ガールズちゃんねる

『知ってたら昭和世代説』→お風呂の“謎の金具”の正体がSNSで話題

119コメント2024/04/02(火) 09:26

  • 1. 匿名 2024/03/18(月) 15:42:30 


    こじひで(@fyozz)さんが、ビジネスホテルにある“謎グッズ”をX(旧Twitter)に投稿したところ、「昭和アイテムだったのか…!」と注目を集めています。

    『ビジネスホテルのユニットバスにあるこれ、知ってる人は昭和世代説』

    こちらの正解は…洗濯物を干す紐かけ!


    昭和アイテムだったんですね(@_@)

    +133

    -6

  • 2. 匿名 2024/03/18(月) 15:43:02 

    昭和世代だけど知らない

    +657

    -12

  • 3. 匿名 2024/03/18(月) 15:43:16 

    昭和世代だけどしらなかった

    +431

    -11

  • 4. 匿名 2024/03/18(月) 15:43:17 

    昭和生まれだけど知らんかったよ?

    +366

    -10

  • 5. 匿名 2024/03/18(月) 15:43:22 

    便利やな

    +65

    -2

  • 6. 匿名 2024/03/18(月) 15:43:35 

    しらない

    +28

    -6

  • 7. 匿名 2024/03/18(月) 15:43:42 

    昭和アイテムかなぁ?
    発祥は海外ホテルアイテムかと思ってたわ 違う?

    +373

    -0

  • 8. 匿名 2024/03/18(月) 15:43:43 

    昭和に分類される平成世代だけど知らない

    +11

    -5

  • 9. 匿名 2024/03/18(月) 15:43:55 

    え?今のビジネスホテルには無いの??

    +165

    -1

  • 10. 匿名 2024/03/18(月) 15:43:59 

    洗濯物干すワイヤーだよね

    お風呂じゃないけど、家建てた時につけたよ
    部屋干し用

    +109

    -0

  • 11. 匿名 2024/03/18(月) 15:44:07 

    今もホテルにあるよ?
    ビジホにも高級ホテルにも

    +156

    -1

  • 12. 匿名 2024/03/18(月) 15:44:09 

    ビジネスホテル泊まったことあれば昭和じゃなくてもみんな知ってるやろ

    +183

    -8

  • 13. 匿名 2024/03/18(月) 15:44:11 

    アラフィフだけど初めて見た

    +46

    -6

  • 14. 匿名 2024/03/18(月) 15:44:17 

    いまも古いホテルにはあるんじゃない?
    つーか反対側の壁見れば「洗濯物干す紐を引っ掛けるとこかー」ってわかるだろ、説明書かれてるんだから。

    +49

    -2

  • 15. 匿名 2024/03/18(月) 15:44:27 

    >>1
    棒を掛けておくバージョンのが昭和で、むしろこれは新しいアイテムだと思ってた…

    +43

    -2

  • 16. 匿名 2024/03/18(月) 15:45:04 

    バランス釜に関係するものかと思った
    『知ってたら昭和世代説』→お風呂の“謎の金具”の正体がSNSで話題

    +71

    -5

  • 17. 匿名 2024/03/18(月) 15:45:12 

    ビジホにあるよね

    +9

    -2

  • 18. 匿名 2024/03/18(月) 15:45:13 

    昭和世代だけど、海外旅行先でしか見たことないよこれ
    日本の話?

    +10

    -4

  • 19. 匿名 2024/03/18(月) 15:45:22 

    今でもある
    『知ってたら昭和世代説』→お風呂の“謎の金具”の正体がSNSで話題

    +67

    -0

  • 20. 匿名 2024/03/18(月) 15:45:25 

    昭和生まれだけど知らない

    +19

    -1

  • 21. 匿名 2024/03/18(月) 15:45:45 

    >>12
    バスルームで洗濯とかしないもん
    コインランドリー行くよ

    +2

    -14

  • 22. 匿名 2024/03/18(月) 15:45:54 

    今ないの?
    出張で数日泊まる時、汚れた下着を洗うには便利だった

    +23

    -0

  • 23. 匿名 2024/03/18(月) 15:46:18 

    >>1
    そうなんだ
    今までタオル掛けとかで頑張って干してたんだけど

    +0

    -0

  • 24. 匿名 2024/03/18(月) 15:46:27 

    >>16
    家にはなかったから友達の家に泊まった時に初めて見た
    未だに使い方を知らない

    +16

    -1

  • 25. 匿名 2024/03/18(月) 15:46:48 

    >>1
    海外のホテルアイテムだと思ってた

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2024/03/18(月) 15:46:53 

    昭和生まれなのに知らない

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2024/03/18(月) 15:47:01 

    昭和のお風呂入ったら底のほう水だったなぁ

    +9

    -1

  • 28. 匿名 2024/03/18(月) 15:47:14 

    昭和世代をバカにしすぎ

    +25

    -0

  • 29. 匿名 2024/03/18(月) 15:47:20 

    >>19
    むしろ新しめだったりリノベされてる賃貸についてる印象だった、一人暮らし用でこれついてる物件は居住者思いの大家だと思ってた

    +55

    -0

  • 30. 匿名 2024/03/18(月) 15:47:26 

    何でも昭和にするのって何なの

    +13

    -0

  • 31. 匿名 2024/03/18(月) 15:47:48 

    昭和生まれとかじゃなくてビジホを利用する層かどうかでしょう
    ここ30年でビジホなんか1回しか使ってないしその時にこれが付いていたかどうかも覚えてない

    +22

    -0

  • 32. 匿名 2024/03/18(月) 15:47:49 

    >>19
    我が家にあるわ

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2024/03/18(月) 15:47:59 

    >>16
    公務員住宅はいまだにこれの物件ある

    +9

    -1

  • 34. 匿名 2024/03/18(月) 15:48:17 

    >>27
    蓋で混ぜてたw

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2024/03/18(月) 15:48:24 

    >>7
    私も初めて目にしたのはグアムのホテルだった。

    +23

    -0

  • 36. 匿名 2024/03/18(月) 15:49:02 

    >>22
    コインランドリー行かないの?

    +0

    -5

  • 37. 匿名 2024/03/18(月) 15:49:11 

    平成だけど知ってるし毎度使わせて貰ってるよ。
    ホテルで洗濯する人なら知ってるんじゃない?

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2024/03/18(月) 15:49:18 

    平成生まれだけど知ってた

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2024/03/18(月) 15:49:22 

    ラブホのこれの方が知ってる人多そう
    『知ってたら昭和世代説』→お風呂の“謎の金具”の正体がSNSで話題

    +11

    -9

  • 40. 匿名 2024/03/18(月) 15:49:49 

    昭和でも何でもない。
    今でもあちこちで見るよ。
    新しくできたホテルでも。

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2024/03/18(月) 15:50:01 

    コインランドリーは絶対に使いたくない。
    汚いもん。

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2024/03/18(月) 15:50:53 

    >>1
    ビジネスホテルに泊まることないから知らんが

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2024/03/18(月) 15:51:34 

    >今は、ホテルに洗濯機や乾燥機があるのが当たり前ですが、昭和世代の方は、下着やハンカチをジャブジャブと手洗いして、ここに干していたのでしょうね。

    ハンカチだけとかなら手洗いのほうが早くない?

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2024/03/18(月) 15:51:41 

    ビジネスじゃないホテル、わりと高級寄りな新しいホテルにもあるよ

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/18(月) 15:51:58 

    アラフィフだけど知らない

    +1

    -1

  • 46. 匿名 2024/03/18(月) 15:52:20 

    >>1
    何がどう昭和アイテムなの?

    平成の間にどこかしらのホテルで見たことあると思うけど、今もう無いの??

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2024/03/18(月) 15:53:39 

    >>1
    ある所には全然あるわ
    昭和アイテムとかじゃなくて連泊しない人には意味ないだけでしょ

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2024/03/18(月) 15:53:44 

    >>16
    新婚当時に入った社宅がこれだった
    平成なのに…と絶望したな

    +12

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/18(月) 15:53:50 

    >>39
    これ、会社にあった。エアシューターと言うんだけど「ネポン」呼びしてた先輩がいた(会社名?)

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2024/03/18(月) 15:54:04 

    ホテルよく泊まるので、知ってるだけ

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2024/03/18(月) 15:54:26 

    >>19
    この写真みたいになるかなぁ
    洗濯物並べるとたわんで真ん中に寄っちゃうイメージ

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/18(月) 15:54:38 

    平成生まれでも知ってるよ!
    去年泊まったビジホにもあったし現役だよ

    +1

    -1

  • 53. 匿名 2024/03/18(月) 15:54:44 

    >>21
    シワがある服、風呂上がった後の蒸気が残った状態の時に干しとくとシワ取れるんだぜ

    +13

    -1

  • 54. 匿名 2024/03/18(月) 15:54:48 

    トレーナーとか干したら千切れそう

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/18(月) 15:54:48 

    かなり活用してますが
    ちなみに25歳
    下着、ハンカチは必ず部屋で洗うから
    コインランドリーとかホテルの洗濯機は、ちょっと嫌な物を見てしまった経験からトラウマになって使えない

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2024/03/18(月) 15:54:55 

    >>1
    今あっても良いのにね
    お客さんや友達来た時に洗濯物隠せるよ

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/18(月) 15:55:23 

    昭和63年だけど知らん

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/18(月) 15:55:31 

    これって昭和の産物なの!?
    ビジネスホテルに頻繁に泊まる人なら世代関係なく知ってると思ってた!
    そんな私は昭和54年生まれ!!

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2024/03/18(月) 15:55:32 

    昭和生まれのアラフォーすら昭和の記憶って幼稚園から小学校低学年くらいの曖昧な記憶しかない
    過ごしてきたのはほぼほぼ平成
    昭和時代にビジネスホテル行ってた年齢層ってアラ還とかってこと?

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/18(月) 15:56:09 

    >>21
    シャワー浴びてたら目に入るし、なんだろう?って見たらちゃんと説明書いてるし、使ったことないけど知ってたよ。

    +10

    -2

  • 61. 匿名 2024/03/18(月) 15:56:53 

    >>55
    同じです…

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/18(月) 15:57:15 

    そのうち令和世代ってバカにされんだろうな、昭和世代をバカにしてる人たち

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/18(月) 15:57:18 

    ホテルで手洗いする方、これ、オススメよ
    『知ってたら昭和世代説』→お風呂の“謎の金具”の正体がSNSで話題

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/18(月) 15:58:02 

    海外のホテルこれよくあるよ。日本でも昔の大型ホテルにはある。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/18(月) 15:58:45 

    >>1
    皆知らないってさ
    「皆知ってる」と思ってたこの人はどこから来た人なんだろう???

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2024/03/18(月) 16:00:00 

    昭和生まれだけど知らなかった
    めちゃくちゃ便利だね!
    家は 棒タイプだから この紐タイプがあるならこっちにしたかったな

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/18(月) 16:00:05 

    >>27
    どうぞ!
    『知ってたら昭和世代説』→お風呂の“謎の金具”の正体がSNSで話題

    +16

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/18(月) 16:00:59 

    >>36
    下着くらいなら慣れない土地でコインランドリーへ行って時間かけて洗濯するより自分で洗う方が簡単

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/18(月) 16:02:30 

    昨年開業したお高めのホテルにもあったよ
    たぶん、よく見てないか気付いてない人もいると思う

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/18(月) 16:02:39 

    写真見て理解したけど
    そういや最近干す携帯用のヒモを先ず見なくなった…
    あれ何処で売ってるんだろ?100均?

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/18(月) 16:03:21 

    昭和関係なくない?

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/18(月) 16:04:13 

    ごめんなさい。ホテルのこれ、子供の頃壊しました

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/18(月) 16:05:07 

    浴室じゃなくて部屋にあるタイプのホテルにも泊まったことある。
    あれはよく見てないと気付かないと思うけど便利だったな。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/18(月) 16:05:52 

    ビジホや古いシティホテルには今もあるよね
    平成令和世代は宿泊先で洗濯しない感じ?

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/18(月) 16:07:35 

    旅行好きなら普通に知ってるよ

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/18(月) 16:08:03 

    >>7

    ハワイのホノルルのホテルにもあったよ。
    初めて見たのはかなり前だけど。

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/18(月) 16:10:59 

    >>7
    海外のホテルでしか見たことないかも

    +22

    -0

  • 78. 匿名 2024/03/18(月) 16:11:54 

    昭和世代
    使った事ないけど知ってたよ

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/03/18(月) 16:13:55 

    >>51
    画像のは森田アルミの製品で昔から評判の良い商品だよ
    レビューで動画アップされているの見たことあるけど紐が戻るのもゆっくりで色々配慮されている

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/18(月) 16:26:13 

    最近自宅の洗面所につけました。
    最近の便利アイテムかと思ってました

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/18(月) 16:27:06 

    平成生まれだけど知ってるよ
    自分の無知や経験不足を棚に上げてバカにしてくる人いるよね

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/18(月) 16:34:39 

    >>13
    私もアラフィフだけどホテルにあるのは初めて見たよ

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/18(月) 16:35:50 

    >>16
    どのへんがバランスなの?

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/18(月) 16:35:50 

    >>7
    老舗のホテルなんかは今でもこれあるよね
    ユニットバスにリフォームされるとなくなるけど

    +12

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/18(月) 16:37:44 

    >>54
    ホテルの分厚いバスタオル干してもいけるからヘーキヘーキ

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/18(月) 16:40:14 

    >>9
    金属じゃなくてプラの場合もあるけど普通にあるよ。

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/18(月) 16:42:24 

    >>51
    同じやつを6畳の部屋の縦長の方につけてるけど、4人分の洗濯物を干してもワイヤーがたわんで真ん中によることはないよ!!

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/18(月) 16:48:40 

    昭和って60年以上あるんやで?それを一括りにするって、馬鹿よね。

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2024/03/18(月) 17:01:34 

    てか
    チープなビジネスホテルだけの設備で
    昭和の普通の家にはないからw

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/18(月) 17:04:54 

    世代で分ける無駄な話
    海外にもあるから
    バーカ!無知!

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/03/18(月) 17:05:07 

    >>88
    今生きている(これを読んでいる)昭和世代であることは文脈からわかるから
    どう考えても高度成長期からバブルを経験している世代以外にないじゃん

    一から全部書かないと理解できず
    行間を察することができないってw

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/18(月) 17:05:54 

    >>79
    >>87
    そうなんですね!
    3m以上でもたわまないとはすごい!

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/18(月) 17:34:22 

    昭和生まれだけど知らなかったよ
    ホントの昭和生まれはこれを知ってる!!
    『知ってたら昭和世代説』→お風呂の“謎の金具”の正体がSNSで話題

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/18(月) 17:43:03 

    昭和生まれだけど初めて見た!

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/18(月) 17:57:43 

    >>92
    たわまないのすごいよね
    でもお値段が7千円近くするので紐に7千円か...って思って買えないでいる

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/18(月) 18:03:11 

    >>36
    下着くらいだし、コインランドリーはちょっと気持ち悪いから自分で手洗いする

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/03/18(月) 18:05:27 

    >>1
    昭和は60年以上あるから、昭和世代と一括りにされるの嫌だ
    昭和後期の私は知らないわ

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/18(月) 18:24:20 

    >>95
    たわまないなら竿だと思えばそんなに高くないのでは?
    うちはうまくつけられる場所がなく、つけられるなら羨ましいです!

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/18(月) 18:27:37 

    >>39
    コストコで使っているよね

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/03/18(月) 18:55:35 

    >>98
    付けられるところ探しちゃおうかな
    レビューによると、取り付け方もとても詳しく書かれているとか...
    欲しいなぁぁぁ

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2024/03/18(月) 19:02:47 

    >>162年前まで住んでた社宅がコレで、レバー回してガスをつけるタイプだったw

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2024/03/18(月) 19:06:42 

    >>101自己レス!アンカー間違ってた。正しくは>>16

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2024/03/18(月) 19:08:15 

    ビジネスホテルにあった

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2024/03/18(月) 19:29:41 

    >>7
    都内のホテルで良くみた

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2024/03/18(月) 19:32:38 

    この前なんとなく
    いつみかげちよさん?
    思い出した私は昭和エリマキトカゲ世代

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2024/03/18(月) 19:35:00 

    >>98
    部屋につけてよかったからリビングにももう一個かったけど、使ってない時もワイヤーをそのままにしてるけど存在感がないからすごくよいよ!

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2024/03/18(月) 19:55:30 

    ビーチリゾートに連泊だとあると助かる

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2024/03/18(月) 20:16:00 

    >>16
    22歳の新婚の新居がこのお風呂だった。
    汚くて古くて嫌だったけど義父が見つけて来た物件でここに住みなさいって言うから仕方なく住んだけど1年くらいで引っ越したらめちゃくちゃ怒ったよ。
    だからこの写真見たらそれ思い出しちゃったわ

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2024/03/18(月) 21:06:35 

    浴室で衣類乾燥する装置が普及した
    最近の装置だと思ってた

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2024/03/18(月) 21:22:32 

    >>19
    これめっちゃ便利。
    耐荷重10キロくらいあるので寝室につけて布団類を室内干ししてる。
    ベランダもすぐそばだけど、これはベッドのすぐ側だからゼロ距離だし、花粉も気にしなくていいし夜寝る前に取り込めばいいからズボラな私にぴったり。

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2024/03/18(月) 21:23:13 

    >>1
    昭和にしか無かったのなら昭和アイテムだろうけど、いまだに設置されてるなら昭和アイテムでは無いでしょ?
    昭和に考えられたアイテムって言い方するべき。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/03/18(月) 21:47:19 

    >>1
    昭和なの?海外行くと大抵ホテルについてない?

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2024/03/18(月) 22:50:43 

    >>9
    私昭和生まれだけど、この前宿泊したホテルにあって初めて知ったんだけどな

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/03/18(月) 22:58:48 

    >>49
    寝て、ぽん(放り投げる)とかw

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/03/18(月) 23:32:05 

    >>16
    これ子供の頃ガスつけるとき上手くいかなくてたまにボンッて爆発みたいな音するの怖かった

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2024/03/18(月) 23:38:12 

    >>93
    これは何ですか?

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2024/03/18(月) 23:40:20 

    >>11
    昭和というより、ホテルに泊まる機会が多いか少ないかの違いのような気がするね。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2024/03/19(火) 06:06:32 

    >>116
    缶切りです 上下逆になってますが
    先の尖ったとこを缶の中心に刺す
    楔形みたいな奴をネジを緩めてスライドさせる
    缶の外周に合わせて固定
    てこの応用でクサビをぶっさす
    ハンドルを持ってグルって回す

    以上@アラ還女子

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2024/04/02(火) 09:26:32 

    知らないって人達はホテルに泊まったこと少ないんだろうね
    旅行行ったり、社会経験が少ない可哀想な人達

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。