ガールズちゃんねる

同期が「産休」に入りました。上司から「退職」を勧められていましたが、あまりにかわいそうです…。退職を避ける方法はあるのでしょうか?

137コメント2024/03/25(月) 16:38

  • 1. 匿名 2024/03/22(金) 12:48:03 


    ・辞める予定がないときははっきり断る
    退職を勧められても、辞めるかどうか決定するのは労働者自身です。仕事を続けたいときは、はっきり断りましょう。

    ・ストレスに感じたときは専門窓口に相談する
    辞める意思がないのに何度も勧められた場合やストレスを感じたときは、社内の専門窓口に相談するのも適切な対処方法です。

    ■仕事を続けたい場合は退職勧奨に従う必要はない
    退職勧奨をされても従う必要はありません。辞めるかどうかは労働者自身が決める権利を持っています。仕事を続けたいときは、その意思表示をはっきり示しましょう。しつこく勧めてきたり自由な意思決定を妨害されたりしたときは、パワハラや違法な権利侵害の可能性が高くなります。困ったときは社内の相談窓口や管轄の労働基準監督署に相談しましょう。

    +9

    -61

  • 2. 匿名 2024/03/22(金) 12:48:55 

    会社の方針、経営のことだからあなたが何の力にもなれないなら放っておきなさいよ。

    +320

    -22

  • 3. 匿名 2024/03/22(金) 12:48:55 

    労基違反じゃん
    まだこんな会社あるから困るね

    +320

    -24

  • 4. 匿名 2024/03/22(金) 12:48:59 

    人事に通報

    +23

    -20

  • 5. 匿名 2024/03/22(金) 12:49:06 

    レコードして訴訟
    ご馳走様案件だぞ

    +17

    -10

  • 6. 匿名 2024/03/22(金) 12:49:15 

    何を話すトピだよ

    +95

    -1

  • 7. 匿名 2024/03/22(金) 12:49:15 

    住みにくい国だよな

    +10

    -21

  • 8. 匿名 2024/03/22(金) 12:49:19 

    >>1
    こんな会社に社内の相談窓口なんてあるのだろうか。
    ワンマン社長が仕切っている中小企業じゃない?

    +226

    -1

  • 9. 匿名 2024/03/22(金) 12:49:26 

    嫌いな部下だったんだろね

    +20

    -8

  • 10. 匿名 2024/03/22(金) 12:49:36 

    誰かの相談トピではなく引用記事なのね

    +22

    -2

  • 11. 匿名 2024/03/22(金) 12:49:51 

    >>1
    まーた運営が引っ張ってきたトピか…
    こんなのに答えたって不毛じゃん

    +59

    -1

  • 12. 匿名 2024/03/22(金) 12:50:04 

    私の会社も今こんな状況だ。
    仕事できる人だし戻ってきてほしいけどそのポジションには新しい子入れたし戻ってきてもする仕事ないから辞めさせられそう…

    +29

    -2

  • 13. 匿名 2024/03/22(金) 12:50:19 

    でも産休育休取るだけとって復帰しないで辞める奴もいるよね。
    そういう人がたくさんいる会社だと辞めろって言いたくなるのも分かる。

    +217

    -15

  • 14. 匿名 2024/03/22(金) 12:50:43 

    まぁでも産休明けにフルで働けるかなんて誰にも分からんしな

    +56

    -2

  • 15. 匿名 2024/03/22(金) 12:51:03 

    一旦辞めて欲しいと思っちゃう
    復活するときには優先的に再雇用でいいんだけど、いつ戻るかわからないって曖昧なのが残る方にはキツイ

    +115

    -12

  • 16. 匿名 2024/03/22(金) 12:51:42 

    退職を避ける方法…それは退職届けを出さない事だ。

    +10

    -3

  • 17. 匿名 2024/03/22(金) 12:52:20 

    >>8
    そのとおり!
    育休明けに閑職に追いやられたおばちゃんが通りますよ
    ただ居座って10年が過ぎました♪

    +78

    -15

  • 18. 匿名 2024/03/22(金) 12:52:37 

    実際産休で仕事回せるのは大企業だけだからね
    そして産休の1年、非正規として氷河期世代が穴埋めする

    +59

    -2

  • 19. 匿名 2024/03/22(金) 12:52:46 

    当たり前みたい書いてあるけど社内に専門窓口なんてあるような大きな会社は少ないと思う。

    +13

    -0

  • 20. 匿名 2024/03/22(金) 12:52:55 

    公務員だけど上司に辞めるよう仕向けられたよ。あと育休もダメって言われた。
    女はすぐに生理だ出産だって休むから嫌いなんだってさ。
    男ができないから女が産んで、日本保ってるんだけど?生理ないと子供も産めないよ!
    自分の嫁と娘にも同じこと言えるのかなって思うわ。

    +13

    -21

  • 21. 匿名 2024/03/22(金) 12:52:59 

    私も促されて辞めたよー。
    実際子供がいたら働くのが難しい職業だったんだけど、「もう女性は雇わない」とか言われて悲しかったわ。

    +15

    -1

  • 22. 匿名 2024/03/22(金) 12:53:03 

    >>15
    オマエが辞めろや!

    +2

    -29

  • 23. 匿名 2024/03/22(金) 12:54:03 

    >>20
    今の時代だとありえないね

    +9

    -4

  • 24. 匿名 2024/03/22(金) 12:54:49 

    >>1
    そんな会社働き続けても大変だから育休明けに転職したらいいとお父さん

    +0

    -2

  • 25. 匿名 2024/03/22(金) 12:54:52 

    >>21
    営業職ですか?

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2024/03/22(金) 12:54:55 

    私が勤めてた1社目そうだったよ
    ビール立ちっぱなしの美容部員だったから当たり前
    重いもの持てない~立てない〜ってやつには容赦なくやめろと言ってた

    +2

    -3

  • 27. 匿名 2024/03/22(金) 12:55:12 


    同期の立場からしたら退職してもらって新しい人員を増やしたほうが負担が少なくない?
    かわいそうです って何?

    +24

    -9

  • 28. 匿名 2024/03/22(金) 12:55:19 

    >>8
    労基に相談に行けばいいと思う
    証拠があれば一発アウトよ
    でもそれをしちゃうといづらくなって結局やめるはめになること多いけど

    +54

    -0

  • 29. 匿名 2024/03/22(金) 12:55:39 

    本当に退職するにしても会社都合にするのがマスト。
    でも口先では会社都合にするって言ってたのに自己都合で処理してた悪質な所もあるらしいね。

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2024/03/22(金) 12:55:49 

    >>20
    そういう人が専業主婦がなんだの共働きで子供預けて働くなんて可哀想だのなんだの言ってるんだろうね

    +2

    -6

  • 31. 匿名 2024/03/22(金) 12:56:43 

    >>2
    下手したら主がクビになる

    +13

    -4

  • 32. 匿名 2024/03/22(金) 12:57:30 

    でも会社としては辞めてほしいと思うよ。ただでさえ人員が足りない会社が多いのに、一人前の戦力としてカウントできない人がいると、周りの負担が増える。

    +64

    -1

  • 33. 匿名 2024/03/22(金) 12:57:34 

    >>28
    けれど大人しく辞めるよりは、しっかり意趣返しして辞める方が気分的にはずっとマシだよね
    やられたらやり返さないと

    +47

    -2

  • 34. 匿名 2024/03/22(金) 12:57:55 

    >>28
    戦った事実がバレたら就職活動も難しいかもね

    +15

    -3

  • 35. 匿名 2024/03/22(金) 12:57:57 

    >>15
    優先的に再雇用してくれる保証なんてどこにもないからみんな辞めずに産休育休とるんだと思う。

    +43

    -2

  • 36. 匿名 2024/03/22(金) 12:58:18 

    >>26
    若手多くて、女性ばかりの美容部員にそんなことしてたら問題にならないの?
    一生独身、妊娠しない人ばかりじゃないだろうし
    わたしも元美容部員だけど産休育休制度はしっかりしてたよ
    休んだ人の分は一応補充もあった
    もちろん小さなトラブルも色々あったけどね

    +12

    -0

  • 37. 匿名 2024/03/22(金) 12:58:31 

    >>4
    こういう会社って人事もクソもない家族経営の零細・中小企業ってイメージ

    +34

    -1

  • 38. 匿名 2024/03/22(金) 12:58:39 

    >>16
    辞めなければ、辞めたことにはならないのです。

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2024/03/22(金) 12:58:45 

    >>13
    産休育休明けに今まで通りの激務をこなせないのでって上司に相談後、部署を移動した先輩が給料が大幅に下がったと会社を訴えようとしてた。
    結果、和解金を貰ってすぐに辞めてた。

    同じ辞めるにしても更なるボーナスを獲得して辞めるあたりすげぇなって思ったわ。

    +92

    -4

  • 40. 匿名 2024/03/22(金) 13:00:14 

    >>27
    自分が同じ立場になったときに、産休育休取りたいんでない?

    +14

    -0

  • 41. 匿名 2024/03/22(金) 13:00:34 

    >>20
    産休育休もダメってとこまで来てるの!それは驚きだわ
    復帰後嫌がらせしてはよやめろムーブにするのは何回も見たけど

    公務員は女取りすぎて組織崩壊してるわねえ

    +21

    -0

  • 42. 匿名 2024/03/22(金) 13:00:42 

    >>27
    さすがに同期にその意見は引くわ〜
    ずっと一緒に頑張ってきた仲じゃん

    小さな会社だと育休明けの人を配属する部署もなかったりするだろうし、代わりの人材が難しかったりするだろうからなんとも言えないけどさ、これを許してたらいざ自分が産休育休取りたい時に退職する羽目になるよ

    +14

    -6

  • 43. 匿名 2024/03/22(金) 13:01:09 

    >>36
    私が勤めてた時は別に問題になってなかったよ
    資生堂ショックみたいなことがあるよりはマシだと思う
    今は知らないけどね

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2024/03/22(金) 13:01:11 

    でもこういう職場だと産休明けて復職した時に
    結局仕事しずらくなって自分から退職願い出すことになりそう

    +13

    -1

  • 45. 匿名 2024/03/22(金) 13:01:30 

    私も辞めさせられました
    また働きたいと思ってたけどそんな雰囲気じゃなかった…

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2024/03/22(金) 13:01:45 

    元々引き止められるような人材じゃないってことだよな。

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2024/03/22(金) 13:01:51 

    >>1
    同期が「産休」に入りました。上司から「退職」を勧められていましたが、あまりにかわいそうです…。退職を避ける方法はあるのでしょうか?

    ネット記事そのままトピタイにするなよ

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2024/03/22(金) 13:02:03 

    >>13
    体壊したとかなら仕方ないと思うけどそうじゃない人もいるよね
    そういう診断書出せない産休詐欺師は逆に会社に迷惑金払うべきだと思う

    +57

    -3

  • 49. 匿名 2024/03/22(金) 13:02:16 

    >>6
    他所の会社の事だしね
    労基にチクるとか弁護士に相談する以外に方法があるとは思えない

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2024/03/22(金) 13:02:39 

    >>13
    ほんとそれ
    ほんと迷惑でしかなかったわ

    しかも、復帰しない理由が子供が可哀想だからって
    2度と顔見たくない

    +93

    -5

  • 51. 匿名 2024/03/22(金) 13:02:52 

    友達弁護士事務所で働いてたけど
    普通に産休ないと言われて辞めてた
    弁護士事務所だから法律違反はしてないと思う

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/22(金) 13:03:08 

    退職を勧められた経緯が分からないけど、嫌なら退職しなければいいだけじゃないの?

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2024/03/22(金) 13:03:41 

    子供産んでも損しかしないじゃん
    だからみんな産みたくないんだよ

    +6

    -3

  • 54. 匿名 2024/03/22(金) 13:04:06 

    >>25
    技術職です。

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/22(金) 13:04:28 

    >>20
    それ公務員は絶対あってはいけないけれど、
    それで連続10年くらい手当てもらって休む人もいることも事実。

    +23

    -2

  • 56. 匿名 2024/03/22(金) 13:04:52 

    >>27
    同期だと入社年度も年齢も同じだし、他の社員より親しくしてるのもあるだろうし自分の時もこうなるのか、と思うとやっぱり気の毒というかどうにかならないのかと思うのでは。

    +10

    -1

  • 57. 匿名 2024/03/22(金) 13:04:58 

    >>8
    そんな会社潰れていいよね

    +2

    -8

  • 58. 匿名 2024/03/22(金) 13:08:58 

    この同期の人も産休入るか退職するの見届けたら自分も転職して辞めちゃっていいと思う。
    自分も結婚出産考えてるならこんな会社にいたところで未来はないんだし。

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/22(金) 13:09:20 

    >>13
    これ、産後に自分や子供の体調不良や障害とかの診断書もないのにやっぱ辞めまーす!って人は産休期間の給与を返納とかにした方がいいと思う
    でもそういうずるい人はどうせ心療内科で眠れないんですうとか言って診断書取るんだろうな

    +73

    -4

  • 60. 匿名 2024/03/22(金) 13:09:23 

    >>6
    労基の存在を知らない人に紹介したり
    労働者の権利やなんかをお話したり?

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/22(金) 13:10:37 

    法律的には産休育児とった後復帰しますとだけ伝えてそうすればいいんよね

    ただそうやってやめさそうと圧かけてきたりするところがあるのも事実

    私の妹は結局旦那さんが法律的な話して社労士や労基に相談する話したらタジタジになってたけど、結局そんなところで無理矢理復帰しても嫌な思いするのは妹だし酷い扱いされそうだから退職金に多少上乗せで退社したわ

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/22(金) 13:11:23 

    >>17
    暇しながらお給料もらえるならそれでもいいな
    空いた時間に勉強とかして転職とかもできるし

    +27

    -1

  • 63. 匿名 2024/03/22(金) 13:11:27 

    >>15
    残る方は確かにしんどいね
    小さい会社だと戻る予定だからって新しい人は雇わないで今のメンバーで乗り切るってパターンが多い
    期間をきっちり決めてくれてたらいいけど保育園が決まらない体調が悪いとかでズルズル休む人もいるからそういう時は一旦辞めてくれと思ってしまう

    +47

    -2

  • 64. 匿名 2024/03/22(金) 13:12:04 

    >>1
    どう考えても違法。訴えたら勝てる。でも、そんな会社にいながら子育ては難しいから、産休だけ取って辞めるのがいいかも。
    育休で復帰しないずるい人とは違うよ。
    産休だけなら3か月ぐらいだし、それとるかとらないかで、出産手当がもらえるかどうか、金額が違ってくる。
    どうせ追い出させるならそのぐらいはしてもいいと思うけどな。
    自分はマタハラで辞めて、ずっと働いてたのにお金関係で損したからさ。

    +6

    -2

  • 65. 匿名 2024/03/22(金) 13:12:32 

    これさ、産休育休中にお金だけ貰って復帰後すぐ辞める人が多すぎるんだよ。
    復帰後数年はちゃんと仕事しないと罰金みたいにしないと無理だと思う。
    会社だって慈善事業じゃないんだなら、このご時世に振り回されるの大変。

    +27

    -1

  • 66. 匿名 2024/03/22(金) 13:12:43 

    >>1
    うちの会社も産休育休取る人に、暗に退職勧めてた
    解雇ではなく、復帰後について話す時に「人員が足りてるから任せられる業務がない」みたいな言い方して退職に持っていくの
    復帰するなと言ってるわけじゃないから労基的にどうなんだろう

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/22(金) 13:13:45 

    >>59
    給与?
    産休中は会社からは給与出ないよ

    +5

    -7

  • 68. 匿名 2024/03/22(金) 13:13:55 

    >>21
    うちの会社も同じこと言ってる。女性はもう雇わないって。私が会社で初めての産休育休取得者。
    4月から復職するけど日曜出勤が必須な職業だから日曜出勤できないなら雇えないと言われた。部署が変われば日曜休みの部署もあるけどそちらへの勤務の話はしてもらえなかった。やんわり転職勧められた。
    そんなの産む前からわかってたのに悔しいやらなんやら、、結局パート(年収100万以下)で雇ってもらえることになったけどゆっくり転職考え中。

    +13

    -4

  • 69. 匿名 2024/03/22(金) 13:15:45 

    >>15
    それだと女性は妊娠したら仕事辞めないといけない社会になるよ
    つまり独身か子なししか働けない社会
    希望したら100パーセント戻れる法的な保障がないと退職なんて無理でしょ

    +24

    -1

  • 70. 匿名 2024/03/22(金) 13:16:04 

    >>6
    ここ会社クソだな。労基に訴えて週刊誌にネタを売ってやればいいんだ。って盛り上がらせるトピ。
    全く関係ない会社のことだから関係ないのに

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/22(金) 13:16:50 

    うちの会社は産休入ったら全員の前で謝罪するところから始まる
    それで休んだ女性が出産まで漕ぎ着けたものの死産だったものだから、社員全員にメールで死産の経緯と「母となるためにお休みを頂いたのに、母となれず情けない姿で戻ってきてしまい申し訳ない」と謝罪。
    社長からは「社会人女性としての義務は結婚、納税、健康な子孫を産み育てること。次は頑張ろう」と慰め?のメール。
    さすがに可哀想だった。

    +22

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/22(金) 13:18:42 

    >>3
    友達がいたとこ、まさにこんな会社だった。見た目も中身もカビ臭い感じの会社。
    残業多く、土日祝も全部休みじゃない、なのに激安給料。ヤバイ人もいて、子持ち迷惑言われ、ある日、こんなとこにいても子供がかわいそうなだけ、と思い、スパッと辞めてたよ。

    ホワイトの子持ちに優しく独身にも優しい会社とは違うわと言ってた。

    同僚も、なんとか復帰しても、そんなんじゃメンタルやられてお子さんに影響あるかもだしね。

    +18

    -5

  • 73. 匿名 2024/03/22(金) 13:18:43 

    >>3
    老舗のメーカーとかも普通にあるよね。

    +22

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/22(金) 13:19:21 

    >>33
    倍がえ…

    我慢した🥺

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/22(金) 13:21:05 

    >>67
    知ってるよ、給与も出る会社もあるけどね
    意味は通じてるだろうにそんな揚げ足取らなくても良いのに
    出産の手当金や育児の給付金とかまとめての話ね

    +6

    -11

  • 76. 匿名 2024/03/22(金) 13:21:35 

    本当に復帰するならどんどん言うべきだよ
    こういうのだいたい復帰しますって嘘ついてそのまま辞めてった人たちのせいだから

    +8

    -1

  • 77. 匿名 2024/03/22(金) 13:23:06 

    >>1
    三歳児神話だの、保育園や学童かわいそうっていうけど、本当にかわいそうなのは1みたいな会社の社員の子だよね。
    自分もいたからわかる。

    授業参観も出られない、PTA逃げる、共働きなのに給料少ないから習い事も躊躇、スポ少なんてムリ、お迎えも最後のほう、そりゃ子供かわいそうだよねって思った。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2024/03/22(金) 13:25:12 

    >>13
    真面目にやってる人が一番気の毒よね
    もう、復職権のみにした方が良いのではと思う
    お金が不安というのなら産後一年は全員月10万円給付にするとか
    結局、預けて働いても育休や保育料の社会負担の分納税できるほど働ける女性は多くないし、
    だったら復職権つけて時短やパート分位はお金渡してその代わり在宅保育してねという方が
    もらい逃げ問題もなくなるし稼ぐのガチ勢は預けやすくなるし保育士の負担も減るから良いと思う

    +20

    -2

  • 79. 匿名 2024/03/22(金) 13:25:25 

    りそりゃみんなが育休産休取れて、楽に育児できるホワイトな会社ならいいけど、現実はそれされたら会社が回らない、産休育休の手当は会社からじゃないって言う人もいるけど、じゃあ代わりに人雇うとなったら2人分の社会保険料の会社負担や新しい人の給料の負担は増えて、それで経営状態悪くなるなら仕方ないよね。

    そんな会社潰れろというなら潰れるしかないけど。
    ホワイト優良企業しか残らないよね。

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/22(金) 13:26:05 

    >>75
    よこ
    出産の手当金は働いてなくてももらえるやつじゃない?
    育休中の給付金もそれまで払ってきた雇用保険から払われてるから他人に文句言われる筋合いもないような
    迷惑がかかるのは、戻って来る前提で人を雇わなかったのに結局やめやがって!とかそういうことだよね

    +17

    -3

  • 81. 匿名 2024/03/22(金) 13:27:15 

    >>3
    最近歯科医で妊娠したら上司の女性歯科医に辞めさせられたってニューストピ見た気がする

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/22(金) 13:27:44 

    私たちも同じ状況になったらあっさりクビなんですか?
    と女性複数人で上司と雑談時に釘を差す。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/22(金) 13:28:05 

    >>78
    公務員の知り合いで2年ごとに3人産んで6年復帰してない人知ってる。
    そして、育休手当+ボーナスも貰っているらしい。
    民間の会社が独自に育休の人にボーナスあげるのは勝手にしてって思うけど、税金で6年も復帰してない人にボーナスはやりすぎじゃない?

    +28

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/22(金) 13:28:40 

    >>32
    当たり前のことなんだけど、本当に復帰するかは人によるから難しいんだよね・・・
    うちも復帰前提で少ない人数で頑張って仕事回しながら待ってたら結局退職しちゃって、じゃあ次は早めに欠員補充してやっていきましょうってなったら復帰した社員に私の仕事を奪うのかと言われて頭抱えてるよ

    +14

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/22(金) 13:28:41 

    >>79
    もしくは男性率が異様に高い(長期間育休を取ったり穴を開けるごくごく少数の人を育休長期間取らない大量の人材でカバーする)会社か

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/22(金) 13:29:14 

    >>76
    そうでもないよ
    中小だと常にギリギリの人員でやってるから、中途半端に復帰したり休んだりを繰り返されると人員確保や配置が難しくて迷惑
    だから会社は休むくらいなら辞めてくれた方が新しい人員採用出来るから助かる
    って感じで退職に追い込むケース多いよ
    うちの会社でも、ベテランで復帰希望してた人を「休まれても人員補充出来ない限りフォロー出来ないから」という理由で退職に追い込んでた

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/22(金) 13:31:01 

    >>79
    産休、育休中の社会保険料は免除だから2人分はかからないよ

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/22(金) 13:31:03 

    >>65
    男性のアレな育休の取り方(減税目的で僅かな日数だけ育休取る)も規制入ったし、取るだけ取ってろくに復帰しない人も規制入れて良いと思う
    Xだと貰うだけ貰って辞めることを当然だと言い張っていたり、転職活動していたりすることを隠しもしない人がかなりいるし、
    周りでもこういう人の尻拭いで心身潰れた人がいるから腹立たしい

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2024/03/22(金) 13:32:37 

    >>83
    その場合貰えるのは育休手当だけではないかな
    11月から育休で12月に賞与(満額ではない)とかはあると思うけど、毎年は無理だと思う

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/22(金) 13:47:31 

    >>78
    いやその復職権があると、社員の数増やすことができない会社はその人の代わりを雇うことはできないんだよね。

    +6

    -1

  • 91. 匿名 2024/03/22(金) 13:53:05 

    労基違反だけど民事になると泣き寝入りして退職する人の方が多いよね。私も妊娠した時言われたけど自己責任として業務内容変えずに働いたよ。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/22(金) 14:06:29 

    産休育休、独身で居座ってても、子持ちで再就職しようとしても煙たがられるよ
    女が働き続けるのって大変

    +11

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/22(金) 14:10:14 

    >>18
    戻ってきたら居場所を譲る…
    そしてまた職探し…

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/22(金) 14:11:11 

    >>19
    うちの会社は小さいから、パワハラの張本人(社長)がパワハラ窓口だから意味ないわ

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/22(金) 14:11:39 

    >>90
    今も表向きは復職前提の制度だし、復職するならその間他の人で穴埋めする(その期間だけの人を雇うことも含めて)
    復職しない人はそのまま退職で新しい人を雇うで変わらないと思う
    復職権だけになったら復帰しないのに育休貰う人は激減するだろうし

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/22(金) 14:15:43 

    >>50
    それは新しい人間を補充しない会社が悪いのであって子育てしてる同僚は仕方ないのでは?みんながみんな復職できるとは限らないし

    私の友達は保育園落ちて、義母と同居になって、復職出来ないまま仕事辞めたよ
    辞めたくなかったと話してた
    女は自分の人生犠牲にしないと生きられないんだなーと思った
    男は何にも変わらず仕事続けて子供まで簡単に手に入れて

    +5

    -16

  • 97. 匿名 2024/03/22(金) 14:18:15 

    >>92
    働くどころか生きるのが大変だなと思う
    子供産むのも男に頼れないし、今時共働きでお金も男に頼れないし、子育ても子供見てない父親ニュースになるし

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2024/03/22(金) 14:20:01 

    >>55
    公務員の権利だから仕方ないのでは?
    子供育ててる訳で遊んでる訳じゃないし、子供産めるのは女だけだし子供増えないと日本消えるし
    産める日本人に産んでもらわないと

    +3

    -5

  • 99. 匿名 2024/03/22(金) 14:22:14 

    >>98
    権利と自由と責任と予算
    誰もが納得する形って難しいよね。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2024/03/22(金) 14:22:21 

    >>3
    退職に追い込む所もあるよ。
    ずっと同じ仕事してた人を畑違いの部署に異動させたり。
    結婚してから物流に異動させられた人もいるよ。

    +26

    -0

  • 101. 匿名 2024/03/22(金) 14:22:43 

    >>27
    あなた友達いないタイプ?同期で仲良くて一緒に頑張ってきたならどうにかならないかな?とか思うんじゃないかな

    +8

    -1

  • 102. 匿名 2024/03/22(金) 14:25:52 

    仕方なくない?
    居なくても構わない人だったんだろうし、子供産んで復帰しても熱だなんだとチョイチョイ平気で当たり前のように休みそうだし邪魔だから辞めて欲しいんだろう

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2024/03/22(金) 14:25:56 

    >>92
    子供がいたら呼び出されて休んだり、早退したり
    5時には上がる人にいい椅子用意出来ないよね、会社は。
    正社員でも子供産んだ日にもう重要なポジションには置かない。
    そしてそのうち同期と離されて窓際部署に異動させられたり、本人自体が居れなくなってやめてしまう
    子供産むことに躊躇うのはそういう仕組みになってしまってることを受け入れないといけないから。

    +14

    -0

  • 104. 匿名 2024/03/22(金) 14:33:33 

    >>4
    うちの会社はみんな知ってる大企業だけど、二人目の産休取得を申し出た先輩に「えぇ、まだ働く気なんですかぁ?」と言い放ったらしいよ。
    こういうのって人事主導だよ。

    +15

    -0

  • 105. 匿名 2024/03/22(金) 14:35:55 

    >>69
    だからこそ、20歳くらいに生んで、30歳くらキャリアを積むのが正解なのかもね。
    大企業に入るために、大学行くのではなく、目的を持って大学に行くようになればいいな。

    +8

    -3

  • 106. 匿名 2024/03/22(金) 14:38:26 

    正社員の子持ちって2割しかいないんだよね、日本って。
    40代くらいになると増えるらしいけど。20、30代のお母さんはみんな子供が小さいうちはパートが主なんだよなあ。7割たしかパートだった気がする。1割が専業主婦

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2024/03/22(金) 14:42:52 

    >>13
    育休中に次の子も出来て、延長して結局辞めるとかね。

    +5

    -1

  • 108. 匿名 2024/03/22(金) 14:44:56 

    一旦退職してもらって復職できるならまた採用面接受けてもらえる制度にすれば良いのに。青木アナだっけ?結局産休育休制度使って六年?(年数覚えてないけど)出てこなかった人、そういうのを防げるじゃん。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/03/22(金) 14:45:45 

    >>103
    バリバリ働きます!って人は親に預けたり、シッター雇ったり、園からの呼び出しには旦那に行かせたりっていう人もいるけど、そんな人は少数派だしね

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2024/03/22(金) 14:46:11 

    >>65
    いま権利権利ってなるから、対応の仕方によっては企業や残った人、一時的に穴埋めする人の方が悪者にされちゃう流れだよね。なんか働きやすいのか働きにくいのかわけわからなくなってる。

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2024/03/22(金) 14:49:46 

    >>105
    20代半ばで結婚して出産して30代は仕事に専念、となると兄弟作りにくくないかな?数年育休取ってる間にも新入社員が入ってきて仕事できるようになって、自分は浦島状態になってるわけだし。仕事が慣れて楽しくなってきた頃に結婚出産しなきゃいけなくなるわけだし

    +0

    -3

  • 112. 匿名 2024/03/22(金) 14:50:03 

    >>109
    みんながみんな親が近くにいるわけじゃないしね
    私も上京組だから親に頼れないよー。だからと言って旦那の親も仕事してるし、難しい
    シッター雇えるほどは稼いでないしね。世帯年収2000万くらい稼いでたらありかもね

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2024/03/22(金) 15:04:41 

    >>109
    周りは保育所と双方の有給等を使ってやりくりしてる人ばかりだな
    親も仕事していたり様々な理由で忙しいし

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2024/03/22(金) 15:18:03 

    >>3
    田舎の中小なんていまだにこんなもんだよ
    有給すら自由に使えない
    夫の転勤で引っ越して都内大手から転職したけど昭和にタイムスリップしたみたいで驚く事ばかりだよ

    +15

    -0

  • 115. 匿名 2024/03/22(金) 15:26:53 

    >>93
    そんなんじゃ金もないし、子供も産めない

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2024/03/22(金) 15:27:18 

    >>112
    今地方出身で子供持つのって自殺行為と思ってる
    家高すぎるし共働きやめられないし無理だわ

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2024/03/22(金) 15:33:19 

    実働部隊が数人みたいな部署だと実際産休育休時短いたら仕事まわらないし難しいところだよね

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2024/03/22(金) 15:37:21 

    >>3
    パートになるよう打診はされるよね、

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2024/03/22(金) 15:40:39 

    >>23
    ここ数年の話だよwww

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/03/22(金) 15:58:56 

    >>112
    夫婦で頑張って働いても世帯年収二千万稼げる人は少ないよね。一千万くらいなら届くけど、一千万でシッター雇えないしね

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2024/03/22(金) 16:28:25 

    特別好きな会社じゃなかったら、タイミングを見て自分が退職するw
    3ヶ月後に辞めます、とかじゃなくて2週間後とか1ヶ月後とかなるべく急に。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/03/22(金) 16:53:39 

    >>1
    こういうのって働き続けられるように他人が親身になっても結局子供を産んだら仕事の両立が大変になって「あのとき辞めておけば良かった!」みたいになる人がいるから関わらない方がいいよ。

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2024/03/22(金) 17:06:47 

    >>27
    これにプラスの多さよ…
    自分自身も妊娠したら退職するしか道はなくなるのに

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2024/03/22(金) 17:08:40 

    大手やホワイト企業でもないかぎり、特に小さい会社だったりする場合はそうなってしまうのかな。

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2024/03/22(金) 18:54:01 

    >>13
    それは詐欺にならないのかな

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/03/22(金) 19:40:18 

    >>1
    会社も会社の都合があるから仕方ない
    これで辞めてくれないと面接で女いらないって雇われなくなる

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2024/03/22(金) 20:03:01 

    >>89
    3人目が産まれた12月にお会いしたのですが、ボーナス貰えてるって本人が仰っていました。
    ちなみにM県です。
    2人目の育休手当+3人目の産休手当でダブルで支給されたから本人がボーナスと解釈されているのかもしれません🙇‍♀️

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2024/03/22(金) 20:03:16 

    >>126
    でもそれ繰り返してたら、そもそも女来なくなるか入社してもすぐ辞めるよ
    産休育休取れない会社なんて、将来考えたら若い女性は働かない

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2024/03/22(金) 20:44:49 

    >>127
    御本人が何かを勘違いしているか、ご主人が育休を再度取っての賞与だったりするのかな
    因みに育休の手当も、「1人目の出産から一度も復帰せずに3人目の育休を3連続で取得する場合は、
    仮に4年遡っても休業中のため、出勤日数が支給要件に足りません。
    育児休業給付金を受け取りたいのであれば、1人目か2人目の育休のあと、最低1年は職場復帰することが必要です。」とあった

    +0

    -1

  • 130. 匿名 2024/03/22(金) 22:53:07 

    >>119
    そいつはパワハラ・セクハラで訴えてマスコミにも言ったほうがいい

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/03/22(金) 22:53:47 

    >>107
    うちの会社のやつがそれやってた。しかも二人目の育休中に転職活動してたわ
    クソすぎ

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2024/03/22(金) 23:27:43 

    >>51
    規模の問題じゃない?
    5人以下の事務所とか

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/03/23(土) 00:43:20 

    >>15
    妊娠したら辞める社会って、女の雇用は減り給料も減りそう

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2024/03/23(土) 00:44:33 

    >>34
    そんなんバレるの?前の会社が不利なこと言ってくるのかな

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/03/23(土) 01:32:53 

    録音かな?証拠になるから。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/03/23(土) 19:38:51 

    >>128
    最初から来てほしくないんじゃないの?
    バイトや非正規で雇うけど

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2024/03/25(月) 16:38:36 

    この相談者って子持ちの本気のしわ寄せ受けた事無いんじゃないかな。
    子持ちのしわ寄せで残業、休日出勤、嫌なシフト、遠方勤務地、出張、etc.
    更にはフォローしてもあちらはいつまでも子供理由で助けてくれない。
    せいぜい感謝の言葉かお菓子くらい?
    これらが10年続いてもいいなら大したものだけど。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード