ガールズちゃんねる

突然の来客に耐えられる家

177コメント2024/03/14(木) 23:40

  • 1. 匿名 2024/03/13(水) 13:31:17 

    幼児2人、散らかしまくりで突然の来客なんて無理です。家を爆破した方が早いくらいです。

    でも、同じお母さんで常に部屋が綺麗な人もいますよね。皆さんは突然の来客に耐えられる家ですか?

    掃除のコツをよかったら教えてください。よろしくお願いします。

    +214

    -11

  • 2. 匿名 2024/03/13(水) 13:31:52 

    自然体が一番よ

    +29

    -7

  • 3. 匿名 2024/03/13(水) 13:32:11 

    家が耐えられても私が耐えられない

    +276

    -4

  • 4. 匿名 2024/03/13(水) 13:32:19 

    余裕で無理です

    +156

    -3

  • 5. 匿名 2024/03/13(水) 13:32:19 

    私も子供いることを言い訳にしたいけど、子供いたって常に綺麗な家もあるんだよね。

    +143

    -2

  • 6. 匿名 2024/03/13(水) 13:32:22 

    逆に滅茶苦茶汚くしておけば?
    二度と突然来なくなるから。

    +14

    -7

  • 7. 匿名 2024/03/13(水) 13:32:33 

    >>2
    自然体といっても限度があるのよ。うちは無理。

    +50

    -1

  • 8. 匿名 2024/03/13(水) 13:32:42 

    一旦落ち着く
    突然の来客に耐えられる家

    +145

    -5

  • 9. 匿名 2024/03/13(水) 13:32:44 

    家を爆破でワロタ

    +230

    -4

  • 10. 匿名 2024/03/13(水) 13:32:47 

    今どき突然の来客とかある?

    +18

    -5

  • 11. 匿名 2024/03/13(水) 13:32:49 

    見栄やバエを諦める心

    +27

    -2

  • 12. 匿名 2024/03/13(水) 13:32:53 

    掃除しな

    +9

    -0

  • 13. 匿名 2024/03/13(水) 13:33:01 

    突然の来客って例えばどう言う関係の人が来るの?
    アポ無しで来るってこと?

    +21

    -1

  • 14. 匿名 2024/03/13(水) 13:33:03 

    >>1
    幼児二人なら仕方ないよ、手が離れたら綺麗に出来るよ。

    +13

    -12

  • 15. 匿名 2024/03/13(水) 13:33:20 

    >>3
    ぶはっwwwやめて休憩中なのにコーヒーたれちゃった!

    +67

    -5

  • 16. 匿名 2024/03/13(水) 13:33:21 

    恥ずかしいよお

    ATARASHII GAKKO! – Tokyo Calling - YouTube
    ATARASHII GAKKO! – Tokyo Calling - YouTubeyoutu.be

    ATARASHII GAKKO! performs the song Tokyo Calling on Jimmy Kimmel Live.About Jimmy Kimmel Live:Jimmy Kimmel serves as host and executive producer of Emmy®-nom...">

    +0

    -3

  • 17. 匿名 2024/03/13(水) 13:33:24 

    耐えられる

    ただ、自分基準で綺麗だと思ってるだけで綺麗好きの人が見たら汚いって思われてるかもw
    気にしない気にしない

    +71

    -1

  • 18. 匿名 2024/03/13(水) 13:33:49 

    >>1
    ズボラーはコツがあってもできないから、1つ空き部屋を用意して来客の時に物を突っ込めるようにしたほうがいい。

    +76

    -1

  • 19. 匿名 2024/03/13(水) 13:33:58 

    >>2
    あたしが化粧せずに出るようなもんよ!?
    どうなの!?

    +14

    -2

  • 20. 匿名 2024/03/13(水) 13:34:22 

    耐震・耐火設計にはなってるけど、耐人はムリ。

    +67

    -0

  • 21. 匿名 2024/03/13(水) 13:34:30 

    月並みだけど、物を減らして出したら戻すしか無いよ。
    とか偉そうに言ってるけど、私も子どもが小さい頃は突然なんか絶対に無理だったわ。
    その時期はしょうがないよ。

    +52

    -0

  • 22. 匿名 2024/03/13(水) 13:34:37 

    >>19
    そりゃ無理だ!納得!

    +12

    -0

  • 23. 匿名 2024/03/13(水) 13:34:40 

    >>1
    うざそう、無理‼️

    +0

    -0

  • 24. 匿名 2024/03/13(水) 13:35:02 

    うちは耐えられる
    ここでは人気のないリビング階段にアイランドキッチンだから常にリビングもキッチンも綺麗だよ
    あと決まった時間に毎日ロボットに掃除機と床掃除してもらってるからその時間になる前に床に落ちているおもちゃとかは全部片付けます
    未就学児3人です

    +39

    -9

  • 25. 匿名 2024/03/13(水) 13:35:21 

    見栄を張らず開き直る!

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2024/03/13(水) 13:35:23 

    >>1
    家もだけど私自身もノーメイクで部屋着だから突然の来客に耐えられない

    +108

    -1

  • 27. 匿名 2024/03/13(水) 13:35:36 

    >>22
    一分も経たないうちの即同意やめなさいよ!!!!

    +18

    -0

  • 28. 匿名 2024/03/13(水) 13:35:42 

    絶対見られない部屋に廊下の荷物は移動する
    朝は一応掃除機掛けてるし、子供ももうそれなりに大きくて夜は一応見た目だけ片付けるから大丈夫かな

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2024/03/13(水) 13:35:48 

    突然の来客に耐えられる家

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2024/03/13(水) 13:35:53 

    子供のおもちゃが散らかってるだけなら、
    来客があっても恥ずかしくないけど
    そうじゃないので困ります

    +19

    -0

  • 31. 匿名 2024/03/13(水) 13:35:55 

    毎日掃除してこまめに整頓しておけば問題ない。

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2024/03/13(水) 13:36:08 

    消防点検みたいなの来て地獄みた

    +34

    -0

  • 33. 匿名 2024/03/13(水) 13:36:15 

    >>1
    うちは全然無理だけど、常にかなり綺麗な家の人って日常の動作全てに片付けが組み込まれてる気がする

    +52

    -1

  • 34. 匿名 2024/03/13(水) 13:36:39 

    >>18
    空き部屋に来客のほうがはやくない?

    +19

    -3

  • 35. 匿名 2024/03/13(水) 13:37:33 

    >>5
    子供居なくたって、うちは散らかってるのよ。

    +54

    -0

  • 36. 匿名 2024/03/13(水) 13:37:39 

    >>9
    今日のロケットみたいに

    +6

    -7

  • 37. 匿名 2024/03/13(水) 13:37:47 

    昔、祖父の家には玄関付近に来客用の部屋があって
    子供は入るなって散々言われ綺麗に保たれてた

    +45

    -0

  • 38. 匿名 2024/03/13(水) 13:37:48 

    >>1

    私、状況としては突然の来客に耐えられる家だけど、『それでも』突然の来客は受け入れたくないわ。

    答えになってなくて申し訳ないけど、主はなんでそんなに心が広くて優しくて素敵なの?

    私はやや神経質だから、家も片付いてるしトイレは自分が1回入るたびにサッと掃除するから1日3〜4回は掃除してる。

    『だけど』誰も来んな、家には入れねぇぜって思ってるw

    はい、心狭いです

    +33

    -3

  • 39. 匿名 2024/03/13(水) 13:38:24 

    子供の写真撮ってみてねに載せるし、ごちゃ付いてる部屋が写らないように気を付ける時もあるけど、常に誰かが来ても大丈夫なように綺麗に保つように心掛けてる。でもできればお菓子やお茶も用意したいし、4日前までに誰かが家に来るのを事前に教えて欲しい

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2024/03/13(水) 13:38:44 

    >>27
    この流れほんと笑うww

    +16

    -1

  • 41. 匿名 2024/03/13(水) 13:39:11 

    来客用の部屋だけ綺麗にしとくとか??🤔

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2024/03/13(水) 13:39:23 

    >>10
    以前明らかな不審者にインターホン鳴らされて通報して、映像残ってるって言ったら警察官がすぐ来てくれて焦ったことあるよw

    +7

    -2

  • 43. 匿名 2024/03/13(水) 13:39:28 

    >>1
    おもちゃを減らすしかないですね。
    この部屋以外、おもちゃ持ち出すなと言っても持ち出すのが子どもよ。

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2024/03/13(水) 13:40:08 

    >>10
    うち義祖母がアポ無し凸してくる。
    あとお裾分け大好きな友人が急に「今家にいるー?」って連絡してくるんだけど居留守使ったら実はすでに自宅目の前にいた事もある。

    +19

    -1

  • 45. 匿名 2024/03/13(水) 13:40:12 

    今どきアポナシで突然来訪する人って非常識だと思ってる

    +22

    -0

  • 46. 匿名 2024/03/13(水) 13:40:30 

    うちの場合は子供ができてから逆に綺麗を保てるようになりました‥!なんでも口に入れるので、ちゃんと片付けるし、しょっちゅう拭き掃除してます〜

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2024/03/13(水) 13:40:45 

    子供いての散らかりなら、ある程度わかりますが、一見普通のに見えるけど、難病患ってて働けなくて、常に具合いの悪さと戦ってるから片付けなんか出来なくて恥ずかしいです。
    おまけに無職と思われてて辛いです。
    余計なお世話すぎの来客おばさんに説教された事あります。

    +9

    -2

  • 48. 匿名 2024/03/13(水) 13:40:51 

    義父母がアポなしできた事ありました
    来るよって一言言ってほしい
    ○時に来るねって言って来る事あるけど絶対早く来る
    やめて

    +15

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/13(水) 13:42:16 

    >>1
    うちは家でホームパーティすること多くて
    急にはないけどよくお客さんくるから、初めから収納かなり多めに作った
    とにかく余分なモノを買わないから初めて来た人も、すっきりした家ですねと言われる
    人が来たら、出てるものは収納にほりこむ
    リビングには個人のものは置かない

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2024/03/13(水) 13:43:57 

    子供も成人して家を出ているので、どこの部屋も荷物が少なく綺麗というかサッパリしています。
    なので、突然の来客でも平気です。
    もし「家ついてっていいですか?」が取材に来ても大丈夫です。
    が、面白エピソードや感動するネタが全然無いので放送されないでしょう。

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2024/03/13(水) 13:44:06 

    >>1
    小さい子いるけどまあまあどうにかなってる。
    子供が主に散らかすのがキッズスペースだから、キッズスペースは散らかっててもヨシとしてる。
    (たまにリビングテーブルにもおもちゃあるけどそれはサッと片付ける)
    あとは部屋に家具を沢山置かず余白をなるべく作るようにするとすっきり見えるかなと思って実践してる。

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/13(水) 13:45:22 

    突然来る無礼な人だったら汚くていいと思う

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2024/03/13(水) 13:45:46 

    リビング横に収納スペースというなの押し込みスペースがある。キッチンの死角にも寄せ込みスペースがある。ちょっと待ってね!でただ押し込む。
    あとはリビング自体テレビボード、ソファ、テーブルしかないからごちゃらないかも。

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/13(水) 13:46:00 

    >>31
    それが出来ないのよ…

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/13(水) 13:46:20 

    見栄を張らなければ大丈夫
    よく昼めし旅や一般人のお宅にうかがう番組あるけど綺麗にしているお宅とテーブル周囲に物が溢れているお宅とにわかれているけどどちらもなんとも思わないからそんなものだと思っている

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/13(水) 13:46:28 

    訪問介護していて汚くないと感じた家

    ・モノを直置きしない
    ・ゴミをひと目に晒さない
    ・綿ぼこりなし
    ・玄関きれい
    ・トイレ

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/13(水) 13:47:47 

    >>8
    この鳥可愛いよね
    磁場感じ取ってるらしいね

    +41

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/13(水) 13:48:30 

    幼児の時は無理だった。子供が小学生になったらマシになった

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/13(水) 13:48:34 

    公園で遊んでたら雨降ってきて良かったらうち来てください〜って言ってくれたママ友いたけどすごいなーと思った
    手ぶらでお邪魔する訳にはいかないからお断りしたけど綺麗にされているんだろうな

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/13(水) 13:50:09 

    とりあえず窓を開けておもちゃを全部隣の部屋に移す

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/13(水) 13:50:12 

    去年救急搬送されて、救急隊の人達は全く意に介してなさそうだったけど
    お部屋は救助にも不適切だと知りある程度片付けるようになりました

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/13(水) 13:50:34 

    階段下の納戸に荷物押し込んでてトイレと思って開けられたことがあるから夜な夜な片付けて整理整頓するように気を付けてるけど、夫には全然汚い、それで片付けてるの?って呆れられる。〇〇ある?って言われたらすぐに出せるし自分的に上手くやってるつもりなんだけどな

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/13(水) 13:51:04 

    うちはとりあえずリビングだけは毎日綺麗にしてるから来客オッケー。
    子供部屋に入られたらアウトだけどw

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/13(水) 13:52:05 

    >>26
    同じ
    私自身がダメだわ
    スッピンだし重ね着した部屋着にキャラクター靴下に動物スリッパ履いちゃってる

    +31

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/13(水) 13:52:45 

    >>5
    子供いる、特に小さい子供いるってみんなが納得するちゃんとした散らかる理由になるからいいじゃん。私なんて子供いないのに常に散らかってて、マンションの排水口や換気扇掃除ある時には1週間前から慌てて片付け始めて当日なんて朝早くから掃除してるよ。

    +28

    -0

  • 66. 匿名 2024/03/13(水) 13:53:30 

    客間が欲しい✨
    突然の来客に耐えられる家

    +25

    -1

  • 67. 匿名 2024/03/13(水) 13:54:36 

    >>48
    うちも約束より1時間くらい早く来る。気にしないから、と言われるけどこっちにも都合があるのよね。

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/13(水) 13:54:51 

    >>47
    私も体調不良と生まれつきの血管の難病で働けないから隣に越してきた家族にニートみたいに思われていて姉妹には私の前でわざと通勤大変だね~とか言って暗に私を非難して嫌み言ってくるよ
    他人の家の事情もよくわからないのにお節介な人って本当に迷惑だわ
    ちなみに私は難病で外に働きに出れないけど家で株の売買してうちに食費は入れているんだけどね

    +11

    -3

  • 69. 匿名 2024/03/13(水) 13:55:13 

    >>64
    私も来客なんてないから家の中で化粧したことない。いつも来る宅急便の人なんて外で会ったら私とは気づかないんだろうな。家の中では年中油断した格好してる。

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/13(水) 13:55:51 

    >>1
    突然の来客に耐えられる家

    +18

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/13(水) 13:56:44 

    突然の範囲による
    「今から行くよ」で5分後ならなんとか
    「来ちゃった」はキツイ

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/13(水) 13:57:04 

    うちは片付けると夫がその分床を埋めるものを買ってくるので(おもちゃだと子供がーとか言い訳つきなのも腹立つ)一定以上は片付けられない

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/13(水) 13:57:32 

    >>5
    だいたい子どもが遊ぶ部屋とリビングをわけてる。そして旦那さんが夕食までに帰ってくる

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/13(水) 13:57:59 

    >>14
    でもさ、小学生もなかなかじゃない?
    うち2人だけど、帰ってくるとランドセルをリビングの床にドン、帽子と手袋と上着をドサッ
    で、宿題や教科書出してバラバラ…
    5分でリビングめちゃくちゃになる。

    +12

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/13(水) 13:58:51 

    >>34
    空き部屋までの通り道が危険だ!

    +16

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/13(水) 13:59:46 

    5分待ってもらえれば、なんとか…。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/13(水) 13:59:50 

    >>1
    幼児2人いる家は散らかってて当たり前って思うけどな
    そんなに片付け頑張らなくてもいいと思うよ

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2024/03/13(水) 14:00:07 

    そもそも子供は関係ないよね
    元々きちんとしてる人か否かそれだけの話
    だらしない人は子供いようがいまいがだらしないから

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2024/03/13(水) 14:00:31 

    皆さん子供のおもちゃを片付けたがるけど寝る時でいいんじゃない?と、散らかしてていい部屋で遊ばせれば良いのに。と、私は気にならないけど、おもちゃくらい。もしかしておもちゃ以外が散らかってるのかな?元々の整理整頓がされてればおもちゃなんて出してていいと思う。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/13(水) 14:00:39 

    >>64
    部屋着トピに投稿してほしいw

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/13(水) 14:00:39 

    >>68
    病気なのにちゃんと食費入れてて偉いよ。その意欲というか意思がすごい。隣のやつは気にしたら負け。悪いことはしてないんだから堂々としていい。
    でもその隣の家族があなたの病気を知った時の反応が知りたい。今までの言動の罪悪感にかられるのだろうか。そんなやつらは自分を責めることはしないんだろうか。

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/13(水) 14:01:39 

    うちは部屋より自分自身ひどい格好の時がある
    週末の午前中にわざわざピンポンして回覧板届けてくれるんだけどやめてほしい

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/13(水) 14:01:42 

    いつでも大丈夫!
    子供1人だからかな?
    モノは極力置かないようにしてます

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/13(水) 14:01:47 

    >>70
    うちはリビングダイニングだけは常にこの状態だけど、この何も無い空間が耐えられないタイプの人もいるらしいからありのままでいい気がする

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/13(水) 14:01:48 

    リビング横の和室にとりあえず押し込む

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/13(水) 14:02:09 

    おもちゃ以外の問題なんでしょ、見栄っ張りだったりオシャレにしたいとか。え?あなた方が部屋をオシャレにしても無理でしょどうせ

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/13(水) 14:03:39 

    >>76
    え?5分でいいの??優秀じゃないか

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/13(水) 14:06:37 

    庭で接待する
    外にガーデンテーブルを置く

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2024/03/13(水) 14:07:38 

    突然来る人は失礼だ

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/13(水) 14:10:16 

    >>81
    返信ありがとうございます
    隣家の人特に隠居の爺さんは私を嫌って私を見かけるとデブとかブスとかブツブツ言ってるのが聞こえてくるので私の病気を知っても態度を改めたりなんてしないと思います
    妹2人には満面の笑みでいつも大変だねーとか言っているのでデブスの私が嫌いなのだと思います

    +4

    -1

  • 91. 匿名 2024/03/13(水) 14:12:30 

    爆破したほうが早いはわかるww

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/13(水) 14:13:08 

    一生幸せでいたいなら正直でいろ

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/13(水) 14:15:08 

    >>88
    最近玄関先に来客スペースを作る間取り(プラン)が大手ハウスメーカーのモデルハウスでよくあるみたいだよね
    大きな家ならそういったスペースがあると便利だなと思った

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/13(水) 14:15:53 

    人が家に来る、となると数日前から家の掃除&必ず家族とも喧嘩になる(手伝わないで散らかすから) 突然「どうぞどうぞ」って家にあげれる人は尊敬するわ。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/13(水) 14:16:43 

    トイレ掃除もあんましないからあかんわ

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/13(水) 14:18:22 

    >>14
    できない。母がそうだった。なんでも出しっぱなしで、その上にどんどん積み重ねていく。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2024/03/13(水) 14:18:57 

    突然来客する人って基本的に図々しいし失礼な人だよね。綺麗に片付けてあったとしても不快にはなるわ。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/13(水) 14:20:31 

    >>38
    やや、じゃなくてものすごく神経質
    生き辛そうだのう

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2024/03/13(水) 14:21:05 

    >>10
    親戚の人達が 急に来る事ある💦
    その人達のお宅は いつでもウェルカムな状態で、 ご飯時でも自慢の料理がササッと出てくるような「出来る」奥様達の家。出来ない人間の事は理解出来ないみたい…

    +7

    -1

  • 100. 匿名 2024/03/13(水) 14:22:14 

    >>18
    空き部屋の家賃がもったいない

    +0

    -1

  • 101. 匿名 2024/03/13(水) 14:24:33 

    それでも大丈夫なように家を綺麗にしたいなあと最近思ってる
    幼稚園行ってる間におもちゃ片付けて玄関トイレ掃除して床は掃除機かけてたらとりあえず大丈夫かな

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2024/03/13(水) 14:24:44 

    >>57
    そうなの?
    振動でミミズをおびきだす動きって見たけど

    +13

    -0

  • 103. 匿名 2024/03/13(水) 14:26:37 

    みんな見栄っ張りなんだね
    私はいつ誰が突然訪問してきても一向に構わないけどな
    突然の訪問だと掃除が間に合わなくて汚いけど、汚いのを見せられることを訪問者は覚悟のうえだろうから気の毒に思う理由もない
    訪問者に何か言われたら突然来たアンタが悪いんだよと言い返すだけよ
    部屋は汚くても美味しいお茶やコーヒー淹れることはできるしね

    +3

    -9

  • 104. 匿名 2024/03/13(水) 14:30:55 

    幼児の間が一番散らかってたな。来客時はバスケットやボックスに詰め込んで他の部屋に一時避難よ。小学生になったらおもちゃを買うことも減って段々片付くようになったよ。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2024/03/13(水) 14:35:24 

    >>1
    うちは無理。
    娘のお友達とママたちを呼んだことあるけど、2週間前から準備始めたもの。
    でもママ友のお家、本当に素敵だった。
    お邪魔してから心入れ替えた。

    2週間くらい・・

    +12

    -0

  • 106. 匿名 2024/03/13(水) 14:38:11 

    >>1
    家でサロン開いてる方の家に突然上がらせてもらったけど、お客さんが通るとこのみピカピカでリビングは玩具とっちらかってて安心した
    私のとこは玄関から無理笑
    家買ったら頑張るつもりのずぼら主婦

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2024/03/13(水) 14:38:19 

    >>4
    こんまりでさえ子育て中は散らかるって言ってたし、普通の人は普通に無理だと思う。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2024/03/13(水) 14:40:09 

    >>3
    🤣😆😂

    +11

    -0

  • 109. 匿名 2024/03/13(水) 14:40:35 

    >>10
    確かに昔と比べたらあんまりないかも。
    私が子どもの頃は当たり前だった記憶だけど、
    今は当日だとしても行く前にスマホで連絡くらいはするもんね。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2024/03/13(水) 14:40:45 

    >>70
    カーテンがない

    +6

    -1

  • 111. 匿名 2024/03/13(水) 14:42:02 

    電撃訪問とか有り得ない
    汚部屋じゃなくても無理✋

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2024/03/13(水) 14:43:08 

    汚い部屋でも気にしない人しか家にあげない

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2024/03/13(水) 14:43:43 

    今は簡単に写真も撮れるから余計に人を家に上げたくない。散らかったまま家に上げて記念撮影してインスタにでも上げられたらかなわん。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2024/03/13(水) 14:44:11 

    >>8
    今日初めてフフッと笑えた
    ありがとう

    +21

    -0

  • 115. 匿名 2024/03/13(水) 14:45:15 

    >>70
    インスタにあげてる人のホントの日常見てみたい

    子供が寝かせたあとに
    机の上リセット☆(萌え袖バリの服で)
    今日はどの香りを焚いてどの紅茶を飲もうかな?
    でっかいテレビで薄暗い間接照明でアマプラ見ながら
    次はお風呂☆
    入浴剤を選んで半身浴☆
    肌にありとあらゆるもの付けてストレッチ☆

    体力有り余ってて羨ましいわ…

    +14

    -0

  • 116. 匿名 2024/03/13(水) 14:47:46 

    >>66
    玄関横に客間ならいいけどリビングとか通らないとたどり着けないルートだと自爆しちゃう。
    結局玄関もトイレもリビングもある程度片付いていないとダメだよねぇ。
    庭先にテーブルと椅子があってそこでお茶くらいなら、と思ったけどそれだとお庭もお手入れしてないとダメか。
    ハードル高いな

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2024/03/13(水) 14:49:02 

    >>8
    一回の時と二回の時があるのね笑

    +32

    -0

  • 118. 匿名 2024/03/13(水) 14:50:17 

    >>1
    部屋ぐらいの大きさの薄い布を広げて誰か来たらその布でおもちゃを包んでどこかに隠す!

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2024/03/13(水) 14:51:30 

    >>1
    おかいつの自宅収録でさえ、子供の食卓の向こう扉に、おもちゃやらなんなやらが押し込まれているのが映ってるから、そんなに気張らなくてもいとおもう。
    陰毛が落ちてなければOKw

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2024/03/13(水) 14:52:08 

    私は耐える
    そして客も耐えてもらう
    そんな家でした。
    子供が小さいうちはムリ…。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/03/13(水) 14:52:15 

    >>1
    うちも耐えられない
    火災報知器じょ点検日とか忘れてて突然こられたらフリーズする。いろんな意味で終わる。
    やっぱり物を減らすしかないのか。そしたら片付けも楽だよね。
    物を押し込まなくていいし。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2024/03/13(水) 14:53:32 

    >>74
    それ家族全体の意識で変わると思う
    元々潔癖な親だと子供も最初からそういう事しない。

    +0

    -2

  • 123. 匿名 2024/03/13(水) 14:56:12 

    >>107
    こんまりの散らかってるレベルは我が家とは比べ物にならんだろうな

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2024/03/13(水) 14:57:49 

    >>38
    私も片付いてる方がパニック発作でなくて気持ち良いので毎晩シンクを拭きあげるまでやるけど

    他人が来るのはまた訳が違うよね〜

    整然とした空間で家事やらなきゃ!の意識をすることなく
    好きにゴロゴロしたいだけだわ

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2024/03/13(水) 15:01:06 

    >>10
    YOUは何しに日本へ見てると昔お世話になった日本人に会いたくて来ました、しかもサプライズしたいので連絡せずに行きますってパターン結構あるけどあれって凄いよね。
    相手にしてみたらいきなり来られても滅茶迷惑なんだけど・・・今から出かけるところなんだけど 、みたいな事一切配慮せずに、自分がいきなり行ったら相手は凄い喜んでくれるに違いないって思ってるんだろうな

    +5

    -1

  • 126. 匿名 2024/03/13(水) 15:02:00 

    >>33
    うちは幼児がいて毎日地獄みたいな部屋なんだけど、母が手伝いに来ると一瞬でキレイになる。
    うちが片付かないのは子どものせいじゃなくて私の家事能力のせいなんだと思い知る笑

    +20

    -1

  • 127. 匿名 2024/03/13(水) 15:05:46 

    >>26
    ただ単に配達業者みたいに玄関のやり取りで終了ならいいけど、家の中に入れるってのは絶対ムリ!

    +11

    -0

  • 128. 匿名 2024/03/13(水) 15:07:40 

    まず、子供いたら部屋が散らかるのは
    当たり前だから、事前に言っといて
    それを踏まえた上で呼ぶよ。

    トイレ掃除や、掃除機は
    もちろんするけど

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2024/03/13(水) 15:07:45 

    >>116
    こういう感じがいいかな
    リビング通らなくていいし、トイレも
    2個あるし😊
    突然の来客に耐えられる家

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2024/03/13(水) 15:07:48 

    >>1
    客間を作る

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/03/13(水) 15:08:40 

    突然来た息子の友人Aくん「うちと同じくらい」
    突然来た息子の友人Bくん「汚いね」

    Bくんはその後来ない。
    Aくんは、よく来る。

    けど、Bくんに汚いねと言われたあと、結構片付けたので、本当は確認に来て欲しい。

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2024/03/13(水) 15:12:22 

    >>55
    家ついていっていいですか見てると正直よくこんな散らかった部屋、テレ東とはいえ一応全国放送の番組に出せるなって思う
    しかも本人モザイクなしで名前まで出して私には絶対ムリ

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2024/03/13(水) 15:13:06 

    水回りとか自信なさすぎ、
    旦那の体毛があちこち、、、

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2024/03/13(水) 15:19:04 

    毎日掃除してるので突然来られても大丈夫!
    ただすっぴん眼鏡になるから、ブスだけどw

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/03/13(水) 15:25:47 

    姉の家はいつ行っても片付いてるけど、片付いてないと落ち着かない性格だからだと思う
    私の家に来ても片付けてる

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2024/03/13(水) 15:30:31 

    >>26
    私も。家に着いたらまずスパァーンッとブラジャーとるし。ノーブラで前髪ピンで留めてコンタクト外してエンジョイリラックスタイム。

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2024/03/13(水) 15:37:07 

    >>10
    田舎すぎて事前連絡なしに親戚が押しかけてくるよ
    そんで当たり前のように2時間ぐらい居座る
    迷惑だけど面と向かって言えないよね

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2024/03/13(水) 15:39:04 

    >>8
    たまにこう言うおじいさん居るよねなかなか道を渡り切れない感じ

    +23

    -0

  • 139. 匿名 2024/03/13(水) 15:39:46 

    突然は無理だ〜
    来客の予定がある時は直前の日曜に旦那に子供を外に連れ出して貰って必死に片付けて、来客まではなんとか維持するのを頑張ってるよ
    リビングと、お客の目に入る玄関からの動線だけを綺麗にするなら割となんとかなる
    最悪、客が入ってこないような部屋にあれこれ突っ込んでなんとかしてる

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2024/03/13(水) 15:41:03 

    >>131
    油断してちょっと散らかってる時に来るのが定説

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/03/13(水) 15:42:50 

    >>70
    ソファーからテレビ遠そう!
    あまりテレビ見ないお家かな。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2024/03/13(水) 15:44:43 

    >>129
    昔の実家こんなだったかも。
    和室のところが客間でいつも片付いてたな。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2024/03/13(水) 15:46:45 

    >>74
    小学生はね、もっと大きくなったらだよー。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2024/03/13(水) 15:50:49 

    >>122
    んなこたぁない。
    うち両親とも潔癖の綺麗好きだけど私と妹はめっちゃ部屋汚いしリビング汚してたよ。

    +3

    -1

  • 145. 匿名 2024/03/13(水) 15:51:35 

    町内会で小学校に入学する子に目覚まし時計プレゼントしてるっていうのは知ってたんだけど、まさか日曜日の朝七時半に知らないおばあちゃんにいきなりピンポンされるとは。せめて玄関先で渡されるだけかと思ったら「この度はおめでとうございます!それではお邪魔しますね!」とズイズイ入ってきてリビングや和室をひととおり歩き回り「僕ちゃんのお部屋はどこ?二階かな?」って二階に上がって夫婦の寝室のドアを開け(寝てた夫飛び起きる)違うのかと子ども部屋のドアを開け「おめでとうねー」とまだベッドで寝てる子どもの手にプレゼント包みをぎゅっと渡して去っていった。私ももちろんすっぴんノーブラパジャマだった。あまりの出来事に新入学する子どもは「なになに?サンタさん?今度からおばあちゃんになりますのでって挨拶に来た?」とか言い出し、私もノーブラのダメージが大きくて「まあまあおばあちゃんで良かったよねおじいちゃんよりはねお兄さんとかだったらもう大変。逆セクハラ。」夫も「誰?お義母さん(私の母)のお姉さんみたいな感じの人?どこのおばあちゃん?あれ?おばあちゃんだったよね?おばあちゃんぽいおじいちゃん?」とか言ってて、遅れて起きてきた中学生の子どもはおじいちゃんだのおばあちゃんだの皆でギャーギャー言ってるし、弟は見たことない時計持ってるしで「あ、これタイムスリップ的なアレ?」って思ったんだって。

    +1

    -1

  • 146. 匿名 2024/03/13(水) 15:56:44 

    >>5
    うちは旦那も散らかすー!!怒

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2024/03/13(水) 15:57:01 

    となりの山田くんで家散らかってるのに突然来客ってなったとき、あえて箪笥の中とかひっぱりだして大掃除してたことにするっていうのがあったよ

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/03/13(水) 16:24:27 

    >>5
    幼稚園からのママ友に本当にいつも綺麗にしてる人がいる。
    偶然公園で会った子供達が突然「今から○○ちゃんちで遊びたい!」って言い出しても秒で「いいよ~(ニコニコ)」って。
    リビングが遊びのメインだしおもちゃも沢山あるのにいつも綺麗。
    でも壁中に子供が描いた絵を貼ってたり、シール貼りまくってる所があったり、 子供のためなら床が傷つこうが家具が壊れようがインテリアがダサくなろうが気にしないって感じのママさんで余裕がある。
    5年くらいの付き合いになって最近つくづく思う。決断力があって行動が早い人だなって。このママさんが来た瞬間それまでグダグダだった話し合いが秒で結論でるし面倒臭くなる前に解決してくれる。
    私とは比べ物にならないくらい要領がいいというか取捨選択がうまいんだと思う。

    +34

    -0

  • 149. 匿名 2024/03/13(水) 16:27:22 

    >>1
    爆破って

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2024/03/13(水) 16:36:19 

    >>1
    いつでもルンバが走れる部屋

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2024/03/13(水) 16:38:32 

    来る方は自分はいくつもりがあっていくつもりで服もメンタルもその気になってから動くから楽しいだろうけど、来られる方は突然だったり自分軸じゃないことが多いからしんどいしそんなに楽しくもないよ。

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2024/03/13(水) 16:41:27 

    >>125
    あれは番組の演出だと思うよ。

    来られる方の人だって 絶対テレビには出たくない人もいる。

    そういうことまで含めて、みんな打ち合わせ済みと私は思ってる。

    NHKの世界ふれあい街歩きも 道で偶然会った人が 今から我が家で食事をどうぞ なんてしょっちゅう言う。

    なんだか演出が白々しすぎて 番組を見るのが嫌になった。

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2024/03/13(水) 16:43:12 

    子供はもう大きいのに、いつも何となく散らかってるよw
    最低でも30分は片付ける時間くれないと家に上がってもらうのは無理です
    小さい子供がいるなら仕方ないよ
    散らかす天才だもん

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2024/03/13(水) 16:50:59 

    >>18
    空き部屋に物を突っ込むのに1時間くらいかかるw

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2024/03/13(水) 16:54:56 

    >>145
    会話がネタっぽいけど、おばちゃんだってセクハラじゃん
    家族が寝てんのにそこまで侵入を許すのってどうかと思うよ
    私子供の頃似たようなことされたことあって、部屋に入れた親に失望したわ

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2024/03/13(水) 17:03:32 

    >>52
    相手の事はどうでもいいのよ
    自分が耐えられないのよ、散らかってると

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2024/03/13(水) 17:13:10 

    全然余裕
    物が少ないのとクイックルワイパー趣味だから
    でも友達いないし親や親戚も遠方だから誰も来ない

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2024/03/13(水) 17:49:15 

    子供も犬もいるけどいつでも綺麗
    お風呂も綺麗 私が一番最後に入って全裸で掃除してから出る

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2024/03/13(水) 18:58:32 

    >>1
    家を爆破が強すぎてwwww

    +11

    -0

  • 160. 匿名 2024/03/13(水) 19:19:09 

    >>66
    うち玄関上がってすぐのところに独立した客間あるけど、ファミリークロークと化してる。泣きたい

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2024/03/13(水) 20:37:48 

    >>129
    これは平屋かな?
    広くていいなぁ
    和室を客間として常にキレイにしておけば焦らなくていいね
    トイレも手洗い場もあるし

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2024/03/13(水) 21:00:45 

    >>3
    これだね。まっっっじでやだもん。スウェット髪グシャだし。

    +10

    -0

  • 163. 匿名 2024/03/13(水) 21:18:11 

    >>31
    わかってるんだけど
    できないんだわ

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2024/03/13(水) 21:19:58 

    >>66
    作ったけど、結局は洗濯物の部屋になってる。

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2024/03/13(水) 22:27:40 

    >>1
    ごめんよ、家を爆破に笑ってしまったw

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2024/03/13(水) 23:28:54 

    >>111
    分かる
    こちらを軽んじてる感じが無理

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2024/03/14(木) 03:10:19 

    『家行っていいですか』『探偵ナイトスクープ』とか見てると
    ロケや行くのがOKな家は新築かリフォームしたばかり
    あとは引っ越ししたばかりのとこが多い

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2024/03/14(木) 08:57:03 

    >>19
    そのままで綺麗よ

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2024/03/14(木) 12:11:32 

    そこまでして行き来しなくていいから人とはさっぱりあっさりと外であってじゃあねーでいい。

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2024/03/14(木) 12:13:47 

    >>166
    わかります!
    そういう人、そういう神経が好きじゃありません。
    気を使い、ある程度こちらに配慮があったり、そういうやりとりをうざい!とか言わない人とだけ付き合えれば充分です。
    繊細にやりとりしたい。
    がさつで図々しい感じが嫌い。

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2024/03/14(木) 12:16:00 

    >>103
    相手がどうとか見栄じゃなくて、私の場合はそもそも人が来てほしくないだけよ。
    そういう相手に限ってこちらには図々しく気にしなくていいのよーって来るくせに自分たちの家には呼ばなかったからですね。

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2024/03/14(木) 12:19:59 

    >>13
    よこ
    身内ならおじとかおばとか兄弟とかレベル
    他人なら友人とかか。

    人によるだろうけど、私はこちらへの気遣いがない感じがアポなし系は全部無理。
    いつもアポアリの人がたまたま突然きてしまったって文句はないんだけど、
    最初から甘えていて自分が行くと喜んでいる!だの、
    行ってあげている!だの、アポするなんて他人行儀だのお前の許可なんかいらねーよとかが大嫌い。
    私は最後の一分のあんたの許可なんかしらねーよは自分の従姉妹に言われた。大嫌い。
    私から本人も子供も散々小遣い貰ってるくせに。

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2024/03/14(木) 12:59:56 

    >>32
    わかる。キッチンの上と押入れの中も検査してて
    作業員さんの背後で冷や汗と苦笑いの私。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2024/03/14(木) 14:44:38 

    >>93
    今建てるならそうしたいと切実に思ってる

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2024/03/14(木) 14:52:43 

    汚部屋の住人だから友達に来たいって言われてもかれこれ3年ぐらい部屋汚いで断ってる

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2024/03/14(木) 20:23:34 

    >>8
    可愛い
    名前わかる方いますか?

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2024/03/14(木) 23:40:14 

    自分や子どもの体調不良とかで祖父母に家に来てもらう人って、家はいつも綺麗なんですかね?
    うちは両家とも遠方なので、来てもらったことはないんですけど、もし近くても散らかってるから急にはお願いできないw

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード