ガールズちゃんねる

赤みカバーに特化したコンシーラーは?

61コメント2024/03/18(月) 21:39

  • 1. 匿名 2024/03/17(日) 10:04:55 

    下地やコントロールカバーだけじゃ内側からの赤みは隠しきれないので、部分的にコンシーラーを使おうか考えてます!
    赤み消しにコンシーラーをお使いの方はどこのコンシーラーを使用してますか?
    情報交換したいです!
    ⚠︎ここの情報は転載禁止です。

    +22

    -1

  • 2. 匿名 2024/03/17(日) 10:05:28 

    >>1
    薄緑のコンシーラー

    +9

    -3

  • 3. 匿名 2024/03/17(日) 10:05:37 

    無印

    +1

    -2

  • 4. 匿名 2024/03/17(日) 10:05:46 

    赤みカバーに特化したコンシーラーは?

    +7

    -8

  • 5. 匿名 2024/03/17(日) 10:05:48 

    Diorのフォエーバースキン なんちゃらの1N

    +3

    -3

  • 6. 匿名 2024/03/17(日) 10:06:06 

    赤みカバーに特化したコンシーラーは?

    +27

    -13

  • 7. 匿名 2024/03/17(日) 10:07:17 

    赤ら顔です。
    赤ら顔イコール、皮膚が薄いから、なるべく天然成分でできてるコンシーラ塗ってる。ちふれとか。
    あとは、美容レーザーで皮膚の下の赤みの原因である末梢神経を焼くことも検討してます。

    +8

    -2

  • 8. 匿名 2024/03/17(日) 10:08:22 

    赤みカバーに特化したコンシーラーは?

    +5

    -12

  • 9. 匿名 2024/03/17(日) 10:09:30 

    >>7
    Vビームですか?

    +3

    -0

  • 10. 匿名 2024/03/17(日) 10:09:37 

    何塗っても赤みが透ける。特に鼻。ごまかせない…
    何か塗っても汚く透けるだけなので何も塗らない方がまだマシなのではとも思ってる

    +51

    -0

  • 11. 匿名 2024/03/17(日) 10:10:55 

    何しても頬やら赤みが浮き出てきるから、そのこんとロールカラーの上に緑のコントロールカラー重ねてその上にディオールのコンシーラーを薄塗りしてその上からクリームファンデしています。厚塗りww

    +11

    -0

  • 12. 匿名 2024/03/17(日) 10:11:16 

    韓国だからマイナスされるかもだけど、ザセムのコンシーラーのグリーンベージュ
    私も韓国コスメは基本避けてるんだけど人に勧められてすごく良かったからこれだけは使ってる
    肌に馴染むカバー力の高いグリーン系コンシーラーで唯一無二
    ニキビも赤みもなかったことになるよ
    広範囲に広げると乾燥する上に顔色悪くなるから極少量の部分使いがおすすめ
    赤みカバーに特化したコンシーラーは?

    +24

    -20

  • 13. 匿名 2024/03/17(日) 10:15:47 

    >>7
    酒さですか?
    私は酒さからの酒さ様皮膚炎で、赤みがおさまりません。vビーム試してみたいですが怖いです...

    +11

    -0

  • 14. 匿名 2024/03/17(日) 10:19:19 

    Amazonでコンシーラー見てたら、アナタにオススメで出てきたメイコー化粧品のグリーンのコンシーラーが良かった。
    練り状の堅いので量を間違えると白い通り越してゾンビみたいになるけど、一番悩みだった頬骨辺りの赤ら顔が今まで使ったどれよりもマシになった。
    練り状だけど肌に乗せるとサラサラな感じだからこれからの季節にも良さそう、ただ私は超が付くほど乾燥肌だから保湿しっかりしないと乾燥するのは難点かな。

    +11

    -2

  • 15. 匿名 2024/03/17(日) 10:19:37 

    下地とクリームファンデはクレドポーボーテ
    ほぼ赤みは見えないかな
    私は目元以外が薄ら赤いからコンシーラーは使っていない

    +4

    -0

  • 16. 匿名 2024/03/17(日) 10:21:52 

    >>10
    同じく マスクすると余計摩擦で赤くなる だから一回マスクするとはずせない 赤くなってるから‥。

    +39

    -1

  • 17. 匿名 2024/03/17(日) 10:22:07 

    カネボウの緑
    別にメーカーは何でもいいと思う
    でもじんわり赤いやつは何しても無理

    +5

    -0

  • 18. 匿名 2024/03/17(日) 10:22:32 

    >>12
    私の場合コンシーラー付けてます」みたいな感じで浮いてしまう。
    塗る前の保湿が足りないのかな。何かコツってありますか?

    +13

    -1

  • 19. 匿名 2024/03/17(日) 10:24:49 

    >>1
    グリーン系の下地とコンシーラーはあらかた試したけど、個人的にはキャンディドールのグリーン下地が最強だと思う。あれは本当にびっくりするぐらい赤みが消える。白くもなるから人によっては顔色悪くなるかもだけど、赤み出やすい人は皮膚が薄くて色白な人が多いと思うからそこまで悪目立ちしないと思う。

    +19

    -0

  • 20. 匿名 2024/03/17(日) 10:26:21 

    アンドビーのファンシーラー良いよ。

    +2

    -2

  • 21. 匿名 2024/03/17(日) 10:27:41 

    CHANELの
    チップで塗るタイプの緑のコンシーラー
    カネボウのと比べて少量でもしっかり発色&透明感出る

    +1

    -0

  • 22. 匿名 2024/03/17(日) 10:28:35 

    bisouエンハンシングスティック使った事ないんだけど、以前赤ら顔で悩んでた時に見つけた。
    今は赤みは落ち着いてきたのでコントロールカラーで間に合っているから使った事はないのだけど。

    +0

    -0

  • 23. 匿名 2024/03/17(日) 10:29:50 

    これいいかなと思ったけど薄づきすぎてイマイチだった。まだパープルの方が良かった
    赤みカバーに特化したコンシーラーは?

    +20

    -1

  • 24. 匿名 2024/03/17(日) 10:40:22 

    >>13
    横から失礼します。
    私は毛細血管拡張症で目から下にかけてVビームを打ちました。
    麻酔なしだったので肌を強く輪ゴムで弾いたような痛みがあり、涙を流しながら我慢しました💦
    ダウンタイムは二週間くらいで最初は赤みや肌のボコボコ感と紫斑があり、マスク必須です。
    後半なら化粧で隠れますがマスクできない環境なら厳しいかな。
    保険適応だったので4ヶ月に一回しか打てず2回目はまだ打ちに行けてません。
    予定日から3ヶ月空いてしまってるので赤みが復活して来てます(笑)

    +15

    -1

  • 25. 匿名 2024/03/17(日) 10:51:48 

    Vビームめっちゃくちゃ痛かった。ほんと泣いた。ダウンタイムもずっと顔赤かった
    3回分頑張って耐えて受けたけど私には効果が感じられなかったので、これ以上打つのは保留してる…

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2024/03/17(日) 10:57:09 

    肌の赤みがあって、緑色の下地が似合うのはパーソナルカラーがウィンターですかね?

    +1

    -7

  • 27. 匿名 2024/03/17(日) 11:00:44 

    >>23
    これ買ったけど塗っても全然赤み消えない

    +12

    -0

  • 28. 匿名 2024/03/17(日) 11:06:47 

    エレガンスのモデリング カラーアップ ベース、グリーン
    緑色の濃さに最初は驚いたけど、顔に塗ってファンデ塗ると赤みが気にならなくなった

    +2

    -1

  • 29. 匿名 2024/03/17(日) 11:08:17 

    >>28
    私もなんのかんのこれが自然で仕上がりが良い気がする

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2024/03/17(日) 11:10:00 

    +12

    -0

  • 31. 匿名 2024/03/17(日) 11:11:22 

    コンシーラーだけじゃなくく
    ブルーグリーン系のフェイスパウダーをあわせて使うといいと思う。
    レモンイエロー系とか。

    最近そういうのあんまり売っていなくて探している最中だけど。

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2024/03/17(日) 11:11:30 

    >>19
    早速Amazonで注文した!試してみます

    +5

    -1

  • 33. 匿名 2024/03/17(日) 11:13:28 

    >>18
    ザサエムがそうなんだとおもう。
    乾燥するよね。なんで人気なのか分からない使用感でDIORに買い換えた!
    緑系ならジバンシーも良さそう。

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2024/03/17(日) 11:21:04 

    これ
    赤みカバーに特化したコンシーラーは?

    +5

    -6

  • 35. 匿名 2024/03/17(日) 11:24:17 

    赤みカバーこれがよかったよ!
    インナードライ(水分が少ないのに油分は多いから感想を感じるのに皮脂でぬるぬるになる)なんだけど、皮脂崩れするのに顔は乾燥してコスメ選び難しかったけどこれはよかった。
    まず乾燥しないし、皮脂でまだら模様みたいに崩れることもなかった。色持ちは特別良いとも思わないけど崩れ方汚くないって正義じゃない???
    赤みカバーに特化したコンシーラーは?

    +16

    -1

  • 36. 匿名 2024/03/17(日) 11:30:40 

    >>1
    コンシーラーだと小鼻に溜まる?から苦手で、キャンメイクのマーメイドスキンジェルのグリーンで治まってます。
    そろそろ二本目買いに行かないと。

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2024/03/17(日) 11:34:42 

    下地になるけど、コフレドールのグリーンのやつ良かったよ。

    +0

    -1

  • 38. 匿名 2024/03/17(日) 11:38:38 

    アレルギー体質で顔が真っ赤になる+酒さももってる私…

    んー!って力んだりするとすっぴんだとマジで顔全体梅干しみたいな真っ赤になるんだけど、このCCクリームに出会ってから何年も経つけどすっごく助かってる。
    赤み消しにはグリーンがいいと言われてるけど、私はどうしても浮いてしまう。
    黄みが入ってる+カバー力もあって、この上からエレガンスのプレストパウダーしてフィッティングスプレーしたら個人的に完璧です。
    赤みカバーに特化したコンシーラーは?

    +15

    -0

  • 39. 匿名 2024/03/17(日) 11:42:03 

    ノーリス気になっています!

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2024/03/17(日) 12:03:06 

    ニキビ跡が何個かあります。
    どのコンシーラーがいいのでしょうか?

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2024/03/17(日) 12:21:35 

    >>6
    これ時間経つと赤み出て意味なかった

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2024/03/17(日) 13:08:42 

    >>25
    効果なかったレポ参考になります
    何回か重ねる必要あるんだろうけど効果が見えないとくじけますよね

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2024/03/17(日) 13:16:56 

    >>18
    とにかく極少量しかつけないことを徹底したらうまく馴染むと思う
    私もうまく馴染まないときあるからそんな時はディエムクルールのコンシーラー上から重ねて誤魔化す

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2024/03/17(日) 14:11:42 

    >>14
    情報ありがとうございます!切実に注文をしたいのですが、どちらの商品を買えば良いのでしょうか?よろしければご教授ください。赤みを隠したいのは頬全体、小鼻の付け根、おでこです
    赤みカバーに特化したコンシーラーは?

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/17(日) 14:14:59 

    >>34
    これ毛穴も綺麗に見える

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2024/03/17(日) 14:18:17 

    >>24
    私もVビームを医師照射で打ってるけど、普段から顔のレーザーとか脱毛してる人なら余裕の痛みだと思う。痛いけど全然許容範囲内。それまで看護士照射の経験しかなかったから、医師照射だとこんなにボコボコになるんだ!と衝撃だった。

    +1

    -3

  • 47. 匿名 2024/03/17(日) 15:07:56 

    >>16
    私も!
    しかも花粉症の季節で痒みと、さらに生理でざらざらしてて赤くて、もう化粧では隠せないから、結局マスクするしかない

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2024/03/17(日) 15:08:29 

    >>38
    体質というか肌の状況がすごく似てるので使ってみたい!と思って調べたら、廃盤になってました…😭

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2024/03/17(日) 15:22:40 

    >>10
    パウダーつけても?
    夏は何してもダメだけど今の時期ならあまり崩れない

    +0

    -1

  • 50. 匿名 2024/03/17(日) 15:37:28 

    >>1
    これ使ってる
    アディクション スキンプロテクター カラーコントロール SPF 40
    赤みカバーに特化したコンシーラーは?

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2024/03/17(日) 15:49:48 

    >>35
    これラメ入ってるから好き嫌い分かれると思う

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/17(日) 15:51:27 

    >>44
    私が買ったのは上の白い容器の方です、タイムセールで1000円くらいで安かったので笑
    今見たら1500円くらいで黒い容器と然程値段変わらなくなってますね、黒い方は何が違うのかと思ったらビタミンC配合とかその辺かな?

    口コミにも割と書いてありますが、とにかく最初は少ないかなと思う量で付けてくのが良いと思います。
    伸びは悪くないけど直ぐにサラサラとした感じになり量間違えると本当にゾンビみたいになります、私もまだ試行錯誤しながら適量探してる最中。
    けど適量がピタッとハマった日は前より赤味が気にならなくて鏡見ても嬉しくなりました、赤味強い方なんで完全に隠すのは厳しいけど大分マシになった感じです。
    あとはサラサラ故にマットな感じになるので乾燥肌なら保湿しっかりと、ツヤ肌好みなら上からツヤ系を。

    長くなりましたがこんな感じで、参考になれば幸いです。

    +6

    -1

  • 53. 匿名 2024/03/17(日) 16:03:46 

    >>47
    めっちゃ分かる(泣) 辛いよね‥。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/17(日) 19:14:17 

    >>26
    私はクールウインター、セカンドクールサマーの色白肌薄赤ら顔大魔王だけど、緑より紫の下地の方がまだらにならず綺麗に隠れた。
    赤ら顔はどの季節にもいる気がする。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/17(日) 19:29:00 

    >>48
    わー!ほんとだ…
    もうなくなりかけてたから私もショックです…
    新しいBBがでてるけど、カバー力あるかなんか微妙っぽいですね
    タッチアップできるとこあったらカバー力あるかまたみてみます😭

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/17(日) 21:51:29 

    >>34
    これメガ割で買ったんですけど、クリームが重くて白くならなくないですか?

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/18(月) 01:47:22 

    >>51
    横ですみません!
    私の使う量の問題かもですけど、今言われるまでラメが入ってることに気付きませんでした笑笑

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/18(月) 03:05:39 

    小さいところはファシオのコンシーラー使ってる
    赤みカバーに特化したコンシーラーは?

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/18(月) 13:14:40 

    私は最近はこれを使ってます。脂性肌特有の顔全体に赤みがあるタイプです。
    もうすぐ一本使い切ります。
    カバー力がほどほどなので、全体に使っても不自然にならないし、uv付きで伸びも良くてとても使いやすいです。
    私は普段からノーファンデなのでベースはこれだけてす。
    シカコスメの香りがほんのりあります。 
    薄めの仕上がりなので、春夏は日焼けが少し心配かな?
    赤みカバーに特化したコンシーラーは?

    +0

    -2

  • 60. 匿名 2024/03/18(月) 16:57:20 

    >>14
    こんにちわ!!前回この商品を教えていただいたものです。Amazonで早速注文し、今届きました!!
    いものメイクとメイコーファンシーラーを使用したメイクを
    同じ証明下で撮影してみました。
    自分個人の写真を載せていいのか迷いましたがわかりやすいように載せます。もし不快に思われる方がいらっしゃいましたら削除依頼出します

    上のメイクはイニスフリーに緑のコントロールカラー全顔仕様。その上にティルティルの下地とリキッドファンデーション。

    下のメイクはメイコーのミント確かに赤みが消えますね。私は顔全体的にミントを塗ってその上からカバー力の高いティルティルの下地を塗りリキッドファンデーションで仕上げ。
    今回は顔の色が白くなりすぎたかな?と思いましたが、肌の赤色むらが相当均一になったと思います。肌が全部同じ色してて感動してます(笑)
    ミントを塗ったあとサラサラになるのでパウダーでもリキッドでも邪魔をしなくていいですね。ただ、確かに塗る量の調節が難しい。塗りすぎると、光に反射した時のグレーっぽい肌の色みになります。
    赤みカバーに特化したコンシーラーは?

    +5

    -2

  • 61. 匿名 2024/03/18(月) 21:39:24 

    >>60
    黒塗りはフォトショがなくてもiPhoneの透過で見れるからまじで気をつけて

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード