ガールズちゃんねる

当たり前と思わないで欲しいこと、欲しいもの

176コメント2024/03/17(日) 22:24

  • 1. 匿名 2024/03/16(土) 12:00:34 

    増税、値上げ
    民衆は命削ってお金を稼いでいる。

    +216

    -2

  • 2. 匿名 2024/03/16(土) 12:01:10 

    当たり前と思わないで欲しいこと、欲しいもの

    +18

    -4

  • 3. 匿名 2024/03/16(土) 12:01:18 

    エスカレーターの片側空け

    +65

    -10

  • 4. 匿名 2024/03/16(土) 12:01:32 

    職場の開店準備ボランティア。私以外、誰もしやしない。

    +70

    -5

  • 5. 匿名 2024/03/16(土) 12:01:36 

    生きていること

    +82

    -1

  • 6. 匿名 2024/03/16(土) 12:01:40 

    当たり前と思わないで欲しいこと、欲しいもの

    +190

    -2

  • 7. 匿名 2024/03/16(土) 12:01:42 

    年寄りの医療費

    +57

    -5

  • 8. 匿名 2024/03/16(土) 12:01:43 

    私の存在

    +7

    -0

  • 9. 匿名 2024/03/16(土) 12:01:47 

    芸人が炎上したときの
    当たり前じゃねぇからな!
    を思い出した

    +1

    -5

  • 10. 匿名 2024/03/16(土) 12:01:53 

    無くなったら当たり前に補充されてる家庭内の消耗品。
    全て私が買ってきて補充してるんだからね❗

    +177

    -3

  • 11. 匿名 2024/03/16(土) 12:01:55 

    当たり前と思わないで欲しいこと、欲しいもの

    +12

    -23

  • 12. 匿名 2024/03/16(土) 12:02:05 

    夕飯作り

    +57

    -3

  • 13. 匿名 2024/03/16(土) 12:02:13 

    私が家事をやること

    +68

    -5

  • 14. 匿名 2024/03/16(土) 12:02:25 

    兼業主婦
    働いて子供を産んで育てて家事やってPTAやって親戚付き合い
    死ぬよ

    +111

    -7

  • 15. 匿名 2024/03/16(土) 12:02:25 

    老人の医療費1割負担と限度額
    現役世代の血と涙の結晶
    老人ホームより入院の方が安いとかバグもいいところ

    +30

    -0

  • 16. 匿名 2024/03/16(土) 12:02:33 

    金持ちになりたい
    当たり前と思わないで欲しいこと、欲しいもの

    +26

    -0

  • 17. 匿名 2024/03/16(土) 12:02:34 

    愚痴聞き役

    +24

    -0

  • 18. 匿名 2024/03/16(土) 12:02:41 

    女性が子供産んで育児すること。
    当たり前じゃないからね、
    ほんとに大変な自分の人生削った作業だよ

    +137

    -13

  • 19. 匿名 2024/03/16(土) 12:02:45 

    突撃ベビーカーを避けてあげてること

    +101

    -3

  • 20. 匿名 2024/03/16(土) 12:02:53 

    >>1
    税金の無駄遣いも!

    +13

    -1

  • 21. 匿名 2024/03/16(土) 12:03:09 

    生きるために仕事をしている
    仕事のために生きているわけではない

    +46

    -1

  • 22. 匿名 2024/03/16(土) 12:03:33 

    >>1
    日本がまだ戦争をしていないこと

    +21

    -5

  • 23. 匿名 2024/03/16(土) 12:03:35 

    子供が体調悪くなったら私が休むのが当たり前だと思ってる旦那。

    +97

    -1

  • 24. 匿名 2024/03/16(土) 12:03:40 

    親の存在

    +14

    -0

  • 25. 匿名 2024/03/16(土) 12:03:43 

    公園内でよそのママさんがうちの子に子供を押し付けておしゃべりに没頭すること
    うちの子を勝手に追いかけて転んで怪我したのは私のせいじゃありません

    +35

    -0

  • 26. 匿名 2024/03/16(土) 12:04:05 

    一緒に居る事。

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2024/03/16(土) 12:04:06 

    >>6
    ※ただしペットは除く

    +30

    -3

  • 28. 匿名 2024/03/16(土) 12:04:20 

    きれいな水が飲めること

    +61

    -0

  • 29. 匿名 2024/03/16(土) 12:04:25 

    豊富な水
    毎日湯船に入れること

    +63

    -0

  • 30. 匿名 2024/03/16(土) 12:04:27 

    園の過剰な行事に付き合わされる保護者
    仕事休んだり予定ずらしたりしてその日必死に!開けてるんですよ
    直前に日程変更を日常茶飯事にされると殺意湧くからやめろ

    +18

    -2

  • 31. 匿名 2024/03/16(土) 12:04:34 

    被災地への寄付。本来は政府がすることじゃないの?なぜ丸投げ?大阪万博より復興でしょ。

    +73

    -0

  • 32. 匿名 2024/03/16(土) 12:04:49 

    私が無欠勤なこと

    男性陣の方が体調崩してポコポコ休むけど、私は体調管理の鬼なんだよ、お前らもしっかりしろよ!

    +48

    -1

  • 33. 匿名 2024/03/16(土) 12:04:49 

    >>22
    え?どういう意味?ここ敗戦国だけど

    +8

    -4

  • 34. 匿名 2024/03/16(土) 12:04:49 

    >>14
    そのまま 旦那に言って欲しいわ

    +4

    -2

  • 35. 匿名 2024/03/16(土) 12:04:58 

    ホテルのキャンセル

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2024/03/16(土) 12:04:58 

    「親は子供のことを愛している」

    そうじゃない親だったから

    +40

    -0

  • 37. 匿名 2024/03/16(土) 12:05:13 

    >>18
    育休は特殊な事情をのぞき男性のみとるとかになったら男性はちゃんと育児するのかしら

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2024/03/16(土) 12:05:14 

    親孝行かな
    母はいっぱい感謝を伝えてくれるから
    なんでもしてあげたくなるけど
    父には一度もお礼言われたことない。
    家族だからお礼は要らないとかそんなことはないと思う
    母のついでに親孝行してるだけで
    正直父には何もしたくない。完全にオマケ

    +29

    -3

  • 39. 匿名 2024/03/16(土) 12:05:15 

    かなりの繁忙期で激務な期間にも、毎日出勤してみんなが頑張っていること。成果が出た=無事に終わった、ではない。みんな身体や精神的にやられまいと気を張って、プライベートにも影響を受けながらなんとか乗り越えてる。
    つまり成果が出たならそれなりに給料に反映してほしい。

    +35

    -0

  • 40. 匿名 2024/03/16(土) 12:05:24 

    >>29
    確かに!感動した

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2024/03/16(土) 12:05:34 

    信用したから採用してまともな条件で雇用してること。

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2024/03/16(土) 12:05:35 

    遊ぶ約束したら必ず「何時に迎えに来る?」と私が車出すの前提になってるのはなぜなのか。いいかげんガソリン代や駐車場代を折半で請求してもよろしいか?

    +39

    -0

  • 43. 匿名 2024/03/16(土) 12:05:44 

    >>1

    自分達の醜悪で劣悪な物の見方や解釈、発想

    感情、偏見、差別的感情、劣情、悪意など負の物

    他者に侵害、加虐、凌辱しないでほしい
    そういうものを持たないで美しく清く知能が上がって欲しい

    戦意もない丸腰の者にばかり狂気と凶器を持つ欠陥な人が多い

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2024/03/16(土) 12:05:46 

    >>7
    生活保護の人の医療費ゼロなのも。
    病気などで本当に仕方ない人はいいけど、中にはなんでもらってるの?って人もいるから。

    +41

    -1

  • 45. 匿名 2024/03/16(土) 12:05:50 

    歩道でチャリが走ってること
    本当に消えろ

    +5

    -5

  • 46. 匿名 2024/03/16(土) 12:05:57 

    私立の学校に行かせてもらえること

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2024/03/16(土) 12:05:59 

    >>11
    ムカつくけど笑ってしまう

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2024/03/16(土) 12:06:20 

    >>32
    たぶんそれ、男性陣は体調崩してない可能性あるよ

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/16(土) 12:06:33 

    >>10
    わかる
    重たい物は重労働だし卵は神経を使う

    +27

    -0

  • 50. 匿名 2024/03/16(土) 12:06:35 

    仕事、育児、家事して生きてる人
    本当に無理しすぎだよこの国の保護は
    頑張り過ぎ

    +17

    -1

  • 51. 匿名 2024/03/16(土) 12:06:49 

    公共のトイレが無料なこと。
    きれいでトイレットペーパーも水も石鹸も使えて。ありがてえ。きれいに使います。

    +27

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/16(土) 12:06:56 

    >>5
    病気をしたから本当にそう思う
    でも病気する前までそんな事思わなかったから難しいよね
    何でもないようなことが幸せだったと思う←これ

    +19

    -1

  • 53. 匿名 2024/03/16(土) 12:07:05 

    無断転載
    がるちゃんでもよく見るけど本当はダメ

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/16(土) 12:07:07 

    >>1
    税金国税から、給料支払われるのと、
    市民が一般企業で働いて給料もらうのは
    もう出だしから違うと思うから
    簡単に増税言うなよって思う

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/16(土) 12:07:09 

    >>1

    なんでもクズ目線、視点に合わせて落として下げてそういう仕様にしてあること


    みんながクズに同じだとも思わないで欲しい

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/16(土) 12:07:14 

    >>22


    第一次世界大戦と第二次世界大戦とはなんだったのかw

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2024/03/16(土) 12:07:39 

    >>45
    ごめんけど
    車乗りとしては車道のチャリ本当邪魔なので歩道走っててくれ🙏

    +17

    -1

  • 58. 匿名 2024/03/16(土) 12:07:51 

    >>22
    目に見えてドンパチしてないだけ。水面下ではどんどん搾取されてるよ。人口減ってるし。

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/16(土) 12:07:55 

    >>19
    衆人環視や監視カメラがあるとこでは避けない選択肢もあることを分かってほしいわ

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2024/03/16(土) 12:08:42 

    飲食店で水を無料で飲めること
    海外で水を買わないといけないのは不便だった

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/16(土) 12:09:03 

    >>27
    ペットは存在自体が癒しを与えてくれてるからなぁ

    +19

    -1

  • 62. 匿名 2024/03/16(土) 12:09:34 

    >>1

    醜い卑しい浅ましい下劣な下衆な下賎な価値観や常識に合わせてあること


    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/16(土) 12:09:49 

    >>3
    気遣いだよね
    本当は歩いたら危ない

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/16(土) 12:09:51 

    >>18
    時間、若さ、自由、人生、全て捧げてやる事なんだと産んでから分かった
    こんなにも消えてしまいたくなるくらい辛い事だとは思ってなかった
    世の保護者たち綺麗事言い過ぎじゃない…?と思ったわ

    +28

    -1

  • 65. 匿名 2024/03/16(土) 12:09:54 

    妊婦が予定日のひと月半前まで普通に働いてること

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2024/03/16(土) 12:10:03 

    >>3
    あれ片側だけに荷重がかかるよう設計されてないらしいから、そのうち事故が起きそうな気もする

    +14

    -2

  • 67. 匿名 2024/03/16(土) 12:10:05 

    >>18
    その間旦那さんのお金で生活していたことも当たり前ではないですけどね。

    +13

    -6

  • 68. 匿名 2024/03/16(土) 12:10:14 

    >>6
    「どんなに敬虔な信者でも年を取れば強欲になってしまう」って示唆してるみたい
    どこかの信者の長命化と高齢化でもってこの国も傾いてしまうのか

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/16(土) 12:11:15 

    >>18
    結婚したら子どもたくさん欲しいとかのほほんと言ってる男は気楽でいいよねえ
    医療が未発達の時代は妊娠出産で命を落とす女性は少なくなかったのに

    +17

    -3

  • 70. 匿名 2024/03/16(土) 12:11:23 

    ふと思ったけど
    男性が比喩じゃなく命削って(過労、労働災害、追い込まれて自殺とリアルに死んでいってる)社会を支えてることについてはそれこそ当たり前と思われてるままだね
    当の男性達でさえスルーしてる

    +15

    -3

  • 71. 匿名 2024/03/16(土) 12:12:07 

    >>57
    この問題解決できるのは自転車専用車両作るしかないよなぁと思う
    車道も歩道も現状ではどっちも危ない時ある

    +12

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/16(土) 12:12:10 

    >>67
    横。子供育てるって父母どっちも大変だと思う。

    +6

    -1

  • 73. 匿名 2024/03/16(土) 12:12:12 

    >>57
    気持ちはわかるけどな、バカが多過ぎだからあれは車道じゃないとダメ。平気で逆走してるし。
    どちらかも邪魔で仕方ないから消えてほしいね

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2024/03/16(土) 12:12:52 

    マクドナルドのMのマークに電気がついてること
    昨夜、行動範囲の2軒のマック真っ暗だった

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/16(土) 12:13:13 

    >>10
    汚れて脱いだ洗濯物が綺麗になって引き出しに収まっていることとかも

    +26

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/16(土) 12:13:25 

    >>22
    戦後から現在までという意味でした
    そしてこれからの可能性について
    言いたかったのです
    平和でありますように🕊️

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/16(土) 12:13:44 

    >>67
    我が子を産んでくれた女性と我が子の生活の面倒を見るのは父親となった男性の義務だと思うよ

    +8

    -6

  • 78. 匿名 2024/03/16(土) 12:14:24 

    育休とって働き続けること

    妊娠中トラブル
    会社の問題
    夫婦の問題
    個々のキャパの問題

    色々ある

    +3

    -2

  • 79. 匿名 2024/03/16(土) 12:14:49 

    横だけど、タバコ休憩ってまだあるの?

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/16(土) 12:15:14 

    人の善意

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/16(土) 12:15:38 

    >>10
    買い物ってエネルギー要るのにね

    +30

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/16(土) 12:15:53 

    >>14
    まじで笑
    「今日叔母の誕生日だから、何か用意して」
    って仕事中にLINE来たけど、
    「は?私これから子供を迎えに行って、宿題見て、ご飯作るのに?なんで私があんたの叔母の誕生日プレゼント用意せなあかんねん!」
    ってぶち切れたのに
    「誕生日プレゼント渡すと、機嫌良くなるからさ。」って何にもわかってなかった。
    お前が用意しろよ💢
    意味わからん旦那ムカつくよねー

    +49

    -1

  • 83. 匿名 2024/03/16(土) 12:16:16 

    >>1

    日本の歴史を省みると、
    農民て餓死者が出ても年貢とか高くても
    納めてきたんだよね…。
    海外なら革命とか起きるけど。
    なんか今の日本見てると、
    そこから脱却できてないのかな、なんて
    思ってしまう。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/16(土) 12:16:27 

    >>10
    そういう気持ちでやっていると顔に出る
    どうせやるなら気持ちよくやれ
    それができないならやらずに待って、家族が自発的にできるようにした方がよい
    と美輪さんが言ってました

    +4

    -18

  • 85. 匿名 2024/03/16(土) 12:16:53 

    産後すぐに仕事復帰する芸能人を見て当たり前だと思わないでほしい
    しかも産後なのに体型維持してて綺麗

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/16(土) 12:17:56 

    >>10
    こういう家庭内のことは私がやってやってる!
    みたいなこという人大抵専業だよね
    専業ってそういうことなのでは?って思っちゃう

    +4

    -17

  • 87. 匿名 2024/03/16(土) 12:18:39 

    >>23
    分かる!限界まで休んで(もちろん有給なんか終わってる)それでも休まなきゃいけなくて仕事辞めるか?って考えている時に「言ってくれたら休んだよ?」って言いやがった💢 来週熱出すって宣言して熱出す子はいないわ

    +16

    -1

  • 88. 匿名 2024/03/16(土) 12:18:56 

    結婚、妊娠して出産、健康な子供を産む事

    +6

    -1

  • 89. 匿名 2024/03/16(土) 12:19:30 

    >>82

    日本語が下手な旦那なんだよ。
    文読まず、最後の なんで しか読まない
    国語能力ゼロ。

    はっきり、
    時間ない。あなたが用意しろ
    て言ってやれ~。

    +12

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/16(土) 12:19:45 

    >>86
    働いてまぁす。
    働きながらやってるんですよ~

    +16

    -1

  • 91. 匿名 2024/03/16(土) 12:22:17 

    お金さえあれば不妊治療して妊娠出産出来ると思ってる人が多いけど、お金があってもなかなか厳しい
    卵子がなかったり、少なかったり、あっても受精しなかったり、受精したとしても着床しなかったり、着床したとしても妊娠継続出来なかったりする

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/16(土) 12:22:27 

    >>4
    やってくれる人がいるからやらないのかもよ
    やめちゃえやめちゃえ

    +22

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/16(土) 12:23:30 

    >>51
    日本のトイレが綺麗なのは
    使い方が綺麗なんじゃなくて
    ただ掃除頻度が高いだけ。

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/16(土) 12:23:41 

    職場のおじさん達へ。

    ハンドソープは私が入れているのよ。
    容器から湧いてる訳じゃないのよ。

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/16(土) 12:24:01 

    残業

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/16(土) 12:24:16 

    >>1
    最近値上げ容認派のガル民増えた

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/03/16(土) 12:24:40 

    >>82
    しかも叔母って。
    叔母の事まで知らんよね。

    +20

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/16(土) 12:25:45 

    >>93
    余計にただで使わせてもらえるのありがたい😭

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/16(土) 12:26:25 

    賃上げの波に福祉は乗れてないので
    介護保育はさらに離職が増えます。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2024/03/16(土) 12:27:32 

    愚痴を言えること
    人の愚痴を聞くのってかなり疲れるんですよ

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2024/03/16(土) 12:28:22 

    子供

    なにやっても妊娠しなかった(笑)そんな産みたくないから産んでないみたいに責ないでくれ

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2024/03/16(土) 12:31:28 

    中学生以下の習い事の送迎 
    疲れるのよ

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2024/03/16(土) 12:33:06 

    >>6
    これだよね

    +17

    -0

  • 104. 匿名 2024/03/16(土) 12:33:30 

    >>18
    でも自分も欲しかったんでしょ?

    +11

    -2

  • 105. 匿名 2024/03/16(土) 12:34:54 

    >>10
    でも気を効かせて旦那がいつもと違うトイレットペーパー買ってきて補充したら怒るんでしょう。だから誰もやらなくなるんだよな

    +3

    -9

  • 106. 匿名 2024/03/16(土) 12:35:22 

    >>22
    まだという言い方は、する前提のようだ。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/03/16(土) 12:35:56 

    >>77
    そうよね
    だから女もご主人との子供を生んで育てるのは義務よね

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2024/03/16(土) 12:36:49 

    >>7
    景気の良かった現役時代に貯金をせず遊び回っておいて年金が少ないとか文句たれて弱者ふってるのを聞いてると呆れるし腹が立つ

    +13

    -2

  • 109. 匿名 2024/03/16(土) 12:37:01 

    恋愛、結婚、出産
    どれも人生で達成できないのですが

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2024/03/16(土) 12:37:07 

    小さな子どもを連れた自分らは大変なんだから周りがもっと譲って配慮しろという要求

    子どもの大変さは百も承知の覚悟で産んだんじゃないのか
    自分たちで解決しろ
    他人に親切を強要してくんな

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2024/03/16(土) 12:37:54 

    親の介護看病を子供がするって事

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2024/03/16(土) 12:37:59 

    >>4
    それは労働のうちに入るし、給与も出るはずだよ。労基に相談。

    +5

    -1

  • 113. 匿名 2024/03/16(土) 12:38:30 

    無料で利用できる図書館の本

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2024/03/16(土) 12:38:34 

    献立考えて買い物して作って食器とか洗うまでの工程。大変すぎ

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2024/03/16(土) 12:38:38 

    >>32わかる。
    うちの職場60代〜がメイン層だから
    40代の私に「若いから」とシフトや業務押しつけるけどさ〜
    膝痛い、腰痛い…戦力外多すぎ。
    いつまでも居ると思うなよ

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2024/03/16(土) 12:38:38 

    そこにある命

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/03/16(土) 12:39:21 

    >>106
    攻撃されて巻き込まれそうな
    予感がしてならないのです

    +2

    -1

  • 118. 匿名 2024/03/16(土) 12:39:35 

    >>1
    公務員になればいいのに
    給与安い中途、高卒、保育など含んでこの水準
    新卒大卒なら平均年収で+200万円以上いけます
    民間企業(女性民間正社員の平均年収400万円)より圧倒的に少ない労働時間で、稼いでる民間大手の給与に追従する仕組みを構築してるので100%勝ち組確定
    基本給(+地域手当)の上昇率はすさまじく、時給では民間大手以上
    その高い基本給に起因して定年後の年金額はとびぬけており、生涯悠々自適です
    公務員は現役で300万人以上いる日本最強職です
    当たり前と思わないで欲しいこと、欲しいもの

    +1

    -3

  • 119. 匿名 2024/03/16(土) 12:39:38 

    >>86
    家族は協力しあって生活しないとダメでは?
    お母さんだからお父さんだからでなくて
    自分で自分のことの準備ややればいい。
    いつまでも小さな子供でもないしね。
    出来ないやらないのってなんか障害でもあるんだろうか?と思うし。

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2024/03/16(土) 12:40:37 

    >>109
    まずは仕事と健康を大事にしよう
    これからも可能性があるかもしれないよ

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/03/16(土) 12:40:42 

    毎日ご飯作って、掃除洗濯して、子供の世話して、町内会関係とか業者対応とかもしてること。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2024/03/16(土) 12:41:06 

    >>108
    介護士だけど、生活保護受給者から食事の味付けがどうこう言われるといいご身分だなと思うよ

    +13

    -0

  • 123. 匿名 2024/03/16(土) 12:41:25 

    >>18
    今はその当たり前が出来なくなってるんだよね。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2024/03/16(土) 12:41:38 

    >>11
    日本が当たり前にあるという状況
    こいつらが移民推進してるせいで10年後はどうなっるか分からない

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/03/16(土) 12:41:57 

    >>18
    でも動物だったら普通にやることだよね…

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2024/03/16(土) 12:42:49 

    >>105
    時々子供のおつかいと大人のおつかいの違いを考えるんだけど
    「ここでこれを買ってきて」と言われた通りにやるから頼んだ方も助かるんだと思う
    男性は子供より褒められたいのか
    アレンジしがちだなと感じる

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2024/03/16(土) 12:43:15 

    ご飯作って食べさせた挙句、食べた後の片付けまでしていることを当たり前と思わないで‼️

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2024/03/16(土) 12:43:32 

    タダだと思って1人で何個も取るなよ!
    タダだと思って1人でガツガツ使うなよ!
    タダだと思って汚し散らかすなよ!
    私が金出して用意してやってるんだよ!

    あー腹立つ

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/03/16(土) 12:45:08 

    消費税10%
    子供がオモチャ買っても容赦無く10%
    悪魔の税金

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2024/03/16(土) 12:45:59 

    >>5
    ほんとだね
    朝起きて枕元の防災用品見た時
    無事生きれてありがたいと思うようになった
    病気もね

    +4

    -1

  • 131. 匿名 2024/03/16(土) 12:46:49 

    >>14
    今日まさにブチ切れてしまった
    仕事して、反抗期の子二人いて、家事して、ややこしい親戚づきあいも私に押付け
    親の病院の世話も私
    部屋を散らかされ片付け
    自転車もぐちゃぐちゃに止められて私のだけ屋根に入れず錆びてきて
    全て犠牲が私か!!限界があるわ!!って切れた

    +8

    -2

  • 132. 匿名 2024/03/16(土) 12:47:09 

    >>4
    しなくてもいいんじゃない?
    だっあなた以外は誰もやってないってことは、あなたが休みの日の開店準備があなたのボランティアなしで間にあってるもしくは遅れても問題ないってことになると思う

    +28

    -0

  • 133. 匿名 2024/03/16(土) 12:48:02 

    >>18
    ぶっちゃけ納税と同じレベルで国にとって重要。
    納税と出産セットのレベル。
    出産してくれたら無税でいいレベル

    +7

    -3

  • 134. 匿名 2024/03/16(土) 12:51:39 

    >>106
    横だけど、今の日本はもはや戦後ではなく『戦前』とも言える 世界大戦が起きれば我関せずではいられない

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2024/03/16(土) 12:55:05 

    >>33
    >>56
    横。いつまでも過去ばかり見てないで、現在とこれからを考えてみて。今も世界は戦争をしてるんだよ。第二次大戦が最後の戦争じゃないんだよ?

    +3

    -3

  • 136. 匿名 2024/03/16(土) 12:56:01 

    インフラ
    水道とかこれから不便になるかも

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/03/16(土) 12:56:31 

    >>1
    まさに血税
    納得する使い方をしてるなら文句言わないけど
    どこにあんのかも知らない外国に何百億とか聞くとマジでやってらんない

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2024/03/16(土) 12:56:55 

    >>118
    これは県庁職員?
    教職員や警察官も含む?

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/03/16(土) 13:01:35  ID:hyixqOQZAx 

    優しさも社交性も努力
    天然で優しいとか明るいとか思わないで欲しいよね
    陰キャはそこが全く分かってない

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2024/03/16(土) 13:04:50 

    2時間くらいの会議ならトイレ休憩とらなくてもいいという風潮。トイレ近いから2時間も会議したら最後はトイレのことしか考えられず集中できてない

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/03/16(土) 13:07:29 

    議員は国民に選ばれる → 国民より偉い

    議員は国民の下僕でなくてはならない

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2024/03/16(土) 13:09:39 

    >>70
    平均寿命が男が短いのも当然と思われてるけど
    あれって生物としての仕様じゃなくて負担の問題だしな
    加えてうつ、過労死、自殺どれも男が多数で
    反面、幸福度は女性の方が高い(世界的にも珍しい)

    この状態で「女性だけが生きづらい国、男性は楽してる」と
    みんな(有識者などの男も)で叫んで頷きあってるんだからシュール

    +5

    -1

  • 143. 匿名 2024/03/16(土) 13:10:04 

    >>1
    ここで言ってもまったく意味がない。 

    投票に行って 

    増税や国民負担増やしてる自民党 以外 に入れろとしか言いようがない。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/03/16(土) 13:14:37 

    タバコ休憩が休憩扱いじゃないこと

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2024/03/16(土) 13:15:30 

    >>83
    いやいや明治維新が革命でしょう
    江戸幕府からの重い年貢に堪えかねた民衆はたびたび打こわしや一揆で刃向かった
    時には大塩平八郎の乱のような大規模なものになった
    ええじゃないかの踊りが流行って世直しの気運が高まっていた
    そんな時代を背景に薩摩や長州が同盟を組んで江戸幕府を倒した
    勝海舟などの働きかけで無血開城にはなったけどあれは革命だった

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/03/16(土) 13:20:44 

    税金を使った公共サービス
    いつまでも当たり前にあると思わない

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2024/03/16(土) 13:26:54 

    >>47
    この写真色んなパターンあるけど、どれも腹立つけど笑っちゃっていつもプラスを押しちゃう。

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2024/03/16(土) 13:31:28 

    >>19
    スマホベビーカー追加で

    +5

    -1

  • 149. 匿名 2024/03/16(土) 14:08:13 

    >>6
    きのう何食べた?の富永さんのセリフだよね。私も好きでこのページスクショした

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2024/03/16(土) 14:13:42 

    >>135
    あなたの言ってる意味と>>22が繋がらない

    >>22に対して日本は戦争してた過去がありましたよって言ったんだよ その過去は消せない

    +6

    -1

  • 151. 匿名 2024/03/16(土) 14:33:17 

    うざいなって思っても口に出さない事

    心の中では暴言吐きまくってるわ

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2024/03/16(土) 14:34:11 

    >>150
    なんでよ、今現在の日本の話でしょ
    第二次世界大戦の後の日本の話
    日本と言う国が生まれてからまだ一度も戦争をしていない という意味じゃないよね

    +1

    -6

  • 153. 匿名 2024/03/16(土) 14:53:15 

    >>69
    今でも危険な状態に陥る女性は多いですよ。
    先進医療で助かっても、産後に体調崩してしまう人も多い。
    母子ともに健康でいられるのが当たり前じゃないよね。

    +4

    -1

  • 154. 匿名 2024/03/16(土) 15:19:09 

    >>1
    家の中が綺麗に保たれてること
    旦那が子供より散らかすし、タオル1人で15枚くらい使うからウンザリする

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2024/03/16(土) 15:21:36 

    >>118
    生命保険会社で働いてたけど、公務員の人ってうつ病が異様に多くて医的注意の人ばっかりだったよ

    +0

    -2

  • 156. 匿名 2024/03/16(土) 15:38:08 

    >>11
    本人に見てほしい😆

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2024/03/16(土) 15:56:15 

    >>134
    タモリさん

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2024/03/16(土) 16:04:45 

    >>14
    あなたはめちゃくちゃ頑張ってるよ!
    お疲れ様

    +6

    -1

  • 159. 匿名 2024/03/16(土) 16:09:15 

    >>19 よけたのに、車輪で足轢いて謝らない人もいる。なんなのアレ?

    +7

    -1

  • 160. 匿名 2024/03/16(土) 16:13:56 

    >>159
    完全に子連れ様よ
    そういう人に限って子連れに優しくって言い出すんだよね
    人に迷惑かけないようにしてる子連れには全力で優しくしてるわ

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2024/03/16(土) 16:19:55 

    >>3
    マイナスは片側歩く派なのかな
    階段ない所は仕方ないけど隣に階段あるのに鞄に当たったり咳払いやらして人避けさせるよね
    歩く歩道も

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2024/03/16(土) 16:44:27 

    ドブスに生まれなかったこと
    恋愛や結婚ができること

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2024/03/16(土) 17:38:26 

    両親の存在

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2024/03/16(土) 17:38:27 

    障害者や高齢者など弱者と言われる人を助けること

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2024/03/16(土) 17:48:54 

    >>150
    >>76が答えです

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2024/03/16(土) 18:45:38 

    >>19
    避けてあげても「遅いのよ!!!!」ていう目つきで見てくるの、アレナンナン?
    後ろにくっついている旦那さんは気まずそうにお辞儀してくれるけれどさ

    赤ちゃん産んで周りに対してウンガーてなってる人がちょいちょいいるけれどトラブルになったらどうしようとかもう少し冷静になれないの?
    いつまでホルモンのせいにしてんの?
    母親だから自分は許されるという認識が強すぎる

    +8

    -1

  • 167. 匿名 2024/03/16(土) 19:16:55 

    ご飯を作ること、食材やティッシュ シャンプーなどの消耗品がゼロにならないこと、子供の連絡帳みる、いる要らないプリント分ける、行事確認、予防接種管理。
    全部当たり前じゃないからな!!

    せめてトイレットペーパーの芯は捨てて付け替えて!!

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2024/03/16(土) 20:43:55 

    >>115
    私が書いたんかと思ったw
    うちは若いのもほぼ戦力外。上も下も私がお世話してカバーして当たり前だと思われてる。私もただのおばさんパートなのに、誰も危機感持ってないのがヤバい。
    私が抜けたら少しは人を育てる気になるかなと思う。いつまでも私がいて当たり前じゃないんだよ。

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2024/03/16(土) 21:33:21 

    職場の人のムカつく嫌味も辞めるまでと思って我慢してる事 退職決まったら当たり前にはしねえからな。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2024/03/17(日) 00:01:18 

    女性は全身ツルスベ

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2024/03/17(日) 00:12:00 

    >>5
    コメ主さんの考えとは逆かもしれないけど
    好きで生きてるわけじゃない
    産まれたいとも思ってないのに勝手に産まれてきた
    キツいこと多すぎ早く終わらせて欲しい

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2024/03/17(日) 03:36:01 

    >>166
    逆もある
    旦那がエラソーで奥様が申し訳なさそうに謝ってる

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2024/03/17(日) 07:31:42 

    >>105
    夫が気を利かせたつもりで、ふるさと納税で頼んでくれたのは良いけど、大量のフルーツの香り付きのピンクのペーパー。
    頼む前に聞いてくれる配慮は欲しかったかな。黙って使わせてもらっていますが。

    +0

    -1

  • 174. 匿名 2024/03/17(日) 07:36:04 

    >>133
    フランスの場合は子どもの数に応じて年金額を足してるとか。孫に渡すお小遣いのためにも、日本もそうすればいいと思ってる。所得税の減税とかね。
    フランス崇拝者ではないですけど…笑

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2024/03/17(日) 10:27:05 

    無償で危ない介助

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2024/03/17(日) 22:23:59 

    >>27
    わろたwww
    激しく同意

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード