ガールズちゃんねる

女性特有の症状に対して厳しい女性

213コメント2024/03/19(火) 14:24

  • 1. 匿名 2024/03/17(日) 15:26:57 

    主の身近にも女性に対してやたらと厳しい方がいて、
    生理痛で休んだ方には“ズル休み”、つわりで嘔吐してる方には“甘え”、切迫早産で休職になった方には“自己管理不足”と言っています。
    何故、同じ女性なのにお互いに思いやれないのか不思議でたまりません。
    案外、女性特有の症状に関しては男性の方がわからない分思いやりがあるのでは…と思うくらいです。

    皆さんの周りにも女性に厳しい女性はいますか?
    何故、同じ女性なのにこんなに厳しいのでしょうか?

    +217

    -17

  • 2. 匿名 2024/03/17(日) 15:27:27 

    なんかそういう病気なんじゃない?
    わかろうとしなくていいと思う。
    そういう生き物として距離を取る

    +336

    -8

  • 3. 匿名 2024/03/17(日) 15:27:40 

    名誉男性だよね
    男から見て「分かってる女」でありたいんだろうね

    +143

    -18

  • 4. 匿名 2024/03/17(日) 15:27:44 

    女性特有の症状に対して厳しい女性

    +74

    -2

  • 5. 匿名 2024/03/17(日) 15:28:03 

    自分はそうじゃなかったから他の女性もそれが普通と思い込んでいる

    女性に限らずいるけどね

    +296

    -1

  • 6. 匿名 2024/03/17(日) 15:28:19 

    前にいたお局は、
    私はそんなことならないから、わかんなーい♡
    みたいな人だった。

    生理痛めっちゃつらいのに、、

    +127

    -13

  • 7. 匿名 2024/03/17(日) 15:28:20 

    好きでなってるわけじゃないのにねぇ。
    その女性は嫉妬か自分が一切経験がないとかなのかな

    +87

    -1

  • 8. 匿名 2024/03/17(日) 15:28:23 

    >>1
    「私はそんなことで休んだ事ない」からだろう

    +159

    -3

  • 9. 匿名 2024/03/17(日) 15:28:23 

    >>1
    むしろ同性だから自分の身体が基準になってるんだと思うよ
    生理に理解のない男より自分の生理が基準になってて人それぞれだって理解のない女の方が厄介

    +175

    -1

  • 10. 匿名 2024/03/17(日) 15:28:32 

    女性特有の症状に対して厳しい女性

    +8

    -96

  • 11. 匿名 2024/03/17(日) 15:28:33 

    高校の時の体育教師が生理で見学なんて言語道断!ってタイプで面倒臭かった
    男性の体育教師の方がまだ生理痛に理解があった

    +110

    -0

  • 12. 匿名 2024/03/17(日) 15:28:40 

    あー嫌いというか無理

    +12

    -4

  • 13. 匿名 2024/03/17(日) 15:29:01 

    その方は結婚出産されてるのかな?
    つわりとかの辛さはわかってるのにそんな事言うの?
    それとも自分は労ってもらえなかったから他の人が優しくされるの許せないとか?

    +33

    -3

  • 14. 匿名 2024/03/17(日) 15:29:02 

    一般論

    その感情論
    女性がルールなの?
    この国はってならない飛躍したら

    +1

    -1

  • 15. 匿名 2024/03/17(日) 15:29:03 

    生理痛ひどすぎて量も多いし見学したいって言ったら、女性の体育教師に「生理は病気じゃないんだよ」「それは甘えだから認められない」とか言われて、ぶっ倒れそうになりながら持久走したなー
    今でも忘れられない

    +124

    -0

  • 16. 匿名 2024/03/17(日) 15:29:05 

    >>5
    生理痛とかいい例だよね
    自分がないから、痛みが分からなくてズル休みみたいに言う

    +94

    -1

  • 17. 匿名 2024/03/17(日) 15:29:24 

    >>5
    つわりすら甘えって言う人いるよね。

    +75

    -1

  • 18. 匿名 2024/03/17(日) 15:29:32 

    自分はそういうつらい目にあった経験がないからじゃない?

    +9

    -1

  • 19. 匿名 2024/03/17(日) 15:29:45 

    自分は平気だったからとか自分は出来たからという理由で怠けや甘えや根性なし認定して来る人本当に嫌だ

    +25

    -1

  • 20. 匿名 2024/03/17(日) 15:29:45 

    >>1
    女性特有の症状に対して厳しい女性

    +5

    -9

  • 21. 匿名 2024/03/17(日) 15:29:47 

    >>1
    生理痛やPMSにつわり、なんなら肩こりすらなった事ないみたいな人いるよね

    +55

    -1

  • 22. 匿名 2024/03/17(日) 15:29:51 

    女性だから許される

    ってあるよね

    +3

    -11

  • 23. 匿名 2024/03/17(日) 15:30:00 

    >>6
    生理痛が辛いと思ってる人を責めてないのなら良いのでは?

    +46

    -1

  • 24. 匿名 2024/03/17(日) 15:30:10 

    >>1
    妊娠してつわりで休みがちになったバイトの若い子のこと
    「妊娠は病気じゃないからねー。ああいう子はさっさと辞めて家庭に入ったほうがいいと思うなー」って言ってたおばさん
    妊娠出産経験ないけど引いた。その日から嫌い。

    +108

    -4

  • 25. 匿名 2024/03/17(日) 15:30:16 

    妊娠中、電車や街で会う見知らぬ人は経産婦さんの方が優しくて親切なんだけど、職場では割りと未婚独身の若い子の方が気をつかってくれて、お子様大きい出産経験ある先輩の方には敢えて重い荷物運ばされたりした

    +26

    -3

  • 26. 匿名 2024/03/17(日) 15:30:38 

    お局でも女医でも、そんなことぐらいでって言う人いまだにいるよね

    +43

    -0

  • 27. 匿名 2024/03/17(日) 15:30:46 

    子持ち叩き系って独身のせいにされがちだけど、実際はお子さんいる同士で叩き合ってるパターンが多いんじゃないか?ってガル見てると思う

    +74

    -1

  • 28. 匿名 2024/03/17(日) 15:31:04 

    私生理痛はないが外出先での漏れや交換が嫌で休みたい気持ちになるわ。漏らした経験あるから特に

    +48

    -0

  • 29. 匿名 2024/03/17(日) 15:31:23 

    >>1
    休む、休まないの判断が適切にできてないなら自己管理不足って言われても仕方ないかも。

    +10

    -6

  • 30. 匿名 2024/03/17(日) 15:31:28 

    証拠🦜忘れたよ

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2024/03/17(日) 15:32:01 

    >>1
    生理痛ひどくて…と相談されて、私も悩んでたことあるし、一度入院したこともあるからいろいろアドバイスしてたんだけど、話聞いてるうちに、病院にもかかったことがなく、ロキソニンや市販薬すら飲まないと…
    薬飲まなきゃそりゃきついだろ…!!!

    +76

    -1

  • 32. 匿名 2024/03/17(日) 15:32:40 

    >>10
    こんな画像集めてて何が楽しいの?

    +29

    -1

  • 33. 匿名 2024/03/17(日) 15:32:45 

    元職場であったなあ
    「ガル子さん生理痛で早退らしいです〜、わたしも生理痛くらいあるけど薬飲めば仕事できますけどね〜。よっぽどなら病院行けばいいし〜」みたいなの
    男性社員に言い聞かせるじゃないけど

    +44

    -1

  • 34. 匿名 2024/03/17(日) 15:33:06 

    >>8
    なるほどな

    20代から社畜だったからわからんでもないけど強要するやつはクソだね

    +6

    -1

  • 35. 匿名 2024/03/17(日) 15:33:26 

    ただこういうのって同性が同性にある程度厳しくなきゃならん部分であると思う
    異性は口出しできない分野だからなおさら

    +12

    -5

  • 36. 匿名 2024/03/17(日) 15:33:28 

    一つ確信めいた事があって
    結婚もしない、子供も産んで無いって女性は年齢重ねるにつれ同性に当たりが強くなる
    女性特有の共感みたいな部分を失った感じ

    +3

    -29

  • 37. 匿名 2024/03/17(日) 15:33:35 

    >>1
    厳しくしないとホントにズル休みが増えるからね。
    もし、人の上に立つ立場ならキツく言うのも仕事のうち。

    +26

    -19

  • 38. 匿名 2024/03/17(日) 15:33:47 

    >>1
    甘えられず生きてきたからじゃない?
    そういう女性は女性に厳しいよ

    +36

    -2

  • 39. 匿名 2024/03/17(日) 15:33:51 

    婦人科の女医とか、生理痛きついってことで言ったら、
    それはうちの科じゃない!別のとこに行って!!ってキレられたよ。笑

    +19

    -0

  • 40. 匿名 2024/03/17(日) 15:34:13 

    >>5
    男性でもいるね

    女性「生理痛(またはつわり)が酷いので帰らせてください」
    男性「俺の嫁はなんともなかったよ?」

    +92

    -0

  • 41. 匿名 2024/03/17(日) 15:34:39 

    生理痛が酷すぎて辛いけど出社した。と言いながら出勤して仕事をせずにうづくまり痛い痛いと言い続け、帰って休んだ方がいいんじゃない?と言われるのを待って言われたとたん元気にルンルンで帰るのをやめたら一切言わない。

    +12

    -2

  • 42. 匿名 2024/03/17(日) 15:34:45 

    でも結局休めてたり配慮されるんなら私は裏で言われてもなんも思わんかも

    +6

    -2

  • 43. 匿名 2024/03/17(日) 15:35:07 

    >>1
    ガルちゃんで生理痛のこと言うと高確率で「生理は病気じゃない!私だって生理痛の中で働いて子育てしてた!今の若い人は甘え!」って返ってくる
    女の敵は女ってこういう時思うわ
    てか生理痛って風邪よりしんどくない?
    それともガル民はそんなに生理痛軽い人ばっかなの?

    +31

    -4

  • 44. 匿名 2024/03/17(日) 15:35:18 

    >>4
    幼稚園で働いてた時まんまこんな感じだった。
    新人に対して、よってたかって囲んできついこと言って。その日によってターゲットが変わる。
    私も新人だったけど、同期5人とも3ヶ月で辞めた。
    何でおばさんって新人いじめるんだろ。

    +62

    -1

  • 45. 匿名 2024/03/17(日) 15:35:42 

    >>1
    そんなこと言ってる女性は周りにはいないなあ

    +1

    -5

  • 46. 匿名 2024/03/17(日) 15:35:54 

    >>1
    母親が厳しいよ

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2024/03/17(日) 15:36:09 

    >>15
    体育教師になるような人って生理軽くて量少ないし生理痛もないから、量が多い人や生理痛が酷い人の気持ちがわからないらしい。そもそも生理が重い人って体育教師を仕事にしないからね。下手な男よりデリカシーのない名誉男性タイプでタチが悪い。

    +87

    -1

  • 48. 匿名 2024/03/17(日) 15:36:39 

    >>10
    あたおかに限って「恥を知れ」って言葉よく使うよね

    +62

    -1

  • 49. 匿名 2024/03/17(日) 15:36:40 

    >>36
    そういうのってじゃあ子供産んだ人が全員聖人のようになるかって言ったらそういうわけでもないからなあ

    +29

    -1

  • 50. 匿名 2024/03/17(日) 15:37:42 

    >>38
    不思議なんだけど、なんで
    「私の時はなかなか休めず辛かったから、今の若い子たちには無理して欲しくないわ」
    ってならないんだろ?って思う。

    +25

    -1

  • 51. 匿名 2024/03/17(日) 15:38:14 

    >>43
    力仕事や立ち仕事なら休む気持ちわかる
    デスクワークすらできないレベルで毎回生理痛がひどくて休まなきゃいけないのなら
    なにか対策しなきゃ正社員で働いたりするのは難しいんじゃないかな?と思うよ
    病院行けば、多少は改善したりもするよ

    +14

    -8

  • 52. 匿名 2024/03/17(日) 15:38:29 

    そう言う人って男性の体調不良にはやさしいの?男女問わず厳しい?

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2024/03/17(日) 15:39:16 

    >>36
    見た目も中身もおっさんになりやすいんだよ未婚って

    女性ホルモンが分泌される機会がなくなるから

    +2

    -12

  • 54. 匿名 2024/03/17(日) 15:39:44 

    友達が、自分も子供いるのに妊婦の義妹さんのことを妊娠を言い訳に親族の集まりにきても何もしないとか愚痴っててドン引きした
    しかも友達の子供は女の子
    将来自分の娘にも同じこと言えるのかな?と闇が深い

    +17

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/17(日) 15:39:49 

    >>38
    そういう経験を経てるから今の自分がいるって思ってるからとか?

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2024/03/17(日) 15:40:00 

    >>39
    むしろお前の専門じゃないんかw
    他にどこの科にいけというのか

    +22

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/17(日) 15:40:45 

    >>10
    実際この人3人産んでるから説得力あるよね笑

    産んだ事もない人間が出産がどうたら言ってるのはよく聞くけど

    +6

    -19

  • 58. 匿名 2024/03/17(日) 15:41:08 

    >>4
    もうこの絵を見ただけで特有の嫌な雰囲気感じて苦しくなるわ…。

    何でこうなるんだろうね。

    +29

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/17(日) 15:41:19 

    >>50
    じゃなくて辛くても休まない女性
    だったんじゃないかな?
    うちの母がそういうタイプで父親(夫)にも甘えない
    甘えてこなかった人は甘えるという思考が分からないんだと思うよ
    私は色んな面で甘える事を知ってるから「こそ」女性には甘いと思うし

    +20

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/17(日) 15:41:36 

    >>43
    人それぞれだし、年齢にもよるけど、昔生理休暇が認められていたことを思えばつらい人が多いんじやないのかな?
    若い頃は運動部の活動してても平気だったけど生理つらくなったと思ったら卵巣腫瘍だったから無理せず医者には行ったほうがいいと思う

    +14

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/17(日) 15:41:40 

    男を生むと性別が男に変わるらしい

    +0

    -4

  • 62. 匿名 2024/03/17(日) 15:41:57 

    >>1
    実際に生理休みはズル休みでしょ

    +2

    -13

  • 63. 匿名 2024/03/17(日) 15:42:38 

    産婦人科の女医が「そんなこともできないの?」「お母さんになるんでしょ?」「病気じゃないのよ」みたいに言ってくる人で女医トラウマになったわ。

    +23

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/17(日) 15:42:55 

    >>55
    先にも書いたけど甘える概念がそもそも無いんだと思う

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/17(日) 15:42:56 

    メンタルおかしいか
    健康過ぎて病気は甘えた人がなるものってマジで思ってるヤバい人か
    私はどんな状況でも常にベストを尽くして頑張ってきましたけど系他人に厳しいアダルトチルドレンで言うヒーロータイプとか?

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2024/03/17(日) 15:42:59 

    >>3
    いや、自分が軽いから素直に強い症状に共感できてないだけ

    +29

    -4

  • 67. 匿名 2024/03/17(日) 15:43:17 

    職場の上司がガチでそんな奴
    自分はあまり関わりたくなかったから殆ど被害なかったけど
    ある時からその人が急に休みがちになりガッツリ更年期症状に陥っていたと聞いた
    誰一人気遣いせず職場では放置されている
    そりゃ自業自得だわなと思った
    今はスゲーおとなしいw

    +24

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/17(日) 15:43:28 

    子供の世話も家事も義母任せだった人に産休取るなんて信じられないと罵倒されたわ
    何なんだろうね

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/17(日) 15:43:40 

    >>5
    あとさ自分は重くけど我慢して出勤した人とかも他人に理解なかったりするよね
    私はそれぐらい我慢して出社してた!休むなんて我慢が足りない!みたいな人
    程度や感じ方の差ってあるし、他人には分からないものなのに

    +34

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/17(日) 15:43:47 

    >>1
    生理痛に関しては、それをたてにサボりまくる人が実際にいるから厳しくもなってしまう。

    +3

    -4

  • 71. 匿名 2024/03/17(日) 15:43:51 

    別にいいんじゃない?
    休む選択できるくらいのそれなりの会社なんじゃない?とは思う
    うちの会社は、病欠で月2日休むくらいなら特になにも言われないよ
    みんながそれぞれに対して、ズル休みだろうな〜って勘付いてるから嫌味っぽいこともない
    ただ、ガチで休む程なら、身体が心配だよ、薬飲んだりしててそれなら普通じゃないと思うよ

    +2

    -6

  • 72. 匿名 2024/03/17(日) 15:43:58 

    >>44
    ね、育てて自分の負担減るようにしたほうがいいのにやめられたらまた全部やらなかんのよ?思うけどほんと新人イビリの目的がわからん

    +30

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/17(日) 15:44:30 

    >>63
    同じく
    診察時に質問したらそんなことも知らないの?と言われたよ

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/17(日) 15:44:35 

    >>33
    これ言うと男性社員に可愛がられるからね

    +3

    -3

  • 75. 匿名 2024/03/17(日) 15:44:36 

    >>31
    病気じゃないから出来るだけ薬飲みたくないんだ、と言って
    ずっと痛いと苦しんでた友達がいる
    そこまでの痛みが無かったから自分には理解出来ない部分もあるんだけど、毎月日常生活に支障をきたすのなら痛み止めは飲んだらいいのにと思った…
    その友達は、毎月1週間は保健室にいるせいか、成績があまり良くなかったんだよね…

    +34

    -1

  • 76. 匿名 2024/03/17(日) 15:44:37 

    >>52
    そういう人はとにかく男性側に立ちたいから、男性には「男性は仕事のプレッシャーすごいから大変だよね🥺」って寄り添う印象

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2024/03/17(日) 15:44:38 

    >>13
    つわりは相当個人差があって、ない人は本当にないから辛さが分からないのもあると思う

    +17

    -0

  • 78. 匿名 2024/03/17(日) 15:45:07 

    でもこういうのって全員が甘えだしたらどういう世の中?ってなる気がする
    生理とつわり、早産は別に考えた方がいいだろうし

    +2

    -8

  • 79. 匿名 2024/03/17(日) 15:45:32 

    『みんなちょっとはしんどいし苦しいのよ。あんただけしんどいからって休むの?』
    生理痛のとき母に言われた。
    しんどそうにしてたら「あんた見てるとイライラする!」ってゆってたじゃん。どうすりゃいいのよ。

    +13

    -1

  • 80. 匿名 2024/03/17(日) 15:45:52 

    >>11
    >>15
    女の体育教師ってそういう傾向あるよね
    体調悪くても見学させてもらえなかったし、跳び箱で経血もれちゃったときもトイレ行かせてもらえなかった

    +44

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/17(日) 15:46:22 

    >>11
    中学のとき、水泳を見学する言うと、男の体育教師は男子の前に連れてって、生理は病気じゃないんだとがなりたてるやつだった。
    セクハラやわ

    こりゃ、生理来たら、学校ごと欠席しなかん思ってたら、ストレスで止まった

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/17(日) 15:46:50 

    >>79
    じゃあ男に産めば良かったじゃん。選べない?こっちだって好きでしんどい訳じゃないわ!!

    と言ってやりたい

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/17(日) 15:46:50 

    生理痛酷くて一度早退したことあるけど、過去「生理痛で!?」って言われてる子がいたからやっぱり言えなくて、胃痛と吐き気と言って帰ったな。
    嘘でもなかったし。
    今婦人科で出された薬で私は生理痛からは解放されてるけど、受診しても治らない人もいるし理解してあげて欲しいわ。

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/17(日) 15:47:37 

    小学校の時の保健室の先生がそうだったわ
    生理の授業の時に「生理は病気じゃないので痛み止めは飲まないように」
    「病気の時に薬が効きにくくなります」「痛みは慣れます」って言われたわ

    +8

    -1

  • 85. 匿名 2024/03/17(日) 15:47:41 

    >>31
    生理近いからって暴飲暴食アルコール漬けでその後に生理苦しんでる人結構多かったから個人的にはそらそうよな…って思うことは多かったな

    +11

    -7

  • 86. 匿名 2024/03/17(日) 15:48:28 

    >>10
    数多の英霊以外の人に言われる筋合いはないよね

    +62

    -1

  • 87. 匿名 2024/03/17(日) 15:48:53 

    >>75
    多分だけどお母さんに言われてるんだと思う。
    「病気じゃないから薬は飲んではだめよ」と。
    何故かというと私もそう言われ続けて薬は飲んじゃだめだと信じ切ってたから。

    大学生になってあまりにも生理痛がつらくて婦人科で相談してピル飲むことにしたときも、「そんなもの飲んで将来不妊になってもお母さん知らないよ!」と怒られたしね。

    +22

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/17(日) 15:49:16 

    >>10
    アイコンはアラフィフくらいにしか見えないけど戦時中生まれの人なの?

    +21

    -2

  • 89. 匿名 2024/03/17(日) 15:49:38 

    >>27
    自分の子供が大きくなった人が現代のワーママに厳しいとかあるあるだよね
    今は良いわね〜が口癖

    +17

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/17(日) 15:50:34 

    >>43
    生理痛有る無し関係なく出血してる時点で外出したくない

    +15

    -0

  • 91. 匿名 2024/03/17(日) 15:51:33 

    >>24
    悪阻で血まで吐いて入院したけど、同じ時期に妊娠してた子に「母親なんだから乗り越えなきゃダメじゃん!」て言われて唖然とした。
    その子は毎回軽めの悪阻だから、こちらの苦しみは分からないにしてもなんか腹たった。
    他の子はみんな心配してくれたり、妊娠経験してない子でも私の体調気遣ってくれてありがたかった。

    +44

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/17(日) 15:51:51 

    >>31
    エステ通ってた時、「生理の時辛くても鎮痛剤飲まないでください。体温を下げるので!私達は誰も飲みませんよ!」って施術受けながら言われたの思い出した。
    「仕事にならないのでそれは無理です」って言ったら「我慢してください、体温が…!」ってすごかった。美を優先するならそうなのかもしれないけど、我慢出来ないレベルの時もあるんですよお。

    +26

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/17(日) 15:52:33 

    >>84
    専門家は痛くなる前に飲めと言ってるけどね

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/17(日) 15:53:02 

    >>90
    よこ
    それはそう
    めんどくさいよね
    仕事行ってもトイレの回数と時間、少し多くなるし、煩わしさはある
    仕事が緩いから、そんなことで文句言ったりする人いないけど、仕事によっては頻繁にトイレ行くのが難しかったりする人もいるだろうし、大変だな…と思う

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/17(日) 15:53:18 

    >>1
    別に生理や妊娠にまつわる事だけじゃなくて、頭痛いとか腰が痛いと言われてもじゃあって仕事変わる訳にはいかないし、楽な仕事振ってばかりじゃ同じ給料で働く人に申し訳ないじゃん?
    妊娠は法律的に負担にならない仕事にしなきゃいけなかったりはするけど
    逆にしんどいから周りに負担かけても当たり前、お互い様だからいいよって思ってるのかな?

    しんどいって他人にはわからないし、仕事だから給料分は働かなきゃ休むしかないような

    +0

    -4

  • 96. 匿名 2024/03/17(日) 15:54:34 

    会社でおばさんに「◯◯さんっていつも生理休暇取るんよ」って言われたから、「私も取りたい、取りやすい課なんですね、いいなぁ」って言おうとしてその人の顔見たら、悪意に満ちててただの悪口ってことに気がついた
    なので、「へーそうなんですか」としか言えなかった。
    ちなみにその人は既婚子持ち女性。

    +5

    -1

  • 97. 匿名 2024/03/17(日) 15:54:41 

    >>1
    そう言う人が職場に居たから、妊娠がわかって悪阻が始まったからすぐに退職してやったわw

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/17(日) 15:55:14 

    職場で生理を理由に八つ当たりは正直やめてほしい
    辛いなら休んでほしい

    +8

    -1

  • 99. 匿名 2024/03/17(日) 15:55:45 

    >>81
    「水中では出血しないからプール入れる」とか言う教師もいるよね
    出にくくなるだけで絶対に出ないわけではないし、水に入ってない時間はどうするんだよって思った

    +18

    -0

  • 100. 匿名 2024/03/17(日) 15:56:07 

    >>93
    私、飲んでる!すごい👏
    生理痛ひどいかは他人と比べられないから分からないけど、飲み忘れたら寝起きに激痛で薬効くまで動けなくなるから、1日目2日目は時間あけながら痛みが来る前に飲んでる

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2024/03/17(日) 15:56:29 

    >>5
    学校の先生、上司、母親あたりがその類だと本当に理不尽に辛い
    私は母親が生理痛ない人だったから、家出るまで市販の解熱鎮痛薬もカイロも使えなかった
    昔のことだから今のドラストや量販店みたいな気軽になんでも揃う店ってなかったし

    +23

    -0

  • 102. 匿名 2024/03/17(日) 15:57:19 

    >>2
    それが職場に居たら逃げらんないわ

    +22

    -0

  • 103. 匿名 2024/03/17(日) 15:58:34 

    >>96
    従業員300人くらいの会社で勤怠管理してたけど
    生理休暇とる人、1人しかいなかった
    あれは救済措置だから、仕事に来れるなら行かなきゃいけないと思う

    +6

    -1

  • 104. 匿名 2024/03/17(日) 15:59:18 

    >>1
    休む→ずる休み
    頑張って出勤する→青白い顔で来られても迷惑

    どうしろと…!?

    +10

    -1

  • 105. 匿名 2024/03/17(日) 15:59:45 

    >>1
    男性も思いやりがある訳ではなく、触らぬ神的な回避だけだと思う

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2024/03/17(日) 15:59:59 

    でも謎に産婦人科の女医に優しさ求めるよね
    いやいや、周りの理解できない女性と一緒なんだから理解求めても無理やでと女医批判する人毎回思う

    +4

    -5

  • 107. 匿名 2024/03/17(日) 16:01:12 

    >>36
    偏見じゃん
    子供産んでも酷い人は酷い
    自分は違ったから自分の体験が正しいと思ってる人なんていくらでもいる

    +18

    -0

  • 108. 匿名 2024/03/17(日) 16:01:47 

    お手洗いの時間にうるさい奴。

    +6

    -1

  • 109. 匿名 2024/03/17(日) 16:02:06 

    >>1
    うちの職場の女性管理職がこのタイプ
    生理痛はない、つわりもなく安産だったって言ってた
    女性特有の辛さがなく仕事に全力を注げる人が管理職になれる、だから男性以上に理解がないんだと思うよ
    ちなみに子育ては全面的に実家がサポート

    +24

    -0

  • 110. 匿名 2024/03/17(日) 16:02:20 

    >>106
    医者ってそもそもどの症状に対しても厳しくない?
    検査して異常がなければ、手術も薬も出せないし、ストレスや生活習慣が原因と言う
    むやみやたら薬出さないんだろうね

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2024/03/17(日) 16:02:23 

    >>84
    中学生の頃ははがれる痛みだから痛いのは当たり前だと言われたな
    薬は貰えたから飲んだけど、でも当たり前と言われても嫌なものは嫌だと思った

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2024/03/17(日) 16:02:44 

    >>52
    どうなんだろうね。。
    でも、男性特有の器官…例えば「今朝から睾丸に激痛があって出社できません」って言われたら、よくわからないし何か炎症でも起こって大惨事になったら大変だから「大丈夫?仕事は気にせず病院行ってきな」って言いたくなるかも。

    +13

    -0

  • 113. 匿名 2024/03/17(日) 16:02:56 

    >>5
    自他境界が曖昧なんだよね。多分脳の機能の問題なんじゃないかな。

    +22

    -1

  • 114. 匿名 2024/03/17(日) 16:02:57 

    >>102
    逃げられないだろうね
    そういう人の心理を理解して対処なんてできないから
    なるべく距離とるしかないんじゃないのってこと。

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2024/03/17(日) 16:03:45 

    >>109
    バリキャリって前提として生理軽くてそもそも健康で丈夫に生まれてると思う
    その前提が揃っててなおかつ頭と能力と上昇志向が揃ってると成功できる

    +16

    -0

  • 116. 匿名 2024/03/17(日) 16:04:05 

    >>48
    何に対してのポストかによる
    これ以上のアタオカに対しての返答だよ、多分
    この人の敵は左翼だしあり得る

    +1

    -4

  • 117. 匿名 2024/03/17(日) 16:04:33 

    わたしも妊婦の特別待遇はイライラしたけど、マタハラとか人の気持ちがわからないとか非難されるのが目に見えてるから言えなかった。

    +3

    -2

  • 118. 匿名 2024/03/17(日) 16:05:00 

    >>45
    ああ、これこれ、自分には当てはまらないからって。そういうことだよ。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2024/03/17(日) 16:08:12 

    >>1
    少しトピズレかもだけど旦那と商売してて私が1人で切り盛りしてる間にお客様トラブルが起きて警察沙汰に。壊すぎてトラウマではあるんだけどそれでも店には立たないといけないので常に旦那とペアになるようにした。事情を知らない女性客は「いつも2人なのねー笑」「1人では出来ないんだ?」と自営業だから何故か楽と思われてるようで嫌味のオンパレード。何で想像力ないんだろうか

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2024/03/17(日) 16:08:17 

    >>87
    言っちゃ悪いけどお母さん頭悪いね
    どこから訂正したらいいのかわからない

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2024/03/17(日) 16:08:24 

    >>2
    更年期障害だと思ってる
    病院行けだわ

    +8

    -3

  • 122. 匿名 2024/03/17(日) 16:09:33 

    >>1
    想像力共感力が無いんだよ。
    標準機能にそれが付いてない人は一定数いる。

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2024/03/17(日) 16:09:38 

    >>10
    こんな母親の子供として生まれるのかわいそう

    +27

    -2

  • 124. 匿名 2024/03/17(日) 16:10:50 

    >>1
    一番は自分が我慢してるんだからあなたも我慢しなさいよという気持ちだと思う

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2024/03/17(日) 16:12:33 

    >>1
    でも日頃の行いもあるのかなーとか思う
    シフトにルーズなバイトの人いて、
    妊娠して切迫なって連絡も途絶えてってなって
    無断欠勤みたいな、ほんまに切迫なんか?そもそも妊娠したんか?ってやっぱヒソヒソ言われてた

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2024/03/17(日) 16:14:16 

    >>3
    >>66
    どっちもいるんじゃない?

    +13

    -0

  • 127. 匿名 2024/03/17(日) 16:15:06 

    >>1
    実際に大して辛くないのに生理休暇を取る女性がいるから(本人がそう言う)

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2024/03/17(日) 16:15:31 

    >>117
    妊婦の特別待遇って具体的にはどんなのですか?
    重たい物持つ作業免除とか危険な物を取り扱う作業を免除とか?

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2024/03/17(日) 16:15:50 

    >>126
    両方だよね
    自分は平気だったからそういうし、そういう事で男社会でも受けが良い

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2024/03/17(日) 16:16:51 

    >>110
    そもそも医者って勉強も実習もやり切った上で国家試験パスして奴隷としか思えない過酷なインターン研修クリアしないとできないから、基本体が丈夫な人しかなれないって聞いた
    確かに個人クリニックの医者が病欠って見たことない

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2024/03/17(日) 16:17:23 

    >>117
    なんでイライラすんの?

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2024/03/17(日) 16:17:58 

    >>66
    それは単純すぎる
    自分が重くても頑張っているから他人も頑張れるはずと考える人も多いんだよ

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2024/03/17(日) 16:18:26 

    >>1
    男性の都合のよい養分になってることに気づいてない
    もはや男尊女卑社会のロボットうちの母親もそう

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2024/03/17(日) 16:19:10 

    >>51
    なんらかの対処は禿同だけど、
    生理痛激しい人は座ること立つこと無理よ
    痛くて涙が出るし

    +10

    -1

  • 135. 匿名 2024/03/17(日) 16:20:06 

    >>130
    エリート全般それ
    身体弱いとそもそもそのルートに乗れない
    身体が丈夫で頭も良い選ばれた人
    広告代理店や官僚もそう

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2024/03/17(日) 16:21:34 

    >>3
    名誉男性とは違うと思う。>>1にもあるけど今の男は生理休暇や生理の貧困対策に寛容じゃん。男受け関係なく自分基準なんだと。

    +14

    -1

  • 137. 匿名 2024/03/17(日) 16:21:47 

    >>119
    酷すぎて絶句…
    自営で御夫婦でお店に立たれてるお店も沢山あるし、御夫婦でお店にいるからって「この奥さん一人でなんにもできない」的に思うお客さんが圧倒的におかしいよ。
    しかも怖い思いをした経緯もあるのに…。

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2024/03/17(日) 16:21:57 

    痛みはともかく出てくる血の量がすごくて夜用があふれるタイプだと座り仕事は難しいと思う
    体調的には良くてもそれをしたくないというか、椅子を汚しそうというか上手く言えないけど

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2024/03/17(日) 16:22:01 

    >>127
    生理じゃないのに生理休暇はよくないけど生理なら別にいいんじゃないの?
    実際取りたくても取れない人とかいるんだしよく言えば率先しくれた方が他も取りやすいんでない?

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2024/03/17(日) 16:25:05 

    >>134
    横だけど、私は生理痛酷い時は痛すぎて椅子に真っ直ぐ座れない。座面で陰部が圧倒されると余計に痛くなるみたいで。。
    横になって丸くなるか、トイレに座って足開いて背中丸めとくのが一番楽。

    +8

    -1

  • 141. 匿名 2024/03/17(日) 16:26:23 

    >>1
    生理痛に関しては
    ・本来、生理痛はないのが通常の姿
    ・辛ければ婦人科を受診
    ・どうしても治らないなら「持病がある人間」としての立場でいてほしい
    と思う
    生理痛が重い人にはできる限り配慮してきましたが、本音は↑ですね

    +2

    -3

  • 142. 匿名 2024/03/17(日) 16:27:01 

    母親がきつい
    生理中でしんどいのに遊び断ったら自己中扱い
    薬飲んでも薬に頼ってって怒る
    自分がもう手術でとってて心配ないからかな?
    生理があった時は私をイラつかせるなってずっと脅してたのにな

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2024/03/17(日) 16:30:40 

    >>140
    わかります、私も小学生の頃が1番生理痛が酷く、貧血も酷くてよく倒れて車椅子で運ばれたり泣きながら痛さを親に訴えてました
    大人になるにつれて(特に産後)ほぼ生理痛はなくなりました。
    あの痛さが社会人になって月に1回来るとかホントに大変だと思う

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2024/03/17(日) 16:32:50 

    私の母親だな。
    私に初潮がきてから、母娘ではなく嫁姑みたいな関係になるんだよ。
    書いてて気持ち悪いんだけど

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2024/03/17(日) 16:33:31 

    >>5
    過去に生理休暇を取った時に大袈裟!私は生理痛なんてないわ!って女に言われたことある。その女がインフルかなにかで早退したいって言ってた時に大袈裟ですよー!私はインフルになったけど早退レベルじゃなかったですよー!!先輩なら頑張りましょうよー!生理痛もないのにインフルは辛いんですか??あと6時間頑張ってください!って言ってから避けられてるから嫌味も言われなくなった。

    +12

    -2

  • 146. 匿名 2024/03/17(日) 16:36:03 

    >>145
    気持ちはわかるが、インフルは感染るからとっとと帰ってほしいw

    +13

    -0

  • 147. 匿名 2024/03/17(日) 16:37:06 

    >>1
    毎月生理痛で休む人いるんだけどどう思いますか?
    痛みひどすぎる人ってピル飲んでると思うし…飲んでも辛いんですかね?毎月となるとモヤモヤ。
    ちなみに生理痛以外でも週1は体調不良で休んでます。

    +1

    -3

  • 148. 匿名 2024/03/17(日) 16:40:08 

    昔の年寄りや生理痛がない人の鎮痛剤やピルへの拒否反応は異常。飲まなければ椅子に座ることが出来ないレベルの人もいるんだぞ。病院で検査しても異常なしだから薬で自己管理するしかないんだぞ。薬飲むな、でも辛さを顔に出すなってどうしろっていうんだ。

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2024/03/17(日) 16:40:57 

    >>43
    後輩で生理痛酷い子が居て、勤務中痛み止め飲んでても効かない。って言ってたからクリニック紹介した。
    生理痛って本人にしか辛さ分からないし、将来、妊娠・出産望むなら若い内からちゃんと診てもらった方がいいよ。とアドバイスして、結局その日は辛すぎたのか早退してたけど、職場の上司(女)が「生理痛ぐらいで早退するなんて!」って言い方してて引いた。

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2024/03/17(日) 16:45:48 

    >>27
    自分は色々工夫したり努力して乗り切った系の自分語り多いもんね。

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2024/03/17(日) 16:52:19 

    私はそれで生理で立ってるのも辛くても這いずって会社には行くようになった。駅の壁に持たれながらゆっくりゆっくり進んで無理矢理行くようになった。だから電車の中とかパニック寸前だったなぁ…無理矢理這いずってでも行ったから、お陰様で2年後にはそこまで酷い生理痛にも悩まされなくなった。だから子供が熱を出して休むのは仕方ないけど体調が敏感に悪くなる人はふざけんなよって思ってる

    +4

    -1

  • 152. 匿名 2024/03/17(日) 17:00:38 

    >>109
    女性特有の辛さがないからこそ管理職になれるっていうのは確かにそうだなって思った。

    +16

    -2

  • 153. 匿名 2024/03/17(日) 17:02:44 

    >>10
    こんなの出産どころか世の中のほとんどの痛みを否定してるじゃんw
    馬鹿なのか?

    +34

    -1

  • 154. 匿名 2024/03/17(日) 17:07:47 

    >>4
    こんな風に「嫌な空気だな」と感じている子も、3年目くらいには立派に後ろの奴らの仲間入りして「はーもう!聞いてくださいよー!」と始まるんだよ
    叱られている子を庇って励まして成長を見守っていた私はそれを見て倒れそうになるの「あんたもそっち側か…」とね

    そんなもんよ

    +21

    -0

  • 155. 匿名 2024/03/17(日) 17:08:05 

    >>24
    その人は言い方がきついけど、バイトなら妊娠したらしばらく辞めても良いと思う。子供うんで働けるようになったらまた働けばいい。
    休まれるたび、別の人が代わりにシフト入らなきゃいけなくなって、休みだったのに当日朝電話が来て急遽出ないといけなくなったり等迷惑かける。責任者だって休日だった人に出てくれってお願いするの心苦しいと思うわ。バイトは正社員とはまた別だと思う

    +21

    -0

  • 156. 匿名 2024/03/17(日) 17:09:12 

    我慢したら(薬飲んだら)何とか仕事出来る程度の生理痛しか経験したことない人には分からないんだと思う
    自分も普段はそこまで酷くないけど若い時にストレスと重なって痛すぎて倒れた事があるから、誰にだって起こり得るし毎月あの痛さだと辛いよね
    本人が辛いって訴えてるんだから素直に労ってやれよと思う

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2024/03/17(日) 17:18:20 

    >>99
    風呂も、最後にしてもらって入ってたけど、普通に水汚れますよね。
    で、あがるときに、う‥てなるし。

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2024/03/17(日) 17:19:40 

    >>156
    このトピ内の意見見てても、やっぱり分かり合えないのかなって思う意見もチラホラあって切なくなる。
    辛いって訴えてる人に対してもっと寄り添えないものかな。

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2024/03/17(日) 17:20:14 

    >>75
    自分が飲まないのは勝手だけど、それを強要してくる子がいた。飲んだらだめなんだよと。じゃあなんで売ってあるんだよって話だし。
    ここのつぼおすといいからとかわけわからん。
    結局私は内膜症もあって、そりゃ薬でしか対処できんし思った

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2024/03/17(日) 17:21:55 

    >>120
    教育は大事だな思う

    ちなみに私の母は、自分も毎月寝込んでたのに
    あんたは私を見てたから、痛いもんなんだと暗示をかけてるだけだと、思い込みから痛みを呼び寄せると言ってきましたよ
    結局私は内膜症ひどくて、卵巣も8センチになり、手術沙汰でした
    何が思い込みだよ

    +14

    -0

  • 161. 匿名 2024/03/17(日) 17:22:58 

    >>82
    言った言った
    うちなんか生理用品小遣い払いで、それだけを買いに行かされてたし、ほんと女なんか生まれたくなかった

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2024/03/17(日) 17:24:48 

    >>83
    薬効くまで保健室で休んでたら、クラスメートが来て

    生理痛ってどんなんなのぉ、なってみたぁいとぬかしやがったときは、はっ倒したかった

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2024/03/17(日) 17:25:49 

    >>1
    生理で吐くのを甘えって思ってる人はそれが二日酔いと同等だと認識してるの?

    +1

    -1

  • 164. 匿名 2024/03/17(日) 17:30:24 

    >>94
    よこ
    私今の職場が1つはトイレは自由だけど米の精米。
    クソ重いし、たまの10キロなら担ぐのもなんともないけど、それを1日中、なくなると、20キロとか30キロ補充

    生理ある人はきついよ思う、男女差別とかじゃなく、適材適所あるから、ここは男性の仕事だよなぁ思うし、もう1つは全く重くないけど、1階から5階を行ったり来たりで、その缶トイレがないから
    昼休憩までと、帰る時間までトイレに行けない
    生理ある人はきついなぁ思う

    +7

    -1

  • 165. 匿名 2024/03/17(日) 17:34:06 

    >>1
    同じ女性でもまったく生理痛がない人や妊娠したことがない人はわからないと思う
    同じ経験しないとわからないもんじゃない?
    喘息じゃない人に喘息の苦しみはわからないし

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2024/03/17(日) 17:35:31 

    >>91
    血まで吐いたのにひどいな、絶縁しました?わたしなら即切る
    母親なんだからって、その前に人間だよ、具合悪くなることもあるに決まってる、
    よく妊娠や出産は病気じゃないいうけど、薬飲めないから病気より辛いのにさ

    +14

    -0

  • 167. 匿名 2024/03/17(日) 17:36:57 

    >>92
    ‥‥
    痛くてじっとしてるよりは、痛み止め飲んで活動したほうが血の巡りも良くなり結果体温も上がると思うけどね。
    なんなら、温かい生姜紅茶でも飲みますよってね

    +9

    -1

  • 168. 匿名 2024/03/17(日) 17:37:30 

    >>100
    痛くなってからだと効かないから正解です
    私も来た思ったらすぐ飲んどくようにしました

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2024/03/17(日) 17:54:41 

    自分がどれだけ頑張ったかいちいち比較してくる人はいる
    「私も生理重いほうだけど休んだ事ない」
    「私は臨月までしっかり働いた」
    休んだ事ない、愚痴も言わなかったし辛い時も誰にも言わなかった

    同じ思いをすればいいの?

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2024/03/17(日) 17:59:04 

    >>15 持久走とか、サボる人が多いからそう思われるんだよね。
    私は運動が得意だったので、休んでも私には何もいってこなかった。

    +4

    -1

  • 171. 匿名 2024/03/17(日) 18:03:25 

    >>137
    ありがとう。下手に噂とか広めたくないからその事情は漏らさないようにしてるんだよね。旦那が背が高いのもあってアラフォー以上の女性からチヤホヤされてて明らかに私との温度差あるんだよね。本当引く。
    ここでしか本音言えないから少し述べたけど気遣い嬉しかった。ありがとう

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2024/03/17(日) 18:07:26 

    ずる休みしちゃダメっていう感じがそもそもわからない。痛みや辛さなんて数値化出来ないんだから、メンタルの病と同じで、本人が休みたいと思ったら休めば良いよ。休む理由はどうでも良い。
    どうしても休めないって考える人は這ってでもくるし、休める仕事なら休めば良い。
    もちろん、その後のことは自己責任。

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2024/03/17(日) 18:07:57 

    >>2
    仮にその人の生理やつわりが軽くて、重い人の気持ちが分からないんだとしても、それだけじゃ説明つかないほどそういうので休む人を目の敵にする婆いるよね。なんなの?更年期だから現役の生殖能力ある女が憎いのかな?

    +20

    -0

  • 174. 匿名 2024/03/17(日) 18:08:01 

    >>1
    昔女にいじめられたからとかだと思うよ

    +3

    -2

  • 175. 匿名 2024/03/17(日) 18:12:42 

    >>170
    きっと運動が得意って時点でそこそこ気に入られてたんだと思うよ。

    運動得意な子が休む→あの子が休むなんて何か事情があるのね…!
    運動苦手な子が休む→きっと苦手から逃げ出したい子だ!サボりだ!

    的な。休んでる回数は関係なくね。

    +5

    -1

  • 176. 匿名 2024/03/17(日) 18:17:51 

    生理痛は甘えだと女上司に言われたことがあるよ。
    吐き気と貧血と腹痛で動けないことや、休ませてもらえず職場で倒れたこともあったけれど、それは甘えらしい。
    今は、更年期障害と鬱病。いつになったら普通に働けるんだろう。常に不調。

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2024/03/17(日) 18:30:12 

    うちの義母もこのタイプかも…
    自分やその娘がつわりもほぼなくて軽めで、流産もしたことなく元気だったことや、簡単に子供できたみたいなんだけど、私がなかなかできなくて治療したことや、流産を繰り返したこと、つわりがひどくて動けないことに全く理解がないよ。
    体調大丈夫?って聞いてくるから、あまり良くないですって答えようもんなら「私は梅干しで凌いで通勤もしたし仕事もしたよ!」って。切迫流産もあり自宅待機で、トイレすら行けないくらい冷や汗だらけの私にもうちょっと頑張りやって言うタイプ。
    うちの親が少し言ってくれたみたいだけど、全く理解してなくてお招きもしてないのに妊娠中に突撃訪問してくるよ…。

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2024/03/17(日) 18:31:32 

    「つわりは病気じゃないからね」
    って職場で言われたよ

    そうだよ!病気じゃなくて薬も飲めないから、病気よりもしんどい時もあるのに!!なんで理解ないのかな?って思う

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2024/03/17(日) 18:32:48 

    >>173
    そう思う。よく分からないけど、嫉妬なの?って思う。自分以外の人が辛いとか痛いとかで、誰かに大丈夫?って心配されるのを見て、お前は痛くも痒くもないくせに私の方が大変なんだもん。心配なら私にもしてよ。って思ってるのかなって側で見ていて思う事がある。とにかく内容云々じゃなく自分が一番じゃないと嫌なんじゃないかと思う。

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2024/03/17(日) 18:37:19 

    >>177
    それ、嫁イビリだよ。

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2024/03/17(日) 18:49:38 

    >>91
    同じ妊婦だからこそ分かり合えない事ってあるあるなのかな。
    私も同じく妊娠中の人から「同じ妊婦だからこそ言うけど」って説教された時に相当凹んだよ。
    そうか、つわりが軽い人には分からないか…分からないのは仕方ないけどなんで偉そうに私に説教してくるんだって思って。お前はいつ妊婦代表に選ばれたのかと。
    体調気遣ってくれたり辛さを共感してくれる方がほとんどなんだけど、一人でもこういう人がいると本当にストレスになるよね。

    +17

    -0

  • 182. 匿名 2024/03/17(日) 18:56:21 

    >>1
    自分には酷い経験がないから相手の気持ちがわからない
    辛くても誰にも甘えることも出来なく、弱音も吐くこと出来なかった
    甘えたら厳しいことを言われた経験が多々ある
    そうなれば他人に対して厳しくなると思う

    +1

    -1

  • 183. 匿名 2024/03/17(日) 19:50:21 

    >>109
    うちの管理職がそんな感じ。還暦目前だけど胃も丈夫でランチに情熱注いでる。
    自分はできた、苦労したけど努力したと言う成功体験を全く条件の違う他者にも求める。
    自分たちにはマニュアルなかったー産休も育休もなかったー(なのに仕事も育児も両立できた)これくらいできなくてどーするの?と詰められる。
    私、氷河期の晩婚高齢出産だから、特にそういう恩恵もないよ?今の育児はだいぶ昔とちがうよ?管理職ならマニュアル整備したら?同じ苦労をして仕事覚えろとか、意地悪な姑みたいな考えが嫌われる原因と思ってる。

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2024/03/17(日) 20:03:03 

    >>4
    これこれ
    これのせいで新しい人半年で5人やめた

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2024/03/17(日) 20:10:13 

    うちの母
    私が10代の頃生理痛が本当に酷くて、ぐったりしていたら「普段がだらし無いからよ!」と吐き捨てられたな。
    母は生理痛もつわりも全くない人。

    あと、私が出産して授乳で席を立つと「隠さないて皆んなの前でしなさいよ。誰もあんたの貧相なおっぱい見やしないから笑」とか言われてブチ切れたよ。

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2024/03/17(日) 20:12:31 

    >>51
    前職デスクワークだったけど長時間トイレに行けない環境だったから、そういうのも関係してると思う。
    今立ち仕事の接客業(一人勤務)だけどお客さんいなければ自由にトイレ行けるからめっちゃ楽。

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2024/03/17(日) 21:22:26 

    誰彼なくズルだと決めつける人は何人かズルをする人を見たか、本人もズルをする人したがっている人なのかと思う。

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2024/03/17(日) 21:50:41 

    いるいる!
    ママ友で、生理で仕事休むなんて意味わからん、って言ってる人いて、自分軸でしか物事考えられないんだなあって思った
    仲良かったからエピソードいっぱいあるはずだけど、もう転勤して疎遠となった今でもこのことはしっかり覚えてる
    発言には気をつけないとね。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2024/03/17(日) 23:19:56 

    >>134
    痛みが出る仕組みを女性自身も詳しくは知らされていませんよね。
    ちゃんと知りたかったな。

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2024/03/17(日) 23:22:14 

    >>138
    尿漏れパッドの本格的なものは水分吸収の早さが段違いだから、完全とは言えませんが安心感はかなりちがいます。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2024/03/17(日) 23:38:02 

    女医の冷たさは本当

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2024/03/17(日) 23:49:28 

    >>1
    うちの実母がコレだわ。
    結婚する前、生理痛で痛み止めのんでたら「いちいち薬なんかのんで!それぐらい我慢できないと子供なんか産めないよ!!」って毎回言われてた。
    結果、私は選択子無しです。

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2024/03/17(日) 23:50:41 

    >>4
    真ん中の人が競馬好きで
    この人に取り入るために馬の話しをする人が多かった

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2024/03/18(月) 00:21:22 

    自分も生理痛ひどい方で痛みでのたうち回って起き上がるのも困難レベルだったけど、生理痛で休むのは意味わからんわ
    対処方はいくらでもあるだろうよ
    自分で出来うる限りの対処しても無理なら休むしかないだろうけど
    あんまりひどい生理痛は病院行った方がいいよマジで

    +1

    -3

  • 195. 匿名 2024/03/18(月) 00:26:42 

    >>74

    >>33の発言可愛がられるかな…w
    男性社員もドン引きしそうな意地悪発言

    +9

    -0

  • 196. 匿名 2024/03/18(月) 00:38:09 

    >>10
    戦争があった時代で、戦争に行き戦った人たちはとても凄い人だよ。
    凄い人って表現しかできない自分が恥ずかしい。
    そういう人に出産の方が辛い!生理痛も男が思うより痛いんだぞ!って言う女性は当時も今もいないんじゃないかな。

    こういうタイプの人や男ってだけで偉いと勘違いしてるとか、女性特有の苦痛を軽んじる人は、戦争の時代を生きてないし、たいした活躍してないのに、なぜか戦争で戦った人みたいな立ち位置で物申してくるよね。
    凄いのお前じゃないじゃんっていつも思う。

    +6

    -2

  • 197. 匿名 2024/03/18(月) 01:57:27 

    >>33
    あんまりにも毎回だと困るのは確か。
    そういう人がいて、シフトの仕事だったので上司カッコ女が気を使って
    もしタイミング分かるならその辺を公休にしていいから、無理してきて早退も辛いでしょ?って寄り添ってたけど頑なに拒んでたから嫌われてた。
    他の用事で休みを取れなくなるのが嫌だったみたい。

    +0

    -2

  • 198. 匿名 2024/03/18(月) 02:31:19 

    >>192
    うちの母もだわ
    「あんたはなんでこんなに…」と冷たい目で見られ、説明しても途中で「私にはわかんない」と切り捨てられ。
    付け加え、何か挑戦しようとするたびに「あんたにはムリ!あんたにはできない」と言われ続けた結果、プロポーズされるも自信がなく断り、何事も挑戦する前に怯えて私は何もできないポンコツだと思って生きた。
    多分一生結婚できない
    未知のことに挑戦するのが怖い
    生理痛は酷くて病院に行ったら内膜症でした。言っても通じないし理解なんてされないから親には言わずに1人で病院行き来してたなぁ…
    一緒に心配して寄り添ってくれる母が欲しかった。

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2024/03/18(月) 02:37:06 

    >>191
    私が通ってる女医さんは親身に寄り添ってくれる
    若い先生だけど。
    ベテランのおばさん先生は冷たかった

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2024/03/18(月) 04:08:38 

    >>1
    自分がそうだった時に誰も理解してくれなかったから自分もそうしてやる!絶対認めない!みたいな人なんじゃない?

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2024/03/18(月) 07:05:04 

    >>118
    職場に生理痛とかで休む女性もいるけど、その人に対して酷いこと言う人はいないってこと

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2024/03/18(月) 08:00:15 

    >>6
    わかんなーいでポワポワしてる人なら平和でいいんじゃない?
    毒気を当てられると困るけど

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2024/03/18(月) 08:28:51 

    >>5
    自分の経験と価値観が正義!みたいな人いるよね
    なんていうか想像力がないんだろうな

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2024/03/18(月) 08:36:46 

    妊娠初期に「まぁ、妊娠は病気じゃないからね(通常通りフル勤務しろ)」って子供居ない女上司から言われてイラっとした。

    +2

    -1

  • 205. 匿名 2024/03/18(月) 09:07:53 

    >>51
    この病院いけば多少は改善する、治るって考え方ほんと危険。

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2024/03/18(月) 09:13:13 

    >>8
    未経験でわからないから、って人も多いんじゃない?
    つわりなんてドラマでは洗面所で一回だけオエってなってる描写だけだから、てっきり妊娠したら一度洗面所で軽くえづくだけだと勘違いしてた
    一ヶ月くらい吐き続けるなんて誰にも教えてもらってない

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2024/03/18(月) 09:41:47 

    >>5
    私は生理痛もほぼ無いし悪阻も上の子は全くなく下の子も1週間だけとかだったけど、ネットで体験談見るだけでも大変だなあって思えるけどなあ。自分になくて自分は休めないからズルいってなるのかな?私はしんどい方が嫌なので休める事より休まなきゃいけないレベルなの大変だなって感想になるんだけどさ。

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2024/03/18(月) 10:00:45 

    性被害に遭った人にやたらと厳しい女もいる
    私は5歳の時に性被害に遭い男性恐怖症なんだけど
    フラッシュバックに苦しむから結婚はもちろん恋愛も無理
    彼氏いない理由を根掘り葉掘り聞いた挙句に
    「そんなの言い訳!アタシ可哀想〜って甘えてるだけ!」
    「そうやって死ぬまで悲劇のヒロインぶってればいいよ!!」
    などとヒステリックにギャンギャン怒鳴り散らかされた
    かまってちゃんした覚えは一切ないのにな

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2024/03/18(月) 11:21:29 

    >>194
    ベッドから起き上がれないほどのたうち回る痛みなら病気だわ
    なんの病気だったの?
    対処なんてしても症状痛みはそれぞれ

    のたうち回るほど痛ければ人の痛み分かりそうなもんなのに、たぶん休む人はあなたのいう「のたうち回る」より痛いんだよ!あなたが自分の痛みに弱くて大袈裟なだけで、まわりはもっと痛くて苦しいかもよ〜

    痛みも症状も体力もみんな違う

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2024/03/18(月) 12:47:29 

    結婚報告したら
    デキ婚でもないし作る予定もしばらくないのに
    おめでとうもなくもし妊娠したら働けなくなるから辞めろってパワハラ女社長に言われたからやめる予定
    思っても言っちゃダメだし割と内容的に融通がきく事務だからフルタイムでなくアルバイトに降格するとか方法も計算したら可能

    単にわたしのこと嫌いなんだなって感じ

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2024/03/18(月) 13:37:19 

    実際に目の前にいる人が痛い苦しいと訴えてるのに大袈裟だと断じる感覚がそもそもおかしい
    他の病気や怪我でも同じこと

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2024/03/18(月) 14:57:37 

    女性が初めてそれに出会うパターン。
    中学の脳筋体育女教師。

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2024/03/19(火) 14:24:40 

    >>208
    うちの母親もそうだ
    ちゃらちゃらした格好してるからだと言い放つ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード