ガールズちゃんねる

会社の懲戒処分事情

88コメント2024/03/26(火) 14:42

  • 1. 匿名 2024/03/22(金) 12:11:43 

    主の会社は解雇にあたる処分が発生した時に通達として全従業員に周知されます。昔(主の若い頃、勤続20年です)と違い相談・報告しやすい環境になったこともあると思いますが、パワハラ、セクハラの処分がほんと多いです。解雇になるって相当だとおもうんですが、他に勤めたことがないので他の会社も結構発生してるのかな?と思いました。
    皆さんのお勤め先はどんな感じですか?

    +32

    -4

  • 2. 匿名 2024/03/22(金) 12:13:10 

    横領はあったなー
    それでも滅多にないよ
    小さい会社だからかもしれない

    +57

    -2

  • 3. 匿名 2024/03/22(金) 12:13:51 

    発言にはよく気をつけてる
    男性は絶対に会議室に女性と2人きりは避けて人前で話を聞いた方がいい

    +88

    -3

  • 4. 匿名 2024/03/22(金) 12:13:53 

    新卒から10年今の会社で働いてるけど、解雇された人を見たことがない

    +61

    -2

  • 5. 匿名 2024/03/22(金) 12:14:09 

    会社の懲戒処分事情

    +57

    -7

  • 6. 匿名 2024/03/22(金) 12:14:24 

    勤続18年で1人だけ見たけど通達などはなかったから理由は知らない
    そんなに発生するもんなの?

    +30

    -2

  • 7. 匿名 2024/03/22(金) 12:14:41 

    若手を育てるって気持ちはある程度捨てた方がいい
    受け手によってはなにを言ってもパワハラになる時代だから

    +0

    -13

  • 8. 匿名 2024/03/22(金) 12:14:43 

    残業時間を規定オーバーした人が訓告処分受けてた

    +4

    -4

  • 9. 匿名 2024/03/22(金) 12:15:11 

    遅刻のやりすぎで解雇処分になった人いる。
    社長に厳重注意された翌日に2時間遅刻して解雇。

    +86

    -1

  • 10. 匿名 2024/03/22(金) 12:15:15 

    製薬会社
    死ねとか言っていじめまくってるのに解雇されない奴がいる

    +49

    -2

  • 11. 匿名 2024/03/22(金) 12:15:23 

    >>4
    自主退職を勧められた人なら
    どうやっても続けられないような悪いことした人だけだけど

    +10

    -2

  • 12. 匿名 2024/03/22(金) 12:15:41 

    郵便局勤め
    郵便物隠蔽 個人情報漏らす 窃盗 横領 着服
    その時点で1発解雇and逮捕and前科持ち

    +21

    -1

  • 13. 匿名 2024/03/22(金) 12:15:42 

    交通事故起こした人(しかも対人)
    入ったばかりの頃だから内容はうろ覚えだけど

    +10

    -1

  • 14. 匿名 2024/03/22(金) 12:15:45 

    物流だけど飲酒運転したら解雇。
    警察の基準値を下回っていたとしても解雇。
    警察に捕まってなくても判明した時点で解雇。

    +48

    -0

  • 15. 匿名 2024/03/22(金) 12:16:00 

    >>1
    パワハラ訴えたけど何もしれくれなかったからちゃんと解雇にできる会社羨ましい
    ハラスメント訴えても簡単に解雇はできないんですって私が悪いように言われました

    +39

    -3

  • 16. 匿名 2024/03/22(金) 12:16:17 

    セクハラ2回、派遣の子にカード作らせる
    ことがあってボーナス無くされるくらい。
    その人に好意を抱く女性数名いたから、一気に退社してったわ

    +0

    -4

  • 17. 匿名 2024/03/22(金) 12:16:31 

    やばい会社だから人員削減で解雇とかパワハラチクった側が解雇とかあるね。

    +2

    -0

  • 18. 匿名 2024/03/22(金) 12:17:19 

    懲戒処分て逮捕までいかないとなんないと思うけど違うのかな?

    +6

    -2

  • 19. 匿名 2024/03/22(金) 12:18:35 

    >>4
    解雇は犯罪に問えるくらいの行いの場合が多いかな うちの会社で実際あった横領とか暴行恐喝

    民事で済む程度の話はだいたいそれ以下で自主退職することが多い

    +10

    -1

  • 20. 匿名 2024/03/22(金) 12:18:50 

    >>1
    小さい会社だから懲戒処分なんてなかったなあ
    空気的に自主退社させられてる感じ。

    今になっては後から訴えられたりとかしたら大変じゃない?と思うけど。

    +3

    -1

  • 21. 匿名 2024/03/22(金) 12:19:41 

    >>18
    懲戒も始末書〜解雇まで幅広いからね
    懲戒解雇は犯罪級じゃないとなかなか出ない

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2024/03/22(金) 12:19:53 

    夕方に本社の経理がバタバタと支店にやってきて、普通に働いていた営業さんが翌日には解雇されて、机もキレイになっていてびっくりしたこならある

    +17

    -1

  • 23. 匿名 2024/03/22(金) 12:21:08 

    社員が痴漢で捕まったけど解雇にならなかった

    +2

    -2

  • 24. 匿名 2024/03/22(金) 12:21:36 

    ネットで知り合った女子高生を家に泊めて捕まった人、新聞にも載ったけど解雇されてない
    昔だからかな?

    +1

    -4

  • 25. 匿名 2024/03/22(金) 12:22:19 

    セクハラ、同僚に借金、飲酒運転
    でもパワハラでの処分は聞かない
    なぜならパワハラしてるのが上の連中だから

    +0

    -1

  • 26. 匿名 2024/03/22(金) 12:22:22 

    >>1
    介護施設だけど、パートで入って2ヶ月目で施設長が横領で解雇。面接の時にめちゃくちゃ人当たりがよくて、通達来た時に引いたな

    +16

    -2

  • 27. 匿名 2024/03/22(金) 12:22:28 

    >>23
    不起訴だったんじゃない?

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2024/03/22(金) 12:24:44 

    ○○を昇格させるなら俺も昇格させないと辞めますよ?と言った上司。
    後日退職したけど詳しく聞いたら実質上クビと聞かされた。

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2024/03/22(金) 12:24:47 

    >>15
    懲戒って重いもんだからそう簡単に出せないよ
    誰かのお気持ちで証拠もなしに懲戒出しちゃったら逆に会社が訴えられる

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2024/03/22(金) 12:26:33 

    >>1
    欠勤しまくる

    +2

    -1

  • 31. 匿名 2024/03/22(金) 12:28:09 

    懲戒の要件(どの程度でどんな懲戒か、どんな手続きで決まるか)は社内規定とかに書いてあるのでちゃんと読んだ方がいいと思う

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2024/03/22(金) 12:28:32 

    保育園や学童のアンケートの際に男性職員(名前は伏せてるよ)に対するクレームを書くとすぐ後ほど辞めたり飛ばされたりする
    名前は伏せてるし気を付けてくれればいいレベルなんだけど

    +0

    -8

  • 33. 匿名 2024/03/22(金) 12:31:00 

    >>1
    ちょいちょい不正利用があったって知らさせる
    そのたびに社則が厳しくなるけどする人はするししない人はしないのになぁって毎回思う

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2024/03/22(金) 12:32:03 

    >>5
    大きく載っちゃダメなやつww

    +36

    -0

  • 35. 匿名 2024/03/22(金) 12:35:16 

    >>5
    堂々と言うな笑

    +32

    -0

  • 36. 匿名 2024/03/22(金) 12:37:10 

    >>1
    以前1年近く勤めた派遣先では、2回懲戒処分の通達があった。

    1回目は報告ミス或いは隠蔽で1人減給、2人戒告

    2回目は部署総ぐるみで横領、報告書・見積書偽造で1人懲戒解雇、7-8人減給。

    社員数800人程度で業界では名の知れた中堅企業。

    +1

    -1

  • 37. 匿名 2024/03/22(金) 12:37:35 

    街で制服の女の子をナンパしてる社員を社長と専務が目撃して処分されてた

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2024/03/22(金) 12:38:08 

    飲酒運転からの免許取り消しでクビになったのが2人いる。

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2024/03/22(金) 12:38:28 

    飲酒ひき逃げをした単身赴任中の営業マンが解雇された
    ただ対外的には解雇としたけど、書類上は自己都合にして裁判にも上司が情状証人で証言してた
    会社都合で無理な転勤をさせた負い目があり、実際事故直前にはメンタル不安定になってたらしい

    +1

    -1

  • 40. 匿名 2024/03/22(金) 12:39:40 

    >>15
    証拠集めて労基に相談

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2024/03/22(金) 12:40:03 

    某小売で働いてた時に社員がバイトの学生に暴力振るってその子が血だらけになって警察沙汰になりその社員は懲戒解雇

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2024/03/22(金) 12:40:49 

    うちの会社なんて、毎月数人査問委員かけられてるよww
    セクハラ、パワハラ、横領、盗撮
    普通に有名な会社だからバラしたいくらい。
    部室長で警察にパクられたとか、不倫して結婚した人とかもいるし

    前は一部上場にいたんだけど、そんなの年に数回だった。民度低い会社だなーと思ってる

    +6

    -1

  • 43. 匿名 2024/03/22(金) 12:46:18 

    通達は無かったよ
    突然上司が辞めて翌月から毎月、
    その上司の名前でお金が入ってくるようになったので、
    あぁ横領だったのかな?と後から察した

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2024/03/22(金) 12:47:06 

    >>5
    正直でよろしい

    +20

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/22(金) 12:49:31 

    >>1
    うちは訓告処分程度でも全社にメールで通達行く
    名前は出ないけど。都内上場企業です

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2024/03/22(金) 12:55:16 

    正社員時代
    横領 部品の横流し 詐欺 
    ローカルニュースで大々的に報道してたわ

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2024/03/22(金) 12:55:23 

    >>5
    www

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2024/03/22(金) 12:56:24 

    >>1
    解雇は余程悪質な場合じゃ無い?
    犯罪とか。

    逆恨みされても困るし、
    解雇の場合、転職も厳しくて更生出来なさそう。
    恩売るくらいにした方がスッパリ切れる。

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/22(金) 12:57:02 

    >>5
    菅さんに、言葉の、暴力をふるわれました‼️

    絶対、あれ、ワザと、狙って、やってます‼️💍

    ギャルは、ぉっかなぃです‼️

    ショボいです‼️

    かっこいいところ、凄いところが、見たいです‼️

    +1

    -8

  • 50. 匿名 2024/03/22(金) 12:58:04 

    >>49
    自分のこと🦌考えてません‼️

    あの人脳内メーカーやってます‼️

    返って来なかったです🐨

    +1

    -2

  • 51. 匿名 2024/03/22(金) 13:02:59 

    >>5
    こんなに堂々と犯罪告白して受かる会社ってあるんか?w

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/22(金) 13:11:56 

    もう辞めたけど、東証プライム企業

    ハラスメントほぼ握りつぶし、
    社員に報告もなし。

    私自身が被害者になり、加害者、一番思い処分出たけど、
    ハラスメントされたせいで休職して、復職してからも上司やら人事に何があったか自分から話さなくちゃいけない環境でほんと辛かった。

    はやく、潰れてほしいあの会社

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2024/03/22(金) 13:29:17 

    >>1
    出張旅費精算の不正とか、業者への発注のキックバック、会社備品(パソコン関連)の転売とか、そんなことは解雇は見た。パワハラとかのほうが少なめ。こういう不正が出るたびに社内システムとか厳しくなっていってシステムの使い勝手悪くなって面倒くさい。

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/22(金) 13:30:05 

    ガル民、芸能人みたいにパワハラ報告とかクレームで人を罰して辞めさせられると思ってる人いるけど
    現実世界はそうはできてないのでちゃんと社内規定を読んで手続きに沿うのが自分のため

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/22(金) 13:47:18 

    >>2
    横領でクビになった人、すぐ転職してた。
    まぁ言わなきゃ分からないって事だね?

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/22(金) 13:49:55 

    まず相談しやすい環境ではない。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/22(金) 13:49:57 

    >>53
    出張費不正とか交通費不正は早く言ったほうがいいよ!告発告発!
    あなたのほうが出世できますよ!

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/22(金) 13:54:38 

    >>57
    私は同僚が不正してるのを見たなんて書いてないよ。懲戒解雇の処分内容として見たってことだよ。人数多い会社なのでどこの誰かも知らない人です。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/22(金) 13:55:17 

    不倫とかその辺はどう?
    うちの会社は女性社員を誘っただけで既婚の上司が飛ばされてた。
    さすがに解雇はなかったけど、その理由も知れ渡って生き地獄だと思う

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/22(金) 13:57:51 

    倫理的にどうなの?と思うことがあり、会社の相談電話に相談してみたら対応からして「ダメだこりゃ」と思った。
    会社ごとおかしいと認識した

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/22(金) 14:01:09 

    在宅なのをいいことにサボりまくってた人が処分されてた
    その後すぐ辞めてたから実質クビみたいなもんなのかな

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/22(金) 14:01:51 

    >>27
    不起訴でも無罪ではないけどね

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/22(金) 14:20:53 

    通勤費を不正受給してた人減給になった

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/22(金) 14:23:56 

    農協で着服した40代の男
    課長してたから監査前にバレないようにしてた
    全国版のニュースにもなったし、その地域の農協職員のボーナスがた落ちしてた。
    地域密着型だから、奥さんと子どもは消えた。
    もう16年前の話だけどね

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2024/03/22(金) 14:26:58 

    男の看護主任と介護?事務員が不倫してました。
    両方既婚者&地元民。
    女は離婚で地元から追い出された。
    男の方は役職ついてたから無傷。
    今ものうのうと働いてる

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2024/03/22(金) 15:14:54 

    お薬、パワハラ

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/22(金) 15:30:58 

    銀行強盗で懲戒解雇。テレビに「〇〇会社の社員が・・・」と出て住んでいた社宅まで映された。
    飲酒運転で交通事故。それよりも問題は助手席に同僚の奥さんが乗っていたこと。いろいろ噂になって自主退職したよ。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/22(金) 15:34:35 

    うちは不倫なんか全然平気だよ

    制服を着たまま近所の空き地でタバコを吸ってポイ捨てする社員がいて見かねた近隣住民が警察に相談してそこから発覚、本人呼び出されて懲戒免職はあったな

    タバコの火がちゃんと消えてなくて近隣住民が見廻りして消してくれていたらしい

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/22(金) 15:51:03 

    大昔だけど、社食の500円ランチを50円の食券で食べ続けててた人がいたというのが一番のお気に入り懲戒

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/22(金) 16:09:32 

    10年勤務

    セクハラ諭旨退職1人
    パワハラ諭旨退職3人
    横領懲戒解雇1人
    始末書数えきれず

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/22(金) 16:54:23 

    >>1
    懲戒降格はよく社報で見る

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/22(金) 17:40:57 

    昨日横領した人がクビになった。10年くらいやってたみたい。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/22(金) 17:44:10 

    元職場はバイトを多く雇ってるけど、バイトが飲酒して出勤して仕事中流血騒動起こしても一切お咎めなしだよ。他者に被害がなかったからかな?とにかく事なかれ主義!

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/22(金) 18:40:11 

    >>9
    社長に言われても改められないならそりゃそうなるよね
    そこまで筋金入りの遅刻魔なのすごい

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/22(金) 18:45:44 

    うち一昔前まで社内のチェック体制がざるで、4年に1度くらいの頻度で新車買えるくらいの横領が発覚してそのたびに解雇者が出ている
    その他に重大な規定違反やらかしたり大クレームおこした人は降格処分になってる
    でも降格してもそのまま勤めてまた昇格したりもしてて、勤められる神経もまた昇格させる判断もよく分からないなって思う

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/22(金) 19:08:16 

    バイトも込みだと横領、不貞行為、何回注意しても遅刻や無断欠勤が治らない、勧誘活動を理由に解雇されてたな

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/22(金) 21:08:04 

    仕事中会社のPCでエロ動画見てた人がクビになった
    エロ動画以外にも仕事中よく寝てたし、まぁすぐにクビにはせずに顧問社労士と上司と三者面談して数ヶ月後改善されなかったってことでクビ

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2024/03/22(金) 22:02:47 

    大きな仕事のミスで別の取引先から激怒された人が売上げを横領していたことも発覚して、つい先日解雇になったよ。

    解雇にならなかった人で不思議なのは、ストーカーからの器物破損で逮捕された人、飲酒運転で2回捕まった人、夜中に遊んでて居眠り運転で対向車に突っ込んで相手を死なせた人、深酒のせいで遅刻や居眠りを繰り返す人。うちの会社けっこうヤバイ人多いね笑

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/03/22(金) 23:04:37 

    昔働いてた店でバイト相手にア〇ウェイへの勧誘してたのがバレて入って半年経たないうちにクビになったアホがいた。
    今思えば勧誘活動のためにバイトしてたんだろうな。
    私も勧誘されてたから自滅しててくれないかなーってたまに思う。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/23(土) 08:19:32 

    よく解雇されないで異動で済んだねと思うパートさんがいた
    異動命じたら辞めたみたいで
    会社としては自ら辞めたというのが狙いだったのかどうか

    ぬるい会社だからなー

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/23(土) 09:42:36 

    女性社員にセクハラした男性社員が辞めさせられて、反撃に労基に残業手当が出ていないって文句言ってバトル勃発してた事はあったな。辞めさせられたのも変わらなかったし、残業手当の件も改善されなかったしで悪目立ちして終了

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/23(土) 10:30:36 

    >>12

    フルコンボだドン。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/23(土) 11:04:00 

    >>14
    ちゃんとした会社だね 私が勤めてた物流は飲酒運転しても注意のみ
    解雇するのは何もかもしてなくても、「社長から嫌われたから」それだけ
    県内でも有名な会社です 私もこの会社おかしいなと思いすぐ辞めました

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/23(土) 11:23:23 

    セクハラ・パワハラ、横領とかで解雇された人はいない
    同業他社へ引き抜かれて解雇になった上司はいる
    会社の重要機密とか客を根こそぎ持ってくとかの懸念もあるので、退職後5年は同業他社に入社しないことという社内規定に違反したという理由

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/23(土) 12:09:54 

    >>4
    解雇だろうと人はいるけど、自主退職になっている
    退職勧奨されたんだろうなっと察しはつく

    +0

    -1

  • 86. 匿名 2024/03/25(月) 21:30:01 

    >>29
    懲戒できないのは知ってるし会社からも散々言われました
    懲戒しろとは思ってないけど注意も聞き取りもしてくれなくて泣き寝入りされたから羨ましい位言わせて欲しい

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/25(月) 21:30:15 

    >>40
    パワハラで労基は動いてくれない

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/26(火) 14:42:54 

    経歴詐称で解雇になってる人なら見たことある
    しかも女性
    初めて遭遇して衝撃だった

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード