ガールズちゃんねる

職場での髪型

86コメント2024/03/23(土) 15:25

  • 1. 匿名 2024/03/17(日) 22:01:29 

    どんな感じですか?
    事務でいつもは一本縛りですが
    たまには高めに結んだりおろしたりとか
    ありなのかな?って想像しましたが
    まだやってません
    NGな髪型とかがあったらそれも知りたいです
    因みにパートです

    +11

    -11

  • 2. 匿名 2024/03/17(日) 22:01:54 

    おさげ

    +0

    -5

  • 3. 匿名 2024/03/17(日) 22:02:29 

    お団子

    +5

    -0

  • 4. 匿名 2024/03/17(日) 22:02:34 

    ショートカットの黒髪です
    染めてみたいけど葬儀屋なので無理...

    +30

    -2

  • 5. 匿名 2024/03/17(日) 22:02:35 

    ボブでしょ

    それともマイケル?

    +0

    -0

  • 6. 匿名 2024/03/17(日) 22:02:43 

    職場での髪型

    +12

    -0

  • 7. 匿名 2024/03/17(日) 22:03:01 

    サラストヘアー
    職場での髪型

    +2

    -29

  • 8. 匿名 2024/03/17(日) 22:03:06 

    職場での髪型

    +2

    -11

  • 9. 匿名 2024/03/17(日) 22:03:14 

    ひとつしばり
    ヘルメット被るから勝手に前髪も分かれる

    私もアレンジというか、紫外線で毛先が痛まない方法や結び方を知りたい。

    +17

    -1

  • 10. 匿名 2024/03/17(日) 22:03:21 

    私の職場の多くの人が肩よりも短い髪をそのまま、または1つにまとめてる。
    私は髪を常におろしているし、巻いたりしてるよ。上司から良しとされていれば気にしなくて良いかと。

    +19

    -0

  • 11. 匿名 2024/03/17(日) 22:03:30 

    >>1
    それは職場による。

    ちなみに私の前勤務先なんて、事務職でも金髪やピンク髪OKだったけど、他の職場ならダメだし

    +42

    -2

  • 12. 匿名 2024/03/17(日) 22:03:37 

    ショートヘアの前髪はピンで留めてる

    +1

    -0

  • 13. 匿名 2024/03/17(日) 22:03:39 

    昔のキャバ嬢がやってる頭頂辺りで結ぶ髪型は辞めた方がいいかと。

    +9

    -0

  • 14. 匿名 2024/03/17(日) 22:03:58 

    内勤だから特に気にしてない。
    髪型に厳しい人も特にいない。
    寝癖とかボサボサで出勤しなければ、多分大丈夫。

    +12

    -1

  • 15. 匿名 2024/03/17(日) 22:04:20 

    職場での髪型

    +22

    -2

  • 16. 匿名 2024/03/17(日) 22:04:21 

    職場での髪型

    +14

    -14

  • 17. 匿名 2024/03/17(日) 22:05:10 

    >>1
    私は短く切ってから、伸びていく期間に結ばずにおろしてもいい雰囲気作ったよw

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2024/03/17(日) 22:05:28 

    髪の毛が顔に触れるのが鬱陶しいので、オールバックで低めの団子頭

    +10

    -0

  • 19. 匿名 2024/03/17(日) 22:06:41 

    >>1

    勤務先に聞いたほうが早くない?

    ここのみんなはあなたの職場を知らないし

    +30

    -0

  • 20. 匿名 2024/03/17(日) 22:07:30 

    >>8
    今見たらスゲーなこれ

    +14

    -0

  • 21. 匿名 2024/03/17(日) 22:07:49 

    >>1
    仕事の邪魔にならないならなんだって良いんじゃない?

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2024/03/17(日) 22:08:06 

    >>4
    普段は染めといて、仕事中だけウィッグ使うのとかどうでしょう?

    +5

    -7

  • 23. 匿名 2024/03/17(日) 22:08:09 

    ハーフアップ、高めのひとつ縛り、ゆるいまとめ髪、朝時間ないときはダウンヘアとかいろいろ
    奇抜でない範囲で好きにしてるよー

    +10

    -0

  • 24. 匿名 2024/03/17(日) 22:08:23 

    >>20
    謎な髪型だね。
    5でお父さんお母さん事故死も衝撃だったけど、髪型も衝撃

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2024/03/17(日) 22:08:36 

    普段色々アレンジしているけど
    花粉症で、専らお団子!!

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2024/03/17(日) 22:08:39 

    >>1
    うちの会社はアフロもど金髪もいる
    社風に尽きるよね

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2024/03/17(日) 22:09:16 

    >>13
    えっwどんなん?

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2024/03/17(日) 22:11:54 

    後ろに一つ縛りにしてました。

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2024/03/17(日) 22:13:40 

    >>1
    ずっと同じ髪型で通勤してたところに突然変えると周りから「何かあったのかなー」とか詮索されそうでイヤなんですよね。
    気にしなければ、纏める位置を変えたりハーフアップにしたり自由にしていいんじゃないですかね。
    下ろすのは目にかかって邪魔になるようなら避けた方がいいし、派手なヘアアクセサリーもやめた方がいいです。

    +6

    -3

  • 30. 匿名 2024/03/17(日) 22:13:46 

    なんかドンドン髪色髪型自由が増えてるけど
    飲食店 ちょっといいめの宿泊施設 テーマパークとか
    主に接客業ではちゃんと規定してほしい

    +2

    -9

  • 31. 匿名 2024/03/17(日) 22:14:07 

    黒電話ヘアーが1番。

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2024/03/17(日) 22:14:19 

    オールバックポニー🐎

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2024/03/17(日) 22:14:42 

    南部虎さんみたいな髪型に憧れております!

    +0

    -1

  • 34. 匿名 2024/03/17(日) 22:15:00 

    雨の日はうねるから編み込みで全部まとめてる。
    乱れないしよいです。

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2024/03/17(日) 22:15:53 

    無難に一つ結びが良いかと思います。

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2024/03/17(日) 22:16:45 

    髪が汚いのでくるっと巻いてあげてます。

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2024/03/17(日) 22:16:47 

    髪色自由みたいなのは別にいいんだけど
    ピンクとかなんかカラフルな髪の店員が無愛想だとなんか腹立つ

    頭の上を明るくできるなら表面だけでも明るく接客しろよ って

    自分の権利主張大好き でも仕事は半端でーす!みたいに感じる

    +21

    -3

  • 38. 匿名 2024/03/17(日) 22:17:21 

    >>6
    角刈りってこと?
    それともハゲてるってこと?

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2024/03/17(日) 22:17:53 

    会社によるよね
    接客だけど前の会社は肩についたら結ぶ
    今の会社は野放し縛りなし
    梅雨になったら縮毛しようかな

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2024/03/17(日) 22:18:13 

    規定で肩を超えたら結ばなきゃいけない

    お団子にしたり1つ結びでヘアゴムで遊んだりいろいろ

    冬は冬用のベロアのシュシュにして季節感出して遊んだりもするの楽しい

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2024/03/17(日) 22:18:19 

    ひとつ結びかおろすかのどっちか。

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2024/03/17(日) 22:20:35 

    >>4
    葬儀屋って結構高齢社員をお見かけする。
    明らかに皺くちゃのお婆さん顔になるまで勤めれば、黒髪美髪の方が不自然だから茶髪が許されると思います。

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2024/03/17(日) 22:21:11 

    60代70代のポニーテールは奇妙

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2024/03/17(日) 22:21:14 

    肩についたら一つ結びって決まりがある
    どっかの厳しい校則みたい笑

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2024/03/17(日) 22:23:40 

    >>1
    飲食店勤務でショートです。
    ワックスをつけて頭をあげたり下げたりしても髪が動かないようにしています。
    セミロングの頃は編み込みとかして髪をまとめてバレッタをつけたり気分に合わせてアレンジしていました。(全部まとめるのが前提)

    +1

    -2

  • 47. 匿名 2024/03/17(日) 22:24:32 

    >>6
    歯が綺麗

    +17

    -0

  • 48. 匿名 2024/03/17(日) 22:25:14 

    >>1
    事務でパートなら自由度高いと思う

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/17(日) 22:26:44 

    寝癖だけ直してそのまま出勤
    少しでも風が吹くと髪型崩れるから、髪セットするの止めた

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2024/03/17(日) 22:28:49 

    >>9
    くくってるとヘルメット被りにくくないですか?前にズレてくるというか。わたしはそれでボブにしたけど、なんかヘルメットの為に伸ばせないのも嫌だなーって思って。

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2024/03/17(日) 22:30:50 

    学校でもないのに、肩を超えたら結ばなきゃいけないとか決まりのあるとこ結構多いんだね。それだと仕事帰りに出かける時とか、好きな髪型できなくてやじゃない??私は1つ縛りすると、途端におばさん臭くなっちゃうので、髪型としてはありえないや…

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/17(日) 22:31:09 

    うちの職場は髪型、髪色自由。金髪のロングだよ。若い子たちは紫のインナーカラーとか入れてる子もいる。
    髪型には寛容なんだけど、ユニホームがめちゃダサいのが泣ける!

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2024/03/17(日) 22:35:42 

    >>1
    逆に、なんで事務職で
    高みに結んだりおろしたりがだめなんでしょうか、、、??

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/17(日) 22:37:22 

    食品会社に転職しました。
    2社目です…
    いつも低い位置でぴっちりお団子にしてまとめてます。
    私の常識だと食品の仕事してたら髪はしっかりまとめるって思ってたけど、どこの会社に行っても髪の毛長くておろしたまま働いてる女性結構いるんだけど気にならないのかなと思ってる。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/17(日) 22:42:15 

    ミディアムをハーフアップにしてる。前髪は前髪スティックで斜め前髪をキープ。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/17(日) 22:43:05 

    工場だから後ろで一つ結びで決まってる。一回ボブくらいに切ったことあるけど、肩に少し付くくらいでも先輩に結んでねって言われたことある。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/17(日) 22:43:18 

    >>50
    頻繁に着けたり外したりするので、ほぼ毎回ボサボサになるのが面倒です...

    ヘルメット本体と緑のアジャスターがついた頭を固定するやつとの間にまとめた髪を入れてるので、毛量でさらに頭が固定されるのかボブの時よりもズレなくなりました!

    私もずっとボブだったんですけど、仕事のために髪型自由にできないなんて悔しいと思って伸ばしてますw

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/17(日) 22:44:16 

    零細の事務だから私服勤務、髪型も何でもオッケーです。
    アラフォーの社長も金髪!

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/17(日) 22:49:23 

    事務だけど、ボブでハイトーンインナーカラーしてる。
    社長が肩につかないくらいのボサボサてっぺんハゲ落武者感MAXスタイルなので、それを超えるインパクトが無い範囲なら良いと思ってる。

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2024/03/17(日) 22:51:41 

    運送業。事務職で黒髪のボブです。
    女性は特に規則はありませんが、何故か男性の長髪、染髪、ヒゲはダメです。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/17(日) 22:54:19 

    自由な職場だけど、一応会社勤務として清潔感ある感じにはした方がいいかな?と思って低い位置で崩れないシニョンにしてる

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/17(日) 22:55:40 

    >>59
    周りが大人しい髪型だと社長も目立っちゃうもんね

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/17(日) 23:00:01 

    黒髪ボブ
    白髪染めでカラー入れてたけど飽きました

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/17(日) 23:10:13 

    髪色も髪型も自由だから今は明るめの茶髪ロング。仕事中はサージカルキャップ着用だから纏めてキャップの中に押し込んでる。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/17(日) 23:10:55 

    >>1
    一本縛りと呼ばれてしまうような髪型がダサくて
    毎日それは恥ずかしくてムリ
    YouTubeに簡単にできるアレンジいくらでもあるよ

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/03/17(日) 23:31:19 

    ベリーショート

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/17(日) 23:42:29 

    >>1
    もう好きにしたらええがな 人は自分が思うより誰もそんなこと気にもとめないよ おろすも縛るもあなたの自由

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/18(月) 00:47:02 

    高いポニーテールとお団子はアウトだと思う
    でも非常識な人って意外と多くて
    誰にも言われない🟰許されてる
    じゃないと思うんだよね

    +1

    -2

  • 69. 匿名 2024/03/18(月) 00:48:33 

    >>15
    会社のドブスがこの髪型たまにやってるんだけど
    オフィスでこれはありですか?
    なんか気持ち悪くて…

    +3

    -16

  • 70. 匿名 2024/03/18(月) 01:39:05 

    >>4
    葬儀屋さんが黒髪じゃなくても何も思わないけどなぁ。
    水色とかだったらギョッとするけど、明るめの茶髪くらいはいいんじゃない?

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/18(月) 01:43:54 

    >>30
    そんな髪色って気になる?
    きちんと接客してくれたらそれでいいな。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/18(月) 02:15:01 

    >>6
    鼻の下のはイボかホクロかそれ以外か⁉️

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/18(月) 02:58:04 

    >>6
    ハゲの角刈りって変

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/18(月) 03:06:01 

    オバ見えしない一本縛りってある?
    前髪なしロング引っ詰めて縛ってるけど高い位置だと痛いし低いとオバ感すごい。
    でもふんわりゆるめに縛るとパラパラ髪解けてきて貧乏くさくなる…

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/18(月) 04:40:07 

    鎖骨下のウルフでそのまま下ろしてたり、耳にかけてたり、ハーフアップでクリップでまとめたりその日の気分と髪の調子で変えてる。
    ウルフだとラフに結べないのがめんどくさいね。
    ピン留め必須。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/18(月) 07:37:20 

    >>1
    纏めていたらなんでも良くない?編み込みでもアップでも

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/18(月) 07:52:37 

    切りっぱなしボブの黒髪

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/03/18(月) 08:25:35 

    職場での髪型

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2024/03/18(月) 10:39:42 

    ベリショにするか、悩んでまふ

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/18(月) 11:23:56 

    >>16
    肩がこりそう

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/18(月) 16:06:40 

    >>22
    それなら逆に休日にウィッグで楽しむ方が良くないだろうか…

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/18(月) 21:06:10 

    >>70
    横だけど
    ペット葬儀してて、色が抜けて明るい髪色になったら暗くしてって言われた
    でも細かく規定ないから基本髪色も髪型も自由です。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/19(火) 08:42:16 

    >>69
    顔は関係ないけど、ホステスみたいに盛りまくってなければ良いんじゃない?こんなに綺麗にできるなら羨ましい

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/22(金) 21:45:41 

    >>1
    うちはお局の目が気になって見た目変えるの怖くてできません。
    目立つことしたら矛先が来るので…

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/22(金) 23:07:18 

    >>74
    えっ!?前髪なしで高い位置でひっつめって一番オバ見えするからやらない。私はそれの逆ですね。
    サイドの髪を少し垂らしてこめかみの生え際を絶対に見せないようにしています。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/23(土) 15:25:42 

    >>37

    雨に濡れた子犬を助ける不良効果の逆バージョンてことか

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード