ガールズちゃんねる

日本の再開発❗️

368コメント2024/04/03(水) 03:48

  • 1. 匿名 2024/03/12(火) 10:11:08 

    個人的には大手町の東京トーチが楽しみです!
    高さ390mのビルは迫力凄そうだし
    低層部のデザインや広場もオシャレで凄く楽しみでワクワクします!
    日本のいろんな再開発を語れたら嬉しいです!
    日本の再開発❗️

    +45

    -63

  • 2. 匿名 2024/03/12(火) 10:11:50 

    >>1
    大手町すごいよね
    あっちもこっちも建設しまくってる

    +100

    -4

  • 3. 匿名 2024/03/12(火) 10:12:09 

    また東京に人が集中するね

    +99

    -5

  • 4. 匿名 2024/03/12(火) 10:12:31 

    かたや田舎は…

    +110

    -4

  • 5. 匿名 2024/03/12(火) 10:12:46 

    都内はまず道幅を広げろよ…ゴチャつきすぎ

    +149

    -2

  • 6. 匿名 2024/03/12(火) 10:13:09 

    似たような商業施設ばかりでつまらない
    デパートの方が全然マシ

    +198

    -10

  • 7. 匿名 2024/03/12(火) 10:13:09 

    日本の再開発❗️

    +31

    -7

  • 8. 匿名 2024/03/12(火) 10:13:19 

    >>4
    もはや同じ国とは思えないくらいの差。

    +126

    -0

  • 9. 匿名 2024/03/12(火) 10:13:26 

    ローカルだけど
    JR千里丘駅の再開発
    完成が楽しみ

    +27

    -2

  • 10. 匿名 2024/03/12(火) 10:13:40 

    三菱地所すごいね

    +15

    -0

  • 11. 匿名 2024/03/12(火) 10:14:00 

    東京が羨ましいです

    +9

    -17

  • 12. 匿名 2024/03/12(火) 10:14:08 

    広島駅
    日本の再開発❗️

    +23

    -7

  • 13. 匿名 2024/03/12(火) 10:14:21 

    高輪ゲートウェイ駅
    CMもやってるしどんな街になるのか楽しみ

    +13

    -7

  • 14. 匿名 2024/03/12(火) 10:14:32 

    >>1
    原宿はガッツリしたけど
    自然と共存してシブい未来都市みたいな感じにしてほしいわ、やはり東京は楽しい

    +26

    -8

  • 15. 匿名 2024/03/12(火) 10:15:00 

    田舎民「……」

    +37

    -3

  • 16. 匿名 2024/03/12(火) 10:15:22 

    >>1
    同じ三菱地所がやってるグラングリーン大阪
    4.5へクタールの公園は大規模ターミナル駅の都市公園としては世界最大らしい
    2024年9月に先行まちびらき
    日本の再開発❗️

    +83

    -1

  • 17. 匿名 2024/03/12(火) 10:15:24 

    >>6
    入ってる店が概して一緒だよね

    +127

    -0

  • 18. 匿名 2024/03/12(火) 10:15:39 

    もう再開発はいいよ…
    今ある街の設備補修やアップグレードに力を入れてくれ
    都民だけど心からそう思う

    +155

    -4

  • 19. 匿名 2024/03/12(火) 10:15:51 

    住んでるから登戸は最終的にどうなるか気になる
    区画が大規模に整理されて地域一帯が丸ごと変わってるわ

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2024/03/12(火) 10:16:00 

    >>7
    これめちゃくちゃ古いと思うけど何処に新しさ感じたの?

    +4

    -7

  • 21. 匿名 2024/03/12(火) 10:16:26 

    >>8
    韓国や北朝鮮に似てきたよね
    首都一極集中

    +33

    -13

  • 22. 匿名 2024/03/12(火) 10:16:26 

    大手町も空を見上げるとどんどん空間が見えなくなり
    圧迫感だけが感じられる
    昔の東京駅からの丸の内付近の眺めはすっきりしていたけど
    災害が起きれば空からガラスが降ってくるとおもうと恐怖でしかない

    +81

    -3

  • 23. 匿名 2024/03/12(火) 10:16:53 

    >>1
    日本橋勤務だから楽しみ!2028年が待ち遠しい!

    +11

    -7

  • 24. 匿名 2024/03/12(火) 10:17:27 

    グラングリーン大阪北街区うめきたの森
    都市に緑豊かな公園に池や滝を整備
    日本の再開発❗️

    +36

    -2

  • 25. 匿名 2024/03/12(火) 10:17:41 

    京急川崎の駅ビル化と1万5000人収容のアリーナが出来るのが楽しみ
    日本の再開発❗️

    +15

    -3

  • 26. 匿名 2024/03/12(火) 10:18:07 

    >>8
    都心で盛り立てて地方に分配してくれればいいけどそれはないか…

    +19

    -1

  • 27. 匿名 2024/03/12(火) 10:18:17 

    >>4
    道民だけど札幌ばっか再開発の話が出てくる
    そりゃ道内では突出した存在だし分かるけど第二の都市である旭川なんて今更市内初のタワマンで盛り上がってるんだよ
    あまりに格差が有り過ぎて
    まぁそういう私は札幌市民なんですけどね

    +31

    -1

  • 28. 匿名 2024/03/12(火) 10:18:57 

    >>1
    コンパクトシティ都市
    計画
    のところに地震?
    >>1 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>1 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +12

    -2

  • 29. 匿名 2024/03/12(火) 10:19:03 

    グラングリーン大阪 南街区公園
    広場や噴水やライブ対応のスペース整備
    日本の再開発❗️

    +12

    -1

  • 30. 匿名 2024/03/12(火) 10:19:41 

    >>19
    登戸って開発してるの?
    知らなかった、乗り換えで利用した時何にもないところだなーとびっくりした、これから変わるのね

    +11

    -0

  • 31. 匿名 2024/03/12(火) 10:20:19 

    麻布台ヒルズの天井美しい
    日本の再開発❗️

    +18

    -11

  • 32. 匿名 2024/03/12(火) 10:20:23 

    自由都市構想日本でもやらないかな

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2024/03/12(火) 10:20:29 

    >>22
    夫婦で大手町勤務
    地震の時外にいたら最寄りの新しめのビルに入ろうね、って話してる

    +8

    -10

  • 34. 匿名 2024/03/12(火) 10:20:48 

    少子高齢化にマッチしない街づくりしてどうするんだろう

    +39

    -3

  • 35. 匿名 2024/03/12(火) 10:21:26 

    高輪ゲートウェイ
    東京駅だけじゃなく品川駅も進化する
    日本の再開発❗️

    +35

    -4

  • 36. 匿名 2024/03/12(火) 10:21:46 

    まだまだ建つよ。。。
    日本の再開発❗️

    +13

    -6

  • 37. 匿名 2024/03/12(火) 10:22:46 

    >>27
    同じく道民だけど札幌に新しくできた○○!!とか
    札幌市は○○な事業を…とかのニュースばっかで
    札幌以外の道民が可哀想。北海道でかいし簡単に遊びに行ける距離でもないし。なんだかなーって思う

    +17

    -0

  • 38. 匿名 2024/03/12(火) 10:22:50 

    中野駅もめっちゃ変わりますよね!
    今は比較的家賃が安いけど人気上がりそう

    +6

    -3

  • 39. 匿名 2024/03/12(火) 10:22:58 

    >>21
    私が小学校の頃、時代はバブルで「ドーナツ化現象」と習った。
    都心が高すぎて神奈川千葉埼玉にみんな引っ越したという話だ。

    30年近くたって、わが子は「都心一極集中」と習った。
    都内にばかり人が集中していると。

    それから15年くらいたった
    今また不動産では「ドーナツ化」が増えてきている

    +29

    -2

  • 40. 匿名 2024/03/12(火) 10:23:07 

    麻布台ヒルズ
    日本の再開発❗️

    +8

    -9

  • 41. 匿名 2024/03/12(火) 10:23:14 

    >>4
    再開発してもペイ出来るだけの力が地方にはないからね…

    できるとしたら中心部への病院、役所、公営住宅といった都市機能の集中だろうけれど、反発する人が多いんだろうな。

    +39

    -0

  • 42. 匿名 2024/03/12(火) 10:23:58 

    >>36
    武蔵小杉!すごいね
    まさに多摩川の摩天楼😱

    +11

    -0

  • 43. 匿名 2024/03/12(火) 10:24:14 

    >>38
    中野駅前のマンションはまじで開発終わったら手が出ない価格になると思う

    +17

    -1

  • 44. 匿名 2024/03/12(火) 10:24:26 

    会社が常盤橋タワーのそばだけどまだ豆乳買いに一度行っただけ
    いろんなお店が入ったら帰りに寄りたいな

    +3

    -1

  • 45. 匿名 2024/03/12(火) 10:25:25 

    三菱地所のグラングリーン大阪凄いね
    日本の再開発❗️

    +11

    -1

  • 46. 匿名 2024/03/12(火) 10:25:30 

    >>4
    田舎にしかない原風景や古民家の良さを引き出して観光地にも出来そうなのに無くす方向なのが勿体ないと感じるわ 
    東京なんてどこもTHE大手デベロッパーの建物ばかりで全然楽しくないよ

    +63

    -7

  • 47. 匿名 2024/03/12(火) 10:26:06 

    東京は全ての街で再開発してるイメージ

    +14

    -2

  • 48. 匿名 2024/03/12(火) 10:26:39 

    >>26
    地方は変わること嫌がるじゃん。
    「それがここだ。嫌なら出てけ」って感覚じゃん。
    だから、都心で盛り上がっても田舎は発達しないのよ。

    +19

    -11

  • 49. 匿名 2024/03/12(火) 10:26:41 

    みなとみらいがあそこまで発展すると、
    横浜駅のし○ぼさが際立ってしまっている。

    +6

    -3

  • 50. 匿名 2024/03/12(火) 10:26:42 

    高輪ゲートウェイ
    楽しみ
    2025年だっけ?
    日本の再開発❗️

    +12

    -1

  • 51. 匿名 2024/03/12(火) 10:26:46 

    名古屋、福岡、広島、仙台の再開発すごいよね

    +8

    -10

  • 52. 匿名 2024/03/12(火) 10:27:32 

    >>38
    中野が変わるなんて寂しいね
    ノスタルジーな雰囲気なのに

    +13

    -1

  • 53. 匿名 2024/03/12(火) 10:28:15 

    >>4
    もはや別国だよね。。

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/12(火) 10:28:35 

    >>26
    お金の分配は地方交付金としてずっと前から東京以外の全国に配られているのですがそれとはまた違う感じに、と言う事ですか?

    +6

    -4

  • 55. 匿名 2024/03/12(火) 10:28:41 

    >>4
    イオンがあれば問題ない

    +3

    -11

  • 56. 匿名 2024/03/12(火) 10:28:47 

    >>16>>24>>29
    大阪にこんなオシャレな空間が...
    日本の再開発❗️

    +28

    -1

  • 57. 匿名 2024/03/12(火) 10:29:38 

    東京と大阪の再開発は異次元

    +19

    -1

  • 58. 匿名 2024/03/12(火) 10:30:10 

    関西人なので、梅田と三宮が楽しみ!

    +9

    -2

  • 59. 匿名 2024/03/12(火) 10:30:50 

    品川駅はだいぶ変わりそう
    今までは働くためだけの街だったけどこれからは老若男女が集う街になる
    日本の再開発❗️

    +11

    -3

  • 60. 匿名 2024/03/12(火) 10:30:56 

    >>46
    そういう「田舎の良さ」「古民家の良さ」語るのは大抵外野っていう。

    +32

    -1

  • 61. 匿名 2024/03/12(火) 10:31:17 

    >>56
    なんとなく埼玉に似てる感じがする
    埼玉もこういう感じのところあるよ

    +4

    -6

  • 62. 匿名 2024/03/12(火) 10:31:46 

    >>24
    こんな感じの滝と池なんだよね
    夕方とか早朝に行くとめちゃくちゃ気持ちよさそう
    大阪も変わっていくね
    日本の再開発❗️

    +16

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/12(火) 10:32:47 

    >>27
    北広島のボールパークは?大規模再開発として成功するんじゃない?
    大学あってマンションあって、ショッピングゾーンもあって
    空港にも近く、札幌市までも近い

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/12(火) 10:32:53 

    新宿西口の再開発
    JRの線路上に東西をつなぐデッキができるらしい

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/12(火) 10:33:13 

    >>1
    再開発なんかしなくても、すでに未来都市じゃん。
    これだけいろいろ作っておいて、下には地下鉄が網の目のようにはい巡らされてて、よく崩壊しないなって思う。

    +39

    -3

  • 66. 匿名 2024/03/12(火) 10:34:08 

    >>46
    毎日生活するなら古民家の良さよりも便利な方がいいよ…

    +36

    -1

  • 67. 匿名 2024/03/12(火) 10:34:10 

    我が街下北沢の再開発期待してたけどあんまり変わらなそうで残念

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/12(火) 10:34:12 

    >>20
    このモニュメントできたのは2009年だべ

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2024/03/12(火) 10:34:13 

    名古屋が再開発進んでいない感じがする。
    でも、名古屋駅のビル群には圧倒だけど。

    +2

    -5

  • 70. 匿名 2024/03/12(火) 10:34:14 

    金持ちは都会を楽しむといいよ

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/12(火) 10:34:14 

    >>16
    南街区から北街区見た感じらしい
    大阪駅前でこの緑は今まで無かったね
    日本の再開発❗️

    +12

    -1

  • 72. 匿名 2024/03/12(火) 10:34:20 

    柏駅
    日本の再開発❗️

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2024/03/12(火) 10:34:30 

    >>52
    中野ブロードウェイってどうなるんだろ

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/12(火) 10:35:29 

    >>62
    シムシティでこんな感じの公園作った笑

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/12(火) 10:35:36 

    麻布台ヒルズ
    リッチだ!
    めちゃくちゃ話題だよね
    さすが東京
    日本の再開発❗️

    +3

    -9

  • 76. 匿名 2024/03/12(火) 10:37:25 

    >>6
    めっちゃわかる
    百貨店が衰退してると言われてるけど、〇〇ヒルズってお客入ってるの?
    平日の昼間なんてガラガラだけどねー

    +70

    -1

  • 77. 匿名 2024/03/12(火) 10:37:35 

    >>1
    今まで家の近くが2か所再開発したけど両方とも住みづらくなった
    迷惑

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2024/03/12(火) 10:37:37 

    >>28
    火災だよ!

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/03/12(火) 10:37:46 

    >>63
    あれは再開発って言うのかな
    なんかちょっと違う気がする

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/12(火) 10:37:55 

    >>24
    北街区で橋から見たグランフロント大阪方面
    滝と池に魚泳ぐのかな?
    日本の再開発❗️

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/12(火) 10:38:47 

    >>67
    駅の周りはすごく変わったと思った!
    久しぶりに行ったら迷ったよw

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/12(火) 10:38:59 

    >>75
    オシャレ感が凄すぎる😲

    +1

    -4

  • 83. 匿名 2024/03/12(火) 10:39:07 

    >>1
    横だけど
    高速の呉服橋出口はなぜ無くなったの?
    便利だったのに

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/12(火) 10:39:16 

    >>46
    それはたまに観光で行く程度の人間の意見だ

    +27

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/12(火) 10:39:38 

    >>68
    十分古いしこの鉄人ってやつも老人しか知らないのに何で作ったんだろうといつも思ってる

    +3

    -4

  • 86. 匿名 2024/03/12(火) 10:40:00 

    >>49
    みなとみらいは素晴らしいけど、横浜はもっと異国情緒を活かした街作りをして欲しい。
    関内とか馬車道を。

    +22

    -1

  • 87. 匿名 2024/03/12(火) 10:40:18 

    麻布台ヒルズまだ行ってないんだけど
    楽しいのかなぁ
    六本木ヒルズと同じような感じだったら行かなくてもいいかなぁ

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/12(火) 10:40:34 

    >>21
    韓国や北朝鮮の事情なんて知らないw

    +8

    -1

  • 89. 匿名 2024/03/12(火) 10:40:48 

    >>6
    あちこち行ってる?
    デパートなんか全然集客できてないよ
    去年の秋にオープンした虎ノ門ヒルズにオープンの時行ったけど
    TOKYO NODE HALLっていうイベントスペースあったけど、めちゃくちゃ楽しかった
    体感できるパフォーマンス

    +3

    -10

  • 90. 匿名 2024/03/12(火) 10:40:49 

    >>16
    グラングリーン大阪ノースレジデンスだっけ
    25億のマンションができるんだよね
    東京と比べたら安いし良いね
    日本の再開発❗️

    +5

    -6

  • 91. 匿名 2024/03/12(火) 10:40:51 

    出生率最低生涯未婚率高い所に
    人口集中させたら少子化加速するだけだよ

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2024/03/12(火) 10:40:55 

    >>81
    大昔を知ってる人からするとほんと変わったよね!
    駅からの階段がない!と最初はびっくりした
    再開発するだけじゃなくて街の清潔感を上げてほしいわ…

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/12(火) 10:41:23 

    >>25
    最近都内近郊でアリーナ建設ラッシュだけど
    ここは羽田、品川、東京、横浜に至近だから特に重宝されそう

    +14

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/12(火) 10:41:29 

    >>54
    それ思った
    とっくの昔から分配してやってるのにさらにとか図々しすぎる

    +5

    -5

  • 95. 匿名 2024/03/12(火) 10:41:56 

    >>73
    なんか建つらしい
    ブロードウェイ閉まる時テレビで言ってた

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/12(火) 10:42:06 

    >>87
    特に楽しくなかったけど、東京タワーが高いというのだけはかなりの利点だと思った
    東京タワーってみんな好きだし

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/03/12(火) 10:42:47 

    大阪だと、
    京橋駅(大阪城の隣)の、再開発も進んでるね。

    全体のイメージ画像が見当たらないけど

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/12(火) 10:42:48 

    日本の再開発は
    グランフロント大阪
    麻布台ヒルズ
    高輪ゲートウェイ
    東京トーチ
    が別格
    時代は緑豊かな都市公園再開発

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/12(火) 10:43:06 

    >>16
    公園がどんな感じなのかすごい楽しみ
    これで大阪駅の工事やっと終わるのかな

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2024/03/12(火) 10:43:34 

    >>8
    それは日本に限らずどの国でもそうだよね
    NYパリロンドン
    どの国でも首都だけが栄えるのは仕方ない

    +8

    -12

  • 101. 匿名 2024/03/12(火) 10:44:44 

    >>97
    十三もいまやってるよね、あの古い阪急の駅も建て替えるみたいだし
    歓楽街が再開発されてきれいな街になってほしい

    +6

    -1

  • 102. 匿名 2024/03/12(火) 10:45:23 

    >>100
    アメリカの首都はワシントンDCだし、栄えてるのNYだけじゃないよ。

    +18

    -2

  • 103. 匿名 2024/03/12(火) 10:45:43 

    >>90
    今建設中だよ
    にょきにょき上に伸ばしてる
    インターコンチネンタル大阪とグランフロントのタワマンの間から見たグラングリーンのタワマン
    日本の再開発❗️

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2024/03/12(火) 10:45:48 

    >>26
    ドイツとかスイスってひとつひとつの都市が小さめサイズで各地にちょうど良い都市散らばってて良いなぁと思う
    その国の世界的な企業も国内各地に散らばってるし
    日本は大阪と東京に本社がある企業ばっかり

    +27

    -2

  • 105. 匿名 2024/03/12(火) 10:46:02 

    >>6
    分かるかも
    銀座のデパートとか季節事は当然だし展示会等催し事とかも頻繁にあるし毎回素敵すぎてついつい行っちゃう

    +18

    -0

  • 106. 匿名 2024/03/12(火) 10:46:06 

    都内から大阪に出戻りするんですが、やはり東京にいるべきですかね?

    +1

    -5

  • 107. 匿名 2024/03/12(火) 10:46:34 

    >>73
    中野ブロードウェイは建て替え出来ない
    上のマンションの地権者が結構ややこしいんだって
    昔は多くの芸能人が住んでたらしいけど

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2024/03/12(火) 10:46:52 

    >>51
    どれも再開発のイメージない

    +9

    -2

  • 109. 匿名 2024/03/12(火) 10:46:59 

    >>17
    そーそー
    似たような店ばかりでほんとにつまらない。
    都心に森でも作ってくれたら見直す

    +30

    -1

  • 110. 匿名 2024/03/12(火) 10:47:15 

    >>1
    古き良き街並みを壊して、みんな同じようなビルになってるまらん。

    +17

    -5

  • 111. 匿名 2024/03/12(火) 10:47:27 

    >>38
    同じ中野でも中野新橋とかは?高くなる?

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2024/03/12(火) 10:47:43 

    >>16
    新駅もできる
    便利になるね
    大阪駅って名前になるのかな?
    日本の再開発❗️

    +5

    -1

  • 113. 匿名 2024/03/12(火) 10:48:00 

    オシャレな土地にして高くて素敵な物売ってても買うのは日本人じゃないんでしょ?

    +9

    -4

  • 114. 匿名 2024/03/12(火) 10:48:02 

    都市公園はほんと素敵。それ考えると山下公園はかなり先を見据えてたな。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2024/03/12(火) 10:48:05 

    先ずは自民党と官僚をなんとかしないと。
    自分たちの利権だけでずっと動いてきたからね、今の日本は。

    +5

    -3

  • 116. 匿名 2024/03/12(火) 10:48:07 

    >>1
    日本が元気になっていくのは良い事だわ!

    +5

    -2

  • 117. 匿名 2024/03/12(火) 10:48:08 

    >>17
    ね!そんなに店舗増やして利益出るのだろうか。
    テナント料高そうだし

    +15

    -1

  • 118. 匿名 2024/03/12(火) 10:48:38 

    >>107
    昔、都知事も住んでたよね

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2024/03/12(火) 10:48:47 

    >>57
    大阪は大阪、梅田あたりしか栄えてないんだよな。東京は渋谷新宿池袋、細かく言うと青山や表参道原宿とか遊びに行くところがたくさんある。

    +4

    -13

  • 120. 匿名 2024/03/12(火) 10:48:47 

    >>46
    そんなに簡単で綺麗な話じゃないよ

    +18

    -0

  • 121. 匿名 2024/03/12(火) 10:48:53 

    麻布台ヒルズ
    日本の再開発❗️

    +5

    -1

  • 122. 匿名 2024/03/12(火) 10:49:54 

    >>75
    ラーメン2500円だったってさ

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2024/03/12(火) 10:50:19 

    >>119
    大阪は中之島や淀屋橋あたりも凄いビル群だよ
    日本の再開発❗️

    +20

    -0

  • 124. 匿名 2024/03/12(火) 10:50:29 

    >>112
    これいまでいうどこらへんの駅?今のうちにこの近く(チャリ圏内)に引っ越したい

    +0

    -1

  • 125. 匿名 2024/03/12(火) 10:50:56 

    >>123
    丸の内感あるね

    +5

    -3

  • 126. 匿名 2024/03/12(火) 10:51:54 

    >>123
    ここらへんとかノースショア(もう流行ってないのかな?)とかちょっとおしゃれなカフェや飲食があるだけじゃない?

    +0

    -3

  • 127. 匿名 2024/03/12(火) 10:52:35 

    >>103
    公務員ですが購入できるでしょうか?

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/03/12(火) 10:52:52 

    建築関係のガル民いない?
    今って資材高騰や人手不足だって言われてるけど、ちゃんとしたビルが建ってるのかな
    他の国ではビルの倒壊って見たことあるから、日本もそうならないのかちょい心配

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2024/03/12(火) 10:53:09 

    >>118
    青島さん!そうだ確か住んでたはず

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/03/12(火) 10:53:19 

    >>122
    それ普通のラーメンじゃないじゃん

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2024/03/12(火) 10:53:29 

    >>85
    原作横山光輝氏が地元
    (とは言っても隣の須磨区出身だけどね…)

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2024/03/12(火) 10:53:43 

    >>113
    まじで
    物価は高くなっていくのに、お給料は上がらないのなんでなんだろ

    +8

    -1

  • 133. 匿名 2024/03/12(火) 10:53:52 

    >>112
    この低層のやつかな?大阪駅からデッキで繋がるっぽいね
    うめきたグリーンプレイスっていう商業施設入るらしいよ
    テイクアウト対応の店中心でグラングリーンの公園で食べるみたいな?
    日本の再開発❗️

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2024/03/12(火) 10:54:21 

    >>130
    仕事で立ち寄ったんだけど、通り過ぎたわw

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/03/12(火) 10:54:36 

    >>75
    森ビルの再開発は歴史を尊重してないという意見も見るけど、私は六本木も虎ノ門も麻布台もヒルズが無ければ行くことはなかったので、この再開発は大好きです!

    +2

    -6

  • 136. 匿名 2024/03/12(火) 10:54:41 

    >>123
    中之島美術館行った時、開発進んでるなって思った
    お店は少なかったかな

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2024/03/12(火) 10:55:08 

    >>127
    坪600万くらいだったかな?まだ大阪は坪800万はなかったと思う

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/03/12(火) 10:55:43 

    >>123
    前に流れてるのは道頓堀川?
    ケンタッキーが投げられる川?

    +2

    -9

  • 139. 匿名 2024/03/12(火) 10:55:48 

    >>123
    天満橋から見たら中之島の夜景好き
    水都大阪らしく川が良い味出してる
    日本の再開発❗️

    +15

    -2

  • 140. 匿名 2024/03/12(火) 10:55:50 

    道路広げて自転車専用道路を標準装備にして欲しい

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2024/03/12(火) 10:55:53 

    >>133
    仕事探しに事欠かないね。どっかで働いてみたい

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2024/03/12(火) 10:56:06 

    >>104
    ん?なぜマイナス?事実なんだけど??

    +7

    -2

  • 143. 匿名 2024/03/12(火) 10:56:22 

    東京なら江戸城再建が再開発のシンボルになるね、密かに進めらてると聞いてるけど。
    日本の再開発❗️

    +3

    -5

  • 144. 匿名 2024/03/12(火) 10:56:24 

    再開発だいっきらい。景観破壊

    +7

    -7

  • 145. 匿名 2024/03/12(火) 10:56:36 

    >>134
    一度味見してきて
    感想聞いてから行く!
    それまでは新橋で飲んでるわ!

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2024/03/12(火) 10:56:42 

    田舎も再開発してる駅前あるけど
    入ってる店舗みて
    あぁ・・・はい。みたいな気持ちになる

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2024/03/12(火) 10:56:46 

    >>139
    桜ノ宮あたりでも高層階だと川沿いの道路とか夜景こんなん見えたよね?違ったっけな?

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2024/03/12(火) 10:57:02 

    >>112
    新駅はもうできないよ
    地下にうめきた新駅(大阪駅地下ホーム)できたからね

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2024/03/12(火) 10:58:21 

    >>137
    購入できるでしょうか?

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/03/12(火) 10:58:49 

    >>137
    死ぬまで検討

    +1

    -1

  • 151. 匿名 2024/03/12(火) 10:59:21 

    >>113
    残念でしょうけど日本人も多いのよ
    みんな普通におしゃれなレストランで食事してるし、素敵なもの買ってるよ
    街でてごらんよ

    +9

    -2

  • 152. 匿名 2024/03/12(火) 10:59:48 

    >>138
    全然違う川だよ
    結構離れてるし
    大阪といえばこっちだね
    日本の再開発❗️

    +6

    -1

  • 153. 匿名 2024/03/12(火) 10:59:56 

    >>138
    土佐堀川

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2024/03/12(火) 11:00:21 

    >>6
    大手と呼ばれる所が関わってさえも新しいアイデアとかなくて一辺倒で残念
    開発じゃなくてただの再建築って感じだよね、隙あればモールばっかり

    +34

    -1

  • 155. 匿名 2024/03/12(火) 11:01:19 

    光に集まる虫のように
    田舎からまたワラワラ来るよ

    +5

    -2

  • 156. 匿名 2024/03/12(火) 11:02:19 

    >>46
    東京に住んでるとね、どこか1ヶ所でいいとは思う。でも人多すぎるから何ヶ所も必要なんだろうね。自分が行く場所はお気に入りの1ヶ所だもん

    +16

    -0

  • 157. 匿名 2024/03/12(火) 11:02:24 

    再開発で何の面白みもないのっぺりとした街並みに変わってしまうのはまた別の問題
    それは総デベが悪い

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2024/03/12(火) 11:02:35 

    有明ガーデン
    幼児スクールだけで10軒以上でたまげた
    豊洲近いしファミリー向け施設だわ
    作ってる時は大人向けの施設だと思ってたのにがっかり

    +3

    -2

  • 159. 匿名 2024/03/12(火) 11:02:55 

    >>144
    日本は厳しいから高層建築建てられるのは駅前くらいで景観破壊とか関係ないよ
    その証拠に京都はタワマンないでしょ

    +3

    -3

  • 160. 匿名 2024/03/12(火) 11:03:19 

    都会は

    交通機関の乗降客数が多い
    商業施設も黒字が見込める

    都市開発・再開発が活発です


    田舎は
    交通機関の乗降客数が少ない
    商業施設も直ぐに黒字が見込めない
    商業施設もテナントが集まらない
    ディベロッパーも赤字が予見出来るので開発に及び腰です

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2024/03/12(火) 11:03:27 

    高輪ゲートウェイの文化創造棟
    隈研吾デザイン
    さすが東京
    日本の再開発❗️

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2024/03/12(火) 11:04:05 

    >>161
    いまこーゆー見た目多いな。梅田のもこんなんない?

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2024/03/12(火) 11:04:15 

    >>160
    田舎の商業施設で集客見込めるのはコストコくらいかね

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2024/03/12(火) 11:05:10 

    >>160
    これで利用客増えると大阪も電車賃安くなるかな?やっぱ東京と比較すると高い。

    +1

    -1

  • 165. 匿名 2024/03/12(火) 11:05:31 

    日本のというか今までも都会だったとこの話だね。

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2024/03/12(火) 11:05:59 

    再開発の話が出ると必ずお気持ちで反対する人居るけど街が強くなるのに何が駄目なんだ?
    災害時の帰宅難民一時避難施設にも出来るし敷地面積の何%かは緑地帯作るし火災時の延焼だって防ぐ機能もあるし上下水道のリニューアルだって出来ちゃう。
    守りたいのは「環境」じゃなくて「雰囲気」なんでしょ?

    過去から現代まで多くの再開発があって今に暮らしに至っていることを認識すべき。
    上下水道無しとか電波が3Gまでとか家の周りが国道とかね。

    +9

    -3

  • 167. 匿名 2024/03/12(火) 11:06:28 

    >>119
    大阪城や京橋周辺にもOBPっていうビル群あるよ
    大阪市内東側の大阪の副都心みたいな感じ
    日本の再開発❗️

    +9

    -2

  • 168. 匿名 2024/03/12(火) 11:06:30 

    >>146
    立川の高島屋みたいな感じかな
    【嘘やろ】東京・立川駅前の「高島屋」がリニューアルした結果 → 店舗の並びがヤバイことになる / オーケー、セリア、シャトレーゼ等が大集結
    【嘘やろ】東京・立川駅前の「高島屋」がリニューアルした結果 → 店舗の並びがヤバイことになる / オーケー、セリア、シャトレーゼ等が大集結girlschannel.net

    【嘘やろ】東京・立川駅前の「高島屋」がリニューアルした結果 → 店舗の並びがヤバイことになる / オーケー、セリア、シャトレーゼ等が大集結 化粧品や婦人服の専門店、ブティックなどが並ぶ、いかにも百貨店らしい佇まいだったと記憶しているが……2023年11月14日に...

    +0

    -1

  • 169. 匿名 2024/03/12(火) 11:08:02 

    >>167
    京橋、OBPあたり行ったことある?なんか澱んでるし梅田や大阪駅周辺のような活気はない。ytbのイメージ

    +6

    -1

  • 170. 匿名 2024/03/12(火) 11:08:12 

    虎ノ門ヒルズの地下はわりと庶民でも楽しめる値段でパンとか売ってたり、ランチも美味しそうでよかった。新しいビルが建つのは綺麗で良いんだけど、なんかどこも同じようなテナントばかりだとつまんないんだよね

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2024/03/12(火) 11:09:30 

    >>167
    OBPといえば
    大阪城公園駅のとこに森ノ宮新駅作るけど
    誰も話題にしない
    2028年完成らしい
    日本の再開発❗️

    +11

    -0

  • 172. 匿名 2024/03/12(火) 11:10:47 

    >>171
    わりと完成すぐそこなのに知らなかった🤣

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2024/03/12(火) 11:11:09 

    >>30
    今の所コンクリートばかりで無機質な街並みだけど少しずつお洒落なお店が出来てきてるよー
    チェーン店が少ないのが逆に強みになったらいいなと思ってる

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2024/03/12(火) 11:12:38 

    >>8
    だんだん中国みたいになってくるのかな
    都市部と農村部
    産まれた土地で人生が決まる

    +15

    -0

  • 175. 匿名 2024/03/12(火) 11:12:51 

    東京品川駅の高輪ゲートウェイ
    楽しみ!
    グランフロント大阪っぽい感じもする
    日本の再開発❗️

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2024/03/12(火) 11:16:07 

    高輪ゲートウェイ
    水盤と噴水あるの良いね
    日本の再開発❗️

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2024/03/12(火) 11:16:12 

    >>56
    所詮は関西、所詮は大阪。

    +0

    -12

  • 178. 匿名 2024/03/12(火) 11:17:47 

    >>167
    仕事で行った事あるけど超絶なハリボテだよね。すぐ近所にめっちゃ汚い商店街とかあるし。

    +5

    -4

  • 179. 匿名 2024/03/12(火) 11:18:22 

    品川駅西口再開発
    今東京で1番勢いあるのは品川周辺かも
    品川駅って今までショボかったけど
    高輪ゲートウェイ含めて未来的な駅になりそう
    日本の再開発❗️

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2024/03/12(火) 11:19:03 

    名古屋に遷都して中京都とする話があったと思う、実現したら凄い事になるね。

    +2

    -3

  • 181. 匿名 2024/03/12(火) 11:20:20 

    >>16
    グラングリーン大阪の商業施設楽しみ
    タリーズと書店の合体店舗くるらしい
    日本の再開発❗️

    +7

    -2

  • 182. 匿名 2024/03/12(火) 11:24:19 

    大阪の新開発に向けて、おすすめの住むところ教えてください。
    自転車圏内、一人暮らし賃貸70,000まで。福島、都島、桜ノ宮あたりを考えています。どうでしょうか?

    +0

    -2

  • 183. 匿名 2024/03/12(火) 11:25:21 

    >>16
    グラングリーン大阪のタワマン
    カーギャラリー住戸できるから
    車好きにはピッタシだね
    日本の再開発❗️

    +4

    -2

  • 184. 匿名 2024/03/12(火) 11:25:54 

    長野の一等地を外国の金持ち達が買い漁ってるね、ユダヤの連中達、ビル・ゲイツの軽井沢の大別荘然り、何れハザールユダヤ人達が日本に乗り込んで来る布石ですね。

    +1

    -1

  • 185. 匿名 2024/03/12(火) 11:26:53 

    >>183
    こういうとこ住むならフェラーリとかロールスロイスなんだろうけど、
    でもそんな高級車に付けるナンバーは、なにわナンバーでしょ?
    ダサくないか?

    +1

    -5

  • 186. 匿名 2024/03/12(火) 11:27:48 

    >>182
    福島の一駅先の野田なら7万でいけると思う
    自転車で大阪駅に行ける距離だと思う

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2024/03/12(火) 11:28:20 

    >>185
    なにわナンバーで全て台無しにすなw

    +3

    -1

  • 188. 匿名 2024/03/12(火) 11:29:42 

    >>1
    田舎から人を吸い上げまくって出生率は最低という滅びの都市・東京

    +7

    -5

  • 189. 匿名 2024/03/12(火) 11:29:51 

    >>185
    なにわナンバーは確かにダサいけど
    ここ住んでたら車いらないし
    今の富裕層はヒカキンみたいに車持たないんでしょ?

    +3

    -2

  • 190. 匿名 2024/03/12(火) 11:32:20 

    大阪湾の方ではIR統合型リゾートができるんだよね
    日本の再開発❗️

    +5

    -3

  • 191. 匿名 2024/03/12(火) 11:32:20 

    赤羽も1番街っていう飲み屋街一帯を無くしてでっかいタワマン作るって発表されてたな。
    正直、朝から酒飲んでる大人のそばを小学生が登下校するのってどうなの?って思ってたから私は嬉しい。老人と公明党はめちゃくちゃ反対してるみたいだけど。

    +2

    -5

  • 192. 匿名 2024/03/12(火) 11:32:32 

    >>169
    ヨコ
    そりゃ「京橋はええとこでっせ、○○」な場所だし
    なんていうか下町?とはちょっと違う
    OBPやYTVできたときにきれいになったけど、そこだけだったし

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2024/03/12(火) 11:34:19 

    >>190
    こういうのできるらしい
    未だ実態はわからん
    日本の再開発❗️

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2024/03/12(火) 11:35:34 

    >>48
    若者が出ていくんだから仕方ないよね

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2024/03/12(火) 11:37:12 

    >>19
    登戸を通ってて計画も知ってるけど、なんだかあんまり進んでるように見えない。

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2024/03/12(火) 11:38:05 

    >>166
    本当にそれ
    しかも大体そこに住んでないどころか滅多に行かない人ほどうるさい
    能登半島地震の映像とか見たら古い建物はリスクってことくらいわかると思うんだけどねぇ

    +3

    -2

  • 197. 匿名 2024/03/12(火) 11:38:10 

    来年は大阪で万博
    日本の再開発❗️

    +8

    -0

  • 198. 匿名 2024/03/12(火) 11:38:21 

    新大阪の駅前もなんか新しくならんかな?なんかグレーがかって暗い

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2024/03/12(火) 11:41:15 

    面白みのないビルばっか
    名古屋のモード学園スパイラルタワーみたいなの
    もっと作って欲しい
    日本の再開発❗️

    +4

    -5

  • 200. 匿名 2024/03/12(火) 11:41:25 

    >>27
    旭川、頑張ってるけどどんどん人口減っていってるよね...

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2024/03/12(火) 11:41:50 

    森もつくって!!

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2024/03/12(火) 11:42:02 

    >>159
    ちょっと前までは皇居に面した建物は高さ制限があったのよ。皇居を見下ろすなんてってね。
    京都も今後どうなるかはわからないと思ってます

    +9

    -0

  • 203. 匿名 2024/03/12(火) 11:42:18 

    >>196
    朝市の街並みは保存してほしいわって言ったところで、結局はただの木造密集地で火事になったらすべて延焼
    再開発して道路拡張してれば家を失うこともなかったのに

    +1

    -2

  • 204. 匿名 2024/03/12(火) 11:42:58 

    新宿のモード学園コクーンタワー
    やっぱ東京のビルは別格でカッコいい
    日本の再開発❗️

    +5

    -6

  • 205. 匿名 2024/03/12(火) 11:43:45 

    >>6
    商業施設って開店できても固定の費用がめっちゃかかるんだよね
    前にバイトしてた飲食店が某タウンにお店出すとき
    私が不動産会社に入ったから相談されたことあるけど
    従業員のロッカー代、ゴミの処分代とか
    融資3億受けてた

    個人なのにまだ続けられててすごいと思う

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2024/03/12(火) 11:44:33 

    再開発より吉祥寺のような街が私は好き

    +7

    -1

  • 207. 匿名 2024/03/12(火) 11:45:40 

    森ビルの第2六本木ヒルズの計画が気になる

    +0

    -1

  • 208. 匿名 2024/03/12(火) 11:46:53 

    >>199
    スパイラルタワー好き
    名古屋の象徴まである
    日本の再開発❗️

    +1

    -2

  • 209. 匿名 2024/03/12(火) 11:46:59 

    >>199
    日本は第一に耐震、第二に耐震だからね…
    どうしても太く短い建物になってしまう

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2024/03/12(火) 11:48:29 

    >>209
    言い訳だよそんなの
    コクーンタワーもスパイラルタワーも実際
    日本で作ってるし
    作れないわけないはず

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2024/03/12(火) 11:51:01 

    梅田の阪神百貨店のビルの外観
    阪急百貨店より断然洗練されててカッコいいの面白い
    日本の再開発❗️

    +13

    -2

  • 212. 匿名 2024/03/12(火) 11:55:50 

    >>211
    大阪駅と一体化してる大丸の見た目、なんとかならんかな

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2024/03/12(火) 11:56:10 

    これ誰東京再開発しても
    東京都のGDPが縮小しているということは
    コスパが悪すぎるんだね

    +3

    -1

  • 214. 匿名 2024/03/12(火) 11:56:11 

    >>207
    六本木五丁目西地区第一種市街地再開発事業 (第2六本木ヒルズ)  |  超高層ビル・都市開発研究所
    六本木五丁目西地区第一種市街地再開発事業 (第2六本木ヒルズ) | 超高層ビル・都市開発研究所skyscrapers-and-urbandevelopment.com

    六本木五丁目西地区第一種市街地再開発事業は、東京都港区六本木五丁目、六本木六丁目、麻布十番一丁目各地内で計画されている大規模再開発事業で、地上66階、地下8階、高さ327mの超高層ビル、地上70階、地下5階、高さ288mの超高層タワーマンシ


    第二六本木ヒルズ

    高さ327mのビルと288mのタワマンと
    都心の森を整備するみたい
    日本の再開発❗️

    +1

    -2

  • 215. 匿名 2024/03/12(火) 11:58:36 

    >>112
    一瞬横浜かと思った

    +2

    -2

  • 216. 匿名 2024/03/12(火) 11:58:49 

    >>212
    分かる。めちゃくちゃダサいよね
    大阪ステーションシティサウスゲートビルディング

    なんか古臭いし
    ただの壁ビルだし
    早く建て替えて欲しい
    日本の再開発❗️

    +2

    -4

  • 217. 匿名 2024/03/12(火) 12:00:02 

    >>214
    第二六本木ヒルズ
    麻布台ヒルズの進化系かな?
    日本の再開発❗️

    +3

    -1

  • 218. 匿名 2024/03/12(火) 12:00:43 

    >>214
    一気にまた変わるんだね。

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2024/03/12(火) 12:01:49 

    >>214
    森ビルは規模が違うわ…

    +3

    -1

  • 220. 匿名 2024/03/12(火) 12:02:40 

    >>214
    >>217
    第二六本木ヒルズ
    期待して見たら
    鳥居坂のとこダサかった...
    普通のマンションみたい...
    日本の再開発❗️

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2024/03/12(火) 12:03:54 

    >>220
    こっち方面見ても微妙
    日本の再開発❗️

    +5

    -1

  • 222. 匿名 2024/03/12(火) 12:04:51 

    >>43
    もう売りに出てる

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2024/03/12(火) 12:06:17 

    >>216
    >>212
    ノースゲートビルディングの茶色の側面もダサい
    絶妙に古臭い
    日本の再開発❗️

    +2

    -4

  • 224. 匿名 2024/03/12(火) 12:09:25 

    日本の再開発❗️

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2024/03/12(火) 12:09:48 

    >>202
    もう10年以上前だな
    ポッポの弟が「誰だ?こんな高い物建てて!」って怒ってたよ
    勝手に許可のハンコ付く悪いやつが居るんだな。
    すべては「金」が価値観の貧乏人

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2024/03/12(火) 12:11:23 

    >>166
    雰囲気は大事でしょ??新しい建物ばかりなら日本の個性なんかなくなっちゃうよ

    +2

    -1

  • 227. 匿名 2024/03/12(火) 12:13:52 

    >>159
    こんななんでも建てられる国なんか珍しいよ。この日本の建築の不揃いさみなよ。
    日本の再開発❗️

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2024/03/12(火) 12:38:28 

    >>1
    JRはお金と土地を持ってるからガッツリ開発できるけど東急以外の私鉄は開発しても微妙な感じで終わることが多々ある

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2024/03/12(火) 12:40:51 

    >>223
    ルクアかな?もうこんな古臭くなったのかぁ

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2024/03/12(火) 12:44:21 

    >>63
    北広は夢あるよね。
    新しい建物がどんどん出来てる。
    昨年オープンした生協は2階に無印が入ってて車で行けるから便利でいいよね。

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2024/03/12(火) 12:53:32 

    老朽化故か名建築物も解体されてしまうのは残念

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2024/03/12(火) 12:56:10 

    >>228
    東急は無難な物しか作らないよ。昔の事になるけど日吉駅ビルにはがっかりしたなぁ。表参道交差点の新しいビルも今風ではあるけどワクワク感がないのよ

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2024/03/12(火) 12:56:12 

    >>210
    技術はあるけど金が無いよね日本は
    奇抜な建築作りたい建築家はみんなオイルマネーがある国に行く

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2024/03/12(火) 13:01:32 

    >>185
    またしょうもないナンバーの話しかよ。
    この間の大阪の生活のトピでも散々荒らしてたけど、もしかして同じ人?

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2024/03/12(火) 13:06:59 

    >>123
    >>125
    全体見てみな、全然違うよ。
    水都大阪が昔から絶えず栄えてきた中心的な場所だよ。
    現在も経済の中心地として現代風のビルが建っていて、橋と水が織り成す景色が綺麗。まさに水都を象徴する大阪にしかない場所。

    +7

    -3

  • 236. 匿名 2024/03/12(火) 13:14:03 

    >>2
    実家か首都圏で新幹線の距離に住んでいるけど、帰る度にどんどん変わっていっててすごいなと思う
    昔働いていた大手町のビルはもうなくなって別のピルが建ってる

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2024/03/12(火) 13:18:21 

    大阪出身で仕事のため東京在住で約10年。その間に某ジャニのファンになり、東京は聖地巡礼やロケ地、遭遇など多くて楽しいと思っています。また異動で大阪市内に戻るのですが、物足りなさ出てきますかね?

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2024/03/12(火) 13:18:22 

    >>231
    丸ビルも昔の姿は素敵な感じだったのにね
    横浜なんかは古いビルがまだ残っていたりするよね

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2024/03/12(火) 13:18:27 

    >>200
    ちゃんと調べましょう。
    小樽や函館に比べて全然減ってないから

    +0

    -3

  • 240. 匿名 2024/03/12(火) 13:41:48 

    千里丘出てくるの嬉しい、、!千里丘に住んで3年ですが、再開発とても楽しみです😌

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2024/03/12(火) 13:48:43 

    >>16
    会社の窓から昼休みに進捗確認してるけど本当に間に合うのか?と思ってる。

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2024/03/12(火) 13:59:49 

    >>237
    そりゃ東京に比べれば大阪はスケールダウンするかもしれないけど日本第二の大都市だから大丈夫じゃない?
    私は東京住みだけどお笑い大好きだから大阪が羨ましい

    +2

    -1

  • 243. 匿名 2024/03/12(火) 14:12:00 

    >>59
    船じゃんノアの方舟か?

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2024/03/12(火) 14:13:04 

    >>1
    左側は一瞬バベルの塔かと思ったよ

    +3

    -1

  • 245. 匿名 2024/03/12(火) 14:15:25 

    都市部はメッセージ的なデザインより動線を重視して欲しいのよ、坂倉建築の様にね。
    機能に特化するとそれだけでも美しいのに。
    渋谷は大失敗、街の魅力も無くなりつつあるのが悲しい。

    小田急新宿デパートが解体中だけど、建屋一つ無くなっただけでとんでもなく動き難い街になった。
    新宿西口のスローブと地下街から見上げる空は不思議な美しさがある。上手く残して欲しい。

    +0

    -1

  • 246. 匿名 2024/03/12(火) 14:22:14 

    >>17
    そうそう。〇〇ヒルズとかどこ行ってもおんなじよね。同じようなの次から次に作って意味あるのか?と思う。不動産会社と建設会社が儲けてるだけだろうと

    +7

    -0

  • 247. 匿名 2024/03/12(火) 14:25:26 

    >>1 なんか屋根も無いし天気で左右されるから大した事なさそう。どデカイビルを作って室内が豪華な方がいいなぁー。外見なんかどうでもいいわ。

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2024/03/12(火) 14:31:32 

    よそ者か田舎者が押し寄せるだけで、地元が東京の人は気の毒。普通のスーパーとかでいいんだろうね生活者は。

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2024/03/12(火) 14:35:12 

    池袋西口地区再開発
    20年後の2043年完成
    日本の再開発❗️

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2024/03/12(火) 14:38:18 

    >>205
    そう。ディベロッパーだけが儲かるよね。有料で軒先を貸してるだけだから。

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2024/03/12(火) 14:39:26 

    >>216 >>211 >>223
    梅田の阪急百貨店のデザインも正直ダサい
    夜は綺麗に光るけど昼見ると微妙
    個人的にはクラシックでエレガントなデザインは
    好きな方だけど、
    これに関してはコレジャナイ感...

    意外と新しいから絶対建て替えしないのも残念。
    日本の再開発❗️

    +1

    -2

  • 252. 匿名 2024/03/12(火) 14:40:53 

    >>3
    うめきた2期

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2024/03/12(火) 14:43:18 

    >>251
    画一的な建築よりマシ

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2024/03/12(火) 14:45:04 

    あと梅田のど真ん中にある
    梅田のヨドバシ(リンクス梅田)のデザインも好きになれないな...
    隣のグランフロントは街路樹たくさん植えてて雰囲気も良いけど、このヨドバシになると途端に街路樹無くなるのも好きになれないところ
    あとデザインが純粋に好きじゃない
    この芝田エリアは全体的にゴミゴミしてて微妙だし

    これも新しいから絶対建て替えない
    日本の再開発❗️

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2024/03/12(火) 14:47:59 

    >>254
    ヨドバシは池袋にも出店するんだよね
    揉めてるらしいけど

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2024/03/12(火) 14:48:00 

    >>210
    色んな国に行ってごらんよ。地震のない国は耐震度外視した奇抜な建物だらけだから。日本の技術あってのスパイラルタワーだけど、何でもかんでもやればできるなんて、日本の技術者に手厳しすぎるよ。十分頑張ってる。

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2024/03/12(火) 14:51:43 

    >>255
    >>254
    【都市開発】池袋にヨドバシ論争?街の中心とは?少子化で変化は - YouTube
    【都市開発】池袋にヨドバシ論争?街の中心とは?少子化で変化は - YouTubeyoutu.be

    .◆続きをノーカットで視聴▷https://abe.ma/3FKBbC2 ◆過去の放送回はこちら【防衛政策】議論が拙速?外交を重視?大空幸星&白井聡と考える▷https://youtu.be/K8oow5ENa9g【恋愛】70歳がアプリ婚活?結婚とお墓が目標?性欲やお金事情も▷https://youtu.be/e..."...


    豊島区長がヨドバシ池袋出店に「NO」らしい
    ヨドバシももっとオシャレにすればいけそう

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2024/03/12(火) 14:54:42 

    渋谷の東急百貨店の建て替えプロジェクト
    渋谷アッパーウエストプロジェクト
    2027年完成目指す
    日本の再開発❗️

    +1

    -1

  • 259. 匿名 2024/03/12(火) 14:56:57 

    渋谷二丁目西地区再開発
    日本の再開発❗️

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2024/03/12(火) 14:59:25 

    渋谷駅前の宮益坂再開発
    2028年
    日本の再開発❗️

    +0

    -1

  • 261. 匿名 2024/03/12(火) 15:01:56 

    表参道のハラカド
    4月17日オープンだっけ?
    日本の再開発❗️

    +3

    -1

  • 262. 匿名 2024/03/12(火) 15:02:02 

    >>238
    自分でもそう思ってる…

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2024/03/12(火) 15:03:07 

    ウェスティンホテル横浜とポルシェセンターの
    組み合わせカッコいい
    日本の再開発❗️

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2024/03/12(火) 15:05:44 

    >>261
    ここの前の歩道でよくエキストラたくさん使ってなにかの撮影してるよなー

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2024/03/12(火) 15:06:45 

    >>238
    >>262
    書き込みミスった〜

    名建築に当たる区の施設の解体で市民から反対運動されても維持費がとごねられてた…
    解体したら終わりなのに、個性的ではない新しい建築物になってしまうのはホント残念

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2024/03/12(火) 15:08:44 

    大阪の街並みは碁盤の目が基礎にある部分が多いから整然としているしビルも個性的
     
    風土1000年やね

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2024/03/12(火) 15:10:05 

    >>24
    すごいな、大阪行ってみたいんだよな。
    恥ずかしい話、大阪と東京には行ったことがなくて、近くにある一応局地だけ栄えてる福岡レベルの地方都市しか見たことがないから、行ったら腰を抜かしてしまいそうだよ…笑

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2024/03/12(火) 15:12:29 

    >>251
    分かる。個人的に大同生命大阪本社ビルとかの方が好き。
    日本の再開発❗️

    +6

    -0

  • 269. 匿名 2024/03/12(火) 15:15:04 

    >>268
    >>251
    ちなみに大江橋から見た
    三井住友銀行大阪本店と大同生命大阪ビルの組み合わせが好き
    日本の再開発❗️

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2024/03/12(火) 15:19:50 

    横浜ベイコート倶楽部 ホテル&スパリゾート
    ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜

    こういう建物もっと建てて欲しい

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2024/03/12(火) 15:20:54 

    横浜ベイコート倶楽部 ホテル&スパリゾート
    ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜

    こういう建物もっと建てて欲しい

    日本の再開発❗️

    +2

    -1

  • 272. 匿名 2024/03/12(火) 15:22:49 

    東京の表参道にできる
    原宿クエスト
    このデザイン好き
    日本の再開発❗️

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2024/03/12(火) 15:25:22 

    パークコート青山ザ・タワー
    高級マンション
    日本の再開発❗️

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2024/03/12(火) 15:28:14 

    >>271
    ベイコート倶楽部系はカッコよくてオシャレなデザイン多いですよね。
    芦屋ベイコート倶楽部とかも素晴らしい
    まるで豪華客船のようなデザイン
    日本の再開発❗️

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2024/03/12(火) 15:29:35 

    >>271
    芦屋ベイコート倶楽部
    日本の再開発❗️

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2024/03/12(火) 15:31:25 

    >>271
    芦屋ベイコート倶楽部
    日本の再開発❗️

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2024/03/12(火) 15:35:59 

    >>274
    愛知にもベイコート倶楽部あるけど凄いよ
    日本の再開発❗️

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2024/03/12(火) 15:36:09 

    賃貸で東梅田 南森町 太融寺町 この3つのなかだとどこがおすすめの場所か教えてください。

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2024/03/12(火) 15:38:47 

    >>278
    治安含めて
    どう考えても南森町
    南森町はめちゃくちゃ人気だよね

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2024/03/12(火) 15:41:21 

    東京の帝国ホテル建て替え
    日比谷公園含め周辺一体再開発
    日本の再開発❗️

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2024/03/12(火) 15:42:30 

    本当に横浜駅西口.東口のし○ぼさが嫌だ。
    池袋駅より格下だし。

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2024/03/12(火) 15:42:42 

    >>280
    日比谷公園から見た全景
    凄い事になってる
    日本の再開発❗️

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2024/03/12(火) 15:44:16 

    >>12
    北九州の小倉駅のパクリっぽいよね

    +3

    -3

  • 284. 匿名 2024/03/12(火) 15:45:04 

    JR西日本が神戸三ノ宮駅ビル建て替え
    高さ150m以上
    日本の再開発❗️

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2024/03/12(火) 15:46:24 

    JR西日本 神戸三ノ宮駅ビル建て替え
    夕景パース
    シンボリックなライトアップが特徴
    日本の再開発❗️

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2024/03/12(火) 15:53:04 

    ヒューリックが大阪心斎橋のビルを建て替え
    場所は御堂筋沿いで道頓堀のある心斎橋筋商店街を出たところにある
    周辺には高級ブランドのショールームが並ぶ
    日本の再開発❗️

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2024/03/12(火) 15:54:53 

    ヒューリックの心斎橋再開発ビルの夜景
    低層階には高級ブランドのショールームかな
    日本の再開発❗️

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2024/03/12(火) 15:57:53 

    >>90
    上から見るとグラングリーンのマンション
    めちゃくちゃ水に囲まれてるww
    大阪城のお堀かな?
    日本の再開発❗️

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2024/03/12(火) 16:08:57 

    >>251
    阪急百貨店ビルのコレじゃない感は何なんだろうね...
    ↓個人的には三菱UFJ銀行大阪ビル本館とか好き
    品格・重厚感・洗練詰まった感じで秀逸
    日本の再開発❗️

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2024/03/12(火) 16:11:01 

    >>289
    >>251
    しかも三菱UFJ銀行大阪ビルは実物凄い重厚感あって高級感も凄い
    こっちの方がデザイン的に阪急のイメージする
    日本の再開発❗️

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2024/03/12(火) 16:12:18 

    >>289
    このビルはどこから見ても美しくて
    大阪の中でもトップに美しい
    日本の再開発❗️

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2024/03/12(火) 16:15:04 

    福岡の天神ビックバン
    福ビル街区建て替えプロジェクト
    福岡で1番カッコいいビルになりそう
    日本の再開発❗️

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2024/03/12(火) 16:17:58 

    福岡大名ガーデンシティ
    リッツ・カールトン福岡
    日本の再開発❗️

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2024/03/12(火) 16:21:44 

    >>289
    >>290
    >>291
    丸の内かと思った
    ちなみにこれが東京丸の内二重橋ビル
    丸の内大手町らしい品の良いビル
    日本の再開発❗️

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2024/03/12(火) 16:29:21 

    >>86
    関内も再開発で駅前が様変わりするよ。
    星野リゾートのホテルも開業するらしい。

    隣の桜木町駅との差がエグいからみなとみらいの観光客を呼び込みたいんだろうね。

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2024/03/12(火) 16:32:00 

    >>289>>290>>291
    低層だけど隣の淀屋橋東京海上日動大阪ビルも
    好き
    実物見るとこのベージュのとこが石で
    高級感と重厚感が凄い
    ロールスロイスディーラーとかにしたら似合いそうな雰囲気ある
    日本の再開発❗️

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2024/03/12(火) 16:34:17 

    >>290
    格子状の石張りは重厚感出るからね
    ガラスカーテンウォールよりこっちの方が好きだなぁ

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2024/03/12(火) 16:36:50 

    東京駅の丸の内大手町好き
    日本の再開発❗️

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2024/03/12(火) 16:41:03 

    >>251
    阪急イメージだと
    大阪の中之島ダイビル本館とか
    クラシックだけど保存外壁で洗練されてて良さそうなんだけどなぁ
    日本の再開発❗️

    +4

    -0

  • 300. 匿名 2024/03/12(火) 16:43:12 

    >>1
    東京トーチの所にあったビルに立ち退きまでいたけど、完成図から察するに思ったほど広く無いような気がする

    飲食店を充実させて欲しい
    東京駅近は食べるのに困る (特に昼間)

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2024/03/12(火) 16:43:16 

    >>51
    そこに並べられる名古屋かわいそう…

    +8

    -3

  • 302. 匿名 2024/03/12(火) 16:49:49 

    >>279
    太融寺町ってそんなに悪いイメージないけど、なんかある?

    +0

    -2

  • 303. 匿名 2024/03/12(火) 16:50:51 

    >>292
    枚方の蔦屋みたい

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2024/03/12(火) 16:52:50 

    >>299
    中之島ダイビル本館隣にも中之島ダイビルあるけど
    こっちも雰囲気良い
    大阪の中でも中之島エリアは結構デザイン性高いビル多い
    日本の再開発❗️

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2024/03/12(火) 16:58:10 

    >>6
    本当それで再開発自体はいいんだけどもっと目新しさがほしい。大体入ってるお店一緒だし。ドバイモールみたいにもっとインパクトある施設建ててほしい(笑)
    日本の再開発❗️

    +16

    -1

  • 306. 匿名 2024/03/12(火) 17:02:02 

    再開発ラッシュだねー
    建築費用とか少しでも安いうちにって感じなのかな

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2024/03/12(火) 17:05:15 

    >>305
    ドバイのこれ
    海かと思ったら人工の池らしい
    こんな壮大だと海と思ってしまう...
    日本の再開発❗️

    +3

    -1

  • 308. 匿名 2024/03/12(火) 17:06:42 

    ドバイ異次元すぎて参考にならないね
    日本の再開発❗️

    +0

    -1

  • 309. 匿名 2024/03/12(火) 17:08:25 

    ドバイの人工の池
    水も無い砂漠からオアシスにするの凄い
    日本の再開発❗️

    +0

    -1

  • 310. 匿名 2024/03/12(火) 17:10:23 

    人工の池
    日本にも作って欲しい
    青く見えるやつ
    日本の再開発❗️

    +1

    -2

  • 311. 匿名 2024/03/12(火) 17:11:56 

    人工の池だと噴水ショーできるし
    観光地化できる
    日本の再開発❗️

    +0

    -2

  • 312. 匿名 2024/03/12(火) 17:13:20 

    人工の池もプールみたいに底水色にするだけで
    海みたいになるんだね
    日本の再開発❗️

    +0

    -2

  • 313. 匿名 2024/03/12(火) 17:14:46 

    こっちはガチのドバイの海らしい
    パッと見わからない
    日本の再開発❗️

    +0

    -3

  • 314. 匿名 2024/03/12(火) 17:16:52 

    >>307
    こういうの日本で作れるもんなん?
    小さくて良いからこういうの日本にも欲しい

    +1

    -4

  • 315. 匿名 2024/03/12(火) 17:17:51 

    >>158
    近所に住んでるけどゆりかもめとりんかい線のみで交通の便が悪いから遠くから行こうという人は限られるよ
    地域密着型で生き残るしかない

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2024/03/12(火) 17:17:58 

    >>314
    土地さえあれば

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2024/03/12(火) 17:19:00 

    >>258
    渋谷はずっと工事してるね

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2024/03/12(火) 17:20:26 

    >>307
    >>309
    築地市場跡地の再開発これにして欲しい

    +0

    -2

  • 319. 匿名 2024/03/12(火) 17:23:43 

    >>307
    これが日本の都会にあればもう海外に憧れないわ

    +1

    -2

  • 320. 匿名 2024/03/12(火) 17:30:05 

    >>318
    和風ならまだいいけど、こういうのは豊洲や天王洲アイル、羽田あたりのほうがいいよ

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2024/03/12(火) 18:26:30 

    >>1

    汐留とか人いないし店舗がガラガラの動画見たけど再開発は何向け何だろう。

    +5

    -0

  • 322. 匿名 2024/03/12(火) 18:28:24 

    >>18
    心から同意

    今、地元の中野の再開発してるけどサンプラザは取り壊されるし、無骨で街の人の流れを止めると悪名高き住友不動産のビルが建ってうっとうしくてたまらない
    私の住む北口方面は辛うじて三井地所が手掛けるらしいので、せめて良い雰囲気の街作りをしてほしい

    +15

    -0

  • 323. 匿名 2024/03/12(火) 18:44:01 

    >>56
    素敵素敵💓

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2024/03/12(火) 18:45:02 

    >>104
    首都最初大阪にする予定だった古代には首都になっていたが
    大阪はほっといても発展するから東京になった

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2024/03/12(火) 18:45:31 

    福岡市も再開発してるけど、高層ビル建てられないから街が寂しい。空港を移転して欲しい。

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2024/03/12(火) 19:11:21 

    >>321
    恐らく80年代神戸を筆頭にミナトミライ 臨海副都心ウォーターフロントブームが落ち着いてた時期に再開発
    同時に丸の内再開発と推測する。

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2024/03/12(火) 19:29:56 

    >>1
    自分たちが自分たちの代だけ潤えば良いという考えのクソディベロッパーどもふざけんなとしか思わないな

    +3

    -1

  • 328. 匿名 2024/03/12(火) 19:39:31 

    >>61
    規模が違う

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2024/03/12(火) 19:58:33 

    >>1
    知らなかった!凄いね。行ってみたいな。
    地元池袋もするする詐欺でなければそろそろ始まる筈です。
    マルイの跡地は別として西口のターミナル近辺は開発待ちでもう古いビルしかないし、上の方は空き部屋だしで廃れてきてるから早くして欲しい。
    東西通路が出来るのは本当に期待してる。
    【再開発】模型と画像で見る「池袋駅東西をつなぐウォーカブルな街づくり」 – 池袋タイムズ
    【再開発】模型と画像で見る「池袋駅東西をつなぐウォーカブルな街づくり」 – 池袋タイムズikebukuro-times.com

    これから再開発が進んでいく「池袋駅東西をつなぐウォーカブルな街づくり」についてまとめてみました。

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2024/03/12(火) 20:02:20 

    >>56
    地方都市ってこのくらいゆったりとして欲しいね

    +2

    -1

  • 331. 匿名 2024/03/12(火) 20:06:25 

    >>167
    副都心の意味分かってなさそう。
    大きい街って意味じゃないよ。

    +0

    -1

  • 332. 匿名 2024/03/12(火) 20:08:25 

    今年の4月には大阪駅のJPタワーが完成します。
    大阪中央郵便局があった場所に日本郵政の高層ビル(JPワター)が出現!

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2024/03/12(火) 20:18:32 

    >>175
    グランフロント大阪と言うより、なんばパークスに似てる。

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2024/03/12(火) 21:34:58 

    >>38
    中野、家賃高いよ

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2024/03/12(火) 21:45:28 

    建設ラッシュ時代の建物の建て替えバブル
    施工管理の仕事してるけど、仕事はいくらでもあるけど、人はいない

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2024/03/12(火) 22:04:11 

    tower C
    日本の再開発❗️

    +0

    -1

  • 337. 匿名 2024/03/12(火) 22:11:11 

    >>216
    >>223
    >>256
    古いビルでもデジタルサイネージで化ける
    日本の再開発❗️

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2024/03/12(火) 22:23:25 

    >>254
    『ONE PIECE FILM RED』がニューヨーク・タイムズスクエアをジャック!現地の映像が公開 - YouTube
    『ONE PIECE FILM RED』がニューヨーク・タイムズスクエアをジャック!現地の映像が公開 - YouTubeyoutu.be

    映画『ONE PIECE FILM RED』の全米公開を記念し、ニューヨーク・タイムズスクエアの大型ジョン広告を1時間に渡り「ONE PIECE」がジャック。ビジョンには、シリーズの名場面やルフィをはじめとする⻨わらの一味、ウタやシャンクスが登場した。〜見どころ〜尾田栄一郎...


    日本のワンピースがタイムズスクエアをジャックした日

    リンクスも改装してデジタルサイネージ貼り付けて欲しい。広告収入にもなるし
    日本の再開発❗️

    +0

    -1

  • 339. 匿名 2024/03/12(火) 22:28:51 

    鬼滅の刃がタイムズスクエアをジャック Demon Slayer: Kimetsu no Yaiba took over Times Square in NY - YouTube
    鬼滅の刃がタイムズスクエアをジャック Demon Slayer: Kimetsu no Yaiba took over Times Square in NY - YouTubeyoutu.be

    最近のアニメや漫画には全く興味が無くて鬼滅の刃も名前くらいしか知らないのですがー友達で好きな人が多いのと日本の応援のつもりで行ってきましたもっと秋葉原みたいにアニオタだらけになるんだろうなぁと思っていたのですが、意外な事に普通(に見える)の人が多...


    50秒
    鬼滅の刃がタイムスクエアをジャック
    アメリカ民「タンジロー(歓喜)」

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2024/03/12(火) 22:45:34 

    放射能がヤバイから東京手放してどこか新規で都市計画立てればいいのに
    権力者たちの利権の巣だから変えたくないんだろうな

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2024/03/12(火) 22:51:42 

    >>17
    それなんだよ!聞いたことないなっていうブランドが入ったと思ったら店の中外国人だらけだったり、もう店員も外国人だからサービス悪すぎて。
    派遣の外国人、外国人二世のガツガツしてるだけの正社員の中にたまーーにまともな日本人の店員さんいてほっとする。
    なんか空気感が「ブランド」じゃなくなってて昔のイトーヨーカ堂のほうがよっっぽど普通にきちんとしてた。
    もうブランドを買うことに興味を持ち続けるほうが無理になってきた。

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2024/03/12(火) 22:55:51 

    >>326
    赤坂サカスがその時期のラストだったような気がする
    よこ
    一時期は汐留とか丸の内で働く!私エビちゃんOLーってのが流行ってて、そのあとすぐ震災とかリーマンコロナあって、しばらく延期されてたんだよね。

    元々再開発の計画自体はかなり前からあって、本当は東京オリンピックに間に合わせたかったものもある。

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2024/03/12(火) 23:06:00 

    フォーシーズンズホテル大阪
    完成近い
    日本の再開発❗️

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2024/03/12(火) 23:07:41 

    >>343
    裏はブリリアタワー堂島という高級マンションの玄関がある
    日本の再開発❗️

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2024/03/12(火) 23:08:07 

    >>18
    震災に強い街づくりをして欲しい。東京は人口過多だからおそろしいよ。

    +5

    -1

  • 346. 匿名 2024/03/12(火) 23:10:04 

    >>249
    計画決まってるのにあと20年かかるのは何故?
    20年はさすがに萎える

    +0

    -1

  • 347. 匿名 2024/03/12(火) 23:11:33 

    大阪の淀屋橋は現在ツインタワー建設中
    日本の再開発❗️

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2024/03/12(火) 23:14:45 

    >>347
    御堂筋全面歩道化されたらここめちゃくちゃ綺麗になりそう
    日本の再開発❗️

    +0

    -2

  • 349. 匿名 2024/03/12(火) 23:21:59 

    >>331
    横だけど、あなたこそ副都心理解してないでしょ

    大阪の副都心
    大阪市の場合は都心と副都心をはっきり区別するということが一般的でないものの、高校地理では、都心は梅田・堂島・中之島・淀屋橋・本町・心斎橋・難波(なんば)・堀江
    副都心は京橋・OBPと天王寺・新大阪・福島としている。

    +0

    -1

  • 350. 匿名 2024/03/13(水) 00:28:26 

    北浜って住みやすい?一時流行ったノースショアとかいうカフェとかまだある?

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2024/03/13(水) 01:44:46 

    >>1

    人口減なのにいっぱい来るのかな。オフィス全部埋まるのかな。巨大ビルだけあって全室長く使わないと箱物に。

    +2

    -0

  • 352. 匿名 2024/03/13(水) 01:46:47 

    >>1

    要らない巨大ビルどんどん作ると街が終わる気がする。余計な建物作りすぎると街が衰退する。

    +3

    -0

  • 353. 匿名 2024/03/13(水) 04:19:27 

    >>16
    え、浮浪者が住み着きそうやん。

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2024/03/13(水) 04:26:32 

    神戸の三ノ宮駅がし始めたけど正直、地元の人はどう思ってる?

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2024/03/13(水) 04:27:02 

    代官山もいまシャッター街の様相らしいですね。
    あとは上板橋とか。
    渋谷も、水没を想定してか、なんか企んでる。

    +0

    -1

  • 356. 匿名 2024/03/13(水) 07:24:48 

    >>161
    熊本のバスターミナルかと思ったわ

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2024/03/13(水) 07:29:13 

    >>1
    下町はやめてほしかったな
    下町らしいビルならいいけどさ
    家賃も代わるし商店街も閉めることにってなってるしね

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2024/03/13(水) 08:07:04 

    >>75
    東京の東側に住んでるから日本橋とか銀座はよく行くけど、港区はセレブすぎて歩いてる人も洗練されててちょっとハードル高い
    でも行ってみたい

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2024/03/13(水) 08:12:06 

    >>357
    分かるかも
    ただのオフィス街なのにね
    オシャレなスポットは港区渋谷区辺りでいいじゃんって思う

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2024/03/13(水) 09:32:45 

    >>318
    大阪とかのほうが雰囲気合うんじゃない?

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2024/03/13(水) 12:09:02 

    >>12
    こういうの熊本はできないだろうなぁ
    街づくりが下手だもん、渋滞させる街づくり。

    +1

    -0

  • 362. 匿名 2024/03/13(水) 12:12:12 

    >>18
    地震地震言ってるのにどうして新しいもの建てたり
    それが高層なのか分かんない。壮大な実験でもしてみたいのかなーって思いながら眺めてる。

    +0

    -1

  • 363. 匿名 2024/03/13(水) 18:42:29 

    >>14
    原宿は、2個目の東急プラザも完成したのかな?

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2024/03/13(水) 18:43:34 

    >>357
    下町って押上とか?

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2024/03/13(水) 22:33:13 

    >>5
    どんどん再開発で広くなってきてない?
    都心の再建築不可の狭い路地に並んでた古い家が軒並み取り壊されて大規模再開発

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2024/03/14(木) 09:09:29 

    東京駅周辺ってどんどん建物が詰まって息苦しい感じがしてしまう昔のように低いビルもあったりとかの方が見通しやすいし気持ちも安らぐ
    今朝は横浜散策の様子をテレビでやっていたけれど、横浜は新旧併せ持った素敵な街だなと思った

    +0

    -1

  • 367. 匿名 2024/03/14(木) 09:30:46 

    東京駅乗り換えでたまに行くけど、OLとサラリーマンと観光客とか地方の人ばかりでそんなオシャレな人いないけど需要あるのかな?

    +0

    -1

  • 368. 匿名 2024/04/03(水) 03:48:48 


    池袋西口もだけど、東池袋の再開発も気になる

    【東池袋一丁目再開発】地上33階の複合ビルが2027年完成予定!イベントホールや文化体験施設も  |  としまらいふ
    【東池袋一丁目再開発】地上33階の複合ビルが2027年完成予定!イベントホールや文化体験施設も | としまらいふtoshima-life.com

    2022年7月6日、「東池袋一丁目地区市街地再開発組合」の設立が認可されました。 この記事では、東池袋一丁目地区の再開発について、ビルの建築詳細や周辺設備の計画について紹介します。 東池袋一丁目の再開発とは? 今回の再開発は、「世界中から人

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード