ガールズちゃんねる

子供部屋のインテリア

84コメント2024/03/22(金) 23:01

  • 1. 匿名 2024/03/20(水) 12:50:02 

    子が年長になるのでそろそろ子供部屋を用意しようと考えています。後々は兄弟で使う予定です。

    皆さんはどこで家具を調達したでしようか。
    参考にさせてください。

    +7

    -5

  • 2. 匿名 2024/03/20(水) 12:50:19 

    ニトリ

    +20

    -2

  • 3. 匿名 2024/03/20(水) 12:50:52 

    ニトリ、IKEA

    +16

    -2

  • 4. 匿名 2024/03/20(水) 12:51:04 

    ベッドにお姫様カーテンみたいなのつけたりしたいな。外国のお部屋可愛いよね。ああいうインテリア好き

    +27

    -9

  • 5. 匿名 2024/03/20(水) 12:51:08 

    IKEAかな

    +7

    -1

  • 6. 匿名 2024/03/20(水) 12:51:40 

    子供部屋のインテリア

    +52

    -6

  • 7. 匿名 2024/03/20(水) 12:52:01 

    通販

    +0

    -1

  • 8. 匿名 2024/03/20(水) 12:52:21 

    絶対に真似できないやつ
    子供部屋のインテリア

    +24

    -14

  • 9. 匿名 2024/03/20(水) 12:52:23 

    >>1
    下の子も使う予定があるなら今家具買い揃えるの危険じゃない?
    成長したら好み変わるし、兄弟でも好みバラバラだよ
    大きくなって買い換える余裕があるならいいと思う

    +7

    -4

  • 10. 匿名 2024/03/20(水) 12:53:12 

    >>6
    文句言うのもアレだけど、棚の角とかきちんと危なくないように処理したくなるな笑

    +10

    -14

  • 11. 匿名 2024/03/20(水) 12:53:19 

    定番のこれ
    子供部屋のインテリア

    +16

    -6

  • 12. 匿名 2024/03/20(水) 12:53:25 

    子供部屋にまだエアコン付けてないや。

    +8

    -1

  • 13. 匿名 2024/03/20(水) 12:53:30 

    近所にニトリがあるので学習机、本棚、ベッド全部ニトリです

    +3

    -1

  • 14. 匿名 2024/03/20(水) 12:53:44 

    子供部屋のインテリア

    +1

    -5

  • 15. 匿名 2024/03/20(水) 12:53:46 

    最近の家は服はクローゼットでタンスはいらないし、必要なのはベッドと本棚(収納棚)くらいだよね
    ニトリでいいでしょ
    インテリアというほどこだわりたい感じなの?

    +9

    -4

  • 16. 匿名 2024/03/20(水) 12:53:49 

    ニトリ。傷付いたり壊れてもまぁニトリだしって思えることが大事。

    +4

    -2

  • 17. 匿名 2024/03/20(水) 12:53:55 

     
    子供部屋のインテリア

    +21

    -1

  • 18. 匿名 2024/03/20(水) 12:54:03 

    >>10
    小学生ならもう大丈夫でしょ。

    +16

    -0

  • 19. 匿名 2024/03/20(水) 12:54:14 

    >>6
    この机シンプルでかわいいね
    大きくなっても普通に使えそう

    +13

    -0

  • 20. 匿名 2024/03/20(水) 12:54:22 

    え?兄弟同室?

    +3

    -1

  • 21. 匿名 2024/03/20(水) 12:54:48 

    >>6
    長くは使えない子供部屋だねw

    +29

    -2

  • 22. 匿名 2024/03/20(水) 12:54:57 

    アクタス

    +3

    -1

  • 23. 匿名 2024/03/20(水) 12:56:57 

    子供部屋のインテリア

    +23

    -3

  • 24. 匿名 2024/03/20(水) 12:59:10 

    新しい家具は買わなかったよ
    小4だけどまだまだリビングにいたがる

    +11

    -1

  • 25. 匿名 2024/03/20(水) 12:59:30 

    学習机→IKEA  学習椅子→学校の椅子(ネットで)
    成長に合わせられるように両方高さ調整できるもの。ウチの子は椅子がクルクル回ると遊んじゃうから足が床につくから良い。色は息子が水色がいいって言ったから、机・椅子・ベッドは水色か白色。

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2024/03/20(水) 12:59:34 

    ニトリのベッドと机一緒になってるやつ。

    +0

    -1

  • 27. 匿名 2024/03/20(水) 12:59:43 

    >>8
    絶対に真似できないってのは
    こういうのを言うんだよ
    子供部屋のインテリア

    +63

    -3

  • 28. 匿名 2024/03/20(水) 13:04:09 

    >>1
    うちも兄弟同室にしようと思ってたら
    お兄ちゃんが断固拒否
    どうやって部屋(10畳)分けしたらいいか迷い中
    パテーション?家具とか?で上手く部屋分けた人、体験談教えてほしいです

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2024/03/20(水) 13:06:46 

    >>8
    地震来たら潰れるね

    +4

    -5

  • 30. 匿名 2024/03/20(水) 13:07:30 

    >>9
    私もそう思う。今は、ネットで安い収納棚でも買って
    自分の空間を作るくらいで丁度よいと思う。

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2024/03/20(水) 13:08:10 

    車好きならIKEAの掛け布団枕カバー

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2024/03/20(水) 13:08:24 

    >>11
    うちもこれ使ってる
    小学校あがるまではおもちゃ入れ
    学校行きだしてからはハンカチやらロディオンやら細々とした文房具
    成長しても使えるものがいいと思って

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2024/03/20(水) 13:10:14 

    >>11
    これどこのですか?

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2024/03/20(水) 13:11:25 

    >>28 別室希望なら音漏れも嫌なはず。ケチらずに壁作ってあげて欲しい。私反抗期が酷かった姉と同室で毎日最悪だった。私のモノ壊されるわ売られるわ…家出て行くまで親恨んだ。 

    +20

    -0

  • 35. 匿名 2024/03/20(水) 13:14:47 

    >>28
    工事してカベ作っちゃうのが手っ取り早い。
    天井まである収納棚でも良いけど、やっぱり光はもれちゃうし高い。子供が巣立った後にまた一つの部屋として使うなら仕方無いけれども。
    巣立った後は、夫婦の個室にするなら壁

    +14

    -0

  • 36. 匿名 2024/03/20(水) 13:16:47 

    >>28
    こんな感じで分けがちだけど、拒否してるなら後々兄弟仲不仲になりそう
    子供部屋のインテリア

    +18

    -0

  • 37. 匿名 2024/03/20(水) 13:17:45 

    >>34
    私も凄い嫌だった
    どちらかが友達呼んでたら自分は部屋使えないし好きに飾り付けもできないし嫌な思い出しかない

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2024/03/20(水) 13:18:22 

    うちは小学生になる頃に部屋を用意しました。
    机は無印、ベッドはニトリ

    かわいい学習机を欲しがったけど、長く使えるように無印のデスクにして小物とかを好きなものにしました。高校生の今もデスク使ってます

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2024/03/20(水) 13:21:52 

    >>37 わかりまくる。私のベッド(二段ベッドだけど)に姉の友人がドカドカ乗ったりして汚くされて嫌だったし、姉が居るときは私の居場所はなくておばあちゃんの部屋に逃げたりしてた。

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2024/03/20(水) 13:22:42 

    これ買ったけど、結局宿題はリビングでしてるからベッドだけで良かったかも
    子供部屋のインテリア

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2024/03/20(水) 13:24:43 

    >>17
    よっぽど光GENJIが好きなんだね。キノッピーいいよね。

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2024/03/20(水) 13:29:39 

    >>33

    IKEAじゃないかな

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2024/03/20(水) 13:29:52 

    >>11
    これ使いにくい。引き出しの中に何でも入れるからすぐぐちゃぐちゃになる。小学生以上で上手く使う方法あるかな?

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2024/03/20(水) 13:30:45 

    >>11
    これいかにも子供部屋に似合うイメージで買ったけど、どうも使い勝手が悪くて、子供が小学生の内に全部捨てた。プラ収納の角が丸くて、中に入れる物の収まりが悪いんだよね。

    +15

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/20(水) 13:33:47 

    >>32
    この家具使えるの小学校低学年までじゃ無い?

    +3

    -2

  • 46. 匿名 2024/03/20(水) 13:34:14 

    子ども部屋を使うのはマジで中学生くらいから…
    それまではずっとリビング。
    なので、とにかくシンプル、物は少なく!

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2024/03/20(水) 13:34:15 

    >>12
    ゴールデンウィーク辺りから取り付け工事混み始めるよ。
    懐かしい、うち4年前の今頃取り付けたけど終始換気して終わった後消毒してたwレイクタウンはフロアに数える程度の客しかいなかったの覚えてる。

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2024/03/20(水) 13:35:36 

    >>21
    えーでもこんな部屋で子ども時代過ごせたら楽しいし良い思い出になりそう
    羨ましい

    +24

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/20(水) 13:35:43 

    >>6
    IKEAのお店の展示でしょ

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2024/03/20(水) 13:37:28 

    >>11
    これってそれなりにホコリ入りそうだし、上の引き出しは浅いし下は深いしであんまり使い勝手良くないし長く使えない印象

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2024/03/20(水) 13:37:59 

    >>49
    ドリルやペン置いてあるけどうしろは値札下がってるね

    +1

    -1

  • 52. 匿名 2024/03/20(水) 13:39:14 

    >>42
    ありがとう😊

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2024/03/20(水) 13:40:25 

    >>11
    こういうのって、中学生くらいになつたらどういう使い方があるかな?

    +2

    -2

  • 54. 匿名 2024/03/20(水) 13:40:56 

    >>27
    何かこれが湯婆婆さんの趣味だと思えないんだよね一

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/20(水) 13:42:06 

    >>28
    横だけど工事して壁作った方いたら費用教えてください

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/20(水) 13:47:43 

    >>11
    これのパクリ(ただし縦型)がニトリで売ってて、使ってる 使いやすいよ

    +0

    -1

  • 57. 匿名 2024/03/20(水) 13:47:44 

    >>8
    右側のタンスが一昔前の婚礼家具みたいだな

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/20(水) 13:48:41 

    >>55
    完全に壁を作ってもらって20万くらいだったと思う

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/20(水) 13:49:09 

    >>36
    これ分かれてなくない?声もダダ漏れやん

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/20(水) 13:50:56 

    >>3
    ニトリだと一般的な子供部屋になる。
    IKEAは組み立て難しいとか、引っ越し業者に嫌がられるとかあるけどニトリよりおしゃれな子供部屋になる。

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2024/03/20(水) 13:55:41 

    >>28
    うちはきょうだい仲良かったけど、プライベートな空間も必要だろうと思ったので壁を立てて完全にふたつの部屋に分けました。
    パーテーションは簡易的すぎる。
    家具も検討したけど、ぴったりサイズでふさぐのは難しいのとかえって幅をとって部屋が狭くなる。

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/20(水) 13:56:40 

    >>6
    こんな部屋大人でもワクワクするわ!

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/20(水) 13:59:10 

    この机とチェスト、あとはカラーボックス置いてる。
    大人になったら鏡乗せればドレッサーにもなるし、娘が家出る時に持っていかなかったら私が使えるかな〜と思って💡
    子供部屋のインテリア

    +3

    -8

  • 64. 匿名 2024/03/20(水) 14:09:29 

    >>23
    狭い所ってワクワクするよね。

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/20(水) 14:16:01 

    >>40
    二段ベッドとかこういうハシゴで登るベッドって子供はワクワクするし、私も子供の頃使ってたけど大きくなってくると飽きるし処分に困る
    今のやつは捨てる時の事も考えられてるかもしれないけど、昔のやつなんて無駄に頑丈で今でも実家の私の部屋に鎮座してて部屋を圧迫してる

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2024/03/20(水) 14:19:50 

    >>36
    これ苦肉の策だけど考えたなぁと思った。
    雫側にお姉ちゃんのベッドの目隠しカーテンはあるんだっけ?

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2024/03/20(水) 14:20:42 

    >>6
    このIKEAのKURAっていう二段ベッド買うか悩んだんだよね
    はしごは寝ぼけて落ちる率が高いとアドバイスされ結局別の階段付きのベッドにしたけど、最初は喜んでたのに二段ベッドは上も下も怖いと言いだして、2つ並べて使ってるけど場所を有効活用するならやっぱり二段ベッドが優秀

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/20(水) 14:23:07 

    >>61
    義実家の旦那と弟の部屋パーテーションで分かれてるけど、どうしても声は漏れるから致す時めっちゃ嫌だった。

    +2

    -4

  • 69. 匿名 2024/03/20(水) 14:38:54 

    >>49
    それなら良かった。
    こんな窓なさすぎる部屋息苦しそうで。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/20(水) 14:42:52 

    >>68
    弟がかわいそう
    ホテルでも行けよ

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/20(水) 14:47:27 

    >>45
    よこ、小学校低学年まで使えたら十分じゃない?

    +0

    -2

  • 72. 匿名 2024/03/20(水) 14:48:10 

    >>53
    中学まで使うの?笑

    +0

    -2

  • 73. 匿名 2024/03/20(水) 15:18:00 

    >>40
    うちもです。結局、ベッドを喜ぶのも2年生くらいまで
    邪魔になり、エアコンの向きまで考えないといけないし
    たまたま欲しいと言ってる親戚に机とタンス以外譲りました。
    ない方が部屋がスッキリです。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/20(水) 15:19:35 

    >>23
    団地2DK、父母姉私の4人暮らしだった。私の部屋は無く、姉の部屋の押し入れでこんな感じが私のスペースだった。ここで猫を膝に乗っけてたな。笑

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/20(水) 15:23:22 

    ランドセル収納棚どんなのがいいか迷ってる

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/20(水) 15:42:09 

    >>75
    無印のスタッキングシェルフ3段を買って、上段はノートやA4ファイル収納、真ん中がランドセル置き場、下段には組み合わせできる引き出しを入れて文房具とかの細々したものを入れる事にした

    入学の時に買って今高学年だけど頑丈だから傷まず使えてるしランドセル使わなくなっても普通の棚としてつかえて必要に応じて同じ物を買い足せるから良かったと思ってる

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/20(水) 15:46:34 

    >>28
    兄と妹も同室で、2段ベットにカーテンで仕切られただけだったけど、本当に辛かった。
    着替えるのも気になるし泣きたいときも泣けないし友達とも電話できないし。
    ちゃんと壁作ってあげてください。
    一生恨まれるよ

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2024/03/20(水) 15:49:02 

    >>71
    何歳までか分からないけど、成長しても使えるって書いてあるからコメントしたんだけど‥

    +0

    -3

  • 79. 匿名 2024/03/20(水) 15:49:34 

    >>70
    確かに。だから家ではあんまりなかったわ。弟ごめん!

    でも高校生の時とかだったらホテルって訳にもいかないし、お互いのプライバシーの為にも絶対パーテーションはやめた方がいい

    +1

    -2

  • 80. 匿名 2024/03/20(水) 16:07:25 

    >>71
    トロファスト買った人って高学年になったら処分してるの?

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/20(水) 16:08:57 

    始めはニトリで十分だと思う

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/20(水) 19:58:19 

    >>6
    左上の天蓋?みたいなのは何のためなのかな?

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/20(水) 21:10:22 

    これから子供部屋作ろうと思うんだけど、すでに学寝別室にしているかたいらっしゃいますか?
    性別が同じ2人姉妹、子供がリビング学習なら、中学生くらいまで自室いらないんじゃないかと思っていて(寝る時は親と一緒)
    二段ベッドもしくはベット2つと、勉強部屋を用意しようかと。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/22(金) 23:01:08 

    大物はアクタスとかウニコとか…カーテンはケユカで測ってもらったやつ
    小物は無印ニトリ、ザラホーム
    でも永遠とリビング学習だから本棚以外必要なかった
    ハンドメイド作家さんに絵本棚をオーダーしたり、かなり舞い上がってた

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード