ガールズちゃんねる

怒りの忘れ方

139コメント2024/03/23(土) 21:37

  • 1. 匿名 2024/03/22(金) 08:19:31 

    旦那へのイライラがおさまりません。
    共働き夫婦子ども2人です。
    私が体調不良で仕事休んでも育児家事は私。
    夫が体調不良の時は私が病院へ連れて行き、ずっと部屋に篭って休んでいます。少しずつ良くなってきてても家のこと一切しません。

    イライラする理由はこれだけではなく、普段の積み重ねですが、本人へ何を言っても逆ギレされ喧嘩になるだけなのでもう諦めてます。喧嘩しても子供が悲しむだけだと言い聞かせてますが、理不尽だなと夫へのイライラがおさまりません。

    皆さんはどうやって怒りを抑えてますか?

    +42

    -12

  • 2. 匿名 2024/03/22(金) 08:20:03 

    旦那の金でちょっとお高い欲しいもの買う

    +64

    -5

  • 3. 匿名 2024/03/22(金) 08:20:36 

    夫をあてにしない
    期待しない

    そうすると楽になります

    +73

    -10

  • 4. 匿名 2024/03/22(金) 08:20:54 

    駅や街中でぶつかられるとイライラしてしまうし顔に出てしまう。
    もう30歳になるからそろそろ治さなきゃ。

        

    +17

    -11

  • 5. 匿名 2024/03/22(金) 08:21:31 

    なぜ離婚しないのかなぞ
    子供の教育にも悪い

    +32

    -10

  • 6. 匿名 2024/03/22(金) 08:21:41 

    旦那だって我慢してるとこあると思うよ
    我慢できない方がモラハラになるんだよ

    +6

    -22

  • 7. 匿名 2024/03/22(金) 08:22:05 

    怒りは忘れられないから、代わりに夫がいない時に自分だけ好きな物を食べたり行きたい所に行く
    とにかく「あいつがいない間に自分は楽しんでやったぜグフフ」と思える行動を取って優越感に浸る
    証拠隠滅は忘れずに

    +59

    -6

  • 8. 匿名 2024/03/22(金) 08:22:06 

    自分が諦めたら終わりなので解決法が見つかるまで諦めない
    それこそ離婚まで考える

    +3

    -5

  • 9. 匿名 2024/03/22(金) 08:22:09 

    とりあえず外に出て買い物に行く

    そして、ちょっと良いお菓子買って食べる

    +11

    -4

  • 10. 匿名 2024/03/22(金) 08:22:13 

    怒ってもいいんです。

    +19

    -4

  • 11. 匿名 2024/03/22(金) 08:22:13 

    買い物

    +5

    -3

  • 12. 匿名 2024/03/22(金) 08:22:34 

    >>1
    話しして協力してもらうか何もかも諦めるか離婚するしか無いもんね
    諦めたならもう居ないものとして考えてATMと割り切るしか無いよね
    辛いけどやっぱりお金は大事だから割り切って頑張ろう

    +55

    -1

  • 13. 匿名 2024/03/22(金) 08:22:43 

    逆ギレしてきたら更にブチギレる
    てか、体調不良のときは大人なんだし一人で病院行かせなよ…一人暮らしの人は一人で行くんだし
    そうしたら私はやってあげたのにってならんでしょ

    +38

    -2

  • 14. 匿名 2024/03/22(金) 08:22:44 

    怒りの忘れ方

    +18

    -2

  • 15. 匿名 2024/03/22(金) 08:23:12 


    怒りの忘れ方

    +17

    -2

  • 16. 匿名 2024/03/22(金) 08:24:37 

    >>1
    そういう状況なら旦那の看病もしない。
    ATMとして割り切る。
    もしくはメリット・デメリットを考えて、大差ないなら離婚して1人でやる。

    +29

    -0

  • 17. 匿名 2024/03/22(金) 08:24:48 

    うちの旦那と全く同じだわ。
    私の場合諦めた。なにも期待しない。そーいうもんだと自分に言い聞かせる。
    そしたら普段、仕事行って毎月給料持ってくるだけマシだと思えるようになった。
    本当はこんな考え方しなくないけどイライラするよりましだと思ってる。

    +22

    -1

  • 18. 匿名 2024/03/22(金) 08:24:58 

    >>1
    体調悪くても普段通りこなすからできると思われてるんじゃない?
    私が体調悪いけど夫が出張でいないとか物理的にやってもらえない時以外はやってもらってる。
    部屋から出ない。

    +13

    -1

  • 19. 匿名 2024/03/22(金) 08:25:00 

    >>1
    違うトピを見ることです

    +2

    -1

  • 20. 匿名 2024/03/22(金) 08:25:09 

    私はガルちゃんで嫌なことを言われるとしばらく怒りが収まらなくなる
    こんなところの書き込みで一喜一憂するのやめたい

    +3

    -5

  • 21. 匿名 2024/03/22(金) 08:25:15 

    自分の旦那も38℃と熱出してないのにめっちゃ大袈裟。寝たきりになる。そんな姿をもうイライライライラするの何年もしてたら疲れて、子ども達と私で夜まで外出してる

    +3

    -5

  • 22. 匿名 2024/03/22(金) 08:25:16 

    あなたに聞いてみたーいのは〜
    素敵な怒りのー忘れーかーた〜

    +1

    -1

  • 23. 匿名 2024/03/22(金) 08:25:16 

    ドライブ

    +1

    -1

  • 24. 匿名 2024/03/22(金) 08:26:21 

    仕事の休憩時なんかに、PCのメール画面にその人の嫌なところ、言いたいことを全部タイプする。怒涛の如く。誤送信が怖いから宛先には絶対アドレスを入れない。そして消去。
    結構スッキリするわ、私は。

    +2

    -4

  • 25. 匿名 2024/03/22(金) 08:26:47 

    >>13
    横だけどうちはほっとくと1人で絶対病院行かない!なのに辛い辛いとヒーヒーうるさい。長引く方が嫌だから連れてくしかない。

    +4

    -3

  • 26. 匿名 2024/03/22(金) 08:28:13 

    私はYouTubeでずーーーっとメンタル系の話を聴く
    「怒りの忘れ方」とか「癒し」とか

    +3

    -1

  • 27. 匿名 2024/03/22(金) 08:28:39 

    >>21
    人の発熱への耐性はそれぞれだからなんとも…
    私も37.5℃くらいで寝込むもん

    +6

    -2

  • 28. 匿名 2024/03/22(金) 08:28:51 

    >>1
    一度演技でもいいからまったく起き上がれないほど体調を崩して寝込んでみるといいよ
    お父さんと子供が力を合わせて生活を回す経験があるとお母さんへの意識が変わると思う
    お母さんがいるから家庭が回っていることを知らない男が多過ぎる

    +29

    -1

  • 29. 匿名 2024/03/22(金) 08:29:01 

    >>1
    昔から比べたら良いと思うけど男は日本では男は大人になっても子供だと思えって人かなり居るよ。仕事以外しない遊ぶだけとか子育てもしないとか

    +6

    -1

  • 30. 匿名 2024/03/22(金) 08:30:00 

    >>20
    応戦するタイプ?

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2024/03/22(金) 08:30:02 

    >>1
    問題は発生したのと同じ次元では解決できない

    +1

    -1

  • 32. 匿名 2024/03/22(金) 08:30:03 

    >>1
    産んだ覚えのない大きな長男が、毎月家にお金入れてくれていると思い込む。

    +25

    -2

  • 33. 匿名 2024/03/22(金) 08:30:18 

    旦那が聞き入れなくても、おかしいことはおかしいって言った方が子供のためだよ
    私の父親が理不尽だったけど母親は従うばかりで、それはそれで自分の意見がない人だなって思ってたから

    +11

    -1

  • 34. 匿名 2024/03/22(金) 08:30:40 

    >>32
    これいいね

    +4

    -2

  • 35. 匿名 2024/03/22(金) 08:30:41 

    >>4
    いや~いくつになってもそれはイライラするし顔にも出ちゃうよ!
    見知らぬ相手だからこそ腹が立つ
    すみませんくらい言えないの?って思うし、ひどければ振り返って睨みたいよ
    それを違う人に八つ当たりするのはいけないけど、当人にイライラするのはいくつになっても仕方ないよ
    逆にそれをイライラするから自分が同じことを人にしないよう気をつけなきゃ、もしやってしまったら謝らなきゃって思える

    +10

    -1

  • 36. 匿名 2024/03/22(金) 08:31:07 

    >>3
    分かるけど、この方法だと何の解決にもならず、愛情も冷めてきて更に辛くならないかな。

    +26

    -1

  • 37. 匿名 2024/03/22(金) 08:31:24 

    >>1
    >夫が体調不良の時は私が病院へ連れて行き

    まず、連れて行かない。

    +29

    -1

  • 38. 匿名 2024/03/22(金) 08:32:12 

    >>3
    それはアリ。
    でも主が旦那とどんな関係値にいるか分からないけど、自分なら主の状態で+性欲求められたら腹立つ自分がいる。
    普段から忙しくて育児してるのに、手伝いもしないお前に性欲だけは相手してほしいとかそんな要望叶えてやらんわ疲れすぎて、と思う

    +10

    -1

  • 39. 匿名 2024/03/22(金) 08:32:31 

    >>1
    私が体調不良で仕事休んでも育児家事は私。
    夫が体調不良の時は私が病院へ連れて行き、ずっと部屋に篭って休んでいます。

    そういうのマンフルっていうらしい
    マン(男)とインフルエンザのフルを合わせた言葉で、男の方が大袈裟にしんどがるし、女は体調不良のとき何故か男側の方がもっと体調不良アピールしてきたり女が体調不良でも男の世話をしてあげなきゃいけないっていうやつ
    イギリスで生まれた言葉らしい。どこの国でも男ってそういう感じなんだろうね
    私の父も、私の子どもの頃に母が退院した途端に体調不良に陥って(陥ったフリ?)何から何まで世話してもらってたよ。母がしんどそうにしてて私や弟が気遣ってるとすんげー機嫌悪くなってたし。ほんと父親嫌い(隙あらば自分語り)

    男ってそういうものって割り切るしかないかもね
    何のアドバイスにも慰めにもなってなくて申し訳ないけど

    +11

    -2

  • 40. 匿名 2024/03/22(金) 08:36:01 

    マイナス魔はこうやって怒りを忘れようとしているのか

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2024/03/22(金) 08:36:14 

    >>37
    なんで連れて行ってあげるんだろうね
    大人なんだから勝手に一人で行けばいいよね
    一人で行けないほどの体調不良なら救急車案件だし。でも救急車呼ぶほどなら主が悠長に連れて行ってあげてる場合でもないし。一人で行けるはずだよね

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2024/03/22(金) 08:36:48 

    >>1
    保険金をかけておく。

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2024/03/22(金) 08:37:20 

    私も知りたい

    顔見知りだった女と友達だった女

    どうすれば怒りがおさまるか知りたい

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2024/03/22(金) 08:37:30 

    離婚が1番

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/22(金) 08:37:47 

    「いらっとする時は自分の思い通りにならなかった時」

    悪いのは相手だとしてもその通りなんだよね
    それをふと思い出して抑肝散のんでます


    +3

    -0

  • 46. 匿名 2024/03/22(金) 08:38:15 

    もし旦那じゃなくてこんな人と結婚してたら…なんて妄想する
    でも結局この旦那じゃないと今の子供らには会えなかったから仕方ないなぁ…って思って終わる

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2024/03/22(金) 08:38:54 

    >>1
    なんで私だけ?
    って数えすぎなんじゃないかな

    旦那さんの「俺だけ」も探したら実は結構あったりするもんよ。

    +1

    -6

  • 48. 匿名 2024/03/22(金) 08:40:34 

    旦那に期待しないというか
    私が見てる世界は私が主役の私目線だから、旦那は旦那主役の別世界にいるから私と同じような行動をしないのが当たり前と思ってる
    それは全ての人に当てはまる

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/22(金) 08:41:16 

    自分だけ我慢してます女きたよ…。ミンナガマンシテンノ。

    +1

    -5

  • 50. 匿名 2024/03/22(金) 08:41:47 

    >>28
    うちはそれであとからグチグチ言われたよ
    あの時は大変だった、俺は頑張ったって
    労うって言葉知らんのか

    +15

    -0

  • 51. 匿名 2024/03/22(金) 08:41:54 

    横入りされるとイライラが止まらない。
    横入りだけは許せん。

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/22(金) 08:43:32 

    >>1
    まったくうちと同じです。
    一回、ちゃんと話した方がいいよ。
    まだまだ長ーい人生、一生このままでいいの?
    離婚したいほど悩んでるって言ってみたら?

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2024/03/22(金) 08:44:32 

    >>43
    他人ならその人は死んだものとして自分の中から存在消す
    私も会社のお偉いさんとに枕してるとか噂流されそのせいで虐められて会社辞めたことあるけど今はもう思い出して腹立つことはなくなったよ
    やられたことは一生忘れないけどね

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/22(金) 08:45:40 

    逆切れされると更に疲れるから、はじめから怒らないんだよね。理解してくれない相手に反論するのが面倒くさい。わかるわー
    ひたすら距離をおくようにしてる。旦那とは熱が冷めるまで必要最低限以上は話さない。同僚も同じく。

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/22(金) 08:46:25 

    これはまず冷静に話せるかって冷たいトーンで声をかけ、逆ギレしてきたら冷静に話すこともできないならこの先やっていける自信がない無理だと言う

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/22(金) 08:46:39 

    >>1
    まさに今、朝子供のことでけんかしてめっちゃムカついてる!!
    もう無理イライラする!!
    旦那の〇し方、とかネットで検索かける。
    そういうの見て心を少し落ち着かせる。

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/22(金) 08:46:46 

    期待しないことだね、うちも旦那なんもしないから全部テキトー。そのくせ、重箱の隅をつつくから気になるならやって。と丸投げする。

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/22(金) 08:46:59 

    子供がインフルエンザなんで
    私ばっかり休まないといけないのか
    そりゃ稼ぎは向こうの方があるけど
    一日位俺休むし仕事行く?とか一言ないんか
    予定狂うなー言うてんのにフル無視
    移る心配する呑気でええな

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/22(金) 08:48:27 

    >>28
    近くに頼る人がいない人は良いかも!
    うちは演技じゃなくて寝込んだ時があったけど、義母に頼ってた
     ヽ(`Д´)ノ

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/22(金) 08:48:57 

    >>1
    必要最低限しか喋らないようにする
    熟年離婚を妄想してる

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/22(金) 08:49:03 

    シンママの友達なんか、「旦那がいるだけでいい」って言うよ。私は全部やらなきゃいけない、病気になっても働かなきゃいけない!って。まあ、それ言われたら愚痴ることもなくなったわ。

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/22(金) 08:49:36 

    毎月お金くれる親切なおじさんだと思ったらとガルちゃんにあったけど、ほんとそれしかないと思う。
    家に住んでるコロボックルだよ。コロボックルは幸せを運んでくるんだっけ?おじさんはお金をくれる。それ以外は何もしないのだ。(ご飯食べるから面倒だけど、陰膳みたいなものと割り切るしかない)

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/22(金) 08:49:48 

    >>38
    それうちの夫だわ
    疲れてるからと拒否しても「寝てていいから」とか言ってくるの
    お前はモゾモゾ体触られながら寝れるんかってキレたら「俺は無理だね」と
    何かもう今までの不満とその一言で全てどうでもよくなっちゃって、夫には何も求めなくなったし必要最低限の会話しかしなくなった

    +15

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/22(金) 08:52:34 

    >>20
    スルーするしかないとわかっててもイライラしちゃう時はあるよね

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/22(金) 08:55:09 

    私は人に当たってる

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2024/03/22(金) 08:57:20 

    >>1

    うちの旦那かな、て思った(笑)

    うちも先月同じ状況だったけど
    高熱がでてたときは悲しかったけど
    回復したら沸々と怒りが沸いてきて

    家族カードで欲しかったコスメなどを買った。
    スッキリ!!

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/22(金) 08:57:49 

    >>4
    ぶつかられるとなんか急にカッとして、聞こえる声でクソッって言ったり舌打ちしたりしちゃう
    何かトラブルになる前に抑えたいです

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/22(金) 08:58:24 

    >>37
    私専業主婦だけど、これだけは絶対やらない自信がある

    主は仕事だとか行って放置してカフェでも行けばよろし

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/22(金) 08:58:38 

    >>1
    イライラするレベルじゃない離婚案件じゃない?証拠集めてこの先のこと検討した方が身のために思えるけど

    +6

    -1

  • 70. 匿名 2024/03/22(金) 08:59:48 

    >>4>>35
    なんで自分がぶつかられたほうの意識なんだろう。それは自分がぶつかった側でもあるんじゃないの?

    +2

    -2

  • 71. 匿名 2024/03/22(金) 08:59:51 

    何故、病院へ連れて行くのか?

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/22(金) 09:02:27 

    タイムリーな話題嬉しいです!私は子へのイライラがおさまりません!私の職をバカにされました!

    私の場合、一番怒りがおさまった方法は第三者が私の味方をしつつ子に対して怒ってくれたことです。びっくりするくらい怒りが引いていきました。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/22(金) 09:03:26 

    >>1
    夫と思わず
    家計にお金入れてくれる親切なおじさんだと思い込む

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/22(金) 09:05:54 

    体調不良の時に何もしないっていう旦那さんて割といると思うけど、病院は自分で行けるんじゃない?
    それに奥さんが具合悪い時に夕飯を買って来るぐらいはするよね
    私、主の旦那さんは無理だわ
    怒りが治まらない主の気持ちは察するけど、対処療法でその都度怒りを治めれば済む様な問題なのかな~?
    主がそれで済むなら旦那さんに何か高い物買わせるとかは?

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/22(金) 09:06:14 

    >>4
    この前めちゃくちゃ体調悪くて一直線にトイレまで早歩きしてて、オバちゃん避けて!て思いながら歩いてたけどオバちゃんは避けず少しだけぶつかってしまいました😢
    あの時のオバちゃんごめんなさいって今でも思ってます。

    +1

    -2

  • 76. 匿名 2024/03/22(金) 09:06:34 

    >>1言えない。色々ある。


    言っても諭しても泣いてもキレても響かない上に逆ギレで、私だけが嫌な思いを重ねるのがどうしても納得出来なくて辿り着いた。

    どんだけ逆ギレされても、さー後でどうやってツケ払って貰おっかなーって感じ。


    それでバランス取ってます。
    やり返してるからお互い様で穏やか。

    言えないけどおすすめ。
    口座管理してます 猫飼ってます

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/22(金) 09:06:57 

    >>1
    主さんお疲れ様

    まださ、感謝の気持ちがあればいいのにね!!
    都度、「あなたの母親じゃないんだからね!」と言ってやりな
    旦那さん、主さんが世話してくれるのに甘えてるんだよ

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2024/03/22(金) 09:10:02 

    心療内科に行くとボーッとする薬をくれる
    根本的な解決にはならないけれど怒りで眠れなくなったら行ってみてね

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2024/03/22(金) 09:10:44 

    私の怒りはほぼ同僚が元ですが、文章(スマホのメモ)に書きます。相手の何にムカつくのか、それは自分が解決出来るのか、ムカムカモヤモヤを整理します。その整理した気持ちを持って人間観察を楽しもうという気持ちでその同僚に臨みます。

    今コメントを書いていて、なんであんな変な人に私はこんな手間を掛けているんだろうとすこし虚しい気もします。

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/22(金) 09:11:24 

    一つ屋根の下でも別な部屋へ
    移動する

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/22(金) 09:19:54 

    >>25
    今アプリで医者呼べるよ

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/22(金) 09:21:05 

    ついこの前久しぶりに怒ってしばらく引きずった。
    アドレナリン出てるから収めるの難しいんだよね。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/22(金) 09:24:45 

    私も旦那への怒りがおさまらない。
    自分でもどうしたらおさまるのかわからない。
    原因は蓄積したものもあるけど、度重なる嘘と浮気疑惑。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/22(金) 09:25:29 

    >>67
    やめた方がいい。本当に自分が悪いかわからない。
    変な所から急に出てきて勝手にチッと怒ってる人たまにいるけど、「確実にあんたが悪いよね!」とこちらも頭にくる内心は。更年期でイライラしてるから。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/22(金) 09:28:15 

    >>76
    実際にどうやってツケ払ってもらう?

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/22(金) 09:29:05 

    >>5
    主はしたくないんでしょう

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/22(金) 09:33:36 

    夫が、年明けに「男性の同僚と飲んでた」と言ってたのに、実際は女性同僚だった。
    これで私がキレたんだけど、言い訳・上辺の「ごめんなさい」で全く反省もしていない。
    この怒りをずーっと引きずって今だに怒りがおさまらない。
    自分でも具体的にどうしたら怒りがおさまるのか考えたんだけど、例えば大金貰おうともきっとおさまらない…

    なぜかというと、怒りの矛先が夫だけではなく同僚女性の方にも向いて許せないからだとと思う

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/22(金) 09:35:09 

    >>1
    イライラしてることを旦那には口に出して伝えた?
    男性は察するのが苦手で言わないと理解しないタイプ多いよ
    文面から察するに主は先回りして何でもやってしまうんじゃないかな
    やっておいて「旦那が何もしない」とイライラしているなら独り相撲でしかない
    家事育児で主がやっていることを箇条書きにして「これとこれとこれはやってほしい」と旦那に交渉してみたら?

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2024/03/22(金) 09:35:47 

    >>70
    そうそう!
    私は「チッ」て言われることが何度かあったけど相手の動きが変なことが多かった。
    みんな歩いてるのに一人急に振り向いて止まったり、脇道から急に出てきてぶつかってきたり。そして勝手に怒っている。

    自分には何も非が無いと思い込んでる他責他罰思考の人て多い。凄く迷惑。
    そもそもうっかりぶつかる事なんて誰でもあるし、そんなに嫌なら自分も人混みには行くなよて思う。

    +3

    -4

  • 90. 匿名 2024/03/22(金) 09:35:55 

    主さんの状況がよくわかる
    そんな状況をある意味仕方ないとやり過ごしてきて私が大病した時思い知った。看病なんてしてくれない。せいぜい副作用きつすぎる時に食べ物買ってきただけ。
    逆だったら会社休職、私が準備した体に良さそうな食事で闘病に専念だと思う。けど、女性は闘病しながら出来る限りの家事育児を自分ですることになる人が多い。
    私はそれ以来とにかく自分の身は自分で守ろう、いい物を自分(と子供)だけでも食べようと思うようになった。

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2024/03/22(金) 09:38:21 

    >>21
    38度は立派な発熱
    主はきつくないかもしれないけど平熱が低い人だとかなりきつい
    自分目線でのみ判断する癖をやめた方がいいと思う

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/22(金) 09:39:36 

    今日、会社の女の子が風邪引いて声出せない状態なのに出勤してきてイライラする。
    電話も出れないようなら休んでくれと言いたい気持ちを抑えたいけどどうしたらいいんだ?!

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/22(金) 09:40:52 

    言ってもわかり合えない経験が多くなると、
    次第に旦那に関して期待もしなくなるし無関心になっていくんだけど
    これって自分の心を守るために必然に身につくスキルなんだろうね
    私は私のやるべきことをやっておけばいいわって感じで、旦那に関しては淡々と日々が過ぎていくようになる
    こうならない、いつまでもそこそこ仲の良い夫婦羨ましいわ

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/22(金) 09:43:35 

    >>37
    これびっくりした
    主さん相当お人好し
    何歳児だよ…いい年した大人が!って思ったけど、もしかしたらご主人が1人で病院に行けない理由(足が悪い、目が悪い等)があって通院が1人じゃ困難なのかね

    +10

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/22(金) 09:43:41 

    >>1
    日々のムカつく言動記録しておいて、旦那が死ぬ寸前に見せてお前には早く死んでほしいと思ってたんだわ死ね死ねバーカって言ってくたばってもらう計画たててる
    義両親の臨終の間際にも見せてあなたの息子こんなにクズなんですよ子育て失敗しましたね?ってやってもいいかなと思ってる

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/22(金) 09:45:12 

    >>94
    だとしても私だったらタクシーなり使わせて自分で行かせるわ
    主さん菩薩すぎぃ!

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2024/03/22(金) 09:47:17 

    >>93
    同意

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/22(金) 09:49:01 

    >>6
    こう言う人っているよね

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/22(金) 09:49:49 

    >>1
    体調悪いならやらない。
    子どもは最低限でも生きられる
    なんでも頑張りすぎ

    あとほんとにやらないなら旦那の分の家事はしない
    洗濯も旦那のだけしない
    怒りだしたら話し合えるんじゃないかな?

    主さんはなんで私ばっかり!と思って怒ってるけど、ないがしろにされて傷ついててわかってもらえなくて悲しいんだよ。

    なんでもやらなくていい

    私も結婚前に「私はあなたのお母さんじゃない!同じことを求めるな!」って喧嘩したよ

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2024/03/22(金) 09:52:59 

    >>92
    え、電話以外の仕事を割り振ればいいんじゃないの?

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2024/03/22(金) 09:57:53 

    >>1
    今さら旦那が変わりはしない、結婚当初からそうなんだと想像します
    離婚が視野に無いなら期待をすることを諦めるしかない、主自身の為と子供さんの為に
    旦那は『手の掛かる働いている男の人』、くらいに思いそう接するしかないよね
    主も働いているし家事なんて適当に手を抜きリラックスして生活するしか無いかと

    私は同居からの数年で離婚しました
    相手に愛情も一切なくなり、別に私が妻で無くても誰でも良さそうと冷めた目になってた
    姑が息子である私の旦那に何ひとつさせようとせず将来に絶望しました
    子どもは旦那に任せたわ
    私といるよりお金には確実に不自由はしない義宅だったから
    主さんは怒りはきってま収まならないだろうけど
    その怒りも諦めるしか無い

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2024/03/22(金) 10:00:41 

    トイレットペーパーに名前書いて、その上からう●こして流す。思い出すと自分の幼稚さに笑いが止まらなくなって、何度も思い出し笑いをしてしまう。他人ならこれで十分なんだけどね

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2024/03/22(金) 10:02:22 

    旦那の歯ブラシで、
    便器と排水溝を洗って
    汚れと一緒に怒りも水に流そう。

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2024/03/22(金) 10:02:39 

    >>100
    担当業務が違ってて、今その子の仕事は暇な時期。
    来客対応も電話対応もできないなら、無駄に風邪を感染させるとこなく休んでてほしいんですよね…

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2024/03/22(金) 10:06:01 

    >>1
    日記を書く 夫がその内盗み読みしそうな場所に置く

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2024/03/22(金) 10:07:54 

    >>6
    なんだその理論

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2024/03/22(金) 10:07:56 

    >>3
    こう言う人けっこういるけど、本当に楽になる??

    そう割り切れたら楽なんだろうけど私には無理だからツライ。

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2024/03/22(金) 10:09:39 

    自分のご機嫌とるのって難しい
    未だ模索中だけど取り敢えずヒトカラ行って大声で歌う
    お子さん小さいと無理かな?預けられたらいいけど

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2024/03/22(金) 10:14:46 

    なんでそんな人と結婚したの?って誰かから聞かれたときの言い訳を考えれば
    楽になるんじゃない?
    私は結婚してないけど、職場とかで旦那さんの愚痴を聞かされまくって
    なんでそんな人と結婚したんだろう?って思うから素直な疑問でそう聞くと
    だいたい旦那さんのいいところを挙げて言い訳するから

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2024/03/22(金) 10:28:24 

    密かな復讐
    本人にもバレないくらい、小さいのを繰り返す

    あとは淡々とギャフンと言わせる機会を待つ
    そしてぐうの音も出ないくらいのことを突き付ける
    忍耐力と記憶力が必要だけれども

    まぁ、復讐というか、本人に自業自得だってことを知らしめる

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2024/03/22(金) 10:30:37 

    >>92
    自分の仕事を早く終わらせて、帰りに楽しいことをすることを考える
    とにかく集中!www

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2024/03/22(金) 10:35:40 

    >>1
    期待せず、こちらも突き放すこと。察して動くのをやめること。

    あとで不機嫌になられると嫌だから、とかで動いちゃうんだろうけど、そうやって察するのやめた方がいいよ。『人間には言葉があるんだから、言いたいことあるなら話してくれれば聞くけど、態度で示されても伝わらないし私は動じません』を貫けばいいのよ。
    最初は多少モメるけど、何年かがかりでうちはちゃんとコミュニケーション取れるようになったよ。

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2024/03/22(金) 10:38:04 

    >>6
    我慢しないほうがモラハラだからモラハラにならないようお前はボクチャンからなにされても耐えろよってか?
    バカジャネーノ?

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2024/03/22(金) 10:41:24 

    >>107
    私もむり
    なので、はっきりお前何もしないときが一番有能だから一生何もするんじゃねえぞって言うようにしてる

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2024/03/22(金) 10:43:36 

    >>1
    ATMがなんか雑音発してるわーでスルー
    そのATMから引き出した金で一人焼き肉に行く

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2024/03/22(金) 10:51:55 

    >>3
    それだと何故結婚するのかって思う
    喜び、苦しみを分かち合う、支え合うってもう古いのか
    結果そういう人じゃなかったから自分が楽になる為の考えだと思うけど、相手には期待するものだと思うし、期待されて然るべきと思う

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2024/03/22(金) 11:04:32 

    >>114
    いいね。
    ってかうちの旦那に言ったら鵜呑みにして本当に何もしなくなるけどw

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/03/22(金) 11:09:18 

    >>1
    夫の体調不良の時放置すればいいんじゃない
    私ならそうする
    あとは専業主婦なら正社員になれそうな職探す

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2024/03/22(金) 11:09:54 

    >>27
    耐性はどうであれ、微熱程度で意識混濁するような緊急事態にはならない。
    放っとかれるか、大事にされるかは日頃の行い次第です。

    +3

    -1

  • 120. 匿名 2024/03/22(金) 11:12:30 

    パートナーが病気の時に何もしないのに自分が病気の時は全てやらせるって…
    そんな人と一生居たいのかな?と疑問

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2024/03/22(金) 11:22:48 

    人生の時間を下らない事に使わない

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/03/22(金) 11:30:22 

    私は旦那にむかついたら買い物する
    欲しいもの普段は遠慮して我慢してるんだけど買っちゃう
    そうするとちょっと気分が晴れる
    旦那は買い物我慢してあまり買わない人だからざまーみろ!かっちゃったもんねー!ってなる

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2024/03/22(金) 12:10:17 

    最近怒りという感情がない。鬱の薬飲んでるからかなあ?
    嫌な事はあるけどまあ、いいかあ~って
    怒りって凄くエネルギー使うよね。
    薬ってすごいや。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/03/22(金) 12:43:56 

    >>1
    育児しない男、本当にむかつくので
    めちゃくちゃ共感!

    怒りの沈め方、不謹慎で申し訳ないけど
    私は旦那が酔っ払いに暴行されてしんで
    葬式してるシーンを想像すると落ち着く😅
    とにかく理不尽で許し難い理由で亡くなった設定が効きます😅

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2024/03/22(金) 13:26:08  ID:rmJjju7iVP 

    >>3
    結婚した意味がなかった

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2024/03/22(金) 14:04:13 

    ネネちゃんのママみたいにぬいぐるみをボコる
    ぬいぐるみが可哀想ならいらなくなった毛布をくるくる丸めて紐で縛ってボコる
    それかパンを焼く
    パン生地は叩いて捏ねれば捏ねる程美味しくなるからバンバン叩いちゃえ
    焼き終えたパンはお子さんと主さんで食べちゃおー

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2024/03/22(金) 14:13:33 

    夫婦共に自営業。
    こっちも忙しいのに黙ってごはん待たれるだけでイライラする!
    何で毎日女が作るの前提なの?
    お弁当でいいよとかUberでいいよとか言ってくれるけど選ぶのもめんどいんだわ。たまには担当してよ!!

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2024/03/22(金) 14:19:03 

    >>14
    これ全部めっちゃあるんだけど本当にどうしたらいいの…

    +6

    -1

  • 129. 匿名 2024/03/22(金) 14:34:28 

    >>113
    ボクちゃんw
    モラハラって幼児性から来るもんね

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2024/03/22(金) 14:35:26 

    >>6
    あなた職場で嫌われてない?

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2024/03/22(金) 15:29:46 

    >>117
    おてちゅだいレベルの何かやっただけで一国一城の主ヅラされるよりは本当になにもせず、後々攻撃材料にできるよう無能実績積み上げてくれたほうがイイ

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2024/03/22(金) 15:32:27 

    >>127
    ほんそれ
    選ぶのにもエネルギー使うしなんでもいいとかほざくやつに限って脳内当てクイズ外したら文句垂れまくりやがるんだよね
    テメーの食うもんくらいテメーで選べ赤ちゃん以下かよって思うわ

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2024/03/22(金) 16:19:29 

    オンライン飲みで私に聞こえてないと思って、私の愚痴を散々話してた旦那。話の流れから女の子と飲んでるように聞こえる話題も。全部聞こえてますが
    怒りはおさまらなかったけど、何日間かしたら普通に話すようになった。時間をかけるしかないかな
    でも心の中ではゴミ、クズと罵ってます。笑

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/03/22(金) 18:50:01 

    トピ主です。
    まさかトピ採用されてると思っておらず、登場が遅くなりすみません。色々なご意見いただき、本当にありがとうございます。

    子どもが独立したら即離婚したいのですが、子どもが旦那のこと大好きなので、それまでは我慢だと思ってます。こどもが優しいのか繊細なのか、旦那と喧嘩すると泣いて悲しむため、極力喧嘩はしたくないのです。

    また、病院に連れた行ったのは、首が猛烈に痛いとの事で運転ができなかったのと、早くなおしてこどもの面倒見てほしいと思って連れていきました。

    期待しない、ATMだと思うとイライラしない、というのは頭では理解しているつもりでも、今回のように理不尽だと思う事があると、どうしてもイライラする気持ちが抑えれなくなってしまいます。心のどこかで期待してしまってるんですかね。

    面白い、参考になるご意見、大変ありがたいです。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2024/03/22(金) 21:12:30 

    >>1
    宇宙人からきいた【怒りや恐れが出てきたときは波動を上げるチャンスです】という話 - YouTube
    宇宙人からきいた【怒りや恐れが出てきたときは波動を上げるチャンスです】という話 - YouTubewww.youtube.com

    私がいつもメッセージを受けている、ミナミAアシュタールさんのブログ:https://amba.to/2CFmGCbあつしさんのブログ:http://5am5.blog.fc2.com/#アシュタール #スピリチュアル #波動を上げる">


    ミナミAアシュタールRadio9「私を怒らせるのは誰⁇」 - YouTube
    ミナミAアシュタールRadio9「私を怒らせるのは誰⁇」 - YouTubewww.youtube.com

    ミナミAアシュタールのブログよりミナミさんとアシュタールによる音声メッセージです。vol.33 「私を怒らせるのは誰⁇」vol.34 「後ろではなく、次を楽しみながら」vol.35 「準備は大切です」vol.36 「演技力の無さですね」最新のメッセージはアメブロの『ミナミのラ...


    【悪口・陰口を言う人の末路】想像以上のリスクを抱えて生きることになる理由 - YouTube
    【悪口・陰口を言う人の末路】想像以上のリスクを抱えて生きることになる理由 - YouTubewww.youtube.com

    「悪口や陰口を言う人がいてつらい…悔しい。」正直、強い反発心を持つでしょう。復讐心も持つと思います。悪口や陰口ばかりの人はリスクを抱えています。皆さんが思っている以上に、この先の人生がつらくなるのです。人生何とかなった…は運が良かっただけ。多くの場...

    +0

    -1

  • 136. 匿名 2024/03/23(土) 00:00:39 

    >>1
    飲む!
    怒りの忘れ方

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/03/23(土) 21:29:28 

    >>95

    トピ主です。嫌だった所を記録する事はしてるのですが、これぜひやってみたいです!素敵なアイディアありがとうございます!ただ、こどもが独立したら離婚予定なので、死に際に会えるかは不明です笑

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2024/03/23(土) 21:33:44 

    >>99
    トピ主です。
    すごく嬉しい言葉をありがとうございます。自分はイライラはもちろん、蔑ろにされて虚しい、理解されずに悲しかったんだと分かりました。子どもが0歳と3歳なので、中々手抜きが難しい所はあります。喧嘩をすると子どもが悲しむので話し合いは諦めてますが、自分の事をもっと大事にしようとおもえました。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/03/23(土) 21:37:50 

    >>103

    トピ主です。
    1番いいアイディアだと思いました。想像しただけで割とスッキリします。早速やってみようと思います!ありがとうございます!笑

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード