ガールズちゃんねる

モスバーガーで“とびきり”のバーガーを 日本の食文化を大切にした新シリーズ登場

141コメント2024/03/26(火) 21:05

  • 1. 匿名 2024/03/21(木) 16:23:57 

    モスバーガーでは、27日から全国のモスバーガー店舗(一部店舗除く)にて、日本の良さを存分に楽しめる高付加価値バーガーとして、国産牛100%使用のパティを使用した“新とびきり”シリーズを新発売する。今回は、定番商品となる『新とびきりチーズ ~北海道チーズ~』と、5月中旬までの期間限定で『新とびきりベーコン&チーズ ~北海道チーズ~』を販売する

    モスバーガーで“とびきり”のバーガーを 日本の食文化を大切にした新シリーズ登場  | ORICON NEWS
    モスバーガーで“とびきり”のバーガーを 日本の食文化を大切にした新シリーズ登場 | ORICON NEWSwww.oricon.co.jp

    モスバーガーで“とびきり”のバーガーを 日本の食文化を大切にした新シリーズ登場

    +109

    -18

  • 2. 匿名 2024/03/21(木) 16:24:22 

    高いけど我が家は余裕で買える

    +31

    -37

  • 3. 匿名 2024/03/21(木) 16:24:58 

    一度は買おうっと

    +219

    -7

  • 4. 匿名 2024/03/21(木) 16:25:02 

    ドリンクとサイドがついてるよね?って言いたくなる値段だが今はこんなもんか

    +185

    -3

  • 5. 匿名 2024/03/21(木) 16:25:19 

    >>1
    美味しそう🍔

    +67

    -3

  • 6. 匿名 2024/03/21(木) 16:25:21 

    バンズがつやつやで美味しそう

    +37

    -3

  • 7. 匿名 2024/03/21(木) 16:25:22 

    とびきりシリーズより普通のモスバーガーとかの方が好きなんだよなぁ

    +58

    -16

  • 8. 匿名 2024/03/21(木) 16:25:22 

    結局ちゃんとしたものを作るとこのくらいの値段になる
    むしろ安い

    +194

    -5

  • 9. 匿名 2024/03/21(木) 16:25:33 

    マックvsモスバーガー

    +3

    -27

  • 10. 匿名 2024/03/21(木) 16:25:38 

    高級品

    +11

    -10

  • 11. 匿名 2024/03/21(木) 16:25:50 

    >>2
    余裕なら高いって言ったらダメよ

    +58

    -2

  • 12. 匿名 2024/03/21(木) 16:25:55 

    ずっとマクドだったけど久しぶりにモス食べたら美味し過ぎてびっくりしたわ
    これからはモスにする
    値段もそんなに変わらなくなったし

    +201

    -5

  • 13. 匿名 2024/03/21(木) 16:26:07 

    >>8
    ほんとこれ
    たっかぁ!!!!!とか簡単に言ってはいけないと思う

    +98

    -5

  • 14. 匿名 2024/03/21(木) 16:26:24 

    >>2
    うちの分もお願いしまーす(^o^)

    +7

    -7

  • 15. 匿名 2024/03/21(木) 16:26:43 

    >>9
    私はモスですね

    +45

    -2

  • 16. 匿名 2024/03/21(木) 16:26:45 

    めっちゃ美味しそうやん!!!
    買う

    +32

    -3

  • 17. 匿名 2024/03/21(木) 16:26:58 

    この値段そのままカロリーぐらいかしら?

    +3

    -6

  • 18. 匿名 2024/03/21(木) 16:27:07 

    前はマックが安かったから他は高く感じたけど
    最近はモスもバーガーキングもボリューム考えたら、そんなもんかなって思える

    +78

    -1

  • 19. 匿名 2024/03/21(木) 16:27:14 

    >>9
    味が全然違うから比べるもんじゃないと個人的には思ってる

    +58

    -0

  • 20. 匿名 2024/03/21(木) 16:27:28 

    やはり高いなー
    カツカレー食べられる🍛

    +8

    -15

  • 21. 匿名 2024/03/21(木) 16:27:40 

    この額出せば卵3パック36個は買えるなあと思う私はケチだから買えないわ(笑)

    +12

    -18

  • 22. 匿名 2024/03/21(木) 16:27:43 

    760円のハンバーガー1つで腹が満たされるならいいけど、物足りないだろうからとなりのやよい軒行って定食食べるわ

    +12

    -19

  • 23. 匿名 2024/03/21(木) 16:27:43 

    ポテトはマックが🍟

    +10

    -7

  • 24. 匿名 2024/03/21(木) 16:27:56 

    高杉晋作

    +4

    -7

  • 25. 匿名 2024/03/21(木) 16:27:57 

    食べますよ

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2024/03/21(木) 16:27:59 

    それよりもこないだ行ったらポテトが揚げたてじゃなかったの(ほんのり温かい程度)
    モスって注文受けてから作るんじゃなかったの?
    作り置きしてるの?
    まぁお昼時だったけども。ガッカリした

    +6

    -13

  • 27. 匿名 2024/03/21(木) 16:28:26 

    >>11
    「高い」とは従来商品の価格より高いという意味です

    +0

    -15

  • 28. 匿名 2024/03/21(木) 16:28:32 

    >>10
    だったらマックも高級品だね

    +13

    -0

  • 29. 匿名 2024/03/21(木) 16:28:53 

    >>14
    パートで稼ぎな

    +1

    -7

  • 30. 匿名 2024/03/21(木) 16:29:28 

    >>19
    かんなじ、こういった書きこみする奴いるな
    同じファーストフードなんだから同類だろ
    どうみたって
    モスバーガーが寿司に見えてるのか?

    +2

    -15

  • 31. 匿名 2024/03/21(木) 16:29:38 

    美味しそう!

    +8

    -2

  • 32. 匿名 2024/03/21(木) 16:29:51 

    モスバーガーのタレが好きで他のバーガーを試せないでいる

    +16

    -2

  • 33. 匿名 2024/03/21(木) 16:30:01 

    >>2
    うらやまー。
    4人家族でセット注文したら、一回で5000円かかるじゃん?
    うちは気軽に入れないわ(笑)

    +16

    -12

  • 34. 匿名 2024/03/21(木) 16:30:13 

    >>20
    カツカレーも今は1000円ぐらいするわよー
    家で作るなら下手だけど

    +7

    -2

  • 35. 匿名 2024/03/21(木) 16:30:18 

    >>2
    そりゃそうだよ
    モスくらいどの家庭でも買えるわw
    そこまで貧乏じゃないだろ皆

    +28

    -7

  • 36. 匿名 2024/03/21(木) 16:30:53 

    >>23
    アツアツの状態なら勝つけど冷めたら…

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2024/03/21(木) 16:30:59 

    >>30
    ファストフード

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2024/03/21(木) 16:31:01 

    >>30
    日本語大丈夫か?

    +13

    -0

  • 39. 匿名 2024/03/21(木) 16:31:07 

    >>22
    おばさんがデブなだけじゃん?

    +7

    -1

  • 40. 匿名 2024/03/21(木) 16:31:16 

    >>4
    ハンバーガーのサイド+ドリンクのセットで1000円オーバーはやめて欲しい、、、

    ファストフードとは?ってなっちゃうよ、、、

    +11

    -18

  • 41. 匿名 2024/03/21(木) 16:32:43 

    >>39
    そうだよ?
    悪い?
    痩せてるあなたには理解できないお話⭐︎

    +0

    -11

  • 42. 匿名 2024/03/21(木) 16:32:46 

    >>33
    物価高の今はそんなに高い印象ないけど、
    5000円程度で気軽に行けないなら貧困家庭だね

    +5

    -15

  • 43. 匿名 2024/03/21(木) 16:32:57 

    どうやって食べるの?

    +0

    -5

  • 44. 匿名 2024/03/21(木) 16:33:23 

    黒毛和牛だっけ?
    1000円のやつあれはあんま美味しくなかったね

    +3

    -2

  • 45. 匿名 2024/03/21(木) 16:33:28 

    月見フォカッチャめっちゃ美味しかった
    バンズの生地もモチモチしてて最高だった
    またやって欲しい♪
    オニオンリングも好き
    モスlove

    +20

    -0

  • 46. 匿名 2024/03/21(木) 16:33:34 

    >>35
    そうじゃない家庭も多いみたい

    +6

    -7

  • 47. 匿名 2024/03/21(木) 16:33:36 

    >>35
    でもミスドの値上げごときで「もう買えない」に大量プラスだよガルのたみは。

    +13

    -1

  • 48. 匿名 2024/03/21(木) 16:33:59 

    高くて手が出ません…
    高校時代、遊びにいった時のランチは必ずモスだったの嘘のようだわ

    +6

    -5

  • 49. 匿名 2024/03/21(木) 16:34:17 

    >>24
    高くてもうま杉晋作ならいいけどね

    +3

    -2

  • 50. 匿名 2024/03/21(木) 16:34:22 

    >>41
    私の半分あげるから怒らないでよ
    一個半なら満たされるべ

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2024/03/21(木) 16:34:52 

    国産牛でこれは安いね 

    +15

    -1

  • 52. 匿名 2024/03/21(木) 16:35:29 

    1000円超えかと思ったら意外に安かった
    この値段なら買える

    +6

    -1

  • 53. 匿名 2024/03/21(木) 16:35:32 

    >>40
    外食1000円越えは普通
    払えない家庭は貧困層って自覚しな

    +10

    -6

  • 54. 匿名 2024/03/21(木) 16:35:45 

    >>8
    だよね
    今まで安すぎだとこあるよね

    +32

    -1

  • 55. 匿名 2024/03/21(木) 16:35:49 

    >>9
    マックはあのジャンキーな味が食べたくて行くところ
    比べるもんじゃない

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/21(木) 16:36:35 

    店舗のスタッフがやったとはいえ、SnowManのやつはなかなかショッキングだった。
    それ以来買ってないや、美味しそうだけどね…

    +2

    -5

  • 57. 匿名 2024/03/21(木) 16:36:37 

    >>43
    口の中に入った食べ物は舌によって上顎に押しつけられますが、そのとき舌は、食べ物のかたさや温度を素早くチェックしています。 その結果、やわらかいものはそのまま舌と上顎でつぶし、少しでもかたいと判断すると、噛んですりつぶすために左右の奥歯の方に食べ物を送ります。

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2024/03/21(木) 16:37:18 

    なんで国産を押し出したりしてるのに、モスチキンは中国産の鶏なんやろう?
    値段上がってもいいから、国産にしてほしい。

    +26

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/21(木) 16:37:26 

    >>42
    え、だって1食五千円ですよ?
    月の食費45万になりますよ、単純計算で。
    五千円出すなら、良い肉や果物たくさん買えるなあという、思考なんですけど。
    うち、貧困家庭かぁ……。

    +7

    -8

  • 60. 匿名 2024/03/21(木) 16:38:00 

    >>50
    なんで執拗にレスしてくんの?

    +1

    -5

  • 61. 匿名 2024/03/21(木) 16:38:20 

    >>46
    >>47

    そういう家庭って普段何食べてるんだろ
    モスとかミスドとかスタバなんて毎日食べる物じゃないし、高い高い言ってる人って無職とかなのかな

    +22

    -1

  • 62. 匿名 2024/03/21(木) 16:39:05 

    >>47
    もう(前みたいに頻繁には)買えない
    ってことでしょ

    少し買う頻度減らそうかな?ってレベルだよ

    +13

    -2

  • 63. 匿名 2024/03/21(木) 16:39:12 

    >>8
    自分で作る手間考えたら安いよね

    +19

    -1

  • 64. 匿名 2024/03/21(木) 16:39:16 

    >>60
    だる
    デブおばさんって心にも余裕がないんだねw

    +6

    -5

  • 65. 匿名 2024/03/21(木) 16:39:46 

    >>9
    バーガーキング
    野菜食べたい時はモスだけど肉の美味しさはバーガーキング

    +6

    -1

  • 66. 匿名 2024/03/21(木) 16:40:03 

    >>7
    わかる
    モスは期間限定品より定番品の方がおいしく感じる
    マックは期間限定品の方がおいしいことが多いけど

    +8

    -1

  • 67. 匿名 2024/03/21(木) 16:41:01 

    >>21
    その価格の卵食べてるなら、国産牛でも味わからなそうw

    +7

    -2

  • 68. 匿名 2024/03/21(木) 16:41:06 

    >>2
    700円前後を高いって言っちゃってるじゃんww

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2024/03/21(木) 16:41:22 

    経営が下手だよね
    身近な店がなくなった
    外部から経営者を呼び寄せたらいいのに
    インバウンド相手に頑張るとか、もっとできるはず

    +1

    -3

  • 70. 匿名 2024/03/21(木) 16:41:48 

    >>55
    皆さん、マックの名前が出て比べてますが?

    +0

    -3

  • 71. 匿名 2024/03/21(木) 16:41:49 

    >>68
    「高い」とは従来商品の価格より高いという意味です

    +1

    -3

  • 72. 匿名 2024/03/21(木) 16:41:50 

    小さくなったし、バンズが変に甘い。パテも肉肉しさがなくなった。

    +3

    -2

  • 73. 匿名 2024/03/21(木) 16:44:36 

    >>41
    健康に悪いよ
    膝も痛めるよ

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/21(木) 16:44:52 

    本当にこんなにフカフカで大きいの?
    トマトとか分厚いね

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2024/03/21(木) 16:46:23 

    >>73
    ガルの書き込み信じるとか純粋すぎんかww

    +0

    -2

  • 76. 匿名 2024/03/21(木) 16:46:32 

    >>42
    そんな人様の家庭を貧困とか…
    あまり言わない方がいいですよ

    +12

    -3

  • 77. 匿名 2024/03/21(木) 16:46:59 

    単品がこの値段なら食堂で日替わり定食を食べるわ

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2024/03/21(木) 16:47:13 

    >>60
    そこは「あらありがとう。美味しくいただくわ」で良いんじゃない?

    +5

    -2

  • 79. 匿名 2024/03/21(木) 16:49:15 

    >>4
    モスはサイド(ポテトM+ドリンクMの場合)+450円だから
    760円の、とびきりベーコン&チーズをセットにすると
    1.210円になるね
    高い…

    +57

    -5

  • 80. 匿名 2024/03/21(木) 16:49:33 

    とびきりトマトアンドレタスだいすきだからこれは嬉しい

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/21(木) 16:49:47 

    >>41
    開き直るな

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/21(木) 16:50:40 

    >>75
    デ◯だと膝傷めるのはガチ

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/21(木) 16:52:41 

    >>1
    めちゃくちゃ美味しそう!高いけどねー。

    でも少食な子供がモスバーガーならたくさん食べてくれるから、行こうかな。

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2024/03/21(木) 16:53:18 

    モスで働いてたけど、ほぼレンチンで作ってるよw
    最後の仕上げで焼き色つけるw

    +0

    -2

  • 85. 匿名 2024/03/21(木) 16:55:43 

    >>78←こういう返しが出来る人の方が素敵だなーと思う

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2024/03/21(木) 16:59:26 

    >>59
    よこ。4人で5000円でしょ?外食だとそれくらいは想定内では?気軽に行けない気持ちもわかるけど、たまにのちょっとした贅沢だと思えばいいのでは?

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2024/03/21(木) 17:00:34 

    >>60
    よこ。そんなカリカリしないの。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/21(木) 17:00:57 

    >>82
    デブじゃないから膝痛めた事ないから分からんのよね

    +0

    -2

  • 89. 匿名 2024/03/21(木) 17:01:32 

    >>84
    そりゃそうでしょ。数分で出てくるんだしあそこで焼いてたら逆にびっくりするわ。

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/21(木) 17:01:44 

    >>33
    例えばファミレスなら1人千円ちょいできちんと一食だけど、ハンバーガーセットだとすぐお腹空いて軽食扱いだもんね
    育ち盛りの子はハンバーガー1個じゃ足りないし
    気持ちわかるよ
    1人でコッソリランチの時だね

    +11

    -2

  • 91. 匿名 2024/03/21(木) 17:02:13 

    日本は自給率をもっと上げるべきだと思う
    戦闘力前に国の内部を強くしないと兵糧攻めされたら終わりだよ

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/21(木) 17:03:32 

    >>1
    美味しそう!
    マックが期間限定品単品500円くらいなのが普通になってきてるからモスの美味しさ考えたらこの金額が言うほど高いとは思わなくなってきた。

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2024/03/21(木) 17:03:44 

    久しぶりにモスバーガー
    食べたくなった!

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/21(木) 17:04:36 

    >>59
    5000円でいい肉や果物買える?
    今時特売品をいくつか買っただけで5000円とかすぐいくよ

    +2

    -6

  • 95. 匿名 2024/03/21(木) 17:05:08 

    >>21
    私が居たw

    +0

    -3

  • 96. 匿名 2024/03/21(木) 17:05:28 

    >>91
    日本の食料自給率は、カロリーベースで38%、生産額ベースで58%だから問題ない

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/03/21(木) 17:06:06 

    >>40
    ファストフードって短時間ですぐ食べられる料理のことだから金額関係ないよ笑

    +18

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/21(木) 17:06:42 

    >>21
    なんか思考がつまらない。

    +7

    -1

  • 99. 匿名 2024/03/21(木) 17:07:13 

    >>59
    キニシナイキニシナイ☺️♪
    貯金チャリ〜ン♪

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/03/21(木) 17:11:40 

    >>19
    今までは
    価格が違うから比較してもなぁって思ってたけど
    最近は価格変わらないから比較対象になってると思う

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2024/03/21(木) 17:12:42 

    >>1
    国産牛100%でこの値段なら全然安いでしょ。みんな高い高い言うけど感覚がおかしいって。

    +11

    -2

  • 102. 匿名 2024/03/21(木) 17:12:47 

    >>21
    卵12個入りパックはであったことなかった

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2024/03/21(木) 17:14:35 

    モス好き。高いけどハンバーガー食べるならここの選ぶ。

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2024/03/21(木) 17:19:32 

    好きなだけ買いな

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/03/21(木) 17:21:08 

    >>4
    多少値段高くてもいいからオーダー受けてから作ってほしい

    モスはオーダーを受けてから作るからファーストフード店ではないって言ってたけど、明らかに作り置きだされたことが何回もある(注文後すぐに提供、ポテトぬるい…)

    出来立てにこだわってるんじゃないんかーい!

    +3

    -4

  • 106. 匿名 2024/03/21(木) 17:22:38 

    食べる!

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2024/03/21(木) 17:23:06 

    モスならこの金額でも出そうかなと思う
    マックはダメだ

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2024/03/21(木) 17:23:46 

    お食べ♪

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/03/21(木) 17:29:47 

    >>75
    1ターンで我慢しきれず言っちゃうその感じ、耐性無さすぎカコワルイ( ^ω^ )

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2024/03/21(木) 17:38:25 

    前の方が画像ではチーズがドバッとかかってた気する

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/03/21(木) 17:38:52 

    モス高いよね

    +0

    -1

  • 112. 匿名 2024/03/21(木) 17:42:52 

    >>23
    モスは冷めても美味しい

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2024/03/21(木) 17:46:00 

    >>107
    マックは安いから行くんだよね。クーポン使ってたまに買うけど、これ以上高くなったらもう行くことないかな。

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2024/03/21(木) 17:51:05 

    >>1
    モスは期間限定品よりもレギュラーの方が美味しい
    ダブルスパイシーモスチーズに勝るバーガーが無い
    ちなみにマヨネーズ抜きの方が美味しいから今度試してみてね
    マックのメガマフィンはケチャップ抜き、ダブルモスチーズはマヨネーズ抜きしか勝たん!

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2024/03/21(木) 17:53:57 

    今までのとびきりシリーズは存続するのかな?
    和風のとチーズ、どちらもトマト入ってなくてよく買ってたんだけど
    トマト抜きって伝えても入ってたりするし

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2024/03/21(木) 18:01:36 

    ソイパティ美味しい。
    少し高いけどグリーンバーガーも好きです。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2024/03/21(木) 18:07:44 

    >>113
    マックのフィレオフィッシュが単品で440円になったからもう買わなくなった
    もはやモスの方が安いんだよね

    +5

    -1

  • 118. 匿名 2024/03/21(木) 18:10:18 

    >>21
    栄養摂取の費用対効果を考えれば卵一択だよね

    +2

    -3

  • 119. 匿名 2024/03/21(木) 18:11:26 

    >>58
    野菜も肉も全部国産のやつ出してほしい

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2024/03/21(木) 18:14:24 

    >>55
    安くてジャンキーなところがよかったんだよ
    高ければもっと美味しい物食べるよ

    +4

    -1

  • 121. 匿名 2024/03/21(木) 18:15:42 

    マックとモスではもう値段は変わらないって言う人がいるけどさ
    モスのバーガーはちっちゃいんだよ
    少食の人はいいかもしれないけど

    +1

    -2

  • 122. 匿名 2024/03/21(木) 18:32:05 

    >>1
    トマトいらんなー、べちゃべちゃする

    +1

    -3

  • 123. 匿名 2024/03/21(木) 18:33:32 

    >>1
    トマト無しで590円なら買う

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2024/03/21(木) 18:35:22 

    >>1
    ちょっと高いけど毎日買う訳じゃないからいける

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2024/03/21(木) 18:47:30 

    モスって美味しいけど私のイメージするハンバーガーとは違うんだよなあ。
    ケチャップとマスタードで食べてみたい

    +1

    -3

  • 126. 匿名 2024/03/21(木) 18:50:40 

    ちょうど一年前のレモン絞るやつが美味しかったなー
    親からマイナポイントもらったから、リピートしまくったw
    その後しばらく、家でハンバーガー作る時もレモン絞ってた

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2024/03/21(木) 18:58:57 

    また新玉ねぎのバーガー食べたいです。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2024/03/21(木) 19:01:04 

    >>105

    モバイルオーダーの時に備考欄に
    「出来立て熱々でお願いします」って毎度入力してるw
    一回時間たったポテト入れられたから、、

    +3

    -3

  • 129. 匿名 2024/03/21(木) 19:11:25 

    >>4
    最近はファストフードもサイドつけると1000円超えるけど、味と見合ってないなと感じる
    1000円出すとなると選択肢広がってしまうんだよね
    個人でやってるようなこだわりの美味しいハンバーガー屋さんが近くにあるけど、1000円出すならそっち買いたいってなる

    +1

    -4

  • 130. 匿名 2024/03/21(木) 19:14:40 

    >>113
    その通り

    この手の話題で「1000円とで高いとか言うなんて貧乏人」とか「原材料費高騰なんだから仕方ない」とか言う人いるけど、そういう話ではないよね
    味と値段のバランスの問題で、レストランのランチに1500円出すのは惜しくなくても、マックとかで1000円出すのは惜しい

    +0

    -1

  • 131. 匿名 2024/03/21(木) 20:26:27 

    >>117
    あれで440円は高い。

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2024/03/21(木) 20:27:14 

    >>129
    ならそうすればいいじゃん。好きにせい。

    +7

    -1

  • 133. 匿名 2024/03/21(木) 20:27:57 

    >>121
    質が違う。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2024/03/21(木) 20:29:38 

    >>116
    モスのソイパティ美味しいよね!あのイメージで市販のソイハンバーグ食べて美味しくなくてびっくりしたもん。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2024/03/21(木) 21:13:23 

    トマトいらん
    元のとびきりチーズをかえして😭

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2024/03/21(木) 21:16:17 

    >>115
    もう終わってるよ
    先週行ったら販売終了してた
    店舗によっては在庫あるらしいけど、なくなり次第終了

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/03/21(木) 21:59:37 

    前のとびきりチーズが好きだったのになくなったから辛い

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2024/03/21(木) 23:42:13 

    >>136
    ショック…

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/03/22(金) 02:45:50 

    大豆ミートバーガー割と好きだったんだけどもうちょっと安くして欲しいなぁ。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/03/22(金) 08:39:32 

    >>61
    無職だけど外食大好き
    昨日はマックで1260円使った

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2024/03/26(火) 21:05:19 

    >>59
    貧困家庭というか
    節約主義家庭ですね

    一般に外食でこの値段なら安い方だと思うし

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。