ガールズちゃんねる

ペットの預け先はホテル?シッター?

91コメント2024/03/16(土) 20:22

  • 1. 匿名 2024/03/15(金) 21:50:30 

    ペットを留守番させたことがある方いますか?主はまだありませんが、必要になったらペットホテルかペットシッターを頼もうと思っています。
    思わぬ入院や突然の葬儀など、急に家を空ける必要がないとも限らないと思ったのでトピ申請してみました。留守の理由とペットの種類は問いません。

    +14

    -11

  • 2. 匿名 2024/03/15(金) 21:51:23 

    かかりつけの動物病院が預かりもやってくれるからそこに預けてる。安心だしね。

    +90

    -3

  • 3. 匿名 2024/03/15(金) 21:51:38 

    誰かに家に来てもらう

    +25

    -5

  • 4. 匿名 2024/03/15(金) 21:51:51 

    ペットホテルだけど夜も有人のとこがいいよ。
    でも結局近所の実家で預かってもらってる。

    +50

    -6

  • 5. 匿名 2024/03/15(金) 21:52:39 

    家族に見にきてもらう

    +22

    -2

  • 6. 匿名 2024/03/15(金) 21:53:00 

    ばーちゃんち
    慣れてるからさ

    +4

    -0

  • 7. 匿名 2024/03/15(金) 21:53:23 

    ペットの預け先はホテル?シッター?

    +2

    -7

  • 8. 匿名 2024/03/15(金) 21:53:28 

    どうしてもの時はシッター頼んでる

    +13

    -0

  • 9. 匿名 2024/03/15(金) 21:53:43 

    旅行とか基本的に一緒に行くけどやむを得ない場合は夫が獣医なのでそこのペットホテルに預ける。
    看護師さんに動画を送って貰える。

    +7

    -17

  • 10. 匿名 2024/03/15(金) 21:54:58 

    うちは猫だけど、ペットホテルに預けるのはかわいそうでペットシッターにお願いしたよ
    1人きりになるストレスもあるとは思うけど、知らないところでしかも他の犬猫のいる場所での宿泊は相当なストレスだろうと思って

    +66

    -0

  • 11. 匿名 2024/03/15(金) 21:55:15 

    毎年社員旅行で一泊する時は、ちゃんと餌を準備して家で留守番させてるよ

    一泊くらいなら家に残しても大丈夫だよ

    +13

    -14

  • 12. 匿名 2024/03/15(金) 21:55:18 

    まずは家に誰かがいるのが一番なんだそうで。我が家は犬ですが、どうしても24時間以上誰も居ないなら病院で預かってくれると言ってもらいましたかが、私が入院したときは昼間は母親に頼んで来てもらい、夜は旦那に早く帰ってもらうようにしてました。

    +7

    -0

  • 13. 匿名 2024/03/15(金) 21:56:15 

    ペットシッターって自分ちに呼んで泊まってもらうの?それともシッター宅に預けるの?

    +8

    -1

  • 14. 匿名 2024/03/15(金) 21:56:34 

    3泊4日旅行で妹に頼んでたんだけど、結局妹が来れなくて猫2匹お留守番になっちゃったことある。
    一応トイレいっぱい用意して、水流しっぱなしでご飯は自動給餌器だったからなんとかなったからよかったけど…

    トイレはなぜか一個しか使ってくれなくて2匹分の💩が大量にあってなんともいえない気持ちになった

    +1

    -26

  • 15. 匿名 2024/03/15(金) 21:57:07 

    >>13
    シッターさんが来てくれてご飯や散歩をやってくれるんじゃないかな。

    +9

    -2

  • 16. 匿名 2024/03/15(金) 21:57:13 

    >>1
    猫です。
    シッターさんに来てもらっています。
    何度か面接?に来てくれて1番相性良さそうな人が担当になってくれています。

    +20

    -2

  • 17. 匿名 2024/03/15(金) 21:57:15 

    今はペットシッター。昔にペットホテル使ったら、昼間預けた時は犬猫部屋が分かれてたし、パンフレットにも分けてるって書いてあったのに、実際は夜間は猫のケージと犬たちのケージと一緒の部屋にされてたって知って無理になった。そのせいで帰宅後2日くらい猫が元気なかった。

    +23

    -1

  • 18. 匿名 2024/03/15(金) 21:57:18 

    >>1
    ペットの種類は大事よ?

    +1

    -3

  • 19. 匿名 2024/03/15(金) 21:57:23 

    >>11
    猫は大丈夫な子多いけど、犬は難しくない?帰ってきたらウ◯コにまみれてそう。

    +24

    -2

  • 20. 匿名 2024/03/15(金) 21:57:25 

    犬だけどホテルはできるだけ自由にさせてくれるところを選んでる。部屋(ケージ)が広かったりドッグランあったり。
    ケージに入れっぱなしで、時々散歩というのはちょっとね…

    +6

    -1

  • 21. 匿名 2024/03/15(金) 21:57:36 

    うちは実家に預かってもらってる。
    よく行くし、迎えに行くとめっちゃ寛いでて笑える
    。犬です

    +4

    -1

  • 22. 匿名 2024/03/15(金) 21:58:01 

    かしこい犬猫ならタブレットにスカイプフォンとかで電話したら出てくれそうだよね。
    犬猫の手足もタッチパネル反応するのかな?

    +2

    -4

  • 23. 匿名 2024/03/15(金) 21:58:04 

    >>11
    猫ならね。犬は厳しい

    +26

    -3

  • 24. 匿名 2024/03/15(金) 21:58:50 

    いざという時はホテルよりシッターさんの方がいいと思ってるけどまだ頼んだ事がないです
    家の中の盗難などのトラブルが怖いですね…
    出来る限り近くの家族や信用できる友達に来てもらおうと思ってます

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2024/03/15(金) 21:59:16 

    ホテル派。
    他人に家に入られたくないから。
    ペットからしたら慣れた家のほうがいいんだろうけどね。

    +10

    -0

  • 26. 匿名 2024/03/15(金) 21:59:20 

    >>22
    うちの犬、無理そうだわ〜

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2024/03/15(金) 21:59:41 

    防犯面とか部屋を片付けなきゃとか考えるところはあるけどやっぱり家が一番いいと思う
    犬も猫もね

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2024/03/15(金) 21:59:53 

    >>4
    夜は無人のところが多いよね
    動物病院の入院も夜は無人ってところがけっこうある

    +25

    -0

  • 29. 匿名 2024/03/15(金) 22:00:31 

    >>24
    家の中に知らない人が入ってくるってなかなかだよね…
    私も盗難とか心配で頼めない。

    +19

    -0

  • 30. 匿名 2024/03/15(金) 22:00:39 

    犬の幼稚園もやってるホテルに、小さい頃から数時間預けたりしてる
    初めて1泊したときも全然寂しがらずに遊んでたみたい

    前に飼ってた子が分離不安気味で動物病院やホテルでは一切食べなかった子だから
    小さい時から意識して慣らしておいてよかった

    +13

    -0

  • 31. 匿名 2024/03/15(金) 22:01:14 

    猫だから最近はペットシッターのサービスが増えてきて嬉しい

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2024/03/15(金) 22:01:19 

    >>11
    犬だと一泊も長いですね
    長時間散歩に連れて行けないしストレスも溜めてトイレでも嫌な思いさせそう

    +19

    -2

  • 33. 匿名 2024/03/15(金) 22:01:31 

    一度サロン型ホテルに預けたけど
    その後帰ってから3日近く軟便になってからは
    家に誰もいない日は作らなくなった
    旅行するなら実母が来てくれる日だけ

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2024/03/15(金) 22:03:33 

    >>29
    頼んだことある方は貴重品は持ち歩いたり金庫に入れてるんでしょうかね?
    そこまでしたとしても貴重品以外の盗難や家探しが万が一あったら嫌ですね

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2024/03/15(金) 22:03:42 

    >>1
    葬儀くらいなら留守番できるでしょ。

    泊まりになるようだったらシッターは無理だからホテル。

    +3

    -2

  • 36. 匿名 2024/03/15(金) 22:03:56 

    お泊まりの時はホテルにお願いしてる。トレーナーさんの所で少し高いけどいつもねてるベッド持参で寝かしてくれるし朝もいつもと同じ時間に散歩行ってくれる。
    初めての時はトレーナーさんが同じ部屋で寝てくれたみたい。

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2024/03/15(金) 22:04:28 

    確かに家の鍵を預けるのは不安だけど、そこはプロなのだからと信じるしかない。
    必要な物以外触らないし必要な部屋以外は入らないと一言くれるだけでも安心する

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2024/03/15(金) 22:05:05 


    去年、家族で旅行に行くのに利用しました。

    ペットホテルも利用したことがあるけど
    営業時間に合わせないといけないのと、
    小動物も預かれるけど猫と同じ部屋と言われて

    去年ははじめてペットシッターを利用しました。
    犬もシニアで家でゆっくりのがいいし
    小動物たちもまとめてお世話を頼めたので助かりました。

    ペットカメラでたまに様子をみて
    何かあればシッターさんに連絡入れることも
    できたのと、ペットホテルより格安で驚きました。

    +2

    -1

  • 39. 匿名 2024/03/15(金) 22:05:17 

    >>1
    留守の間に家に上がってもらうというリスクも高いからシッターは不安だよね
    金額もホテルより高いし
    うちは猫で適応能力低いからシッターにお願いした
    不安ならこっそりカメラつけてもらっても大丈夫ですと言ってました

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2024/03/15(金) 22:05:57 

    >>11
    うちは犬なんだけど家を空けて一人きりになるとご飯も水も摂らない。トイレもしない
    獣医さん曰くかなり家族に依存してるのか、一人になると不安になるからトイレもご飯もリラックスしてできないのだとか
    トイレ我慢しすぎてお腹壊しかけたよ

    +15

    -1

  • 41. 匿名 2024/03/15(金) 22:05:58 

    猫だけど基本留守番。2泊以上の泊まりの場合はトイレの掃除だけ近所に住む家族に頼んでる。

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2024/03/15(金) 22:06:37 

    猫だけど、前は病院に預けられたけど今の子は超ビビリでパニックがひどいから友達にシッターを頼んでる。

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2024/03/15(金) 22:08:35 

    猫はシッター

    犬はホテル

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2024/03/15(金) 22:08:41 

    預けたことはまだない。もし預けざるを得なくなったら保育園(躾教室)のお泊まり保育を利用する。そのために保育園に通わせている飼い主さんも多い。

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/15(金) 22:08:59 

    >>1
    ペットの美容院、預かりもしてるからそこに預けてる

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2024/03/15(金) 22:09:04 

    うちは若い頃は一緒に旅行に連れて行ってたけど今は老犬で体力も落ちてほぼ1日寝てる状態
    でも散歩は好きだからシッターさんに1時間お願いして、トイレの掃除と散歩をお願いしているよ

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2024/03/15(金) 22:11:31 

    >>1
    母が急逝した時に一度だけ使ったことあります。
    かかりつけの動物病院で預かってくれるのでそこに頼みました!
    LINEで動画や写真も送ってくれて安心できた。

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2024/03/15(金) 22:11:56 

    >>34

    金庫に入れてます。
    あとペットカメラもつけてますがシッターさん曰くカメラつけてるお家が多いって言ってました。

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/15(金) 22:13:22 

    病院やサロンだと19時頃にはお店閉めてスタッフさんも帰ってしまうし
    預ける時間もお迎えの時間も気にしないといけないのでシッターさんが便利だなと思う…

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2024/03/15(金) 22:13:52 

    先日急用ができて近所のペットホテルに一泊預けました
    昔飼ってたワンコは動物病院がやっているホテルに預けたこともあります
    そこの病院は家からは少し遠かったけど夜間診療もやっていて夜も有人なので安心でした

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2024/03/15(金) 22:14:49 

    犬と猫がいます。
    犬はペットホテル(かかりつけの病院)に預けるけど、猫はシッターさんに来てもらう。
    シッターさんに来てもらうと言っても、トイレ砂の掃除だけ。

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/15(金) 22:15:08 

    うちもドッグスクール経営してるトレーナーさんのホテル
    やっぱりプロだから色々見てくれててアドバイスもくれて本当にいい
    ドッグラン付いてるし基本ゲージレス
    動画送ってくれるけど、うちの子はイキイキ遊んでる

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2024/03/15(金) 22:15:57 

    ペットホテルの24時間有人のゲージ内についた監視カメラはスマホと連動していつでも見られるところ見つけたので今はそこに登録してます。
    それまでは動物病院でした

    +0

    -1

  • 54. 匿名 2024/03/15(金) 22:23:27 

    母に預けてる
    元々実家で飼ってて結婚するときに連れてきた子だから実家にも母にも当然慣れてるから安心

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/15(金) 22:23:57 

    1日だけ、個人のトリミング店で預かってもらった事ある。
    1年以上通ってたしそこで飼われてるワンチャン達とも喧嘩しなかったから安心してたんだけど、いざ引き取りに行ったら「ゴハンも食べないしトイレも行きたがらないし散歩も嫌がって家から持ってきたケージの中で毛布に包まってずっと寂しそうにしてました」って報告されてから預けたこと無い…。

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2024/03/15(金) 22:24:36 

    >>15
    自分のいない時にプライベートな空間に入られる事にすごく抵抗があるんだけど、みんなは気にならないのかな

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/15(金) 22:25:21 

    >>11
    人間の4時間がワンちゃんの1日じゃなかったっけ?
    相当ストレスだよ。

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2024/03/15(金) 22:28:44 

    愛犬をお迎えしてから愛犬抜きの旅行は行かないと決めている、でも突然の法事とか愛犬を連れて行けない時は姉に来て貰ってる。ペットホテル、シッターの値段は分からないけど姉にお礼にお金を渡してる。

    +0

    -1

  • 59. 匿名 2024/03/15(金) 22:36:53 

    旦那と二人で旅行の時は近所の私の実家にお願いしてる、猫達も実家の家族に懐いてるから安心。
    朝昼晩と両親or妹の手の空いてる誰かが世話しに来てくれる。
    実家の家族も交えて旅行の時は、昔からお世話になってるシッターさんに家と実家(実家も猫いる)の両方お願いしてる。
    家と実家のメス猫達は共に超が付くほど病院やホテル嫌いだから、預けても気が気じゃないというか苦笑
    ずっとお世話になってるけど何事もなく、猫達のお世話リポート帰宅してから読むのも楽しみの一つ。
    ただ近年は家の猫達は老猫だから泊まりの旅行は控えてるけど。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/15(金) 22:40:35 

    うさぎです。うちは今回初めてみてもらうことに。
    9年目にして初!ホテルはストレスだと思ったので、シッターにしました!
    環境が変わらないのでのんびりできるかな?と思っています。場所が変わると食欲落ちるタイプの子です。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/15(金) 22:42:39 

    うちは小鳥だけど
    かかりつけの鳥専門病院がホテルもやってるので、二泊以上はそこ。
    一泊はお留守番です。
    でも飼いだして一回しか預けてない。
    ペットいると遠出しなくなるよねー

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/15(金) 22:44:53 

    近所の動物病院が宿泊もしてるので利用してます
    1日2000~3000円

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/15(金) 22:49:43 

    基本的に預けることはしないけど、一度だけ遠方で身内の不幸があった時は犬の実家(ブリーダー宅)にお願いした。

    「身内が危篤だと連絡があって、可能であれば明日から預かりをお願い出来ますか?」と連絡したら「今から(犬を)迎えに行くから、早く駆けつけてあげなさい」と言ってくれて、葬儀も終えて迎えにいった際には「我が子(犬)が帰省するのにお金など要らないよ」と笑って、謝礼も受け取ってくれなかった。

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/15(金) 23:00:40 

    >>56
    横だけどペットのためならって感じ

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/15(金) 23:01:10 

    >>56
    私も同じ事思った
    通帳や印鑑など大事なものは全て隠さなきゃいけないし

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2024/03/15(金) 23:05:39 

    病院やホームセンターでも預かってくれるけど夜は誰もいなくなりケージのままの所が多いらしいので個人でやっている方で自宅で預かってくれるところを使っています。常に見ていてくれるしLINEで写真も送ってくれて安心です。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/15(金) 23:07:43 

    預けない

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/15(金) 23:17:57 

    近所のドッグトレーナーさんに預けてる。
    泊まりは大体1匹しかいないから、事務室でフリーに近い状態でスタッフに構ってもらいながら過ごしてるみたい。
    朝晩のお散歩とお昼のドッグランあり、1日5回ぐらいLINEで報告と写真を送ってくれる。
    それでもソワソワするから旅行にはあんまり行かないけど…

    シッターさんも気になるけど、田舎なので頼める距離にいないのよね。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/15(金) 23:32:07 

    犬と猫をキャンカーで連れ回すYouTuberいるんだけど、移動がめちゃくちゃ!
    無職だから「10日間で1000km移動!」など、可哀想で見てられない!
    おっさん、1人で行けや!と思ってるわ

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/15(金) 23:45:14 

    猫は一泊2日ならシッターさんは呼ばない。
    知らない人が大嫌いだから。
    ウチにいるのは双子の兄弟猫。
    トイレは五つ置いて水は洗面機に一杯。
    ご飯は自動餌やり器でいつもよりやや多めに出るように絶対しておきます。
    一泊2日くらいならやや甘えん坊になるくらいでそんなに文句も言われません。
    それ以上はまだ経験ないですが
    2日に一回くらいシッターさんに来てもらって
    トイレの掃除と水換えをお願いする事になるかな。

    中型犬もいますが
    犬友さんでうちの犬が大好きな犬友さんがいて
    何かある時は犬友さんが預かってくれます。
    その人がダメならウチの犬が大好きなトリマーさんがいてそこがホテルもやってるのでそこに預けます。
    ホテルと言っても、そこの家の犬と仲良いので
    その犬と同じ部屋にいるそうです。
    どっちにしろ安心。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/16(土) 00:01:11 

    >>9
    そんな夫が獣医なんてレアケースの、普通の人の参考にも何にもならないこと書いて楽しい?

    +5

    -3

  • 72. 匿名 2024/03/16(土) 00:38:00 

    >>9
    そんなレアケース参考にもならない。
    夫が獣医ってワードを言いたかっただけな人w
    見てて恥ずかしすぎる。

    +6

    -3

  • 73. 匿名 2024/03/16(土) 00:39:57 

    >>65
    他の高価なものも隠さないとならないし、高価なものじゃなくても家の中に何があるとか知られるの怖い…

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/16(土) 00:41:26 

    犬が前に一日入院した時、迎えに行ったら喜びながらも看護婦さんの元にスッと座って動かなかったな…
    帰りたくなかったんだろうな笑

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/16(土) 01:18:54 

    >>2
    でも動物病院て夜は無人だしケージも無機質なやつじゃない?うちのかかりつけの病院は昼間の保育園みたいなのもやってくれていて、うちの犬はそこが大好きなんだけど泊まりだけはどうしてもダメ(苦手)で、自宅をペットホテルとして営業してるところにお願いしてる。夜も安心だし。

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/16(土) 01:42:51 

    >>4
    実家ぎ預かってくれるならそれが1番よ!
    ペットホテルも高いし、ペットたちも安心できるしね。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/16(土) 03:14:45 

    急な親戚の不幸でいつも預けてるペットホテルが取れなくて獣医併設ペットホテルに預けたらお迎えに行ったら後ろ足を痛そうに歩く様になって目も充血してた(チワワ)一度その病院で診てもらったけどそこでは知らぬ存ぜぬで家に帰ってからも何かに怯えてるし絶対落とされた感じだったよ。優しい子だったのに少し性格も変わってしまって本当に許せない。獣医併設だからって安心しちゃダメだし出来たら知り合いに預けるのがベストだと思う

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2024/03/16(土) 04:00:10 

    良いペットシッターが幸い近くにいたので良かった。家の中入られるけど女性だったし、沢山写真や動画も送ってくれる。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/03/16(土) 06:17:16 

    >>1
    以前、母が亡くなった時に葬儀と通夜などで家を空ける時があったので、2匹のペットを急遽ペットホテルに預けたのですが、1匹がご飯を食べないと言われて(普段は食いしん坊)それ以降はかかりつけの動物病院でお願いしています。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/16(土) 06:44:32 

    >>14
    酷いな。猫たち可哀想…体調急変したりしたらとか考えないのね。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/16(土) 06:46:59 

    シッターを家に呼ぶ場合は、ペットカメラ付けて、かつ見ていますよっていうことを事前に伝えた方がいいよ。
    遊んでる風の写真だけ撮って一瞬で帰る人とかざらにいるので。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/16(土) 07:15:22 

    >>1
    うちの犬はペットホテル
    若いときは旅行先のペットホテルに頼んだりしていたけれど、もうシニアなので掛かり付けの獣医さんがやってるペットホテルに預けているよ

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2024/03/16(土) 07:29:26 

    >>3
    うちも母に預けるか来てもらう。
    犬も母が大好きなので喜んで行くよ。
    ちなみ子供もおばあちゃん大好きなので
    犬と子供預けて夫と旅行に行った事もある。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/16(土) 08:29:51 

    以前、トリミングもやってるようなペットホテルに4日預けたら、家に帰ってきてからも元気もなく、たまに震えたり、嘔吐したり、精神やられた感じだったから、今は家族の誰かが家に必ずいれる時にしか泊まりででかけてない

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/16(土) 09:42:14 

    >>35
    葬儀が近所とは限らないのでは?
    泊まりでなきゃ行けない所だってあるだろうに。

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2024/03/16(土) 09:51:04 

    >>80
    言い訳になるけど
    旅行に行ってる間にやっぱり行けないって言われたんだよね…

    +0

    -2

  • 87. 匿名 2024/03/16(土) 11:32:21 

    >>86
    代わりの人をよこすわけでもない、そんな無責任な人に頼んだのはあなたよね。飼い主はあなたで、命と感情のある家族を守ってあげないとだめだよ

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/16(土) 12:45:48 

    >>85
    だからそんな時はホテルだって書いてるじゃん…

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/03/16(土) 14:36:03 

    まだ預けたことはないけど、かかりつけの病院を受診したついでに聞いてみたら入院スペースに空きがあれば預かれますと教えてもらった
    田舎なのでペットホテルそんなにないんだよね
    病院のほうが安心感はある

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/16(土) 18:54:14 

    ホテルなんだけど、1日1組限定で昼間ケージに入れたりせずに普通にリビングで家族と過ごして寝させてくれるところがあるのでそちらへ預けてます
    犬も気にいってて、散歩で近くを通るとそこへ行きたがるw

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/03/16(土) 20:22:56 

    >>56
    その気持ちよりもペットを大切に思う気持ちが勝つからね…
    特に猫は環境が変わるとストレスで病気になってしまう子もいるし💦

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。