ガールズちゃんねる

幼児の英語学習について

268コメント2024/03/17(日) 10:34

  • 1. 匿名 2024/03/13(水) 11:08:23 

    来春年長です。
    いま習い事で英語を続けるか迷っています。
    理由としては、
    新しく習い事(ピアノ)をはじめる
    現在週5習い事をしているため、単に追加となると休息が取れなくて辛そうなので何かを入れ替えたい

    子どもは他の習い事は続けたいため、ピアノと英語を入れ替えたいと話しています。

    親としては小学生で必須となるため、辞めてしまって小学生でついていけなくならないか心配です。

    辞めた場合、オンライン英会話とワークを使って家庭で学習させようとは思っています。

    小学生になれば今習っている習い事が2つ終わるので、そうしたら英語をまた導入できるかとは思います。
    幼児で人気の習い事なので、小学生就学時点でどこまで獲得していればいいのか、また今辞めても大丈夫なのか…
    皆さんのお子さんは英語学習どうされていますか?

    +7

    -68

  • 2. 匿名 2024/03/13(水) 11:09:23 

    英語は続けた方がいい
    受験でかならず使う
    ピアノは音大にでも行かない限り使わない

    +49

    -59

  • 3. 匿名 2024/03/13(水) 11:09:36 

    必見!
    9割の国民が知らない「英語化は愚民化」という真実(室伏謙一×施光恒) - YouTube
    9割の国民が知らない「英語化は愚民化」という真実(室伏謙一×施光恒) - YouTubeyoutu.be

    動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎https://www.youtube.com/channel/UCBXmzsEMl6mgNPenwOqfT3A* * * * * * * * * * *▶︎室伏謙一の『月刊霞が関リーク...

    +12

    -22

  • 4. 匿名 2024/03/13(水) 11:09:45 

    幼稚園の週一回の英語しかやってないよー。
    習わないと小学生でついていけなくなったりするの?

    +88

    -0

  • 5. 匿名 2024/03/13(水) 11:10:12 

    主が家庭で英語で話してたら?

    +38

    -7

  • 6. 匿名 2024/03/13(水) 11:10:41 

    小2まで習ってその後チャレンジの英語やらせてました
    私は英語を続けられるならば習わせていた方がいいと思いますけど、習い事は子供がやることなので子供の意見を尊重すべきだと思います

    +56

    -2

  • 7. 匿名 2024/03/13(水) 11:10:44 

    小学生レベルの英語なんか親も教えられるし
    わざわざ塾行かなくていい

    +124

    -20

  • 8. 匿名 2024/03/13(水) 11:11:08 

    >>1
    週5回の習い事お疲れ様です!!送り迎え大変でしょう!
    幼稚園の課外教室など利用されないのでしょうか?

    +6

    -4

  • 9. 匿名 2024/03/13(水) 11:11:19 

    また小学校から英語始められるなら別に良いじゃないとは思うけどまず習い事多すぎて可哀想

    +87

    -5

  • 10. 匿名 2024/03/13(水) 11:11:37 

    ピアノ要るか〜?

    +3

    -8

  • 11. 匿名 2024/03/13(水) 11:11:50 

    >>1
    中学受験をするとか目標があって
    続けたいのかな
    週5で習い事
    他には何をやっているんだろう
    ピアノは毎日自宅練習しなければいけないから
    かなりきついよ

    +57

    -2

  • 12. 匿名 2024/03/13(水) 11:12:29 

    本人のタイプによる
    うちは理屈で納得しないと受け入れないタイプだったから英語は出遅れたけどしっかり物語や説明文が読める3年生からにした
    感覚で吸収出来るタイプだったら早くても大丈夫だと思う

    +4

    -1

  • 13. 匿名 2024/03/13(水) 11:13:03 

    >>1
    週5で習い事というのがもう可哀想
    英語とかピアノとか気にしてる場合じゃない

    +114

    -7

  • 14. 匿名 2024/03/13(水) 11:13:04 

    幼児のうちに詰め込みすぎるのよくない

    +29

    -0

  • 15. 匿名 2024/03/13(水) 11:13:07 

    ピアノは毎日30分位練習すると上手になるよ。毎日練習する時間が取れないとなかなか難しいかも
    本人のやりたい気持ちと練習できるかを考えるかな

    +11

    -0

  • 16. 匿名 2024/03/13(水) 11:13:16 

    幼稚園児の英語なら自宅でお母さんがテキストを見ながら教えてあげれば?
    ピアノはピアノで毎日の連習もあるし週5の習い事はキツそうだな

    +12

    -0

  • 17. 匿名 2024/03/13(水) 11:13:29 

    >>2
    学歴厨?

    +3

    -1

  • 18. 匿名 2024/03/13(水) 11:13:38 

    私なら英語継続かな
    ピアノは10年やっていたけど何も残らなかったし嫌だった
    あと結構家で毎日練習しなきゃいけないから、週5入ってるときついかもね

    +44

    -1

  • 19. 匿名 2024/03/13(水) 11:13:48 

    >>6
    自発的に始めたいと言ってくれるお子さんは素晴らしいと思います。しかしそうで無い子も多くいると思うので、子供の気が進まなくても親が英語を勉強するよう導いてあげることも大事なのかなと。今始めた方がゆくゆく楽になる可能性高まりますし。

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2024/03/13(水) 11:14:02 

    >>13
    本人がやりたいならいいことでは?

    +21

    -11

  • 21. 匿名 2024/03/13(水) 11:14:10 

    ピアノって、東大習い事ランキングに入ってるんだけど脳に良いですか?
    ピアノ習っていた方、学歴いかがでしょうか。

    +8

    -8

  • 22. 匿名 2024/03/13(水) 11:14:11 

    >>4
    うちの幼稚園も週一英語あって、曜日とか月とか挨拶とかも覚えてたんだけど、卒園したらほとんど忘れちゃう。
    あれは外国人の先生とのコミュニケーションのためだと思ってた。
    あと小学校入って英語への苦手感はなかったからそういう点では良かったと思うよ。

    +69

    -0

  • 23. 匿名 2024/03/13(水) 11:14:24 

    >>1

    ここまでズレた教育させてる人を初めて見た

    +13

    -4

  • 24. 匿名 2024/03/13(水) 11:14:25 

    >>1
    英語なんて小学校からで大丈夫だよ
    まずは母国語の基礎をしっかり作らないとどちらも中途半端になるよ

    +32

    -11

  • 25. 匿名 2024/03/13(水) 11:14:27 

    スポンジボブを英語で見れば良いんだよ

    +17

    -0

  • 26. 匿名 2024/03/13(水) 11:14:37 

    確かマツコさんが英語話せるよね

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2024/03/13(水) 11:14:50 

    凄い習い事してますね。お子さんは前向きなのかしら?

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2024/03/13(水) 11:15:06 

    >>1
    子供がやりたがってるのだけやらせなよ
    習い事続けるかどうかなんて親の考えることじゃない

    +5

    -3

  • 29. 匿名 2024/03/13(水) 11:15:09 

    >>1
    ガルちゃんでは確実に詰め込んだ早期教育は叩かれる。

    単に気になるんだけど、
    何種類も組み合わせて習ってる子って(ピアノとバレエ)とか、上達度ってどんな感じなのかなー?

    +11

    -1

  • 30. 匿名 2024/03/13(水) 11:15:12 

    >>20
    週5+ピアノと英語を本人がやりたいと思えない
    こういうのやらせる親って自分が学歴コンプあるから子供にやらせる

    +17

    -12

  • 31. 匿名 2024/03/13(水) 11:15:35 

    >>4
    しないよ
    大丈夫。
    英語の授業が始まったら自宅で一緒に復習をしっかりすれば大丈夫。

    +7

    -7

  • 32. 匿名 2024/03/13(水) 11:15:42 

    まず週5で習い事があることにびっくりした。
    幼稚園終わったら2つなくなるっていうのは、お受験の塾とかに行ってるのかな。
    習い事としての英語を辞めても自宅学習を増やすなら、お子さんの負担は相当なものだと思うけど、そもそも全体的にもうちょっと見直せないのかしら。。。

    +15

    -0

  • 33. 匿名 2024/03/13(水) 11:16:14 

    >>2
    英語も今じゃ意味がないっての

    +3

    -10

  • 34. 匿名 2024/03/13(水) 11:16:17 

    >>2
    男子ピアノカッコ良くて好き
    女子も合唱コンクールの伴奏するの憧れ
    それでお兄ちゃんも妹もピアノ習わせましたが
    小学校で辞めてしまいました🥲

    +9

    -2

  • 35. 匿名 2024/03/13(水) 11:16:50 

    年長からアプリだけで英語の勉強始めて、1年間毎日コツコツやってたら英検5級受かるくらいまで身につきましたよ!
    最初はそんなものでいいのでは?

    +4

    -5

  • 36. 匿名 2024/03/13(水) 11:17:13 

    幼児の英語学習について

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2024/03/13(水) 11:17:31 

    >>1
    きっと後から
    主です
    くどくどくどくど
    って追加情報来るパターンと予想

    +6

    -4

  • 38. 匿名 2024/03/13(水) 11:17:32 

    うちはコミュ力つけるために英会話やってたから小学校入る少し前にやめたよ。本人は今、英語の授業得意と言ってる。 

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2024/03/13(水) 11:17:34 

    親の自己満足だけだよ

    +6

    -2

  • 40. 匿名 2024/03/13(水) 11:17:48 

    >>11
    中受するならその習い事ズレてない?って感じの主よな。

    +5

    -2

  • 41. 匿名 2024/03/13(水) 11:18:51 

    子どもに英語は習わせてない。
    学校の授業だけでちゃんとそれなりの点を持って返って来てる。
    私は英語が好きなんだけど、ピアノも英語も趣味だよ。
    私はピアノやってないけど、英語の勉強が楽しい。英文読むのが楽しい。英語圏の文化を知るのが楽しい。
    多分ピアノが趣味で休日に弾いてる人と同じだと思う。
    なので本人が好きなことをさせたほうが将来生活が豊かになると思う。
    ピアノ弾けるのカッコいいし、好きな人はストレス解消になるって言ってる。

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2024/03/13(水) 11:18:59 

    わが家も、今年年長(5歳)の息子いますが週5習い事しています。
    くもん、くもん書写、体操、水泳、アトリエ、月一回キュボロ教室をやっています。
    皆さん、週5はやりすぎと言いますが様々な分野の習い事をやると仕方ないのですよね。

    +10

    -11

  • 43. 匿名 2024/03/13(水) 11:19:07 

    >>20
    年中さんだよ?
    親がやらせなきゃ週5になんてならないよ

    +12

    -10

  • 44. 匿名 2024/03/13(水) 11:19:15 

    ここで早期英語はしなくていいって言ってる人は現役子育て世代かどうか教えて欲しい
    今の小学校中学校の英語レベルってかなり昔と違うけど

    +24

    -3

  • 45. 匿名 2024/03/13(水) 11:19:18 

    >>24
    ダブルリミテッドだっけ?

    +4

    -2

  • 46. 匿名 2024/03/13(水) 11:19:30 

    うちも英語を習ってるけど、英語教室で伸びているとは一切思えない
    家での英語学習と子供の能力で伸びてると思うし、レッスンを見ると楽しそうにやってない
    無駄だなと思うんだけど、子供は絶対に英語教室はやめたくない!楽しい!と言い張るから惰性で続けてる
    楽しいのが一番だからまあいいかと継続させてる

    +2

    -2

  • 47. 匿名 2024/03/13(水) 11:20:24 

    >>21
    スイミングもランキング上位。ピアノもそう。
    だって低学歴でも高学歴でも習ってる子多いもん。
    相対的に多くなるのは当たり前じゃん。
    試しに底辺大学で子どものころになにを習ってる子が多いか聞いてみ
    ピアノやスイミングが同じように多いと思うわ

    +41

    -0

  • 48. 匿名 2024/03/13(水) 11:21:11 

    英語はどうしたいの?英語耳作りたいの?小学生で短期留学して小4で準一級とかの子いたけど
    中3で準2目指すレベルなら幼少期の英語いらない

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/13(水) 11:21:46 

    >>1
    同い年の子供いるけど、やらせすぎて可哀想だなと思った。
    むしろ公園で友達らと自由にのびのび遊ばせてあげたほうが色々な能力が伸びそう。

    +10

    -4

  • 50. 匿名 2024/03/13(水) 11:21:46 

    >>29
    どっちも中学生になってやめちゃう子がほとんどだよ
    何の習い事でもそう

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2024/03/13(水) 11:22:13 

    >>44
    どう違うんですか?

    +1

    -5

  • 52. 匿名 2024/03/13(水) 11:22:24 

    子供の意思最優先で良くない?
    習い事ぎゅうぎゅうで可哀そう→オンラインで英語はやらせるって、矛盾してるよ

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2024/03/13(水) 11:22:52 

    >>43
    うち年少だけど8つくらいやりたいと言ってるよ
    とりあえず3つにしてるけど、やりたいと言ったらできる限りやらせた方がいいのかなと思ってる
    嫌になったらやめりゃいいし、その過程で好きなものが見つかればいいかなと
    お金にも余裕があるし

    +12

    -9

  • 54. 匿名 2024/03/13(水) 11:22:59 

    >>2
    正直英語なんて小学校高学年からでも十分だと思うわ
    それよりも本人がピアノを楽しんで弾けるなら指先、音感が育つピアノの方がいいと思われ
    指先を動かすって記憶力向上にも繋がるし

    +47

    -6

  • 55. 匿名 2024/03/13(水) 11:23:16 

    >>25
    これが最強
    外国でも英語学習熱心な国は英語で映画やドラマを子供のときから見させるみたい

    +8

    -2

  • 56. 匿名 2024/03/13(水) 11:24:05 

    >>44
    幼児持ちの親だよ
    昔の方が『英語は早ければ早いほど良い!』って感じだったじゃん
    今は早期英語教育の弊害がどんどん明らかになってきてるよ

    +16

    -8

  • 57. 匿名 2024/03/13(水) 11:24:12 

    週5きっつ
    自分の経験も踏まえて、英語力を上げるために1番必要なのは英語への興味だと思ってる
    英語とピアノを入れ替えたいと言ってる今の時点で主のお子さんの興味は英語にはそれほどない
    興味があれば小学校でも中学校でも高校でも遅くないから入れ替えたらいいと思う

    +18

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/13(水) 11:24:18 

    >>30
    >>53に書いたけど、うち年少だけど8つくらいやりたいと言ってるよ
    意欲が凄い

    +6

    -2

  • 59. 匿名 2024/03/13(水) 11:24:20 

    >>13
    それで何一つものにならなかったら悲惨だよね
    親は親であんなに金かけてやったのに、って思うし
    子供も親を恨むしで

    +9

    -5

  • 60. 匿名 2024/03/13(水) 11:24:22 

    >>44
    現役子育て世代ですよ
    みんな幼少時には英語に必死になるけど
    中学生になった今、身に付いてる子は周囲では1人だけです
    両親が超高学歴です。

    +11

    -4

  • 61. 匿名 2024/03/13(水) 11:24:23 

    うちは英語系の保育園に通わせてるのだけど
    やっぱり耳が育つ感じはする
    ディズニーアニメを英語で見せると内容は分かってるし
    小さなころからの慣れや学習は結構大事だと思ってる
    ピアノはそこまでうまくならなくても楽譜が読めるとその後の人生に広がりがもてるから
    (ほかの楽器に転換したり、部活や地域活動でも音楽系はたくさんある)
    こちらもおすすめしたい
    あとは運動系で水泳か体操でもさせれば十分じゃないかな

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/13(水) 11:25:10 

    >>25
    それだと高確率で日本語にしてと言ってくるよね

    +12

    -1

  • 63. 匿名 2024/03/13(水) 11:25:37 

    >>44
    かなり違うってことは無いですね
    下の子もいるけど

    +1

    -4

  • 64. 匿名 2024/03/13(水) 11:25:52 

    >>53
    遊ばせずに習い事の見学させたりしてるんでしょ
    知らなかったらやりたいとは言わないから

    +8

    -8

  • 65. 匿名 2024/03/13(水) 11:26:09 

    いま小2で、去年からデュオリンゴとZ会英語を続けてるよ。
    いまや、英語は必須だから頭も耳も若いうちにさせたいと思って。

    最初はABCくらいしか読めないし、ましてや単語見ても読めないし、文章にして話すなんて全然出来なかったけど、半年続けたら、驚くほど発音良くなりペラペラに近い状態で話してるよ。

    無理せず、楽しく続けるのが良いんだろうなと思う。

    +8

    -4

  • 66. 匿名 2024/03/13(水) 11:26:15 

    >>3
    英語が小学校の科目にするかどうかのとき
    英語の大先生たちの間で
    意見が割れたんだよね

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/13(水) 11:26:30 

    >>42
    キュボロとはなんですか?

    +0

    -1

  • 68. 匿名 2024/03/13(水) 11:26:32 

    >>59
    でもさ習い事ってそんなもんだよね

    +7

    -1

  • 69. 匿名 2024/03/13(水) 11:26:42 

    >>2
    本人がピアノ続けたいならやらせれば良いんじゃないかな

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/13(水) 11:27:54 

    子供に選ばせたら?

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/13(水) 11:28:03 

    >>21
    東大生の習い事として多いかもしれないけど、その結果からピアノやってる人が高学歴だと結びつけるのは違うと思う。まあ子供にピアノを買ってあげられる親はしっかりしてるイメージはあるけど。
    でも指を動かすということが脳の発達に良いらしいよ。リズム感もつくし。

    +19

    -1

  • 72. 匿名 2024/03/13(水) 11:28:11 

    3歳までアメリカに住んでたので、せめて英語耳だけは維持したくて
    親(私)が必死に英語アニメを見せてる
    でも本人は外遊びと音楽が大好きでアニメに興味もってないし、
    英語も話したがらないし、あんまり無理強いするものじゃないよね・・

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/13(水) 11:28:14 

    >>44
    子どもが小6だけど、
    最近のテストサッカーが好きとか東京に住んでるとかの文章。
    丸覚えしたら書けるし、
    リスニングだと
    なにが好きですか?→『サッカー』とか
    どこに住んでいますか?→『東京』とか
    キーワードがキャッチできれば解けるレベル。
    疑問形も三単現も習ってない。

    +2

    -3

  • 74. 匿名 2024/03/13(水) 11:29:37 

    >>64
    幼稚園の課外教室のパンフレット、あとはYouTubeでバレエとか見たり、YouTubeの広告から私もやりたい!となり、じゃ体験に行ってみる?となる

    遊ばせないっ遊ぶ時間なんて腐るほどあるじゃん
    しかも子供にとって習い事=遊びなのよ
    少なくともうちの子はそう思ってる
    全部遊びの一環だと

    +9

    -9

  • 75. 匿名 2024/03/13(水) 11:30:16 

    幼稚園小学校レベルって親でも教えられない?
    昔と違って世の中に英語溢れてるし、わざわざ習いに行かなくても…。

    +6

    -5

  • 76. 匿名 2024/03/13(水) 11:30:22 

    >>74
    ほら親が誘導してるじゃん

    +8

    -6

  • 77. 匿名 2024/03/13(水) 11:31:02 

    >>7
    英語を話せない人から教わるから、日本人はいつまでたっても「カタカナ英語」しか話せないのよ
    親の発音がまさにそれなら、むしろ教えない方がいい

    +10

    -11

  • 78. 匿名 2024/03/13(水) 11:32:06 

    >>4
    子供は年中です。年少からの1番仲の良いお友達が英語と日本語を半分ずつ話してるみたいで、子供も英語を自然に話してます。
    2年生で英語を習ってる上の子より英語で話します。多分習うよりも習慣でやってる方が覚えるんだろうなと思います。

    +6

    -3

  • 79. 匿名 2024/03/13(水) 11:32:22 

    >>67
    藤井聡太三冠が幼少期に遊び親しんだ「キュボロ」というスイス製の知育玩具です。
    その教室です。

    +1

    -2

  • 80. 匿名 2024/03/13(水) 11:32:56 

    >>13
    週5って聞くと可哀想に聞こえるけど、幼稚園って14時過ぎには終わるよね。ぶっちゃけ幼稚園+習い事1時間させても、保育園に行ってる子の活動時間に比べたら少ないのが現実。幼稚園+1日1個の習い事で可哀想なら、保育園はもっとだよ。

    +36

    -12

  • 81. 匿名 2024/03/13(水) 11:32:57 

    >>44
    無理にやらせる必要はないよ
    好きじゃないといくらやっても頭に入らないし逆に嫌いになりかねない

    +6

    -1

  • 82. 匿名 2024/03/13(水) 11:33:40 

    >>76
    誘導ってw
    パンフレットやYouTubeみてやりたいと言って、体験させるのが誘導なの?
    子供が興味をもてばやらせてあげたいのが親だよ
    あと子供によりかなり知的好奇心が違うからね
    うちはスイミングだけやりたくないというからやらせてないけど、私はスイミングをやってほしかったよ
    でも子供の意思が一番大切だからね

    +16

    -6

  • 83. 匿名 2024/03/13(水) 11:33:48 

    >>7
    うーんでも、明らかに私たちの時(アラフォー)とは違う
    当時の中1レベルは小学生のうちに終わってる感じ
    私が英語苦手だったのもあるけどこんな単語小学生でやるのか!?と結構びっくりする

    +28

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/13(水) 11:34:24 

    >>82
    パンフやYouTube見せるのが誘導

    +3

    -11

  • 85. 匿名 2024/03/13(水) 11:35:18 

    NHKのラジオ英会話とかアニメの英語とか聞かせたらどうかな?
    個人的には、週1より毎日10分の方が身になると思っている。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/13(水) 11:36:05 

    >>12
    発音とかそれからだったら遅くない?

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/13(水) 11:36:15 

    >>44
    現役子育て世代です

    中学校からの英語って受験英語なんですよ
    英検は3級からスピーキングテストがあり
    高校受験でもESATJを受けましたが
    対策をすれば出来ます

    これからは国際的な活躍を視野に
    ネイティブ並みに話せるようになる事を
    目指すべきなのかもしれませんし
    ハイレベルな大学を目標にしている方は別として
    一般的な受験英語だけなら幼少期からの教育は
    必要無いと思います

    +11

    -3

  • 88. 匿名 2024/03/13(水) 11:36:32 

    >>84
    幼稚園からパンフレットをもらってくるんだよ
    ママこれやりたいって
    YouTubeも子供が好きな番組をみていて広告がでてくるわけだから、誘導なんてしてないよ
    ネガティブに捉えたいんだね
    知的好奇心が強い子っているのよ
    全く興味がない子もいるしね

    +8

    -7

  • 89. 匿名 2024/03/13(水) 11:36:48 

    >>82
    興味を持てば、って情報無いと知らないままじゃん

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/13(水) 11:37:15 

    >>50
    やっぱりそうなんだね
    習い事1本でも、生活スタイルが変わって悩む時期だもんね。

    私の周りでも、字がうまい、計算早い、教諭になりピアノ弾けてラッキーみたいなのしか聞いたことがなかったから、本気の習い事チームの方々が気になった

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2024/03/13(水) 11:37:43 

    >>20
    こども本人は英語とピアノを入れ替えたいと言ってるらしい。
    ピアノやらせてあげれば良いじゃんね他の習い事週5で頑張ってるんだから

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/13(水) 11:37:51 

    >>89
    情報なんて幼稚園やYouTubeやテレビで腐るほどでてくるじゃん
    年少ならもうわかるよ
    お友達と習い事の話もするし

    +7

    -3

  • 93. 匿名 2024/03/13(水) 11:39:30 

    送迎って面倒よね。
    子どもの集中力が切れるからそんな長い時間の教室じゃないだろうし、こっちがその間何もできない感じ。
    週5ってお金も時間も余裕あるなって感じがする。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/13(水) 11:39:54 

    >>84

    別に他所の家の子どもが意欲的だろうと何でもいいやんと言いたくなるほど粘着してるね。

    玩具のCMみたら欲しくなるのと一緒で、習い事も楽しそうな広告になり周りに溢れかえってるからある程度は仕方ないと思うよ。

    やりたいを聞き逃さず耳を傾けてたら数も増えるでしょうに

    +10

    -1

  • 95. 匿名 2024/03/13(水) 11:40:35 

    >>1
    お金あるんだね
    好きにすれば?

    +3

    -3

  • 96. 匿名 2024/03/13(水) 11:41:10 

    >>77
    発音気にしてるのなんて日本人だけだよ
    発音気にしてばっかだから上達しない
    外国の人がカタコトの日本語話してて
    「発音悪っ!ダサっ!」とか思う?別に思わないでしょ
    日本人なんだから日本語訛りの英語で良いんだよ

    +19

    -1

  • 97. 匿名 2024/03/13(水) 11:41:55 

    なんかさ
    自分の子に知的好奇心がないからか知らないけど、好奇心が強くてやりたがる子がいない、親が誘導して無理やりやらせてるはずって思い込んでいるのが怖いわ

    ガル民らしいけど

    +7

    -1

  • 98. 匿名 2024/03/13(水) 11:42:10 

    >>79
    ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/13(水) 11:42:32 

    >>88
    うちの子賢いって必死に主張したいのね

    +8

    -10

  • 100. 匿名 2024/03/13(水) 11:43:23 

    >>99
    はいはいwもういいよ
    名誉ガル民だね
    おめでとう

    +8

    -5

  • 101. 匿名 2024/03/13(水) 11:43:56 

    >>96
    よこ
    実際に全然喋れないまま海外行って、拙い英単語並べて話しても何とか理解してくれるし

    何故か日本人は日本人の発音に厳しい

    アメリカ英語、カナダ英語、イギリス英語、インド英語みんな違うけど誰も責めてない。

    +18

    -0

  • 102. 匿名 2024/03/13(水) 11:44:12 

    >>80
    どこに幼稚園ってかいてあるのさ

    +3

    -7

  • 103. 匿名 2024/03/13(水) 11:44:16 

    >>20
    本人が楽しんでるならいいよね

    +7

    -2

  • 104. 匿名 2024/03/13(水) 11:45:29 

    >>90

    ガチでやってる子はダンスでも全国大会出たりするし、ピアノの子は音中に進む子もいるよ
    ただ小学生の頃ちょっと出来るくらいのレベルはいくらでもいるし、ずっとそれに拘って専門技術伸ばすより、勉強もやりつつ習い事も続けていく子がほとんどかな

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2024/03/13(水) 11:46:00 

    >>4
    子供が小3で、授業参観が外国語の時間だったけど、全くついていけてない、ただ座っているだけの状態だったので、英会話を習い始めた。

    +20

    -0

  • 106. 匿名 2024/03/13(水) 11:46:40 

    >>66
    日本語を正確に読み書き出来ることが先だよね。
    5ちゃんねるのコメントとか見ると、読み取れないアホの多いこと。

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2024/03/13(水) 11:46:41 

    >>102
    大体の保育園は0歳児からいるから、○歳児クラスっていうでしょ。年長ではなく。

    +1

    -5

  • 108. 匿名 2024/03/13(水) 11:47:27 

    >>80
    素朴な疑問なんだけど、保育園ではなく幼稚園に通ってるとして、卒園後には習い事は辞める前提なのかな?
    小学生になったら午後も授業があるよね。
    習い事ってずっと続けるイメージだから、小学生になってからも週5で習い事させるものなの?

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/03/13(水) 11:48:10 

    遊ぶことも大事だよ

    +4

    -1

  • 110. 匿名 2024/03/13(水) 11:48:25 

    >>92
    幼稚園やYouTubeで、ってその他に親が持ってくる情報はなんで入ってないの?(笑)

    +3

    -1

  • 111. 匿名 2024/03/13(水) 11:48:39 

    >>1
    英語は絶対に必要です!
    うちの子は小2で英検4級取ったけど周りは3級持ってる子も結構いる
    幼稚園からインター行ってる子はペラペラだしね(うちも行ってたけど)

    +6

    -14

  • 112. 匿名 2024/03/13(水) 11:49:09 

    >>44
    このトピ初めて書き込むけど、正直お子さん次第だと思う
    早期教育で英語嫌いになると元も子もないけど、楽しんで続けられれば英語に触れる機会はあればあるほどいい
    語学だから時間かければ上達する
    ストレス耐性やモチベーションがないと続けるの難しいのよ

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2024/03/13(水) 11:49:11 

    >>108
    午後にも授業はあるけど15時くらいには帰ってくるし習い事は続けてる事が多いよ

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2024/03/13(水) 11:49:19 

    小学校の英語はめっちゃ簡単だよ 
    ノリのいいALTの先生が多いからコミュ力で乗り切れる
    あれのために高いお金かけるなら国語力鍛える能力開発か、自己肯定感下げないように運動教室みたいのがよくない?
    (うちは縄跳び跳び箱苦手で避けようとするから発音恥ずかしがって)
    小学校の英語なんて自分に自信があれば大丈夫

    中学以降は理論的になるから積み重ねてきた国語力が発揮されると思う

    +6

    -1

  • 115. 匿名 2024/03/13(水) 11:50:38 

    >>108
    人にもよると思いますが、主は2個辞めさせるって書いてあるので、辞めさせる人も多いのではないでしょうか?
    あと今の保育園や幼稚園は大体、課外といった園の中でできる有料の習い事があって、それをやらせてる人がとても多いので、課外の場合は卒園と同時に大体退会になると思います。

    +8

    -1

  • 116. 匿名 2024/03/13(水) 11:50:44 

    >>53
    私も同じような考えで、色々やってみて合わなければやめたらって感じ。でも夫はずっと1つのことを継続してきたタイプだからか、やるからには続けなさいってタイプで合わないんだよねー。まあうちは金銭的にも時間的にも余裕ないから2こしかやらせてないけど(笑)

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2024/03/13(水) 11:50:58 

    親御さんもそれぞれ考えがあるから自分が良いと思ったことを習わせるのもいいと思うけどそういうのは「子どものため!」って大義名分であって、自分がさせたいから子どもに付き合ってもらってるってその辺の線引きはしておかないと「こんなにしてあげたのに!」って後々なりかねないよ

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2024/03/13(水) 11:51:56 

    >>110
    え?親=私が用意した情報とは?例えば?

    +0

    -2

  • 119. 匿名 2024/03/13(水) 11:53:07 

    >>89
    横だけどうちは年少の頃幼稚園でやってる習い事全部やりたいって言ってたからやりたい事全部やらせてたら週5になってたよ
    うちはちょっと子供の性格見たのと転勤族で転勤予定あったから取捨選択したけど

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2024/03/13(水) 11:53:25 

    >>109
    遊んでるのでは?

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/03/13(水) 11:56:09 

    >>107
    なにそれどこルール??
    保育園でも普通に年長って言うけど

    +12

    -1

  • 122. 匿名 2024/03/13(水) 11:56:12 

    日本語より英語の文科省
    ネトウヨ出番だぞwww

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2024/03/13(水) 11:57:38 

    >>21
    最難関と言われる大学に入ったけど、ピアノやってない兄弟もだからあまり関係ないと思う。
    (取り組み方にもよるかもだけど)
    どちらかというと外国語習得に役立った実感がある。
    4カ国が勉強してリスニングは常に100点だった。

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2024/03/13(水) 11:58:52 

    >>4
    中学から大変だよー
    うちは上の子が苦労してたから小2から公文英語始めたよ
    ちなみに幼稚園から英会話はさせてた

    +13

    -2

  • 125. 匿名 2024/03/13(水) 12:01:35 

    >>21
    3歳から習わせて小6でやめた
    中受のストレス発散にはなったよ
    小学生までしちだもやってたから、記憶力はそっちでアップしたと思う

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2024/03/13(水) 12:02:46 

    >>96
    英語なんて全世界で使っている分訛りがひどい言語だと思うのに、日本人は正統派にこだわりすぎだよね

    しかも話せる事と語彙力はマジで全然関係ないから、現地の人なんて英語の発音が良く感じても中身のない会話だったり同じ単語ばっかり出てくる
    日本人の目指す英語のできるレベルが高すぎ、堅すぎ
    そんな論文かキャスターかみたいな英語でなくても問題ないのに

    +9

    -1

  • 127. 匿名 2024/03/13(水) 12:03:16 

    >>1
    楽器習ってると英語にもプラスになるし良いと思う
    うちも今楽器は習いにも行ってて、英語は前は教室通っていて今は自宅のみでやっています
    英語学習はオンラインだけでなくアプリや絵本などタブレットを活用するのも良いかもしれませんね
    幼児の英語学習について

    +2

    -3

  • 128. 匿名 2024/03/13(水) 12:03:30 

    >>53
    すごいなぁ
    うちも年少だけど外遊び大好きマンで習い事のなの字も出たことないわw

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2024/03/13(水) 12:05:07 

    >>107
    ◯歳児クラスって言うの未満児クラスだけじゃない?
    4歳児クラス、5歳児クラス、6歳児クラスって聞いた事ないけど

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2024/03/13(水) 12:05:25 

    >>7
    耳を鍛えるなら早い方が良いよ
    幼稚園から英会話させてたけど、ずっと英検ではリスニングは高得点
    下の子は小3からガッツリ始めたけど、やっぱり違う

    +16

    -0

  • 131. 匿名 2024/03/13(水) 12:05:32 

    >>120
    あんまり遊ぶ時間なさそう。遊びも身体や頭使うから大事だと思う。友達の作り方も遊び方も習い事では学べない、決まった人とある程度決められた範囲でしか接しない
    色んな子と色んな遊びして日常の中から日々発見していく時間も大事だと思う

    +4

    -3

  • 132. 匿名 2024/03/13(水) 12:06:24 

    >>102
    都内だけど、保育園で年中の歳で習い事5個の親なんてみたことないけど、そんな虐待に近い親がいる地域なの?

    +3

    -10

  • 133. 匿名 2024/03/13(水) 12:07:20 

    >>126
    イギリス訛り、南部訛り?色々あるから日本語訛りの英語があってもいいんだよね。そもそも日本語だって完璧な標準語で喋ってる人ばっかりじゃないし

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2024/03/13(水) 12:07:33 

    >>77
    ゆとり世代だけど、私の頃って親は教えない人もいたし、学校では小学校はAETのネイティブ講師の英会話授業のみだったけど、それでもみんなカタカナ英語だったけど…

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2024/03/13(水) 12:07:55 

    英検てなんのために必要?
    例えば3級って中学卒業レベルだけど、それを幼児期や中学受験塾はいる前の3年生までに取るとして、中学でテスト100点とれるものなの? 

    学年相当か、1学年上を取るくらいの方が意欲が沸きそう

    +1

    -5

  • 136. 匿名 2024/03/13(水) 12:07:57 

    >>131
    習い事って長くても1時間だし、幼稚園でもずっと遊んでるし、家に帰っても遊んでるよね
    そもそも習い事も幼児にとっては遊びだよ
    嫌々言ってる場合は知らんけど

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2024/03/13(水) 12:08:00 

    >>13
    本人が楽しくやれてるなら良くない?
    うち7つやってたよ
    下の子は体力ないから4つで限界
    個人差あるよね

    +7

    -2

  • 138. 匿名 2024/03/13(水) 12:09:24 

    >>132
    横だけど本人の希望なら虐待じゃないでしょ
    あなたの頭がおかしい

    +5

    -2

  • 139. 匿名 2024/03/13(水) 12:09:53 

    >>7
    親が英語の先生なら教えるのも上手だと思うけど、家で教えるのと外で教わるものでは吸収が全然違うよ。緊張感も。

    +11

    -1

  • 140. 匿名 2024/03/13(水) 12:10:38 

    >>131
    習い事先での友人を作ってるよ
    中学になった今でもスイミング、英会話教室の友達と仲良くしてるよ
    (中学はお互い別々になった)
    幼稚園も小学校も別々だったから世界はその方が広かった感じ

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2024/03/13(水) 12:12:26 

    >>1
    本人やりたいと言っても、生活リズムとか疲労とかストレスとか自己管理できない年齢にあまり無茶苦茶するのはどうかと思う
    自律神経やられた子供がよく起立性調節障害とかになって不登校になったりしてるよ
    そうなると英語ついていけるか以前の問題だよ

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2024/03/13(水) 12:13:51 

    >>105
    何なら、トム、つまんないよーって言ってる子もいて笑いそうになった。誰も英語を理解してなかった。

    +16

    -0

  • 143. 匿名 2024/03/13(水) 12:14:06 

    >>23
    横だけど詳しく

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2024/03/13(水) 12:14:14 

    >>128
    外遊びは大事だから羨ましいよ
    うちは怖がりで遊具系無理だから、動じずに遊具で遊んでる子が羨ましい
    なんだかんだで幼児は遊具好きな子が多いから、仲間に入れなくて大丈夫かなと度々心配になる
    でも無理やり嫌なものをやらせても可哀想だから無理強いはしてない

    +3

    -1

  • 145. 匿名 2024/03/13(水) 12:17:24 

    >>131
    それはあるかもね
    うちの子供小6である程度なんでも器用にこなすけど、全て与えられた中で過ごしてるからなんていうか受け身で、思考力が足りてない気がする

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2024/03/13(水) 12:18:03 

    中学から英語を英語で授業だし
    語彙も文法も以前の高校レベルに近いから
    キツいよね、宿題も英語で書かれるんだろうし。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2024/03/13(水) 12:18:25 

    >>141
    同意
    赤ちゃんに毛が生えたような幼児に一週間ねスケジュール全てこなした疲労感なんて予測できないだろうしね
    辞めたいって言ったら親が悲しむと思って言い出せないタイプの子もいるだろうし
    子供の希望を踏まえつつ親が整理しないと

    +6

    -2

  • 148. 匿名 2024/03/13(水) 12:18:34 

    >>137
    楽しければいいけど高学年になるとどれも続けるのは厳しいし、中途半端に続けるならある程度絞った方がお金も時間も効率いいかも

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2024/03/13(水) 12:22:07 

    >>13
    私は子どもの時私の希望で週6で習い事していて、どれも楽しく通っていたのに、あなたみたいな人に可哀想可哀想言われて本当にウザかった
    よその家庭のことはほっておいて欲しい  

    +19

    -2

  • 150. 匿名 2024/03/13(水) 12:22:11 

    >>1
    週一の英会話だけなら意味ないよ。
    You Tubeで簡単なものから毎日15分楽しみなが見るだけでも十分だと思う

    +6

    -2

  • 151. 匿名 2024/03/13(水) 12:31:48 

    >>131
    スポーツ系の少年団入ってたり音楽系の子供の団体入ってたりとか個人の習い事でも発表会で合奏するとかそういう子達ってむしろ友達の範囲が普通の子より広いけどなぁ
    遊び方も幅広いよ
    習ってないと合奏して遊ばないしスポーツもルール知らなかったり

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2024/03/13(水) 12:32:10 

    >>75
    フォニックス教えられる?
    今の幼児英語の主軸はフォニックスって感じだけど日本の学校教育ではやらないから私わからんのよね

    +9

    -2

  • 153. 匿名 2024/03/13(水) 12:33:00 

    >>131
    幼稚園でしっかり遊べるように、裏山で遊べる幼稚園にしたよ

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2024/03/13(水) 12:33:47 

    >>75
    やっぱりわたしは発音ちがうからムリだわー
    Waterだってちゃんと発音できないw

    +7

    -2

  • 155. 匿名 2024/03/13(水) 12:33:56 

    >>96
    死ぬほどループしてる話題だけど
    日本語訛りの英語ってレベルならいいのよ、相手に伝わるならね
    でも日本人の英語は伝わらないことも多い
    例えば母音15個聞き分けて使い分けられる?

    相手に伝わるレベルの人の話を伝わらないレベルの人が本気にするのは良くないと思う

    +13

    -5

  • 156. 匿名 2024/03/13(水) 12:37:55 

    >>106
    なんでそんな下を見るの?
    しかも5よりがるの方がヤバいと思うけど

    +2

    -3

  • 157. 匿名 2024/03/13(水) 12:41:49 

    >>24
    甥っ子、もうすぐ2歳になるのに発語ないんだけど親である義妹が「英語やらせるんだ!」って教材取り寄せたりしてはりきってる。発語ないのにどうやって学ぶのかな?って思うし、何よりまずは日本語だよね‥大きなお世話だから言わないけど。

    +13

    -2

  • 158. 匿名 2024/03/13(水) 12:43:22 

    >>134
    ゆとり世代はもう古いよ
    英語はここ数年で急速に幼児期からやるものみたいに価値観変わってる
    2020年から学校の英語教育も変わったんだよ

    +4

    -3

  • 159. 匿名 2024/03/13(水) 12:43:40 

    >>20
    本人が続けたいって言ってるって書いてあるからね

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2024/03/13(水) 12:45:03 

    >>135
    中受のときに準2級以上持ってると加点されたりさらに上の級だと帰国子女じゃなくても帰国子女枠(英語枠)で受験出来る

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2024/03/13(水) 12:52:19 

    近所にある英語塾にポスターが貼ってあるんだけど、少4で英検2級とか中2で準1級とか、顔出し実名で出してある。
    そんな早くに級を所得して、その後ってどこに向かうの?

    +2

    -1

  • 162. 匿名 2024/03/13(水) 12:53:07 

    >>158
    カタカナ英語の話だよ
    最近も家で親が教えてる人も多いしね

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2024/03/13(水) 12:53:12 

    >>161
    受験や就職に有利になるからじゃない?

    +11

    -0

  • 164. 匿名 2024/03/13(水) 12:58:04 

    >>75
    私もそう思うし家でやってるよ
    フォニックスも0歳からおもちゃと動画で取り入れててその後本でもテキストでもアプリでも色々教材あるし、発音も親は下手でも教材でネイティブの聞いてればそっち寄りになってるよ

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2024/03/13(水) 12:59:31 

    >>135
    参考までに
    あなたが書いてるようにまさに長男が小3で三級取ってその後は中受に集中して中学1年生中間テストでは78点平均以下、酷かったよ!
    この夏はここでも相談したくらい悩んだ…
    でも、相談してレスしてもらったように中学文法に慣れたら中間以降では90〜98点、平均以上を普通に取れるようになったよ
    学校では中1で今三級レベルの学習をしてるよ(進学校)

    幼少期から英会話教室に通ってたおかげで、今月5日に発表があった英検では準二も1週間集中過去問解いて1996点(2,400点満点)面接は満点で取れた
    今年中には二級にも挑戦予定
    高二までに準1取れたら大学入試も楽になる

    それに、本人の自己肯定感も上がるよ
    (もちろんクラスには帰国子女も数人いてすでに1級取得者もいるけど)

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2024/03/13(水) 13:01:45 

    >>161
    それは凄いね!
    ECCの大谷翔平ロス留学に申し込めるね!!!

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2024/03/13(水) 13:04:15 

    >>154
    waterの発音なんか死ぬほどどうでもいいよ。
    レストランでウォーター プリーズで通じるから。

    +7

    -3

  • 168. 匿名 2024/03/13(水) 13:07:17 

    >>4
    ついていけなくはないし、学校や地域によるけど、小3の時点ですでにできる子と何にもわかんない子に結構ハッキリ別れる。
    その時に「英語なんてみんなも初めてだから大丈夫」って親に言われてた子が、英語がわかるクラスメイトが結構いるのを見てショックうけて、英語苦手・嫌いになったって親が悩んでるって話はちょこちょこ聞く。それでも普通にコツコツ頑張れる子はいいけど、初っ端でやる気削がれて嫌いになっちゃうとこの先長いのにキツイよね。

    +17

    -0

  • 169. 匿名 2024/03/13(水) 13:08:24 

    >>161
    中学高校で英語の勉強しなくても良くなり他の教科に時間をさけるようになる

    +13

    -0

  • 170. 匿名 2024/03/13(水) 13:09:36 

    >>167
    イタリアのホテルでね、ルームサービスでお湯を頼もうと思って何度も言い直した記憶…伝わらなかったー!

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2024/03/13(水) 13:09:59 

    >>161
    親が喜びそうな答えなら英語を使う仕事

    +0

    -1

  • 172. 匿名 2024/03/13(水) 13:11:16 

    >>88
    意欲高い子っているよね。その意欲の向く先がたまたま習い事だったってだけなんだよね。
    逆にうちの子はやりたい事が多い子だけど、習い事は一切拒否で。でも自分のアンテナがキャッチしたものは、一瞬のCMやチラシからでも即座にこれやりたい!ってなるし行動力もあってやらざるを得ない(この時間に⁈っていう時間からの実験とか)
    アンテナが常に稼働してて、自分のやりたい事に対する意欲と行動力がすごい子供っているよね。
    たぶん突っかかってきてる人はお子さんのタイプが違ってて、そういう子供がいることを知らないのかも。

    それにしても普段習い事のトピでは「体験にも連れて行かないなんて可哀想」「親が教えてあげなければ知ることすらないんだから多少の誘導は必要」みたいなコメントに大量プラスなのに、このトピ正反対の意見が多いね。

    +13

    -0

  • 173. 匿名 2024/03/13(水) 13:16:45 

    >>1
    まずはピアノで忍耐強さと耳を育てても良いと思うよ

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2024/03/13(水) 13:17:35 

    >>108
    幼稚園なら園内でやってる習い事なのかもよ。
    体操とかチアダンスとか学研教室とか、園に専門の先生たちが来て教えてくれるやつは、卒園したら一旦終了だよね。

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2024/03/13(水) 13:17:41 

    >>167
    通じない私は
    必ずリンゴジュースとかオレンジジュースがくるよ

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2024/03/13(水) 13:30:20 

    >>125
    しちだ、お子さん進んで取り組んでくれますか?それともいやいや通い続けた感じですか?後者の場合、続けていけるコツなどあれば教えて欲しいです。まだ通わせていないのでうちの子はどんな反応かわかりませんが。

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2024/03/13(水) 13:41:28 

    >>2
    ピアノは脳トレだよ。

    +12

    -0

  • 178. 匿名 2024/03/13(水) 13:45:27 

    >>2
    英語って大人になってから結構簡単に習得できるよね。
    ネイティブな発音じゃなくても良いかな、留学や旅行に貯めとこうかなと思い英語は習わせていない。
    すごく迷ったけど英語教室に通っていた夫が話せない。笑
    ピアノはプロにはならないだろうけど練習が身につくし、先生と一対一で取り組む事が子供には合っていたよ。

    +10

    -0

  • 179. 匿名 2024/03/13(水) 13:54:26 

    >>178
    外人の恋人ができると早いよね

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2024/03/13(水) 14:11:22 

    >>176
    楽しんでましたよ!
    先生に褒められるのもかなり自己肯定感アップになりましたし、賞状もいまだにホワイトボードに貼ってますよ(小4、中学生)
    他は私自身がどう声掛けしたら良いか、子育ての悩みや声掛けのタイミング、愛情の表し方などを学べたと感じています
    それと、習っていた周りの子達のほとんどが記憶力が良い!
    これだけは間違いなく言えます
    ちなみにしちだで同じクラスだった子が今中学で同じ学校にいますよ(難関校)

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2024/03/13(水) 14:12:09 

    >>179
    久々にガイジンってフレーズを見た…

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2024/03/13(水) 14:16:32 

    >>177
    うちの子言葉が遅くて、少しでも変化があればとピアノと英語を習わせたよ
    両手動かして音符読んで音を聴く
    脳トレだよね
    今はゆっくりめではあるけど、普通に話せるし、学力も平均以上
    やらないよりはやって良かったと思う

    +6

    -1

  • 183. 匿名 2024/03/13(水) 14:18:30 

    >>105
    慌てて習い始めるのがこの時期だよね
    でも、嫌いになる子も多々いる

    +5

    -2

  • 184. 匿名 2024/03/13(水) 14:20:01 

    >>180
    素晴らしいですね!!私はまだ先のことですがそうなることを目標にがんばりたいと思います、ご返信ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2024/03/13(水) 14:21:22 

    >>148
    高学年になると塾が入るからだいたい皆んな減らしていくよ
    例えば公文なんかはFまでを四年生までに終わらせてやめる、英語も週一やオンラインにしてラクにするとか、スポーツ系も一つに絞るとかね

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2024/03/13(水) 14:23:00 

    >>78
    そのお友達の親が外国人なのかな?それとも毎日英会話に通ってるから?半分英語を話すというのは単語だけではなく、文章で話しているってこと?すごいですね!

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2024/03/13(水) 14:57:26 

    >>175
    それ、わざとじゃない?
    伝わってるけど、英語初心者だと見抜かれると
    わざと意地悪してくる店員さんがいるみたいだよ。

    +1

    -1

  • 188. 匿名 2024/03/13(水) 15:12:18 

    >>118
    親が持ってくる情報って、それ以上どう例えればよいの?(笑)

    +1

    -3

  • 189. 匿名 2024/03/13(水) 15:23:06 

    >>119
    だから何だ?

    +0

    -1

  • 190. 匿名 2024/03/13(水) 15:28:37 

    >>149
    うわ、見事に性格歪んでるね
    習い事の弊害だね

    +0

    -11

  • 191. 匿名 2024/03/13(水) 15:29:45 

    >>188
    コメントの流れをしっかり追ってる?
    元コメが私が誘導してたって言い張ってたんだよ
    だから親以外からも腐るほど情報が入るって言ったのよ

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2024/03/13(水) 15:32:03 

    >>190みたいな習い事が多いのを嫌悪する人は、貧乏で習いごとをさせてあげられないか、子供が何も興味ない人?

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2024/03/13(水) 15:53:27 

    >>170
    言って伝わらないなら書けば良かったのに

    +0

    -3

  • 194. 匿名 2024/03/13(水) 15:55:53 

    >>187
    そうそう、アジア人差別されてるだけだよね

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2024/03/13(水) 16:13:42 

    >>124
    私の時代は中学から英語の授業あって、そんな難しかった記憶もないんだけど、今の英語はついてけないくらい難しくなってるの?

    +4

    -2

  • 196. 匿名 2024/03/13(水) 16:19:17 

    >>193
    一階まで降りて?
    ルームサービスに電話した時の話だよ
    4回目でやっと伝わった

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2024/03/13(水) 16:21:53 

    >>59
    ものにならないとかじゃなくて、放課後の暇つぶしじゃないかな。今は友達と外で遊ぶ機会減ってるから。

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2024/03/13(水) 16:24:00 

    >>189
    >>43みたいなことはないってこと

    +1

    -1

  • 199. 匿名 2024/03/13(水) 16:35:09 

    >>192
    幼児教育の専門家よ

    +0

    -8

  • 200. 匿名 2024/03/13(水) 16:36:13 

    >>144
    小学校行ったらぼっちになるね、可哀想

    +1

    -5

  • 201. 匿名 2024/03/13(水) 16:50:12 

    >>195
    全然違うよ、中学1年でこれ
    東京書籍ニューホライズン中学1年unit4 - YouTube
    東京書籍ニューホライズン中学1年unit4 - YouTubeyoutu.be

    いつもご視聴いただきありがとうございます。またチャンネル登録500突破本当にありがとうございます。ますます多くの動画をあげていこうと思います。多くの人の登録が動画作成意欲に繋がります。本当にありがとうございます。 お近くで塾を探している生徒さんがいら...


    ちなみに小6がこれ
    急に変わりすぎてついていけない子が続出してる
    幼児の英語学習について

    +10

    -2

  • 202. 匿名 2024/03/13(水) 17:07:35 

    >>201
    私立がこれ
    幼児の英語学習について

    +10

    -0

  • 203. 匿名 2024/03/13(水) 17:13:30 

    娘のために、インターナショナルのサマースクールに通わせたり留学させたり一生懸命したけど、毒親扱いされて文句ダメ出し遅刻ドタキャン連絡拒否 一生懸命お金も愛情もかけて育てても帰ってくるのは文句だけ
    姑と同じ

    +0

    -5

  • 204. 匿名 2024/03/13(水) 17:15:06 

    娘を育てるのにかけたお金は5000万円近いけど、結婚したのにまだ無心される

    どうよ?

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2024/03/13(水) 17:17:17 

    姑には一生懸命尽くしたけど、あれが気に入らんこれが気に入らんと、文句を言われ、娘には、姑に冷たいと、文句を言われ、
    もう知らないよオメーラたち
    クソが

    +0

    -3

  • 206. 匿名 2024/03/13(水) 17:17:37 

    >>199
    笑ったw

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2024/03/13(水) 17:31:03 

    >>2
    独逸では6才ぐらいから英語を習うらしいMomoka Japanで独逸の子が言ってた

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2024/03/13(水) 17:32:51 

    >>24
    ガルちゃんは英語は遅くて良い派が多いよね
    私は両方大事だと思う
    英語早く初めてとても良かったよ
    国語を勉強しないわけじゃないから、本を読んだり国語力と英語力、両方習ったら良いと思う。

    英語早く始めると「英語得意」「英語好き」って気持ちが芽生えやすいし、そこが大事なんじゃない?

    +24

    -1

  • 209. 匿名 2024/03/13(水) 17:34:44 

    >>207
    確か日本が一番遅いんだよね

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2024/03/13(水) 17:54:05 

    主です!

    習い事5つは多いのですね…
    本人の希望でやりたいものをやらせています。
    幼児教室、スイミング、英語、ダンス、美術を今は行っていて、これにピアノをやりたいとのことでした。

    幼稚園がはやくに終わるので習い事を終えても17時前後なのでそこから練習をすることはできなくはないですが、大変かなと…。

    今やっている英語を辞めて、時間が早くに終わる幼稚園での英語に切り替えることとなりました。
    本人は英語→ダンスのかけもちで習い事をやりたい!とのことでしたが親としては体力が心配なのでゆくゆくはどちらかに整理かな?と考えています。

    +8

    -1

  • 211. 匿名 2024/03/13(水) 19:08:38 

    >>203
    教育虐待になってたんじゃない?
    金は出すけど一緒に遊んであげることはしない親とかもいるよね

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2024/03/13(水) 19:13:24 

    >>199
    やり直し!(笑)

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2024/03/13(水) 19:15:23 

    親が家庭で英語使ってないと、絶対バイリンガルにならない。
    英語圏に移住するつもりとかじゃないなら、
    半分遊びのつもりでお稽古の一環みたいなつもりでやる分には
    賛成なんだけど、
    何十万もする教材見せるだけで、英語ペラペラになるとか絶対ないと思う。

    +4

    -1

  • 214. 匿名 2024/03/13(水) 19:23:06 

    >>213
    バイリンガル目指して幼児英語やる人なんて少数派だよ
    しかもそのほとんどはインター入れるから教材だけでペラペラ目指すなんて人いないと思う

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2024/03/13(水) 19:26:41 

    >>59
    ものにならないとかじゃなく、楽しんでるんならそれで十分じゃない?
    子供が喜んでるとこ見れたらそれだけで満足でしょ

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2024/03/13(水) 19:49:50 

    >>2
    ピアノ習ってて楽譜が読めて音感が身につけば小中学校の音楽の授業ではほぼ無双できるから、内申にかなり有利だよ。

    +14

    -1

  • 217. 匿名 2024/03/13(水) 20:02:13 

    >>208
    発達が良い子は早くからでも良いんじゃない?
    うちは旦那がアメリカ人だから家庭内は二カ国語だったんだけど、3歳児検診の時に医者にそれ辞めろと言われたよ。混乱してどちらの言葉もちゃんと獲得できなくなるよって。確かに発語も遅いしあまり話さなかった。

    +6

    -3

  • 218. 匿名 2024/03/13(水) 20:15:43 

    英語って日本語と互換性がまっったくないから、発音や会話は特に難しいよね
    公立はまともに教えられる先生も少ないのに、大学試験で会話が必須なの大変だなぁと思う

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2024/03/13(水) 20:17:15 

    >>56
    うちの子、幼稚園の時にYouTubeで算数の英語アニメにハマって今小1なんだけど、『いちたすいち』より『ワンプラスワン』の方がピンとくるみたいで。。
    算数が変に英語脳になってしまった。。
    『はち たす ごは?』
    『えーと、、、んー』
    『エイト プラス ファイブ イコール?』
    『サーティーン!』
    と、これが早期英語の弊害だな、、、と実感した。
    日本で生きるなら生きづらくなりそう。

    +7

    -2

  • 220. 匿名 2024/03/13(水) 20:17:38 

    >>21
    まずは両親が東大或いは匹敵する学力を持ってるかの方が何を習わせるかより重要じゃない?
    これをやったから頭が良くなるってのは幻想だと思う。

    ただ色んな経験をするのは人生の幅を広げるからいいんじゃない。

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2024/03/13(水) 21:22:39 

    >>219
    それ早期英語の弊害じゃなくてYouTube漬けの弊害じゃん…
    親がまともに相手して日本語で数の概念を教えてればそうはならない
    逆に言うと英語知らなくても数字の概念わかってない子は日本語でも足し算苦手だから

    +22

    -0

  • 222. 匿名 2024/03/13(水) 21:33:11 

    >>59
    だから、我が家は本人がやりたいって言ったことしかさせないし、やる気がないなら辞めさせる。
    お金と時間が勿体ない!

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2024/03/13(水) 21:34:44 

    >>44
    一歳の子がいますがしなくていいと思ってます。
    受験勉強の為にするなら受験期にやれば十分だし
    そもそも英語喋れるだけで飯は食えん。他のスキルないならネイティブ雇えばいいし

    野球でも研究でも芸術でも何でもその道で一流になれば勝手に海外に行く機会は出てきて英語は話せるようになる。子供には好きなことさせるのが一番って思ってます。

    +5

    -7

  • 224. 匿名 2024/03/13(水) 21:36:08 

    >>34
    中学生になると部活が忙しくなって、小学生で辞めたってよく聞きます。

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2024/03/13(水) 21:39:47 

    >>217
    これほんとおもう。

    英語日本語両方やって、問題ない子はそれでいいんだよね。うちも発達遅いからダメだった笑

    小学生になってからオンライン英語は楽しくやってる。大きくなってからのほうが理解力もつくしね。

    +7

    -1

  • 226. 匿名 2024/03/13(水) 21:45:04 

    >>21
    脳には絶対いいとおもう。
    めちゃくちゃ複雑だから。

    まず、一つの音符で音の高さと長さが書いてて、それを瞬時に判別しなきゃいけない。
    尚且つそれが両手あって、たくさんの音符を読みつつ、両手で別の動きをしなければ弾けない。

    そして弾くだけじゃなくて、音を出す時の力の入れ方や抜き方まで意識しなければならない。

    子供の時習ってて、10年ぶりくらいに弾いたら複雑すぎてびっくりしたよ笑
    そりゃ脳にいいわって思った。

    あとは楽器全般に言えるけどすぐには上手くならないから、ひたすら地味な練習を繰り返すのが勉学にも共通してるとおもう。
    忍耐力がつくし、上手くなるためには苦手なところを繰り返すっていうのがピアノの練習を通して身についてる気がする。

    +11

    -0

  • 227. 匿名 2024/03/13(水) 21:53:15 

    >>96
    それも自分が話せない人ほど発音気にするよね

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2024/03/13(水) 22:06:57 

    >>13
    うちの娘、公文、習字、ダンス、水泳で週5習い事だった。
    中学受験して今は最難関中学だけど、あの頃は楽しかったそうですよ。
    公文以外は本人が好きでやってたからね。
    可哀想なんてうちの娘に言ったら100倍返ししてくるよw

    +6

    -1

  • 229. 匿名 2024/03/13(水) 22:10:33 

    >>217
    それだったら外国の家庭どうなんのさ。
    2カ国3カ国で話すのなんて普通でしょ

    +9

    -0

  • 230. 匿名 2024/03/13(水) 23:40:28 

    >>208
    私は英語圏の大学院で英語教育について勉強してたんだけど、外国では何ヶ国語も話す人がたくさんいるから、幼少期からの英語教育はむしろ良いっていう考え方だった。日本では日本語を確立してからって考えてる人も多いよね。他人に惑わされずに自分がいいと思う方選ぶのがいいと思う。ちなみに私は幼少期から英語に触れさせる方がいいと思ってるから、子どもとは英語で話したりしてる。

    +9

    -1

  • 231. 匿名 2024/03/13(水) 23:49:46 

    >>13
    週5の中にピアノが入ってるのが負担になりそう。練習必須の習い事だから練習時間取れなさそうだし辞めてもいいと思った。たぶんあまり意味無い。

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2024/03/13(水) 23:52:10 

    >>219
    うちはそんなことになってないから子供の能力では?
    ナンバーブロックスだよね

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2024/03/13(水) 23:56:56 

    >>231
    わかる
    私も子供がやりたいのは全てやらせるって考え方なんだけど、私が10年ピアノを習っていて苦痛だった
    ピアノって練習必須になるし、練習を怠ってレッスン時に弾けないとストレスとプレッシャーがくるから、週5の中にピアノをいれるのはキツイと思った
    うちの年少もやりたい習い事の中にピアノが入ってるけど、ストレスになりそうでまだいれてない
    ピアノいれるなら他は一つくらいにした方がストレスはなさそう
    ピアノは好きでも結構ストレスがかかる

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2024/03/14(木) 00:09:28 

    >>21
    上手い子が集まる教室通ってたけど、みんな賢かったよ。逆に底辺高校の人がいなくて、みんな県で1番か2番くらいの高校だった。音大行く人もいれば東大や京大、医学部行く人もいた。
    ただし、そういう子どもは習得スピードが幼児のうちから速そうだったね。
    ピアノ習ったことない高学歴もたくさんいるし、脳に良いのかはよく分からないと思う。ピアノ上手い子は勉強も向いてるってだけかも。毎日コツコツ練習して技術を追求するって大変だから。

    +8

    -0

  • 235. 匿名 2024/03/14(木) 01:51:01 

    自家が英語教室です。
    小さい頃からやってる人は発音や耳に違いがあると思います。ただし先生によっては変な発音のクセがついてしまうから先生選びって難しいと思います。
    そして小さい頃からやってると勉強というより自然に身につきやすいと思います。
    私自身は日常に英語を聞く機会が多かったからか幼稚園の頃には日本語と英語を理解できて場によってはカタカナ発音の英語を使ってました。
    英語を勉強としてだけなら大きくなってからでもいいと思う。
    習わなくてもアニメを英語と日本語で見るのはオススメです!

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2024/03/14(木) 01:53:10 

    >>208
    トラウマになるほど嫌いになる子も多いよ
    アメリカ南部とかニュージーランドとかクセ強めの発音身についちゃう子も結構いる
    どういう先生にどんな英語を習うのかも大切

    +2

    -1

  • 237. 匿名 2024/03/14(木) 01:55:17 

    >>77
    今はYouTubeでもフォニックス観れるし大丈夫では?

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2024/03/14(木) 01:58:16 

    >>24
    ちょっと前までは両方中途半端になるって言われてたけど、最近はそんなことないって研究も出たとな聞いて、何が本当かわからないです。

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2024/03/14(木) 02:53:21 

    >>54
    英語は高学年から、、
    5年前くらいまではそれで良かった
    脱ゆとりの頃からはそうはいかなくなった

    もしも中学受験を考えてるなら英語は低学年でやっておいた方がいい

    あとピアノの練習も最初は付き合わないとものにならない

    +3

    -1

  • 240. 匿名 2024/03/14(木) 03:14:40 

    >>51
    よこ
    今はすくなくとも中1でゼロからスタートではない。

    自分なりの解釈だと、一般的に日本の幼稚園児や保育園児は日本語をなんとなく使っていて、間違えてもOKとしながら文字を読み書きをして、小学校入学後からきちんとした読み書きや文法を学校で身に着けることが多いと思うんだけど、今の英語教育ってそれに近い気がする。

    小学生の英語の時間はなんとなく理解ができて読み書きの正確性は問われない。
    文法も文法として教えてない。
    とりあえずふんわりと英語を理解できるようにさせたい、って感じ。
    中1になったら読み書き文法をきちんとさせていくってイメージ。

    小学校からひらがなの勉強させればいいや、って考えてた親御さんが入学後にみんなちゃんと読み書きできるなんて、とショックを受けるのに近い経験を最近は中1ですることもある。

    +6

    -1

  • 241. 匿名 2024/03/14(木) 04:19:23 

    >>96
    あなたが言う日本語なまりの英語って何?カタカナ英語でウォーターならまだしもウォレットなんて言っても通じないよね。

    +2

    -2

  • 242. 匿名 2024/03/14(木) 04:58:15 

    >>207
    日本も今年から小1から習うようになったから、同じ6歳からにはなったわけね。
    テストや成績がつくのはまだ小5からで、テストもまだ簡単な物ばかりではあるけど。
    自分の時は中学からだから時代は変わったよね。

    +6

    -0

  • 243. 匿名 2024/03/14(木) 04:58:28 

    >>202
    私の時より、すっごく難しくなってる!
    子どもをインターの幼稚園に通わせてるけど、小6くらいなら幼稚園児も理解できてる。
    勉強じゃなく、日常生活で理解できると楽ですね。

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2024/03/14(木) 07:26:47 

    >>169
    それは結構重要だよね。
    大学受験の英語は難化してるし、そこに大きな時間を割かなくて良くなるのはメリットだと思う。

    +6

    -0

  • 245. 匿名 2024/03/14(木) 08:50:56 

    >>4
    その子による、としか言えないんじゃないかな。ウチの子は小学生のときはアルファベットもあやしかったけど、中学で英検受け始めてヤル気が俄然アップ、中3で準1級を目指してるよ

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2024/03/14(木) 09:21:17 

    >>230
    日本語と英語が文法も言葉自体も離れすぎてるせいもあるんじゃない?
    ヨーロッパ圏は言語形態似てるから小さい頃から習得しやすいんだと思う。

    +3

    -1

  • 247. 匿名 2024/03/14(木) 09:42:01 

    娘とは英語で会話したりするけど、だいぶ
    英語が話せるようになったよ。
    親が話すのが一番だと思う。
    私自身も勉強しながら。

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2024/03/14(木) 09:46:24 

    >>230
    PIVOTのインタビューされてたアメリカの大学教授も同じこと言ってたよ。
    バイリンガルトリンガル当たり前だと色んな考え方ができるようになるからいいって考え方らしい。

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2024/03/14(木) 09:48:11 

    >>241
    自分が英語訛りひどくても子供は色々見ると発音良くなるから大丈夫。

    +1

    -1

  • 250. 匿名 2024/03/14(木) 11:17:36 

    >>242
    小3からじゃなくて小1から小学校で英語習うようになったんですか?

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2024/03/14(木) 13:02:20 

    >>186
    帰国子女でお家はみんな英語で会話してるそうです。

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2024/03/14(木) 13:48:20 

    >>219
    小1ならその計算は遅いよ
    これが後期だからもうできて当たり前
    二年生からは掛け算も始まるよ
    ただYouTubeのマネをしてるだけなんじゃない?
    幼児の英語学習について

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2024/03/14(木) 13:53:01 

    >>250
    公立の小学校なので、一律でそうなったのかと思ったら調べてみたら市区町村など自治体によってまだ違いはあるみたい。
    ちなみに東京都の場合は半数以上の自治体で小学1年生から英語の授業が始まってるらしいです。

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2024/03/14(木) 14:12:44 

    >>156
    ガル男が出入りしない、おすすめコスメのトピとか見てごらんよ。ものすごくまともよ。

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2024/03/14(木) 14:32:20 

    >>250
    熊本とか一年生からだよね
    地方都市だけど国立も一年生からだったよ
    公立は三年からだけど世界のあいさつ〜とかってかなり適当
    で、中学入って急にガチガチの文法が始まる
    英会話習ってた子も困惑レベル
    英会話の先生に聞いたら、英会話と日本の文法は理科の生物と化学くらい違うらしい

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2024/03/14(木) 16:49:07 

    >>255
    あ〜わかる
    子供向けの海外アニメ見てても言い回しが学校で習うのとは違うもんな
    先に英会話から入った子は困惑すると思う
    習わせるなら英語塾みたいなののがいいかもね

    +4

    -1

  • 257. 匿名 2024/03/14(木) 22:04:47 

    >>155
    まじでこれ
    日本語訛りは問題ない、ネイティブ発音身につける必要なんて全くない
    ただ、普通に通じないのよね〜

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2024/03/14(木) 22:05:42 

    >>249
    ヨコだけどそう言う話じゃないよ
    これが理解できない時点で、ああやっぱダメだーって思うわ

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2024/03/14(木) 22:08:32 

    >>30
    あなたみたいな人は、習い事より家でテレビ見てお菓子食べたい〜っていう子供時代を過ごしたんだろうね
    だから、たくさん習い事したい、いろんなことをもっと知りたい、チャレンジしたい、って人の気持ちがわからなくて、「本人がやりたいと思えない」って発想になるのよ
    でもみんながそうじゃないんだわ、自分がそうだからって決めつけないで

    +3

    -2

  • 260. 匿名 2024/03/14(木) 22:11:58 

    >>89
    かといって情報与えないのは、今や虐待の領域だと思うよ
    本人の興味があるものが何かもわからないのに、情報を何も与えないなんて

    そもそも与えなくても、いくらでも目や耳に入るけどね

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2024/03/14(木) 23:08:00 

    >>246
    私がいた大学院は世界中から学生が来てたから、ヨーロッパのみの話ではなかったよ。アジア圏とかでも3ヶ国語普通に話せるっていう人ばっかりで、2ヶ国語しか話せない私は少数派なんじゃないかってくらいみんないろんな言語が話せる人ばっかりだった。多分知ってると思うけど、英語学習の臨界期っていうのがあるから、その説が正しいとすれば早くから勉強した方がいいと思ってる。自分自身でそれを経験してたり、周りの人を見ていて、臨界期説が当てはまることが多いと感じてるから、私は幼少期から英語に触れることは間違ってないと思ってる。でも自分の子どもは日本語しっかり身につけてから英語を勉強させたい!って思ってる人を否定はしない。最終的にちゃんと勉強して身につくなら自分に合った方法選べばいいと思う。

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2024/03/14(木) 23:16:34 

    >>248
    英語圏の大学ではその考え方は主流なんじゃないかなって感じる。バイリンガルでいることは認知症予防にもなるらしい。 

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2024/03/15(金) 03:49:16 

    >>230
    とりあえず私の周りでは華僑の子が中国語(2種類)日本語、英語、フランス語は話す
    なので世界では2、3か国語くらい普通なのでは?と思う
    うちの子今12歳で英語とフランス語(今年からやり始めた、本当はスペイン語をやりたいらしいけど)をやってるけど、家でフランス語流した後に英語を流したらなんて私でも簡単なんだろう!って思う

    +0

    -1

  • 265. 匿名 2024/03/15(金) 20:51:19 

    >>260
    だからそう書いてるじゃん

    +0

    -1

  • 266. 匿名 2024/03/17(日) 10:30:59 

    英語がペラペラなのに国語と社会が“壊滅的にできなくなった子”も…ベテラン塾講師が教える「英語の先取り学習」のリスク | 文春オンライン
    英語がペラペラなのに国語と社会が“壊滅的にできなくなった子”も…ベテラン塾講師が教える「英語の先取り学習」のリスク | 文春オンラインbunshun.jp

    キャリア20年、これまで1000人以上の子供たちの学習を指導してきたベテラン塾講師で、教育系YouTubeチャンネル「誰も言えない本音を言う塾講師」を配信する財部真一さん。 ときには「0歳の時から家…

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2024/03/17(日) 10:32:54 

    >>1
    >>266

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2024/03/17(日) 10:34:31 

    >>1
    漱石、諭吉もあきれた明治の英語公用語化論の再来。
    英語化政策で自ら「植民地」に!

    英語化を進める大学に巨額の補助金を与える教育改革から、英語を公用語とする英語特区の提案まで。
    日本社会を英語化する政策の暴走が始まった。

    英語化推進派のお題目は国際競争力の向上。

    しかし、それはまやかしだ。
    社会の第一線が英語化されれば、知的な活動を日本語で行ってきた中間層は没落し、格差が固定化。

    多数の国民が母国語で活躍してこそ国家と経済が発展するという現代政治学の最前線の分析と逆行する道を歩むことになるのだ。

    「愚民化」を強いられた国民はグローバル資本に仕える奴隷と化すのか。気鋭の政治学者が英語化政策の虚妄を撃つ!
    幼児の英語学習について

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード