ガールズちゃんねる

万年ダイエッターから抜け出せた人

62コメント2024/03/16(土) 00:44

  • 1. 匿名 2024/03/12(火) 09:02:07 

    私は10代の頃から常にダイエットしています。
    今はカロリー制限とPFCバランスを気をつけながら筋トレをしていて理想の身体に近付けたのですが、筋トレが嫌いすぎて挫折しそうです。
    目標に達してもその後の維持が無理なく続けられないと、一生ダイエット脳から逃れられないですよね?
    疲れてしまいます。

    万年ダイエッターから抜け出せて無理なく維持出来てる方いますか?
    どのような生活スタイルにされたか、教えていただけると嬉しいです!

    +51

    -1

  • 2. 匿名 2024/03/12(火) 09:03:00 

    ダイエットと思わなければ?単なる体作り、健康維持と思えばよし

    +114

    -2

  • 3. 匿名 2024/03/12(火) 09:03:06 

    +30

    -43

  • 4. 匿名 2024/03/12(火) 09:03:22 

    完全に諦めるのも卒業するコツです

    +75

    -9

  • 5. 匿名 2024/03/12(火) 09:03:58 

    加齢とともにカロリー消費しなくなるし、太りたくないなら節制は一生だよ

    +81

    -3

  • 6. 匿名 2024/03/12(火) 09:04:21 

    過度のダイエットは心を駄目にする

    +49

    -0

  • 7. 匿名 2024/03/12(火) 09:04:22 

    短期間で一気に痩せようと思わない。

    +42

    -1

  • 8. 匿名 2024/03/12(火) 09:04:27 

    ダイエットは生涯続く生活改善だよ

    +115

    -1

  • 9. 匿名 2024/03/12(火) 09:04:37 

    万年ダイエッターって考えを変えよう!
    ダイエットはイベントではなく~て事務のトレーナーさんに言われた💦

    +38

    -3

  • 10. 匿名 2024/03/12(火) 09:04:43 

    >>1
    私も筋トレ嫌い。キープするために有酸素運動やってる。ウォーキングがジョギング、筋トレより好き。

    +43

    -2

  • 11. 匿名 2024/03/12(火) 09:07:24 

    私も去年まで毎日のように運動してたけど今年に入って体調崩してからなかなか運動出来なくて焦ったよ。けど2~3日運動しなかったからって急激に体重増えるわけじゃないんだって分かったらなんか楽になった。今は3分でも腹筋するように心がけてるよ。

    +54

    -2

  • 12. 匿名 2024/03/12(火) 09:07:36 

    ウォーキングが楽しいと思ってからは体型維持できてる。楽しいことは頑張らなくても続けられる。

    +54

    -0

  • 13. 匿名 2024/03/12(火) 09:09:15 

    >>1
    恋愛やバイトや夢や、ダイエット以外のことに夢中になれたら知らず知らずのうちに痩せてた
    それまではダイエットのことばかり考えて過食、過食嘔吐してた

    +47

    -0

  • 14. 匿名 2024/03/12(火) 09:10:49 

    >>3
    この人のハンドクラップで踊ってたな
    たけまりさんですか?

    +35

    -0

  • 15. 匿名 2024/03/12(火) 09:12:04 

    >>5
    年々厳しいた闘いになってくるよね。だから、早目に楽しみながら体系維持できる運動や食事を見つけて、それを続けられた人が勝ちだね。私も頑張るぞー。

    +54

    -2

  • 16. 匿名 2024/03/12(火) 09:16:10 

    >>1
    私が太ろうが愛してくれる人がいるし、子供を妊娠してから変なダイエットをするのはやめた
    今も痩せ型だけど食べ過ぎない以外は何もしてない

    +8

    -30

  • 17. 匿名 2024/03/12(火) 09:17:42 

    痩せること考えるのを諦めて万年ダイエットの沼から抜け出したわ

    +5

    -3

  • 18. 匿名 2024/03/12(火) 09:19:29 

    >>13
    特に恋愛は効きますよね〜
    胸がいっぱいになって、自然と食欲が無くなる

    +19

    -0

  • 19. 匿名 2024/03/12(火) 09:19:41 

    ダイエットもカロリーも概念ごと消す

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2024/03/12(火) 09:20:08 

    >>15
    いちいち「勝ち」とか考えてるから続かないし、一生人と比べ続けるんだよ

    +13

    -20

  • 21. 匿名 2024/03/12(火) 09:21:43 

    >>16
    突然の愛され自慢と痩せ自慢草
    トピ主の役に立つ情報も提供せず自語り
    ガル民の鑑

    +52

    -8

  • 22. 匿名 2024/03/12(火) 09:26:28 

    30代後半、本当に痩せない。嫌になる、、、

    +23

    -0

  • 23. 匿名 2024/03/12(火) 09:30:01 

    年寄りになってから「若いうちからやっておけば良かったと思うこと」のアンケート結果の1位は歯の手入れだったけど、体力作りや生活習慣の改善も上位に入っていたから、未来に向けた自己投資だと思おう

    +47

    -0

  • 24. 匿名 2024/03/12(火) 09:31:55 

    38歳だけど、頑張っても痩せない。
    この歳で痩せてる人は体質か、かなり努力してるかだから、普通体型であればいいと思って食べてるよ

    +35

    -1

  • 25. 匿名 2024/03/12(火) 09:37:53 

    痩せたいくらいに太れるって
    ある意味幸せな事なんだよね

    私もずーーーっとダイエッターだったけど
    仕事、家事育児で疲れ過ぎてメンタルやられた時
    2ヶ月で8キロ痩せてしまった
    どんなに頑張って食べようとしても
    噛めるけど飲み込めない生活で
    見た目は、ガリガリヨボヨボしわくちゃで
    美容どころじゃない

    痩せたーい!っていいながら
    めっちゃ食べてる人の方が
    幸せそうだし、見ててとても可愛い

    +20

    -16

  • 26. 匿名 2024/03/12(火) 09:44:34 

    ずっとダイエットで、全然痩せなかったけど
    30歳で転職して食事よりも
    自分の精神衛生を考えるようになったら
    半年で6kgぐらい減ってました
    人間関係が私にとっては最悪なところだったけど
    仕事内容は単純作業でした

    食べる事とかダイエットしなきゃとか
    考えているうちは痩せないんだろうなと思います
    他に良くも悪くも夢中になる事を探さないとって感じでした

    +21

    -1

  • 27. 匿名 2024/03/12(火) 09:53:34 

    歯を磨くぐらいの生活習慣と同じ、と考えると少し楽になるかも
    でも嫌いな事続けてるの偉いよ

    +16

    -0

  • 28. 匿名 2024/03/12(火) 10:04:42 

    太めの他人から見たら美容体重-2kg以下をキープしている人は万年ダイエッターみたいなものだろうね
    私はカロリーは気にしたことない
    単純なようだけど身に染みた行動で苦もなくこなしている日々が健康美に繋がってるんじゃない?

    私の場合は、米飯和食メインでバランス良く食べる、腹八分目、歯ごたえのあるものもよく噛んで食べる、夕飯後は水分補給のみ、何かしらのちょっとした運動は継続、体重体脂肪計にマメに乗る、快便+腸活、身体を冷やさない、色のついていない水分(水か白湯)も飲む、歯医者に通う、外食はなるべくしない
    中年になるとさらに、毎朝ラジオ体操、ゆるく減塩、たんぱく質を積極的に食べる、家でもできる筋トレ、血圧を毎日測るが加わった

    +16

    -1

  • 29. 匿名 2024/03/12(火) 10:14:34 

    >>1
    私は無理
    普通の生活したら太るから
    休みの日だけ好きな物を食べる生活

    +5

    -1

  • 30. 匿名 2024/03/12(火) 10:22:02 

    万年ダイエッター歴20年だけど苦はないわよ
    むしろ健康的、病気なし

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2024/03/12(火) 10:22:19 

    結局体型にしても健康にしても、維持するのが大事だから
    生活習慣化してしまうしかない。
    朝、洗顔→歯磨き→ピラティスのルーティンを作って
    ほぼ1年続いてる。
    生理の時にはピラティス休んで、リンパマッサージ。

    食事制限は特にしていないけど、間食は毎日しないように
    意識するくらい(あれば食べちゃう)。

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2024/03/12(火) 10:50:07 

    >>21
    横だけど、ダイエットやめた人のトピだから別に間違ったこと言ってないんじゃない?
    あなたのコメントこそまさにガル民て感じするよ

    +12

    -11

  • 33. 匿名 2024/03/12(火) 10:52:28 

    >>20
    人との比較ではなくない?
    実際、どんなにいい減量法や運動でも本人が継続できるかどうかで一生ダイエット法探しか生活習慣として自分に合った運動や食事が当たり前になるかは変わってくるんだし。
    食事制限だって結果が出た後では制限が緩くなったり安心感からドカ食いしてリバウンドを繰り返すから万年ダイエットとなるわけだし。
    年々落ちる代謝にも負けずそのループから抜け出せて維持出来るのは自分をコントロール出来ている(勝ち)でしょ。

    +30

    -1

  • 34. 匿名 2024/03/12(火) 10:52:49 

    >>28
    まさに美容体重マイナス2kgの万年ダイエッターだわ
    楽してキープな体質ではないし年々ハードになるから時々しんどい
    継続するけど

    +14

    -0

  • 35. 匿名 2024/03/12(火) 10:58:07 

    >>33
    すごーい。15のコメ主です。荒れるかなと思ってスルーしてたけど、理解してくださる方がいて嬉しいです。ありがとうございます!

    +11

    -2

  • 36. 匿名 2024/03/12(火) 11:01:55 

    一生と思うと果てしなく思うよね
    わかる笑
    私の場合ストレス(日々の物足りなさや仕事の疲れや周りからの愛情不足)を食べることで補っているんだよね
    そこをなんとかしないとなーって

    +8

    -1

  • 37. 匿名 2024/03/12(火) 11:03:43 

    >>3
    のがちゃんねるかな?私この人の動画で筋トレしてる

    +0

    -10

  • 38. 匿名 2024/03/12(火) 11:04:50 

    筋トレ辛くても、年齢が上になるほど、違いが明らかになってくるからやめられないよ
    何もしない人と、もう見た目が全然違うんだよ
    それを認識できたらやめられないよ

    +30

    -0

  • 39. 匿名 2024/03/12(火) 11:42:59 

    私はやばくなってきたらちょっと食べ物減らして一駅歩くようにするぐらいです
    あとは太るにしても半年で5キロとかはさすがに心臓の負担大きいので気をつける
    理想のプロポーションとは違いますがそれなりに健康です

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2024/03/12(火) 11:51:43 

    >>37竹脇まりなだと思う

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2024/03/12(火) 11:55:27 

    >>32
    >>16さんがおかしな事言ってるとはまったく思わなかった。

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2024/03/12(火) 11:57:57 

    >>26
    ダイエットにもつながるけど、健康のために血圧やコレステロールを意識した食事に変え、正しい情報を集めて実行することが趣味のようになって楽しんでます。

    あと血糖値が下がり始めてお菓子など食べたくなった時に夢中になれる動画や小説を読んでると、気がついたらお菓子のことは忘れてたり。

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2024/03/12(火) 12:15:45 

    とりあえず朝の温野菜(キャベツ人参冷凍ブロッコリのレンチン)とYouTubeやインスタで1分フィットネスを毎日いくつか選んで朝イチと夜やってる。
    今整形外科に通ってるけど内ももの筋肉に力が入らず足先が自然と外に向きがちと指摘されてるから内ももの筋トレは毎日と決めてあとは肩こりがあるので肩甲骨と骨盤。以上3つは必ずやってあとは通勤時のウォーキング程度。
    運動量としては少ない方だと思うけど、週に一度は1時間以上しっかりトレーニングする時間を決めることで代謝を落とさないよう調整してる。
    まだベスト体重ではなく維持期には移行してないけど、便通の改善と同距離の移動時間が短縮されてるから身体が慣れてきた頃かなと思って少し負荷をあげようと思ってます。

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2024/03/12(火) 12:37:11 

    >>40
    動画確認したら竹脇まりなさんでした
    勘違いしてましたわ

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/12(火) 12:39:39 

    >>2
    私もこのマインド
    心が軽くなる
    ダイエットって言葉がダメだよね

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2024/03/12(火) 12:44:30 

    タバコばっかり吸ってたらお菓子減って痩せました!
    最終手段にどうぞ
    ヤニカスがいいですか?痩せてるのがいいですか?
    わたしはヤニカス選びました〜

    +2

    -15

  • 47. 匿名 2024/03/12(火) 13:32:37 

    >>42
    26です
    凄いですね。習慣になるとこっちのものですよね
    日々の努力に感服します。

    私はお恥ずかしながら、また万年ダイエッターに戻ってしまっています。
    今は少しづつ食生活を見直していますが
    なかなか…

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2024/03/12(火) 13:52:51 

    運動嫌いだけど体力つけたいから頑張って筋トレしてる。
    体重、見た目、体脂肪に変化ないけど疲れにくくなったし体力もついてきた。
    現在一年目です!

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/12(火) 14:10:47 

    失恋後に気持ち切り替える為始めた筋トレが、予想以上に楽しくて、まずはダイエットとして始めた。
    取り敢えずは今年1年。

    12月は節制のみ、1月からジムに入会して、もうすぐ合計-10kgまで行く。
    始めてみて分かったのは、自分に合った運動をする事。
    私の場合は筋トレが楽しかったから、筋トレ30〜1時間(週3〜4回)と、トレッドミル30分を毎回合わせてやってる。

    あと食事管理の方が大事で、カロリーオーバーしないことと、習慣化させること。
    無理して我慢せず、長い目で見ること。
    私はスタバと抹茶商品を愛してるから、昨日と今日いっぱい好きなの食べちゃったけど、明日からまた習慣戻そう、とか。

    ほんのちょっとでも、楽しむこと、長く見る事が大事。
    短期間ダイエットももちろん過去やったけど、体壊したから大事な用があってこの日までには…!って時以外は本当にオススメしない。

    +12

    -0

  • 50. 匿名 2024/03/12(火) 14:10:56 

    ダイエットとは本当は食事療法のことなんだよ
    見かけ目的?の減量のことを指すわけではない

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2024/03/12(火) 14:18:04 

    >>9

    変換ミスだってわかるけど、漢字になるだけで体動かしてない人に感じて印象が変わるね笑

    +17

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/12(火) 14:27:31 

    >>22

    大丈夫だよ!

    私も30代後半はどんどん体重が増えていって同じように思っていたけど、40歳で一念発起してダイエットはじめて1ヶ月1kgのゆるペースで落として、ほぼ昔の体型に戻せたよ
    今42歳だけど、そこからは努力の継続ともいえるけど…

    30代ならまだまだ大丈夫!!

    +15

    -0

  • 53. 匿名 2024/03/12(火) 14:28:26 

    >>1

    ダイエットは一生続けなきゃいけない
    だからライフスタイル
    一生無理なく続けられるようにしなきゃ苦しいだけ
    諦めた人から標準体重以上に
    わたしも一生ダイエット生活してますよ


    +6

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/12(火) 16:19:52 

    これ、読む前におにぎり食べちゃった…

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/12(火) 21:20:40 

    >>52
    すごい!!その1キロがすごい努力ですよね( ; ; )
    あすけんと運動始めました!1キロがなかなか落ちないですが、夏までに5キロ!痩せます!

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/12(火) 21:43:19 

    >>22
    運動がないとなかなか厳しいね。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/13(水) 09:45:22 

    15キロ痩せてもうなあんなにしんどい思いはしたくないという思いから日々当たり前にできることをやっています。
    毎日水2リットル
    カロリーのある飲み物は飲まない
    エスカレーターがあっても階段
    ベジファースト
    仕事の日のお昼ご飯はオートミール
    これくらいなら苦じゃなく続けられてるので体重もキープできてます。ダイエットというか日々の習慣ってだけです。
    これ以外はほぼ守ってないから毎日お菓子も食べるし、大好きなビュッフェにもよく行ってます!

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2024/03/13(水) 11:17:09 

    >>38
    筋トレ、おすすめの方法教えて欲しい、種目とか頻度とか
    コメ主さんはどういうことをやってますか?
    ジムに通ってるor宅トレ?

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/13(水) 11:38:45 

    ・食べ物は和食、飲み物は水
    ・筋トレ15分
    ・1日何らかの形で体を動かす(買い物とか掃除)
    ・腸内環境整える

    165cm47kg
    5年キープしてる
    断食もファスティングもしたことない
    食べて動いてストレスフリー

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2024/03/13(水) 20:54:57 

    >>3
    最近動画見てないけど産後太りから体型戻った?

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/13(水) 21:12:15 

    >>3
    幸せアピールしんどい

    +1

    -2

  • 62. 匿名 2024/03/16(土) 00:44:54 

    20kgのダイエットに成功して1年以上リバウンドなしでキープ出来ています
    太っていた時はストレスを感じるとお菓子を食べて癒されようとしていましたが
    今では栄養バランスの取れた食事を摂り運動することこそがメンタルに良いと知り
    お菓子に走らなくなっていることに気付きました
    凄い進歩です

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード