ガールズちゃんねる

「自分の時間がほしい」と言うと「俺と同じぐらい稼げ」 そんな夫の子育ては、休日に「子どもと昼寝する」だけ

426コメント2024/03/21(木) 08:35

  • 1. 匿名 2024/03/19(火) 22:47:03 

    「自分の時間がほしい」と言うと「俺と同じぐらい稼げ」 そんな夫の子育ては、休日に「子どもと昼寝する」だけ | 鹿児島のニュース | 南日本新聞 | 373news.com
    「自分の時間がほしい」と言うと「俺と同じぐらい稼げ」 そんな夫の子育ては、休日に「子どもと昼寝する」だけ | 鹿児島のニュース | 南日本新聞 | 373news.com373news.com

     「自分の時間が欲しい」。2人の未就学児を育てる鹿児島市の20代女性が訴えると、夫は答える。「俺が働いているから食えている」「俺と同じぐらい給料を稼げ」。仕事復帰も反対され、けんかになる。ー観光、気象情報、桜島ライブカメラなど地域ポータルとしてご活用ください。


    夫は休みの日に育児をすると言うが、子どもと昼寝をするくらいで女性にとっては「何もしていないのと同じ」。休日の外出はいつも家族一緒。一人になれない日々が続く。

    家計は夫が管理する。女性が自由に使えるのは月5000円にも満たない。息抜きに子育て支援施設に出向く交通費もままならず、自宅で過ごすことが多い。

    食事の準備、着替え、そうじ、洗濯、泣く子をあやし、体調を崩せば病院へ。朝から家事と育児に追われ気がつくと夜。子どもには本当はもっと落ち着いて、おおらかに接したかった。「つらい気持ちが大きくなりすぎた。かわいいはずの子どもと遊んでいても、感情が『無』になってしまう。どうしよう」と打ち明けた。

    厚生労働省所管の国立社会保障・人口問題研究所(社人研)が2022年に実施した「全国家庭動向調査」によると、平日の家事時間は妻が247分、夫が47分。平日の育児時間は妻が524分、夫が117分で大きく偏っている。

    +51

    -171

  • 2. 匿名 2024/03/19(火) 22:47:32 

    >>1
    終活とかしないんですか?

    +37

    -38

  • 3. 匿名 2024/03/19(火) 22:47:40 

    別れな

    +523

    -7

  • 4. 匿名 2024/03/19(火) 22:47:55 

    言い返せないのがなんだか情けないね

    +423

    -52

  • 5. 匿名 2024/03/19(火) 22:48:10 

    金銭的なDV?

    +387

    -3

  • 6. 匿名 2024/03/19(火) 22:48:25 

    離婚一択

    +253

    -3

  • 7. 匿名 2024/03/19(火) 22:48:26 

    家事と育児は女、男は仕事をする

    +17

    -84

  • 8. 匿名 2024/03/19(火) 22:48:35 

    >>3
    別れられないんだーこれだから専業は

    +54

    -88

  • 9. 匿名 2024/03/19(火) 22:48:36 

    これは立派なDVです

    +399

    -0

  • 10. 匿名 2024/03/19(火) 22:48:54 

    モラハラ

    +232

    -1

  • 11. 匿名 2024/03/19(火) 22:48:57 

    そんな旦那を選んだから仕方ないよね

    +66

    -74

  • 12. 匿名 2024/03/19(火) 22:49:00 

    もうそういう話お腹いっぱい

    +90

    -11

  • 13. 匿名 2024/03/19(火) 22:49:34 

    そんなクズ別れなよ
    働きたくなくて依存したいなら同レベルだから我慢しな

    +349

    -8

  • 14. 匿名 2024/03/19(火) 22:49:34 

    旦那が正しい
    嫌なら妻がフルタイムで働いて旦那と子供を養えばいい

    +27

    -89

  • 15. 匿名 2024/03/19(火) 22:49:36 

    夫があかん!

    +89

    -3

  • 16. 匿名 2024/03/19(火) 22:49:38 

    >>1
    ナオトインティライミみたい

    +5

    -9

  • 17. 匿名 2024/03/19(火) 22:49:55 

    九州男児笑

    +86

    -3

  • 18. 匿名 2024/03/19(火) 22:50:03 

    だからなんでホイホイ子供作るんですか!?

    +139

    -32

  • 19. 匿名 2024/03/19(火) 22:50:03 

    >>5
    仕事復帰も反対されてるし出かける時は家族揃ってだし監視されてるみたい

    +275

    -1

  • 20. 匿名 2024/03/19(火) 22:50:11 

    モラハラと経済DVの証拠をためてから相手有責で離婚した方がいいよ

    +114

    -3

  • 21. 匿名 2024/03/19(火) 22:50:13 

    モラハラ夫。離婚あるのみ

    +74

    -1

  • 22. 匿名 2024/03/19(火) 22:50:16 

    こういうこと言うやつって仕事できない、稼ぎが少ない旦那が多いよね

    +284

    -5

  • 23. 匿名 2024/03/19(火) 22:50:17 

    だからー何でそんな男の子供産むの?仕事手放すの?
    自分の人生の責任を丸投げして結婚に逃げたからだよ

    +86

    -65

  • 24. 匿名 2024/03/19(火) 22:50:20 

    ほんと働かない女を何とかならね?

    +17

    -33

  • 25. 匿名 2024/03/19(火) 22:50:25 

    女性は男とは結婚も恋愛もせず子供も産まずにいつまでも一人でいた方が一番コスパが良いってことが改めてよく分かる記事だね
    バリキャリ女性もコスパ重視でそうしてる人が多いからね
    「自分の時間がほしい」と言うと「俺と同じぐらい稼げ」 そんな夫の子育ては、休日に「子どもと昼寝する」だけ

    +37

    -48

  • 26. 匿名 2024/03/19(火) 22:50:28 

    男を見る目がないから自業自得
    嫌なら別れればいい

    +48

    -12

  • 27. 匿名 2024/03/19(火) 22:50:31 

    >>1
    今どきそんなパパいる?
    創作くさい

    +13

    -28

  • 28. 匿名 2024/03/19(火) 22:50:40 

    >>1
    こいつが月5000万くらい稼いでたら言ってもいいセリフ。しかし、こう言う奴に限って低収入

    +237

    -10

  • 29. 匿名 2024/03/19(火) 22:50:51 

    >>1
    不労所得で稼いで札束ビンタ

    +5

    -4

  • 30. 匿名 2024/03/19(火) 22:50:54 

    >>5
    と精神的なDV

    +89

    -0

  • 31. 匿名 2024/03/19(火) 22:51:00 

    休日の昼寝の間だけでも、ひとりで出掛ければいいのに

    +42

    -6

  • 32. 匿名 2024/03/19(火) 22:51:04 

    仕事復帰も反対されたってヤバくない?
    そしてこの手の読むといつも思う。なぜ二人も作ったのか。夫怖すぎる。

    +116

    -2

  • 33. 匿名 2024/03/19(火) 22:51:05 

    普通に考えて家事育児しない人が、家計でいくら必要とか分かるはず無い
    なのに金銭を全部握ってる事がおかしいわ

    +59

    -1

  • 34. 匿名 2024/03/19(火) 22:51:06 

    こんなんでどうやって女性まで仕事しろって言うんだろうね、ほんと。

    +92

    -3

  • 35. 匿名 2024/03/19(火) 22:51:08 

    「自分の時間がほしい」と言うと「俺と同じぐらい稼げ」 そんな夫の子育ては、休日に「子どもと昼寝する」だけ

    +30

    -0

  • 36. 匿名 2024/03/19(火) 22:51:23 

    お前がそれだけ稼げるのは、私がきちんと家事して育児して、家を守ってるから気兼ねなく仕事に集中できるんでしょーが!

    って代わりに言ってやりたい

    +142

    -9

  • 37. 匿名 2024/03/19(火) 22:52:10 

    旦那だけなら別れれば済む話。
    子供いるせいでクソ男とも簡単に離れられない
    子は鎹って嫌味だよねw

    +14

    -5

  • 38. 匿名 2024/03/19(火) 22:52:13 

    >>14
    養えるくらい稼げるようになったらそんなモラハラ旦那廃棄処分だわ

    +110

    -3

  • 39. 匿名 2024/03/19(火) 22:52:14 

    >>25
    結婚を避け、子供をもたないトピから来てて草

    +40

    -1

  • 40. 匿名 2024/03/19(火) 22:52:15 

    >>1
    20代で6歳未満2人って結婚早いよね
    鹿児島かあ

    +31

    -5

  • 41. 匿名 2024/03/19(火) 22:52:33 

    >>7
    2人の子供なのに育児丸投げ?

    +61

    -3

  • 42. 匿名 2024/03/19(火) 22:52:45 

    >>34
    こんな俺様野郎と結婚しなければいい

    +26

    -0

  • 43. 匿名 2024/03/19(火) 22:52:55 

    朝から家事と育児に追われるって言うけど、旦那だって朝から満員電車での出勤や仕事に追われてるでしょ
    それに家事育児なら誰に気を遣う必要もないし、好きな時に休んだり手を抜いたりも出来る
    仕事でそれをやればクビだよ

    +15

    -36

  • 44. 匿名 2024/03/19(火) 22:52:58 

    >>4
    旦那の休みの日に妻がパートに出て、その日は旦那が全ての家事育児やればいいよ。

    +189

    -2

  • 45. 匿名 2024/03/19(火) 22:53:00 

    >>1
    >>食事の準備、着替え、そうじ、洗濯、泣く子をあやし、体調を崩せば病院へ。朝から家事と育児に追われ気がつくと夜。子どもには本当はもっと落ち着いて、おおらかに接したかった。

    この部分って専業主婦はみんなそうなんじゃないですか?

    +80

    -4

  • 46. 匿名 2024/03/19(火) 22:53:10 

    昔と違って女が働ける職場なんて沢山あるんだから離婚して自立すればいいのに

    +8

    -6

  • 47. 匿名 2024/03/19(火) 22:53:21 

    >>3
    この『別れな』は大賛成だわ

    +76

    -1

  • 48. 匿名 2024/03/19(火) 22:53:39 

    >>41
    丸投げはしません、背負い投げぇ〜

    +6

    -2

  • 49. 匿名 2024/03/19(火) 22:53:45 

    >>23
    いるよね
    こういう今更言っても仕方のない事わざわざ言う奴

    +78

    -15

  • 50. 匿名 2024/03/19(火) 22:54:12 

    >>23
    モラハラクズは結婚後本性出すやついるから
    ちなみにあなたの言い方も十分モラハラ気質あるよ

    +106

    -17

  • 51. 匿名 2024/03/19(火) 22:54:19 

    >>18
    子ども生まれてから子どもと一緒にしてることって昼寝くらい?それはもうなんで子ども作ったってレベルだわ

    +65

    -1

  • 52. 匿名 2024/03/19(火) 22:54:47 

    >>1
    付き合ってる時は優しかったんだろうか?

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2024/03/19(火) 22:54:54 

    >>1
    絵に描いたようなモラハラで草も生えん

    +27

    -2

  • 54. 匿名 2024/03/19(火) 22:54:58 

    >>14
    なんで稼げない不要な旦那養うのよw

    +41

    -5

  • 55. 匿名 2024/03/19(火) 22:55:03 

    昭和の専業主婦バンザイな時代ってこんな家庭結構あったよね。夫にこんなに優しさがないのは珍しいけど

    +17

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/19(火) 22:55:03 

    同じくらい稼げって言うのに仕事復帰は認めないの?

    +28

    -1

  • 57. 匿名 2024/03/19(火) 22:55:15 

    >>18
    マッマとパッパに聞いて

    +4

    -2

  • 58. 匿名 2024/03/19(火) 22:55:17 

    >>1
    男見る目無さすぎな人多すぎ
    世の中そんな大人ばかりじゃないから

    +23

    -3

  • 59. 匿名 2024/03/19(火) 22:55:20 

    経済DVだから、ちゃんとした機関に相談して生活費請求すべきだよ。
    てか、モラハラもはいってるし離婚したほうがいいのでは?

    +9

    -1

  • 60. 匿名 2024/03/19(火) 22:55:22 

    >>28
    鹿児島の専業なら、月30万でも稼げないでしょう。

    +23

    -1

  • 61. 匿名 2024/03/19(火) 22:55:22 

    子供さえ居なければ人生やり直しがきく
    子供がいたら…
    シングルマザーで茨の道をいくか
    クソ旦那と地獄の道を行くか

    +18

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/19(火) 22:55:27 

    >>1
    男見る目無いわ
    子供作っちゃうわ
    専業だわ

    半分は女のせいな気がする

    +39

    -21

  • 63. 匿名 2024/03/19(火) 22:55:38 

    いくらなんでもそこまでのクズと結婚するのは当人にも問題があるんじゃないか
    勉強になったと割り切って、さっさと離婚の準備始めたほうがいい

    +21

    -4

  • 64. 匿名 2024/03/19(火) 22:55:57 

    >>4
    うーん、どう言い返せば良いんだろうね…まず話し合いに応じてくれなさそうだよねこの旦那さん。稼いでから文句言え、働くな、って言ってるんだよね??
    どうしろと。

    +190

    -2

  • 65. 匿名 2024/03/19(火) 22:55:59 

    ここまでモラハラじゃないけど、うちもほぼワンオペだから一人の時間欲しいってよくわかる。休日くらい頑張ってほしいけど、普段やってないからそもそも子供も一緒にいたがらないし。

    +15

    -0

  • 66. 匿名 2024/03/19(火) 22:56:03 

    >>11
    そう この人はそれだけの人だったってだけの話でしょうね 

    +17

    -10

  • 67. 匿名 2024/03/19(火) 22:56:08 

    >>25
    仕事できる有能女性ならそうだけど、私は無能だから稼げないし結婚してよかったよ

    +30

    -7

  • 68. 匿名 2024/03/19(火) 22:56:13 

    >>1
    この夫は、妻がしてる家事育児は労働ではないと考えてるのかな?
    奥さん2日位アルバイトに出て、夫は有休とってでもいいから交代してみればいい

    +28

    -1

  • 69. 匿名 2024/03/19(火) 22:56:26 

    >>23
    と、結婚できない女が言うとります。

    +16

    -20

  • 70. 匿名 2024/03/19(火) 22:56:27 

    >>36
    わかる。お互いに持ちつ持たれつでいいのに。うちの旦那も言ったことあるな。自分の時間欲しいって言ったら「根暗でネガティブ」って言われて子どもに「ママは〇〇達のご飯作ったりするの嫌なんだってー!」とか言いやがった。

    +63

    -3

  • 71. 匿名 2024/03/19(火) 22:57:12 

    >>8
    仕事復帰をさせてもらえないって記事に書いてあるよ
    強制的に専業にさせられてるんじゃどうしようもない

    +46

    -5

  • 72. 匿名 2024/03/19(火) 22:57:22 

    クズを選んだ主がわるい

    家事も育児もする男もいます

    +10

    -7

  • 73. 匿名 2024/03/19(火) 22:57:27 

    >>45
    共働きならさらに心身ともに余裕ないよね

    +14

    -7

  • 74. 匿名 2024/03/19(火) 22:57:32 

    どう考えても旦那が正しい
    家事育児も凄く大変だけど仕事するのはそれ以上に大変
    毎日朝早くから夜遅くまで上司や同僚とコミュニケーションとりながらプレッシャーにまけず必死で働いてきている
    家事育児はそれに比べたらある程度自分で融通きかせられるからまだ楽
    DVとか言ってるやつは女尊男卑のフェミおばさんくらいだよ

    +8

    -27

  • 75. 匿名 2024/03/19(火) 22:57:35 

    >>1
    自分の時間とかいらんから専業主婦させろや貧乏人

    +0

    -2

  • 76. 匿名 2024/03/19(火) 22:57:58 

    >>7
    昭和の頃はこういう役割分担だったね

    女性が家庭に閉じ込められるという弊害もあったけど
    役割分担があいまいになった今
    この弊害は亡くなったけど、
    その代わりに女性にかかる負担は増えたと思う

    +37

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/19(火) 22:58:05 

    なぜこうやってお金の話になったりするんだろうね。育児って二人でするもんだからどっちが稼いでるとか関係ないんだよ。

    +10

    -3

  • 78. 匿名 2024/03/19(火) 22:58:21 

    この場合、ある日突然妻側が高年収になったとしても
    旦那変わらないんだろうなあ

    私なら旦那に対してボロカスにイビるけど

    +15

    -2

  • 79. 匿名 2024/03/19(火) 22:58:38 

    >>38
    女は邪悪やね

    男は稼げるのにいつまでも働かない穀潰し女を養ってるのに

    +13

    -26

  • 80. 匿名 2024/03/19(火) 22:58:43 

    >>7
    専業主婦養ってからいえや
    頭おはなばたけはげかよ

    +6

    -11

  • 81. 匿名 2024/03/19(火) 22:58:45 

    >>40
    男も若いと遊びたい盛だから妻に丸投げするよね。
    ソースはうちの父親。
    母のほうが年上なんだけど、子供小さいときは激やせしながら3人ワンオペ。
    しかも仕事もしてた。
    その間父親は男友達と遊び回ってたってさ。

    +24

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/19(火) 22:58:53 

    想像以上にさっさと巣立つよ

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/19(火) 22:59:10 

    仕事復帰を反対されたことには従ったのに
    夫がろくに育児しないことや
    自由になる金額が少ないことには従いたくないのね

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/19(火) 22:59:19 

    浮気するし家事しないし自分より稼ぎ悪い旦那と2人目つくって、さらに苦労してる友達を思い出した
    結婚前から別れた方がいいって言われてても結局別れてない
    それだけ好きって気持ちが大きいんだろうね

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/19(火) 22:59:26 

    俺の方が稼いでる!
    休みの日も家事育児やろうと思えばやれる!
    って言われたので土日もシフト入れた
    今まで子持ち世帯ってことで気使ってもらって土日休みにしてもらってたけど、がっつり働いてる
    稼ぎが~って言うから深夜手当の出る夜番もやることにした

    やれると豪語した通り土日は家事も育児も担当だし、遅番の日の子どものお迎えと夕飯も担当させた

    できるとおっしゃったしね!もう逃げられないからね?

    +37

    -2

  • 86. 匿名 2024/03/19(火) 22:59:34 

    育児能力が著しく低い夫だと子どももパパには懐かないから1人時間が夢のまた夢になるんだよね

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2024/03/19(火) 22:59:39 

    >>11
    そんな旦那なら捨てても良いんだよって気付いて欲しいよね。

    +33

    -2

  • 88. 匿名 2024/03/19(火) 22:59:50 

    >>22
    仕事できる人ほど男性でも家庭内のこともパパッとこなすイメージ。今どきの20-30代は。

    +96

    -4

  • 89. 匿名 2024/03/19(火) 22:59:53 

    >>1
    またこれ見よがしに叩きトピ
    1日につき1トピは少子化推奨トピ立つね

    +7

    -2

  • 90. 匿名 2024/03/19(火) 23:00:04 

    >>3
    自分の人生を取り戻すためには、
    子供置いて出て行く勇気が必要な時もあるわな

    +21

    -5

  • 91. 匿名 2024/03/19(火) 23:00:12 

    >>79
    じゃあお前の母親なんて邪悪で醜い諸悪の根源だね
    さっさと処分しちまえよ
    お前みたいなゴミ産んだ落とし前もつけさせろ

    +20

    -13

  • 92. 匿名 2024/03/19(火) 23:00:39 

    >>79
    バカなの?

    そんな穀潰しの女を結婚相手に選んだのって当人じゃんwww

    +22

    -9

  • 93. 匿名 2024/03/19(火) 23:01:01 

    >>79
    こういうトピって絶対こういうガル男湧くんだけど
    いつも絶対独身の中年男だろうなって思ってる

    +24

    -6

  • 94. 匿名 2024/03/19(火) 23:01:32 

    >>18
    作るっちゅうか出来るんじゃないの?
    子作り行為は好きだけど子育てはしんどいって感じなのでは
    私は子作り行為が嫌いだから好きな人が羨ましい子作りせにゃ子供出来んし
    まぁ嫌なもんは嫌だから仕方ないけど

    +30

    -1

  • 95. 匿名 2024/03/19(火) 23:01:37 

    >>14
    ていうか結婚すんなよ
    子孫残すなよ
    他の子の代わりに池とかで溺れ死んでいいよ

    +9

    -13

  • 96. 匿名 2024/03/19(火) 23:01:39 

    >>1
    〉食事の準備、着替え、そうじ、洗濯、泣く子をあやし、体調を崩せば病院へ。朝から家事と育児に追われ気がつくと夜。子どもには本当はもっと落ち着いて、おおらかに接したかった。「つらい気持ちが大きくなりすぎた。かわいいはずの子どもと遊んでいても、感情が『無』になってしまう。どうしよう」と打ち明けた。


    いったい子供が何人いる人の話?
    育休中、こんな「気づけば夜」なんて事態にはならなかったけど。1日何時間あると思ってんの?むしろ、暇すぎて毎日子どもと昼寝してたわ。
    これ、相当効率の悪い人の話だよねwwwそんなだから専業するしかないのでは?

    +9

    -21

  • 97. 匿名 2024/03/19(火) 23:02:13 

    >>55
    昭和中期頃の夫なんて家事育児しない、家で威張ってるイメージ強いけど。

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/19(火) 23:02:59 

    こういう男が子供が小学生くらいになった時にATM扱いされてるとか家に居場所がないとか言い出すんだろうね

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/19(火) 23:03:25 

    >>41
    いるよリアルに
    子供2人、2年くらい嘘つかれて仕事早く終わっても、仕事って嘘ついて遅く帰ってきた。

    +12

    -0

  • 100. 匿名 2024/03/19(火) 23:03:43 

    >>92
    結婚しなきゃいいのにね
    父親がこんなんで母親が不幸だと
    子供の人格形成にも影響出るし
    学力低下にも繋がるんだってね
    配偶者選びは子供の学歴にも響く
    旦那の隣で昼寝してる子供はfラン確定

    +14

    -3

  • 101. 匿名 2024/03/19(火) 23:03:50 

    収入だけでしか比べてないよね。勝つと分かってる勝負しかしない。誰の金でとまるで他人に盗まれたかのように言い家事育児は当たり前。妻とは夫婦とはがこういう価値観なんだよ。

    +3

    -3

  • 102. 匿名 2024/03/19(火) 23:03:53 

    こういうのばっかり見てたらそりゃ結婚も子育てもしたくないと思うよね…

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2024/03/19(火) 23:04:09 

    >>25
    一生振り向いてもらえないアイドルに投資するはコスパがいいのか?

    +39

    -3

  • 104. 匿名 2024/03/19(火) 23:04:25 

    お金くれないくせに働くのもダメとか…

    縛り付けておきたいんだろうね。あと常に自分が優位に立てるようにしてるんだ。小さい男

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2024/03/19(火) 23:04:26 

    子供がリスクにしか見えないんですが。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2024/03/19(火) 23:04:29 

    ここまで思いやりないなら離婚に向けて準備進めるかな
    これ以外にも色んな問題ありそうだしもっと深刻なモラハラDVになる可能性も高い

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2024/03/19(火) 23:04:33 

    >>74
    仕事内容と人によると思うわ
    総合職で男の平均収入くらいは稼いでたけど育児の方が大変に感じるし自分の裁量で進めれる仕事の方が楽だよ

    +3

    -2

  • 108. 匿名 2024/03/19(火) 23:04:34 

    >>22
    家でしか威張り散らせないからね。
    元夫がモラハラとDVだったけど、家での態度と一歩外へ出た時の差が凄かった。

    +72

    -1

  • 109. 匿名 2024/03/19(火) 23:05:09 

    >>1
    こんな状況で夜だけ求められてもその気になれないだろうね
    実家帰った方がマシな生活送れそう

    +4

    -1

  • 110. 匿名 2024/03/19(火) 23:05:13 

    >>22
    そういえば旦那自身がガッツリ稼ぐようになってからは俺と同じ位稼げとか言わなくなったわ
    当時はストレスとかもあって私に八つ当たりやモラ発言してるんだなとスルーしていたけど、
    どういう心境の変化で言わなくなったのか謎

    +26

    -0

  • 111. 匿名 2024/03/19(火) 23:05:41 

    >>22
    本当だよね
    子供作っておいて子供の面倒嫁がやってる上で、しかも稼げって、どっからモノ言ってんだよってね

    てか旦那、自分必要ないって自分で言っちゃってる

    +59

    -0

  • 112. 匿名 2024/03/19(火) 23:05:51 

    >>4
    言い返せないというかこんなこと言ってくるモラハラな男と結婚した時点で詰み。夫婦で家庭という組織を運営するにあたって役割分担してる専業主婦の奥さんのことを「俺のおかげで生活できてる」なんて言うクズと結婚して子供まで作ったことが終わりの始まり。

    自分の夫含め周りはハイスペな旦那さんだけど、こんなモラハラいないからびっくりする。
    みんな高収入で多忙だから「仕事をしたいならしてもいいし家庭に重きを置きたいなら専業主婦でもいいよ。いつもありがとう。」ってスタンス。

    +136

    -13

  • 113. 匿名 2024/03/19(火) 23:06:08 

    >>79
    別に養わないっていう自由と選択肢あるよね?1人で生きたら気楽だよ?女に関わらないでください

    +12

    -5

  • 114. 匿名 2024/03/19(火) 23:06:10 

    こんなの読んだらますます少子化になるわ。
    しかし悲しいことにこういう男は珍しく無いみたいで。
    自分の子だから、可愛いから面倒見たい、遊んであげたい、とはならないのが悲しい。子育てって家事労働のカテゴリになっちゃってるんだろうね。だからやりたくないし働いてないなら妻がやれって思うんだよ。

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2024/03/19(火) 23:06:13 

    >>104
    働くと家事育児もっと分担と言われるから嫌がってるのかも、旦那さんは子供の世話するの嫌いなんだろうね

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2024/03/19(火) 23:06:18 

    >>25
    バリバリ働いてる独身男性がみんな幸せでキラキラしてるかと言えばまっっったくそんなこと無いのに、なんで女性がバリバリ働けばドラマみたいに煌めけると思ってるのか不思議

    +39

    -4

  • 117. 匿名 2024/03/19(火) 23:06:23 

    家事は専業主婦の仕事かもしれないけど、
    育児は夫婦共同の仕事だよねー。
    仕事だけしてればいいって勘違いする男多すぎ。

    仕事しか出来ないんでちゅよねー

    +15

    -2

  • 118. 匿名 2024/03/19(火) 23:07:13 

    >>74
    あなたは今どういう境遇でそう考えるのか、よかったら教えて下さい
    既婚未婚子供有り無し仕事など
    素直に知りたいので

    +5

    -1

  • 119. 匿名 2024/03/19(火) 23:07:18 

    >>112
    そういう結婚をしたいね
    若い独身の子たちはよく読んで参考にしてね

    +59

    -5

  • 120. 匿名 2024/03/19(火) 23:07:19 

    >>27
    九州男子だから

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2024/03/19(火) 23:07:41 

    離婚!

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/03/19(火) 23:07:45 

    >>94
    避妊してない時点で子供をつくる気あるんじゃないの?
    つくる気もないのに避妊してなかったらグレーゾーンじゃないかな

    +8

    -1

  • 123. 匿名 2024/03/19(火) 23:08:08 

    >>25
    うーん…子育てで振り回されている毎日は、コスパで測れないし、それでも子どもがいる方がいいんだよ。だって、推しでも温泉でもなんでもいいけど、それはお金を使って楽しんでるだけだもん。子どもからの無償の愛は換金できない喜びだから。

    +37

    -4

  • 124. 匿名 2024/03/19(火) 23:08:09 

    はーい!
    って言って夫に預けて働く!

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2024/03/19(火) 23:08:11 

    >>117
    子供を作る行為が好きなだけで子供を育てることは好きじゃないんだろうね...

    +11

    -1

  • 126. 匿名 2024/03/19(火) 23:08:16 

    女が男の稼いだ給料からお小遣いっていって二万程度しか渡さないのは何にも言わないんだよな
    どんだけ贅沢なんだよ自分で働いてこいって乞食かよw

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2024/03/19(火) 23:08:46 

    >>62
    労働反対されてます、モラハラ九州男子

    +3

    -2

  • 128. 匿名 2024/03/19(火) 23:08:51 

    >>79
    捨てられるのはモラハラだからでしょ。
    この旦那、俺と同じだけ稼げとか言ってるのに仕事復帰は反対とか意味不明だし。

    +16

    -4

  • 129. 匿名 2024/03/19(火) 23:09:05 

    >>117
    いいから仕事しろBBAwwww

    +4

    -6

  • 130. 匿名 2024/03/19(火) 23:09:18 

    >>11
    しかも子供2人も産んでる
    こういう人って子供の数は多いよね

    +28

    -2

  • 131. 匿名 2024/03/19(火) 23:09:21 

    だから結婚したい、子供を持ちたい、って男女がどんどん増えてくんだよ。
    収入とか出会い以前の問題。

    +0

    -1

  • 132. 匿名 2024/03/19(火) 23:09:24 

    無職なら時間いっぱいあるでしょ
    働いてるならきついけど

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2024/03/19(火) 23:09:38 

    >>1
    そんなクズと2人も子供作る自分の頭の弱さはどう思ってるんだろ

    +8

    -1

  • 134. 匿名 2024/03/19(火) 23:09:49 

    そんな旦那しね

    +2

    -1

  • 135. 匿名 2024/03/19(火) 23:09:59 

    >>1
    子供生むって、ほんとに女性に不利益しかないんだよな

    +8

    -4

  • 136. 匿名 2024/03/19(火) 23:10:07 

    >>132
    そうか?
    働いてるなら子育てしてないし余裕よね

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/03/19(火) 23:10:21 

    >>117
    育児は夫婦共同の仕事だけど、金稼いでない人が金稼いで養ってる人に言えるセリフじゃねーわ
    フルタイムで働いてやっとスタートラインなんだわ

    +3

    -12

  • 138. 匿名 2024/03/19(火) 23:10:28 

    >>129
    してますけど?

    +1

    -2

  • 139. 匿名 2024/03/19(火) 23:11:30 

    こういう男性ばかりなのかな。家族なのに。そんな人を選んでしまった自分が悔やまれる。

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2024/03/19(火) 23:11:53 

    >>64
    話し合いにはならないだろうね
    けど、こういうタイプの奥さんって、話し合わないなら出ていくぞ!くらいの勢いで旦那さんに一度でも言い返せたことあるのかな?って思う
    なんだかんだ言うこと聞いてるタイプの人多そうだな~って思うもん
    モラハラされてるのは気の毒だけど、旦那のモラハラを助長させてる奥さんも多いだろうなって。

    +31

    -12

  • 141. 匿名 2024/03/19(火) 23:12:22 

    >>135
    そんなわけないじゃん

    あなたのお母さんはあなたを産んだことに不利益しか感じてないの?

    +4

    -6

  • 142. 匿名 2024/03/19(火) 23:12:39 

    >>52
    登場する夫がどうだったかはわからないが、結婚したり妊娠した途端に豹変する奴いるよね~

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2024/03/19(火) 23:12:42 

    >>138
    どーせ安い給料なんだろ400万以上稼いでから言えよBBAwwww

    +4

    -4

  • 144. 匿名 2024/03/19(火) 23:12:53 

    >>25
    このイラストみたいにいつまでも楽しく過ごせるわけないぞ。若いうちだけ。年取ったら強烈な孤独に苛まれ、後悔するよ。職場の独身貴族のおば様達がそう。老後を真剣に悩んではるわ〜

    +30

    -2

  • 145. 匿名 2024/03/19(火) 23:13:11 

    >>18
    モラハラ安定の子沢山

    +31

    -1

  • 146. 匿名 2024/03/19(火) 23:13:52 

    >>143
    400万て、、なぜそんな低い設定にした?w

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2024/03/19(火) 23:14:06 

    >>4
    情けないって言葉、すごく偉そうに聞こえるね。自分自身か、他人に言う場合は上の立場の人間が使う言葉だからかな。

    +91

    -6

  • 148. 匿名 2024/03/19(火) 23:14:56 

    >>55
    >>97
    けどそれが標準ならばそれなりに納得してたんじゃない?

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/03/19(火) 23:15:03 

    >>137
    そっか。
    私フルタイム正社員で働いてるから言えてるんだ。

    専業主婦ってそんなに肩身狭いもの?かわいそ。

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2024/03/19(火) 23:15:04 

    このさ1人の時間て必要だよねてのを理解出来る人とそうで無い人がいない
    付き合ってても1人の時間居るって言うと怒る、拗ねるみたいな男も女もいるじゃん
    うちの夫婦も1人の時間絶対居るタイプで、部屋に篭ったり1人で出掛けたりをお互い許してる
    じゃあ子供見とくわみたいな感じです
    それってお互いの為だと思うけどね

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2024/03/19(火) 23:15:25 

    >>62
    同感。女も大概w

    +8

    -3

  • 152. 匿名 2024/03/19(火) 23:15:48 

    >>146
    絶対そういうと思ったけど女でもまともに働けばそれくらい稼げるだろっていう優しさからやなw
    いちいちわかりやすく突っかかってくるのウケるわww

    +3

    -6

  • 153. 匿名 2024/03/19(火) 23:16:22 

    >>45
    それな
    家事育児をやるのが専業主婦だろうに…

    +28

    -8

  • 154. 匿名 2024/03/19(火) 23:16:25 

    >>42
    こういうのが、余ってるから、それなら少子化になるよ

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2024/03/19(火) 23:16:36 

    >>22
    正解

    +7

    -1

  • 156. 匿名 2024/03/19(火) 23:17:22 

    自分の時間がほしい時は旦那が帰ってきた後に子供を早く寝かしつけて、夜遅くまで営業しているカフェによく行ってたな。
    1時間にも満たない自由時間なんだけど、1人でいられることがすごく嬉しかったな。

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2024/03/19(火) 23:17:25 

    >>7
    家事育児全般押し付ける割に家計の管理だけは奥さんに任せない所
    そういう所だぞ

    +13

    -5

  • 158. 匿名 2024/03/19(火) 23:17:37 

    >>152
    あ、ごめん。146はヨコだわw

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2024/03/19(火) 23:17:47 

    自分で使う分を自分で稼ぐしかないんじゃない?
    子供は別に産ませられたわけじゃなくて自分で選んで産んだんでしょ

    +6

    -1

  • 160. 匿名 2024/03/19(火) 23:18:04 

    私の旦那って神だわ

    +2

    -2

  • 161. 匿名 2024/03/19(火) 23:18:06 

    フルタイムBBAで結婚してるくせにガルちゃんやってるやつとか頭おかしすぎるwwww

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2024/03/19(火) 23:18:06 

    >>44
    自分より稼がない時点で許さないだろうこの旦那
    しかも家事は絶対しない
    稼いだら稼いだで浮気して離婚してきそう

    +92

    -1

  • 163. 匿名 2024/03/19(火) 23:18:32 

    >>127
    九州男児が最悪なのは知ってるんだけどさ
    だからこそ、結婚前に話し合わないの?
    そして仕事だけは手放さない

    自分が経済的に自立していれば、解決できる事柄あるじゃん
    専業になってくれと言われて断れなかったとしたら、もうそれは
    女側の責任も半分はあると思うよ

    +10

    -0

  • 164. 匿名 2024/03/19(火) 23:18:46 

    >>7

    稼ぎの少ない男の口癖なwww

    +17

    -3

  • 165. 匿名 2024/03/19(火) 23:19:02 

    なんでこんな男と結婚したのか
    わからないもんだね

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2024/03/19(火) 23:19:23 

    結婚前にどういう暮らしするか 子供産まれたらどうするか話し合いなよ

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2024/03/19(火) 23:20:08 

    >>2
    これってもう死ねってこと?

    +19

    -0

  • 168. 匿名 2024/03/19(火) 23:20:19 

    >>152
    あなた低学歴なの?高卒?専門卒?
    まともに働けば400万円て、どんな底辺の世界で生きてるの?大企業の大卒.院卒の初年度の年収にも満たないんだけどw

    +0

    -2

  • 169. 匿名 2024/03/19(火) 23:20:32 

    >>165
    焦ったんだ結婚、出産に

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2024/03/19(火) 23:20:57 

    女のほうが弱者なのにそれにあぐらをかいてなんでも男にしてもらえると思ってるよなこいつら
    だからいつまでも不幸なんだよ謙虚であれwwww

    +1

    -1

  • 171. 匿名 2024/03/19(火) 23:21:11 

    >>1
    ゴミうんちだな

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2024/03/19(火) 23:21:44 

    >>13
    確かにこれ
    まあこの人の場合、働くことも許されないわけだけど

    +30

    -0

  • 173. 匿名 2024/03/19(火) 23:21:46 

    同じくらい稼いだらゴミ旦那なんか要らないのにね。

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2024/03/19(火) 23:21:55 

    もう地元捨てて都会に出なよ
    働ける人大募集だよ

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2024/03/19(火) 23:21:59 

    >>157
    今は夫婦間でも自分が稼いだお金は自分で管理するというのが主流になりつつあるよ。

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2024/03/19(火) 23:22:21 

    >>45
    ノイローゼになってるんだと思う
    こんなこと言う旦那が家にいるならそりゃ病むよ

    +58

    -2

  • 177. 匿名 2024/03/19(火) 23:22:28 

    >>168
    女でって言ってんだろ文も読めねーのかよ日本語からやり直せポンコツwwww
    本当ゴミ以下だなお前wwww

    +2

    -1

  • 178. 匿名 2024/03/19(火) 23:22:36 

    磯野フネさんとか自分の時間なんて無さそうなのに愚痴ひとつ言わない
    しかしフネさんは何故あんなに老けっぽいのだろう
    森高千里より年下なのに

    +3

    -1

  • 179. 匿名 2024/03/19(火) 23:22:48 

    >>64
    子供がもうちょい大きくなったら働いたらいいんじゃない?仕事しない限りこのままだと思うわ。それで離婚を視野に入れた方がいいと思う。間違っても三人目ができるような事に生らんようにしないと

    +32

    -0

  • 180. 匿名 2024/03/19(火) 23:22:52 

    >>32
    拒否できず求められるまま性行為した結果

    +5

    -2

  • 181. 匿名 2024/03/19(火) 23:23:03 

    これはモラハラです
    今の時代「誰のおかけで生活できてると思ってんだ!」的なことはNGであり立派なモラハラにあたります

    +5

    -1

  • 182. 匿名 2024/03/19(火) 23:23:44 

    ねーねー、子供旦那におしつけて家出すると逮捕される?

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2024/03/19(火) 23:23:45 

    >>1
    別れましょー。離婚してもなんとかなるもんだよ、ホントに。
    離婚すると精神面でめちゃくちゃ楽になるけど、なぜか逆に金銭面まで楽になるまである。
    子どもはあっという間に大きくなって手かからなくなるしね。

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2024/03/19(火) 23:23:58 

    >>180
    女性側が自衛的な避妊をしないのもどうかと思う。こういうの女性側も流されてるよね

    +6

    -2

  • 185. 匿名 2024/03/19(火) 23:24:09 

    >>27
    それが一定数いるんだよ。
    モラハラ旦那が。
    外面がいいから本当にわかんない。

    +15

    -0

  • 186. 匿名 2024/03/19(火) 23:24:33 

    >>182
    ならないから大丈夫だよ

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2024/03/19(火) 23:24:36 

    >>14
    仕事復帰を反対されるって書いてるじゃん

    +16

    -4

  • 188. 匿名 2024/03/19(火) 23:24:37 

    >>122
    出来ると思ってなかったんでしょう
    おろしてないんだしあんまり責めるのもどうかと思う

    +0

    -1

  • 189. 匿名 2024/03/19(火) 23:24:45 

    >>4
    じゃぁ、まず先に母親くらい家事をこなしてもらわくちゃね。
    それじゃなきゃ、父親ほど安心して働けないものね。

    +27

    -2

  • 190. 匿名 2024/03/19(火) 23:24:46 

    168は模範的ガルちゃんBBA
    ダメよ~ダメダメ!

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2024/03/19(火) 23:24:55 

    >>22
    仕事ができないストレスをぶつけてるんだろうね

    +36

    -1

  • 192. 匿名 2024/03/19(火) 23:24:57 

    >>140
    意思弱そう
    だから男もそれを見抜いてこの人と結婚したんだろう

    +25

    -1

  • 193. 匿名 2024/03/19(火) 23:25:20 

    結婚は墓場

    結婚したって、共働き前提なんだから
    独身でフルで働いて
    子育てにかかるお金は全額ニーサ。
    老後、子供に頼るのはいまどき毒親
    独身でいーわ。
    自由サイコー

    +6

    -2

  • 194. 匿名 2024/03/19(火) 23:26:13 

    この記事みたいなどうしようもないクズ男性も沢山いるのは分かるのだけど
    そうじゃない人達も大勢見てきてる身としては
    「男性はこんなのばっかり」「私の夫も」みたいなガル民多すぎて
    ガル民って男運悪すぎない?っていつも思う

    +11

    -1

  • 195. 匿名 2024/03/19(火) 23:26:36 

    >>186
    そうなんだ。ならそうしちゃえばいいのにね。わたし旦那にキレたら子供しばらくお願いって言って出てくかも。
    子供作る気はないんですけどね。

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2024/03/19(火) 23:27:13 

    子供と一緒に昼寝ってのもどうせ子供の寝かしつけもしないで先に自分が寝てるんだろ?って思っちゃう

    +9

    -0

  • 197. 匿名 2024/03/19(火) 23:27:20 

    >>188
    確かに。でも三人目ができないように女性側が内緒でできる避妊をした方がいいと思うわ

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2024/03/19(火) 23:27:52 

    >>27
    いやこのくらいはいるよ。普通にいると思うわ

    +17

    -0

  • 199. 匿名 2024/03/19(火) 23:29:48 

    >>105
    正社員共働きで子供いなかったら即離婚案件だものね
    子供がいるから子育てに時間を取られ仕事復帰も反対され、稼げないからモラハラされる

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2024/03/19(火) 23:29:54 

    >>4
    これこそモラハラ。
    言い返す?言い返して何になる?そもそもこういう旦那はまともな喧嘩もできないよ。くだらない言い合いが続くだけ。言い返すとかいう問題じゃない。

    +89

    -5

  • 201. 匿名 2024/03/19(火) 23:30:08 

    また奥さん側の実家が裕福なら全然違うんだけどね。旦那が奥さんの実家ごとバカにしてる場合はとくにひどくなる。お前帰るとこねーもんな、頼るのは俺だけだよな。ってどんどんつけあがる
    後ろ盾はすごく重要

    +16

    -0

  • 202. 匿名 2024/03/19(火) 23:30:24 

    >>175
    家事育児もそうあるべき
    夫婦で稼ぐなら尚更

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2024/03/19(火) 23:30:35 

    >>188
    そっか…
    正直理解出来ないんだけど、責めるのもね…

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2024/03/19(火) 23:30:52 

    >>97
    流石に休日に子と昼寝する“だけ”ではなかったんじゃない?それに今みたいな核家族じゃなかったし、近所の人も皆で子育てしてた感じで母親1人の負担は今のほうがあるような気もする

    +0

    -1

  • 205. 匿名 2024/03/19(火) 23:31:08 

    >>185
    撃退法は家事したくない

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2024/03/19(火) 23:31:19 

    168が返信くれなくてちょっと寂しい

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2024/03/19(火) 23:31:56 

    >>1
    「自分の時間が欲しい」
    「俺と同じぐらい給料を稼げ」
    「家事と育児どうすんの?」

    +9

    -0

  • 208. 匿名 2024/03/19(火) 23:32:04 

    >>122
    自由になるお金も少ないならピルももらいにいけないだろうし、性行為断るとグチグチ言ったり不機嫌になったりするの面倒だから仕方なく応じるって人もいる。
    こんなモラが妻の言うこと聞いてくれるはずもないから、コンドームもつけてくれないだろうし。
    ホントはそれらは性的DVで、夫婦間でも不同意性交罪は適用されるはずなんだけど、難しいのが現実。
    だから離婚するしかないんだよな。

    +12

    -0

  • 209. 匿名 2024/03/19(火) 23:32:46 

    >>194
    私もそれ思います
    共働きしてる人は旦那と家事育児分担してたり、旦那忙しい人は専業させてくれる
    土日は沢山子供と遊んでくれるし奥さんにも優しい
    そんな旦那さん周りで溢れてるよ
    がるだと専業だとモラハラされるって言う人多くてびっくりする
    地域差でしょうかね

    +5

    -4

  • 210. 匿名 2024/03/19(火) 23:34:40 

    >>15
    妻の見る目の無さと反抗1つ出来ない気の弱さもどうだろうか。
    気の毒ではあるけど。
    私だったらテーブルの上から飛び蹴りしてる。

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2024/03/19(火) 23:35:02 

    >>1
    こんな事言ってはアレだが

    こう言う夫とまともに言い合いしたり悩んだらダメよ。傷付いてはダメ。

    皆「別れろ」って話しかしないけど、一度真面目に対応するの辞めてみては?

    冷たい関係になると言うことでもなく
    モラ夫は変わらないから、変えようとしないでうまくやる感じ。

    相手が仕事に出かけたら即サボって休む、くらいの感じで。

    +13

    -1

  • 212. 匿名 2024/03/19(火) 23:35:10 

    子供連れて実家に帰って仕事探して別れればいいと思う

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2024/03/19(火) 23:35:11 

    >>152
    私138ね。
    こんなとこで言い合っても仕方ないけど、年収は700以上あって私1人でも子供は養えると思ってる。

    でも専業主婦も立派な仕事だと思ってて、
    お金稼いでないから立場が弱い、何も言えない、何でもしろ って考えはおかしいと思う。
    あなたが男だか女だかは知らないけどね。

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2024/03/19(火) 23:35:12 

    >>195
    そんなゴミクズ旦那に子ども任せるの不安だから、なかなか子ども置いて出てくなんてできない。妻いなくても育児こなせる人なら最初から家出なんかしてない、というジレンマよw

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2024/03/19(火) 23:35:37 

    >>208
    自分を守る貯金すらもないってのが信じられない。
    なんか女性もちょっと…

    +10

    -3

  • 216. 匿名 2024/03/19(火) 23:35:52 

    >>209
    結婚してないからイメージでしか物言えないんじゃない?
    んでそういうマイナスな記事ばっかり探して読んでるからもうそれが普通だと思っちゃってるパターン

    +6

    -1

  • 217. 匿名 2024/03/19(火) 23:36:03 

    >>1
    市役所に相談するといいよ、相談に乗ってくれるよ。

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2024/03/19(火) 23:37:25 

    男見る目なかったのか悪い、変な男と一緒になるくらいなら経済的に自立して1人で生きる方が100倍良いと再認識

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2024/03/19(火) 23:37:40 

    >>1
    誰に打ち明けたんだろう?

    +1

    -1

  • 220. 匿名 2024/03/19(火) 23:39:32 

    >>7
    昭和以前の、地域コミュニティが健在だった時代だからこそ成立していた話。

    +10

    -1

  • 221. 匿名 2024/03/19(火) 23:40:50 

    >>1
    はっきり言って子育てより思いきっきり稼いだ方が断然楽。
    今は難しいかもだけどその内旦那より稼いで見返せばいい。

    +15

    -1

  • 222. 匿名 2024/03/19(火) 23:41:04 

    >>22
    ほんとそうだわ。
    ちゃっちゃと別れてすっきりしたほうがいい

    +11

    -0

  • 223. 匿名 2024/03/19(火) 23:41:38 

    >>213
    700万とか多すぎてワロタ
    お前みたいな優秀なBBAだったら言う権利あるわごめんなさい
    自分から専業主婦やってるやつは認められんけどな

    +1

    -3

  • 224. 匿名 2024/03/19(火) 23:41:58 

    やっぱり自立した方がいいね
    専業主婦になりたい人多いみたいだけど

    +13

    -0

  • 225. 匿名 2024/03/19(火) 23:42:23 

    >>175
    旦那には任せられない。私が全部握ってる。

    +0

    -5

  • 226. 匿名 2024/03/19(火) 23:46:14 

    >>209
    それはあくまでも外面だけで実際本当かどうかは分からない

    +6

    -3

  • 227. 匿名 2024/03/19(火) 23:48:05 

    >>85
    この主だって、状況変えたきゃこれくらい戦えば良いのにね。
    自分はいつまでも庇護される側守られる側だと思ってるから、こんなヤツに舐められるんだと思うわ。

    たまには自分で、自分を守ってやれよ

    +16

    -0

  • 228. 匿名 2024/03/19(火) 23:49:19 

    >>18
    本当にそれ
    こんな男とセックスするの!?って思う
    育児してくれない!DV!って騒ぐのに、子供は3人もいます。とか本当に訳わからない
    こんな男の遺伝子をお腹の中で10ヶ月も育てるの?どんな罰ゲーム?ってなる

    +63

    -6

  • 229. 匿名 2024/03/19(火) 23:50:05 

    >>223
    気持ち悪っ…

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2024/03/19(火) 23:50:37 

    私も言われたな
    月3回くらいしか休み無しの旦那
    子供二人 朝から夜中まで仕事
    おかげで4桁超えは20代からで感謝ましたけど
    ずーっと子育てきつかった時に愚痴行ったら
    同じだけ稼いでこいよ俺は家の事するからって

    何も出来ないくせによく言うよなと思って聞いてた
    他にも本当心無い言葉の積み重ねが多くて子供達巣立ったので別れました
    バンザイ🙌

    +17

    -0

  • 231. 匿名 2024/03/19(火) 23:52:01 

    >>5
    昔の女性が一番嫌がる台詞がそれ
    誰の金で云々
    卑怯なモラハラ男の常套句

    +62

    -0

  • 232. 匿名 2024/03/19(火) 23:53:12 

    繁忙期に妻を手伝うことがそんなに嫌なら子供作るなよ
    一人暮らしの時と比べて家事も育児もやってもらってるなら空いた時間で手伝えゴミ

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2024/03/19(火) 23:57:08 

    >>1
    結婚したら幸せじゃなかったの?

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2024/03/19(火) 23:57:43 

    まずこの記事の男は家で母親がいつもそうやって父親をもてなしてたし
    父親もモラハラ傾向があったはずだよ
    それ見てるから、家庭に入ると全く同じことをやってる悪いとも思ってない
    だってママの家庭はそうだったんだ!!ママのようにして!大きな息子が暴れてる状態
    そんな風に親が息子を育ててしまったんだよ
    育児は簡単なものと刷り込まれてると思うよ
    女が1人で全部抱えて黙って耐えてやらなくちゃいけないみたいなさ
    んなわけあるか
    独身の時より時間あまらしてんだから家族がへとへとになってたら手伝いなよ

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2024/03/19(火) 23:57:57 

    >>1
    そんなケチな男の子供を命削って産むとかあり得ない
    子供が取り敢えず欲しいから婚活して結婚する人は本当に気をつけたほうがいいよ
    本当に好きで結婚したらこうはならないからね

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2024/03/20(水) 00:00:12 

    家事育児と仕事の分担がどうであれ、お互いを労りあえなかったら無理だわ。

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2024/03/20(水) 00:01:30 

    >>27
    いるいる
    口には出さないけどうちも思ってると思う
    休日は自分の休みだからとパチンコ行くか家で動画かゲーム
    家事育児は男がしなくていいって考えが残ってるタイプ
    私も仕事はしてるけど旦那よりは全然稼いでないからね
    旦那も土日祝は休みので収入増やすのに土日のどっちか仕事増やそうかな?って言っても毎週は子どもの面倒は見れないと言うし
    まぁ不自由なく暮らせる程度に稼いできてはくれるしたまに友達と出かけたり飲みに行ったりするの時は面倒見てくれるからまぁ良いかなって思ってる

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2024/03/20(水) 00:03:11 

    >>209
    そんなに夫のことを良く言う人は周りにはいないなあ
    休日の公園で遊んでる姿は見ることあるけど、それだけじゃ家庭内のことなんてわかんないし

    +3

    -5

  • 239. 匿名 2024/03/20(水) 00:03:40 

    >>229
    いい年してキモいとか言ってるお前のほうがよっぽどキモいわ高校生かよwwww

    +2

    -4

  • 240. 匿名 2024/03/20(水) 00:04:46 

    >>38
    そうすりゃいいじゃん
    さあ働け

    +8

    -3

  • 241. 匿名 2024/03/20(水) 00:15:20 

    >>5
    記事読んだ?2人子育てしてて女性が使えるお金は月5千円。しかも交通費含め。家計は旦那が管理してて女性は働く事も許されてない。

    +38

    -1

  • 242. 匿名 2024/03/20(水) 00:18:41 

    うちはクレカ渡されてて自由に使えるから金銭面で文句は全然無いけど、休みの日に子供と昼寝するだけ、出かけるのは家族一緒っていうのが全く同じで笑った。これで稼いできてなかったら離婚だわ。

    +2

    -1

  • 243. 匿名 2024/03/20(水) 00:23:41 

    >>5
    経済DVと、精神的な虐待だと思う。
    これは勝てるよ。

    +56

    -0

  • 244. 匿名 2024/03/20(水) 00:28:20 

    >>239
    口悪っ

    +2

    -1

  • 245. 匿名 2024/03/20(水) 00:36:33 

    モラハラ夫に黙って耐えてたら子供まで父親真似て母親にモラハラするモラハラ子供になるし
    将来は親真似て配偶者にモラハラする人間に育つよ

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2024/03/20(水) 00:43:44 

    >>1
    こういう旦那、令和の世の中でもいるの!?
    誰のお陰で仕事に専念できてっと思ってんだよ
    誰が作った飯食ってんだよ
    誰が整えてやった生活環境で暮らしてるつもりなんだよ
    稼ぐだけで成立つと思うなら食わねぇで働け
    寝る暇あるなら働け
    帰ってこれないくらい仕事してろ
    不眠だろうが過労だろうが、やっただけ収入に繋がんのが仕事だ
    ワンオペ家事育児と同等に語りてぇなら最低限これくらいの感覚で働け

    +5

    -4

  • 247. 匿名 2024/03/20(水) 00:46:09 

    20代で若いから離婚して自立した方がいい
    離婚しても独身の頃とは違うけど、今ならいくらでもやり直せるよ
    シングルで仕事して子育てした方が無の状態でなくなって今よりも心にゆとりが生まれると思う
    働かせたくないのに俺より稼げとか矛盾しすぎ……
    働けないのに稼げるわけない
    家で出来る仕事で仮に稼げたとしてもこの手の男が家事と育児を手伝うとは到底思えない
    このまま夫婦を続けたら、再就職が無理な病気や年齢になってから後悔する可能性が高そう

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2024/03/20(水) 00:55:06 

    >>62
    鹿児島は女性の大学進学率がかなり低いし、男に都合が良いようにわざと女が馬鹿になるように社会で仕向けてる面があると思う
    過去の知事からして女に三角関数は要らないと豪語する様な所だから

    +12

    -0

  • 249. 匿名 2024/03/20(水) 00:55:25 

    >>41
    お金稼ぐことも育児では?
    育児はお金ないとできないよ

    +7

    -11

  • 250. 匿名 2024/03/20(水) 00:59:42 

    >>1
    >「俺と同じぐらい給料を稼げ」
    稼げたら稼げたで女の癖に生意気とか言って張り合ってくるんだよね、こういう糞男
    一人で家計を支えられる収入が無い情けない甲斐性無し糞男の癖に
    妻を専業にして衣食住不自由なく贅沢させてあげられるようになってから言えよ

    +7

    -1

  • 251. 匿名 2024/03/20(水) 01:00:36 

    >>4

    未熟な20代同士の夫婦って、この手の揉め事、他の世代より多い。
    まだまだ友達と遊びたい年頃だし物欲も多いし、自分で稼いだお金は自分で使いたい男多い。
    30代はその辺りちょっと落ち着く、仕事経験もしてるし、でも体力が無くなる。

    +17

    -1

  • 252. 匿名 2024/03/20(水) 01:00:53 

    子どもと昼寝してくれる時間は自由時間じゃないの?

    夫の言動はひどいかもしれないけど、 そのせいか妻側も被害者意識が強いね

    +6

    -7

  • 253. 匿名 2024/03/20(水) 01:01:37 

    >>246
    普通にいるよ
    大体今の20代ならまだまだ母親が専業主婦多いだろうし

    +8

    -0

  • 254. 匿名 2024/03/20(水) 01:02:05 

    令和になってもこんな男がいるんだね
    やっぱりこういう時の為に実家は裕福である程度仲良くて頼れる関係性の親がいいね
    高額の宝くじを当てるぐらい難しそうだけど……
    結婚前にわかってたらよかったけど、そんなに簡単なことでもないよね
    恋愛は盲目状態でわかりやすい男でも引っ掛かる馬鹿な女もいるだろうけど……



    +8

    -0

  • 255. 匿名 2024/03/20(水) 01:02:48 

    >>250
    これそんなこというわりに働くというとブチ切れてるみたいだから

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2024/03/20(水) 01:05:35 

    >>145
    モラハラだからこそ子沢山だと思う
    きちんと避妊をしてもらえないだろうし、女側がピルやミレーナ等の避妊処置をしたくてもそれをするお金を十分貰えないだろうから
    昔子沢山の家で妻子を殺した男のニュースがあったよね?

    +11

    -0

  • 257. 匿名 2024/03/20(水) 01:05:40 

    >>18
    相手にしてもらえる男がこんなのしかいないから

    +11

    -6

  • 258. 匿名 2024/03/20(水) 01:09:40 

    >>238
    専業主婦でも本当に幸せな夫婦もいるだろうけど、隠してるだけの可能性もあるだろうし、本当のことはわからないだろうな
    外面良い人は性別関係なくいるし……

    +9

    -0

  • 259. 匿名 2024/03/20(水) 01:13:39 

    >>257
    鹿児島は全国的に見ても平均年収最下位近いし、大学進学率も本当に低いし、モラハラ男にとっては天国だと思う
    学歴も資格もない女なんて手取り年収十万円代前半位の仕事しかない

    +9

    -1

  • 260. 匿名 2024/03/20(水) 01:17:01 

    まじで奴隷じゃん…私なら暴れるわ

    +6

    -0

  • 261. 匿名 2024/03/20(水) 01:17:41 

    >>4
    >「俺と同じぐらい給料を稼げ」。仕事復帰も反対され、けんかになる。

    稼いで欲しいのか欲しくないのかどっちよ。典型的なダブスタモラ夫やん。言い返したところで会話にならなそ。

    +72

    -1

  • 262. 匿名 2024/03/20(水) 01:20:09 

    ストレスフルな時代錯誤の記事を書いて
    安易にレス増やそうとしているのみえみえー、、、

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2024/03/20(水) 01:22:38 

    >>1
    結局月5000円で、夫の子供産んで一生夫と子供の奴隷でこき使われて人生が終わるんだよね。
    そのうち夫の両親の介護も押し付けられるし。
    月5000円で使いたい放題の奴隷。安上がりだよなー。それが結婚の現実

    +12

    -1

  • 264. 匿名 2024/03/20(水) 01:31:09 

    >>4
    言い返す気力も無くなりそう、これは洗脳に近いな

    +35

    -1

  • 265. 匿名 2024/03/20(水) 01:31:10 

    >>253
    それなら母親にもろくに感謝せず生きてんだろうね

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2024/03/20(水) 01:32:53 

    >>43
    こうゆうタイプの方はこの記事の夫みたいのと馬が合うんかね?

    +10

    -0

  • 267. 匿名 2024/03/20(水) 01:43:55 

    >>85
    働くお母さん素敵!
    旦那さん今頃後悔してるやろね

    +10

    -0

  • 268. 匿名 2024/03/20(水) 01:45:13 

    >>230
    カッコいいです!!!、

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2024/03/20(水) 01:45:26 

    妻に対する虐待じゃん!
    旦那の仕事の平日に子供連れて役所とかへ相談できないの?女性シェルターに逃げるべきよ。
    こんなくそ男の言いなりにならないでほしいけど洗脳されたりするし。てか言い返せたら言いなりにならないしね。

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2024/03/20(水) 01:45:49 

    元々、姑と暮らしたくないという女さんの甘えでこうなってるのにその負担を旦那と会社に押し付けてるとかほんと
    女さんって社会に迷惑しかかけないよな

    どれだけコスパ悪いか分かってんのかな?
    女さんと子と暮らす賃貸のために毎月15万の家賃または数千万のローン
    これだけ無駄に毎月支出があるのにさらに育児もしろとか…

    ↑あまりにもゴミすぎないか?

    +0

    -7

  • 271. 匿名 2024/03/20(水) 02:05:01 

    >>184
    お金ないのでは?20代で子供二人いたら働いた実績あんまりなさそう

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2024/03/20(水) 02:18:39 

    >>28
    5000万でも妻子の可処分所得が低く設定するモラハラなら意味なし

    +11

    -0

  • 273. 匿名 2024/03/20(水) 02:40:26 

    >>184
    >>1の記事によると、この女性は月5000円しか自由になるお金貰えてないと書いてあるよ
    月五千円ぽっちとかピル代だけでほぼ消えてしまう

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2024/03/20(水) 02:48:01 

    >>112
    でも平日は手伝えないからごめんね
    だよね
    頼れる親兄弟が近くに住んでない限り共働きはキツすぎるよ
    頑張って扶養内パートかな
    子供が大きくなったらまた変わるんだろうけど

    +38

    -0

  • 275. 匿名 2024/03/20(水) 02:57:33 

    子供好きとか言う男って生まれたら満足して子育て嫁に丸投げするやつ多いよね。
    スマホの待ち受け子供の写真にして父親気取り。

    +6

    -0

  • 276. 匿名 2024/03/20(水) 03:13:26 

    >>112
    こう書くと叩かれそうだけれど、高収入ハイスペ男は割と人間性も穏やかで良い人が多い気がする
    その反対に低収入低スペ男はモラハラ男の確率が高過ぎる
    こういうモラハラ男に捕まらない為にも女でも学歴と資格とそれなりの収入が必要なんだよね

    +56

    -5

  • 277. 匿名 2024/03/20(水) 03:14:29 

    >>90
    うちの母は私を連れて出てくれたわ

    +7

    -0

  • 278. 匿名 2024/03/20(水) 03:21:00 

    「自分の場所がほしい」って感じのライティングビューローってのが昔あった
    「大人になったらあれを買って私の書斎にするんだ」と思っていたらいつの間にか製造中止(?)になっていた

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2024/03/20(水) 04:02:06 

    仕事復帰を反対されようが、家事育児折半して、同じくらい稼いできたら?
    それができないなら従うしかないかもね

    +0

    -1

  • 280. 匿名 2024/03/20(水) 04:03:09 

    >>23
    転勤必須の仕事も多いからねえ

    +11

    -0

  • 281. 匿名 2024/03/20(水) 04:05:26 

    >>263
    衣食住の部分があるから安上がりではないでしょ。
    結局同じくらい稼いで家事育児は折半に近い分担をするのが理想的だろうね。立場対等だし

    +3

    -1

  • 282. 匿名 2024/03/20(水) 04:30:22 

    男女平等の時代に
    専業主婦はリスク

    +7

    -0

  • 283. 匿名 2024/03/20(水) 04:39:31 

    家事、子育てしてほしいなら同じくらい稼げ、っていうのLINEの漫画でよく見るけど、こんな旦那本当にいるの?

    +0

    -1

  • 284. 匿名 2024/03/20(水) 04:57:30 

    >>1
    >厚生労働省所管の国立社会保障・人口問題研究所(社人研)が2022年に実施した「全国家庭動向調査」

    これ、配偶者のいる女性(妻)が回答したやつだから、男性だけで取ったアンケートがあったら乖離が出そうな気がする。

    あと、12歳未満の子供がいる50代未満の女性が対象だから、専業&パート主婦も入ってる。フルタイム共働きって3割くらいだから、7割は専業&パート主婦だよ。

    それだと必然的に家事育児が妻に片寄ると思うんだけど…逆にそれで夫と半々とかだったら、夫側が可哀想じゃない?

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2024/03/20(水) 05:00:25 

    >>1
    女と張り合う男だっさ!

    +1

    -3

  • 286. 匿名 2024/03/20(水) 05:00:30 

    >>25
    結婚したって、このイラストのようなことは普通にしてたけどね。
    子供ができたら制限されるけど、出来ないこともない。

    +18

    -2

  • 287. 匿名 2024/03/20(水) 05:14:17 

    今は働く女性が当たり前になったから
    働かない女性や稼げない女性を不満に思う男性は多そう

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2024/03/20(水) 05:18:03 

    >>283
    少ないと思う
    言われる前に働いてる女性ばかりだし
    若い世代は特に
    働く女性、最多3035万人 22年、総務省調査(共同通信) - Yahoo!ニュース
    働く女性、最多3035万人 22年、総務省調査(共同通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     総務省が21日公表した2022年の就業構造基本調査によると、働く人(就業者)のうち女性は3035万4千人で、前回17年調査から121万5千人増加し、過去最多となった。女性の就業率も53.2%で過去

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2024/03/20(水) 05:21:34 

    >>288
    元々働いてるならまだわかるけど(それでもこういう言い方はどうかと思うけど)、専業主婦にさせておいて稼げ、はないと思う。

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2024/03/20(水) 05:25:00 

    >>246
    でもなー、実際は旦那は独り身になったとしても困らんのよな。家事だって妻子いなけりゃワンルームで良いからな。

    広い家に住まなきゃいけないのは、家族がいるから。

    +9

    -0

  • 291. 匿名 2024/03/20(水) 05:25:59 

    今日のモラってるトピはここ?

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2024/03/20(水) 05:33:08 

    くず

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2024/03/20(水) 05:33:58 

    自己愛性人格障害

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2024/03/20(水) 05:41:40 

    >>289
    専業主婦が多かったのに
    後先考えず男女平等言う人が多かったから仕方ないのかも

    当時はまさか専業主婦にも働け圧力がかかるようになるとは夢にも思ってなかっただろうけど

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2024/03/20(水) 05:52:50 

    >>24
    ガル男の特定してるんだけど
    ①ネトウヨ
    ②元非モテのナンパ師(ナンパ塾とかやってる)
    ③ボッチの学生
    ④ニートや手帳持ち
    あなたはどれ?

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2024/03/20(水) 06:13:00 

    >>1
    ペットの方がいい生活してるじゃん
    生かされているだけ
    なぜこんな男と一緒にいるのか
    子供連れて出て行くわ、風俗でも何でもやる

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2024/03/20(水) 06:28:44 

    >>45

    当たり前だけど旦那さんが5000円で丸投げしてる位だから奥さんへ配慮の言葉すら無いのかも。

    +32

    -0

  • 298. 匿名 2024/03/20(水) 06:40:30 

    うちと同じと思ったら同県でした。
    皆さん優しくて理解のある旦那さんをお持ちなんですね。

    子ども生まれる前は誕生を楽しみにしてくれて、いろいろグッズも揃えて、というよきパパになると思っていたのに、生まれてみると子どもより自分優先で何もしない。生まれてみないとわからないことだってありますよ。
    コメントみて皆さんすごく幸せなんだろうなって思いました。
    うちは共働きで金銭面を頼っているわけではないですが、実親の頼るよりは今の状況がマシだと思って夫婦続けています。 

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2024/03/20(水) 07:17:40 

    >>1
    本当にこうやって言う人おるよね。

    私の旦那も似たようなもん。

    自分の気にくわないことがあったら俺ぐらい稼げるのか?って、稼いでることしか取り柄がないくせに。

    主さんに質問ですが、旦那さんの親はグズですか?

    私は自分の旦那見てて、この親だから旦那こんなんなんだなって、納得してます。

    +2

    -1

  • 300. 匿名 2024/03/20(水) 07:23:49 

    >>249
    働いてお金を稼ぐことは大事だけど、女は育児と書いてる時点で直接子供と接する育児には協力的ではなさそうに見えた。

    +6

    -0

  • 301. 匿名 2024/03/20(水) 07:26:40 

    一年は同棲してから結婚したほうがいい
    隠したり繕ったりしても色々みえてくるから

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2024/03/20(水) 07:33:06 

    こどもと昼寝ならまだよくない?
    普通に自分だけ昼寝15時から19時とかするけど、、、、

    +4

    -0

  • 303. 匿名 2024/03/20(水) 07:39:18 

    >>22
    仕事できる人って、客観的に物事を見れるよね。
    自分の立場を理解してて、視野も広い。
    モラハラなんてするやつは、一方からしかものを見ないし不器用。

    +20

    -1

  • 304. 匿名 2024/03/20(水) 07:43:34 

    俺の稼ぎをかたるなら
    家事代行サービス頼めるぐらい稼いでから言え!
    と後ろから怒鳴ってやる。

    +2

    -1

  • 305. 匿名 2024/03/20(水) 07:57:41 

    >>45
    私はアラフォーだけど、専業で2人子供いる。
    大体同じ毎日でこれの繰り返しってだけで病むよ!

    唯一違うのは、旦那は疲れてたらご飯テイクアウトでも良いよ、週末は外食にしよう!と提案してくれる。
    マツエクとかなら、子供2人見ててくれる(見るというかYouTube見ながら昼寝だけは同じですが…w)
    あと、お金5000円のお小遣い…それは少ない。
    何もできないよね、ママ友さんとランチとかするだけでリフレッシュする事もあるからね。
    友達にも働けず、金だけモラハラされてた。
    だから遊びに行けない、ランチ行く金ない、年パス持ってるところだけなら行ける。
    そんな友達も子供が小学生になって、働けるようになり、少しは自由を手に入れてたよ!
    少しっていうのは、サービス業だから旦那に土日は仕事いれんな、俺が休めないだろ!って言われてて、職場と板挟みで常に大変そう。

    +14

    -3

  • 306. 匿名 2024/03/20(水) 08:02:34 

    >>1
    だから子供作らないよ
    お金も時間も奪われる

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2024/03/20(水) 08:04:31 

    >>23
    手放さないと子育てが厳しい職業もあるよ。
    子供と夫の為に仕事をやめる、パートになる女性は結構いるよ。

    +16

    -7

  • 308. 匿名 2024/03/20(水) 08:12:22 

    旦那様は仕事が大変なんだよ

    +3

    -4

  • 309. 匿名 2024/03/20(水) 08:14:33 

    >>200
    じゃあ離婚に向けて努力するだけだね

    +13

    -1

  • 310. 匿名 2024/03/20(水) 08:18:24 

    モラハラ
    結婚不適合者の不貞夫

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2024/03/20(水) 08:21:06 

    >>25
    最後は誰にみてもらうかまでをしっかり考えていればいいかもね!
    私の兄は一生独身でいる気みたいだけど、最後は私とか、私の子供が身元引き受けになるのかと思うと、正直めんどくさいし、ちゃんと老人ホームなりに入って、葬式費用とかちゃんとしといて欲しい。

    +8

    -0

  • 312. 匿名 2024/03/20(水) 08:21:40 

    自分の時間?
    結婚して子供を作ったのはのは自分自身だろう

    +4

    -2

  • 313. 匿名 2024/03/20(水) 08:23:09 

    >>303
    キャリア官僚や一流企業のエリートの選民意識を知らないのか

    +3

    -1

  • 314. 匿名 2024/03/20(水) 08:24:10 

    >>34
    でも小学生になれば暇じゃないの?
    家でなにしてるんだろう

    +3

    -4

  • 315. 匿名 2024/03/20(水) 08:25:28 

    悪いけどキャリアさぼるとそうなるよ。男からも女からも下に見られる。実際、稼ぐ努力さぼったから、産んだら稼いでる人と平等にはならん。

    産むのは若さと性行だけで済むけど、年収500以上はかなりの努力が必要。

    医療系の女友達はバンバン離婚してる。男の言いなりになる必要ないからね。

    +3

    -5

  • 316. 匿名 2024/03/20(水) 08:41:49 

    >>276
    ガルで旦那の悪口言ってる人は、その旦那と同レベルだよね

    +10

    -2

  • 317. 匿名 2024/03/20(水) 08:42:43 

    >>270
    は?
    今は姑に苦労してきた人ばかりだから嫁からじゃなくて親からお断りなんだよ?何言ってるの?

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2024/03/20(水) 08:46:11 

    >>96
    子育て家庭へ訪問支援する仕事をしていたんだけど、中には信じられないくらい要領が悪い親もいるんだよ。
    いろんな家庭を見てきたけれど、親が要領良く家事育児をする能力は人それぞれ。

    +4

    -1

  • 319. 匿名 2024/03/20(水) 08:46:24 

    子どもが大きくなったら、虎視眈々とどうにかパートに出る。
    小銭を貯める。貯金額を知られないように。
    奥さんが明るく存在している事が仕返し。旦那さんが未熟だけど仕方ない。仕事が嫌で辛くて奥さんにあたっているだけで、よくある話。許さなくて良いが離婚とかしたら結局損をするのは子どもと奥さんだから、とりあえず仕事してもらおう、今は。子どもさんにストレスが向く事だけは守ってあげなきゃだね。

    +4

    -0

  • 320. 匿名 2024/03/20(水) 08:53:42 

    ほんと働かない女を何とかならね?

    +4

    -6

  • 321. 匿名 2024/03/20(水) 08:55:36 

    >>4
    なんか言葉のチョイスに悪意あるな。

    +6

    -2

  • 322. 匿名 2024/03/20(水) 08:57:07 

    >>23
    自分が満たされてないからって何をイラついてるのよ。

    +8

    -6

  • 323. 匿名 2024/03/20(水) 08:57:41 

    男女平等は少子化を加速させるよね。
    女性に選択肢やチャンスを沢山与えるから。
    でも、ダメ男性が平等をかざして女性を酷使する面もあるから、結婚する前によく見て確かめるのが昔より大事になるね。
    子どもを産んで稼げる女子を捕まえるのが男子の夢なのかもしれない。お互い様なんだけど。

    +0

    -2

  • 324. 匿名 2024/03/20(水) 09:07:24 

    同じだ

    離婚したいけど相手が応じない

    義父との同居最悪
    子供の面倒ならいいけど義父の面倒をみるのは嫌だ

    +4

    -1

  • 325. 匿名 2024/03/20(水) 09:15:42 

    ケンカで俺が全部家事やってる、同じくらい稼いでからどうこ的なこと言われて、本当に年収150万あげたら文句言わずにやってくれるようになったよw

    +0

    -2

  • 326. 匿名 2024/03/20(水) 09:16:14 

    稼げというお前の年収が低いから妻に不自由ない暮らしさせてあげられてないんだよね
    我慢させないと養えもしないくせによく言えるなって感じ

    +1

    -1

  • 327. 匿名 2024/03/20(水) 09:18:52 

    >>322
    よこ
    満たされてないんじゃなくて
    あまりにも計画性がなく他責だからなんでって思うんだよ
    自分に稼ぐ能力がないならしがみつくしかないんだけどね

    +8

    -1

  • 328. 匿名 2024/03/20(水) 09:25:58 

    >>276
    こっちからすると離婚しないのが信じられないくらいなのに旦那の愚痴だけ言って現状を変えようとしないガルが多い
    結局は自分に経済力がなくて離れられないだけなのに子供のためって言い訳して被害者ヅラしてるの面白い

    +21

    -1

  • 329. 匿名 2024/03/20(水) 09:27:47 

    >>144
    一人温泉もアイドルの追っかけも誰とも会話しないことを忘れてはいけないよね。そしてこれは更年期前の女性の絵だよね。

    +4

    -1

  • 330. 匿名 2024/03/20(水) 09:34:01 

    >>251
    モラハラするのは圧倒的に30半ば以降が多いよ
    でき婚を除いて20代で結婚決められるまともな男は自分のお金は自分だけで使いたいって考えてないけどね
    少なくとも私の周りでそんな幼稚な男はいない

    +4

    -1

  • 331. 匿名 2024/03/20(水) 09:43:16 

    >>317
    誰から断ってきてもいいけどさ
    それなら家事と育児くらい一人でこなせないとねえ…w

    まともな稼ぎもないのに賃貸で2人または3人以上の家に住まわせてもらってるんだろ?
    この馬鹿高い物価高の家賃でさ

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2024/03/20(水) 09:44:26 

    >>45
    なんなら兼業主婦もそう。
    というより、子持ちみんなそうでは?

    +4

    -0

  • 333. 匿名 2024/03/20(水) 09:52:27 

    働け

    +1

    -1

  • 334. 匿名 2024/03/20(水) 09:53:06 

    魚ですらオスが子育てする種類たくさんいるのに
    魚以下なのな
    なら、ヒトデやイソギンチャク並み

    そんなのヒト扱いしなくていいよ
    そのへんの草でも食わせておけ

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2024/03/20(水) 09:58:24 

    言い返せれるようになったら俺も時間がない、仕事辞めればと言ってくる

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2024/03/20(水) 10:14:23 

    >>11
    私もそう思う
    自立したまともな女性はこんなのと結婚しないよ

    +11

    -5

  • 337. 匿名 2024/03/20(水) 10:19:43 

    平日の家事時間は妻が247分、夫が47分。平日の育児時間は妻が524分、夫が117分で大きく偏っている。

    これ毎回思うけどどうして勤務時間や収入や雇用形態とかは書かないのかな。

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2024/03/20(水) 10:21:07 

    育児を丸投げでこれはひどいな

    +2

    -1

  • 339. 匿名 2024/03/20(水) 10:25:44 

    「俺と同じぐらい給料を稼げ」。仕事復帰も反対され

    これ矛盾してるけど事実なのかな。
    「俺と同じぐらい給料を稼げ」
    と言ってるなら仕事ずればいいと思う。
    子供じゃあないんだから反対されても仕事出来るよね。
    財布別にすればいいと思う。

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2024/03/20(水) 10:37:03 

    >>4
    俺が働いてるから食えているというが、奥さんが家にいて子どもを見てくれてるから働けるんだよ。どっちが偉いとかないと思う。

    +12

    -4

  • 341. 匿名 2024/03/20(水) 10:47:29 

    >>336
    どんなハイスペ厨か知らんけど、
    7割の男はしょーも無い生き物やぞ。

    +8

    -2

  • 342. 匿名 2024/03/20(水) 10:53:17 

    モラハラの人って人間関係含めて上手く働けてるの?

    +1

    -1

  • 343. 匿名 2024/03/20(水) 10:56:08 

    >>25
    普段はバリキャリってところから無理だしなぁ
    女性の平均年収で独身幸せサイコー!ってプランが見たい

    +0

    -1

  • 344. 匿名 2024/03/20(水) 10:59:43 

    >>18
    なんの益にもならないコメ

    +4

    -1

  • 345. 匿名 2024/03/20(水) 11:02:28 

    >>336
    まともな〇〇、とか本物の〇〇ってのガル民好きよね。
    たいがい書き込んでる本人は↑じゃないんだけど。

    +5

    -1

  • 346. 匿名 2024/03/20(水) 11:05:11 

    >>144
    熟年離婚も急増中だしとにかく夫より子供いた方が良さそうだね。独身だけどそれは痛感してる。

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2024/03/20(水) 11:06:56 

    >>4
    言い返せないのを知ってて意味不明な理論で説き伏せようとしてるんだろうね。こういう漫画いっぱいあるけど、全員そろって大人しい妻だよね。

    +8

    -0

  • 348. 匿名 2024/03/20(水) 11:09:19 

    >>45
    なんなら兼業主婦もそんな感じよ。

    +4

    -0

  • 349. 匿名 2024/03/20(水) 11:25:52 

    >>45
    それはそうだけど、5000円しか貰ってないのにその仕事量はヤバいと思うよ
    労働に見合ってなさすぎだと思うよ本当に可哀想に
    お金の余裕は心の余裕だっていうし

    +14

    -1

  • 350. 匿名 2024/03/20(水) 11:39:05 

    >>4
    今、結婚出産にさしかかってる層ってZ世代だよね?その世代で巨人の星のお父さんみたいな昭和思想男がまだ存在してるの?

    +1

    -1

  • 351. 匿名 2024/03/20(水) 11:39:27 

    >>312
    間違えてプラス押した。
    子ども作ったのは、妻でもあるが夫でも有る。夫は妻同様の時間割り振りできてるだろうか。命をあずかる時間は365日、24時間です。
    夫はそれだけの時間を捧げてるでしょうか

    +2

    -1

  • 352. 匿名 2024/03/20(水) 11:55:20 

    でも働くのを反対されてるからって、なんで言うこと聞いちゃうんだろ?働きたいなら無視して働けばいいのに

    +5

    -0

  • 353. 匿名 2024/03/20(水) 11:56:26 

    >>7
    仕事だけとかクズすぎ

    +1

    -0

  • 354. 匿名 2024/03/20(水) 12:00:44 

    >>85
    お見事!
    旦那さんどう?ちゃんとやってますか?

    +6

    -0

  • 355. 匿名 2024/03/20(水) 12:01:46 

    >>50
    結婚前は上手く隠されて全く本性ががわからなかったとかなら同情するし、そういう人ももちろんいると思うけど、
    やっぱり隠しきれてないどこかおかしい場合の方が多いとは思う。

    +7

    -3

  • 356. 匿名 2024/03/20(水) 12:12:18 

    >>25
    コスパだけで生きてるわけじゃないんだわ

    +2

    -1

  • 357. 匿名 2024/03/20(水) 12:25:37 

    >>231
    事実じゃんw昔とかも関係ないし
    一番嫌がるってそれ、痛いところつかれてるからそう感じるんでしょ
    稼がない対価に子育てさせてもらってるってわがままママさんはシングルになる前に思い出さないとつらいよ~

    それでいてまだ憎い夫にお金をせびるなんて情けないよ…

    +3

    -13

  • 358. 匿名 2024/03/20(水) 12:29:21 

    >>322

    私も仕事手放した専業主婦側だけど、そんな男と結婚してって言われても仕方ないかと。
    自分が満たされてても主の書き込みみたら呆れるよ
    しかも2人も子供作ってるじゃん

    +7

    -2

  • 359. 匿名 2024/03/20(水) 12:30:41 

    モラハラ モラハラってバカの一つ覚えみたいにバカみたーい
    早い話モラハラって稼ぎでも口でも叶わない女が生み出した苦し紛れの造語だよねー

    ちゃんと働いてて頭のいい素敵な女性は 子供が駄々こねるみたいな言い訳なんてしてないよ?

    +4

    -5

  • 360. 匿名 2024/03/20(水) 12:30:46 

    >>25
    こんな独り身おばさん羨ましい人とかいるの?

    +3

    -2

  • 361. 匿名 2024/03/20(水) 12:31:25 

    >>359
    仕事出来ない女も死ぬほどいるからなぁ。

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2024/03/20(水) 12:48:18 

    >>137
    フルタイムの人は家事も育児も仕事もどれも中途半端なので、、、

    +2

    -1

  • 363. 匿名 2024/03/20(水) 12:49:44 

    リアルでモラハラ言ってる男一度も見たことない
    考えるにモラル(女性に都合のいい倫理)ハラスメントとして使ってて、これがおつむが足りてない女性やそれらを先導する左翼フェミ人権活動家あたりにとってめちゃめちゃ使いやすいんだろうな

    そらそうだよ
    家事してよ←めんどくさいからモラハラ!
    仕事しないの?←疲れるしお前がやれよ モラハラ!
    男女平等を訴えてるのに力仕事や徴兵を嫌がるのはなんで? モラハラモラハラモラハラ‼

    全然話になってないのに 使った側からすると思考停止で反論した気になれるんだから馬鹿な活動家や女ほど使いたがる

    +1

    -2

  • 364. 匿名 2024/03/20(水) 13:00:19 

    専業主婦至上主義のガル見た後に、こういうの見ると微妙な気持ちになる。

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2024/03/20(水) 13:11:35 

    >>357
    記事に書かれてる女性は自由になるお金を月5千円位しか貰えなくて、仕事に出ると言うと夫に反対されるんだって
    普通に経済的DVとモラハラ
    もう子供置いて離婚しか道がなさそう

    +7

    -0

  • 366. 匿名 2024/03/20(水) 13:28:42 

    そっちこそ誰のおかげで仕事に専念できてるとおもってるの?私が家事も育児もすべて1人でこなしてるからそれだけ稼げてるんでしょ?そんなデカい口叩きたいならフレックスや有休使って家事も育児も生活費も完全折半して私も正社員で復帰するけどいいね?
    って言い返せる人にはこんなこと言わないよね、モラハラ男って

    +4

    -2

  • 367. 匿名 2024/03/20(水) 13:29:36 

    >>44
    それやったところで、フルタイムよりは楽だよ
    こういうこと言うからナメられるのに(笑)

    +10

    -2

  • 368. 匿名 2024/03/20(水) 13:31:52 

    >>1
    自分の時間って旦那に貰うものなの?
    作れば良くない?

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2024/03/20(水) 13:41:28 

    >>200
    くだらなくても言い合いしないと何も伝わらないよ

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2024/03/20(水) 13:45:11 

    >>4
    専業だったら自分の時間は諦めなきゃならないの?なんかおかしいよね。人間だから自分の時間必要なのに。
    いくら食わせてやってるからって我慢させて飼い続けてなんのメリットがあるんだろ。妻がつぶれてもいいのかな?
    長期的な視点で見たら自分の時間あげるほうが絶対パフォーマンス良くなるし長持ちするのに。

    +3

    -2

  • 371. 匿名 2024/03/20(水) 13:45:34 

    見る目のなかった自分を恨むしかないよね

    +1

    -0

  • 372. 匿名 2024/03/20(水) 13:52:54 

    >>1
    酷い話よな

    +0

    -1

  • 373. 匿名 2024/03/20(水) 14:07:31 

    離婚事案だわ

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2024/03/20(水) 14:09:27 

    >>76
    曖昧になってないよ。
    「家事と育児・仕事は女、男は仕事をするだけ」に変わっただけ

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2024/03/20(水) 14:10:22 

    >>41
    そのかわり離婚したら親権とれるやん

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2024/03/20(水) 14:11:57 

    >>54
    じゃあ男側も養わなくていいってなる

    +2

    -1

  • 377. 匿名 2024/03/20(水) 14:18:35 

    >>4
    誰のおかげで稼げてるんだくらいなこと言い返せたらいいね。

    +1

    -2

  • 378. 匿名 2024/03/20(水) 14:29:33 

    >>93
    そーかなぁ
    文面から多分若い人だと思う

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2024/03/20(水) 14:35:12 

    >>330
    なぜに、でき婚除く?
    20代前半6割、20代後半2割も居るのに
    元記事の、"20代夫婦と子供2人"の中には、10代で結婚した夫婦も含まれるよね。
    婚姻数は少ないけど、10代のでき婚は8割だから、子育てしてる20代夫婦の半分くらいはでき婚になるんじゃないかな?

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2024/03/20(水) 14:38:07 

    >>25
    こういう叔母さんが孤独死して液体で発見されたっていうところから始まるマンガがあるわ

    +1

    -1

  • 381. 匿名 2024/03/20(水) 15:09:29 

    >>200
    ならグダグダ言わず、離婚した方がいい

    +4

    -1

  • 382. 匿名 2024/03/20(水) 15:28:12 

    >>228
    私は卵管結紮しました。子どもは二人です。心からやって良かった。

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2024/03/20(水) 15:42:23 

    育児してる妻は奴隷でもロボットでもない、一人の時間があった独身時代とのギャップでメンタルきつくなることは夫も理解してほしいと思う

    +1

    -1

  • 384. 匿名 2024/03/20(水) 15:53:00 

    >>22
    無能=想像力がとぼしいからね
    1人の時間が欲しいっていう奥さんの状況をなーんにも想像できないのよ

    なので「俺と同じくらい稼げ」と言われて役割交代したらすぐに同レベルに稼げるかもね

    +2

    -1

  • 385. 匿名 2024/03/20(水) 15:58:12 

    >>64
    もっと稼いでくれたら楽になるんだけど
    自由もなくて生活も苦しくて〜と悪気なくナチュラルにもっと稼げというてみる

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2024/03/20(水) 16:15:00 

    >>376
    当たり前だが嫁は別にいい
    でも子供は養えよ

    +2

    -1

  • 387. 匿名 2024/03/20(水) 16:34:11 

    さっさと保育園入れたらいい

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2024/03/20(水) 16:46:26 

    >>7
    それだけ稼げていればまだ良いけど実際は奥さんにも働かせてる人がほとんどだよね。

    +4

    -1

  • 389. 匿名 2024/03/20(水) 16:47:20 

    >>1
    鹿児島の教育が男尊女卑だからね
    女性は大学は不要と行かせてもらえてもらえないし高卒が多い(経験談)

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2024/03/20(水) 17:03:42 

    私は夫と同じくらいの収入で、夫は子育てをメインでやってるし家事も役割分担しながらしている
    でも、専業主婦家庭で私が育ったからか何だか夫に申し訳ない気持ちになる
    当たり前のことなのに何なんだろうなー
    女ってなんか家事すべきってすりこまれている感

    +2

    -1

  • 391. 匿名 2024/03/20(水) 18:07:41 

    >>25
    一人旅もアイドルの追っかけも、全くやりたいと思わない。

    +0

    -1

  • 392. 匿名 2024/03/20(水) 18:42:32 

    >>5
    家もない男だったら離婚して捨てちゃえよ

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2024/03/20(水) 19:21:53 

    こんなクズ男捨ててやればいいのに
    そっちの方が絶対に良い暮らしできる
    人生もったいないよ
    でもいざ離婚ということになったらこういう男は急に擦り寄って来そうだけど

    +1

    -1

  • 394. 匿名 2024/03/20(水) 19:28:42 

    だから結婚したくない。旦那の言うこと聞くだけの人生なんて。

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2024/03/20(水) 19:38:40 

    年収しらないけど、5百万くらいの低収入なんでしょ。5000円て、その日の食費で終わるわ。なんで稼ぎ悪いくせにそんなこと言えるんだろう。あなたより稼ぐ人は世の中たくさんいるんだよ、と言い返すべき。

    +1

    -1

  • 396. 匿名 2024/03/20(水) 20:00:54 

    >>1
    あー産まなくて良かった..

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2024/03/20(水) 20:06:43 

    これが男女逆になっても男叩くんだろうな笑

    +1

    -1

  • 398. 匿名 2024/03/20(水) 20:12:36 

    専業主婦なら当たり前では??

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2024/03/20(水) 20:15:31 

    >>351
    24時間365日はオーバー過ぎない?
    普通に子供は寝るでしょ

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2024/03/20(水) 20:25:25 

    >>200
    じゃあひたすら心を殺してスルーしかないのね
    悲惨な人生やな

    +1

    -1

  • 401. 匿名 2024/03/20(水) 20:49:42 

    自営で子供3人居て奥さんにほぼ丸投げなんだけど経理少し手伝いからフルでやって欲しいって言ってる人居て自分の時間が欲しいみたいで断られてるって言ってる人居て内心子供3人いて義理父の会社継いだ旦那手伝ってるんだから有り難く思えよって思った

    +0

    -2

  • 402. 匿名 2024/03/20(水) 20:51:10 

    >>43
    子ども育てた事ないのがよく分かるね
    もしくは祖母などに丸投げしてた?
    そんな人に言われてもなー

    +2

    -2

  • 403. 匿名 2024/03/20(水) 20:52:26 

    家事育児やって無職呼ばわりじゃ夫の分の家事やらなくてもいいし離婚してもいいわ。モラハラ。

    +8

    -1

  • 404. 匿名 2024/03/20(水) 20:52:33 

    >>25
    コスパ言うなら生きるのやめるのが一番いいんだよ

    +1

    -2

  • 405. 匿名 2024/03/20(水) 20:55:38 

    >>289
    仕事やめろって言われた人は言われる筋合いはないけど、自分からなった人は言われても仕方ないけどね

    +3

    -1

  • 406. 匿名 2024/03/20(水) 20:55:53 

    >>90
    なんで子供置いてくの?

    +1

    -2

  • 407. 匿名 2024/03/20(水) 21:03:21 

    >>4
    言い返す言葉無くない?
    本当に夫より稼ぐ仕事に就くしかないわな

    +3

    -5

  • 408. 匿名 2024/03/20(水) 21:14:29 

    >>27
    いるいるー!うちもここまでじゃないけど近い事言われたけど、泣かすくらいコテンパンに言い返したらマシになったよ。バツイチなんだけど前嫁は言えなかったんだろうなって結婚してから思った。(付き合ってる時は気付けなかった)誰のお陰で生活出来てるって、あんたの大事な子供育てて仕事出来るような環境を作ってる私のお陰やろ?ってなってる。もちろん家族の為に仕事をしてくれてるのは日々感謝です。共働きですけどね。

    +3

    -0

  • 409. 匿名 2024/03/20(水) 21:29:25 

    >>357
    おまえがる男だろ?
    どんだけ子育て甘く見てんだよ
    そんなんじゃ億が一に結婚出来て子供産まれても乳児のうちに離婚されるぞw

    +7

    -0

  • 410. 匿名 2024/03/20(水) 21:30:16 

    >>397
    ガルに入り浸ってコメント見張ってる割にはわかってないね。
    このパターンで男女逆だったら、確実に女側が叩かれてるよ

    +2

    -0

  • 411. 匿名 2024/03/20(水) 21:37:57 

    こういう奴に限って協議離婚は無理で調停でも話し合いつかないよ。
    モラハラ野郎はまじで厄介。
    挙句わたしがが浪費してる、精神的虐待してくるという始末
    普通の話ができないので、、というか普通じゃないから話にならない

    あ、いま調停中の旦那のことです。
    ろくに面倒も見なかったくせに、いっちょ前に親権主張してきて
    徹底的にやっつけます!

    +2

    -0

  • 412. 匿名 2024/03/20(水) 21:56:19 

    >>2
    なんで2コメ目に必ず“離婚しな”とコメントする奴肝心なトピでコメントしないんだよ、あのアホが。

    +2

    -0

  • 413. 匿名 2024/03/20(水) 22:22:02 

    >>1
    専業主婦3歳1歳自宅保育中ですが読んでたらうちは本気で酷い気がしてきた
    ・子どもと一度も同じ部屋で寝たことがない
    ・子どもを一度もお風呂に入れた事がない
    ・4年間で子どもを預けて外出したのは美容院と産婦人科だけ(美容院はお昼寝の間だけ、寝かしつけてから)
    ・土日祝休みで夫が子どもと私と出かけるのは3ヶ月に1度あるかないか
    ・基本的に家では夫だけの部屋に引きこもっている
    ・週1〜2回朝まで飲みに行く(夜急に行く事も多々)
    ・休みの日は10時過ぎに起きて1人で長風呂
    ・行為は週1誘ってくる
    ・夫の地元に住んでるんだけど選挙の日は必ず1人で子どもを連れて投票にいく(往復15分かからない)

    産後ホルモンでイライラされても困ると言われるからもう何も言わないけど別居したくて仕方がない

    +3

    -0

  • 414. 匿名 2024/03/20(水) 22:36:25 

    クソ男
    奥さんが育児に専念してるからお前は働けるんだろ

    +4

    -0

  • 415. 匿名 2024/03/20(水) 22:38:55 

    俺ぐらい稼いでから言えという人で、ほんとうに稼いでる人ではひとりしかしらないな

    うちは独身のときは私の方が稼いでたから旦那は「俺ぐらい稼げ」とか言わない
    子育てするのに時間の融通が利く職に転職したから当時より下がったけど、セーブしなければ私のほうが稼げてたはずなので

    +2

    -0

  • 416. 匿名 2024/03/20(水) 22:41:12 

    >>365
    専業主婦なら五千円で充分じゃない?
    サラリーマンの平均お小遣いが3万らしいし

    +1

    -6

  • 417. 匿名 2024/03/20(水) 22:44:55 

    >>1
    意地悪なコメント多いなー!
    コメ主さん、相談しなきゃ良かったと落ち込んでなかったら良いけど…

    私も同じような環境で、加えて義父母まで「あの子が働いてるおかげで生活できてるし、こどもまで産めた」と週一レベルで言いに来る生活でした。

    話し合おうとすると存在を無視されるような状態が続いたので、切り替えて、とりあえずこどもが寝たあとに30分だけ机に向かうと決めて、勉強を積み重ねました。

    幼稚園の延長保育を利用して、週3で在宅勤務できる仕事からシレっと復職し、5年経って夫の収入の4分の3まで稼げるようになりました。

    その間もコロナ禍での派遣切りなどいろいろありましたが、そのいろいろを乗り越えたことで図太くなり、今では老い先不安な義父母からはこちらの機嫌を取ろうとする言葉や行為が目立つようになりました。

    こどもも習い事や友達との約束で親にべったりと言うこともなくなってきたからか、
    なーんにもしなかった夫がやたらと関わりたがったり、私と共通の趣味を持とうとしてきます。

    主さんも、お子さんたちの成長に従って、自分の時間は持てるようになります。
    今がずっと続くわけじゃないので、もうお子さんたちの頼りない父親のことはいったん置いといて、あと少し踏ん張ってください。

    偉そうにごめんなさい。

    +0

    -0

  • 418. 匿名 2024/03/20(水) 22:53:42 

    >>137
    フルタイム子持ちは会社のお荷物になってる期間があるからスタートラインでもなんでもない。
    ある意味、専業主婦のほうが潔い。

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2024/03/21(木) 00:05:12 

    >>22
    なのに自己評価と承認欲求だけは高いからたちが悪い。

    +0

    -0

  • 420. 匿名 2024/03/21(木) 00:29:12 

    >>117
    家事と稼ぎじゃ全然イコールにならないじゃん
    逆の立場ではやれないでしょ?だから、パート主婦とかってバカなのよね

    +0

    -2

  • 421. 匿名 2024/03/21(木) 01:45:37 

    >>4
    そもそも強く反発出来る女性はそんな男性選ばないし男も避けるからねぇ…

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2024/03/21(木) 06:32:02 

    >>399
    24時間と言ってるのは、命に対しての責任の時間を言ってる。
    もし夜中の時間は責任の対応は不可ですよ、となると
    例えば仮に夜中子どもが体調崩してもほっといて、余計に体調悪化する時だってなきにしもあらずで、
    そういう事を言ってる。
    対象は命。

    一方の会社はというとオンオフでの対応も有るし、マニュアルも有るし、休憩も確保出来るし、見える化出来て、その分心の余裕も保ちやすい。

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2024/03/21(木) 07:13:38 

    >>416
    ガル男?

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2024/03/21(木) 07:16:27 

    それにしても
    自己愛性人格障害モラハラ男が好む発言ですね。

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2024/03/21(木) 07:22:12 

    >>420
    ガル男。自己愛。

    +1

    -0

  • 426. 匿名 2024/03/21(木) 08:35:31 

    >>422
    じゃあ夫が帰ってきたらそこは対等だから働いてる事になるね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。