ガールズちゃんねる

生後7日の娘と28歳の母親が電車にはねられ死亡 娘を抱えて踏切の遮断機をくぐる様子が防犯カメラに JR京都線

1379コメント2024/03/23(土) 09:31

  • 1001. 匿名 2024/03/17(日) 21:35:21 

    >>996
    母親はゴミ地獄に落ちろ

    +11

    -15

  • 1002. 匿名 2024/03/17(日) 21:35:58 

    >>19
    つらいけどそれを知った上で子供産むしかないと思うし病院側もしっかり退院した後の話しをするべきじゃないかなって思う。
    頼れる人居ないなら必ず頼れる場所を提供しなきゃ。。

    +1

    -15

  • 1003. 匿名 2024/03/17(日) 21:36:25 

    >>913
    夫は育休とって夜間のミルク担当にもなってくれてオムツ替え沐浴、私の食事の準備も全部やってくれたけど、私は産後うつっぽくなってたよ。大喧嘩して離婚しなきゃ!と毎日考えてた。産後のホルモンて異常だよ。

    +11

    -10

  • 1004. 匿名 2024/03/17(日) 21:38:10 

    >>967
    いや、無責任って批判は出るでしょ
    子供を巻き込まないのは親として必要最低限な話であって
    育児放棄には変わりないよ

    +7

    -1

  • 1005. 匿名 2024/03/17(日) 21:39:36 

    >>929
    結婚したらずっと精神疾患ってことか。
    結婚しない方が幸せってことを表してますね。

    +3

    -1

  • 1006. 匿名 2024/03/17(日) 21:40:20 

    >>631
    凄くわかる。
    独特の孤独感と赤ちゃんと2人で過ごす恐怖感で毎日泣いていたわ。。
    里帰りで夫と離れてたのも原因かも。
    2人目は里帰りしないことにした。

    +20

    -3

  • 1007. 匿名 2024/03/17(日) 21:40:30 

    >>1003
    そこまでやってくれる旦那さんになんてことをw
    私は産後うつとか無くて平穏タイプだったけど
    これ奥さんが産後情緒不安定な場合、旦那さんのストレス凄そう
    仕事しながら赤ちゃんと奥さんのケアして
    それで奥さんにキレられるんでしょ?

    +11

    -2

  • 1008. 匿名 2024/03/17(日) 21:40:49 

    >>602
    書き方

    +1

    -0

  • 1009. 匿名 2024/03/17(日) 21:41:40 

    >>2
    また天国へ逆戻りと思いたいけど、死んだら無だからね
    この子の人生は頭のおかしい母親にたったの7日で強制終了させられた
    もう笑うこともないし、かわいい柔らかい体は電車に轢かれてぐちゃぐちゃの冷たい肉塊になったんだよ
    同情なんて、そんな気まったくおこらない

    +41

    -49

  • 1010. 匿名 2024/03/17(日) 21:41:41 

    >>98
    疲れ切ってるとこに来て赤ちゃん返りしちゃうからね、上の子。
    上の子のせいじゃないし、年齢差6歳くらい開ければまた違うんだろうけど、上の子も2歳や3歳くらいじゃお母さんを取られた気持ちになるだろうし、仕方ないんだよね。

    +9

    -6

  • 1011. 匿名 2024/03/17(日) 21:42:56 

    >>967
    同情というかむしろクソとしか思わないけど…
    同情されるのは子供と鉄道会社の人たち、乗客のみ

    +7

    -1

  • 1012. 匿名 2024/03/17(日) 21:43:41 

    >>4
    もしくは旦那の妊娠中の浮気、もしくは赤ちゃんが病気か障害持ちかな‥
    いずれにせよまともな精神状態じゃないほど追い詰められたんだろうね‥

    +17

    -2

  • 1013. 匿名 2024/03/17(日) 21:44:46 

    いまだにホルモンバランス舐めてる奴らいるよね

    +8

    -3

  • 1014. 匿名 2024/03/17(日) 21:45:39 

    私もその時期がダントツで1番辛かったなぁ。
    ホルモンの変化で一気に落ち込んだのと、果たしてこの子を育てられるのだろうかという漠然とした不安、泣き止まなくて寝不足で毎日私も泣いていた。
    あんなに子ども欲しかったのに、この子と一緒に消えたいと思ったし、こんなこと思ってはいけないと誰にも言えず、辛かった。
    産院でも産後うつチェックはあるけど、あんなの正直に答えられないし、正常な判断が出来ないで思いのまま行動してしまったのだと思う。

    +10

    -2

  • 1015. 匿名 2024/03/17(日) 21:46:52 

    >>1002
    あなたを頼っていい?

    +4

    -0

  • 1016. 匿名 2024/03/17(日) 21:47:58 

    >>31
    わたしは、産後3日目あたりがものすごく精神状態やばくて死にたいとさえ思ったからホルモンバランス崩れておかしくなってたんだと思う。人それぞれだから、色々悩んだりして悪化してたのかなって…

    +7

    -1

  • 1017. 匿名 2024/03/17(日) 21:48:16 

    >>1007
    これだけ当たり散らしても我慢してくれる夫すげー
    私が夫なら即離婚だわ

    +10

    -1

  • 1018. 匿名 2024/03/17(日) 21:48:20 

    >>963
    うぜぇ

    +7

    -2

  • 1019. 匿名 2024/03/17(日) 21:48:24 

    >>986
    可能性で言ってるだけだろ、その可能性すら考えられないで私ならそんなことできない〜って発言がやばすぎ

    +1

    -8

  • 1020. 匿名 2024/03/17(日) 21:48:38 

    >>19
    親や義理母が手伝いに来てくれたけど
    帰ってしまって赤ちゃんと2人だけになった時の
    不安はすごかったな

    +21

    -3

  • 1021. 匿名 2024/03/17(日) 21:49:53 

    >>759
    横抱き用まではいらないよ、ベビービョルンあるなら!

    +1

    -0

  • 1022. 匿名 2024/03/17(日) 21:50:19 

    >>928
    おばたん、命の母飲みなはれ

    +5

    -0

  • 1023. 匿名 2024/03/17(日) 21:50:54 

    >>570
    人身で足止め食らって飛行機乗り遅れたとしても、保証なんてしてもらえない事がほとんどだしね。

    人の時間を奪った上に大損害を与えるって...

    多方面に迷惑かけてる

    +20

    -1

  • 1024. 匿名 2024/03/17(日) 21:52:29 

    >>984
    いや事件を利用してズレた主張するのやめて そっちが甘え

    +2

    -0

  • 1025. 匿名 2024/03/17(日) 21:53:04 

    >>4
    産後ってそんなに鬱になるのか
    私は仕事復帰したらなった
    子育てと仕事で睡眠時間減らしたらおかしくなった

    +8

    -1

  • 1026. 匿名 2024/03/17(日) 21:53:21 

    >>963
    いや‥助産師も否定できないだろw産まれたばかりで今後の障害まで知らんがな。大丈夫と言えば、あの時ああ言ったのに!とか言うの?大変だね、助産師看護師さんも

    +16

    -1

  • 1027. 匿名 2024/03/17(日) 21:54:49 

    >>1
    気持ちわかる
    亡くなった方が産後鬱なのかわからないけど
    生まれてすぐに子供なんて可愛いと思えなかった
    授乳もおむつ替えもわからない
    みんなそうだとか、しんどいと思っていいとか誰かに言ってもらいたかった
    母乳でなくて胸もはって痛いし、子供寝ないし
    何人も子供産みたいなんて全く思えない
    自分の子供に子供産めって言えない
    少子化て、自然な事のように思う

    +14

    -1

  • 1028. 匿名 2024/03/17(日) 21:55:29 

    >>805
    やっぱり、メンタルの病気がなかったから
    憶測だけど
    この方は妊娠前から病んでたとか、不幸な境遇だったのかも

    +5

    -0

  • 1029. 匿名 2024/03/17(日) 21:55:34 

    >>986
    母親擁護って産後鬱だから子供殺していいなんて誰も思ってないわ

    +0

    -5

  • 1030. 匿名 2024/03/17(日) 21:56:32 

    >>1021
    ありがとうございます。
    ただ、私も里帰りはしないし夫も休暇そんなに取れないと思うので、産後すぐに通院とかなればきっとまだ3.5キロもない状態で>>88さんと同じ状況になるのかも…
    片手で抱っこして片手で鍵閉めるって、改めて考えたら結構難しいかも?新生児抱いた感じがわからないのでなんとも言えないですが…

    +2

    -0

  • 1031. 匿名 2024/03/17(日) 21:57:05 

    >>135
    追い詰められて、引き返してを繰り返す中で衝動的にそうなってしまうのかな
    セーフティネットに繋がるまでに情報を得て、相談して支援に繋がるまでって時間がかかるし、理性的でないと難しい

    +4

    -0

  • 1032. 匿名 2024/03/17(日) 21:59:15 

    >>884
    貧血ってそんな影響もあるんだ。
    たしかに私も中量だったな。中量って平均だと思ってたよ。

    +9

    -0

  • 1033. 匿名 2024/03/17(日) 21:59:18 

    一人目産んで何日目かの夕方急にガクッと憂鬱な気分になって泣いた事あったな
    憂鬱な気分をどうすることも出来なかったけど
    同じ時期に出産した人達とのほのぼのとした交流があったりしてどうにか大丈夫だった
    退院後は実家に甘えること出来たから落ち込む事もなかったな
    支えてくれる人甘えさせてくれる人がいないと乗り越えられなかったかもしれない
    この母子はどうだったのかな

    +1

    -1

  • 1034. 匿名 2024/03/17(日) 22:00:59 

    >>170
    私の場合はプラス睡眠不足。転勤族で県外で夫は激務…助けてもらえる環境が無く車の運転もしないといけなかったけどそれで事故った。居眠りしてた訳じゃないんだけどぼーっとしててバッグして壁にぶつけた。
    睡眠不足は本当にきつい

    +9

    -2

  • 1035. 匿名 2024/03/17(日) 22:05:50 

    無理心中するやつってどんな神経してるんだろうなー

    +4

    -0

  • 1036. 匿名 2024/03/17(日) 22:07:11 

    ここにも自殺したいって人結構いるけど、赤ちゃんの何もわからない時に死ねてよかったって考えもあるかもね。人殺しには変わりないけど

    +1

    -0

  • 1037. 匿名 2024/03/17(日) 22:07:12 

    >>1001
    本当にそう思います。

    +3

    -0

  • 1038. 匿名 2024/03/17(日) 22:07:16 

    >>1030
    赤ちゃんはおくるみに包んでおけば新生児の力じゃバタバタできないし、自分はリュックにしておけば鍵程度なら閉めれルト思うよ。横抱き抱っこ紐なんてしてる人ほぼ見たことないし…余程早産でない限り3.5㌔ならあっという間に達成するし、いらないと思うけど…ベビーカーのほうがよっぽど今後も使えそう

    +3

    -0

  • 1039. 匿名 2024/03/17(日) 22:07:27 

    >>1030
    産後1ヶ月で外に出るのは、2週間健診と1ヶ月健診くらいかな
    そのとき可能であれば旦那さんに付き添いしてもらえるとありがたいね

    新生児は脚も開きにくいし、小さめに生まれると特に縦抱っこ(コニーとかも)はしにくいと思う
    荷物はリュックにして、荷物出す時はコットに赤ちゃん置くか、ベビーカーにしちゃうのもいいかな

    新生児は小さいから片手で抱けると思うけど、フニャフニャで抱きにくいから無理せず

    +4

    -0

  • 1040. 匿名 2024/03/17(日) 22:07:50 

    >>55
    でもさ、自分が大事な予定があった時これで電車遅れたらこう言える?普通に迷惑だよ。可哀想かもしれないけどなら誰にも迷惑かけずに行こうよって思うよ。
    私自身実際大事な予定で、人身事故で間に合わなくてキャンセルしたよ。

    +14

    -0

  • 1041. 匿名 2024/03/17(日) 22:08:42 

    >>631
    自宅には夫がいたけど、1人目の産後退院する瞬間不安で不安で号泣したよー
    産院のドアをあけてありがとうございましたしてる時

    え、もう今から1人で命を守るの?!無理!!怖い!!!!って思って溢れ出てしまった

    帰って1ヶ月もすれば慌ただしくて泣く暇もなかったんだけどね笑

    +3

    -4

  • 1042. 匿名 2024/03/17(日) 22:08:49 

    ホルモンバランスのせいだとしたら
    産後に検査するのにわかんないのかな
    幸せ物質出てないとか

    +2

    -0

  • 1043. 匿名 2024/03/17(日) 22:12:58 

    >>14
    子供を安心に預けられる場所があれば、無理心中しなかったと思われます。

    +6

    -1

  • 1044. 匿名 2024/03/17(日) 22:14:24 

    >>12
    えー私なら他人のことなんてどうでもいいし、電車なら一発で死ねるからめちゃ良くない?

    +2

    -12

  • 1045. 匿名 2024/03/17(日) 22:17:12 

    >>8
    どうせ頼りにならない人でしょう

    +16

    -8

  • 1046. 匿名 2024/03/17(日) 22:17:25 

    >>798
    意味不明

    +4

    -2

  • 1047. 匿名 2024/03/17(日) 22:18:29 

    >>1044
    良いと思うよ!!!!!👍

    +2

    -2

  • 1048. 匿名 2024/03/17(日) 22:18:38 

    >>12
    職場で同じこと言った人がいた
    人身事故で電車が遅れて職場で事情を話したら閉口一番、迷惑ですよね〜って言った
    人が亡くなったかもしれない事故で真っ先に出る言葉がそれかと思ってそれ依頼、内心軽蔑してる

    +16

    -20

  • 1049. 匿名 2024/03/17(日) 22:18:44 

    大谷の奥さんと同じくらいの歳だね

    +0

    -0

  • 1050. 匿名 2024/03/17(日) 22:18:54 

    >>170
    産後でメンタル不安定になりまくってた時、里帰り先の実家で母親から、あんた毎日こんな感じなの?旦那さんに愛想つかされるよ?お姉ちゃんを見てみな、あんたより百倍は大変だったんだから。甘いよ!弱音ばっか吐いてんじゃないよ!!
    って言われた。マジで忘れない。大泣きしながら、普段はこんなじゃないけど産後で心が不安定になってる…って言ったら、マズイ、、って顔して何も言わずに部屋出てった。
    一生忘れられない。

    +12

    -1

  • 1051. 匿名 2024/03/17(日) 22:19:11 

    >>932
    >>947
    口には出さないけど、心の中でそう思ってるわ
    金銭問題とかなら、その日数で自殺しないし

    +6

    -6

  • 1052. 匿名 2024/03/17(日) 22:19:49 

    >>1048
    どう考えても迷惑です!

    +22

    -1

  • 1053. 匿名 2024/03/17(日) 22:21:02 

    すべての生まれてきた命が健やかに育つにはどうしたら良いか…
    災害などで、親を失う子供含めて、今まで以上に、どの子も安心して育ち自立していく環境が必要です
    さて、どうしましょうか?

    +3

    -0

  • 1054. 匿名 2024/03/17(日) 22:21:36 

    >>562
    ほぼ確実ではないと思う。
    私産後にホルモンバランスくずして不安障害になったけど、旦那は協力的だったけど関係なかったよ。
    環境関係なく全てに絶望してた。

    +48

    -2

  • 1055. 匿名 2024/03/17(日) 22:21:38 

    >>589
    子供には子供の人生があったはずだもんね。
    母親は気の毒だけど罪深くもあるわ。

    +9

    -0

  • 1056. 匿名 2024/03/17(日) 22:24:00 

    >>366
    迷惑だなって思考になった事なぜかないんだけど、子供が電車の運転手なりたい!と言うと度にあー(人身事故はトラウマなるぞ)ってなる。

    +3

    -2

  • 1057. 匿名 2024/03/17(日) 22:24:19 

    冷たくてごめんだけどこの手の事故は運転士のメンタルや救急隊が到着するまで事故処理する駅員のメンタルの心配をしてしまうんだよな。

    +17

    -1

  • 1058. 匿名 2024/03/17(日) 22:27:55 

    何があったんだろうね?
    退院して3日とかだもんね。頼れる人誰もいなくて辛かったのかな、、悲しいね。
    普段は昔々みたいな、隣の人に醤油借りたり?子供預けあったりなんて必要以上のご近所付き合いなんて今の時代めんどくさ〜とか思うけど、こういう時は、やっぱりそういうがあったら結果が違ってたのかなーとか考える

    +11

    -0

  • 1059. 匿名 2024/03/17(日) 22:29:03 

    >>965
    死ぬよ。
    それくらい不倫は人の心を傷つけるんだよ。
    妊娠中の不倫だったら尚更。

    まぁこの記事の人が旦那に不倫されて、かどうかは分からないけど。

    +14

    -1

  • 1060. 匿名 2024/03/17(日) 22:30:54 

    >>866
    子供の意思を無視して身勝手に殺す親に母性があるとは言わない

    +14

    -3

  • 1061. 匿名 2024/03/17(日) 22:31:06 

    >>14
    自分がいなければ、子供も母親のいない子になってしまう…
    不幸にしてしまうくらいなら…
    という発想になるのかなぁ。
    分からなくはない…。

    +14

    -6

  • 1062. 匿名 2024/03/17(日) 22:31:08 

    >>981
    妊娠中でも不倫は人を殺すよ。せめて傷害罪にぐらいできるようになってほしい。

    +12

    -2

  • 1063. 匿名 2024/03/17(日) 22:31:58 

    >>1059
    だからって電車に飛び込むか??

    +5

    -6

  • 1064. 匿名 2024/03/17(日) 22:32:37 

    >>98
    上の子かわいくないってトピや過去の姉妹差別トピ見ると小さい内だけじゃない人もいるよ。それって毒じゃない?

    +7

    -0

  • 1065. 匿名 2024/03/17(日) 22:33:29 

    >>1010
    なら、ひとりっ子にしたらよかったのに。

    +8

    -1

  • 1066. 匿名 2024/03/17(日) 22:33:51 

    >>993
    ご主人は反省して戻ってきたんですか?
    不妊治療して浮気されるとガッカリしますね
    何考えてるんだろ

    +8

    -0

  • 1067. 匿名 2024/03/17(日) 22:34:50 

    >>1063
    よこ
    それは知らんけど、心が死んでしまう気持ちは分かる
    死ねるもんなら死にたい気持ち

    +7

    -2

  • 1068. 匿名 2024/03/17(日) 22:37:26 

    >>583
    誰も赤ちゃんのことは責めないでしょ
    母親が勝手に決めて行動しただけで赤ちゃんは巻き込まれた立場だもの

    +10

    -1

  • 1069. 匿名 2024/03/17(日) 22:37:55 

    >>601
    あなた出産したことないでしょ?知ってる?出産後って交通事故にあったぐらいの身体なのにおまけに頭痛だよ?
    男でも事故にあったら入院して休むよね?

    +9

    -4

  • 1070. 匿名 2024/03/17(日) 22:39:21 

    >>1
    冷静に考えれば子供を道連れってダメな事だけど、ここまで追い込まれているなら旦那さんが育児に参加していない(義実家もアテにならない)、もしくはシングル。
    子供を残しても不幸にさせてしまう、寂しい思いをさせてしまうくらいなら一緒に。。と思ったのでは。
    冷静に考えれば分かるけど、育児していて余裕がないとこういう結果になる事も理解できるな。

    +8

    -1

  • 1071. 匿名 2024/03/17(日) 22:39:53 

    政治が悪

    +2

    -4

  • 1072. 匿名 2024/03/17(日) 22:40:05 

    すごくつらい事情あったんだろうな
    つらさの尺度はほんとにさまざまだしな
    産後ママ自身、産後の影響の個体差でかいし
    赤ちゃんの様子もさまざま、
    取り巻く環境、身内の考え、手が足りてるかどうかとか

    +3

    -2

  • 1073. 匿名 2024/03/17(日) 22:41:21 

    こういうニュース聞くと明日は我が身だと思うわ

    +1

    -2

  • 1074. 匿名 2024/03/17(日) 22:41:28 

    7日って産科から家に帰ってすぐじゃん
    なんでこんなことに....
    赤ちゃんまで連れてかなくていいのに

    +3

    -0

  • 1075. 匿名 2024/03/17(日) 22:41:49 

    >>1
    赤ちゃんがかわいそう。

    ただただそれだけ

    +7

    -1

  • 1076. 匿名 2024/03/17(日) 22:41:58 

    >>1063
    実際、私の知人で産後うつで電車に飛び込んだ人いる。
    普通に考えれば電車に飛び込んだらめちゃくちゃ多くの人に迷惑がかかるから、自殺するなら別の方法にしよう!って考えられるんだろうけど、産後うつで病んでるとそこまで考えられないんだろうね。

    +2

    -3

  • 1077. 匿名 2024/03/17(日) 22:42:02 

    >>80
    アドレナリン出すぎて出産当日は眠れないし、翌日はまだ母乳があまり出なくて…
    でもアレルギーテストしないとミルクもあげれないって言われて、夜中娘と一緒に号泣してた。
    ホームシックで早く帰りたいって入院中毎日泣いてたし
    痛いの怖すぎて二人目も無痛にしたくせに、周りのお母さんは頑張って痛いの耐えてるのに私は耐えれないダメな母親…とか意味不明な後悔したし。
    痛くないならそれでいいじゃんね。回復も早くて出産直後から平気で歩けたし

    +6

    -1

  • 1078. 匿名 2024/03/17(日) 22:42:32 

    >>1067
    横だけど分かる
    若い新婚さんならまだ旦那さんを本気で愛してるからね

    +4

    -1

  • 1079. 匿名 2024/03/17(日) 22:43:33 

    >>1
    勝手に産んでおいて、赤ちゃんが可哀想。
    産後うつ?この母親の事情なんて知らねーよ。
    道連れにすんなってな。

    +8

    -2

  • 1080. 匿名 2024/03/17(日) 22:43:48 

    >>562
    産後うつは誰でもありうる話だよ?
    何の事情も知らないのにほぼ確実に〜ってすぐ決めつけて言うのなんなん?
    妄想でこれだから男はー浮気はーとか子供に欠陥がーとか隙あらば自分が話したい話題に持って行ってベラベラ誰かを否定するような内容を語ってる人いるけど不謹慎だよ

    +25

    -4

  • 1081. 匿名 2024/03/17(日) 22:44:05 

    >>1077
    今の時代はアレルギーテストしないとミルクもあげれないの!?
    24年前はそんなのなかった
    大変だな

    +5

    -0

  • 1082. 匿名 2024/03/17(日) 22:44:37 

    >>1059見返すくらい幸せになりなよ!

    +2

    -5

  • 1083. 匿名 2024/03/17(日) 22:44:58 

    >>510
    横。うるせえわ。
    そんな甘い考え持つ方が悪い。
    赤ちゃんの命をなんだと思っているのか

    +9

    -4

  • 1084. 匿名 2024/03/17(日) 22:45:30 

    めっちゃ迷惑

    +2

    -0

  • 1085. 匿名 2024/03/17(日) 22:45:36 

    >>1078
    そんな人だと見抜けないって悲惨だね。ドンマイ

    +1

    -3

  • 1086. 匿名 2024/03/17(日) 22:47:05 

    辛すぎる
    母親に何があったのか事情は分からないけど、とにかく赤ちゃんが可哀想すぎて辛い
    せっかく生まれてきた命なのに

    +4

    -0

  • 1087. 匿名 2024/03/17(日) 22:47:08 

    産んで家に帰ったらなんかあったんだろうか
    単にケンカして自暴自棄とかかもしれないけど
    なんにしても悲しい

    +2

    -0

  • 1088. 匿名 2024/03/17(日) 22:47:17 

    死ぬのは勝手だけど、
    電車遅延した最悪としか思わない

    +2

    -0

  • 1089. 匿名 2024/03/17(日) 22:48:25 

    >>1044
    電車飛び込みで、死ななかった人結構いるよ。
    過去のニュース見てみ。命に別状はないってニュースかなりあるよ
            うつ病から衝動的に電車に飛び込んで両足を失った19歳「今、伝えたいこと」 | 日刊SPA!
    うつ病から衝動的に電車に飛び込んで両足を失った19歳「今、伝えたいこと」 | 日刊SPA! nikkan-spa.jp

    将来は人を助ける看護師になりたい――。その想いを抱いて高校から看護学校に進学したものの、16歳でうつ病を発症したというsakiさん(Twitterアカウント@sakik75069246)。その後、自…

    +2

    -1

  • 1090. 匿名 2024/03/17(日) 22:49:03 

    >>1000
    あなたの考えだと介護疲れで無理心中した人も殺人犯なんでしょうね?
    一生分かり合えないと思います
    一寸の虫には五分の魂すら無いし
    盗人には五分の理など有る訳無いのでしょうね?

    +3

    -7

  • 1091. 匿名 2024/03/17(日) 22:49:22 

    >>497
    産院選びの時に、いろいろホームページ見てたけど、結構な確率で母子同室ですただし体調が悪い時等預かります!って書いてあったんだよね…
    母子別室をうたってる所は評判悪い産院だったり
    結局、母子同室も可能ですって所にしたけど、当たり前のように母子同室ですって言われた
    旦那、クロスワードの本買ってきてくれたけどあんなもんやる暇もないし、とにかく寝たくてたまらなかった
    今インスタで産後の回復がどうのこうので入院、家事育児は全て旦那!って漫画ちょびっと読んだけど、ぶっちゃけ何もかも放り投げて優雅に療養したいって思うもん

    +5

    -2

  • 1092. 匿名 2024/03/17(日) 22:49:47 

    >>124
    私は出産した途端メンタルおかしくなって分娩台で大泣きしてそこから4日間ひたすら泣いた
    赤ちゃんのお世話もできなくて、赤ちゃん見ると過呼吸起こして発狂してた
    たまたま出産した産院が産後のメンタルケアに力を入れてるところだったから私は救われたと思う


    +20

    -4

  • 1093. 匿名 2024/03/17(日) 22:49:54 

    >>1048
    口に出して迷惑だと言うのは迂闊というか軽率だと思うけど、当事者や経験者なら迷惑だよ。
    小さい子供抱えた若い母親の無理心中だから、気の毒で可哀想と思うけど、事故車両に小さい子供抱えた母親が足止め食らってるかもしれない。
    保育園に子供預けてる母親が急いで帰宅しようとしてる最中の事故かもしれない。
    子持ちだけじゃなくてそれぞれ事情がある人が、足止めを食らって迷惑と思うのは至極当然だと思うけどね。

    +14

    -0

  • 1094. 匿名 2024/03/17(日) 22:51:27 

    >>1087
    浮気とか?
    奥さんが出産で入院中に浮気する男多いよね

    +3

    -0

  • 1095. 匿名 2024/03/17(日) 22:52:07 

    >>674
    21トリソミーの子だとあきらかに顔が定型の子と違うし、特徴的な顔だからすぐわかると思う
    まぁ、今回の事故の内容は何に起因してるのかは不明だからなんとも言えないけど。

    +4

    -0

  • 1096. 匿名 2024/03/17(日) 22:54:04 

    >>1028
    憶測だとしても、大変な思いをした経験をしたからこその話だよね。コメントありがとう



    +1

    -0

  • 1097. 匿名 2024/03/17(日) 22:54:15 

    >>146
    しばらくは見守った方が良いと思う
    本当に全くそんな気配ない人でもなったりするから
    突然の重度な鬱状態に

    +4

    -0

  • 1098. 匿名 2024/03/17(日) 22:54:48 

    >>1082
    産後うつの人にそこまでの気力があると思う?

    +3

    -2

  • 1099. 匿名 2024/03/17(日) 22:55:08 

    >>1094
    長い事セックスしてないもんね...
    やられたらショックだろうな...何十時間も頑張って家帰って証拠見つけたら飛び出すかも
    ママと一緒に死のうかぁって考えちゃったのかな

    +0

    -0

  • 1100. 匿名 2024/03/17(日) 22:55:19 

    >>18
    こういう場合は入院伸ばせたりとかいう制度があっても良いかも

    +16

    -0

  • 1101. 匿名 2024/03/17(日) 22:57:04 

    >>798
    は????
    あえて言うけど、普通なら生後7日でお父さんが迎えに行って退院してきて、三人で初めての沐浴とかしながら写真撮ったりするんだよ。
    そんな余裕もないまま怒涛の日々が始まるにせよ、その日に絶望してしまうのはお父さん側にも責任はあると思う。
    退院する日ってすごい不安だし、まだ体も痛いし、親もしくは赤ちゃんの父親の助けなしではかなりキツいから、そこは今のご時世でどうにもならなかったのなら、お母さんだけの責任とは言えないと思うよ。

    +23

    -15

  • 1102. 匿名 2024/03/17(日) 22:57:45 

    私は赤ちゃんが生まれた時に喜べなかったんだよね
    お腹の中に赤ちゃんがいるのがとんでもなく幸せすぎて、このままお腹の中で一生育てたいと思ってて陣痛きた時も生まれてほしくないって思ってた
    生まれた時も喪失感がすごくて…
    お腹から出て他の人に抱っこされてる我が子を見ると、お腹の中にいれば自分だけのものだったのに…って気が狂いそうだった
    生まれてすぐからメンタル病んで赤ちゃんも可愛いと思えなくて、そんなこと思う自分にまた病んでしまった
    2週間くらいで落ち着いてそれ以降は全然そういう気持ちなくなって、あれはなんだったんだ?て感じなんだけど、その2週間は地獄のような日々だった

    +8

    -12

  • 1103. 匿名 2024/03/17(日) 22:58:30 

    普通はだけど

    産後の身体で生後7日の新生児を連れて外に出るなんてしない。周りにこの母子を気にかける人間がいなかったのかな

    +8

    -3

  • 1104. 匿名 2024/03/17(日) 22:58:47 

    >>806
    なんで楽しい毎日があるとわかるの?
    そうじゃなかったかも知れないでしょ

    +25

    -1

  • 1105. 匿名 2024/03/17(日) 22:59:19 

    >>798
    ご主人が不倫して別れたいと言ってたとかもありえるよ
    妊娠中の不倫なんてよくある話

    +11

    -8

  • 1106. 匿名 2024/03/17(日) 22:59:42 

    >>1
    赤ちゃんは赤ちゃんポストに預けてくれって思った。
    熊本県にあるけど、東京都墨田区に今年出来る。
    47都道府県に赤ちゃんポスト作ってほしい
    少子化担当大臣仕事してくれよ何のための役職だよ頼むよ…
    こうのとりのゆりかご - 熊本市 | 産婦人科 無痛分娩 小児科 慈恵病院
    こうのとりのゆりかご - 熊本市 | 産婦人科 無痛分娩 小児科 慈恵病院jikei-hp.or.jp

    熊本市にある無痛分娩に特徴をもった産婦人科を主に、地域の皆様に愛される医療を心がけています。


    墨田区の病院、国内2例目の「赤ちゃんポスト」設置へ…「内密出産」とともに来年度開始目指す : 読売新聞
    墨田区の病院、国内2例目の「赤ちゃんポスト」設置へ…「内密出産」とともに来年度開始目指す : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    【読売新聞】 東京都墨田区の社会福祉法人「賛育会」は28日、親が養育できない子どもを匿名で託せる「赤ちゃんポスト」を、同区で運営する賛育会病院に設置する準備を進めていると発表した。妊婦が病院の担当者だけに身元を明かして出産する「内密


    生後7日の娘と28歳の母親が電車にはねられ死亡 娘を抱えて踏切の遮断機をくぐる様子が防犯カメラに JR京都線

    +9

    -2

  • 1107. 匿名 2024/03/17(日) 23:00:17 

    インフレ中の大増税という失政で国民を苦しめた結果、去年の児童相談所対応件数が過去最高。
    憶測ですが、そんな国で子育てしていく自信がお母さんになくなっってしまったのかも知れないね。
    ご冥福をお祈りします。

    +1

    -0

  • 1108. 匿名 2024/03/17(日) 23:00:46 

    >>1060
    まだ母性なんて出てくる前の段階よね、7日なんて。でもさ、障害があるって言ってる人多いけど、だとしたら7日で退院できるのかな?
    身体に重い障害があるとしたら7日では退院できないと思うし、そうじゃないならもっとかなり先にならないとわからなくない?
    7日で退院できるような子は最近では親より長く、自立して生きていけるのに。

    +17

    -0

  • 1109. 匿名 2024/03/17(日) 23:00:51 

    >>1054
    同じく。
    産後鬱で入院もしたけど、うちは旦那も協力的だし実家も義実家も協力的&関係良好
    産後鬱は環境とか関係なくなるから怖いなって思ったよ
    ちなみに普段からPMS酷くてホルモンバランスに振り回されるタイプ

    +9

    -3

  • 1110. 匿名 2024/03/17(日) 23:01:18 

    >>1103
    午後20時前の出来事だよ?外は真っ暗です

    +2

    -3

  • 1111. 匿名 2024/03/17(日) 23:02:31 

    >>86
    おっしゃるとおりかもしれないけれど
    私はあなたみたいに考えることはできないわ
    あなたのコメント読んでしまったことを心から後悔してます

    +6

    -2

  • 1112. 匿名 2024/03/17(日) 23:02:35 

    >>1110
    うん だから普通は出歩かないでしょう

    +5

    -0

  • 1113. 匿名 2024/03/17(日) 23:03:29 

    >>1094
    前にパパ活してる子が内緒で配信しながら男に会ってたけど、奥さん里帰り中って言っててドン引きした

    +2

    -0

  • 1114. 匿名 2024/03/17(日) 23:04:02 

    気の毒だけどグロいし電車止まるし迷惑だよなあ

    +3

    -0

  • 1115. 匿名 2024/03/17(日) 23:04:10 

    >>1102
    わかる。
    あ、お腹からもういなくなっちゃったんだ、この子を育てないと、みたいな変な喪失感と現実のはじまりみたいな。
    生と死(生きてるけど)を同時に見るような不思議な気持ちになるよね?みんなそうだと思ってた。

    +7

    -4

  • 1116. 匿名 2024/03/17(日) 23:05:08 

    >>1114
    こんなところでイキってんじゃねーよクズ!

    +2

    -3

  • 1117. 匿名 2024/03/17(日) 23:05:13 

    産後ってちょっとしたことでも何故だかとても不安で心細くなるんだよね。実母も義母も誰もそばにいなかったのかな?

    +5

    -0

  • 1118. 匿名 2024/03/17(日) 23:05:29 

    >>1048
    迷惑だけど、リアルでは口に出して言わないかな。

    +4

    -4

  • 1119. 匿名 2024/03/17(日) 23:05:50 

    >>1112
    うん だから真っ暗だから赤ちゃんとか気づかないしそもそも外に誰もいないかもしれないし

    +2

    -3

  • 1120. 匿名 2024/03/17(日) 23:06:36 

    >>2
    子供に障害とか病気でもあったのだろうか

    +26

    -3

  • 1121. 匿名 2024/03/17(日) 23:08:17 

    ウクライナ戦争で生後間もない子が疲れ切った母親に抱っこされて避難してる映像だけでも涙止まらなかったのに今日も泣きすぎて眠れない
    養子に出してよ...おねがいだから

    +0

    -1

  • 1122. 匿名 2024/03/17(日) 23:12:28 

    >>815
    こんな風に追い詰められた人の死体蹴りするような人が多くいると思うと助け求めづらいよなぁ
    最後のこの子にはこの子の人生があったってのには同意だけど、誰かにこの子を託してこの世を去る事さえ考えられなくなるほど余裕がなかったんじゃないかな
    時には正しさより優しさが必要な時もあるんだからさ、そんなに強い言葉使った発信は控えなよ
    寛大な心を持ち、いざとなれば寄り添ってくれる人が増えればこんな不幸な話もきっと減るよ

    +4

    -8

  • 1123. 匿名 2024/03/17(日) 23:13:38 

    生後7日って
    産後鬱というより妊娠中すでに鬱だったんじゃない?

    +7

    -1

  • 1124. 匿名 2024/03/17(日) 23:13:45 

    >>661
    寝不足とホルモン激変のあの時期は、なぜか辛くなってくるんだよね。
    幸せなのに。
    急に不安が襲ってくる…。

    +5

    -0

  • 1125. 匿名 2024/03/17(日) 23:14:04 

    >>1119
    ごめんちょっとよくわからない  返信先間違えてない?

    +1

    -3

  • 1126. 匿名 2024/03/17(日) 23:16:49 

    7日で死んじゃうなんて可哀想
    不倫?

    +3

    -0

  • 1127. 匿名 2024/03/17(日) 23:17:27 

    子供と一緒に死ぬとか
    ちょっと後の供養が大変そう…
    ゾッとする

    +2

    -0

  • 1128. 匿名 2024/03/17(日) 23:17:41 

    すぐに身元が判明って事は身分証を持っていた、もしくは身内が騒ぎを聞きつけて名乗り出たとか

    なんでこの母子がこうなったのか背景を知りたい

    +2

    -2

  • 1129. 匿名 2024/03/17(日) 23:18:57 

    >>565
    貧血はそもそも鬱っぽくなるよね

    鉄とタンパク質は本当に大事

    あと、糖質の摂りすぎはさらに鬱に拍車をかける

    +5

    -1

  • 1130. 匿名 2024/03/17(日) 23:19:11 

    >>622
    子供に障害あったとかも考えられる

    +11

    -2

  • 1131. 匿名 2024/03/17(日) 23:19:50 

    >>990
    実際、小さな穴あるかなー?くらいだとそんなもんだよね。笑
    医師はかなり楽観的で、実際に楽観的に構えてても大丈夫なパターンがほとんど。
    重い症状なら7日での退院は難しくて、うちの子は七日間で無事に退院した後、二年間経過観察して穴が塞がったけど、二年間鬱になったよ。
    正確に言うと、三年目が一番本格的にキツい鬱で、コロナ禍に入った瞬間だったんだけど、安心できた日がなかったから一気に疲れが出たみたいで、
    本当に鉛になって動けなくなるんだね。
    しんどかった。
    でもあんなに一生懸命になれたのは子どもを生かそうとしてくれた医師や看護師さんや周りの人たちのおかげで、何よりも、心臓に穴があろうとケラケラ笑うわ泣くわで激しい子どもの生命力を感じたから。
    なんかもう生かされてるし、やるしかねーなと思って毎日なんとか生きてます。
    薬減らしながら、ずいぶん楽になってきたところ。
    長くかかったけど、子どももう小学生だし、私は職場復帰するまでになれた。
    私を強くしてくれたのは子どもだなと思う。
    ここまで旦那の登場ナシ、と。まぁ色々あって足手まといだけど、なんとかやってる。
    子どもに手をあげるようなことはしないからまいっかっていう程度、、、うちの旦那はいざという時に役に立たないので、自分が強くなるしかなかった。
    私なんか本当は弱いのに。私より弱いからね、旦那は。頼れる男性ってこの世にいないのかなー

    +5

    -4

  • 1132. 匿名 2024/03/17(日) 23:20:35 

    >>478
    何そんな熱くなってんの?

    +3

    -3

  • 1133. 匿名 2024/03/17(日) 23:21:20 

    悲し過ぎる

    +0

    -0

  • 1134. 匿名 2024/03/17(日) 23:22:35 

    >>122
    事情があれば無理心中しても仕方ないってどういう理屈よ?最初から子供を生まなければこういう結果にならずに済んだかもしれない。

    +9

    -2

  • 1135. 匿名 2024/03/17(日) 23:22:45 

    子供を殺す親が多過ぎる

    +3

    -1

  • 1136. 匿名 2024/03/17(日) 23:23:00 

    >>80
    わかる
    2〜3時間細切れ睡眠で常に吐き気するし
    泣き声うるさいし可愛いと思えないし
    これが続くのか、と絶望して毎日泣いてた

    生後2ヶ月くらいになって子が3〜4時間寝るようになったら鬱な気分もすっかり治った

    +9

    -1

  • 1137. 匿名 2024/03/17(日) 23:24:01 

    >>1131
    自分語り多いよねこのトピ

    +5

    -5

  • 1138. 匿名 2024/03/17(日) 23:24:15 

    せっかくさ骨抜きとは言え子供増やす政策取るんだったらこういうのを大々的に取り上げて産後ケアとか妊婦救済でも考えたらどうだ
    男が育休100パー取って終わりじゃ意味ないぞ岸田

    +2

    -0

  • 1139. 匿名 2024/03/17(日) 23:25:19 

    >>793
    頼れなくて悩む人もいるし、過干渉で悩む人も人もいるからなあ。鬱やノイローゼに何故なったかと責めたり投薬を否定する親もいるのよ。

    旦那も親も協力的ってのも、外からそう見えても他人が見てる時だけ建前でいいふりこいてる身内もいるし、内情は本人しか分からないよなあ。

    +8

    -4

  • 1140. 匿名 2024/03/17(日) 23:26:06 

    >>1104
    死ぬよりマし

    +1

    -1

  • 1141. 匿名 2024/03/17(日) 23:27:21 

    >>1119
    田舎だし

    +0

    -0

  • 1142. 匿名 2024/03/17(日) 23:27:23 

    >>1
    赤ちゃん連れて行かないでほしかった

    赤ちゃんポスト増やすべきだと思う

    +1

    -0

  • 1143. 匿名 2024/03/17(日) 23:27:30 

    >>84
    私もそっちタイプだった!初めてで何もかも出来ない事が怖すぎて、『私はとんでもない事をしてしまったんじゃないか、、、命のあるこんな重要な“モノ”を産み落としてしまった。怖い!!責任取れない!!!やっぱり辞めたい!!!』って恐怖に押しつぶされそうになった。

    少ししてからようやく愛情が出てきたよ!生まれた瞬間から愛おしい…となるもんだと思ってた分、落差がすごかった。

    +14

    -0

  • 1144. 匿名 2024/03/17(日) 23:27:51 

    事情がなんであっても子供を殺すのは許せないなー

    全く同情出来ない

    +3

    -1

  • 1145. 匿名 2024/03/17(日) 23:28:23 

    出産後〜産後4ヶ月はとんでもなく死にたい気持ちになってたよ
    今子どもが1歳になってやっと安定した気持ちで過ごしている

    +2

    -0

  • 1146. 匿名 2024/03/17(日) 23:29:00 

    >>402
    あなたが残念(笑)

    +5

    -1

  • 1147. 匿名 2024/03/17(日) 23:29:33 

    >>1098
    生きるなら幸せにならなきゎ!

    +0

    -2

  • 1148. 匿名 2024/03/17(日) 23:29:55 

    >>124
    そうかな?私は迷いなく、むしろ強い望みで妊娠出産したけど、退院後すぐくらいから2週間後の診察くらいまでかな?一番ピークに辛かったよ。夕方頃になると理由もなく胸がザワザワして身の置き場がない感じで、ただただ泣いてた。理由もなく死にたくなった。本当に辛かったよ…

    +25

    -1

  • 1149. 匿名 2024/03/17(日) 23:30:48 

    独身の頃にうつ病経験した人間はやっぱり産後うつにもなりやすいのかな?
    私うつ病で通院したことあるんだけど産まない方がいいよね独身だしその可能性はほぼゼロだけど

    +1

    -0

  • 1150. 匿名 2024/03/17(日) 23:31:30 

    >>5
    かもしれないよね。
    私も一人目は入院中、ずっと泣いてた。心臓ばくばくして、今までみたいに好きな時に寝て、ご飯食べたり、トイレいったりできないことに絶望して、取り返しのつかないことをしてしまった、私が母親になるべきじゃなかったと思ってた。

    +21

    -0

  • 1151. 匿名 2024/03/17(日) 23:31:55 

    >>1149
    自己完結してるならそれでいいんじゃないの?

    +1

    -0

  • 1152. 匿名 2024/03/17(日) 23:33:43 

    >>19
    新生児家に連れて帰って、何をしたらいいかもわからない感覚だった。
    ただ泣いたらオムツ、ミルク、ゲップ、片付け、泣いてる、どうしたらいいの?、繰り返し。
    寝てても最初のうちは息してるか分からずとにかく不安だった。
    大人1人だったとしたらなんか絶望感感じるかもしれない。

    +40

    -3

  • 1153. 匿名 2024/03/17(日) 23:35:17 

    >>51
    産後7に目だと胸がパンパンになって痛すぎて動けなかった。
    私と同じ症状だったら歩けなかったから生きてたと思う。
    産後はメンタルの検査必須にしたらいいのにな。

    +8

    -1

  • 1154. 匿名 2024/03/17(日) 23:37:14 

    >>1149
    鬱経験者だけどやっぱり鬱再発しやすいと思うよ
    防波堤一回超えちゃったら弱くなると思う
    産後がトリガーになるかは人次第だろうけど注意はしたほうがいい

    +17

    -0

  • 1155. 匿名 2024/03/17(日) 23:38:11 

    >>918
    ねえ。怒りも解るけど、どれ程この亡くなられた方が追いつめられたかの末の行動か知りもせずに叩くのは浅い

    +7

    -10

  • 1156. 匿名 2024/03/17(日) 23:38:32 

    飛ぶ込むだけはやめてよ。人に迷惑かかるし運転手さんが可哀想。

    +13

    -0

  • 1157. 匿名 2024/03/17(日) 23:40:08 

    産後鬱なのかはわからないけど、この母親の考えた事は死ぬ事が最良だったという事

    こうなる背景って何があったんだろう  産後のメンタルに加え何かがあると思うんだけど

    +4

    -4

  • 1158. 匿名 2024/03/17(日) 23:40:45 

    >>801
    事情は判らないからね。
    もしかして夫に不倫されて(メンヘルなるサレ多い)経済的にも行き詰まり生きてけない‥てなったのかもだし

    +5

    -1

  • 1159. 匿名 2024/03/17(日) 23:44:53 

    >>31
    私は1人目の時に病院が母乳信仰のゴリゴリ体育会系母子同室で子供は永遠泣き続けて全然寝なくてもう不安と疲れで退院前日夫に電話で泣きついたら子供のせいで辛いとか言うの可哀想て言われてもっと辛くなって朝まで泣いた。
    今だったら真顔ではぁ?!て言うところだけど当時は涙が止まらなかった。
    里帰り出産で家族の支えがなかったらもう無理となっていたかもしれない。

    +17

    -3

  • 1160. 匿名 2024/03/17(日) 23:47:04 

    救いがないね子供道連れは

    +5

    -0

  • 1161. 匿名 2024/03/17(日) 23:48:39 

    続報は出ないだろうし憶測の域を出ないトピだな

    +8

    -0

  • 1162. 匿名 2024/03/17(日) 23:50:26 

    何があったかわからないけど可哀想
    母子一緒にうちに来なよと言いたい。子連れでこんな行動するくらいだから悪い人ではないと思うんだよね

    +5

    -6

  • 1163. 匿名 2024/03/17(日) 23:52:07 

    生後7日、人にもよるけど退院して自宅に帰って2日目でしょ?
    出産経験あれば産後一週間ってまともな体調でも思考でもないと思う。お子さんも一緒に自殺してしまったのは悲しいし、他に道もあったかもしれないけどこうなってしまったらどうしようもないじゃん。

    年齢層高いのに迷惑かけるなとかマイナス意見ばっかりなのか謎だわ。
    何か事情あったり産後鬱とか考えられないかな。

    鉄道関係の人も通勤通学の人も迷惑被ったかもしれないけど二人亡くなってるんだよ。

    +8

    -6

  • 1164. 匿名 2024/03/17(日) 23:53:03 

    思い詰めてこうなってしまう何かあったのかもしれないけど、やっぱり飛び込みはだめだよね。
    どれだけ辛かろうと運転手さんや乗客に迷惑かけていいとはならない。

    +6

    -0

  • 1165. 匿名 2024/03/17(日) 23:58:20 

    赤ちゃんポストもさわざわざ行くの産後で大変だし集荷システム必須じゃない?

    その際母親もメンタル崩壊してるから然るべき機関へ配達


    +2

    -0

  • 1166. 匿名 2024/03/17(日) 23:58:30 

    >>593
    赤ちゃんは
    理想のお母さんをかわいい!命!
    理想でないお母さんをボロクソに言う
    対象関係論というやつ。これは大人になっても根本は同じ

    だから我が子を理想の母親にする、大きな赤ちゃんが誕生する瞬間でもある。所為毒親

    +1

    -2

  • 1167. 匿名 2024/03/17(日) 23:58:31 

    >>1163
    迷惑なことは迷惑ってきちんと明言すべきだと思うよ。

    運転手さんのトラウマになるかもしれないし、状況によっちゃ近隣の病院から救急医も呼び出されて現場に行ったりする。後片付けも必要、場所によっては飛び立ったパーツの一部が無関係な人にぶつかって怪我をさせてしまうかもしれない。どれだけ辛かろうが他人を巻き込むような自殺はしちゃいけないって社会の認識として必要では?
    ことが終わってから辛かったよね、って共感するのもね…。npoとか立ち上げて今辛い人のフォローした方が良さそう。

    +11

    -0

  • 1168. 匿名 2024/03/18(月) 00:00:01 

    >>1165
    新生児を運ぶのも大変だと思うよ。
    赤ちゃんを育てることを放棄するような人が料金払うのかな

    +0

    -0

  • 1169. 匿名 2024/03/18(月) 00:00:28 

    >>16
    想像でしかないんだけど、産まれてきた子が障害を持っていたとしたら育てきれないと悲観して……って可能性もあるよね……。生後すぐにわかるとしたらダウンとかなんだろうけども…。電車に跳ねられてるから顔もわかんないけどさ………。

    +2

    -4

  • 1170. 匿名 2024/03/18(月) 00:01:55 

    >>599
    事故を目撃した人や後片付けをすることになった人はゆっくり眠れなくなってるかもしれないけどね。

    +5

    -0

  • 1171. 匿名 2024/03/18(月) 00:03:16 

    >>1169
    何か疾患があったとして生後7日時点で退院できるのかな…とも思うけど

    +6

    -0

  • 1172. 匿名 2024/03/18(月) 00:04:11 

    >>1168
    子供と死にたい希死念慮が強い母親と子は引き離しが最善でしょう

    新生児運ぶの大変て車でチャイルドシートでいいんじゃないか?

    料金はしらんが今回のようなケースの再発防止策ってないよなーって

    +3

    -0

  • 1173. 匿名 2024/03/18(月) 00:04:46 

    >>270
    細かいですが運転士です。
    資格持ってらっしゃる方ですよ

    +4

    -3

  • 1174. 匿名 2024/03/18(月) 00:06:44 

    >>1155
    追い詰められた末の行動なら、人の命を奪ってもいいと言ってるのと同じだけど?
    母親が追い詰められたら、所有物の赤ん坊が殺されるのは仕方がないってことですか?
    その考えの方が怖いけど

    +11

    -5

  • 1175. 匿名 2024/03/18(月) 00:07:48 

    >>769
    めっちゃ早口で言ってそうwww

    +0

    -3

  • 1176. 匿名 2024/03/18(月) 00:08:34 

    >>1
    二世三世不倫赤ベンツきり無いね
    もう自民党は要らないな

    +0

    -1

  • 1177. 匿名 2024/03/18(月) 00:09:32 

    >>1174
    横だけど同意、母親擁護も多いよね

    +6

    -1

  • 1178. 匿名 2024/03/18(月) 00:09:39 

    >>1172
    長距離移動は大変だよ、授乳も頻回だし。
    産院が親のメンタル確認頑張るしかないのかもね。

    +1

    -1

  • 1179. 匿名 2024/03/18(月) 00:10:52 

    >>1162
    母子ともに養ってあげられるの?

    +1

    -0

  • 1180. 匿名 2024/03/18(月) 00:12:35 

    >>1176
    選挙行っても操作されて自民党が勝つんだよね
    死にたくなる気持ちもわかる

    +1

    -1

  • 1181. 匿名 2024/03/18(月) 00:12:55 

    >>1177
    さらに横
    母子って書かれるともうそれしか目に入らなくなっちゃう層一定数いるよね。
    このお母さんの選択で何も悪くないのに辛い思いをさせられた人はいると思う。無責任に擁護するのも逃げ道として肯定しているわけで同じようなことをしてしまう人を出すだけだろうし。
    思い悩んでいたことから解放されてゆっくり休めてるといいなと思いはするけどね。

    +5

    -3

  • 1182. 匿名 2024/03/18(月) 00:12:59 

    >>846
    >>1101
    横 自殺した理由が周囲にあるんじゃないかって思いがちだけど産後鬱ならホルモンバランスの問題だから周囲に責任があるとも決めつけられないよ。もちろん頼れない事情があってサポートが手薄だった可能性もある。理由は憶測でしかない。
    個人的感情では悲しいけど、少なくとも客観的に言えるのは懸命に生まれてきた子供を道連れにして傷つけたこと、人身事故を起こしたことについては、母親の判断だから責任を問うなら母親だよ。
    なにより子供が可哀想。

    +10

    -2

  • 1183. 匿名 2024/03/18(月) 00:13:54 

    >>1162
    横ですが、この母親が良い悪い人の判断まで出来ない

    +3

    -0

  • 1184. 匿名 2024/03/18(月) 00:14:24 

    >>798
    もし愛情深くて優しく素晴らしい夫がいたら、赤ちゃんが7ヶ月なんて可愛くてもっとも幸せな時期に精神的に不安定になんかならない。そんなパーフェクトな旦那じゃなくてごく一般的な普通の旦那でも、赤ちゃんを道連れにして死のうなんて絶対に思わない。
    つまり、とんでもねえ男か、そもそも夫と名乗れるような真っ当な関係の相手ではないか、ということなのよ。

    +4

    -11

  • 1185. 匿名 2024/03/18(月) 00:17:10 

    要は産んだ産まれたけど生き残れなかった、残せなかった自然淘汰の一種という事なんかな

    +1

    -0

  • 1186. 匿名 2024/03/18(月) 00:17:12 

    >>1148
    2週間検診があってよかった、多くの病院は退院したら次は1ヶ月検診だから。

    +8

    -0

  • 1187. 匿名 2024/03/18(月) 00:17:15 

    >>867
    他人ながらあなたの夫に殺意感じたわ
    くだらない事しか話せないなら糸と針で口縫うぞ

    +4

    -1

  • 1188. 匿名 2024/03/18(月) 00:21:12 

    >>684
    最初に本音で◯書いたらフォローというより尋問みたいに突っ込まれて、どんな時とか聞かれても漠然と思うくらいだったし面倒だから次の検診とかでは全部問題なさそうなの選んでた

    +15

    -0

  • 1189. 匿名 2024/03/18(月) 00:21:45 

    >>1102
    言いたい事わかるよ
    お腹はまだ大きいままなのに、もうお腹に何にも入ってないエコー映像見せられて(ただの退院の健診)あれ?空っぽ、ずっとこの中に居たのにもう居ないのか…そりゃそうだ産んだしもう育児しなきゃ、私たち別々になったのか寂しいな…と退院して何か泣いてた
    夫に私おかしいみたい、変だよね?自分でも分かるんだけど何か寂しいのごめんって言いながら泣いてたよ

    +3

    -0

  • 1190. 匿名 2024/03/18(月) 00:24:34 

    何にしても生後7日でその決断は早過ぎるんだよな

    +4

    -0

  • 1191. 匿名 2024/03/18(月) 00:25:38 

    >>1188
    わかる
    産後に家庭訪問の助産師に眠れずくったくたの中、私の育児のスタンスが間違ってると散々説教されて兎に角疲れた
    子育て楽しくないと弱音吐いたら「育児を楽しまないから悪い」「そんな悲観的だから帝王切開になったんだよ」とまで言われた…
    帝王切開まで私のせいなの???腹切られたけど?
    帰り際「私のクレーム役所に入れないでね」と吐き捨てて去ってったわ
    3時間も居座れ、自分がどれほど素晴らしい助産師か熱弁された
    何ハラなんだろうアレは

    +12

    -2

  • 1192. 匿名 2024/03/18(月) 00:26:03 

    >>8
    普段は生む生まないは女の選択とか言ってるのに男のせい?赤ちゃんかわいそう

    +15

    -8

  • 1193. 匿名 2024/03/18(月) 00:27:15 

    >>798に不倫してたのかもよとか言う返信多くて引く…
    >>1184
    別にそんなこと言い切れないって
    もし産後鬱だとしたら産後鬱って漠然とした不安があるんだよ、普通そうに見えてもね
    一般的な鬱だって周りから見たら昨日まで元気で自殺するように見えなかったのに、気づいてあげられなかったってこと沢山あるよ
    妄想で旦那のせいにするのは簡単だけど

    +8

    -4

  • 1194. 匿名 2024/03/18(月) 00:27:57 

    >>11
    責任感が強くて誰にも頼らずに完璧にママ業をこなしたいタイプだったんだよ。旦那さんがいてもシングルでも頑張っちゃうお母さんは周りに誰かいても孤独で母子2人だけの世界で生きてしまってたたんだと思う。

    +3

    -8

  • 1195. 匿名 2024/03/18(月) 00:29:07 

    子供と死んだ方がマシって状況になったという事ですね

    詳細知り得ないからもういいや

    +1

    -0

  • 1196. 匿名 2024/03/18(月) 00:30:14 

    >>55
    会社の同僚のお母さんが倒れて救急車で運ばれたって連絡来たから、早退して急いで病院に向かってたら乗った電車が飛び込み事故で乗ってた電車止まって数時間車内に閉じ込められて、お母さんが亡くなる時に立ち会えなかったから、一概にそれは言えないなぁ。

    +7

    -0

  • 1197. 匿名 2024/03/18(月) 00:30:17 

    >>1194
    生後7日で完璧も何もなかろうに

    +10

    -0

  • 1198. 匿名 2024/03/18(月) 00:31:54 

    似たような事起きないといいけど、このニュースかトリガーにならない事を祈る

    +0

    -0

  • 1199. 匿名 2024/03/18(月) 00:32:08 

    >>1
    名前も出さないし、何らかの障害を持ってる人なんじゃないかなあ。
    親による心中は卑属殺人であり、卑属殺人に対する処罰ももっと重くすべき。
    ポストだってあるんだし、子供を巻き添えにするな。
    子供はおまえの所有物じゃない!

    +1

    -1

  • 1200. 匿名 2024/03/18(月) 00:32:33 

    >>1081
    一人目生んだ産院はなかったですよ
    二人目生んだら別の産院ですが、アレルギーテストしないと…って方針だったみたいです
    多分病院によるんじゃないかなぁ
    ちなみに5年前です

    +1

    -0

  • 1201. 匿名 2024/03/18(月) 00:32:53 

    >>4
    産院も、周りのサポートが少ないお母さんには気にかけて、精神状態やばそうなお母さんは精神科医と連携してもいいのかなと思った。

    +9

    -1

  • 1202. 匿名 2024/03/18(月) 00:34:11 

    >>813
    現実的に無理でしょ

    +17

    -5

  • 1203. 匿名 2024/03/18(月) 00:35:53 

    >>1171
    即手術が必要な障害とかじゃなければ、とりあえず退院して後日診察とかもあるよ。

    +6

    -0

  • 1204. 匿名 2024/03/18(月) 00:37:46 

    >>155
    運転士の方も堪らないよね。

    +10

    -0

  • 1205. 匿名 2024/03/18(月) 00:38:13 

    >>1202
    よくうちに来ればとかコメントする人いるけど、優しい人だねでもそれば絶対に起きないからコメントしてますよね  なやつ

    +15

    -16

  • 1206. 匿名 2024/03/18(月) 00:40:45 

    >>31
    人によるから、出産前からの人もいれば、直後からの人もいて、寝不足も続くし、数週間してからの人もいると思う。
    短期間でホルモンバランスが大きく変化するし、これは産後うつじゃないって決めつけちゃいけない。
    そもそも7日で心中って、周りに頼れる人いなかったってことなのかなって思う。
    産後7日で母や義母に頼らず新生児の育児してる人って意外と少ないと思うんだよね。
    私は一人目の時、そうだったけど、周りに同じように、誰にも頼れず夫婦だけで産後乗り切りましたって人なんて周りにいないよ。
    ガルだとそういう人もたくさんいるだろうけど、少なくとも周りのママ友にそんな人は1人もいなかった
    みんな助けを借りて産後を乗り切ってたよ
    この人はどうだったんだろうね…
    今を乗り切れたら、何であんなに辛かったんだろう?くらいの気持ちになれたかもしれないのに

    +8

    -0

  • 1207. 匿名 2024/03/18(月) 00:40:57 

    子供置いて1人で自殺したならお母さんに同情するけどなんの罪もない子供まで巻き添えにしてる悪魔なのに「辛かったのかな😢」って同情してる人いるの理解出来ないわ
    挙句自分も大変だったーって自分語り。胸糞悪い

    +13

    -9

  • 1208. 匿名 2024/03/18(月) 00:41:06 

    >>26
    死を考える程、追い詰められてる人間に賠償がどうとか考えられるだろうか。

    +11

    -5

  • 1209. 匿名 2024/03/18(月) 00:44:14 

    >>19
    私は双子で片方の子が市民病院に入院になったよ。退院は片方の子のみ。育児はわからないことまみれなのに、入院中の子のお見舞いにほぼ毎日来て欲しいって言われて心が折れかけた。入院中は外出許可もらって行ったけど、病院からは母乳でたら持って来てばかり。旦那も私が自分で車の運転して母乳持っていけたら良いって言い出すし。無理だよ。寝不足だし、帝王切開でお腹開いて、入院して体力無いのに。できなくて泣いた。すごく責められてる気持ちになった。
    マジでこの時期一番辛いね。何しても夜寝ないし、息してるか不安だし。

    +41

    -3

  • 1210. 匿名 2024/03/18(月) 00:44:30 

    >>12
    これにマイナスしてる人達も何かあったら電車で自殺計りそう

    +1

    -7

  • 1211. 匿名 2024/03/18(月) 00:44:46 

    >>1
    小さくて柔らかくてかわいい赤ちゃん、せっかく生まれてきたのにね
    警笛や急ブレーキの大きな音、こわかっただろうし痛かっただろうな・・・
    なんで道連れにするんだろう

    +6

    -2

  • 1212. 匿名 2024/03/18(月) 00:45:32 

    >>1186
    本当にその通りで、2週間検診でいろいろと爆発したように訴えたら産後鬱気味って判断されて、保健師さんの訪問早めてもらったり対応きっちしりてもらったおかげで、その後は少しずつ落ち着いていった。

    産後鬱で死ぬって、何か特別な場合を想像されがちだけど、私は経験して分かった。本当になんの理由もなく、突然死にたくなる、それが産後鬱なんだって。

    +12

    -2

  • 1213. 匿名 2024/03/18(月) 00:46:06 

    >>1208
    考えられなくても身内に迷惑かかるから

    +4

    -0

  • 1214. 匿名 2024/03/18(月) 00:47:12 

    >>14
    ガルちゃんいつもは飛び込みや飛び降り自殺が起こると他人に迷惑だ、ひっそりやれとか罵倒の嵐になるのになぜ今日は優しいの?
    ダブルスタンダードじゃないかい?

    +5

    -2

  • 1215. 匿名 2024/03/18(月) 00:49:35 

    >>693
    私2023年2月でもそうだった。。産婦人科だし妊婦さん赤ちゃんたくさんいるから徹底してるのは分かるけど、ほんとにしんどかった( ; ; )

    +2

    -1

  • 1216. 匿名 2024/03/18(月) 00:49:44 

    >>31
    なるなる。メンタル強いと思ってた自分がまさかだったよ
    私も産後うつになって、死ぬことしか考えられなくなって、考えたくないのに強迫症状で考えられずにはいられないようになってしまったり。この子を殺してしまったらどうしよう、とありえないことを考えて不安になったり自分が犯罪者のように悪いと思いこみ、そんなことはないと分かっているのに気持ちのコントロールができない等。
    だんだんパニック症状ひどくなって体も起き上がれないほど辛くなり病院行った。
    自分は重症だとおもったけど、精神科医によると、よくあるらしい。産後の女性7人に1人なると言われてるけど実際病院行けてない人もいると思うからもっと多いのではと思うよ。

    +5

    -2

  • 1217. 匿名 2024/03/18(月) 00:51:12 

    >>23
    母親を被害者に見立てて、男性側を攻撃するのも反日フェミの分断工作だからね。

    ぶっちゃけ、こういった分断工作を真に受けちゃうような人はいまのがるちゃんは見ない方がいいと思う。

    がるちゃんのシステム自体が分断工作には最適だから。

    Twitterも分断工作に最適化されてたから、かなり危険だったけど、マスクのお陰でだいぶマシにはなってきてる。

    +0

    -8

  • 1218. 匿名 2024/03/18(月) 00:54:02 

    >>43

    以前、女性と赤ちゃんが電車に飛び込んで亡くなってその衝撃で運転手さんが怪我をしたってトピで

    判明しているのは若い女性と赤ちゃんがはねられて亡くなってその影響で怪我人まで出たって事だけなんだけど

    運転手さんの怪我を心配するコメントはめちゃくちゃ少なくて
    「母親は産後鬱だったんだ」、「旦那が育児に無関心でワンオペだったんだ」ってコメントで溢れかえってたんだけど続報で
    女性は妊婦で、電車とぶつかった衝撃で赤ちゃんが体外に出た状態で発見された為に
    女性と赤ちゃんが亡くなったと言う表記になったと判明したんだけど

    産後鬱でなかったと分かったら、今度は「旦那に浮気でもされたんだ」、「望まぬ妊娠で辛かったんだ」、「姑にいびられてたんだ」ってコメントに変化して行って見てて怖かった

    母親と赤ちゃんが心中した事件だと無理やりにでも環境のせいにしたい女性がこんなにも多いのかと思ってドン引きした

    +16

    -4

  • 1219. 匿名 2024/03/18(月) 00:57:10 

    >>1214
    工作マニュアルがあるんだよ。
    知的レベルの低い女性は同情されるとそれを共感を得られたと学習してしまうから、それが悪いことだとわかっていてもやってしまうことが多い。
    男性の場合は逆に同情されることを嫌悪する習性があるから、同じ手は通じないので、分断工作は女性に同情するというのが一番なのよね。

    ハイブリッド戦争ってそういうものだよ。

    +2

    -4

  • 1220. 匿名 2024/03/18(月) 01:01:13 

    >>632
    鬱を甘く見過ぎ
    そんな余裕があるなら自殺する人なんてこの世にいないよ(笑)

    +7

    -1

  • 1221. 匿名 2024/03/18(月) 01:02:10 

    >>1209
    無理だよ、じゃねーよw
    子供の免疫より自分の寝不足の方が優先な母親か
    毒親まっしぐらだな

    +1

    -32

  • 1222. 匿名 2024/03/18(月) 01:03:37 

    一瞬ではあるだろうけど瞬間的に激痛じゃなかったんだろうか.....。

    +3

    -0

  • 1223. 匿名 2024/03/18(月) 01:04:17 

    >>513
    このコメに必死に噛み付いて攻撃してる人いっぱいいるけど、こういう人達のせいで鬱になったり自殺したりする人がいるんだろうな

    +3

    -4

  • 1224. 匿名 2024/03/18(月) 01:07:25 

    こういうニュースに関して男はどう思うんだろ

    +0

    -0

  • 1225. 匿名 2024/03/18(月) 01:08:50 

    切ない

    +1

    -0

  • 1226. 匿名 2024/03/18(月) 01:11:51 

    >>1
    28歳は若すぎる、色んな経験して欲しかった

    +8

    -0

  • 1227. 匿名 2024/03/18(月) 01:12:00 

    >>687
    1ヶ月検診の時とかにちょっと気にかけてもらえる程度だと思う、あれ書いても

    +2

    -0

  • 1228. 匿名 2024/03/18(月) 01:13:01 

    >>292
    電車の下側にはり付いていたりとかあるみたいね…

    +0

    -0

  • 1229. 匿名 2024/03/18(月) 01:15:46 

    安楽死制度いつ導入すんの

    +0

    -2

  • 1230. 匿名 2024/03/18(月) 01:16:13 

    産後ウツとかもあるから周りの人が気にかけて欲しかった

    +0

    -1

  • 1231. 匿名 2024/03/18(月) 01:17:07 

    >>1173
    鉄道は運転士で合ってるよね。マイナスつけられてるけど。

    +3

    -1

  • 1232. 匿名 2024/03/18(月) 01:17:45 

    >>1184
    7ヶ月じゃなくて7日だから退院してすぐだよ

    +11

    -0

  • 1233. 匿名 2024/03/18(月) 01:21:02 

    >>812
    堕ろすだよ。

    +6

    -0

  • 1234. 匿名 2024/03/18(月) 01:23:43 

    >>1209
    大変でしたね

    入院の長かった子は小さかったりしてNICUにいたのでしょうか
    そうなると確かに通常より母乳が大事になるかもしれないけど、帝王切開の傷も痛いし寝不足だし、産後で身体はボロボロできついですよね

    家にいる子への授乳と、入院中の子への搾乳に専念できればいいけれどきっとお母さんがお世話してってなりそうだし…
    新生児期はお世話して寝せての繰り返しで寝てる間に自分も寝ないともたないけれど、搾乳届けるのもしてたら本当に時間ないですね
    そもそも産後1ヶ月は運転控えるべきだし…

    産後は家族の支援が必要だけど、双子だとより人手がいるし大変だなと考えさせられました

    +8

    -0

  • 1235. 匿名 2024/03/18(月) 01:24:12 

    >>43
    ちなみに青森で中2女子がいじめを苦に飛び込み自殺したときのトピも同情一辺倒で、迷惑行為だと指摘したらフルボッコにあった

    +3

    -5

  • 1236. 匿名 2024/03/18(月) 01:35:28 

    どんな事情があろうが電車に飛び込むのは迷惑極まりない。全く同情できない。

    +3

    -0

  • 1237. 匿名 2024/03/18(月) 01:39:27 

    >>1149
    既往があると産後うつのリスクは高いよ
    母子手帳貰う時にその辺も聞かれると思う
    正直に伝えると妊娠中からよくよく話聞いてもらえるだろうし、産後もサービス入れてもらいやすいかもしれない

    うつの既往がなくても産後うつになるし、うつの既往があってもならないかもしれない
    今後産みたいと思った時にできる限りサポートの手を増やしておいて、困ったり体調がすぐれないときには誰かに頼ると決めると安心できると思うよ

    +2

    -0

  • 1238. 匿名 2024/03/18(月) 01:43:00 

    >>602
    不思議だよね。他にもっと自分大変のコメントあるのにね。釣られてマイナス押されてるとか?

    +2

    -0

  • 1239. 匿名 2024/03/18(月) 01:44:22 

    足で鼻毛 毟ってるの

    +0

    -0

  • 1240. 匿名 2024/03/18(月) 01:46:02 

    >>269
    アナウンサーの彼女の場合は産まれた子に障がいがあったのでは?

    +1

    -0

  • 1241. 匿名 2024/03/18(月) 01:51:11 

    >>366
    PTSDになって電車運転できなくなる人もいるとか

    +10

    -0

  • 1242. 匿名 2024/03/18(月) 01:52:07 

    >>1131
    マイナス付いてるけど、私も鬱経験してるからわかるよ。
    本当に身体が鉛のように重くなって動けないよね。
    私もきつい真っ只中の時期より、ちょっと落ち着いたときに一気にガクンと来て動けなくなった。

    +8

    -1

  • 1243. 匿名 2024/03/18(月) 01:57:17 

    >>130
    まじそれよ。旦那なんか何もしないならいない方がまし。

    +3

    -1

  • 1244. 匿名 2024/03/18(月) 02:09:08 

    >>1191
    えーひどいね。3時間も居座るとか暇な助産師さんね。クレーム入れちゃえばよかったかもね。年配の方だったのかな。。

    +8

    -0

  • 1245. 匿名 2024/03/18(月) 02:12:05 

    >>1104
    なんでそうじゃないかもってわかるの?

    +0

    -4

  • 1246. 匿名 2024/03/18(月) 02:14:42 

    >>1104
    のび太の結婚前夜を観なさい!親の気持ちわかるから。私も同じ気持ちだったよ。

    +0

    -5

  • 1247. 匿名 2024/03/18(月) 02:36:46 

    >>42
    産後2日目で急に涙が止まらなくなって毎日泣いてましたよ
    ホルモンの変化が普通より激しすぎる場合もある
    自分の場合は小さく生まれた、母乳でない、子もミルク飲んでくれない、低血糖などなどいろんなことがあった

    +5

    -1

  • 1248. 匿名 2024/03/18(月) 02:42:54 

    >>1192
    勝手な想像だけど。
    妊娠に気づかなくて中絶出来る時期が過ぎてしまったとか。同意書必要なのに他に同意書にサインしてくれる人がいなかったとか。
    経験無いからわからないけど、明確な理由なく堕ろせないんじゃ。

    +7

    -2

  • 1249. 匿名 2024/03/18(月) 02:46:29  ID:wpvXrchueN 

    >>15
    産院もキツイだろうな。

    +7

    -0

  • 1250. 匿名 2024/03/18(月) 02:49:05 

    >>97
    仮に産後うつだとしても
    赤ちゃん殺していいわけないよね?

    +2

    -2

  • 1251. 匿名 2024/03/18(月) 02:51:00 

    >>1009
    マイナス多いけど分かる。
    ただただ子供が可哀想。
    生まれてくる子に罪はない。
    死ぬ権利も殺される権利もない。
    母親の所有物じゃないのに。

    +42

    -4

  • 1252. 匿名 2024/03/18(月) 02:51:37 

    >>122
    あなたは寛容な人なんだね。
    私なら無理。

    +12

    -7

  • 1253. 匿名 2024/03/18(月) 02:52:53 

    >>511
    いやいやいやいや

    立派な殺しだよ
    そんな女に優しさの気持ちなんて湧かないわ

    +22

    -4

  • 1254. 匿名 2024/03/18(月) 02:53:55 

    >>178
    マイナス多いけど同感です。

    +7

    -4

  • 1255. 匿名 2024/03/18(月) 02:54:24 

    >>1234
    コメントありがとうございます。
    37wで産んで1人は2000gオーバー、1人は2000gなくて病院の判断により搬送になりました。町のクリニックから市民病院に移った形です。現在NICUに長女がいますが、面会に行くたびに母乳持って来てって言われてて。絞って出てくるほど量もなく、次女のお世話のこともあって毎日来て欲しいって言われても厳しくてメンタルがやられてます。産後無理をするなって言うけどなかなか上手くいかなくて、退院までなんとか乗り越えていこうと思ってます

    +10

    -9

  • 1256. 匿名 2024/03/18(月) 02:57:15 

    >>1208
    こっちからしたら知らんがな

    +4

    -1

  • 1257. 匿名 2024/03/18(月) 03:03:10 

    >>324
    いやいや、この事件って男も実質子殺ししてるようなもんなのに話題にすら上がってないじゃん。この亡くなった赤ちゃんにも父親いるよね?それなのに、このお母さんは1人で無理心中を決意した。

    女性を孕ませておいて責任も取らずに育児放棄して逃げたであろう父親はどうしてお咎め無しなの?
    はっきり言って男が母子共に殺したようなもんだよ

    +46

    -10

  • 1258. 匿名 2024/03/18(月) 03:14:59 

    >>1
    この女性はDVやレイプされて望まない妊娠をしたのかもしれないし、鬱病で判断能力がなくなっていたのかもしれない。知的障害があって赤ちゃんポストという選択肢すら思い浮かばなかったのかもしれない。

    少なくとも激痛に耐えて産んだ我が子を抱いて自殺を決意するほどの壮絶な苦しみがあった事は間違いないのに、スマホ越しにポチポチ亡くなった女性を責めるコメント打ってるガル民がいることが吐き気する
    この女性と同じ立場にならないと分からないんだろうな

    +35

    -9

  • 1259. 匿名 2024/03/18(月) 03:25:57 

    >>1194
    誰にも頼らないが責任強いは大間違いだし、7日でぶん投げた時点で責任感なんて皆無だよ。
    1.2ヶ月はけっこう辛かったけど、終わりがあるってわかってたし、3ヶ月目入ったら、表情も声も出てきて最高に可愛くなった。
    生まない選択できるんだから、覚悟無いなら生まなきゃいいのに。勝手に産み落とされて殺されて赤ちゃんかわいそう。外に出るまでお腹の中で一生懸命生きてたのに。

    +14

    -7

  • 1260. 匿名 2024/03/18(月) 03:29:47 

    >>789
    子供が絶対にいらないなら、ヤラなきゃいいだけなのにね。無理やりヤラれたんなら同情するけど

    +14

    -1

  • 1261. 匿名 2024/03/18(月) 03:42:46 

    人身事故起きるくらいなら安楽死施設作ってあげようよ

    +2

    -0

  • 1262. 匿名 2024/03/18(月) 03:50:43 

    遮断器をくぐる時のお母さんの
    気持ちを考えたら辛くて辛くて
    涙が出てきた
    何が原因かは分からないけど理性
    も働かなくなってたんだと思う
    乗客や運転士さんへの迷惑
    後で遺族に請求される損害賠償など
    考える余裕すらなかったんだね
    赤ちゃんとお母さんの成仏を願います
    抱っこされて2人で虹の橋を
    渡られますように


    +15

    -6

  • 1263. 匿名 2024/03/18(月) 04:13:24 

    >>843
    帝王切開の人は母子同室じゃない方が良いよね
    どうせ退院したら世話で眠れないんだから

    +4

    -4

  • 1264. 匿名 2024/03/18(月) 04:20:16 

    >>971
    どんな理由があっても子供、ましてや赤ちゃんを殺していい理由はないよ
    相変わらず母親には甘々ですね。女って都合良いわ

    +10

    -11

  • 1265. 匿名 2024/03/18(月) 04:26:07 

    なんで母親って子供を所有物のように扱うんだろう
    神にでもなったつもりかな
    他人の子供抱いて電車に飛び込んだらどれだけ非難されるだろう
    死にたければ1人で逝けばいいのに

    +17

    -4

  • 1266. 匿名 2024/03/18(月) 04:28:42 

    >>8
    未婚の母かもよ…

    +10

    -0

  • 1267. 匿名 2024/03/18(月) 04:28:48 

    >>4
    私2回目の出産で双子産んだ翌日からほぼ退院まで泣いてたよ
    あまりの小ささと頼れる身内が夫以外いなくて、上の子2歳でどう育てたらいいのー!!ってパニック状態だった

    産む前は初めてじゃないし、全然そんなことなかったんだけど気持ちと現実が追いつかない感じって言うのかな…
    産んだ翌日、子育て支援センターに泣きながら電話してめっちゃびっくりされた


    涙が止まらない時は、ホルモンのせいだって言い聞かせて静かに泣いてた笑

    途中から、双子には私しかいない!ってなってあっという間に過ぎ去ったんだけど今でも何か取り憑かれてたのか?と思うぐらいのメンヘラだった

    +6

    -6

  • 1268. 匿名 2024/03/18(月) 04:30:37 

    >>31
    産後鬱かは分からないけど入院中に既に追い詰められてるお母さん居たよ…看護師さんや助産師さんが殆ど赤ちゃん見てたけど、それでも一緒になると最早パニック状態というか。もう18年近く経つけど未だに覚えてるし気がかりではある。

    +3

    -1

  • 1269. 匿名 2024/03/18(月) 04:32:43 

    母親は地獄へいけ
    赤ちゃんは生まれ変わってこんな鬼畜ではなく優しい母親の元に生まれておいで

    +9

    -5

  • 1270. 匿名 2024/03/18(月) 04:35:29 

    >>1181
    人殺しだもん
    死んだ後も相応の罰を受けていると思いたいな

    +8

    -1

  • 1271. 匿名 2024/03/18(月) 05:06:43 

    >>1264
    そうなんだけどね。
    なんていうか、そういうコメントはこの件に関してはあまり響かないな。
    ただただ悲しい。

    +7

    -8

  • 1272. 匿名 2024/03/18(月) 05:11:56 

    何より赤ちゃんが可哀想
    心中する親って何で子供を殺していいと思ってるんだろう
    心中なら同情されるのも謎だし
    命を奪ってる点では虐待死と同じなのに

    +12

    -1

  • 1273. 匿名 2024/03/18(月) 05:12:13 

    >>1255
    今のお話だったんですね。一人の子でも精一杯なのに、よくやってらっしゃいますね

    旦那さんや祖父母など日々の生活のサポートをしてくれる人はいますか?
    母乳には食事と休息をとるのと、頻回授乳が必要なので、負担の大きい生活の中では出にくいのも無理ないですよね
    かなり大変な時期に母乳を自分で運転して届けては?と旦那さんが言うのも心配です…

    育児は続いていきますし、母親だからと一人で責任を負うとしんどいので、どうか周りの支援を得たりサービスを使って負担を分散させてくださいね

    +4

    -2

  • 1274. 匿名 2024/03/18(月) 05:13:23 

    >>866
    それを母性とは言わない

    +6

    -1

  • 1275. 匿名 2024/03/18(月) 05:17:01 

    >>603
    大好きな人と結婚して、幸せ絶頂でも
    ホルモン崩れると理由もなく泣けたり
    産後鬱になるんだよ

    +6

    -3

  • 1276. 匿名 2024/03/18(月) 05:23:50 

    >>1270
    人殺しは中絶でしょ

    +0

    -1

  • 1277. 匿名 2024/03/18(月) 05:27:57 

    >>1276
    胎児なんて人の域に達してないのに人間扱いする人多いよね

    +3

    -2

  • 1278. 匿名 2024/03/18(月) 05:35:28 

    >>52
    伊是名夏子?
    調布のイオンシネマで暴れた人?

    +2

    -1

  • 1279. 匿名 2024/03/18(月) 05:39:44 

    >>19
    子育て、大変だった。継続して眠れないってこと、産んでから知ったよ。
    誰もアドバイスしてくれないし、本当に辛かった。
    もう二度と子育てなんかしたくない。本音。

    +9

    -2

  • 1280. 匿名 2024/03/18(月) 05:44:45 

    もうさ20歳以上の人には安楽死認めてあげようよ
    私23歳だけどまだ生きなきゃと思うと辛い

    +11

    -1

  • 1281. 匿名 2024/03/18(月) 05:45:42 

    >>1255
    何でそんなに母乳を強制するんだろうね
    ミルクでいいのにね

    +13

    -0

  • 1282. 匿名 2024/03/18(月) 05:46:55 

    >>866
    子供の命を奪う人のどこに母性が

    +7

    -1

  • 1283. 匿名 2024/03/18(月) 05:51:22 

    >>1120
    それ思った
    年齢若いし染色体検査とかしてなかったと思う

    +8

    -2

  • 1284. 匿名 2024/03/18(月) 05:53:50 

    子供に重度の障害がって可能性もある

    +1

    -1

  • 1285. 匿名 2024/03/18(月) 06:01:43 

    普通に旦那いるし、子供を道連れでそんなことするなんてダメだと分かってるけど、なんか気持ちがわかってしまう、、
    生後7日って体があちこち痛いのに母子同室で授乳で助産師さんに起こされて寝かせてもらえなくて出産したばかりなのに3時間まとめて寝れた日なかった、人生で一番辛かったと思う。寝たいから預かってほしいって言ったらヒソヒソ助産師同士で悪口もきこえて、辛かったな〜、、

    助産師さんや病院は何も悪くないと思うけど、日本はもう少し産後のお母さんを休ませることも考えてほしい、、母子同室やめてくれ

    +8

    -1

  • 1286. 匿名 2024/03/18(月) 06:08:19 

    この方はどうかは分からないけど、私も産んだ直後が一番メンタルが不安定だったよ。
    出産で体もボロボロなのに、産んだ当日から昼夜問わずの3時間おきの授乳とおむつ替えで、まだ裂けた体は戻ってないからなかなか寝付けないしお風呂に浸かることも許されない。私が特別辛いんじゃなくて、産後はみんなこれなんだよね。ちょっと異常。
    私の場合、親なども頼れなかったから、これから私1人でこの生活かあと思った時の気持ちの沈みようがすごかった。
    あと、産後1ヶ月で子供が尿路感染症で入院したとき、かなり意地悪な看護師さんに当たってしまい、お母さんのやり方が悪いから病気になってかわいそう、きちんとやりなさいと指導されて涙が止まらなくなって、窓から飛び降りたいなあと思ってたから、なにかの心無い言葉とかもこの時期はかなりのダメージ与えてくると思う。あのとき、部屋の窓が開けやすかったら死んでたかも。

    +7

    -2

  • 1287. 匿名 2024/03/18(月) 06:12:50 

    >>843
    もっと産院が見てくれたら良いのにね…
    私は赤ちゃんおでごまで出てたのに急に力が抜けて血圧下がって緊急帝王切開になったけど、母乳だけ飲ませて、あとは子どもは産院が世話してくれたよ
    ずっと寝てた…
    ずっとテレビ見てた
    病室でNHKの尼崎の婆さんが大量殺人したドキュメンタリー見て鬱気味になったけど

    +8

    -1

  • 1288. 匿名 2024/03/18(月) 06:13:09 

    >>1255
    横から失礼します
    育児おつかれさまです
    私も胎児発育不全のため37週1800g程度で本日予定帝王切開予定です。そしてそのまま子は別の病院のNICUに搬送予定です。
    夫も怪我で入院中なのでひとりぼっちでの出産育児確定、病院までの足がないので電車バスを乗り継がないと通えないけど自分にそんなことができるのか。
    現時点から心折れかけてます。

    どうかお子さん早く退院出来ますように。

    +6

    -2

  • 1289. 匿名 2024/03/18(月) 06:15:22 

    >>42
    みんなが産後1ヶ月からじゃないし、人にもよる。
    産んでいきなり寝不足と授乳の日々がはじまるんだからみんな生まれてうれしいハッピーっていう気分ではないよ。

    +9

    -1

  • 1290. 匿名 2024/03/18(月) 06:20:31 

    私は帝王切開で一週間入院してたから
    退院する時何とも言えぬ寂しさ襲って来た

    +2

    -1

  • 1291. 匿名 2024/03/18(月) 06:27:16 

    >>1288
    さらに横。
    不安な中、妊娠期間頑張ってこられましたね。
    これからのこともとても不安だと思います。
    でもこれだけは言わせてね、しんどいと思ったら早めに病院のスタッフや自治体の保健師さんにヘルプを出してね。近所の人でもいい。私は同じマンションの方に助けて頂きました。初対面だったのにボロボロ涙見せて。
    誰かがあなたの支えになってくれるからね。
    無事の出産お祈りします。

    +8

    -2

  • 1292. 匿名 2024/03/18(月) 06:29:27 

    >>846
    敢えて誰とは言わないけど円満な家庭生活送ってた某女優や俳優が数年前に自◯で亡くなったのもう忘れたのか?

    +2

    -1

  • 1293. 匿名 2024/03/18(月) 06:30:02 

    産後鬱はわかるんだけど出産を支える夫や会社の仲間も負担大きいから母も頑張って欲しいと思う
    私はそうやって乗り越えた

    +1

    -4

  • 1294. 匿名 2024/03/18(月) 06:31:44 

    >>1280
    何か勘違いしている様だけど、何処の国も安楽死は病気などで助からない場合のみだぞ。

    +1

    -6

  • 1295. 匿名 2024/03/18(月) 06:43:52 

    >>1264
    殺して良いとは言ってないけどね。
    言い方どうなのって話し。

    +3

    -3

  • 1296. 匿名 2024/03/18(月) 06:48:30 

    >>4
    やっぱりさ、自分の命掛けて妊娠出産して、メンタル不調になるくらい大変な育児をメインでやるのに、男女平等で女性もバンバン働くって無理じゃない?身内の完全サポートあったり体力能力が人一倍ある人はいいけど。

    +9

    -1

  • 1297. 匿名 2024/03/18(月) 06:56:10 

    >>1293
    どうやって乗り越えたの?周りも頑張ってるから私も頑張らなくちゃって?
    それは正常なメンタルの時だけ効果を発揮するやり方ですねw

    +4

    -3

  • 1298. 匿名 2024/03/18(月) 07:00:32 

    >>571
    娘NICUにいたけど
    NICUなんか常に誰かしら見れる場所にいるし
    温度管理や心音ガチガチに管理されてるからまず無理。

    +3

    -0

  • 1299. 匿名 2024/03/18(月) 07:07:26 

    >>793
    30年前だとネットもないし、そんなに旦那がサポートする時代でもないし、遺族からそう言われたらそう報道するしかないんじゃないの?旦那が不倫したからとかわざわざ流さないでしょ、一般人だし。

    +2

    -1

  • 1300. 匿名 2024/03/18(月) 07:10:19 

    >>26
    実際はよほど悪質な止め方でないと損害賠償請求しないらしいよ。

    +2

    -1

  • 1301. 匿名 2024/03/18(月) 07:28:50 

    >>813


    そう願っても現実にやったら置き去りになるでしょ。

    +5

    -1

  • 1302. 匿名 2024/03/18(月) 07:30:03 

    >>12
    大勢の人に迷惑かけると思える人は
    そもそも自殺なんかしないんだよ。

    追いつめられて死のことしか考えられなくなってしまうほど
    頭の中がぐるぐるして思考力なんてなくなるぐらい
    おかしくなるから、
    もう他のことなんて考えられなくなる。

    これはあなたにも身近な人にも誰にでも当てはまることだから
    他人事とは思わずに、精神を壊すと恐ろしいんだなあと思って
    気をつけていたほうがいいよ。

    +17

    -8

  • 1303. 匿名 2024/03/18(月) 07:31:08 

    私は長女を産んだその時から、何故かこの世に対する心の持ち方が分からなくなり、ただひたすら物悲しくて孤独で生きていく意欲が完全に無くなってしまっていた
    そんな時期が半年ほど続いた

    常に誰かしら家族がそばに居てくれてたから良かったけど、あのままずっと独りにされていたら私は自市していた

    +8

    -1

  • 1304. 匿名 2024/03/18(月) 07:31:35 

    >>205
    そのドラマがめちゃくちゃ気になるー

    そんなドラマに出会えてよかったね

    +4

    -0

  • 1305. 匿名 2024/03/18(月) 07:32:10 

    >>229
    入院中も不安でオロオロするけど、それでも周りに看護師さんがいたり赤ちゃんの安全は確保されてるけど、、
    家に帰ったら全部自分で判断しないといけない。
    24時間体制、いつまでも続く(ように感じる)
    買い物もお風呂もトイレも全部困る。
    可愛いとつらいがギリギリ可愛いが勝てる、でもつらい、みんなやってるからって余計自分を責める。
    最初が1番しんどいよね。
    どうしたらよかったんだろうね。

    +15

    -2

  • 1306. 匿名 2024/03/18(月) 07:39:27 

    既婚か未婚か分からないけど、こういうの見るとやっぱ未婚で出産ってリスキーだなって思う。
    せめて近くに身内がいたらね。

    +11

    -2

  • 1307. 匿名 2024/03/18(月) 07:40:22 

    自分だけ死ぬのではいかんの?
    勝手にうんで勝手に殺しちゃうのはひどすぎる。

    +10

    -2

  • 1308. 匿名 2024/03/18(月) 07:43:41 

    >>706
    そうだね
    でも多分そこに行く気力もなかったんだろう

    +2

    -0

  • 1309. 匿名 2024/03/18(月) 07:43:55 

    >>1255
    双子母です。うちも同じパターンだし多胎サークルとか入ると分かるんだけどマジでそれはあるある。片方が先に退院して片方はまだ入院中だから搾乳持参してN通いしなきゃいけない。愛着形成のためっていうのが大きいと思うけど、旦那とか家族とかに片割れを見てもらえないならそもそもN通いが厳しいし搾乳は冷凍して週2~3で通うしか無いんじゃないかな。双子が揃ってからの生活も大変だけどN通いの期間もきついからそれも加味して夫に育休取る期間決めてもらったりしないといけないんだよね。大変な時期だけど無理しないでね。

    +9

    -0

  • 1310. 匿名 2024/03/18(月) 07:44:44 

    >>41
    すぐに治療が開始できるような障害でない可能性(容姿に関するものとか、軽微な欠損とか)もあるから、通常通り退院できたからといって、何ともいえないと思うけどね…。
    もちろん、だからいいとかよくないとかって問題でもないけど。

    +5

    -0

  • 1311. 匿名 2024/03/18(月) 07:45:39 

    >>1192
    男に選択する権利を与えないのに、義務だけは与えようとするのはさすがにね…

    +8

    -7

  • 1312. 匿名 2024/03/18(月) 07:45:51 

    >>42
    私は産後うつに出産後10日でなりましたよ
    2年経った今も完治はしていないです

    +7

    -2

  • 1313. 匿名 2024/03/18(月) 07:59:06 

    >>366
    昔、愛知の某駅で遮断機降りて待ってたら、赤ちゃん歩きで線路に入って、電車にひかれてた。
    今でもトラウマ。

    +4

    -0

  • 1314. 匿名 2024/03/18(月) 08:03:03 

    >>834
    憶測で自分と勝手に重ね合わせて自分語りするなってことだと思うよ

    +2

    -1

  • 1315. 匿名 2024/03/18(月) 08:07:18 

    産後でメンタルが良くなかったんだとは思うけど、死んじゃうだめよ。元も子もない。
    相談できる人や、福祉を頼ったりとかできなかったんだろうか・・
    28歳に0歳って、これからまだどんな未来にも変えていけるよ

    +7

    -1

  • 1316. 匿名 2024/03/18(月) 08:08:20 

    >>1012
    こういう場合は産前からうつなんだと思う
    何もなくても陣痛や出産が怖いとか漠然と不安になってる人多いじゃん

    視野が狭くなってて真面目すぎると上手く母乳やミルクを飲ませられない時に「母親失格」くらい落ち込んだりするし。本当は最初はどっちもどっちで下手なだけなんだけどね

    +3

    -0

  • 1317. 匿名 2024/03/18(月) 08:19:36 

    >>1293
    股裂けて頭痛で3時間おきに授乳して体中痛いのに、これ以上何を頑張れと、、、

    +6

    -4

  • 1318. 匿名 2024/03/18(月) 08:25:09 

    >>1315
    ほんとそう
    今さらだけど入院中に大泣きするとかSOSを出せてたら良かった気がする
    知り合いは退院前夜に泣いて止まらなくなりお母さんのみしばらく入院した
    何かちょっとでも違ったら防げたのかなって思うと本当に残念だよね

    +2

    -0

  • 1319. 匿名 2024/03/18(月) 08:25:16 

    7日でって早過ぎないか

    +4

    -0

  • 1320. 匿名 2024/03/18(月) 08:25:20 

    >>10
    こういう場合、産んだ病院で「産んだあと大丈夫ですか?」みたいなこと聞かれないのかな?
    この人はわからないけど訳アリ妊婦ってたまにいそうだけど

    +3

    -1

  • 1321. 匿名 2024/03/18(月) 08:31:54 

    >>259
    ねほりんぱほりんの駅員さんの回で、駅員さんな車掌さんが肉片拾うって言ってた。結構トラウマだよね

    +0

    -0

  • 1322. 匿名 2024/03/18(月) 08:38:41 

    >>1
    産後鬱だったのかな…

    でも我が子だけでもお家に置いてきて欲しかったな…

    私も一昨年出産した時に産後鬱になった。

    しかも協力的な夫も母のサポートもあったのに。

    産後3日目でガクッと精神的に落ち込みがきて、前置胎盤でハイリスクだったから総合病院でしかも年末に出産したからスタッフも少なくて全然頼れないし、出産翌日には母子同室にされて一週間の入院が本当地獄だった。

    退院後は毎日消えてしまいたくて涙もでるし、寝ないといけないのに眠れないし本当辛かった。

    夫と母が側にいてくれなかったら○んでたと思う。

    +4

    -1

  • 1323. 匿名 2024/03/18(月) 08:46:00 

    >>1
    迷惑すぎる

    +2

    -0

  • 1324. 匿名 2024/03/18(月) 08:48:46 

    初めて産んだ時って育児本等はあるにしてもこの子を家に連れ帰ってどうやっておっぱいあげて育てていけば良いんだろうって呆然としちゃうよね

    +1

    -1

  • 1325. 匿名 2024/03/18(月) 09:10:56 

    >>1012
    私も子供の障害かなにかだと思った
    治らないようなの

    +2

    -0

  • 1326. 匿名 2024/03/18(月) 09:17:12 

    何があったのか分からないけど…産前産後のメンタルは誰がなってもおかしくないし怖いんだよね。
    旦那の知り合いもバリバリ働いてた女の人が産後鬱で自死を選んでしまった人もいた

    +5

    -1

  • 1327. 匿名 2024/03/18(月) 09:22:49 

    >>1320
    病院によりけりだと思う。
    私は中規模の産院だったけど、初産の人は2週間検診が義務づけられていた。そこでメンタル面も確認されたよ。でも、大丈夫じゃなくても大丈夫って言っちゃうんだよねー。
    地元離れていて里帰りしない人、助けがない人は要注意だと思う。

    +4

    -0

  • 1328. 匿名 2024/03/18(月) 09:44:40 

    迷惑です

    +1

    -0

  • 1329. 匿名 2024/03/18(月) 09:46:06 

    >>1259
    大変なのは今だけで、そのうち終わるって皆んな分かってるけど、このお母さんはそう思えなかったんだよ。

    +1

    -1

  • 1330. 匿名 2024/03/18(月) 09:46:09 

    >>1313
    え‥?どういうこと?一歳くらいの歩き出したばかりの子どもが?!

    +2

    -1

  • 1331. 匿名 2024/03/18(月) 09:49:04 

    >>50
    結構きついコメント多いじゃん。
    女が女を追い詰めるんだよね。こうならない為にどうするべきか話すんじゃなくて、ただの誹謗中傷と批判のコメントばかり。
    これじゃ>>1みたいなのは減らないわ。

    +1

    -3

  • 1332. 匿名 2024/03/18(月) 09:52:16 

    >>384
    市区町村のサポートもある。ただ自分から限界だと伝えても「頑張りましょうね〜」くらいしか言ってないんだろね。
    乳児院に預かってもらうこともできるけど、その情報はほぼ知られてないし教えないんだよなぁ。

    +2

    -0

  • 1333. 匿名 2024/03/18(月) 09:53:33 

    >>462
    死にたくなるくらいだから普通の精神じゃないから仕方ないよ!じゃないわ
    他に迷惑かける、って言う事くらいわかるじゃねーかよ
    っておもう。
    辛かったんか、、かわいそうに、、とはおもうけどそれとこれは話が別。
    関わってしまう人の仕事増やして、税金うこともあり、下手したら死体見てトラウマさせたりもする。
    死ぬなら森の奥行ってよ。迷惑しかない

    +3

    -0

  • 1334. 匿名 2024/03/18(月) 10:02:30 

    >>723
    >>731
    レスをありがとうございます、遅くなりました申し訳ない。私は医療従事者をしています。
    実際、現場で目撃経験ありますよ?愛知県の某駅です。
    夫も、消防吏員ですので沢山悲しい話を聞きますから。
    気分を悪くさせてしまってごめんなさい。

    +0

    -0

  • 1335. 匿名 2024/03/18(月) 10:22:46 

    >>384
    市区町村のサポートもある。ただ自分から限界だと伝えても「頑張りましょうね〜」くらいしか言ってないんだろね。
    乳児院に預かってもらうこともできるけど、その情報はほぼ知られてないし教えないんだよなぁ。

    +0

    -0

  • 1336. 匿名 2024/03/18(月) 10:28:35 

    >>1090
    介護の無理心中と今回のケースでは話が全く異なるよ
    未来ある赤ちゃんが母親の自己中に巻き込まれて命を奪われてるわけだから
    赤ちゃん育てられないなら赤ちゃんポストとかいくらでも道はあるわけで
    日本の行政支援は世界トップレベルで児童養護施設や里親制度なども充実してるし

    +5

    -0

  • 1337. 匿名 2024/03/18(月) 10:31:31 

    >>1333
    産後鬱で辛かったのか知らないけど
    赤ちゃんを巻き込んだのと鉄道会社や乗客に大迷惑を掛けたのは別の話だよね
    産後で病んでたのは辛かったんだろうと思うけど
    赤ちゃん巻き込むなよ!っていうのと人に迷惑掛けて死ぬ人間は一番のクズ!

    +6

    -0

  • 1338. 匿名 2024/03/18(月) 12:12:15 

    >>1174
    いや 言っても無い事まで 想像で書いて
    その考えの方が怖いんですがとか文春か?
    赤ん坊の事までは触れてません

    +1

    -1

  • 1339. 匿名 2024/03/18(月) 12:12:30 

    >>676
    思わなかったよ。
    みんながそうじゃない。楽な子だったんだよっていう推測で話すのやめた方がいいよ。

    +4

    -1

  • 1340. 匿名 2024/03/18(月) 12:56:14 

    >>935
    産院でそういう案内は全員に義務付けて欲しい。その産院からの地図とアクセス方法もセットで
    それか、退院前に自治体の保健師が見に来て欲しい
    自宅に来られるよりストレス少ないと思う

    +2

    -1

  • 1341. 匿名 2024/03/18(月) 12:58:36 

    生後7日

    ふにゃふにゃで、そこにいるだけで癒やされる存在にそんなことが起きた事と思うと悲しすぎる。赤ちゃんだけでも助かって欲しかった

    +1

    -0

  • 1342. 匿名 2024/03/18(月) 13:08:12 

    >>1297
    だから頑張ってるのは自分だけじゃないとお互い尊敬することが大切なんだよ
    自分だけが辛いと思い込んで周りに強く当たるのはどんな時でもよくないよ

    +0

    -0

  • 1343. 匿名 2024/03/18(月) 13:12:37 

    まさに自公政権の少子化対策の成果でしょこれ

    +0

    -2

  • 1344. 匿名 2024/03/18(月) 13:49:58 

    >>1339
    だとしたら優先順位間違ってる
    可哀想だといって泣く子はベビーシートに乗せない人と同じ

    +0

    -1

  • 1345. 匿名 2024/03/18(月) 13:54:21 

    >>1342
    産後すぐボロボロの身体でその余裕はないなぁ。手伝って労わってくれる人にありがとうという気持ちはあるけど。
    ほんとに経産婦か?というコメント。

    +1

    -2

  • 1346. 匿名 2024/03/18(月) 14:46:28 

    >>1307
    自分が子供側なら一緒に死にたいからお母さんだけ死ぬよりは幸せだと思う
    ただ可哀想なのは運転士とか鉄道の人と客

    +2

    -5

  • 1347. 匿名 2024/03/18(月) 14:49:57 

    >>1272
    独りだと寂しいんじゃない?
    巻き添えにする前にごめんねとか言って浸ってそう。弱女は悲劇ぶるの好きそうだし

    +2

    -0

  • 1348. 匿名 2024/03/18(月) 14:53:23 

    >>1346
    あなたは人生に大した価値がないから、簡単に母親と死にたいとか言うけど、ほとんどの人は生きたいってなるんだよ。病気で苦しいとか未成年の学生のように狭い社会の中でひどいイジメを受けてるとかならわからんでもないけども

    +4

    -1

  • 1349. 匿名 2024/03/18(月) 15:03:04 

    >>1348
    ほとんどの人はw
    エスパーですか、すごいですね

    +0

    -0

  • 1350. 匿名 2024/03/18(月) 15:10:56 

    >>1246
    親がいるとは限らないよ

    +1

    -0

  • 1351. 匿名 2024/03/18(月) 15:12:07 

    >>1245
    楽しい毎日があったと言い切ってるからでしょ

    +3

    -0

  • 1352. 匿名 2024/03/18(月) 15:48:56 

    >>1089
    新幹線なら行けるかな笑笑

    +1

    -0

  • 1353. 匿名 2024/03/18(月) 15:49:07 

    >>1047
    んね笑

    +1

    -0

  • 1354. 匿名 2024/03/18(月) 16:27:57 

    >>1346
    せっかくうまれてきたんだから、生きてみたかったとおもうよ。
    死にたい!って経験さえしないまま死んでしまったんだから。

    +4

    -0

  • 1355. 匿名 2024/03/18(月) 16:36:17 

    >>1344 飛躍しすぎ

    +0

    -0

  • 1356. 匿名 2024/03/18(月) 17:08:45 

    >>1152
    たまたま乗り越えられただけ。
    ほんとトイレにこもって泣いたこともあったし、絶望感で潰れそうに何回もなった。
    今は子供も成人して、いろいろ大変なことはあっても、新生児の育児より大変なことはなかった気がする。
    ほんとに、たまたま無事に終えられたとしか言いようがない。
    実家の親とか優しい夫とか、、サポートや愚痴言える人ががもし周りにいなかったら、いつ潰れてもおかしくないよね。
    みんなほんとギリギリで乗り越えていくというか。

    +4

    -2

  • 1357. 匿名 2024/03/18(月) 18:49:34 

    >>12
    わかるよ。でも、赤ちゃんいて追い詰められていると自殺の準備?道具の用意すら考えられなかったから、踏切や電車の音聞いて…あっと思いわりとすぐ飛び込んできてしまった可能性もあるよ。

    それくらい病んでいたり、追い詰められていた可能性も。

    +2

    -2

  • 1358. 匿名 2024/03/18(月) 19:16:09 

    >>1258
    赤ちゃんの命は母親のものではない
    いくら苦しんでても他人を道連れにすることは許されない

    +5

    -0

  • 1359. 匿名 2024/03/18(月) 21:59:36 

    >>1350
    親になったら、わかるよって言いたかった。

    +0

    -1

  • 1360. 匿名 2024/03/18(月) 22:01:02 

    >>1351
    楽しくないわけなくない?何が楽しくないの?

    +0

    -2

  • 1361. 匿名 2024/03/18(月) 22:34:37 

    >>1358
    じゃあこの赤ちゃんは、ポストに入れられて孤児として施設で貧しく育って誰の身寄りもないまま生きるべきだったと思うの?お母さんはその辛い人生を我が子に背負わせるべきだったと?

    私がこの赤ちゃんなら、お母さんに見捨てられてたった1人でこれから90年近く働きながら必死でお金稼いで生きるよりも生まれてすぐにお母さんと一緒に亡くなった方が1億倍幸せだと思う。このお母さんは我が子に辛い人生を味あわせたくなかったんだよ

    +3

    -4

  • 1362. 匿名 2024/03/18(月) 22:47:11 

    赤ちゃんと一緒に…って見ると最低だって確かに思う

    赤ちゃんを1人にさせたくなかったからのか 可愛くなかったからなのか メンタル相当やられてたのか…とか
    何が原因か分からないけど生後7日で一緒にって深い闇はあったんだと思う
    1人で色々と抱え込んで…

    +2

    -0

  • 1363. 匿名 2024/03/18(月) 23:04:35 

    >>1187
    ありがとうございます。
    いまあれから6年経ちますがかわりません。
    俺はなにも悪くない、俺が精神的被害被ってる、だそうです。
    なんらかの障害なんだと思います。
    いま子連れで別居中、生活費も渡さないどころか子供に会わせろ!といってきます
    自分が中心なんです。子供は会いたがっていません。

    +3

    -0

  • 1364. 匿名 2024/03/19(火) 03:04:54 

    >>323
    かもしれないでは批判も出来ないと思うが

    +1

    -0

  • 1365. 匿名 2024/03/19(火) 03:36:27 

    >>1349
    エスパーじゃなくてもわかるよ。バカじゃないならね。日本の自殺者は年間約3万人。人口1億で計算しても0.03%。ほとんどじゃない?w
    基本的に生物は生に執着するものよ。

    +1

    -0

  • 1366. 匿名 2024/03/19(火) 10:29:08 

    >>1361
    わかる。
    今回の事件は痛ましくて、悲しくて客観的には赤ちゃんだけでもせめて誰かに託してくれていたら、って思ったけどさ。ある程度自分の世界があるくらいに成長してたらなんとか生きていけるんだけど、子供って親というか母親が全てなんだよね。
    私は早くに母を亡くして、その話を7歳の息子に軽くしたの。「まあお母さんだっていつまで生きられるかなー」って明るく言ったら、息子が「お母さんが死んじゃったら僕も一緒に行く」って言うんだよ…。親からしたら子供だけでも幸せに生きてほしい、長生きしてほしいって思うんだけど子供からしたら大好きなお母さんがいない世界なんて生きていたくないんだよね…。私も母を亡くした時思った。
    そんな思いをさせたくなかったんだよね。
    ずっと一緒にいるからね、って抱っこしたままだったんだよね…。

    +0

    -1

  • 1367. 匿名 2024/03/19(火) 12:42:55 

    >>1101
    私もあえて言わせてもらうけど生後7日の赤ちゃんをどんな環境でも殺そうとは普通思わないけどね
    なんで母親だと援護されて母親以外が悪いってなるの?
    赤ちゃんに母親が辛くて体も痛くて〜って関係あると思ってるの?

    +2

    -0

  • 1368. 匿名 2024/03/19(火) 12:43:31 

    >>1105
    すごい妄想で父親責めるじゃん

    +0

    -1

  • 1369. 匿名 2024/03/19(火) 13:33:18 

    >>1359
    誰に対して?
    わたしは子供ふたりいます。

    +0

    -0

  • 1370. 匿名 2024/03/19(火) 13:33:44 

    >>1360
    あなたはでしょ

    +1

    -0

  • 1371. 匿名 2024/03/20(水) 01:10:12 

    >>1359
    親になったら、子供と色んな所に行けて楽しいよってこと。

    +0

    -0

  • 1372. 匿名 2024/03/20(水) 02:14:41 

    >>1370
    じゃあ、あなたは?

    +1

    -0

  • 1373. 匿名 2024/03/20(水) 02:17:11 

    >>1370
    じゃあ7日で自殺したことが普通なの?違うよね?

    +0

    -1

  • 1374. 匿名 2024/03/20(水) 06:22:02 

    >>1277
    は?頭おかしい そういうことじゃないだろ あなたには変わらない てことはお前も中絶してんだな

    +0

    -0

  • 1375. 匿名 2024/03/20(水) 06:22:34 

    >>1370
    >>1372
    だから、自殺したんでしょ?
    楽しい毎日があったらしないのでは

    +1

    -0

  • 1376. 匿名 2024/03/21(木) 21:22:29 

    >>961
    絶対ガセでしょ。

    死亡事故とはいえ(殺人事件ではない)感染症もってるかわからない、ただの職員にそんな事させるわけない。

    どこの鉄道会社???

    +0

    -0

  • 1377. 匿名 2024/03/21(木) 21:23:47 

    >>276
    ガセかくなよ。
    駅員が警察より早く処理する訳ないだろ。

    そんな事したら罪になる。

    基本立ち入り禁止して現場保存だよ。

    +0

    -0

  • 1378. 匿名 2024/03/21(木) 21:27:04 

    >>1376
    どこの鉄道会社か何回も聞かれてるのに全然答えてないよね。信ぴょう性ないわ。ましてや知人の話……

    +0

    -0

  • 1379. 匿名 2024/03/23(土) 09:31:31 

    >>1361
    マイナスだろうけど、私も同じ気持ち
    今でも親がいなくなったら自薩しようと思ってる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。