ガールズちゃんねる

あからさまな対応の違い

88コメント2024/03/18(月) 21:21

  • 1. 匿名 2024/03/17(日) 14:56:55 

    結婚式の衣装合わせや打ち合わせに行きました
    2人だけの挙式で、キャンペーン価格なので全くお金にならないお客だったと思いますが隣のカップルにはお菓子と紅茶、お水が準備されており、私たちの所はお水のみ。
    打ち合わせやオプション担当者は彼氏にばかり話し、私は蚊帳の外
    彼氏のことは名前呼びに対して、私のことは新婦さん(◯◯様お会いしたかったです〜、新婦さんお願いします、みたいな)
    なんだか虚しくなってしまいました…
    皆さんもこういった体験ありますか?

    +12

    -60

  • 2. 匿名 2024/03/17(日) 14:58:00 

    >>1
    そんなとこやめて次行けばいいじゃん

    +287

    -0

  • 3. 匿名 2024/03/17(日) 14:58:08 

    担当者女?旦那が好きであなたに嫉妬してるとか?

    +6

    -31

  • 4. 匿名 2024/03/17(日) 14:58:21 

    そんなことあるの?
    ありえなさすぎてびっくりしてる
    かわいそう

    +180

    -3

  • 5. 匿名 2024/03/17(日) 14:58:22 

    商談相手は男性だからね
    お金を出さない女に媚びるわけないさ

    +45

    -41

  • 6. 匿名 2024/03/17(日) 14:58:23 

    サービスにはお金がかかります

    +61

    -2

  • 7. 匿名 2024/03/17(日) 14:58:29 

    子供部屋おばさんの妄想と考えると悲しみ

    +3

    -16

  • 8. 匿名 2024/03/17(日) 14:58:32 

    綺麗な服着てないとか?

    +0

    -8

  • 9. 匿名 2024/03/17(日) 14:59:05 

    あからさまな対応の違い

    +4

    -16

  • 10. 匿名 2024/03/17(日) 14:59:07 

    >>3
    そういう思考回路のマリッジハイ女一番うざいから

    +50

    -1

  • 11. 匿名 2024/03/17(日) 14:59:10 

    >>1
    そこやめた方がいいと思う。一度きりの結婚式なんだしさ、同じような値段でももっといいとこあるよ

    +208

    -1

  • 12. 匿名 2024/03/17(日) 14:59:10 

    >>1
    担当者が違うんでしょ?
    私もあっちの人に担当して欲しいって指名できないかな?

    +102

    -1

  • 13. 匿名 2024/03/17(日) 14:59:18 

    こんな会場でお祝い事したくない。私だったら他の所に変える。

    +107

    -2

  • 14. 匿名 2024/03/17(日) 14:59:24 

    >>5
    え?普通逆じゃない?担当者と花嫁さんで話進めて男の人はそれに従いますって感じかと

    +107

    -0

  • 15. 匿名 2024/03/17(日) 14:59:30 

    店入る時他の客にはいらっしゃいませ言うけど、自分には何も言わないことがある

    +45

    -0

  • 16. 匿名 2024/03/17(日) 14:59:42 

    初対面の人(同性)に友達の容姿ばかり褒めて終始こちらには顔合わせないって対応された事ある

    +40

    -0

  • 17. 匿名 2024/03/17(日) 15:00:15 

    姉の習い事に妹の私も後から参加することが多かったんだけど、たいてい姉は名前呼びに対して私は「妹さん」
    唯一ピアノの先生だけが「ガル子ちゃん」と呼んでくれてたのでものすごく嬉しかった記憶がある。

    +52

    -2

  • 18. 匿名 2024/03/17(日) 15:00:15 

    >>1
    水を出した時点で私なら他に行くわ

    +72

    -2

  • 19. 匿名 2024/03/17(日) 15:00:18 

    >>3
    AVの見すぎなんだよバーーカ

    +10

    -4

  • 20. 匿名 2024/03/17(日) 15:00:44 

    うちもそうだったかな
    マイホームとかもそうだよ

    +3

    -4

  • 21. 匿名 2024/03/17(日) 15:00:47 

    >>3
    すぐこういう思考になるのは気持ち悪い

    +22

    -0

  • 22. 匿名 2024/03/17(日) 15:00:51 

    >>1
    日本は男尊女卑だからなあ

    +8

    -5

  • 23. 匿名 2024/03/17(日) 15:00:58 

    >>19
    ホリエモン?

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2024/03/17(日) 15:01:00 

    >>3
    亭主心配するほどモテもせず

    +27

    -1

  • 25. 匿名 2024/03/17(日) 15:01:04 

    >>1
    クレーム言わないの?
    担当の目を見て私には名前も呼ばないし何も話さないの?って無言で圧でも掛ければいいじゃん
    それでも対応変わらないなら他所探したほうがいい
    せっかくの2人の晴れ舞台なんだから

    +71

    -0

  • 26. 匿名 2024/03/17(日) 15:01:43 

    >>1
    水はないね。もちろん、ボトルに入ったもので全員がそれなら文句は全くないけど。

    +50

    -0

  • 27. 匿名 2024/03/17(日) 15:01:46 

    >>5
    もう古いよね、この考え方
    実権を握ってるのは大抵女なのに

    +72

    -2

  • 28. 匿名 2024/03/17(日) 15:02:21 

    >>1
    そんなに嫌なら担当者変えて貰えば?

    彼氏さんを名前呼びってどんな感じなんだろう…
    どちらかと言えば主役は新婦なんだから完全に蚊帳の外なのはおかしな話だね。
    今後の為にも上の人に報告くらいしておいてもいいんじゃない?

    +56

    -0

  • 29. 匿名 2024/03/17(日) 15:03:11 

    あからさまな対応の違い

    +2

    -1

  • 30. 匿名 2024/03/17(日) 15:03:22 

    SNSではわりとよくある
    同じような投稿してるのにAにはいいねとコメント、Bにはいいねのみ、Cはスルーみたいな

    +11

    -0

  • 31. 匿名 2024/03/17(日) 15:03:27 


     銀行員が大金持ちにゴマする態度

    +1

    -6

  • 32. 匿名 2024/03/17(日) 15:03:49 

    >>1
    あなたが主役だし
    大切なお客様なのにひどい
    担当者を変えてもらっては?

    +38

    -0

  • 33. 匿名 2024/03/17(日) 15:04:09 

    横になるけど、車や家を買うとき、買うのは世帯主だけど、意見を聞くのは配偶者の方、という営業の人はとても出来る人だと評価される、と聞くよ。

    +33

    -0

  • 34. 匿名 2024/03/17(日) 15:04:39 

    >>5
    ウェディングプランナーだよね?
    花嫁さん大事にしないの?

    +40

    -1

  • 35. 匿名 2024/03/17(日) 15:04:53 

    >>1
    挙式披露宴しないって人も増えてるのに、バカなブライダル屋だね。
    他で相談しますって変えればいいよ。

    +53

    -0

  • 36. 匿名 2024/03/17(日) 15:05:35 

    >>27
    男性に決定権がないことなんてブライダル業界じゃ常識かと思ってた
    車のディーラーでさえ、男性である夫より妻の意見を重視するとか

    +28

    -2

  • 37. 匿名 2024/03/17(日) 15:06:11 

    >>17
    わかる私も覚えがあるわ、兄弟姉妹あるあるかもしれない

    +8

    -2

  • 38. 匿名 2024/03/17(日) 15:06:30 

    >>1
    なんだかんだ自分に利益が無いとわかると冷たくする人は多い
    政治家は選挙行く高齢者を大事にするし
    友達でさえ自分にリターンがない女は容赦なく縁切りする
    特に女は利害関係が一致しないと仲良くしない生態なので
    内祝いの半返しは必要だという結論さえガルで言われてた

    +20

    -1

  • 39. 匿名 2024/03/17(日) 15:06:39 

    >>3
    なんで自分の彼氏が世界一モテて周りの皆が狙ってるとか思えるのかね。
    マリッジハイでお花畑なの?

    +15

    -0

  • 40. 匿名 2024/03/17(日) 15:07:18 

    >>1
    担当者女?嫌な感じだね〜

    +10

    -1

  • 41. 匿名 2024/03/17(日) 15:08:40 

    >>19
    ドラマとかでもありがちな展開なのにすぐAVに例えるってあなた実は

    +3

    -1

  • 42. 匿名 2024/03/17(日) 15:08:40 

    >>5
    結婚式って花嫁さん主導なこと多くない?
    一世一代の見せ場なんだし、なんなら新郎はいればいいくらいの。

    +22

    -0

  • 43. 匿名 2024/03/17(日) 15:09:22 

    あからさまな対応の違い

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2024/03/17(日) 15:10:08 

    実際金にならない客なら仕方ない
    私が営業や接客する立場なら、そりゃお金落としてくれる客を大事にするわ

    +1

    -13

  • 45. 匿名 2024/03/17(日) 15:10:16 

    >>5
    車とかならまあまだ分かるけど式はさすがに新婦メインでは

    +8

    -1

  • 46. 匿名 2024/03/17(日) 15:12:27 

    >>5
    こんな不快な目に遭ったの〜
    と口コミSNSで拡がるリスクが頭に無いのか

    +17

    -0

  • 47. 匿名 2024/03/17(日) 15:13:11 

    やめたほうがいい。後悔しますよ。
    担当者は女性ですか?女ってさぁ幸せな人見ると悔しがるのよ。子宮で物を考えるからさぁ。

    +8

    -5

  • 48. 匿名 2024/03/17(日) 15:13:18 

    >>5
    車の販売と一緒だよね

    +2

    -3

  • 49. 匿名 2024/03/17(日) 15:14:56 

    美人とブスであからさまに対応が違うってやつ見るの面白い

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2024/03/17(日) 15:15:14 

    私の場合スーツ買うのに息子連れて行って
    選ぶのは子だけど、店員の趣味でいいの?
    ってあって。若いから流されてない?
    私に確認しないのか?ってなったから
    私が買うんだけど私に説明しなくていいのか?って言ったら店員焦ってさ。

    だからやっぱり金を払う人にオッケーもらわないとって感じなんじゃないかい?
    新郎は名前じゃなきゃさ、商談相手だし。
    あなたの機嫌は新郎がくまなきゃじゃないかな。
    なのであなたがこんな式場嫌だと言えばいいよ。
    あなたが主役なんだし。

    +0

    -11

  • 51. 匿名 2024/03/17(日) 15:15:30 

    >>9
    マジでしつこいね。粘着。
    【幸せきょうりゅう音頭】という曲のMVです。
    曲終わりの小芝居の演出です。

    大丈夫ですか?病気なの?
    あからさまな対応の違い

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/17(日) 15:17:31 

    >>29
    研ナオコの方がスタイルいいし個性派モデルっぽいけどね

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2024/03/17(日) 15:18:02 

    >>15
    多分みんな経験してるんだよな〜

    +11

    -1

  • 54. 匿名 2024/03/17(日) 15:19:03 

    >>48
    車は、男性の方が車に関して妥協しなさそうだし
    こだわり強そう
    あと、女性は詳しくなさそう、とかあるんじゃないかな?

    +0

    -2

  • 55. 匿名 2024/03/17(日) 15:20:27 

    >>15
    私も昨日かから始まる有名な弁当屋でされた。よくされるけど大抵偉そう系な奴に多い。

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/17(日) 15:30:08 

    >>1
    嫌いな人へ態度はっきり出したりありがとうございますを言いたくない店員ているが職場内でも好き嫌い激しいと思う。実際いたがクレームたまに来てた。

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/17(日) 15:33:33 

    >>14
    私はドレス決める時はやっぱり私に、料理とか引き出物を決める時は、向こうの親が来たよ。アレルギーとかあるから慎重に決めたいって。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/17(日) 15:33:45 

    美人の友人とお茶したりすると、私もちゃんとオシャレしてるのに友人だけ「素敵なワンピースですね」「ネイルかわいいですね」など褒められる
    私には普通の接客で友人には+‪αの接客っていう感じであからさまな対応の違いに悲しくなる

    +16

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/17(日) 15:41:30 

    >>14
    横だけど、海外挙式の手配をしてくれる会社を回っていたときに、1社だけ担当者がほぼおじさんの会社があって(たまたまその店舗だけかもだけど)、女は男のために尽くすものと思ってる感じ全開だったからすぐ出たわ
    何か説明も下手でイライラしたし

    隣のカップルの普通体型の女性に、彼がもう少し痩せた方がいいと思っているなら痩せなきゃね?とか言っててドン引きした

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/17(日) 15:51:25 

    >>43
    右の人は無量空処でも食らったのか?

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/17(日) 15:54:27 

    私これマイホーム建てる時やられた
    話を聞きに行ったら、担当してくれた男性が私には全く視線をくれず話も振ってくれず、夫だけに向かって説明した
    私がたまに口を挟んで質問するとその時だけは私の方を向いて答えてくれたけど、次の瞬間にはまた視線は夫の方に戻って夫だけに向かって話す
    あまりの態度にビックリ
    見学場を出た瞬間に私は夫に「ここだけは絶対に嫌」と伝えたよ

    +20

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/17(日) 15:55:35 

    >>43
    …やっぱり対応に差が出てしまうね。。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/17(日) 15:55:47 

    >>5
    営業下手wwwwwwwwwwwww

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/17(日) 15:56:45 

    >>19
    AVに結婚式のスタッフなんて出てくるか?世間知らずすぎ

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/17(日) 16:02:36 

    >>5
    品の無さを丸出しにして営業するスタイル
    冠婚葬祭との相性は悪そう

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2024/03/17(日) 16:03:04 

    >>64
    話すら通じなくて草

    +0

    -5

  • 67. 匿名 2024/03/17(日) 16:11:15 

    >>1
    「どういう関係で人の恋人を名前呼びしとん?胸糞悪いのう」って
    アウトレイジばりに大きめの声でキレて帰ったら良かったのに

    +8

    -1

  • 68. 匿名 2024/03/17(日) 16:14:39 

    >>5
    今は共働きが多いんだから私の周りでは折半が普通だよ
    名古屋じゃあるまいし古いよ

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2024/03/17(日) 16:18:06 

    >>58
    分かる。私も疎遠になっちゃった。続くと心が死ぬ

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/17(日) 16:30:57 

    >>66
    うん、通じたくもない

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/17(日) 16:33:56 

    >>56
    そういう人ほど他のスタッフが不機嫌を態度に出してたらグチグチ文句言うんだよね。自分は嫌ってそうな客に低い声で無愛想に接するくせに他の人がちょっとでも愛想悪かったら怒りまくる。録音録画してどんだけ酷い接客態度なのか見せてやりたいくらいだよ。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/17(日) 16:37:28 

    >>66
    あなたどんだけAV好きなのwww

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/17(日) 16:54:24 

    >>1
    今日ジムで顔見知りの婆に元気よく挨拶したら、思い切り無視された。
    婆の脇に座っていた紳士が、哀れに思ったのか挨拶を返してくれたよ。

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/17(日) 17:11:42 

    >>5
    でも結婚式とか新居とかは両家の親が出したりするケースも割とあるから
    新郎側だけ立てるとかあんまり無いんじゃないかな

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/17(日) 17:46:14 

    >>58
    当たり前だと思わないの?いい加減、慣れなよ。

    +0

    -4

  • 76. 匿名 2024/03/17(日) 17:47:38 

    >>1
    一流ホテルでの対応だったらおかしいと思うけど、安いプランでお金も落とさないのにいい扱いをされないとか普通だと思いますが、、お客様は神様という時代じゃないと思う。

    +2

    -4

  • 77. 匿名 2024/03/17(日) 18:38:52 

    >>5
    商談ってどういうこと?女はお金を出さないの?意味不明

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/03/17(日) 19:00:55 

    >>1
    若い女性とおばさんくらい扱い違うね

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/03/17(日) 19:24:53 

    結構前だけどパン屋さんでパン買った時、
    私の前に会計してたお客さんに店員さんがお座りになってお待ち下さいって近くのテーブルと椅子に案内してた。
    袋詰めするのに時間がかかるからだと思うんだけど、
    いざ私の番になった時、前のお客さんと同じくらい買ったけど私は何も言われなかったのでその場で立って待ってた。
    前の方は年配の方とかでもなく自分と同じくらいの年齢かなと思ったけど、
    あの差は何だったのかとモヤモヤしてる。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/17(日) 20:31:58 

    >>4
    まあお菓子は仕方ないにしても、新郎に媚び売るのはありえん

    プランナーと新郎の不倫ってネット界隈ではよくきくわよ!

    +6

    -1

  • 81. 匿名 2024/03/17(日) 20:45:36 

    >>1
    私の友人が打ち合わせで旦那の方ばかり話しかける担当さんでした。
    英語の先生と言うことで、子供に英語教えて欲しいとか関係ないことばかり話して式の最中もそんな話ばかりされたそうです。
    後日式場にクレームを入れたらその女性は謝りたいからお会いしたいとか言い出す始末。
    後日業務から外されたようですよ。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/17(日) 20:51:08 

    >>3
    割れ鍋に綴じ蓋って言葉しらない?
    結婚相手が見つかったからって、その新郎新婦を世の中の未婚男女皆が狙ってるわけじゃないからw

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/17(日) 21:13:41 

    >>1
    ウエディング関係の仕事を昔してました。御夫婦と言ってもご新婦様のご意向が式にも衣装にも色濃く出ます。そこを汲み取れないプランナーさんで契約してしまうと今後ずっと後悔すると思います。程度の問題や予算の問題はありますが、気持ちを汲んでくれる所を探すべきでは?お菓子やお茶を出されないのは金額は関係無いですね。そんな事ありえないので、、なんとも言えませんが担当さんあまり人柄の良い人ではないのかも?

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/17(日) 22:08:51 

    >>22
    いや、女尊男卑だよ
    日本くらい女性が優遇される国は無い

    +1

    -2

  • 85. 匿名 2024/03/18(月) 10:25:04 

    駅に居た、中学生くらいのキャリーバッグを持った女の子と怪しい男の会話内容から私が警戒中の警官に言いに行ったら面倒くさそうにされたけど様子を見てた夫が「車に乗せようとしてる!」と走って言いに来たら即警官が急行してた

    2学期始まったばかりの新幹線停車駅で、地元ぐるみでそういうのを警戒してると駅にも貼ってあるのになんだよ。そんなに私っていい加減そうに見えたのかな

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/18(月) 13:14:58 

    >>48
    夫と一緒に車購入のために話を聞きに行ったけど、営業の人は私にも目を合わせて話をしてくれた。
    私的には夫に全てお任せだし、人と目を合わせるのが苦手なんで夫と勝手に話を進めて欲しかったけど。
    夫にだけって感じではなかった。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/18(月) 21:16:35 

    >>43
    これはしょうがない

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/18(月) 21:21:34 

    >>15
    入り口のピンポーンなったら見もせずにいらっしゃいませ~って言ってるよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード