ガールズちゃんねる

バンクシーの「木」の壁画、登場から数日後に白い塗料で汚される ロンドン北部

96コメント2024/03/31(日) 00:59

  • 1. 匿名 2024/03/22(金) 21:47:24 

    バンクシーの「木」の壁画、白い塗料で汚される ロンドン北部 - BBCニュース
    バンクシーの「木」の壁画、白い塗料で汚される ロンドン北部 - BBCニュースwww.bbc.com

    世界的な覆面芸術家、バンクシーがロンドン北部で描いた「木」の壁画が白い塗料で汚されているのが、20日見つかった。


    壁画は金属製フェンスで囲まれ、保護されていたが、20日朝までに白い塗料で汚された。

    ロンドン北部のイズリントン行政区は監視カメラを設置し、作品を保護する別の方法を検討しているとしている。

    ※新作公開時点


    白い塗料で汚される

    (関連トピック)
    バンクシー新作公開 ロンドン北部の住宅街の壁に「緑の葉」 自然破壊への警告と地元メディア
    バンクシー新作公開 ロンドン北部の住宅街の壁に「緑の葉」 自然破壊への警告と地元メディアgirlschannel.net

    バンクシー新作公開 ロンドン北部の住宅街の壁に「緑の葉」 自然破壊への警告と地元メディア 地元メディアは作品について、自然破壊への警告が込められているとしている。 建物のオーナーは、一番高額な値段をつけた人に売却する意向を示している。

    +13

    -19

  • 2. 匿名 2024/03/22(金) 21:48:51 

    それもバンクシーがやったんじゃなくて?
    環境破壊されましたーつって

    +264

    -4

  • 3. 匿名 2024/03/22(金) 21:48:55 

    いいんじゃない?
    バンクシーはそれもアートだと思ってるでしょ

    +248

    -5

  • 4. 匿名 2024/03/22(金) 21:49:01 

    環境保護団体…?

    +0

    -0

  • 5. 匿名 2024/03/22(金) 21:49:05 

    >>1
    どこの国にも無礼者はいるんだな😩

    +2

    -20

  • 6. 匿名 2024/03/22(金) 21:49:11 

    高く売ろうとしたのに価値下がるね、ドンマイ...

    +4

    -15

  • 7. 匿名 2024/03/22(金) 21:49:12 

    そもそも、「バンクシーの「木」の壁画」で汚されてたんだろ。
    汚れの上に汚れがついただけ

    +357

    -2

  • 8. 匿名 2024/03/22(金) 21:49:26 

    描いてる最中ってバンクシーだってバレないのかな

    +131

    -3

  • 9. 匿名 2024/03/22(金) 21:49:26 

    きったね

    +8

    -0

  • 10. 匿名 2024/03/22(金) 21:49:35 

    へー…

    +1

    -1

  • 11. 匿名 2024/03/22(金) 21:49:36 

    持ち主はせっかくお金になるのに!!!と思ってただろうからショックだろうね

    +39

    -2

  • 12. 匿名 2024/03/22(金) 21:49:37 

    だってただの落書きしゃんバンクシー
    耳糞に鼻糞を塗っただけ

    +151

    -6

  • 13. 匿名 2024/03/22(金) 21:49:42 

    めっちゃオシャレやな

    +5

    -6

  • 14. 匿名 2024/03/22(金) 21:49:46 

    バンクシーってまだ落書きしてたんだ

    +63

    -0

  • 15. 匿名 2024/03/22(金) 21:50:01 

    どうせなら、消せよこんな落書き

    +75

    -0

  • 16. 匿名 2024/03/22(金) 21:50:16 

    その白い汚れが付いて完成じゃん

    +44

    -0

  • 17. 匿名 2024/03/22(金) 21:50:36 

    ば…ば…バンクシッ( >д<)、;'.・ 

    +54

    -2

  • 18. 匿名 2024/03/22(金) 21:50:39 

    一連の流れがthe現代美術って感じ

    +9

    -5

  • 19. 匿名 2024/03/22(金) 21:51:01 

    実は何が良いのかあんまり分からない

    +118

    -0

  • 20. 匿名 2024/03/22(金) 21:51:01 

    バンクシー滑ってる
    なんで持ち上げられてんの

    +74

    -1

  • 21. 匿名 2024/03/22(金) 21:51:33 

    >>18
    現代美術、なるほど
    アホの代名詞ってことね

    +19

    -1

  • 22. 匿名 2024/03/22(金) 21:51:42 

    明らかに木が丁寧にカットされているのが気になる

    +36

    -0

  • 23. 匿名 2024/03/22(金) 21:51:58 

    落書きの縄張り争い

    +38

    -1

  • 24. 匿名 2024/03/22(金) 21:52:22 

    そういえば自然破壊のこと訴えてる活動家も美術館の名画にペンキぶっかけたりしてるよね
    なんか通じるもんがある

    +34

    -0

  • 25. 匿名 2024/03/22(金) 21:52:40 

    >ロンドン北部のイズリントン行政区は監視カメラを設置し、

    えっ、これのために税金かけるの?

    +38

    -0

  • 26. 匿名 2024/03/22(金) 21:52:59 

    バンクシーの落書きはいいの??
    私にはどれも落書きにしか見えないな

    +98

    -0

  • 27. 匿名 2024/03/22(金) 21:53:19 

    >>6
    嫉まれたのかもね

    +5

    -1

  • 28. 匿名 2024/03/22(金) 21:53:42 

    なんでバンクシーは人様の建物とかに落書きするのが許されてるんだ?

    +97

    -0

  • 29. 匿名 2024/03/22(金) 21:53:57 

    緑のほうに目がいって
    影絵みたいな人いないのにバンクシーってどうしてわかると思ったけど

    いた。
    バンクシーの「木」の壁画、登場から数日後に白い塗料で汚される ロンドン北部

    +15

    -0

  • 30. 匿名 2024/03/22(金) 21:54:22 

    こんなクソみたいな落書きで盛り上がってる馬鹿ども哀れw

    +12

    -5

  • 31. 匿名 2024/03/22(金) 21:55:23 

    バンクシー好きじゃない人にとっては、単なる落書きで器物破損罪みたいな感じだと思う。

    +58

    -0

  • 32. 匿名 2024/03/22(金) 21:55:46 

    >>1
    私風刺画って嫌い。寒い。

    +12

    -0

  • 33. 匿名 2024/03/22(金) 21:56:44 

    バンクシーが気が変わって白ペンキ付け加えたとはならないってことは誰かしらとやりとりしてるんだ、正体バレてるのね

    +8

    -1

  • 34. 匿名 2024/03/22(金) 21:57:04 

    何でバンクシーだけ特別扱いしてんの?バンクシーだって単なる落書き魔なのにさ

    +63

    -1

  • 35. 匿名 2024/03/22(金) 21:57:57 

    >>18
    同じこと(らくがき)をしても、特権階級は保護されて、庶民は切り捨てられるって言う点もアートの一部になってそう。

    +20

    -0

  • 36. 匿名 2024/03/22(金) 21:58:58 

    バンクシーって神化されてるけど、ただの迷惑行為でしかないじゃん。イラストも持ち主の許可なくいたずら書きだし今回のなんて壁にペンキをぶっかけただけじゃん

    +38

    -1

  • 37. 匿名 2024/03/22(金) 21:59:12 

    >>28
    描かれた壁の所有者が儲かるからだろうね

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2024/03/22(金) 21:59:33 

    >>17
    イギリスも花粉症あるのかな

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2024/03/22(金) 21:59:53 

    >>21
    現代美術は裸の王様になってると思う

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2024/03/22(金) 22:00:27 

    >>35
    随分と嫌味なアートだね
    アートの一言で何でも片付けてしまえるから
    一部の勢力にとってよっぽど都合がいいんだろうね

    +9

    -2

  • 41. 匿名 2024/03/22(金) 22:00:31 

    >>29
    手前の木もバンクシーが描いたのかと思って、本当はすんごい絵が上手いんだ!!って見直したのに本物の木だった

    +29

    -0

  • 42. 匿名 2024/03/22(金) 22:01:08 

    シュレッダーとかと一緒なんじゃ無いのかね?作品に対しての壊す美学みたいな。知らんけど

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2024/03/22(金) 22:02:09 

    むしろ話題になって価値上がったね

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2024/03/22(金) 22:02:14 

    白ペンキもバンクシー自信がやった可能性もある

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/22(金) 22:02:34 

    バンクシー見てたら佐村河内守を思い出す
    プロデュースされた”事件時代の寵児”

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2024/03/22(金) 22:02:40 

    >>1
    落書きを落書きで上塗り

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2024/03/22(金) 22:03:05 

    >>35
    何年か前、日本にも落書きしてニュースなってたけど
    忘れ去られつつある今はどうなったんだろ
    バンクシーの「木」の壁画、登場から数日後に白い塗料で汚される ロンドン北部

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2024/03/22(金) 22:06:43 

    >>40
    わざわざ各国に落書きして回ってるんだし、ある程度カネのある生まれなんだと思う。もしくは、どこかの国の電通的な組織から雇われてるんだろうな。カネの力で有り難がって、世間の話題になり、また新しいカネを産んでる図だと思う。

    +17

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/22(金) 22:08:16 

    >>7
    所有者からしたら落書きに変わらんよな

    +65

    -0

  • 50. 匿名 2024/03/22(金) 22:12:27 

    >>49
    喜ぶ所有者も居るみたいだけど、アートを武器に不法行為を正当化するのはやめた方がいいよね

    +41

    -0

  • 51. 匿名 2024/03/22(金) 22:16:06 

    >>17
    ごめん、笑っちゃった

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/22(金) 22:17:56 

    バンクシーて現代の人だったのか

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2024/03/22(金) 22:18:45 

    >>1
    落書きの上に落書きされただけでは?

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2024/03/22(金) 22:20:57 

    >>25
    これのためにだとしても、元からイギリスは洒落にならないくらい監視カメラだらけだよ
    隙あらば監視カメラ設置の国

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/22(金) 22:21:25 

    バンクシーも落書きなわけだし…落書きの上塗りって感じ

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/22(金) 22:22:14 

    >>17
    くだらないのに吹いたw

    +17

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/22(金) 22:22:55 

    >>17
    はい、ティッシュ (*・ω・)つ◇

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/22(金) 22:24:23 

    なんでバンクシーって分かるの? 

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/22(金) 22:26:35 

    >>47
    これ英語でも書いておかないと駄目な奴じゃんw

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/22(金) 22:26:41 

    >>3
    ストリートアートである以上、落書きと自身の絵に何の違いがあるのか?ってずっと言ってる人だもの。消されることも想定してる。すべての現象がバンクシーの思惑の内。

    +32

    -2

  • 61. 匿名 2024/03/22(金) 22:26:42 

    大した絵じゃないのに持ち上げられ過ぎ
    オークションでのシュレッダー事件だってやらせでしょうに

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/22(金) 22:26:57 

    もしかしたらバンクシーが再び落書きしたんじゃない?
    テーマが環境破壊なら尚更

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/22(金) 22:28:20 

    >>12
    なんか高尚なものとして記事とかで取り扱うよね

    理解不能

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/22(金) 22:29:12 

    バンクシーの絵があると大変らしいからわざと汚したのかと思った

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/22(金) 22:33:15 

    >>28
    明日お局のロッカーに「パワハラ反対。辞めちまえ。 バンクシーより」って書いたら保護してもらえるかな…。

    +11

    -1

  • 66. 匿名 2024/03/22(金) 22:37:20 

    バンクシーってシュレッダーの件で知ったんだけど。
    まい街の治安崩壊にはストリートアート含め落書きから始まるのに、彼のストリートアートはそんなに価値あるものになったんだろう?バンクシーは良くて他のストリートアートは消されるって意味不明だよね。
    まぁ。バンクシー自身がそこに突っ込んでコメントしてるのに誰も答えないよね。街の偉い人たち。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/22(金) 22:43:21 

    >>19
    なんで落書きを有り難がらねばいかんのだ?と思ってる
    許可取ってんのか?

    +13

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/22(金) 22:44:18 

    オッス!オラ、バングシー!!

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/22(金) 22:45:07 

    バンクシーのなにがいいんだか。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/22(金) 22:45:58 

    バンクシーって正体不明なの?

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/22(金) 22:46:19 

    バンクシーの絵に高値がつくと、バブル(金余り)だなーと思う。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/22(金) 22:47:49 

    >>67
    人目に着く前に仕上げるから許可は取らないでも捕まらないという屁理屈を読んだ。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/22(金) 22:49:34 

    >>20
    ストリート落書きを芸術に高めた第一人者だからでしょ。
    けど何枚も描き続けられたらもう唯一の存在では無いしただの落書きだよね。

    +3

    -3

  • 74. 匿名 2024/03/22(金) 22:50:02 

    >>1
    いや落書き犯が何様のつもりなんだよ
    勝手に壁に書くな

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/22(金) 22:51:31 

    >>28
    許されてない。人目に着く前に仕上げて撤収するから許可は取らないという滅茶苦茶な理論。

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/22(金) 22:58:51 

    >>1
    白いペンキがオシャレに見えるよ
    ただし、バンクシーに限る

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/22(金) 23:25:47 

    >>1
    バンクシーとバレンシアガに通じる意識高い気取りのアホ嫌い

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2024/03/22(金) 23:25:59 

    >>17
    かわいくて和んだ笑
    ありがとー

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2024/03/22(金) 23:38:37 

    バンクシーって自分の絵はアートだとか思ってそう

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/22(金) 23:39:38 

    >>7
    俺が描いたら嬉しいやろ??って傲慢なとこが大嫌い。神出鬼没キャラを演出するための落書きなのにね。

    +33

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/22(金) 23:50:33 

    バンクシーの落書きはDQN行為だと思ってる

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/22(金) 23:55:46 

    この人の落書きを褒め称えるのはなんで?画家なの?器物損壊じゃないの?

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/23(土) 00:06:36 

    >>1
    バンクシーとバレンシアガに通じる意識高い気取りのアホ嫌い

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/23(土) 00:13:15 

    >>80

    好き嫌いもあるしね
    高値だから描いてもらえた!と喜ぶ人のが多そうだけど

    もし我が家の外壁に描かれたら、すぐに訴えて賠償金を支払ってもらうかな

    +14

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/23(土) 00:56:16 

    マジレスすれば
    勝手に書いたストリートの落書きは
    それより上手い自信がある人に上書きされる

    バンクシーも昔はロンドンのレジェンドと上書きのやり合いとかやってた人

    それが有名になって、
    落書きがガラス板とかでカバーされた観光地になって、
    商業主義ガーとか10年前ぐらいにもう言われ始めてた

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/23(土) 01:23:51 

    落書きだし戦略勝ちな感じあざとさを感じる
    どんどん消して行けばいい

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/23(土) 01:26:56 

    >>1
    オークションで購入されたとたんにシュレッダーされた絵もあるよね

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/23(土) 01:45:09 

    >>7
    そうそう、これの初登場のころから単なる神出鬼没の落書きに価値だの高値だのありがたがってバカじゃねーの?って思ってる
    もう世界中にたくさんあるし、「落書きって迷惑だよね」っていう通常の価値観で接していいんじゃね?

    +30

    -0

  • 89. 匿名 2024/03/23(土) 02:31:21 

    >>8
    気づいてもスルーしてって背中に書いたジャンパーでも着てるのかも

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/23(土) 02:32:25 

    普通に絵が上手い人が似たもの書いたやつもありそうだな

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2024/03/23(土) 03:34:36 

    >>31
    やられたら素手と水だけで消させる
    タワシ梯子洗剤等使わせない

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/23(土) 07:36:10 

    正体を現さないのは別に勝手にすればいいけど
    世に訴えたいことがあるなら、きちんと法やマナー守ってやったらどうなの?って思う。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/23(土) 08:29:39 

    >>2
    環境破壊!
    あんまり話題にならなかったから自演してニュースで話題に…と俗っぽいことしか考えれなかったw

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/23(土) 17:48:56 

    >>47
    これ、バンクシー風の絵だから消すなとか誰か言っていたけれど、贋作に価値は無いでしょ。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/24(日) 02:02:18 

    バンクシー展観に行ったことがある
    初めは興味深く観られたけど途中から「ただのイチャモン付けじゃん」って感じがした

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/31(日) 00:59:16 

    >>1
    白い塗料で汚された。と言っているが、先に壁を汚したのはお前だろ。と言いたくなる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。