ガールズちゃんねる

<夫婦の終わり>ゲームばかりで子どもの面倒をみない旦那。「親にみてもらえ」とまで言われて……?

108コメント2024/03/27(水) 18:37

  • 1. 匿名 2024/03/22(金) 22:11:46 


    <夫婦の終わり>ゲームばかりで子どもの面倒をみない旦那。「親にみてもらえ」とまで言われて……? | ママスタセレクト
    <夫婦の終わり>ゲームばかりで子どもの面倒をみない旦那。「親にみてもらえ」とまで言われて……? | ママスタセレクトselect.mamastar.jp

    <夫婦の終わり>ゲームばかりで子どもの面倒をみない旦那。「親にみてもらえ」とまで言われて……? | ママスタセレクト


    『午前中のうちに私が病院で診察を受けたいから、下の子(未就学児)をみてもらうよう事前に旦那にお願いをしていました。でも、朝8時からゲームをしだして部屋から出てきません。結局出てきたのは受付時間が終了したタイミング。ちなみにこんなことは何度もあります。旦那に意見したら、「親に頼らないからこうなる」と逆ギレしてきました。家に旦那がいるのにどうして親にお願いしないといけないのか、私としては理解に苦しみます……』

    『つい先日もゲームのことで泣きながら話をしたのですが、今日も同じだったので「もう無理だから、しばらく別居しよう」とLINEしました。そしたら慌てて部屋から出てきて旦那と口論になりました。私にとって今回の口論は夫婦喧嘩ではなく、ひとつの節目になりました。もう旦那に対しての信用も愛情もありません。お互いを思いやれなくなった時点で夫婦は終わりですね。預け先の確保はもちろん、今後どうやって生活していくか、真剣に考え直します』

    +151

    -7

  • 2. 匿名 2024/03/22(金) 22:12:14 

    >>1
    親はお前だ

    +206

    -1

  • 3. 匿名 2024/03/22(金) 22:12:36 

    ゲーム依存症は治らない

    +146

    -1

  • 4. 匿名 2024/03/22(金) 22:12:49 

    ガキみたいな旦那だねー

    +168

    -2

  • 5. 匿名 2024/03/22(金) 22:13:05 

    不要でしょ。
    子供が大きくなって話せるようになると、急に威厳出して来るよこういう夫は。

    +158

    -0

  • 6. 匿名 2024/03/22(金) 22:13:24 

    親はお前だろう

    +102

    -1

  • 7. 匿名 2024/03/22(金) 22:13:26 

    こういうやつネグレクトで捕まえて欲しい
    矯正施設にぶち込むとかカウンセリングとか必須にして欲しいわ

    カリキュラム受けないと子供を返さないようにしてほしい

    +130

    -1

  • 8. 匿名 2024/03/22(金) 22:13:44 

    >>1
    旦那がゲーム終わるまで律儀に待ってたの?この方。私だったらドア蹴っても開けて子供みろやって病院行くけど

    +192

    -5

  • 9. 匿名 2024/03/22(金) 22:13:49 

    >>1
    なんでそんな人を選んだのよ。

    「似たもの同士」なんでしょ?

    +21

    -39

  • 10. 匿名 2024/03/22(金) 22:13:59 

    ママスタでやってよ

    +13

    -4

  • 11. 匿名 2024/03/22(金) 22:14:10 

    旦那が子供を切望した側だとしたらこの有り様は酷いね

    +28

    -0

  • 12. 匿名 2024/03/22(金) 22:14:25 

    夫からも父親からも、ダンナ自ら降りてるやん

    +97

    -1

  • 13. 匿名 2024/03/22(金) 22:14:26 

    せっかくの休日にゲームすらやらせてもらえないのなら
    そら結婚から離れるし、子供も作らんわ

    +3

    -36

  • 14. 匿名 2024/03/22(金) 22:14:32 

    その夫、親に頼らないから云々言うのなら
    これからは嫁の実家に転がり込んで暮らさなきゃね

    +60

    -0

  • 15. 匿名 2024/03/22(金) 22:14:49 

    里帰りとかせず産後3ヶ月は旦那ひとりで子育てして父親になる練習とかしなきゃいけないのかな

    +8

    -1

  • 16. 匿名 2024/03/22(金) 22:14:54 

    不思議なんだよね、なんでそんな男と籍いれて子どもまで産むのか

    +73

    -13

  • 17. 匿名 2024/03/22(金) 22:15:30 

    育児すら自主的にやれない人が仕事できてんのかな

    +19

    -0

  • 18. 匿名 2024/03/22(金) 22:15:30 

    >>10
    ママスタってこんなネタばかりで、かえってストレス溜まりそ

    +15

    -0

  • 19. 匿名 2024/03/22(金) 22:16:49 

    うちもずーっとずーっとゲームばっかりやってる!もう出会ってから20年以上。悪い事もあるけど、ギャンブル借金酒タバコしない旦那の唯一の趣味だし、小さい時はやめろよとなる事もあったけど今は子供ともゲームで盛り上がってるから見守ってる。

    +56

    -7

  • 20. 匿名 2024/03/22(金) 22:16:51 

    ほーら男にとって結婚なんて、何の得もないでしょ

    +6

    -14

  • 21. 匿名 2024/03/22(金) 22:16:51 

    >>8
    母親がドア蹴って父親を罵倒する様子を子どもに見せるのは立派な虐待だよね

    +3

    -45

  • 22. 匿名 2024/03/22(金) 22:17:07 

    大人になれない夫
    子どもを持っちゃいけない子供みたいな大人
    多分 全てに無責任

    +79

    -0

  • 23. 匿名 2024/03/22(金) 22:17:39 

    >>9

    はい、でたー。

    絶対こういう人いるよね。
    『結婚した方が悪い』とかさ。

    父親になりきれてない男の話なのに
    なんで似た者同士になるの。どんな解釈

    +85

    -9

  • 24. 匿名 2024/03/22(金) 22:17:48 

    ゲーム依存は結婚前から分かってたでしょ
    承知で結婚した自業自得としか...

    +15

    -3

  • 25. 匿名 2024/03/22(金) 22:18:02 

    うちはこれになるだろう。と犬で確信したから子なし。

    +8

    -1

  • 26. 匿名 2024/03/22(金) 22:18:19 

    ゲーム好きな男やめた方がいいよね

    +35

    -1

  • 27. 匿名 2024/03/22(金) 22:18:58 

    あんたが親なんだけど?
    って言いたいね

    +13

    -0

  • 28. 匿名 2024/03/22(金) 22:19:05 

    >>22
    だから、子なし夫婦が増えてるし
    そもそも結婚しない人たちも増えている

    結婚して子供が出来たら、こんな地獄が待ち受けてるんだって
    知れ渡ってしまったのよね

    +27

    -4

  • 29. 匿名 2024/03/22(金) 22:19:17 

    「親に頼らないからこうなる」と逆ギレ

    親に全部話して怒ってもらう

    +25

    -0

  • 30. 匿名 2024/03/22(金) 22:19:27 

    >>17
    この手の男は仕事もできないと思うよ
    仕事できる人は相手がどうしてほしいかよく気がつくよね

    +35

    -1

  • 31. 匿名 2024/03/22(金) 22:19:44 

    子供産まれる前に家事とかもやってない旦那さんなんじゃないかと思うわ
    普段から何もやらせてなければ、育児だけやる気出すとか絶対ならないと思うよ
    結婚した時点である程度きっちり決めないと楽な方にズルズルして、後で文句言っても変わらないって事になるよ

    +23

    -0

  • 32. 匿名 2024/03/22(金) 22:19:48 

    >>16

    本当不思議だよねー。

    なんで父親になろうとしないでいつまでも
    独身気分でいれるのか。

    +67

    -1

  • 33. 匿名 2024/03/22(金) 22:20:07 

    あー無理無理
    もう離婚しか考えられない…

    +16

    -0

  • 34. 匿名 2024/03/22(金) 22:20:08 

    そんなゲームしたいか?
    子供寝かしつけしてからやりゃ良いのに
    私はそうしてる

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2024/03/22(金) 22:20:15 

    >>8
    通信使ってるならWi-Fiをどっかにやるわ

    +51

    -0

  • 36. 匿名 2024/03/22(金) 22:21:01 

    うわぁ、元旦那だ!!

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2024/03/22(金) 22:21:53 

    >>20
    女にとってもなさそうな話だけど

    +16

    -0

  • 38. 匿名 2024/03/22(金) 22:22:06 


    男なんていらない
    お金なんて自分で稼いで
    旦那を捨てる、さんで家政婦をやとう

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2024/03/22(金) 22:22:18 

    ゲームとかなんの生産性もないし自慰してるのと一緒
    だからゲーム好きは嫌い

    +6

    -8

  • 40. 匿名 2024/03/22(金) 22:22:38 

    出てくるまで声かけないのがまず終わってるけどまぁどうせママスタだしな

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2024/03/22(金) 22:22:47 

    >>34
    ゲームに限らず、漫画も読みたいしテレビも見たい
    コンテンツ産業が積もりに積もってる時代に、結婚や
    子供は足枷以外の何ものでもない

    +8

    -4

  • 42. 匿名 2024/03/22(金) 22:23:03 

    私ゲーム苦手だから、旦那が携帯ゲームやろうとしたら、やめてよ!って言ってます。

    +0

    -8

  • 43. 匿名 2024/03/22(金) 22:23:07 

    >>16
    なんか子供とのほのぼのエピソードをTwitterにあげてる人がいて、その人を叩いてる人がいたんだけど、プロフ見たらハズレ夫を引いてストレス溜まってるタイプだったわ
    こう言う系って、他人(特に女)には厳しいくせに自分の夫には甘い気がする

    +12

    -2

  • 44. 匿名 2024/03/22(金) 22:23:08 

    >>1
    親はお前だよ!目を覚ませ!と言ってゲームを叩き壊す

    +13

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/22(金) 22:23:12 

    >>20

    5ちゃんから来た人↑

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2024/03/22(金) 22:24:18 

    >>39
    節度があればいいけど、禁断症状で出したらただの病気だよね

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2024/03/22(金) 22:24:33 


    うちの旦那じゃん(笑)
    マジでこれだったよ。

    わたしが発熱しても子ども診てくれないし
    土日は仕事休みだから休み=自分だけの休み
    の意識で平日は仕事。休日はゲーム。

    何回言っても治らんかったけど
    子どもが小学生に成長して義実家で義母から
    ちゃんと育児してる、て旦那が褒められてる時に
    長男が『父ちゃん休みの日もゲームしかしてないよ。全部母ちゃんがやってるもん』て

    爆弾投下してくれた時はスッキリした。

    +47

    -1

  • 48. 匿名 2024/03/22(金) 22:24:48 

    >>13
    うん、そういう考えなら結婚しない方がいい
    自分のことだけ見とけ

    +23

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/22(金) 22:25:24 

    >>16
    デキ婚もしくはちょうど適齢期でたまたま付き合ってた相手だからじゃない?
    もし別れたら婚期逃すーとか思ってさ
    こんな旦那ならいらないよね

    +32

    -0

  • 50. 匿名 2024/03/22(金) 22:26:04 

    >>1
    ゲーム捨てろよ
    昔のゲームはリセットボタンが付いてて便利だったなw

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2024/03/22(金) 22:26:05 

    出て来るまで黙って待つのは何故なのか

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/22(金) 22:26:09 

    >>42
    旦那さんは好きで得意で
    休みの日はそれに時間をもっと費やしたいんじゃないの

    結婚したが最後だね、ご愁傷様としか言えないわ
    何がやめてよ!だ、まったく

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2024/03/22(金) 22:29:21 

    >>35
    ブレーカー落とすとか

    +17

    -1

  • 54. 匿名 2024/03/22(金) 22:29:28 

    >>9
    やっぱり同程度でしかくっつかんのよね

    +7

    -4

  • 55. 匿名 2024/03/22(金) 22:33:56 

    うちもスマホゲームばかりしてて、イベントはじまるから無理とかそんなんで「そんなに大変なら親に見てもらいなよ、たまに実家に帰りな」って言われたから「うん、実家で見てもうね」って言って、夫が仕事中に引っ越した
    その後、離婚

    +30

    -2

  • 56. 匿名 2024/03/22(金) 22:36:49 

    旦那の親に頼まないとね

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/22(金) 22:37:15 

    >>1
    我が子よりゲームの方が好きなんだよね。

    +12

    -1

  • 58. 匿名 2024/03/22(金) 22:38:34 

    >>42
    それはそれで旦那さんがかわいそうだわ

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/22(金) 22:39:10 

    >>36
    私の同棲してた元カレもこんな感じで仕事から帰ってきたらゲーム、休日は起きたらすぐゲーム電源オンからの寝るまでゲーム三昧の日々…

    毎日、朝早く起きて弁当作ったり身の回りの家事とかやりながら、「私ってなに?便利屋!?お母さん!?なんかもういい加減にしてよ」って限界を迎えて別れた。

    +22

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/22(金) 22:39:32 

    >>55
    旦那にイベントすら楽しませてあげられない己の無力さに恥じ入るべきだよ
    嫁と子供がいたらスマホゲームのイベントすら楽しむのはNGだと
    誰も結婚しなくなる、子供を産まなくなるだけでしょ

    +3

    -16

  • 61. 匿名 2024/03/22(金) 22:40:00 

    そんな男捨てちゃえば?

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/22(金) 22:42:15 

    >>1
    うちの旦那は3時4時までゲームして昼過ぎに起きてくるタイプ。子供達がまだ小さかった頃は頭に来てしばらく休日は割と近くにある実家に行ってた。そっちの方がストレスたまらんし。
    そういうこともあったせいか旦那のことが本当に大嫌いになって子供達もう中学生だけど本当仮面夫婦だと思う。子供達が巣立ったら独身の姉と暮らしてもいいかなとか思う。実家広いし。

    +22

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/22(金) 22:44:18 

    うちも言ってたな
    そんなにきついなら親呼ぼうかと。当時敷地内で目の前だったけど、あんたの親の子じゃないよとキレた

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/22(金) 22:47:11 

    >>9
    親が決めた相手と無理やり結婚させられたならともかく、自由恋愛を経て結婚した夫婦なら一方だけがクズでもう一方はまともってことは無いよね

    +5

    -4

  • 65. 匿名 2024/03/22(金) 22:59:27 

    >>1
    あくまでこのケースの話だけど、普通に親に頼れば良いと思う。と言うか旦那が親に頼ろうとしてるのにそれを無理やり止めてるのがこの人なんだろうね。
    一見、この人が誰かに助けを求めてる印象が強いけど、何らかの原因で旦那も助けを求めてるんだよ。核家族が当たり前だと思わずに親も含めて家庭の問題を解決する必要がある。

    +1

    -12

  • 66. 匿名 2024/03/22(金) 22:59:59 

    >>3
    ギャンブルも

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2024/03/22(金) 23:03:04 

    >>60
    そんなゲーム依存症の異常者ばっかなの、男の人って

    +11

    -1

  • 68. 匿名 2024/03/22(金) 23:04:41 

    >>23
    こういう人はどんな時も被害者を責めるのかな?
    例えば自分自身も仕事で愚痴一つも言った事ないのかな?
    お前が選んだ仕事だろって言われても納得するのかな?
    どんな時も100%自分の選択に不満は無いのかな?

    +12

    -3

  • 69. 匿名 2024/03/22(金) 23:05:24 

    >>67
    オンゲーの廃人はほぼ専業主婦だよ

    +8

    -1

  • 70. 匿名 2024/03/22(金) 23:10:10 

    >>32
    乗り気じゃなかったのに女に押し切られて結婚したパターン

    +2

    -4

  • 71. 匿名 2024/03/22(金) 23:12:15 

    >>22
    でも男はーけっきょくー子供欲しがるからねーって
    子ナシをいじめるんだよね。子持ちって。
    そりゃストレス溜まってるよね。はいはい納得しましたー^_^

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2024/03/22(金) 23:23:42 

    >>1
    周りにそんな父親いないよ?
    がるではしょっちゅうこういう記事みるけど、不思議

    +2

    -2

  • 73. 匿名 2024/03/22(金) 23:31:42 

    >>68

    自分に不満がある人や余裕のない人が
    考えなしに言ってるんだと思うよ〜

    ただ自分のストレスのはけ口にしてるだけで
    実際は何も理解してないのに
    『ほらねーだから言ったじゃん。ざまーみろ』
    て感じじゃない?

    +6

    -1

  • 74. 匿名 2024/03/22(金) 23:36:21 

    離婚の原因
    第一位 性格の不一致


    浮気より性格の違いが離婚の原因らしい。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/22(金) 23:46:33 

    >>72
    どうせ過疎対策の釣りトピじゃない?

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/22(金) 23:54:50 

    >>23
    女がしっかりすると、
    男がやらかして、
    「男女両成敗」にしたがるガル男特有の
    「ド底辺男」同士の助け合い。
    どこがgirls' talkや!!?


    +4

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/22(金) 23:56:10 

    >>65
    そうかな?旦那が家に居るなら父親である旦那に頼るのがまず第一じゃないかな?旦那がゲームしたいらしいから、お父さんお母さんお願いってのは無いと思う。
    それなら旦那から親にお願いすればいいと思うけど。

    +17

    -0

  • 78. 匿名 2024/03/23(土) 00:07:41 

    >>59
    結婚しなくてよかった!
    私は結婚しちまったから人生オシマイだ!笑

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2024/03/23(土) 00:54:40 

    >>68
    自分で相手選びして、自分で結婚も子ども作るのも離婚しないのも決断してるのに被害者面って…
    おたくのダメ旦那は通り魔かなんかなんですか?

    +6

    -4

  • 80. 匿名 2024/03/23(土) 01:24:28 

    >>1
    実家に帰る
    旦那捨てる

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/23(土) 01:45:54 

    >>23
    うっかり結婚まではいいよ。
    でも父親になりきれてない男と
    なんで2人目作るんだろう??

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/23(土) 01:50:51 

    >>21
    独特な思考だね

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/23(土) 01:52:42 

    >>9
    専業主婦させてくれるから
    旦那の親が金持ちだから

    だと思うよ

    +0

    -3

  • 84. 匿名 2024/03/23(土) 02:20:40 

    >>39
    考えが極端だね
    娯楽の一つだと思ってる

    ゲームに限らずどんな娯楽もほどほどにしなきゃ毒だよ

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/23(土) 03:56:36 

    >>13
    じゃあ結婚すんなや笑
    親になるっていうことの想像もできない馬鹿だからそこまで考えられないか

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/23(土) 03:57:47 

    >>47
    よくSNSに「子どもが父親に懐かない/嫌われてるのは母親が悪口吹き込んでるからだ」って言う男多いけど、ただ単に子どもは親のことをよく見てるだけだろうなと思う。うちもそうだった。

    +19

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/23(土) 04:41:28 

    >>86
    うちの父親、私と兄に話しかけても辛辣な態度だし、「お父さんが○○しようか?」とか聞いても「いい、お母さんに頼むから」って全く頼りにしていなかったら、「なんで子供らは俺に懐かないんだ?」って言ってたらしいよw

    なぜ育児してないのに、意志疎通ができるようになった頃になると都合よく懐くと思ってるのかね。

    +15

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/23(土) 04:58:29 

    >>60
    よく知らないけど、ゲームのイベントって仕事中とかもやるもんなの??
    仕事中はやらないけど、妻が困ってる時は、妻&子供<ゲーム が普通なの?

    ゲームとか趣味って、まずは日常の生活が基盤として出来ていて、その+αの娯楽としての要素でしょ?
    だから、家族の日常生活の妨げにならない程度だったら良いとは思う。

    でも赤ちゃんにとって育児して貰えないのは命取りだし、その育児そっちのけでやるもんではないと思っていたけど、違うの?

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2024/03/23(土) 06:49:06 

    ゲーム潰しとけばいい

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/23(土) 06:52:22 

    >>5
    うちのバカ夫がそうだけど
    息子小学生の頃は勉強しろ!とか
    勉強してこなかった馬鹿なお前が何言ってんだよって思ってたら
    中学で息子偏差値66くらいになって
    頭いいこと判明したらなにも言わなくなった
    まじで気持ち悪い。

    +13

    -0

  • 91. 匿名 2024/03/23(土) 07:03:01 

    >>7
    妻子養ってるけど育児しない父親はネグレクトで矯正施設にぶち込めと言うのなら、育児するけど子ども養わない無職の母親も当然ネグレクトで矯正施設にぶち込むんだよね?
    お金と育児、両方ないと子どもは育たないんだから、お金稼いでも育児しないのがネグレクトなら、当然その逆もネグレクトだよ
    どっちも世の中に多そうだけど

    +2

    -2

  • 92. 匿名 2024/03/23(土) 07:03:50 

    >>1
    「旦那はゲームをしていて面倒見てくれず、親に頼めと言うので…」と説明して旦那の親に毎回預けたら?

    +14

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/23(土) 07:05:41 

    >>13
    子供のままの男なんて不要

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/23(土) 07:38:21 

    まさに友だちの旦那だわ…
    いつもこのことで怒ってて、愚痴ラインが来る。
    子ども4人いるけど、ワンオペって言ってた。
    ゲーム依存は病気だよ。
    前の彼氏はゲーム依存が原因で別れて、本当に別れて正解だった。
    別れ話してるのに、まだゲームし続けてて心の底からクズだと思ったなー。

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/23(土) 08:32:07 

    >>81

    父親になれてないのに
    なんで男は子ども作りたがるのかね?

    そっち側から考えてみたら?

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/23(土) 08:43:27 

    >>95
    自分は家事育児するつもりはないけど、家政婦と子産み女と既婚者という社会的地位が欲しいからだよ

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2024/03/23(土) 08:58:01 

    >>1
    この夫婦は置いといて、旦那さん蚊帳の外ってぐらいほっとかれて親と育児してる母親は結婚いるよね。母子家庭なのかと思ったぐらい

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/23(土) 08:59:23 

    >>95
    まあ今は男性も結婚したくない人増えてるみたいだけどね。逆に結婚したいのは女性たから、そっちの方が謎だよ。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/23(土) 09:11:40 

    >>95
    結婚がおいしいから
    二人目を作れば妻が逃げないから

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/03/23(土) 09:56:13 

    >>99

    昭和じゃあるまいし
    令和でそんな考えの人いる〜?

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/03/23(土) 09:59:21 

    >>98

    なんだかんだメディアがそう言ってるだけ
    だと思うけどなぁ。

    たしかに昭和や平成よりは未婚率増えてる
    かも知れないけど未婚率が既婚率を上回ったり
    同じぐらいになるって事はないだろうし

    【昔に比べたら増えてる】に過ぎない気がする。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2024/03/23(土) 10:01:10 

    >>96

    専業主婦になりたくて結婚したい女と
    変わらないって事だよね。

    お互い願望通りならウィンウィンになんのにね

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2024/03/23(土) 10:15:56 

    >>102
    1の記事の人は専業主婦でしょ?
    旦那の文句言ってるのになんで2人目作ったんだろう??

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2024/03/23(土) 11:05:50 

    >>103

    単純に子どもは好きだからじゃない?

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2024/03/23(土) 11:23:47 

    >>104
    で、離婚?
    好きだけで作られて子供カワイソー

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2024/03/23(土) 11:49:39 

    >>105

    離婚なんて話でてなくない??

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/03/23(土) 11:58:29 

    >>106
    「もう無理だから、しばらく別居しよう」と告げ、預け先の確保はもちろん、今後どうやって生活していくか、真剣に考え直します
    って書いてあるよ?

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2024/03/27(水) 18:37:42 

    >>1
    私には子供の事とやかく言ってくるけど自分からはてこでも一切動かない。
    しまいにはネグレクト呼ばわりまでされたけど仕事してる以外はゲームに夢中のあんたに言われたかないわ。
    仕事して金持ってくるから謙虚にしてるけど、無職だったらとっくにこっちから離婚してるわ。
    勘違いしないでもらいたい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。