ガールズちゃんねる

1人暮らしで気を付けている事

231コメント2024/04/12(金) 19:30

  • 1. 匿名 2024/03/15(金) 20:53:00 

    ジャンルは問いません
    気を付けている事を教えてください

    1人暮らしで気を付けている事

    +38

    -2

  • 2. 匿名 2024/03/15(金) 20:53:25 

    家に入ったら即鍵を閉める

    +532

    -5

  • 3. 匿名 2024/03/15(金) 20:53:50 

    玄関への出入りをスピーディにする
    隣人と顔を合わせたくない

    +334

    -1

  • 4. 匿名 2024/03/15(金) 20:54:09 

    部屋や外観の写真をSNSに載せない

    +153

    -1

  • 5. 匿名 2024/03/15(金) 20:54:14 

    オートロック開けるのは近くに人がいないことを確認してから

    +163

    -2

  • 6. 匿名 2024/03/15(金) 20:54:17 

    郵便物の住所と名前は破って捨てる

    +251

    -2

  • 7. 匿名 2024/03/15(金) 20:54:28 

    インターホンは無闇に出ない

    +266

    -2

  • 8. 匿名 2024/03/15(金) 20:54:42 

    防犯として、男物のパンツとかと一緒に洗濯物干すといいらしいですよ。

    +17

    -15

  • 9. 匿名 2024/03/15(金) 20:54:45 

    下着泥棒に気をつける

    +42

    -2

  • 10. 匿名 2024/03/15(金) 20:54:50 

    >>2
    自意識過剰

    +2

    -103

  • 11. 匿名 2024/03/15(金) 20:54:55 

    アポ無し訪問は出ない

    +285

    -0

  • 12. 匿名 2024/03/15(金) 20:55:05 

    家を出る前にトイレ絶対流す。
    外出先で持病が急変して1週間入院からの帰宅した時(夏)、地獄が待っていた。

    +12

    -40

  • 13. 匿名 2024/03/15(金) 20:55:06 

    ストーブ、ヘアアイロンの消し忘れ
    エアコンは消し忘れたところでどうにでもなる

    +214

    -1

  • 14. 匿名 2024/03/15(金) 20:55:11 

    ドアののぞき穴を塞いでる

    +238

    -1

  • 15. 匿名 2024/03/15(金) 20:55:11 

    なるべく音を立てない
    生活時間は早めに
    水回りの掃除はサボらない

    +125

    -1

  • 16. 匿名 2024/03/15(金) 20:55:13 

    一階の部屋は選ばない

    +152

    -3

  • 17. 匿名 2024/03/15(金) 20:55:32 

    帰宅して、しばらくしてから電気つける
    ドアスコープを普段はチラシとかで塞いどく

    +90

    -3

  • 18. 匿名 2024/03/15(金) 20:55:36 

    防犯
    病気になった時や災害の時どうするか決めておく。
    高いところに重いものを置かない(地震で吹っ飛ぶ)

    +31

    -1

  • 19. 匿名 2024/03/15(金) 20:55:37 

    今度一人暮らしします!!
    参考にさせていただきます

    +82

    -5

  • 20. 匿名 2024/03/15(金) 20:55:41 

    盗聴器

    +24

    -0

  • 21. 匿名 2024/03/15(金) 20:55:42 

    ゴミ捨てに行く時でも鍵をかける

    +244

    -0

  • 22. 匿名 2024/03/15(金) 20:55:45 

    >>9
    ガル子の🩲…🤮

    +2

    -13

  • 23. 匿名 2024/03/15(金) 20:55:46 

    >>14
    私も専用のカバーつけてる。

    +26

    -0

  • 24. 匿名 2024/03/15(金) 20:55:48 

    >>3
    入口の結構前から後を気にする
    ドアの前でも後チェック
    素早く解錠で入る
    すぐ電気つけない

    +81

    -0

  • 25. 匿名 2024/03/15(金) 20:55:49 

    浪費しない

    +11

    -0

  • 26. 匿名 2024/03/15(金) 20:55:52 

    帰ってすぐには電気つけない

    +28

    -1

  • 27. 匿名 2024/03/15(金) 20:55:52 

    カーテンは遮光遮熱ベーシックな色

    +112

    -0

  • 28. 匿名 2024/03/15(金) 20:56:07 

    怪我と病気

    +50

    -0

  • 30. 匿名 2024/03/15(金) 20:56:13 

    火元と施錠!寝る前に必ず玄関の鍵とチェーンと窓全部の鍵かけてるか確認してる

    +101

    -1

  • 31. 匿名 2024/03/15(金) 20:56:18 

    必要な交際や、旅行でやむを得ない場合を除いて、夜に無駄に出歩かないこと
    寝る前に鍵を閉めたか絶対に確認すること

    +127

    -4

  • 32. 匿名 2024/03/15(金) 20:56:20 

    冷蔵庫・冷凍庫の扉はちゃんと閉めたこと確認してから家出る(やらかした)

    +94

    -1

  • 33. 匿名 2024/03/15(金) 20:56:28 

    男も女も家には入れないようにしてる

    +102

    -0

  • 34. 匿名 2024/03/15(金) 20:56:30 

    >>12

    だ…大の方でしょうか…(震)

    +22

    -1

  • 35. 匿名 2024/03/15(金) 20:56:33 

    >>2
    玄関に変な印が無いかチェック

    +104

    -1

  • 36. 匿名 2024/03/15(金) 20:56:37 

    朝どんなにだるくても燃えるゴミは夜に出さない(ゴミを漁る変態とかいるから)

    +83

    -3

  • 37. 匿名 2024/03/15(金) 20:56:37 

    災害時のためにハザードマップを確認しておく

    +32

    -1

  • 38. 匿名 2024/03/15(金) 20:56:39 

    身体が資本だから外食にはお金かける

    +11

    -2

  • 39. 匿名 2024/03/15(金) 20:56:41 

    >>12
    なにがおきてたの?

    +24

    -0

  • 40. 匿名 2024/03/15(金) 20:56:42 

    1人暮らしで気を付けている事

    +32

    -0

  • 41. 匿名 2024/03/15(金) 20:56:48 

    >>12
    どういうこと?
    いつもトイレ流さないの?

    +91

    -0

  • 42. 匿名 2024/03/15(金) 20:56:56 

    >>12
    えっ?

    +17

    -2

  • 43. 匿名 2024/03/15(金) 20:57:11 

    >>2
    逆にすぐ閉めない人は、いつ閉めるの?

    +63

    -1

  • 44. 匿名 2024/03/15(金) 20:57:11 

    >>19
    防犯意識は大事だよ!
    楽しい毎日を送ってね!

    +54

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/15(金) 20:57:15 

    >>10
    念には念だよー

    +24

    -0

  • 46. 匿名 2024/03/15(金) 20:57:15 

    1人だと夜更かししがちになるので規則正しい生活を心がけてる

    +53

    -0

  • 47. 匿名 2024/03/15(金) 20:57:22 

    魚を食べる

    +43

    -0

  • 48. 匿名 2024/03/15(金) 20:57:28 

    >>2
    これ徹底しているから昼間は無施錠の実家が怖くて仕方ない

    +80

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/15(金) 20:58:08 

    欲しいものを即買いしない、モノ多すぎて引っ越すときに反省した

    +89

    -0

  • 50. 匿名 2024/03/15(金) 20:58:23 

    >>10
    鍵閉めないの?

    +18

    -1

  • 51. 匿名 2024/03/15(金) 20:58:32 

    >>29
    可哀想ですね。貴方が。惨めに見えますよ。

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/15(金) 20:59:12 

    >>17
    しばらくとはどの位でしょう?

    +4

    -8

  • 53. 匿名 2024/03/15(金) 20:59:33 

    発熱に備えてポカリ、冷えピタ、レトルトお粥、葛根湯を常備

    +59

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/15(金) 20:59:37 

    >>43
    私一人暮らしだけど、実家にいる時鍵閉める習慣がなくて今もすぐ閉められない、、、
    寝る前に閉めてるけど、危ないからやめなさいって怒られてます

    +6

    -24

  • 55. 匿名 2024/03/15(金) 20:59:48 

    >>12
    ニョウだけだよね?ニョウも夏場はヤバそうだが
    まさか

    大ではないよなさすがに

    +15

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/15(金) 21:00:06 

    >>10
    手当たり次第ドアがちゃがちゃやって鍵閉め忘れのドアに当たったら
    押し入ってくる男いるから鍵は絶対閉めるでしょ…
    自意識過剰とか意味不明

    +95

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/15(金) 21:00:14 

    >>28
    他人に迷惑かけたくないから家族以外の人に看病を頼むのはできない

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/15(金) 21:00:17 

    >>10
    これ言った本人が1番自意識過剰なんだよね。

    +44

    -1

  • 59. 匿名 2024/03/15(金) 21:00:19 

    外出した時に家の鍵を誰でも触れられる所に置かない

    +23

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/15(金) 21:00:24 

    >>49
    雑貨を買い過ぎて反省です
    メルカリで売るのも面倒だし捨てるのも勿体ないしで…

    +29

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/15(金) 21:01:15 

    >>8
    一種類だとダミーと気付かれそう

    +20

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/15(金) 21:01:44 

    皆さんとほぼ同じかな。
    早寝早起きして、夜道は出ないし歩かない。
    洗濯物は部屋干し。
    家の鍵は常に締めておく。
    アポなし訪問には出ないようにしています。
    あとは食生活も大事だと思っています。

    +74

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/15(金) 21:02:06 

    >>3
    隣人が感じ悪いおっさんなんで、近所付き合いしないようにしてる
    女の一人暮らしと思ってつけ上がりそうなタイプだから

    +71

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/15(金) 21:02:14 

    >>35
    怖い話していい?

    古めのアパートの2階に一人暮らししてた時、玄関外側の扉の覗き穴の横くらいのとこに「独」って鉛筆?ボールペンで書いてあった事あった。グレーっぽい扉だからよく見ないと分からないくらいの小さい字で。

    なんかむかついたからその上にニコちゃんマークのシールを貼っといたけど

    思い出したら怖いわ

    +86

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/15(金) 21:02:17 

    玄関に兄の履いていた使用感のある靴を置く。
    洗濯を干す時に、男者の下着も干す。
    女性の一人暮らしと分かられないようにしてる。

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2024/03/15(金) 21:02:18 

    >>8
    コレよく言われるけど、なんかやる気にならない。

    +36

    -1

  • 67. 匿名 2024/03/15(金) 21:02:18 

    家に帰ったら空き巣が入ってないか確認

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/15(金) 21:02:23 

    トイレのドアは閉め切らない。壊れて出られなくなるがまれにあるね。一人暮らしじゃなくても他に誰もいないなら閉め切らない方がいいかも

    +68

    -1

  • 69. 匿名 2024/03/15(金) 21:02:37 

    >>12だけど小ですよ流石に。
    節約のつもりでトイレ流すのは2回に1回にしてて、出かける時も小だからそのままにして退院し帰ってきたら腐敗してヴィジュアルもフレーバーも地獄になってた。

    +5

    -36

  • 70. 匿名 2024/03/15(金) 21:02:49 

    >>9
    下着、外で干す人いるの?

    +17

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/15(金) 21:03:40 

    >>19
    厳しめくらいで丁度いいよ

    +16

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/15(金) 21:04:33 

    >>10
    真夜中にドアノブガチャガチャやられたことあるから鍵は大事よ

    +43

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/15(金) 21:05:06  ID:sFinhIUfkm 

    >>10
    用心するに越した事はない。

    +20

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/15(金) 21:05:21 

    >>11
    この前宅配便かと思って出たらセールスだったんだよね

    +22

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/15(金) 21:05:24 

    にちゃんのスレかな?確か水が出なくなって水栓確認しに外に出ると危ないっていうスレ見かけた。
    特に夜。水栓確認しに出てきたところを狙われるだからなんだか。

    +60

    -1

  • 76. 匿名 2024/03/15(金) 21:05:32 

    >>14
    てか、あそこ割って工具で鍵開ける手口があるよね

    +9

    -3

  • 77. 匿名 2024/03/15(金) 21:06:49 

    オナ声と玩具の音に気をつかってます

    +0

    -12

  • 78. 匿名 2024/03/15(金) 21:06:52 

    チャリ置いてる。完全な留守だと思わせないために

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2024/03/15(金) 21:07:10 

    >>68
    これ思うんだけどさ、玄関入ってすぐトイレで共有廊下に爆音オナラが聞こえるの嫌だからしっかり閉めちゃうんだよね

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2024/03/15(金) 21:07:14 

    >>2
    入る前に跡つけられてないか見てから、鍵開けて即閉める
    寝る前にも閉まってるかチェック

    +70

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/15(金) 21:07:22 

    洗濯機の水栓は必ず閉める

    +32

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/15(金) 21:07:31 

    なんだろう火事かな
    仕事してるしIHだし火の元はほぼないけど

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/15(金) 21:07:37 

    >>1
    家に来る配送の人に必要以上に愛想良くしない

    +31

    -1

  • 84. 匿名 2024/03/15(金) 21:07:54 

    >>49
    これまじ同意。実家に引っ越す時発狂した。物多すぎて売る時間もないし、結局業者に金払って物捨てたよ(涙)

    +36

    -1

  • 85. 匿名 2024/03/15(金) 21:09:33 

    知り合いでも「何処に住んでるの?」と聞かれても
    「○○のそばです」(○○は誰でも知ってる公共施設)と答えて
    それ以上、具体的な場所は言わないようにしてる

    +51

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/15(金) 21:09:35 

    >>17
    逆にタイマーで帰宅前に付くようにするのとどっちがいいんだろ?

    +23

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/15(金) 21:09:36 

    >>10
    鍵閉めるの当たり前すぎて自意識過剰ってコメント意味がわからないw

    +40

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/15(金) 21:10:13 

    >>14
    そこも蓋つけてドアについてるポストにスマホ入れて中撮影するってネットで見たから隙間全て塞いだ

    +37

    -0

  • 89. 匿名 2024/03/15(金) 21:11:02 

    >>54
    危なすぎるよ!
    今すぐ鍵閉めて
    全ての鍵閉めて

    +31

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/15(金) 21:11:47 

    >>17
    ペット居るのでつけっぱなし
    ドアスコープの塞いで見れるの百均に売ってるよ

    +26

    -0

  • 91. 匿名 2024/03/15(金) 21:12:52 

    >>69
    フレーバーって味や風味って意味だよ。
    通常好ましい味ってことだよ。

    +13

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/15(金) 21:12:58 

    >>75
    なんかで見た
    外から元栓閉めるクソ男がいて、確認しに出てくるのどっかで見てるってやつ

    +28

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/15(金) 21:13:03 

    >>54
    スマートロックにしたら

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/15(金) 21:13:34 

    >>91
    すみません、じゃあスメルで。。

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/15(金) 21:14:17 

    >>9
    女性のゴミを漁る変態もいるから
    下着捨てる際もそのまま捨てない方がいいね

    +23

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/15(金) 21:14:24 

    >>77
    キモいんだよじじい!なぎ倒すぞ貴様!

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2024/03/15(金) 21:15:05 

    >>64
    男5 とかに書き換えといたらいいよね

    +58

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/15(金) 21:15:22 

    >>8

    これ定番過ぎてやる人いるの?

    +23

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/15(金) 21:16:11 

    >>21
    ゴミは外出時に捨てるようにしてる
    ゴミのために外に出るのが面倒で

    +20

    -2

  • 100. 匿名 2024/03/15(金) 21:17:25 

    >>43
    私はすぐ閉めるけど彼氏が生まれ田舎でこっちに来た人で閉める習慣なかったのか、私の家に来た時に翌朝鍵閉めてないのに気付き驚き。
    私的には閉めるのが普通と思ってたから本当にむかついて、それからちゃんと閉めてね、今は居るからいいけど普段は私一人なんだから知らない間に空いてるイメージ持たれてるかもしれないし、ここは本当に人口も違うし変質者とかも普通にでるんだからちゃんと閉めてって言って、信用ならないからしばらく閉めたのも確認してたけどもうわかってきてるだろうと見なくなったとある日また閉めてなくて、朝出掛けようとした時、閉め忘れたって笑ってたの見て本当にムカついたし幻滅した
    当時20代前半で親にも学生時代からおこづかいももらってなくバイトでスマホ代とか交際費美容代賄ってたから貯蓄頑張ってもオートロックの部屋借りるの無理だったから尚更能天気に思えて

    +33

    -0

  • 101. 匿名 2024/03/15(金) 21:18:00 

    >>91
    やっぱりそうよね
    渡辺も フレーバー、、、ってびっくりした笑

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2024/03/15(金) 21:18:31 

    >>8
    父親の着なくなった作業着とかの方が効果ありそう

    +28

    -0

  • 103. 匿名 2024/03/15(金) 21:20:25 

    マンション内に入るとき近くに人がいないか気をつける

    +25

    -0

  • 104. 匿名 2024/03/15(金) 21:21:19 

    むやみに一人暮らしだと言わない

    +39

    -0

  • 105. 匿名 2024/03/15(金) 21:21:27 

    フリーザーに半月分、食品ストッカーに半月分、1ヵ月分の食料は備蓄している。災害用と、自分が病気で寝込んだ時用。

    +23

    -0

  • 106. 匿名 2024/03/15(金) 21:23:10 

    >>95
    切り刻んで見えない袋にシンクの生ゴミとお風呂の排水口の汚いやつと混ぜてガムテでぐるぐる巻きしたら大丈夫かな

    +18

    -0

  • 107. 匿名 2024/03/15(金) 21:24:06 

    音にはかなり気を付けてる
    足音、扉の開閉音など

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2024/03/15(金) 21:24:07 

    >>20
    防犯カメラの代わりに
    ペット用のカメラとかね
    自衛だね

    +18

    -0

  • 109. 匿名 2024/03/15(金) 21:24:30 

    引越しの見積もりは複数取り交渉する
    カーテンは女性を連想させる色を避ける
    玄関に男物の安い傘を置く
    スリッパを履き、歩く音に気をつける
    洗濯機を回す時間に気をつける
    家の近所のコンビニでアイスや氷を買わない
    退去立ち会い時は、事前に経年劣化になるものの一覧をネットからプリントアウトして持っておく
    鎮痛剤、風邪薬、胃薬はストックしておくと役立つ
    生理用品、トイレットペーパーは多めにストック
    前まではポカリ系をペットボトルでストックしていたが場所を取るので粉のストックに変えたら便利になった

    +30

    -0

  • 110. 匿名 2024/03/15(金) 21:24:32 

    人体実験ワクチンは打たない

    +9

    -4

  • 111. 匿名 2024/03/15(金) 21:24:34 

    >>97
    男2♡
    って書いとけば近寄らないかも

    +59

    -0

  • 112. 匿名 2024/03/15(金) 21:24:45 

    >>2
    あとつけてこられていないかチェックしてから鍵だして開けてドアの鍵即閉める。ドラマみたいな無防備はありえはい。

    +29

    -0

  • 113. 匿名 2024/03/15(金) 21:25:43 


    玄関に古い男物の靴とサンダルを置いてる、同じく洗濯物は古い男物と一緒に干してる

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2024/03/15(金) 21:26:04 

    >>69
    おしっこって腐るの?

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/03/15(金) 21:26:19 

    >>106
    原型がわからないように
    分けて捨てた方がいいらしい

    それをパズルのように
    復元する変態がTwitterでドヤってた

    +16

    -0

  • 116. 匿名 2024/03/15(金) 21:26:24 

    ものが増えないように気を付けてる

    +16

    -0

  • 117. 匿名 2024/03/15(金) 21:26:27 

    引っ越す時にドアにポストが付いてるタイプの物件は選ばない。
    郵便物を入れるとかじゃなくて1回勝手に開けられたことあるから余計に警戒する。

    +24

    -0

  • 118. 匿名 2024/03/15(金) 21:26:37 

    >>114
    はい

    +4

    -1

  • 119. 匿名 2024/03/15(金) 21:27:07 

    >>69
    大変だったのかもしれないけど
    節約のためーとかやってると損する可能性もあるから気をつけてね
    設備(トイレ風呂キッチンとか)は
    適切に使ってないと判断されたら損害賠償請求とかされるかもしんないぞ

    +24

    -0

  • 120. 匿名 2024/03/15(金) 21:27:33 

    >>8
    そもそも、基本的には部屋干ししかしない
    外に干しても虫や花粉やホコリがつくから、部屋干ししかできないのもあるけど

    +38

    -0

  • 121. 匿名 2024/03/15(金) 21:29:21 

    >>104
    いとこや兄弟と住んでるとかね
    嘘も方便だね

    +9

    -1

  • 122. 匿名 2024/03/15(金) 21:31:23 

    >>3
    たまに、朝鉢合わせるから気まずい。

    +25

    -1

  • 123. 匿名 2024/03/15(金) 21:32:06 

    >>69
    当たり前だし最低限の知識は頭に入れときたいよね

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2024/03/15(金) 21:32:15 

    >>64さん

    それありますよね。
    業者同士が連絡を取るために書いてくマーキング?ではないでしょうか?
    うちの玄関のインターホンの下にはS(多分シングル、独身の意味)って書いてありますよ笑
    勝手に書いて行くなって思いますよね。

    +49

    -4

  • 125. 匿名 2024/03/15(金) 21:33:03 

    他人に見える範囲のものはシンプルにする。
    カーテンとか玄関とか。
    とにかく女の一人暮らしっぽい物は置かないようにしてる。

    +15

    -1

  • 126. 匿名 2024/03/15(金) 21:33:51 

    とにかく火事!!!
    泥棒より火事!!!
    他人に大迷惑かけるしペットの命に関わるから!!

    +23

    -1

  • 127. 匿名 2024/03/15(金) 21:36:22 

    みんな気を付けてね~

    +7

    -1

  • 128. 匿名 2024/03/15(金) 21:36:52 

    >>117
    私も引越し繋がりだけど、内見はなるべく夜にしてる。
    夜だと大体隣近所の人は家にいるから音がどのくらい響くかとかの指標にもなるし、帰路(人通りとか車通り、道の明るさなど)の確認もできる。

    +13

    -1

  • 129. 匿名 2024/03/15(金) 21:37:19 

    トイレットペーパーは絶やさない

    +29

    -1

  • 130. 匿名 2024/03/15(金) 21:38:04 

    >>40
    20m圏内の変質者はどれだけボコしても罪に問われないという法律作ってくれ

    +19

    -1

  • 131. 匿名 2024/03/15(金) 21:41:08 

    >>1
    トイレの水は3回くらい使わないと流さない
    水道代節約のため

    +2

    -19

  • 132. 匿名 2024/03/15(金) 21:41:54 

    戸締まり。

    +6

    -1

  • 133. 匿名 2024/03/15(金) 21:44:25 

    >>28
    皆防犯しか語らないけど、コロナ隔離とかまじで孤独だかんね

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2024/03/15(金) 21:44:49 

    トイレだけはいつも綺麗にしている。
    突然死した時に💩ついてる便器とか、、死後でも恥ずかしい。

    +23

    -2

  • 135. 匿名 2024/03/15(金) 21:45:06 

    自意識過剰と思われても、近所だと分かるところでアイスとかは買わない。
    どうしても食べたい時はファミリーパックを買ったり無料の氷と一緒に持って帰るとかしてカモフラする。

    +8

    -2

  • 136. 匿名 2024/03/15(金) 21:50:05 

    >>54
    それでも閉められないなら、何か起きても後悔しない覚悟があるってこと?

    +22

    -0

  • 137. 匿名 2024/03/15(金) 21:50:15 

    誰かとエレベーター一緒になって先に降りる時は部屋と逆方向に出る

    +9

    -3

  • 138. 匿名 2024/03/15(金) 21:54:26 

    みんなとちょっと違う回答だけど、オートロックの人は絶対家に鍵忘れちゃ駄目だよ
    ゴミ捨てとかのちょっとした外出のときでも鍵閉めるってのは当たり前なんだけど、私は前の家のときはそれを全然してなくて、今のオートロックの家になったとき「目の前の自販機でジュース買いに行くだけやし〜」って思って鍵持たずに外に出たら家に入れなくなった
    むちゃくちゃアホなことをしました、、、
    こんなことするのって私くらいかな?💦

    +16

    -3

  • 139. 匿名 2024/03/15(金) 21:54:50 

    >>75
    怖すぎる。。

    +12

    -1

  • 140. 匿名 2024/03/15(金) 21:56:56 

    >>27
    レースのカーテンが結構重要だよね。
    意外とレースのカーテンで外から中が見えること多いし。

    +11

    -1

  • 141. 匿名 2024/03/15(金) 21:57:43 

    >>54
    寝る前に閉めるんじゃなくて、ドア(窓)開けて閉めたらたらその都度施錠するクセをつけよう
    暫くやっていれば習慣づくと思うから頑張って!

    +29

    -1

  • 142. 匿名 2024/03/15(金) 21:58:00 

    >>6
    破るの面倒くさいから、水に浸けて重ねて自然乾燥させてから捨てるとくっついて見えないし、らくちんよ!

    +16

    -4

  • 143. 匿名 2024/03/15(金) 22:02:53 

    >>88
    ポストは盲点だった!
    書いてくれてありがとう!

    +21

    -2

  • 144. 匿名 2024/03/15(金) 22:07:32 

    喘息おきたら窓か玄関を開ける
    そしてスマホの緊急SOSを押す

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2024/03/15(金) 22:08:41 

    >>11
    16時ころに男性がインターホンを鳴らしたんだけど出なかったんだ。(インターホンの画像に写ってた)
    んで、21時にも同じ男性が来た。
    寝てたから出なかったけどそれで目が覚めたよ。
    安眠妨害め!
    NHKかな

    +45

    -1

  • 146. 匿名 2024/03/15(金) 22:11:36 

    >>29
    いやいやブスなおばさんもレイプされるよ。性犯罪者って頭おかしいから、女なら誰でも良いらしいし。

    +14

    -1

  • 147. 匿名 2024/03/15(金) 22:13:29 

    >>47
    なかなかレベル高いよねー魚って。
    豚鷄より割高だし、焼くと臭うし。今でこそ魚全然買えるけど、新卒から数年は社食で補ってたわ笑

    +10

    -1

  • 148. 匿名 2024/03/15(金) 22:17:07 

    >>8
    昔、人事異動で初めて一人暮らしする事になった時、不安がる私に同僚が「一人暮らしの人は男物のパンツ干すといいらしいよ」ってアドバイスしてくれたのを横で聞いていた後輩の男の子が「俺も一人暮らしだから女もののパンツ干さなきゃ!」って言ったのが忘れられない

    +53

    -2

  • 149. 匿名 2024/03/15(金) 22:18:17 

    >>28
    怪我は本当にヤバい
    ぎっくり腰とか
    捻挫。
    前に腰やった時は
    このまま動けなく
    なったら孤独○か?
    って考えがよぎった。
    住まいが3階なので
    タクシー呼んで
    女性の運転手さんが
    肩を貸してくれて
    病院へ。
    帰りも同じ方が
    来てくれて
    助かりました。

    +20

    -0

  • 150. 匿名 2024/03/15(金) 22:20:40 

    自意識過剰というか被害妄想系のコメントもちょいちょいあるね

    +4

    -2

  • 151. 匿名 2024/03/15(金) 22:20:44 

    >>53
    これはね、おばちゃん本当押すわ。
    ポカリなんて粉末もありますしね、保管しておいても場所とりませんからねー
    冷えピタね、昔のアイスノンみたいに冷凍庫占領しませんし、捻挫だとか日焼けだとか、使いますしね
    その分チューペットを冷凍庫に忍ばせておくと、発熱した時に美味しく癒されるよ
    レトルトお粥も助かるのよ!フリーズドライもあるしね
    葛根湯もそうなんだけど、ロキソニンもね!!

    +31

    -1

  • 152. 匿名 2024/03/15(金) 22:21:00 

    夏はブラックキャップ

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2024/03/15(金) 22:21:58 

    >>69
    うぇぇ…壁紙とかに匂いついてそう

    +11

    -0

  • 154. 匿名 2024/03/15(金) 22:22:25 

    >>68
    お風呂のドアも最後までガチャッて閉めないようにしてる
    仰天ニュースか何かでドアが壊れて閉じ込められた話見たから
    冬だと死ぬ

    +20

    -0

  • 155. 匿名 2024/03/15(金) 22:22:36 

    下の人になるべく音を立てないこと
    上がうるさくてめっちゃストレスだから自分は気をつけようと思って、動くものほとんどに音防止の分厚いシール貼った。ゴミ箱がめっちゃサイレントに動かせるのが嬉しい

    +10

    -0

  • 156. 匿名 2024/03/15(金) 22:24:28 

    >>97
    😂

    +15

    -0

  • 157. 匿名 2024/03/15(金) 22:29:21 

    >>124
    多いんですね!!
    「独」って呪いみたいで怖いからSならまだ許せる気がします!!笑

    +5

    -4

  • 158. 匿名 2024/03/15(金) 22:31:00 

    >>53
    めっちゃわかる!先月いきなりインフルになって、そんな時に限って買いだめ全部終わったタイミングでさ。なにもなくて高熱の中フラフラで買い溜めして、ポカリ大量に買った。その買い物がめっちゃしんどかったから、それからは2リットルのポカリを3本常備するようにした。好きだからお風呂上がりに飲んだりしてるww

    +14

    -0

  • 159. 匿名 2024/03/15(金) 22:33:53 

    >>54
    そういう意識なら何かあっても仕方ないと思う

    +16

    -0

  • 160. 匿名 2024/03/15(金) 22:34:41 

    >>10
    ド田舎すぎて鍵閉めたことないタイプ?w

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2024/03/15(金) 22:35:18 

    >>150
    用心するには越したことないけどねw
    ここの人達は1を100くらいに言うから

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2024/03/15(金) 22:37:16 

    >>99
    知らんがな

    +3

    -3

  • 163. 匿名 2024/03/15(金) 22:45:14 

    ごみ捨てとかの短い時間でも絶対鍵かける

    +17

    -0

  • 164. 匿名 2024/03/15(金) 23:05:50 

    居間の電気つけっぱなし、テレビつけっぱなしで
    いるかいないか寝てるかわからないようにしてる

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2024/03/15(金) 23:10:38 

    >>164
    帰りが夜中(2時過ぎ)の時は電気付けて行ってる

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2024/03/15(金) 23:11:23 

    毎日同じ道で帰らない

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2024/03/15(金) 23:13:31 

    >>64
    ニコちゃんマークのシールに何か意味があったりとかしなかったかなww

    +17

    -1

  • 168. 匿名 2024/03/15(金) 23:18:11 

    >>2
    昔、2chで「同じフロアの女が、部屋に入ったらスグ鍵をかける。普通は少し待ってからかけるだろ。何もしてないのに。俺がいるのに失礼だ」みたいな書き込みがあって
    その女性が正しいじゃん、こっち見ながら廊下でつったっている男いたらそりゃスグ鍵するわ
    って思った

    +62

    -1

  • 169. 匿名 2024/03/15(金) 23:30:14 

    >>29
    いやいやあんたもガル婆やんw

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2024/03/15(金) 23:31:10 

    >>6
    はさみで千切りしてる

    +10

    -0

  • 171. 匿名 2024/03/15(金) 23:37:33 

    >>8
    部屋干し一択。
    乾燥機付き洗濯機買えなくても、部屋干し洗剤や浴室乾燥もあるし除湿機なら安いし

    +13

    -0

  • 172. 匿名 2024/03/15(金) 23:41:09 

    玄関開ける前に周囲を見渡す

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2024/03/15(金) 23:44:18 

    リチウム電池。スマホに電動自転車、充電機器にはほとんど入ってる
    これの発火や爆発が、今 人より何より一番怖い

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2024/03/15(金) 23:51:40 

    >>20
    インターホンの小さなランプの部分とか、天井に付いてる防災ベルの小さな点滅ランプの部分が盗撮カメラになっている。
    見てるのは隣人とか大家。
    あと、鍵も使いまわしだから。
    レオパレス●ね。
    女性は絶対にやめた方がいい。

    +17

    -0

  • 175. 匿名 2024/03/16(土) 00:31:12 

    玄関入ってすぐの所にのれん下げて奥の部屋見えないようにしてる

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2024/03/16(土) 00:41:15 

    >>117
    昔そうだったな虫に入られることもあるから良くないね

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2024/03/16(土) 00:48:43 

    >>138
    私ある
    いつもは鍵持って出るのに何を思ったかその日ゴミ捨てで鍵持たずに部屋を出た
    でエントランス入れなくなって
    近くの警察に駆け込んだところ親切なおまわりさんが同情してくれて実家がそこそこ近いという事説明したところ実家への交通費を貸してくださった
    感謝しかない
    夏場で良かった
    冬場に上着もナシだったら大変な事に
    しかもコロナ真っ只中の平日、テレワークだったがどうにか職場にはバレなかった
    今思えば柵の上に登って入ることもできたかもしれないけど
    部屋の鍵もかけずに出たから開けっ放しになっちゃってそれもそれで心配だった
    二度とないように気を付けるよ

    +2

    -2

  • 178. 匿名 2024/03/16(土) 00:56:08 

    >>1
    配達予定のある時間帯以外はインターホンをオフにする
    NHKの契約とか勧誘とかうっとおしいので
    夜に急にインターホン鳴ったら怖いし

    +4

    -2

  • 179. 匿名 2024/03/16(土) 01:00:44 

    >>28
    気を付けるのは勿論だけど、それでもなってしまった時の備蓄や薬、近くの良さそうな医者を探しておくこと。

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2024/03/16(土) 01:06:51 

    >>14
    私は好きなキャラクターの磁石で塞いでいます🕳️

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2024/03/16(土) 01:59:35 

    合鍵を誰かに(家族)預けておく。

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2024/03/16(土) 02:19:04 

    >>70
    干してる。
    まあ、6階だから外から見えにくいけど

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2024/03/16(土) 02:21:59 

    部屋干し
    ベランダは装飾してない(女っぽくなくしてる)
    表札なし

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2024/03/16(土) 03:25:55 

    >>19
    仕事帰りや夜外出時に駅下りてもとよりのコンビニで買い物しないで。 
    1人分の食材買ってると、女を物色してる男に1人暮らしだと悟られ後つけられ家に押し入りする事件があります。中野劇団員の加賀屋さんが殺害された理由がそれです。 
    生活用品食材は、週2日、月木等曜日決めて、昼間に多めに纏め買いしとく事。
    どうしても、夜買い物に立ち寄る場合は、伊達眼鏡やマスク帽子で顔と髪の毛隠す。リュック、スニーカー、防犯ブサーを2個携帯、普段から鳴らす練習を。歩きスマホは❌
    彼氏が上がってるように演出し、玄関に男モノの傘と作業靴を置いておく。
    新品だとダミーと疑われるので中古で買い、使用感あるものを。偽名でも名前書いとくと◎ 例 坂下剛馬 ←等。 

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2024/03/16(土) 03:46:12 

    >>19
    ペーパ類、胃腸薬、頭痛薬、水、レトルトご飯は必ずストックし、切らさないように。

    一人暮らしをしてる事を絶対に家族以外に話さないように。家族にも口止めを。
    時間の自由が効き、家族の監視が無いからと、無料の宿泊施設にしようと転がり込んでくる人が必ずいるから。  いきなり夜中に連絡📲
    「迎えに来て!男と喧嘩して追い出された、金無いし暫く泊めて」「家賃払えなくて追い出された泊めてくれない?」「一人暮らし?今度部屋に行っていい?」こんな事が山のようにありました。

    嘘でも良いから【親戚から頼まれて、こっちの学校に入学する姪っ子甥っ子を預かって暮らしてる、試験とかあるから他人は入れられない】
    親戚兄弟と暮らしてると口実に断る。
    家の場所も絶対に教えない、スマホは位置情報オフに。神経質と思われるかもしれませんが、私が昔居座り被害に会い、部屋と携帯を解約、遠く離れた街に逃げこんだ事があります。

    大阪で日系ブラジル人の女に殺害された看護師は一人暮らしだからと狙われた犯行です。
    軽い気持ちで話した1言が、結果命とりになる、神経質な位でいないと、気をつけて下さい。

    +13

    -0

  • 186. 匿名 2024/03/16(土) 04:12:06 

    配達の人でもなんでも、夫がいます的な事をなるべく話に盛り込む。

    +2

    -1

  • 187. 匿名 2024/03/16(土) 04:56:58 

    >>68
    トイレットペーパーの芯をドアストッパーにしてる

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2024/03/16(土) 05:25:12 

    トイレのドアは開けて用を足す。

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2024/03/16(土) 05:27:03 

    >>15
    えらいわね。あたしはたまったら洗う派。

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2024/03/16(土) 06:44:49 

    >>138
    私んちはオートロックの解除が鍵なので、ポストに鍵入れてるよ。
    一階のひとに、窓越しに「開けてください」とお願いしたことある

    +3

    -2

  • 191. 匿名 2024/03/16(土) 07:39:32 

    >>1
    食べ過ぎない

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2024/03/16(土) 07:44:48 

    自分の個人情報入りの書類はシュレッダー。
    私はハサミでチョキチョキしてるけど

    帰宅が遅くなる時は、
    防犯ブザーと催涙スプレーを手に持ちながらキョロキョロして歩く。
    部屋の電気は、家に着く数時間前にタイマーで点灯するようにしてる。

    外出時に知らない人から付きまとわれたら、
    必ず警察へ連絡。直接家には帰らない。

    インスタのストーリーとか上げる時は、
    リアルタイムで上げない。
    そのお店を出てから少し経って上げる。

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2024/03/16(土) 07:57:01 

    ゴミを溜めないようにする
    毎日掃除機かける これ最低限の人間の生活

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2024/03/16(土) 08:00:32 

    >>151
    53です
    チューペットいいですね!
    思いつきませんでした。さっそく買い足します!

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2024/03/16(土) 08:12:39 

    >>158
    53です
    いつもちゃんとしてるのに発熱した時に限って買い置き切らしてるのもあるあるですよね笑

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2024/03/16(土) 08:15:01 

    >>10
    男だろ

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2024/03/16(土) 08:31:05 

    なんで独り暮らしトピって性犯罪対策みたいのしか出てこないんだろう。
    体調悪いときとか、快適に過ごすこつとかそういうのを知りたいのに、潜伏生活のノウハウみたいなのしか出てこない

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2024/03/16(土) 08:36:14 

    最近は少ないかもしれないけど、ドアポストあるおうちは気をつけてね!
    ドアポスト開けて家の中見られてて、思いっきり目が合ったよ…。

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2024/03/16(土) 08:44:26 

    >>194
    あんなもん、賞味期限ありませんからね~w

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2024/03/16(土) 09:25:45 

    自炊する人は火事に気を付けて!
    念のため消化スプレーを置いておくと安心

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2024/03/16(土) 09:26:57 

    玄関ドアにポストが付いてるタイプは気を付けてね!塞がないと覗かれるよ
    あとドアスコープもカバー付けて!

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2024/03/16(土) 09:35:09 

    家の敷地に入るとき、なるべく下を見るようにして通行人から顔があまり見えないようにする
    特に近所で買い物して例えばトイレットペーパー等持ちながらだと、この人ここ住んでるんだと認識されそうなので
    せめて目だけは合わせないようにしている(特に対おじさん)

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2024/03/16(土) 10:53:24 

    >>77
    私も

    +0

    -3

  • 204. 匿名 2024/03/16(土) 10:53:47 

    >>53
    コロナになった時に対ワクチン発熱セットで用意していた2箱で割引だからと予定よりも多めに買って持て余していた賞味期限を微妙に過ぎたポカリ粉末が役に立った

    +10

    -0

  • 205. 匿名 2024/03/16(土) 11:06:37 

    >>15
    偉いな
    忙しい時は掃除機も夜中にかける
    小型だけども

    +4

    -7

  • 206. 匿名 2024/03/16(土) 11:21:07 

    家帰ったら風呂にだれかいないか確認する
    入って来れる場所といえばそこだけだから

    +9

    -0

  • 207. 匿名 2024/03/16(土) 11:26:49 

    >>15
    水回りは汚くなったらどんどんやる気なくなって触るの嫌になるから毎日習慣にした方が良いよね
    15年一人暮らししてるけど最初の方は頻度が分からず排水口にヘドロ発生して最悪だった

    +13

    -0

  • 208. 匿名 2024/03/16(土) 11:43:17 

    >>9
    下着3回取られたよ。盗るやつが悪いけど
    私も学べよ。最後はスカートとトップスまで盗まれた。
    一人暮らしを冬から始めて
    玄関の鍵もかけ忘れるの多かったし
    夏網戸で寝てた。(一階)
    その夏に下着泥棒にあってベランダの窓閉めて
    寝るようにした。

    初めて下着盗られた日は網戸で寝てた・・・(怖)
    ちょうど妹も泊まりに来てて
    妹が帰る準備してる時「ブラジャーない!」って気づいたよ。

    寝顔見られてたかもしれんね。鍵はかけましょう。
    夏クーラー代ケチっちゃだめです。

    +1

    -7

  • 209. 匿名 2024/03/16(土) 12:27:57 

    >>208
    ベランダの窓閉めずに寝る人いるんだ
    窓鍵かけてクーラーかけるの一択でしょ

    +13

    -0

  • 210. 匿名 2024/03/16(土) 13:13:54 

    >>142
    そっちのが面倒だろ

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2024/03/16(土) 14:00:06 

    Uber eats のアカウント名は女性と分からないようにする。
    置き配でお願いしてる。

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2024/03/16(土) 14:03:04 

    >>204
    冬前に検査キットを用意しておきました。
    無事に使用期限を迎えて処分できました。

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2024/03/16(土) 14:17:28 

    チェーンを在宅中でも必ずかける
    ピンポンなってもわかってる要件以外は基本が居留守、どーせ訪問セールスとか不要案件だし、大事な用事ならポストに投函されるか電話かかるから。
    食料備蓄、在庫の把握
    預貯金管理
    スケジュール管理
    洗濯物のまとめ洗い
    自分の体の管理

    +3

    -1

  • 214. 匿名 2024/03/16(土) 14:51:36 

    >>210
    手で細かくちぎることを考えたら、ってことです

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2024/03/16(土) 16:13:51 

    勤務表は隠しておく。壁や冷蔵庫に貼らない。不在の日を知られないように。

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2024/03/16(土) 16:16:14 

    布団や毛布はブルー系に。
    ピンクやオレンジだと干した時に女が住んでいると思われる。

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2024/03/16(土) 16:18:19 

    >>36
    私は早朝に出したら、ゴミ収集車が取りに来る前にまるごと消えていました😱

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2024/03/16(土) 16:27:49 

    >>214

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2024/03/16(土) 17:02:29 

    外出先で何か起こってしまった場合に、私以外の人が家に入る事を想定して、見られても恥ずかしくない程度に整理してから出かける

    おならは結構響くから、音量や、床にお尻をつけないようにしてから放つ

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2024/03/16(土) 17:11:22 

    行動時間を同じにしない
    お米を切らさない

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2024/03/16(土) 17:40:37 

    >>195
    そうなんですよね、冷蔵庫あけたら空っぽでタイミングの悪さに余計熱上がりそうでしたwwお互い一人暮らし楽しみましょうね^^

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2024/03/16(土) 17:41:39 

    >>11
    ついさっき、まさに!
    出ずにいたらまさかのドアノブをガチャガチャやられて怖かった、、!気配なくなってこっそり窓から覗いたら5、6人のおじさん(60〜70代くらい)グループだった。蛍光ジャンバー着てる人もいたし、町長選が近いから選挙関係?と思いつつも、本当に怖かった、、。

    +10

    -0

  • 223. 匿名 2024/03/16(土) 18:23:17 

    >>15
    えらい!真似します!

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2024/03/16(土) 20:11:18 

    具合悪くなっても困らないように、薬、レトルト、飲み物等を揃える

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2024/03/16(土) 20:12:24 

    防災グッズとかはどうされているかな?揃えている?

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2024/03/16(土) 20:57:14 

    >>53
    私はこれにクーリッシュをプラスしてる。発熱時、食欲無いけど甘くて冷たいもの食べたい、でもアイスをスプーンで掬う気力もない時にクーリッシュが役に立った。

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2024/03/16(土) 21:10:52 

    戸建てで一人暮らしの場合の注意点知りたい。

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2024/03/16(土) 21:22:01 

    腹括って進めんだよ、人生

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2024/03/18(月) 08:26:55 

    >>227
    鍵の閉め忘れ多そう
    窓とか大変
    あと掃除が大変だから掃除用の道具(洗剤含む)を切らさないことかな

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2024/03/18(月) 14:33:47 

    燃えるゴミは、量が少ない場合でも毎回捨てる。

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2024/04/12(金) 19:30:16 

    >>126
    そうなんだよね
    お金では解決できない宝物だから
    火事は一番気をつけなくちゃ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード