ガールズちゃんねる

子供の頃の朝ごはんなんでしたか?

233コメント2024/03/13(水) 23:54

  • 1. 匿名 2024/03/12(火) 15:31:40 

    私はずっとコーンフロストを食べていた記憶があります
    小学校に入ってからは自分で用意して自分で片付けていました

    +112

    -8

  • 2. 匿名 2024/03/12(火) 15:32:11 

    コーヒー

    +6

    -12

  • 3. 匿名 2024/03/12(火) 15:32:18 

    冷凍ピザ🍕が多かった

    +14

    -7

  • 4. 匿名 2024/03/12(火) 15:32:24 

    トーストにピーナッツバターと牛乳

    +37

    -3

  • 5. 匿名 2024/03/12(火) 15:32:28 

    ご飯と味噌汁と卵料理

    +98

    -4

  • 6. 匿名 2024/03/12(火) 15:32:31 

    ふりかけご飯に味噌汁

    +51

    -2

  • 7. 匿名 2024/03/12(火) 15:32:40 

    子供の頃の朝ごはんなんでしたか?

    +45

    -2

  • 8. 匿名 2024/03/12(火) 15:32:41 

    御飯と味噌汁、お弁当のあまりをおかずに貰えるときもあったな

    貧乏なんじゃなくて、普通の家庭
    お漬物とご飯が好きな一家です

    +86

    -2

  • 9. 匿名 2024/03/12(火) 15:32:48 

    子供の頃の朝ごはんなんでしたか?

    +109

    -2

  • 10. 匿名 2024/03/12(火) 15:32:49 

    トースト
    たまにコーンフレーク

    +32

    -2

  • 11. 匿名 2024/03/12(火) 15:32:55 

    ホテルでモーニング🍊

    +7

    -3

  • 12. 匿名 2024/03/12(火) 15:33:02 

    うちは貧乏だったのでアジの開きとかでした

    +5

    -29

  • 13. 匿名 2024/03/12(火) 15:33:08 

    とろろご飯!

    +9

    -3

  • 14. 匿名 2024/03/12(火) 15:33:29 

    ロールパンが多かったな

    +37

    -1

  • 15. 匿名 2024/03/12(火) 15:33:32 

    あんま覚えてないなー皆凄いね思い出せるの

    +28

    -1

  • 16. 匿名 2024/03/12(火) 15:33:37 

    食パンやロールパンと牛乳

    +9

    -1

  • 17. 匿名 2024/03/12(火) 15:33:41 

    卵かけご飯が多かった

    +48

    -2

  • 18. 匿名 2024/03/12(火) 15:33:45 

    ご飯と目玉焼き

    +27

    -3

  • 19. 匿名 2024/03/12(火) 15:33:47 

    ご飯と味噌汁
    オカズは卵、納豆、ふりかけのどれか

    +42

    -2

  • 20. 匿名 2024/03/12(火) 15:33:52 

    サンライズ

    +1

    -1

  • 21. 匿名 2024/03/12(火) 15:33:52 

    朝からいろいろ出されたけど子供の頃から朝が弱くてあまり食べられなかった

    +28

    -0

  • 22. 匿名 2024/03/12(火) 15:33:52 

    炊きたてのご飯に明太子!と納豆!
    凄く美味しくてご飯おかわりしてました!

    +30

    -2

  • 23. 匿名 2024/03/12(火) 15:34:07 

    味噌汁かけご飯やお茶漬け+漬け物
    母も忙しかったし、私も朝からそんなにがっつり食べられないからちょうど良かった

    たまに年の離れた兄がかき玉うどんを朝に作ってくれて嬉しかった

    +53

    -3

  • 24. 匿名 2024/03/12(火) 15:34:07 

    ご飯食べるとお腹痛くなるから食べない日がほとんどで食べる日は菓子パンだったなあ

    +9

    -1

  • 25. 匿名 2024/03/12(火) 15:34:18 

    トーストにハムのせたやつとカフェオレ

    肉まんにもカフェオレだった、合わなかったわ

    +15

    -2

  • 26. 匿名 2024/03/12(火) 15:34:23 

    トースト 目玉焼き オレンジジュース フルーツ

    +8

    -1

  • 27. 匿名 2024/03/12(火) 15:34:28 

    園児時代からずっと無し。

    小学5年あたりに、ウィダーインゼリーが発売されて、それを朝飲むようになったら色々元気になった。

    +71

    -1

  • 28. 匿名 2024/03/12(火) 15:34:31 

    うちで作ってる米
    パンはお菓子みたいな感じで育ったし、コーンフレークとかテレビで見て憧れた

    +5

    -2

  • 29. 匿名 2024/03/12(火) 15:34:32 

    菓子パンか 卵かけご飯

    +8

    -1

  • 30. 匿名 2024/03/12(火) 15:34:37 

    >>7
    インドの学校通ってた?

    +24

    -3

  • 31. 匿名 2024/03/12(火) 15:34:57 

    マルシンハンバーグが多かった
    ゴハン半分と前の日の余ったお味噌汁

    親は朝食べなく姉妹で軽く済ませてたゆ

    +10

    -4

  • 32. 匿名 2024/03/12(火) 15:35:00 

    朝はパンパンパパンでしょ

    +9

    -2

  • 33. 匿名 2024/03/12(火) 15:35:03 

    たまにリッツだけとかあったw
    朝から口がパッサパサ。

    +8

    -1

  • 34. 匿名 2024/03/12(火) 15:35:06 

    >>15
    いい意味で毎日代わり映えしなかったからね
    家庭持った今もそう
    脳死で毎日同じメニューの朝ごはんよ

    +22

    -2

  • 35. 匿名 2024/03/12(火) 15:35:07 

    ご飯とみそ汁と野菜

    +8

    -2

  • 36. 匿名 2024/03/12(火) 15:35:08 

    チルドのピザトースト好きでそればっかり食べてた

    +14

    -1

  • 37. 匿名 2024/03/12(火) 15:35:08 

    シリアルかパン

    +9

    -1

  • 38. 匿名 2024/03/12(火) 15:35:38 

    >>15
    ね、全然覚えてない

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2024/03/12(火) 15:35:42 

    納豆ご飯

    +12

    -2

  • 40. 匿名 2024/03/12(火) 15:35:47 

    ごはんに鮭フレーク

    +9

    -2

  • 41. 匿名 2024/03/12(火) 15:35:58 

    冬はお餅を海苔で巻いたのがよく出てきてた
    まぁ腹持ち良かったけどさ

    +10

    -2

  • 42. 匿名 2024/03/12(火) 15:36:08 

    なぜか昆布茶漬けの記憶しかない‥

    +3

    -2

  • 43. 匿名 2024/03/12(火) 15:36:12 

    小学生の時からお金渡されてコンビニで調達してきてって言われてた

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2024/03/12(火) 15:36:15 

    >>12
    うちは>>9のパンを4人で分け合うくらいの貧乏だったよ

    +11

    -2

  • 45. 匿名 2024/03/12(火) 15:36:24 

    ご飯に味噌汁、焼き魚の、いかにも日本の朝ご飯って感じだった。
    母はお弁当も作っていたから、たまにつまみ食い(笑)

    +14

    -3

  • 46. 匿名 2024/03/12(火) 15:36:48 

    食べた記憶がない、

    +4

    -4

  • 47. 匿名 2024/03/12(火) 15:36:51 

    ご飯と味噌汁となんか炒めたやつ
    今思うと朝からご飯出てくるってめっちゃありがたいんだな

    +56

    -1

  • 48. 匿名 2024/03/12(火) 15:37:45 

    >>15
    1年前の我が子の朝食すらもう思い出せない
    今は食パンだけど1年前はご飯だったはず…でもおかずが思い出せん

    +5

    -4

  • 49. 匿名 2024/03/12(火) 15:37:45 

    小学校の時はウインナーと卵かけご飯が多かったかな。味噌汁は苦手で食べられなかった。


    中学になって部活で早くなると親より早く起きて、食パン一枚焼いて牛乳一杯だけ。
    冬はストーブ着けてその上にパンとマグによそったカップ置いて温めて飲んでた。

    今思うとあんなに走りさられてたのに、絶対栄養足りて無かったよね。

    +17

    -1

  • 50. 匿名 2024/03/12(火) 15:37:45 

    トーストと紅茶だった

    +12

    -1

  • 51. 匿名 2024/03/12(火) 15:37:51 

    これ 
    子供の頃の朝ごはんなんでしたか?

    +25

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/12(火) 15:37:52 

    偏食だったから
    白飯にごはんですよ
    食パンの耳にミロ浸して食べた

    +4

    -2

  • 53. 匿名 2024/03/12(火) 15:38:00 

    🐯のコーンフレーク

    +3

    -2

  • 54. 匿名 2024/03/12(火) 15:38:07 

    コーヒー牛乳
    ダブルソフト


    コーヒー牛乳に焼いてないパンを浸して食べてた

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2024/03/12(火) 15:38:17 

    朝食なし

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2024/03/12(火) 15:38:31 

    焼き魚が多かったなぁ。旅館みたいだった。

    +5

    -2

  • 57. 匿名 2024/03/12(火) 15:39:48 

    おにぎり2個

    +2

    -2

  • 58. 匿名 2024/03/12(火) 15:39:55 

    味噌汁と白飯、納豆か生卵かけご飯

    +4

    -2

  • 59. 匿名 2024/03/12(火) 15:39:59 

    夕飯の残りとご飯

    +6

    -2

  • 60. 匿名 2024/03/12(火) 15:40:00 

    ご飯とオムレツなど。
    お弁当も作ってくれたし、お母さんに感謝だわ。

    +10

    -2

  • 61. 匿名 2024/03/12(火) 15:40:01 

    パン派が多い!

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2024/03/12(火) 15:40:44 

    ご飯と目玉焼き

    +4

    -2

  • 63. 匿名 2024/03/12(火) 15:40:54 

    マーマレードのトースト
    母がマーマレードしか買ってくれませんでした。

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2024/03/12(火) 15:41:17 

    バタートーストとコーヒーにクリープ
    牛乳じゃなくてクリープだったんだよね
    栄養面的に偏ってるなって今頃気がついた

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2024/03/12(火) 15:41:26 

    思い出せないと思ってたら、朝ごはんなかったわ
    給食で生きてた
    両親も朝ごはんなかったらしい、連鎖してるー

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2024/03/12(火) 15:41:30 

    >>15

    私も中学までは覚えてない

    高校生からは好きな菓子パンを食べてた

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2024/03/12(火) 15:42:04 

    なし。
    兄が朝食いらない派だったから私も強制的になしだったw

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2024/03/12(火) 15:42:08 

    卵かけご飯orバタートーストに砂糖かけたやつor冬場は餅、ぜんざい。

    朝ご飯で味噌汁が出てくる家が何となく羨ましかった😅

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2024/03/12(火) 15:42:39 

    親が忙しくて毎朝1人で卵かけご飯作って食べて、牛乳を1本飲んで学校へ行ってた。
    給食でも牛乳1本飲むから、今でも骨だけは若い。

    +4

    -2

  • 70. 匿名 2024/03/12(火) 15:42:47 

    >>1
    まんぷくラーメン

    +1

    -2

  • 71. 匿名 2024/03/12(火) 15:42:47 

    普通にごはん
    と言っても旅館的なものでは全くない
    納豆とか

    冬場は前日残りお味噌汁で煮る「おじや」が好物だったな
    自分で作るとなんかうまくいかない

    +5

    -2

  • 72. 匿名 2024/03/12(火) 15:42:48 

    弟コーンフレーク
    私納豆ご飯
    姉トースト
    ってバラバラだった。母に感謝。

    +9

    -2

  • 73. 匿名 2024/03/12(火) 15:42:59 

    これ2個
    すぐお腹空いていた
    パンはダメだわ
    子供の頃の朝ごはんなんでしたか?

    +19

    -2

  • 74. 匿名 2024/03/12(火) 15:43:01 

    >>1
    マーガリン塗った食パンだったな
    放置子に近かったから、自分で用意してた

    +19

    -1

  • 75. 匿名 2024/03/12(火) 15:44:05 

    ココア
    食パン

    果物

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2024/03/12(火) 15:44:14 

    色々出して貰ってたけどうれしかったのはコーンフレークとマフィン

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/12(火) 15:44:18 

    >>52
    一瞬米をおかずに米食べてるのかと思ってしまった

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2024/03/12(火) 15:44:58 

    小学生の頃は、ご飯に味噌汁かけて食べてた。
    それが好きすぎて朝はそれ以外いらなかった。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2024/03/12(火) 15:45:20 

    >>12
    漁師ならわかるけど、普通の家ならむしろ豪華。焼くのも手間だしね。

    +37

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/12(火) 15:45:41 

    全く覚えてない
    思い出すのは1人でめざましテレビを見ながら何かしらを食べてたこと
    自分の子供達の朝食に悩むとき、自分が何を食べてたか思い出したいんだけどな
    作ってくれてた祖母はもう亡くなってるし

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2024/03/12(火) 15:45:49 

    >>71
    鍋やった次の日に出るおじやとか好きだった

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/12(火) 15:46:04 

    >>60
    いい娘だ

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/12(火) 15:46:15 

    >>9
    子供の頃、食べてたよ

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/12(火) 15:47:01 

    食パンか白米に何かしらの卵料理
    でも食欲なくてあんまり食べれない日が多かった

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/12(火) 15:47:29 

    グレープフルーツ半分に切って、砂糖掛けて食べてた。

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2024/03/12(火) 15:47:42 

    朝は食欲無いけどこれは好きでよく食べてた
    母的にはカラダに悪そうだけど食べないよりはましだと思って出してくれてたらしい
    子供の頃の朝ごはんなんでしたか?

    +26

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/12(火) 15:47:54 

    美味しい炊きたて白米に好きなものをのせる、なめ茸、ごはんですよ、子持ちめかぶ、ねぶた漬け

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/12(火) 15:48:50 

    >>9
    基本食パンだったから
    これ出てくるとテンション上がった。

    +14

    -0

  • 89. 匿名 2024/03/12(火) 15:49:37 

    ご飯食だったからよく出ていたおかずは目玉焼、納豆、鮭塩焼き、白身魚煮付け、筋子、玉子と野菜の炒め物

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/12(火) 15:50:10 

    卵かけご飯の卵部分を半熟焼きしたバージョンの卵かけご飯
    味噌汁
    or
    チーズケチャップトースト
    がほとんど

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2024/03/12(火) 15:50:48 

    ブルーベリーパンケーキ(orバナナパンケーキ)とオレンジジュース、シリアルとオレンジジュース、スクランブルエッグとトーストとミルク、これのヘビロテでした。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/12(火) 15:50:52 

    ホットケーキとかトーストと紅茶

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/12(火) 15:51:36 

    ごはんと納豆
    たまに卵

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2024/03/12(火) 15:52:15 

    >>1
    うちも自分で勝手に何か食べて片付ける方式だった。だから結婚した今もその方式。朝からちゃんとした食卓とかマジ尊敬する。

    +15

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/12(火) 15:52:23 

    菓子パンか食パン自分で焼いて食べる。
    あとコーンスープ。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/12(火) 15:52:29 

    父の店(スナック)の残り物
    干からびたフルーツとか油の浮いた唐揚げとか
    客が残したものも含まれてたらしいので本当に嫌だった
    でも他に食べる物がなかった

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2024/03/12(火) 15:53:35 

    冷凍ピザ

    両親共働きで忙しかった
    今は母が引退したので毎日手料理を食べてる

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/12(火) 15:53:36 

    トースト、ハムエッグ、サラダ、チョコワ
    飲み物はミロ、フルーツはメロン

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/12(火) 15:54:22 

    ご飯、目玉焼き、辛子明太子、味噌汁、漬物

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2024/03/12(火) 15:54:34 

    超塾ロール。小3くらいから中学までこればっか。

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2024/03/12(火) 15:56:22 

    菓子パンとジュース。朝はみんな出かけててそれだけが置いてあった。
    今思えば不健康だなー

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2024/03/12(火) 15:57:22 

    ロールパンにジャム
    目玉焼き ウインナー
    ヨーグルト
    牛乳

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2024/03/12(火) 15:58:16 

    ランチパック

    しっかり母子家庭パンも食べてたw
    あの名前考えてやつ秀逸だよな

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2024/03/12(火) 15:58:43 

    >>7
    朝からナン食べてみたい
    初めて食べたのが大学生の頃だった

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2024/03/12(火) 15:59:09 

    食パン1枚

    父と兄だけご飯とハムエッグとみそ汁
    家庭内格差

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2024/03/12(火) 15:59:46 

    50代ですが、子供の時は土日祝だけ朝はパン・ハムエッグ・サラダでしたが平日の朝食は焼き魚とその他2品と味噌汁だったので、今考えると母親の凄さが身に沁みます。

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2024/03/12(火) 16:00:05 

    >>31
    懐かしい!
    うちもマルシンハンバーグを弟と半分こにして食べてた
    あとはご飯と牛乳だった

    大人になってからマルシンハンバーグ、食べてないよ

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2024/03/12(火) 16:01:45 

    >>1
    パンにジャム、ホットミルク

    家族全員朝が弱くて早起きできないから、準備してたら食べる時間なくなって、食べれたことないけど。

    基本的には出勤が遅い両親と、遅刻上等の弟が食べます。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/03/12(火) 16:02:57 

    ご飯と目玉焼きと昨日の夕飯の残りと塩鮭

    パンの気分なら自分で冷凍されたトーストを焼くスタイルだった

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2024/03/12(火) 16:02:57 

    パンとコーヒーの家庭で、わたしだけパンがきらいだったから小学生から自分で用意してた
    卵かけご飯をフライパンで焼いて、お焼きみたいにしたのよく食べてたな
    しらすとかチーズとか高菜とか、たまにアレンジしたり

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2024/03/12(火) 16:03:22 

    トースト、目玉焼き、フルーツ、ミルクティー
    絶対毎朝同じ
    よく飽きなかったな

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/03/12(火) 16:03:52 

    >>52
    >>77
    ああ、「ごはんですよ」か!
    暫く悩んだw

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2024/03/12(火) 16:04:38 

    基本はトーストと何かしらの炒め物のおかずと果物
    和食の日もあったし、焼きうどんやパスタもよく食べた
    休日は母がピザを捏ねる音で起きることもよくあった
    よく食べる家だったので朝からしっかり食べてました

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2024/03/12(火) 16:06:13 

    ごはんと焼き魚、味噌汁だったり
    生地から手作りのピザや昨夜の残りのグラタン
    タコス、ラーメン、カレー、ハンバーグ
    トースト、ロールキャベツ
    いつもしっかり食べてた

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2024/03/12(火) 16:06:52 

    基本トースト
    たまにサンドイッチかホットドッグか何か作ってくれる

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2024/03/12(火) 16:06:57 

    食べたい主食(パン・ご飯・コーンフレーク)に卵と野菜、あとお弁当の残りのおかず摘んでた

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2024/03/12(火) 16:07:59 

    パンやご飯、卵料理とかウインナー、トマトやサラダ
    多すぎるし朝から食べれないタイプだったからいつも残して怒られてた
    子どもにはご飯かパン・食べる時間に余裕があったらフルーツ用意するだけにしてる

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2024/03/12(火) 16:08:23 

    ご飯だけは冷蔵庫にあるやつ炊飯器のあるやつ含め常にあった
    だから毎朝納豆一個に生卵一個でご飯3杯
    シャウエッセン2本と果物
    お腹なるのが嫌だったんでパンパンにして行ってた

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2024/03/12(火) 16:08:46 

    うちは朝は必ずパンとスープ、焼いたベーコンかソーセージだった。
    たまには朝から白米食べたかったけど、母が家でパン作るのが趣味でいつもたくさんパンがあって食べなきゃならなかった。
    大学生になり自分で用意するようになってからは白米食べてた。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2024/03/12(火) 16:12:45 

    私が一番早起き(5時起き)だから勝手に食べてたな
    小4から自分でウインナー茹でてご飯よそってケチャップと食べてた
    7時頃母が起きてくるから母が起きたら果物切って菓子パン切って卵焼いてくれたから2回食べてた
    運動してたから太ってもなかった

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2024/03/12(火) 16:13:00 

    チーズロールパン、オムレツ、ハチミツ入りレモンティー

    少食で特に朝は食べられなかったから色々好きな物を出してくれてた
    ありがたかったなぁ

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2024/03/12(火) 16:13:25 

    >>9
    まじこれwww

    なんかもっと、健康的なの食べさせてほしかったなって思う

    +11

    -0

  • 123. 匿名 2024/03/12(火) 16:14:34 

    トーストやロールパンだけだった。
    それに比べて親になった自分は平日は無理だけど週末はサラダ スクランブルエッグ ソーセージ 果物入りヨーグルト パン カフェオレを用意する母親です。私って凄い。

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2024/03/12(火) 16:16:57 

    >>1
    食パンにヨーグルトとフルーツが用意されてたけど、少食でほぼ食べずに学校行ってた記憶。今考えるともったいない

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2024/03/12(火) 16:17:08 

    オムライスとパンケーキ

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2024/03/12(火) 16:18:08 

    ケロッグのチョコクリスピーか納豆ご飯

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2024/03/12(火) 16:19:49 

    食パンだったけど母が何故か「ピーナッツ10個食べていきなさい」と言って食べてた記憶。遅刻しそうな時は大変だった。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2024/03/12(火) 16:21:01 

    ヤマザキ食パンとラーマのマーガリンとコーヒーまたは
    スパゲティナポリタン。
    母が朝起きられなかったので一人で用意して食べてた。
    かなり太ってしまい、後々拒食と過食になった。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2024/03/12(火) 16:25:37 

    考えたら子供の頃我が家は朝ごはんを食べる習慣がなかった

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/03/12(火) 16:29:56 

    菓子パン

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/03/12(火) 16:30:48 

    米農家だけど、朝はパン食だった
    ポップアップトースターで焼いてたな

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2024/03/12(火) 16:31:56 

    >>1
    ご飯と味噌汁と焼き魚と煮物と漬物、目玉焼きにウインナーやハム、食パンも食べたい人はどうぞって感じでした。
    食卓には常に何かしらのおかずが乗ってる家で育ちました。
    作ってたのは親じゃなくておばあちゃんです。
    幸せでした。

    +26

    -1

  • 133. 匿名 2024/03/12(火) 16:35:48 

    食パンとコーヒー
    子供の頃の朝ごはんなんでしたか?

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2024/03/12(火) 16:41:29  ID:oQlPeSt59V 

    >>1
    幼稚園位の時はご飯に納豆とかふりかけの記憶で小学校の時からは食べてない

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2024/03/12(火) 16:42:53 

    ひたすらトーストと紅茶

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/03/12(火) 16:48:41 

    四角い座布団みたいなソーセージがよく出てた
    私は朝そんなに食べる方じゃなかったので、母も何を食べさせようか困ってたんだと思うけど、朝から油っぽくて無理だった

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/03/12(火) 16:48:42 

    >>46
    それはありえないよ

    +0

    -1

  • 138. 匿名 2024/03/12(火) 16:51:43 

    ご飯、味噌汁、焼き魚
    おひたし等の野菜の副菜
    佃煮や漬物や納豆などご飯のお供系

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2024/03/12(火) 16:52:29 

    おかずいっぱい作る実家だったから前日の余り+卵焼きとかハムとか簡単なものと味噌汁、ご飯
    気分でトーストとか
    朝起きたらご飯ができているなんて本当に恵まれてたなあって弁当も朝食も準備してバタバタな立場になってからつくづく思う

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2024/03/12(火) 16:53:32 

    温泉卵のせたうどん。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/03/12(火) 16:54:34 

    鮭、味噌汁、ご飯とか
    ベーコンと目玉焼きとか
    コンビーフとポテト炒めたのとか。

    専業主婦でお手伝いさんもいたから、わりとちゃんとした朝ごはんが準備されてた。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2024/03/12(火) 16:55:20 

    >>46
    黒沢かな?

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/03/12(火) 16:55:26 

    トーストかシリアル系か菓子パン
    ミロも飲んでたような

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/03/12(火) 16:59:25 

    パン屋さんのパン
    ピザ
    マックのバーガー

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/03/12(火) 17:02:35 

    一口サイズの海苔巻き、一口サイズのおにぎり(ふりかけかかってる)

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2024/03/12(火) 17:05:41 

    >>1
    弁当(兄弟の)も作るからご飯と味噌汁が定番
    日曜日とかはたまにパン

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/03/12(火) 17:08:47 

    小さい頃はねこまんまとか
    冬は餅入りねこまんま
    高校生の頃はお弁当の残りとかねこまんま

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2024/03/12(火) 17:14:15 

    >>1
    パン、シリアル、ご飯
    食べたいやつ自分で用意してたよ

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2024/03/12(火) 17:14:51 

    母が朝食を普通に作ってくれていたけど、シリアルが好きでそれ食べてた。あの頃は色々CMもしてて、色が変わるスプーンとかも付いてた。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2024/03/12(火) 17:15:15 

    レトルトカレー

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/03/12(火) 17:16:35 

    >>1
    お弁当の残り!

    小学校は給食だったけど、姉のお弁当の残りを食べてた。
    家庭科の宿題で「朝ご飯なに食べた?」ってのがあって
    「卵焼き、ウィンナー、ミートボール、〜〜」って書いたら
    同級生の男子に「めっちゃ食べるやん」と言われてショックだった。。笑
    残り物だからちょっとずつなんだよ!!と思ったけど言い訳できず。。

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2024/03/12(火) 17:18:54 

    前の晩の残り
    一月はお餅が多数登場

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2024/03/12(火) 17:28:24 

    >>1
    食パンにバターとジャム、ベーコンエッグ、フルーツ、牛乳だったうちは品数少なくなかったのか
    このトピ読むまで知らなかった

    +1

    -2

  • 154. 匿名 2024/03/12(火) 17:29:02 

    小中高時代は寝起きに朝食を食べるのが辛くて辛くて。何とか食べられたのが永谷園のお茶漬けだった。
    今思えば学校に行くストレスで食べられなかったのかも。

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2024/03/12(火) 17:29:32 

    ひどい時はカロリーメイト。普段は菓子パンにりんご。

    弟を産んだ母の産後の肥立が悪くて、朝ごはんを作ってもらえず、マイブームだったカロリーメイトかじって登校してた。

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2024/03/12(火) 17:31:55 

    味噌汁、ご飯
    ごはんですよ

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2024/03/12(火) 17:38:06 

    肉まん🍀

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2024/03/12(火) 17:41:59 

    ご飯にふりかけかけてた

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2024/03/12(火) 17:42:07 

    フルーツとウインナーとパン

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2024/03/12(火) 17:43:41 

    ぎりぎりまで寝てたから玄関出たら母親がおにぎり持って追いかけて来てたw

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2024/03/12(火) 17:47:25 

    >>1
    保育園の頃から菓子パン。菓子パンばかりで飽きてきてお米がいいってお願いしたけど、両親が共働きで朝は忙しいからっておにぎりすら作ってくれなかった。今でも菓子パンが大嫌い。

    +17

    -0

  • 162. 匿名 2024/03/12(火) 17:47:49 

    毎日納豆食べてた

    うちのおばあちゃんが朝はご飯よ!って人だったから

    クラスの子がパン食べてると聞いて羨ましかったよ🍞

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2024/03/12(火) 17:48:29 

    お茶漬け

    +0

    -1

  • 164. 匿名 2024/03/12(火) 17:51:46 

    菓子パン、コンビニおにぎり、カップラーメン
    朝食が用意されてるってより家に置いてあるのを食べるって感じ。放置子

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2024/03/12(火) 17:51:53 

    >>1
    ご飯と味噌汁
    目玉焼き 納豆 焼き鮭、前の晩の残りのカレーなどなど…
    今と同じだわ🙂

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2024/03/12(火) 17:58:02 

    >>30
    ナンでしたかw

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2024/03/12(火) 18:05:24 

    >>79
    そう。焼く手間があるよね。

    父だけに出てた。母と私達は、納豆ご飯に味噌汁。

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2024/03/12(火) 18:05:54 

    ミスドとかコーンフレークの類、パンとクノールカップスープとか。自分で用意して洗い物するまでがセット。
    別に朝起きれなくて親に何度も叩き起こされる子ではなくて、自主的にきちんと登校時間前に余裕持って準備していたタイプだけど、専業主婦の母親がテーブルに朝ご飯用意してくれていた事一度もなかったな。
    私から見た「きちんとした朝ご飯」を食べられていた方が羨ましい。

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2024/03/12(火) 18:13:33 

    平日は覚えてない
    日曜はジャガイモの味噌汁とアジの開きと納豆が必ず出た
    日曜しか家族と朝食を摂れない父の好物だからだと思う
    ミユキ野球教室を見ながらの遅めの朝食だった

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2024/03/12(火) 18:22:26 

    物心ついた時にはパンとコーヒーだった
    当時はインスタントでクリープと砂糖たっぷりのやつですが
    うちは父と私がパン派で、母と弟がご飯派でした

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2024/03/12(火) 18:27:47 

    お茶漬けとかコーンフレーク。
    パンはすぐにお腹が空くのでご飯のほうが好きでした。

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2024/03/12(火) 18:29:18 

    自分でパンチンしてマーガリン塗って食べてた
    親も朝はパンとコーヒー派だった

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2024/03/12(火) 18:44:32 

    母親が朝は絶対に食パンとコーヒーの組み合わせでしか食べない人だったので、私も食パンばかりだった
    大人になった今でも朝から米を食べるのは凄く違和感がある

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2024/03/12(火) 18:47:23 

    トースト、目玉焼き、ウインナー(ウイニー)や石井のハンバーグなどお弁当の残り
    ごはんの時はおかず同じでお味噌汁と白菜のお新香、納豆の時もあった
    あとあまーくしたミルク入りコーヒー

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2024/03/12(火) 18:48:41 

    玄米のみ

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2024/03/12(火) 19:03:19 

    翌朝カレー

    ゔって思ってた。お母さんには悪いと思って言えなかったけど。

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2024/03/12(火) 19:03:50 

    >>1
    トースト。
    パンのミミはカットして、雀にあげてた。

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2024/03/12(火) 19:05:08 

    >>7
    ナンなんでしたか

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2024/03/12(火) 19:05:38 

    ご飯に味噌汁におかずが何種類か…
    母が食べるの大好きな人で良かった😄

    小学四年生の時にパン食に憧れて砂糖たっぷり入れた紅茶と食パンに目玉焼きみたいな朝食にしてもらったけど、飽きて1年続かなかったような気がする。

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2024/03/12(火) 19:39:32 

    いつも食パンで、ジャムとかハムとか準備されてたから好きなのをパンに乗せて食べてた

    祖父(母からしたら義父)が泊まりに来た時の朝ご飯はご飯、味噌汁、あと1品だった
    みそ汁も煮干しが入ってなくてずっとじいちゃん泊まってくれてたらいいのに!って思ってたな笑

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2024/03/12(火) 19:59:28 

    >>7
    ナ ン だ こ れ は !

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2024/03/12(火) 20:00:25 

    眠かったり胃がムカムカしてあんまり朝ごはん食べれなくて無理矢理ロールパンとか食べてたけど、寒い冬の朝にこのレモンティーよく飲んでたのは懐かしい思い出。
    子供の頃の朝ごはんなんでしたか?

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2024/03/12(火) 20:15:12 

    ナンだよ

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2024/03/12(火) 20:17:25 

    思い出せない、多分無かったと思う
    母子家庭で多忙な母親は朝起きてなかったし、土日の昼は菓子パンで夜は出前弁当だった記憶…
    でも今病気一つせず元気笑

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2024/03/12(火) 20:19:42 

    卵かけご飯 納豆ご飯 壬生菜と味のり しらすご飯

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2024/03/12(火) 20:36:04 

    >>127
    背は高いですか?

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2024/03/12(火) 20:42:09 

    >>1
    母親がアル中で毎日二日酔いで出勤だから何も無しか自分で炊いた御飯を卵かけご飯にしてた。
    中学からはお前は食べるなと言われ、妹だけ御飯の準備してた。

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2024/03/12(火) 20:44:40 

    毎日菓子パンだった

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2024/03/12(火) 20:59:45 

    学校がある時はごはん、味噌汁、目玉焼きか鮭の焼いたやつ。土日祝日は父が人数分の納豆をデカい深鉢に入れてゴニゴニゴニゴニかき混ぜてたな。父流の作り方があって、納豆は父がいる日じゃないと食べさせてもらえなかった、なぜかわからんが(笑)

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2024/03/12(火) 21:06:53 

    >>186
    168センチで高いです

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2024/03/12(火) 21:08:17 

    パンと牛乳と果物

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2024/03/12(火) 21:17:29 

    >>1
    ご飯、納豆orシラス、焼魚、果物orヨーグルト

    祖母が作ってくれていました。
    たまに出るカップラーメンも好きだったww

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2024/03/12(火) 21:41:29 

    小学生の頃はうどんかトーストが多かったかな、高校生の兄がいたからお弁当のおかずの残りもなんやかんや楽しみだった

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2024/03/12(火) 21:43:37 

    >>187
    なんかつらくて泣きそうなった。その頃のあなたに朝ごはんたっぷり毎日作ってあげたいよ…

    +10

    -0

  • 195. 匿名 2024/03/12(火) 21:44:57 

    >>168
    うちの母みたい。
    カロリーメイトかコーンフレーク、ふりかけごはんとかだった。
    ご飯ぐらい自分で用意しろと怒鳴られたりした。
    専業主婦なのにありえないって小さい頃から思っていたけど、ここ見てたら割とそんな感じの家庭もあるんですね。

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2024/03/12(火) 21:48:22 

    具なし海苔巻き
    味気ないなと感じつつも今思えば片手で食べられるし忙しい朝にピッタリなご飯だなと気づきました。笑

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2024/03/12(火) 21:50:49 

    >>7
    ナンじゃ!こりゃ
    子供の頃の朝ごはんなんでしたか?

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2024/03/12(火) 21:55:11 

    菓子パン。
    しまってあるところから勝手に持っていって食べていたな。朝食はセルフサービスだった。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2024/03/12(火) 22:44:50 

    >>1
    カレー粉で炒めたキャベツをさんだホットドッグ
    ピザトーストとかサンドイッチ
    父親の好み優先の朝食だった

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2024/03/12(火) 23:09:23 

    納豆ご飯、卵かけご飯、コーンフレークのローテーションだったかな?父母の方が先に家を出るから自分で用意して時間になったら家の鍵かけて登校って感じだった

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2024/03/12(火) 23:10:08 

    >>167
    頭良くなった?

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2024/03/12(火) 23:11:41 

    >>21
    私メロンパン何かじりかだけして学校行ってたわ

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2024/03/12(火) 23:12:20 

    >>22
    身長高くなった?
    成績もよさそう

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2024/03/12(火) 23:22:33 

    >>190
    ありがとう!ピーナッツって確か身長伸ばすのに良いってきいて。遺伝とかで高いのではなく?

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2024/03/12(火) 23:37:53 

    ご飯、納豆、目玉焼き、鮭、お味噌汁、プチダノン

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2024/03/13(水) 00:34:53 

    トッピー
    知ってる人いる?
    おいしかった
    子供の頃の朝ごはんなんでしたか?

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2024/03/13(水) 00:41:41 

    味噌をつけたおにぎり。
    久々に食べたくなってきちゃいました。

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2024/03/13(水) 00:44:28 

    >>187
    私も母親の朝食とか食べたことない
    給食だけだった
    父親に引き取られて朝ごはん食べれるようになった

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2024/03/13(水) 00:51:18 

    >>27
    同じく朝ご飯が存在しなかった。でも食べてないって言うと先生に心配されるからよく嘘ついてた。
    今は男児2人の母だけど、朝起きた瞬間にお腹空いた…って言ってるからおにぎりorトースト、お味噌汁とかスープ系、ウインナーor卵料理、ヨーグルト、果物あたりを用意して好きなの食べさせてる。
    朝ごはんなしで生きてきたから、毎朝準備してる自分をとても褒めたい。

    +23

    -0

  • 210. 匿名 2024/03/13(水) 01:34:34 

    小学校から私立で1時間以上かけて電車で通っていて、母に何でもいいから食べて行きなさいと言われてヨーグルトを無理矢理食べて行ったら、乗り換えの駅で吐いて駅員さんに迷惑をかけてしまった。
    それ以来朝ご飯は一切食べていない。家族誰も朝ご飯は食べない。胃が弱い家系なのかな、、、

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2024/03/13(水) 01:51:06 

    母子家庭で母が朝起きなくて、食パンが置いてあって、適当に食べてた記憶
    父からお金は入ってて貧乏ではなかったが、母が家事出来なかった

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2024/03/13(水) 04:31:00 

    >>31
    うちも似たような感じだった
    マルシンか残り物とごはん
    食べない時期もあった気がするけど

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2024/03/13(水) 04:37:03 

    母親の元にいる間は
    朝は学校が開く前に登校して開くの待ってたし
    朝食は食べてた記憶がないな
    母親は仕事に行ってる時間だったし

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2024/03/13(水) 06:24:27 

    >>167
    うわぁ…
    ザ・昭和(お父さんは偉大)って感じの夫婦だね

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2024/03/13(水) 06:40:19 

    サッポロ一番みそラーメンに卵落としたやつを兄と半分こ

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2024/03/13(水) 06:41:41 

    トーストにハチミツ塗ってた
    夏はコーンフレーク
    小5くらいから朝食べなくなった

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2024/03/13(水) 08:49:57 

    >>7
    インド行ったら朝ごはんにナンは食べてなかった

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2024/03/13(水) 08:56:38 

    >>204
    完全に遺伝です、母は普通だけど父は180センチ。なぜピーナツ食べさせてたのかは謎。母は父が大きいから女の子なのに大きくなるのを心配してたくらい。

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2024/03/13(水) 09:11:42 

    >>218
    あ、そうなんですね~お答え下さりありがとうございました!でもピーナッツも亜鉛豊富で身長伸ばすのに良いらしいです!

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2024/03/13(水) 09:47:08 

    チーズトースト
    具だくさんのスープか味噌汁、オムレツか卵とじのようなおかず
    ヨーグルトフルーツサラダ
    熱々のレモンティー

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2024/03/13(水) 10:04:06 

    >>211
    これあるあるだよね
    うちはそんなに家事苦手ではなかったけど、ほとんど帰ってこない数年間があり、多分その数年間の害が後にきて入院した
    お金はきちんと父から受け取ってたのに…

    他人事ながら山上母とか許せない

    父が度々確認電話、私のごはんチェックしてくれたの助かった

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2024/03/13(水) 10:07:30 

    自分も親から食べさせて貰えず分からなかった人ならまだしも、自分だけはその親から食べさせて貰っててがっつり健康だからね
    山上母もそうだろう

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2024/03/13(水) 11:28:16 

    両親は共働きで朝早く出勤してたので、基本的に平日は自分で焼いたトーストだけだったけど、土曜日だけはたまにホットケーキ焼いてもらえて嬉しかったな

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2024/03/13(水) 11:41:19 


    ごはんor食パン
    ハムエッグ
    納豆
    味噌汁
    が多かった!

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2024/03/13(水) 13:26:00 

    >>187
    何で「お前は食べるな」なの?おかしいよ。

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2024/03/13(水) 13:28:45 

    >>199
    このホットドッグ、ドイツの屋台で食べました。カリーブルストル。懐かしい!作ってみます!

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2024/03/13(水) 13:37:32 

    ピーナッツバタートーストか、お弁当のおかずの残りとご飯。

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2024/03/13(水) 14:07:20 

    これ!
    子供の頃の朝ごはんなんでしたか?

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2024/03/13(水) 14:08:35 

    これも!
    子供の頃の朝ごはんなんでしたか?

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2024/03/13(水) 14:30:22 

    ナンでは、ありませんでした

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2024/03/13(水) 15:11:34 

    前の晩のおかずの残り

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2024/03/13(水) 19:58:25 

    >>1
    海外旅行にも行ったことなかったのに、昭和40年代でオートミール、トースト、目玉焼き、サラダ、フルーツでした。オートミール大嫌いで、コーンフレークの時は嬉しかった。

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2024/03/13(水) 23:54:27 

    きなこ餅

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード