ガールズちゃんねる

毒親とその影響が描かれている作品

176コメント2024/04/01(月) 06:29

  • 1. 匿名 2024/03/22(金) 08:08:38 

    イグアナの娘(萩尾望都さん)を久しぶりに読み、毒親とその悪影響の描き方がすごいなあ、と思いました
    本人が自分の綺麗や優秀さをずっと認識できないのも悲しいけどそうだよね、と思ったり、あの時代っぽく父親が空気だなと思ったり…

    アガサ・クリスティーの『春にして君を離れ』、村上春樹の『ねじまき鳥クロニクル』も毒親の描写があるなと思います

    皆さんがご存じの毒親が描かれた作品、ありますか?

    +72

    -2

  • 2. 匿名 2024/03/22(金) 08:08:59 

    血の轍

    +111

    -0

  • 3. 匿名 2024/03/22(金) 08:09:40 

    プリズン・ブレイクのティーバッグ

    +3

    -1

  • 4. 匿名 2024/03/22(金) 08:10:05 

    >>1
    槇村さとる作品

    +10

    -2

  • 5. 匿名 2024/03/22(金) 08:10:07 

    山本文緒 群青の夜の羽毛布

    +25

    -1

  • 6. 匿名 2024/03/22(金) 08:10:15 

    母がしんどい
    その後作者もしんどい嫁、母へと育っていった

    +93

    -0

  • 7. 匿名 2024/03/22(金) 08:10:15 

    毒親とその影響が描かれている作品

    +22

    -6

  • 8. 匿名 2024/03/22(金) 08:10:30 

    山岸凉子「天人唐草」

    +42

    -0

  • 9. 匿名 2024/03/22(金) 08:10:31 

    軽いけど
    過保護のカホコ
    とか?

    +21

    -0

  • 10. 匿名 2024/03/22(金) 08:10:37 

    高校教師

    +8

    -1

  • 11. 匿名 2024/03/22(金) 08:11:02 

    映画『RUN/ラン』
    毒親通り越してる感じ

    +10

    -0

  • 12. 匿名 2024/03/22(金) 08:11:10 

    ラプンツェル

    +34

    -0

  • 13. 匿名 2024/03/22(金) 08:11:11 

    愛と呪い
    毒親とその影響が描かれている作品

    +31

    -0

  • 14. 匿名 2024/03/22(金) 08:11:36 

    >>2
    最近だとこれ
    あとは洗礼とか?

    +8

    -0

  • 15. 匿名 2024/03/22(金) 08:11:46 

    毒親とその影響が描かれている作品

    +38

    -1

  • 16. 匿名 2024/03/22(金) 08:11:59 

    山岸涼子のダヴィンチに連載してたバレエの漫画
    タイトルはど忘れしてしまった

    +8

    -0

  • 17. 匿名 2024/03/22(金) 08:12:15 

    サクラサク サクラチル

    +3

    -0

  • 18. 匿名 2024/03/22(金) 08:12:51 

    凪のお暇

    +56

    -1

  • 19. 匿名 2024/03/22(金) 08:13:08 

    >>1
    春にして君を離れはリアル

    +22

    -1

  • 20. 匿名 2024/03/22(金) 08:13:24 

    >>8
    山岸凉子先生の作品は毒親多いよね
    厩戸皇子もそうだし、テレプシコーラのくみちゃんもそうだし

    +37

    -0

  • 21. 匿名 2024/03/22(金) 08:13:57 

    >>1
    愛を乞う人  下田治美

    +18

    -1

  • 22. 匿名 2024/03/22(金) 08:14:06 

    僕等がいたの矢野は?微毒?

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2024/03/22(金) 08:14:13 

    完結済
    ギャグ要素がメインなので、毒親要素は強くないけど
    毒親とその影響が描かれている作品

    +22

    -0

  • 24. 匿名 2024/03/22(金) 08:14:51 

    青野くんに会いたいから死にたい

    ホラー漫画なんだけど、青野くんのお母さんの毒っぷりの方が怖い。

    +15

    -0

  • 25. 匿名 2024/03/22(金) 08:15:01 

    ドラマでも良いならこれ
    毒親とその影響が描かれている作品

    +34

    -0

  • 26. 匿名 2024/03/22(金) 08:15:04 

    >>18
    対した毒じゃないし子供めっちゃいい子に育ってる

    +2

    -20

  • 27. 匿名 2024/03/22(金) 08:15:22 

    山岸涼子はそんなの大量よね短編の話に

    +29

    -1

  • 28. 匿名 2024/03/22(金) 08:15:55 

    彼氏彼女の事情

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2024/03/22(金) 08:16:17 

    >>24
    怖い、絵が苦手だったけど
    青野くんのお母さんや
    主人公のお姉さんの毒っぷりが異様にリアルで怖いよね

    +2

    -1

  • 30. 匿名 2024/03/22(金) 08:16:57 

    >>2
    肉まんとあん饅どっちがいい?

    +22

    -3

  • 31. 匿名 2024/03/22(金) 08:17:00 

    >>16
    テレプシコーラ

    +6

    -1

  • 32. 匿名 2024/03/22(金) 08:17:26 

    おやすみぷんぷん

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2024/03/22(金) 08:17:43 

    >>23
    表紙これなんだ、元々の連載の扉絵(二人が立って並んでるやつ)のほうが伊達くんの頭が魚でインパクトあるし分かりやすくて入りやすいと思うんだけど、、。せっかく面白い作品なのにもったいない。
    しおりんの腕が短いのも気になる。

    +3

    -1

  • 34. 匿名 2024/03/22(金) 08:18:20 

    一昨日見た映画
    母という名の女

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2024/03/22(金) 08:18:20 

    >>20
    厩戸皇子は結果的にとてつもないマザコンなのがリアル

    +18

    -1

  • 36. 匿名 2024/03/22(金) 08:19:32 

    啼かない鳥は空に溺れる

    って小説

    +8

    -1

  • 37. 匿名 2024/03/22(金) 08:20:36 

    ドラマだけど明日の約束
    いろんなタイプの毒親がいる

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2024/03/22(金) 08:22:20 

    泥濘の食卓

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2024/03/22(金) 08:22:40 

    >>7
    これおもしろかった?

    +3

    -2

  • 40. 匿名 2024/03/22(金) 08:22:51 

    カラマーゾフの兄弟

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2024/03/22(金) 08:25:35 

    萩原葉子「蕁麻の家」

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2024/03/22(金) 08:26:35 

    「謎の毒親」姫野カオルコ

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2024/03/22(金) 08:26:52 

    一条ゆかりのデザイナーとか?

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2024/03/22(金) 08:27:34 

    オイディプス王

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/22(金) 08:29:07 

    >>26

    リアルでもそんな事言ってそう…。
    あなたより大変な人はもっといる系の人っぽい

    +31

    -2

  • 46. 匿名 2024/03/22(金) 08:29:32 

    >>16
    バレエの漫画といえば「昴」も毒親だなぁ

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2024/03/22(金) 08:30:01 

    トリイ・ヘイデンさんの著作
    アメリカの毒親はえげつない

    +11

    -0

  • 48. 匿名 2024/03/22(金) 08:33:30 

    汝、星のごとく

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/22(金) 08:33:45 

    血と骨

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2024/03/22(金) 08:34:48 

    >>12
    ディズニーのだけど、塔を出た後の情緒不安定っぷりがそれっぽいなと思った。

    +27

    -0

  • 51. 匿名 2024/03/22(金) 08:35:03 

    >>18
    ドラマは観てないけど、漫画だとメイン三人がそれぞれタイプの違うアダルトチルドレンだよね

    +22

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/22(金) 08:35:45 

    星の子

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2024/03/22(金) 08:35:46 

    私ときどきレッサーパンダ
    塔の上のラプンツェル

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/22(金) 08:36:04 

    >>2
    鬱になるよねこれ。救いがどこにもなくて親はボケて忘れていかのがまた憎いというかさ

    +40

    -1

  • 55. 匿名 2024/03/22(金) 08:36:21 

    >>25
    このドラマの斉藤由貴は本当にうまかった。
    リアルでも違った方向の毒親ぽいから上手いのかも。

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/22(金) 08:36:52 

    「にんじん」「秘密の花園」
    児童文学は多いよね

    +16

    -1

  • 57. 匿名 2024/03/22(金) 08:37:40 

    >>54
    そういう話なのか。親はボケて忘れてるてリアルだね。

    +23

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/22(金) 08:38:31 

    辻村 深月「傲慢と善良」

    主人公の女性が、アラサーになるまで、
    実家の過干渉な毒親のもとで育ったせいで、
    生きづらさを抱えるのが、印象的だった

    +19

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/22(金) 08:39:32 

    タイトル何だっけ何年か前にミームになってた漫画
    「わ、わかんないっピ...」のやつ

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2024/03/22(金) 08:41:54 

    山口恵以子「毒母ですが、なにか」

    子供からじゃなくって、親の視点から毒親を描いていたのが、
    面白かった

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/22(金) 08:42:15 

    「残酷な神が支配する」
    「トーマの心臓」
    「メッシュ」
    「かわいそうなママ」

    萩尾望都作品も多い

    +23

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/22(金) 08:44:01 

    小花美穂の「こどものおもちゃ」

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/22(金) 08:45:57 

    >>39
    ネットで色々言われてるけどおもしろいよ。
    映画は見る気ない

    +7

    -2

  • 64. 匿名 2024/03/22(金) 08:46:14 

    ドラマ 明日の約束
    井上真央の母親が毒だった

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/22(金) 08:46:36 

    残酷な神が支配する
    義父は最低だけど実母も猛毒

    +17

    -0

  • 66. 匿名 2024/03/22(金) 08:46:51 

    湊かなえ「ポイズンドーター、ホーリーマザー」
    短編だけど、主人公の母親が全員毒親
    私は小説より、ドラマの方が好きです

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/22(金) 08:47:27 

    椰月 美智子 「明日の食卓」

    3人の母親が、それぞれが抱える事情で、
    子供を虐待してしまう過程がリアルだった。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/22(金) 08:47:30 

    >>6
    角材持って追いかけてくる母親やばかったな
    こんなおばさん見たら通報するわ
    毒親とその影響が描かれている作品

    +30

    -1

  • 69. 匿名 2024/03/22(金) 08:48:16 

    母という呪縛 娘という牢獄

    医学部9浪のやつ

    +22

    -1

  • 70. 匿名 2024/03/22(金) 08:48:34 

    母さんがどんなに僕を嫌いでも

    吉田羊
    仲野太賀
    木野花

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/22(金) 08:50:15 

    >>1
    真夜中の全ての恋人たちへ(確かこんなタイトル)の聖ってそうじゃない?
    最後に母親と上手くいってないって言ってるし。

    人間関係も上手くいってないし性にだらしないし。

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/22(金) 08:51:36 

    >>2
    母親美人だと思ってたら実はフィルター掛かってただけで実際はただの婆さんなの更にきつい

    +53

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/22(金) 08:52:43 

    既出だったらごめん、ルナールの「にんじん」
    虐待して子供をしなせる親ほど冷酷非道ではないけど、お母さんがかなりひどい
    おねしょをしたらそのおしっこを息子に飲ませたりする
    でもこういう姑いそう

    +11

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/22(金) 08:53:05 

    >>30
    ピザまんでお願いします…

    +19

    -1

  • 75. 匿名 2024/03/22(金) 08:55:45 

    >>18
    凪の母親、私の母と全く同じこと言ってて驚いた。
    "田舎だから、周りの皆さんに変に思われると生きていけないでしょ!?分かってるならなぜ(娘が)しっかりしてくれないの!?私はこんなに大変なのに!"って。

    +28

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/22(金) 08:55:46 

    マンガばっかり

    +1

    -3

  • 77. 匿名 2024/03/22(金) 08:57:02 

    >>73
    あれ、継母ではないのだよね。
    あと、兄と姉も意地悪じゃん。ニールとイライザに見えてきたもの。

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2024/03/22(金) 08:57:38 

    アシュラ

    父親が妊娠している母親を捨てて、母親は一人で子供を産んだんだけど、飢餓の時代になって食べるものがなくて、子供を焼いて食べようとまでしてしまった話。

    雷かなにか起きて焼かれてる途中で中止されて子供が一人で育って生まれてこなければ良かったと叫ぶ漫画。

    子供も生きるために殺人を繰り返しちゃうの。

    最後は反省して仏教か何かやってた。

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2024/03/22(金) 08:58:24 

    >>18
    子供に幸せにしてもらおうとする親の描写がリアルだった

    +26

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/22(金) 08:59:38 

    「作品」っていうから映画もいいのかな?ダメだったらごめ
    ミヒャエル・ハネケの「ピアニスト」って映画がすごくよかった
    これ、毒親家庭で育った女性なら絶対共感できると思う
    今のポリコレ、フェミ的な優しさで覆い隠してない、むき出しの腐臭漂う女性の描写すごいんよ

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/22(金) 08:59:38 

    >>51
    毒親タイプが三者三様でヤバかったね。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/22(金) 09:01:43 

    >>23
    この先生の他の作品の、サラソウジュってやつも親が関係してる話だったな…

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/22(金) 09:01:45 

    >>73
    「あんたは私と似てるからメロンなんて好きじゃないよね」ってデザートのメロンもらえなくて
    父や兄姉が食べたメロンの皮を家畜小屋に持っていく時に、皮にちょっとだけ残ってる果肉にかぶりつく場面で涙出た

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/22(金) 09:02:04 

    >>71
    最初読んだ時、作者は何を伝えたかったんだろうって嫌な気分だった
    それまでの作品とは違ってた
    不遇で弱い当人たちを軽蔑している感

    けど、海外でも読まれていて評価も高い
    映像化の話もあるとか

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/22(金) 09:02:16 

    永遠の仔

    +13

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/22(金) 09:03:07 

    >>64
    仲間由紀恵も毒親親
    井上真央の彼氏の親も毒親
    井上真央の学校の生徒の親も毒親
    その他にもいろんなパターンの毒親だらけだったね

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/22(金) 09:03:33 

    >>16
    バレエ漫画は毒親多くない?
    ジョージ朝倉のダンス・ダンス・ダンスールにも出てくる。主要人物との続柄的には毒祖母だけど。

    バレエの、いろんなものを犠牲にする苛烈さや芸術性が、毒親との親和性を高くしてるのかな。

    +16

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/22(金) 09:06:20 

    >>59
    タコピーの原罪

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2024/03/22(金) 09:07:58 

    明日、私は誰かのカノジョ

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/22(金) 09:08:40 

    >>39
    よこ
    小説をあまり読まない人、毒親育ちでは無い人は感動できるのかもしれない。
    個人的には、毒親、ヤングケアラー、LGTBと色々と詰め込み過ぎていて全て中途半端な話で終わっていて何だかなぁと感じたよ。

    +25

    -0

  • 91. 匿名 2024/03/22(金) 09:12:50 

    >>86
    そんなに毒な人がいたんだ
    そこまで覚えてなかった

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/22(金) 09:13:41 

    カッコーの巣の上で(映画)
    なるたる(漫画)

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2024/03/22(金) 09:24:51 

    >>50
    あの様子、本当にリアル
    でも子どもや知らない人にはコメディに見える、二層構造がよく出来てるなーと感心した

    +18

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/22(金) 09:27:43 

    毒親に育てられました かな

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/22(金) 09:32:02 

    >>68
    角材。。
    画像検索してちょっと見てみたけど、人格障害レベルのキレかただね。

    +24

    -1

  • 96. 匿名 2024/03/22(金) 09:33:33 

    >>18
    うーん。本当に酷い親もいるんだろうけど、
    凪の親もいい所もあるわけで、漫画とか抜きにしても、老害もだけど毒親も軽々しく使うのはどうかと思う。そんな完ぺきな親こそ逆に少ないでしょ。

    +4

    -16

  • 97. 匿名 2024/03/22(金) 09:34:55 

    >>87
    横ですが、
    映画だけどブラックスワンもヒロインの母が毒親だった
    ナタリーポートマンがバレリーナでお母さんは元バレリーナなの

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/22(金) 09:36:10 

    >>80
    映画と言えば、ナタリー・ポートマンの「ブラックスワン」もそう。
    こういうタイプの毒親って日本には多いけど、アメリカにもいるんだと思った。

    +14

    -1

  • 99. 匿名 2024/03/22(金) 09:38:51 

    ヘンゼルとグレーテル

    物語上では母親しか断罪されてないけど父親も大概だろう

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2024/03/22(金) 09:40:44 

    >>68
    この母少なくとも発達障害だしメンタルの病持ちだと思う。気に食わないとすぐ発狂し子の全てを自分か決めなければ気が済まない。まともな弁当が作れない。

    +43

    -0

  • 101. 匿名 2024/03/22(金) 09:42:47 

    よしながふみ 愛すべき娘たちへ
     
    最後の話が毒親そのもの。「理解できるけど許せない」て凄くわかるなと。

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2024/03/22(金) 09:44:31 

    >>68 しかも理由が、大学受験日に家を出る前の作者にいきなり「おい!部屋片付けていけ!!」っていきなり言い出して、当然受験に遅れたら大変だから作者が断る→口論になる→作者タクシーに乗り逃亡→からの角材持って追いかけ
    じゃなかった?もう狂気でしかない。完全に何か障害あるよね。

    +52

    -1

  • 103. 匿名 2024/03/22(金) 09:47:56 

    >>80
    これあまりにも救いがなくて、このあとどうなっちゃうんだろうて心配になった

    +5

    -1

  • 104. 匿名 2024/03/22(金) 09:49:41 

    少年漫画や青年漫画で毒親描写ってある?
    ぱっと思いつかないのだけど

    +0

    -3

  • 105. 匿名 2024/03/22(金) 09:50:36 

    >>100
    普通の弁当箱にミネストローネ入れるとか頭おかしいよね
    どう考えてもこぼれるじゃん
    自分の弁当なら好きにすればいいけど、子供の遠足用弁当でそれは嫌がらせすぎる

    +21

    -0

  • 106. 匿名 2024/03/22(金) 09:50:46 

    高嶋あがさ著「母を片付けたい」 可愛い絵で読みやすい漫画だけどかなりディープでした 庭木がお隣の迷惑になるエピソード、わかりみが深い 

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2024/03/22(金) 09:53:56 

    「風と木の詩」
    「残酷な神が支配する」

    特に「残酷な~」な方は義理の父親は鬼畜で母親も酷い女だったわ。

    +12

    -0

  • 108. 匿名 2024/03/22(金) 09:54:01 

    >>97
    ダンスールも元バレリーナ。
    親が元バレリーナで子どもにも栄光を求める…そして毒親に。たぶん現実にもよくある話なんだろうな…

    なんであれ、親が元〇〇現〇〇だと、子どもにも必要以上に熱が入っちゃうのは事実。バレエだけじゃなく、スポーツ選手、医者、有名大卒…とかね。

    +10

    -1

  • 109. 匿名 2024/03/22(金) 09:55:18 

    >>104
    遊戯王は毒な父親多い

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2024/03/22(金) 09:58:19 

    >>67
    これ読んだけどサイコパス子供が怖かったな。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/03/22(金) 10:07:56 

    「母という呪縛 娘という牢獄」斎藤綾
    これ気になるけど実話なんだね。
    毒親とその影響が描かれている作品

    +17

    -1

  • 112. 匿名 2024/03/22(金) 10:24:13 

    >>90
    小説は最近読んでなくて知り合いから勧められて読んだけど
    実親が少し毒でヤングケアラー的な事をしていた時期もあった私にとってはモヤっときた(その知り合いの人には申し訳ない)なんか複雑な気持ちになったのは仕方がないのか・・

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2024/03/22(金) 10:31:52 

    >>1

    私自身毒親いるけど相談しても馬鹿だから何にも分かってくれない
    嫌な時はプライベートはあまり話さないようにする

    +11

    -0

  • 114. 匿名 2024/03/22(金) 10:35:19 

    マザーって映画。

    +3

    -2

  • 115. 匿名 2024/03/22(金) 10:49:01 

    >>96
    それ。

    +2

    -4

  • 116. 匿名 2024/03/22(金) 10:51:23 

    啼かない鳥は空に溺れる

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2024/03/22(金) 10:55:29 

    >>101
    美形の娘を褒めない話だっけ?

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2024/03/22(金) 10:57:37 

    >>104
    エヴァンゲリオンくらいしか思いつかない
    ダイの大冒険とか「(高圧的で権威的)父親を肉体的精神的超えること」が裏テーマになってることは多そう。
    それが男児の生きていく上での障壁のひとつだからかな。

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2024/03/22(金) 11:10:00 

    >>104
    そういえばないね
    ものの本によると、娘が「母親がしんどい」って思うように息子が思いにくいのは、女が男に奉仕するのは当然ていう社会の規範と、男性に比べて女性の方が共感力が高いとされるのが関係してるって
    あと男性の身体は透明なんだって
    女性は生理でホルモンバランス崩したり、更年期があったりするから「身体」を意識せざるを得ない
    母親と娘は女性ならではの身体の痛みっていうのも共有できるから、さらに根が深いのかね

    +3

    -4

  • 120. 匿名 2024/03/22(金) 11:20:22 

    シジュウカラ

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/03/22(金) 11:21:28 

    >>68
    毒親って多分全員、知能か人格に著しい問題があるんだよ
    私も実母が毒だったけど小、中学生で親を「キ○ガイ」じゃん…て思ってた
    それくらい家族なのに酷いことを平気でする異常者だし、反省もしなければ自分の子供に対しても滅茶苦茶しだす
    自衛と嘘だけは上手くて取り繕いの善人面して生きてる
    自分に同じ血が流れているのかと思うとゾッとするよ

    +51

    -0

  • 122. 匿名 2024/03/22(金) 11:29:19 

    君が心に棲みついた

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2024/03/22(金) 11:35:11 

    生き直しお母さんの粋な推し

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/03/22(金) 11:35:49 

    >>112
    わかるよ。
    私も毒親育ち、ヤングケアラーだったので…

    昔と違って今は毒親やヤングケアラーって周知されてるし、もっときちんと扱って欲しかった。
    めちゃくちゃライトに感動ポルノに使われててなんかモヤっとしたよ。

    +19

    -0

  • 125. 匿名 2024/03/22(金) 11:43:37 

    星合いの空
    部員全員毒親

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2024/03/22(金) 11:46:53 

    かたくのひと だったかな。ハードな毒親、容赦なかったけど、レイプされてできた娘だから、余計にくかったって話だった。

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2024/03/22(金) 11:48:39 

    小説で、有吉佐和子さんの『香華』
    美しいけれど生活力がなく、ひたすら男にすがって生きる母と、その母を憎みながらも支えずにいられない娘の話。
    私も他力本願で依存的な母の面倒を現在進行形で見てるから、母のせいで芸者に売られて結婚もできず、でも母を突き放せない娘の気持ちが痛いほど分かった。

    自分の人生の枷にしかならないのに、どうしても見捨てることができないんだよねえ...

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2024/03/22(金) 12:31:45 

    >>84
    がるちゃんでこの作品知ったけど好き嫌い分かれるね。
    私は結構好きだった。私は「ラストアラサー(冬子も聖も34)の世界」って感じで見てた。

    聖、がるちゃんでも嫌われてたけど私は好きだな。
    泣きながら冬子に本音を話した所は可愛かったし、毒親育ち特有の不器用さがあって憎めなかった。

    映像化気になるなぁ。冬子は何とかなりそうだけど、聖の適役はなかなか見つからなさそう。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/03/22(金) 12:52:41 

    >>100
    >>102
    祖母が母親を貶めながら育てたのが原因と発覚したけど、自己愛性人格障害だよね。

    +15

    -0

  • 130. 匿名 2024/03/22(金) 12:58:22 

    >>8
    山岸作品で良い親探す方が難しい
    個人的に篠原姉妹の母は毒では無いと思う
    歯車がずれただけで
    金壷・銀鎖だっけ?末娘にとって母は毒にならなかったんだよね(無神経に育ったけど…単に似たもの同士か?)
    両親仲が良くて生活が安定してたから?

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2024/03/22(金) 13:01:12 

    >>108
    「子供にも」じゃなく「子供には」だと思う
    ちゃんとダンサーとして成功できてた人なら、冷静に子供が才能あるか判断出来るんじゃない?

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2024/03/22(金) 13:04:52 

    >>43
    育てる過程に問題があって…という話じゃなくない?
    親だからライバル関係に余計に愛憎入り混じるというだけで

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2024/03/22(金) 13:22:15 

    >>98

    映画ブラックスワンは日本のアニメ、パーフェクトブルーが元になってるからどうなんだろうね。 まぁどこの国にもいるんだろうけど

    +1

    -2

  • 134. 匿名 2024/03/22(金) 13:28:13 

    >>113
    私の親は自分で考えず、即親戚や知人に電話して相談してたよ、あまり人に知られたくない事でも…

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2024/03/22(金) 13:37:28 

    白夜行
    主人公本人の資質もあるけども、毒親によって主人公は人生を狂わされた

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2024/03/22(金) 13:55:55 

    対象年齢4歳以上のスマホゲームにこんなおぞましい事例があるんだよね…。
    仮面の私にさよならを【プロセカ公式】 - YouTube
    仮面の私にさよならを【プロセカ公式】 - YouTubeyoutu.be

    ゲーム内ストーリー「仮面の私にさよならを 」のアーカイブを公開!パソコンを奪われた上、母親の干渉が強まり、日に日に精神が摩耗していくまふゆ。そんな中、期末テストの返却が近付くが……。公式サイト:https://pjsekai.sega.jp公式Twitter:@pj_sekai( https://...

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/03/22(金) 14:13:00 

    >>12
    まさにだよね
    実況トピではゴーテルは実親じゃないから毒親じゃないってコメントよくあるけどさ

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2024/03/22(金) 14:14:15 

    明日、私は誰かのカノジョ
    毒親の負の連鎖がリアルだった

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2024/03/22(金) 14:32:26 

    >>121
    >自衛と嘘だけは上手くて取り繕いの善人面して生きてる
    自分に同じ血が流れているのかと思うとゾッとするよ

    よこ
    めちゃくちゃ分かります。
    同じ血が流れてるって本当にゾッとするよね…
    親と自分は血は繋がっているけど、違う人間だって頭ではわかっていても、こいつから(毒親)DNA貰っている訳だし…って考えると気が狂いそうになっていた時期あるよ…

    +27

    -0

  • 140. 匿名 2024/03/22(金) 14:46:02 

    >>134

    知り合いいてるの羨ましい
    私誰もいないから自分で判断してる

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/03/22(金) 15:27:52 

    >>87
    バレエは先天性のものが物を言うから、親も本当は低年齢で我が子に才能があるかどうかは分かっていそう。
    無い場合、バレエ以外の道を選ぶ我が子を柔軟に受け止められるかどうかが肝なんだろうな。

    自分に置き換えたら、我が子が不登校になるとか大学に行かないとかそういう感じ?
    自分の視野が広くて、プライドや生きていく手腕が学歴以外にあると信じられたら子どもを受け入れられるけど、やっぱり不安になると思う。

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2024/03/22(金) 15:28:37 

    >>138
    雪と太陽が怒ったり追い詰められたときの表情や言い回しがそれぞれの親にそっくりでゾットした。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/03/22(金) 15:31:10 

    >>104
    おれは鉄兵

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/03/22(金) 15:32:16 

    「誰も知らない」
    YOUの演技がリアルで怖かった

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2024/03/22(金) 15:32:17 

    >>107
    ジルベールの方だね

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/03/22(金) 15:37:22 

    氷点
    楳図かずおの「おろち」にも似た話あったな

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2024/03/22(金) 15:42:41 

    キャリー

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2024/03/22(金) 15:47:57 

    >>104
    少年のアビス
    進撃の巨人

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2024/03/22(金) 15:50:38 

    >>148
    自己レス、ゴールデンカムイの尾形の母もなかなか

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2024/03/22(金) 16:01:25 

    悪女聖書

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2024/03/22(金) 16:01:52 

    妖子

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2024/03/22(金) 16:23:24 

    >>108
    >>131
    「SWAN」の青石母思い出した。娘3人に虐待まがいのバレエのレッスンを強制。長女は耐えきれず結婚し、次女は海外留学。三女は母が持っているお仕置き棒が怖くて逆らえず。
    何でそうなったかと言えば、ソ連の一流舞踊家と共に彼の国に行ってもっと上を目指せるチャンスがあったんだけど、自分自身の気の緩みが元で叶わなかったから。

    +5

    -1

  • 153. 匿名 2024/03/22(金) 16:30:40 

    >>109
    マリクの父は毒親に当たるだろうか・・・。

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2024/03/22(金) 16:39:13 

    >>140
    私も自分で判断するようになったよ。なんていうか、ご近所さんや親戚に依存してせっせとお裾分けしたり物あげたりする親だったんだ、人の意見でコロコロ行動が変わるからかなり振り回されたよ。
    今は離れて住んでるからいいけどね

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2024/03/22(金) 17:18:26 

    >>43
    一条ゆかりならプライドの萌がわかりやすい毒親育ち
    デザイナーは亜美は孤児院育ちだから毒親と違うような(毒親って手元に置いとくけど虐待したりネグレクトしたりのイメージ)

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2024/03/22(金) 18:07:57 

    >>1
    楳図かずお先生の「洗礼」

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2024/03/22(金) 18:34:31 

    >>104
    ドラゴン桜1の男の子と女の子の家庭描写は結構それっぽかったよ
    本人の意志を無視する過干渉の両親とそれに反発する息子と、頭から否定ばかりする母親と鬱屈を溜める娘が東大合格を目指していく
    色々あって、二人共受験までに親と和解していくけれどね

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2024/03/22(金) 18:59:40 

    >>119
    女児はブラやナプキン買ってもらえなくて
    人前で生理の血が漏れたりすると
    メンタル的に致命的だったりするし
    ケアされてない女児は性被害に遭いやすく困難が重なっていきやすいね

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2024/03/22(金) 19:12:37 

    >>154

    うわーめんどくさいね、
    話とは関係ないけど祖父がめちゃくちゃそのタイプだったわ
    多分何らかの障がい持ちなんだろうけど母方は絶対何かあると思う

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2024/03/22(金) 19:19:16 

    >>159
    ほんとにね、、そして自分が言った事すぐ忘れるの。たぶん自分の意見じゃないから覚えてないんだろなぁ

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2024/03/22(金) 19:31:29 

    >>160

    あらま…
    祖父は知らない近所とすぐ仲良くなろうとしてくるから迷惑だった
    私は嫌だから関わらないよにするかコミュ障持ちだから挨拶以外話さないようにしてたよ、他人扱いしてました

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2024/03/22(金) 19:34:11 

    私が一冊書けそうw

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2024/03/22(金) 21:26:58 

    >>104
    巨人の星は?あの親のせいで飛雄馬も明子もメンヘラだよ

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2024/03/22(金) 21:34:19 

    >>1

    ルナティック雑技団
    百合子ママ怖い

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2024/03/22(金) 22:11:27 

    >>2
    元彼のとこがこれとそっくりな家庭環境だった
    アラフォーだけど未だに実家近くに暮らしていて
    母親の介護してると聞いてこの主人公のような最後になるんだろうなぁとおもってしまった

    +2

    -1

  • 166. 匿名 2024/03/22(金) 22:28:13 

    >>164
    言われてみれば確かにw
    森夜君が思春期なんてどこ吹く風に育ったのは母の影響なんだろうかw

    +2

    -1

  • 167. 匿名 2024/03/22(金) 23:05:35 

    >>129
    発達障害で他の子より色んな面が劣っていたのと、
    当時は発達障害なんて概念も無く、
    親が周りに謙虚に下手に卑下して言ってたのが
    全部他人前で貶された馬鹿にされたに変換されてる可能性もあるよね。

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2024/03/23(土) 00:56:55 

    >>146
    私もそれ書き込もうと思ってた。
    辛くて読み進められなかった。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2024/03/23(土) 01:07:22 

    >>1
    新世紀エヴァンゲリオン

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2024/03/23(土) 01:20:09 

    流浪の月の更紗の親
    作中の更紗は親を責めるような描写がないのが
    とても現実味があった
    年取ってから自分の親は毒親だったんだと気づくパターンだと思う

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2024/03/23(土) 01:36:51 

    映画『シャイン』子供にラフマニノフを弾かせる毒親の話で実話

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2024/03/23(土) 03:08:42 

    >>56
    山岸凉子も「にんじん」を漫画化してたね

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2024/03/23(土) 06:34:33 

    ヒロアカ

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2024/03/23(土) 12:09:17 

    >>61
    毒…というか、母親が病んでるパターンじゃない?最後とか特に
    子どもに対して親らしい行動を取れない事が毒親の定義なら合ってるけど

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2024/03/23(土) 12:13:20 

    >>111
    この事件は壮絶すぎた…
    母親はなぜ子どもを産んだのか
    良書のルポみたいですね。読んでみたいな

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2024/04/01(月) 06:29:12 

    >>133
    パーフェクトブルーのあるシーンを一部使っただけで話は完全に別物

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード