ガールズちゃんねる

30年後2050年の日本を想像してみよう

334コメント2019/11/18(月) 16:04

  • 1. 匿名 2019/10/24(木) 18:25:43 

    今日、こちらのニュースを見て今後科学がもっと発展していくのではないかと、わくわくしました。
    量子コンピューター演算で「スパコン超え」=創薬に貢献も-米グーグル(時事通信) - Yahoo!ニュース
    量子コンピューター演算で「スパコン超え」=創薬に貢献も-米グーグル(時事通信) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

     【ニューヨーク時事】米グーグルの研究チームは23日付の英科学誌ネイチャーで、最先


    未来の日本を想像してみませんか?

    +30

    -5

  • 2. 匿名 2019/10/24(木) 18:26:21 

    消費税20%

    +320

    -3

  • 3. 匿名 2019/10/24(木) 18:26:55 

    人口が1億切る頃だね

    +269

    -0

  • 4. 匿名 2019/10/24(木) 18:26:57 

    生きてないかも…

    +271

    -4

  • 5. 匿名 2019/10/24(木) 18:27:09 

    あまり変わっていない

    +7

    -9

  • 6. 匿名 2019/10/24(木) 18:27:15 

    一緒にワクワクしたいとこだけど
    それまで人類が生存できてるのかなと
    考えてしまう

    +159

    -4

  • 7. 匿名 2019/10/24(木) 18:27:20 

    スマホは時代遅れ

    +211

    -1

  • 8. 匿名 2019/10/24(木) 18:27:27 

    科学技術が発展すれば、人がいらない社会になるよ。

    +102

    -1

  • 9. 匿名 2019/10/24(木) 18:27:27 

    日本あるかな
    生きてるかな

    +240

    -2

  • 10. 匿名 2019/10/24(木) 18:27:28 

    グローバルIT戦争に負けて、逆に農民が増えてそう

    +123

    -3

  • 11. 匿名 2019/10/24(木) 18:27:33 

    超少子化高齢になっててみんな今より辛いね 
    気候もしんどいからひいぃってなってそう

    +250

    -2

  • 12. 匿名 2019/10/24(木) 18:27:34 

    紙の本は少数になっている

    +71

    -2

  • 13. 匿名 2019/10/24(木) 18:27:36 

    安楽死法が制定されてなかったら老人だらけ。

    沢山の自治体消滅(令和の大合併が起こってる?)

    +214

    -2

  • 14. 匿名 2019/10/24(木) 18:27:39 

    世も末

    +57

    -4

  • 15. 匿名 2019/10/24(木) 18:27:44 

    タケコプターをつけてみんな空を自由に飛び回ってるでしょう

    +86

    -5

  • 16. 匿名 2019/10/24(木) 18:27:51 

    日本がいい国のままでありますように。

    +329

    -7

  • 17. 匿名 2019/10/24(木) 18:27:54 

    現金のやりとりがなくなってそう。

    いろんな仕事がロボットの普及で人間不要に。

    +130

    -3

  • 18. 匿名 2019/10/24(木) 18:28:39 

    マイクロチップが半分以上埋め込まれる

    +64

    -2

  • 19. 匿名 2019/10/24(木) 18:28:43 

    ヒアリのような外来種が増えすぎて危険で公園で遊べなくなる

    +160

    -0

  • 20. 匿名 2019/10/24(木) 18:28:49 

    100人に1人ドラえもん

    +23

    -0

  • 21. 匿名 2019/10/24(木) 18:28:52 

    平均寿命120才

    +88

    -4

  • 22. 匿名 2019/10/24(木) 18:28:57 

    想像したくない。怖い

    +115

    -1

  • 23. 匿名 2019/10/24(木) 18:29:09 

    +73

    -3

  • 24. 匿名 2019/10/24(木) 18:29:44 

    子供が一人っ子は今よりはかわいそうと思われなくなる

    +146

    -4

  • 25. 匿名 2019/10/24(木) 18:29:49 

    新しい技術をなかなか取り入れないから後進国に後退してそう。

    +18

    -1

  • 26. 匿名 2019/10/24(木) 18:30:04 

    死んでる

    +60

    -0

  • 27. 匿名 2019/10/24(木) 18:30:07 

    外国人に支配されてそう

    +123

    -3

  • 28. 匿名 2019/10/24(木) 18:30:26 

    日本人が中国に出稼ぎに行くようになるとは言われてる
    2047年に

    +130

    -4

  • 29. 匿名 2019/10/24(木) 18:30:27 

    皇室は大きく変化せざるを得ない…気がする

    +37

    -5

  • 30. 匿名 2019/10/24(木) 18:30:43 

    んー生きてるかな?

    +20

    -0

  • 31. 匿名 2019/10/24(木) 18:30:56 

    移民だらけになって英語が当たり前になってる。
    昭和のお婆ちゃんは英語話せないから翻訳機が必須になる。

    +116

    -5

  • 32. 匿名 2019/10/24(木) 18:31:10 

    すでに私があの世に行っている頃

    +52

    -2

  • 33. 匿名 2019/10/24(木) 18:31:15 

    意外に在宅ワークが増えてそう

    +73

    -0

  • 34. 匿名 2019/10/24(木) 18:31:18 

    半分は外国人になってる
    でもうまいこと共存してそう

    +70

    -1

  • 35. 匿名 2019/10/24(木) 18:31:34 

    街での買い物は実用的なそのとき必要な物だけを買えるようなお店がメインになり、倉庫だらけになって今より配達が当たり前になる

    +59

    -0

  • 36. 匿名 2019/10/24(木) 18:31:53 

    パスタのことをペスタと言っている

    +22

    -10

  • 37. 匿名 2019/10/24(木) 18:32:01 

    大多数の人の仕事がAIに取られてベーシックインカムが導入される
    そして人が働かなくてもいい社会が実現される

    +99

    -3

  • 38. 匿名 2019/10/24(木) 18:32:05 

    第三次世界大戦で廃墟になる

    +9

    -14

  • 39. 匿名 2019/10/24(木) 18:32:22 

    量子コンピュータによってある程度効率化が進むだろうね。
    まだまだ乗り越えなきゃいけない部分も多いだろうけど、今の日本の閉塞感がなくなるとよいな。
    地震が来てそうだけども。

    +16

    -0

  • 40. 匿名 2019/10/24(木) 18:32:38 

    クラスに5人YouTuber

    +8

    -14

  • 41. 匿名 2019/10/24(木) 18:32:43 

    ・外国人が6割
    ・君が代斉唱したら暴行される
    ・外国人ナマポを養う為に税金急騰で日本人の年金はスズメの涙
    ・競い合う=傷つく、、、が当たり前の社会で一切競争しない社会

    既に中国と合弁して船の製造を三井物産がするような狂喜な時代だし
    こんな感じじゃない?

    +44

    -19

  • 42. 匿名 2019/10/24(木) 18:32:56 

    まさかの週休3日制

    +63

    -1

  • 43. 匿名 2019/10/24(木) 18:34:06 

    明るい未来は想像できないな。
    正直日本はオワコンでしょ。
    少子高齢化が進んで若者の教育はないがしろにされ、新しいことを覚えるのが苦手な老人が増えるんだよ。
    世界のテクノロジーが進んでも日本は高齢者の既得権を守るために規制をかけまくって結果世界から取り残されるだけ。今でさえそうなんだから予想なんかしなくてもわかってる。

    +152

    -10

  • 44. 匿名 2019/10/24(木) 18:34:09 

    なんで未来人の描写ってあんな変なんだろう?
    CMの青い服着た女の子とかこれまでの流行の歴史ガン無視の変な髪型やら、機械は簡素化されるけど人の見た目はさほど変わらないよふつーにパーカーとか着てるだろうに

    +45

    -6

  • 45. 匿名 2019/10/24(木) 18:34:15 

    厚生労働省のデータによると31年後の2050年の日本の総人口は9700万人ほどにまで減少するとのことです。 なおかつ全人口の約40%が65歳以上の高齢者になり超高齢化社会になり、2035年には男は3割、女性は2割が生涯未婚超独身社会の到来。

    +69

    -0

  • 46. 匿名 2019/10/24(木) 18:35:50 

    今50歳以上の世代は勝ち組だよね
    それより下の世代は政府と外人の奴隷になるよ

    +130

    -7

  • 47. 匿名 2019/10/24(木) 18:35:53 

    癌は完全に克服してそう

    +31

    -6

  • 48. 匿名 2019/10/24(木) 18:36:17 

    少子高齢化の弊害、介護保険、年金制度もますます先細り
    生活保護受給者も減らず、安楽死の議論が真剣に国で行われるようになる

    +32

    -1

  • 49. 匿名 2019/10/24(木) 18:36:19 

    なんか明るい未来が想像できない…

    +110

    -4

  • 50. 匿名 2019/10/24(木) 18:36:28 

    中国の日本省になってそう

    +20

    -15

  • 51. 匿名 2019/10/24(木) 18:36:44 

    2020年の日本
    日本人98% 他日本人2%
    2050年の日本
    日本人70% 他日本人30%
    で治安悪化。夜に外歩けなくなる。

    +90

    -3

  • 52. 匿名 2019/10/24(木) 18:37:05 

    なんだかんだ言って今とそんな変わってなさそう。
    まぁ、ファッションや食べ物の流行りは変わってるだろうけど。

    +2

    -8

  • 53. 匿名 2019/10/24(木) 18:37:15 

    せっかくほとんどの病気を克服しても、
    少子化で社会が崩壊してそう。

    +23

    -2

  • 54. 匿名 2019/10/24(木) 18:37:17 

    モーニング娘50

    +21

    -1

  • 55. 匿名 2019/10/24(木) 18:37:31 

    日本人より外国人の方が多くなってそう

    +38

    -1

  • 56. 匿名 2019/10/24(木) 18:38:06 

    中国人が押し寄せて、チャイナタウンが誕生しまくる。

    +18

    -4

  • 57. 匿名 2019/10/24(木) 18:38:28 

    金正恩はもういないと思う

    +40

    -0

  • 58. 匿名 2019/10/24(木) 18:38:36 

    5Gが流行ってしまった時点でほとんどの人が被ばくする。
    中国からパンダの代わりに遺伝子組み換えのクローン人間を借りることになる。
    30年後とりあえずブラックホールにでも飲み込まれて地球が破片にでもなってるんじゃないかな。

    +11

    -7

  • 59. 匿名 2019/10/24(木) 18:38:49 

    一周してかなり平和になります

    +42

    -3

  • 60. 匿名 2019/10/24(木) 18:39:21 

    韓国人にネガキャンされまくって、日本人が世界中で嫌われ始める。

    +4

    -20

  • 61. 匿名 2019/10/24(木) 18:39:35 

    東南アジア、中東、アフリカ、南米人が国民の3割位占めてそう

    +15

    -1

  • 62. 匿名 2019/10/24(木) 18:39:38 

    数年前から、高齢化なのかアパレル関係マダムのような服が増えたなあって思ってるんだけど超高齢化でもっとひどくなってるだろうか?

    +20

    -1

  • 63. 匿名 2019/10/24(木) 18:40:15 

    うちの家のローンの返済が終わる

    +58

    -0

  • 64. 匿名 2019/10/24(木) 18:40:31 

    今より気候や災害が悪化して生態系も悪い方に変わって
    住みづらくなってる・・・と思うんだけど、他に似たようなこと
    書いてる人はそんなにいないから取り越し苦労なのかな。
    私は今年の猛暑も大変だったし、大型台風や竜巻、それに伴う
    停電等の二次災害も近年悪化してる気がして怖いんだけど、
    それほど気にする必要もないのかな。

    +38

    -0

  • 65. 匿名 2019/10/24(木) 18:41:21 

    中間層が生まなくなってるから、今はまだ曖昧だけど将来的には
    二千万以上プレイヤーの子と五百万以下プレイヤーの子での格差社会が如実となる。
    二極化してるので出会いの場もなくなり、実質的なカースト制度になる。

    +44

    -0

  • 66. 匿名 2019/10/24(木) 18:41:29 

    宇宙人とコンタクトしていることを公開している。
    そして、宇宙人から先進技術を教えてもらっている

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2019/10/24(木) 18:41:35 

     
    30年後2050年の日本を想像してみよう

    +18

    -2

  • 68. 匿名 2019/10/24(木) 18:41:38 

    今の日本も景気に対してや年金に対して未来がないし、街中どこ行っても中年以上が占めてるし、もう終わりの始まりが今の時点で始まってる
    2050年はさらに悪化して生きるのが精一杯だろうな

    +67

    -0

  • 69. 匿名 2019/10/24(木) 18:41:49 

    30年後は60歳になってる…
    想像したくない!

    +35

    -0

  • 70. 匿名 2019/10/24(木) 18:41:59 

    Alexaロボットが一家に1人

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2019/10/24(木) 18:42:08 

    天皇は悠仁さん

    +15

    -14

  • 72. 匿名 2019/10/24(木) 18:42:39 

    レジはほぼセルフレジ

    +32

    -0

  • 73. 匿名 2019/10/24(木) 18:43:21 

    外国人が増えて、白人vs黒人のように日本人vs外国人みたいな状態になって、外国人にストレスが溜まりまくって、イギリスのアシッドアタックみたいな事件が多々発生するようになる。被害者は日本人。

    +30

    -2

  • 74. 匿名 2019/10/24(木) 18:43:32 

    便利な社会だけれど、人手不足の業界ほど働く方はさらに過酷になってそう

    +24

    -1

  • 75. 匿名 2019/10/24(木) 18:43:32 

    夏から冬になってそう
    暑すぎて秋がなくなってるかも。。

    +39

    -0

  • 76. 匿名 2019/10/24(木) 18:43:48 

    >>41
    昨日ニュースでやってたね 中国にまた技術盗まれるだけだし
    中国政府が工場封鎖して差し押さえたら終わりなのに馬鹿なの?
    って思う。大手商社があのレベルだし日本は中韓に何度騙され
    ても治らないと思う!!!

    +55

    -1

  • 77. 匿名 2019/10/24(木) 18:44:05 

    住民の三分の一は、中国人

    +17

    -6

  • 78. 匿名 2019/10/24(木) 18:44:10 

    中華人民共和国の日本自治区になってないことを願う。冗談抜きで。

    +55

    -0

  • 79. 匿名 2019/10/24(木) 18:44:29 

    ロボットが恋人みたいな時代になってる

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2019/10/24(木) 18:45:06 

    30年後2050年の日本を想像してみよう

    +17

    -17

  • 81. 匿名 2019/10/24(木) 18:45:13 

    山中教授が、医学は限りなく不老不死に近い技術を確立するだろうけど、その後の倫理的な問題が心配って言ってた。

    +29

    -0

  • 82. 匿名 2019/10/24(木) 18:45:19 

    田舎の市町村は小中合わせて1校、高校は無いところも

    +19

    -0

  • 83. 匿名 2019/10/24(木) 18:45:26 

    想像出来ないわ
    東京神奈川名古屋大阪京都みたいな観光地でもあり主要都市でもある、みたいな限られた栄えた所以外は、完全に中韓イスラム移民の巣になってそうで怖い

    +11

    -0

  • 84. 匿名 2019/10/24(木) 18:45:45 

    中国は内戦して分裂してる
    北朝鮮は崩壊してる
    日本に難民がうじゃうじや治安が悪くなる
    日本は貧乏になるけど周辺の国も貧乏になる
    日本人は出稼ぎに行く
    韓国はまだ日本の悪口を言ってる

    +40

    -0

  • 85. 匿名 2019/10/24(木) 18:46:22 

    大量の日本人高齢者と外国出身の若者達
    巣鴨が六本木みたいにケバブ屋とかが進出し異国の雰囲気になる

    +17

    -0

  • 86. 匿名 2019/10/24(木) 18:46:42 

    年金は微々たるもの
    やっと受給金年齢迎えてもそこから何年生きられるかな
    払った分を取り返すまでに死ぬ人も多い
    移民が増えて治安悪化
    日本人の割合が減り、外国人の割合が高くなっていく
    上流老人は一部
    年金カットで下流老人の増加
    年寄りばかりで認知症も増加
    税金は20%以上になっている
    税金の種類も今より増えている


    +25

    -0

  • 87. 匿名 2019/10/24(木) 18:46:58 

    仕事が無くて街はホームレス
    だらけ

    +23

    -0

  • 88. 匿名 2019/10/24(木) 18:47:47 

    ドラえもんが発売される

    +13

    -1

  • 89. 匿名 2019/10/24(木) 18:47:52 

    日本人は黒人をそんなに嫌ってないと思うけど、それは日本国内での黒人の数は1%未満だからだと思う。アメリカみたいに黒人が10%になったら、トランプみたいな政治家を応援し出す人と「黒人や他の人いてもいいだろ!」とで差が付き出しそう。

    +30

    -1

  • 90. 匿名 2019/10/24(木) 18:48:55 

    ここに書かれている悲観的状況を作らないように頑張ろうよ

    +43

    -1

  • 91. 匿名 2019/10/24(木) 18:48:58 

    >>24
    今でも既にそうじゃない?

    2030年はむしろ兄弟がいる子の方が可哀想と言われる時代が到来してそう。

    +63

    -0

  • 92. 匿名 2019/10/24(木) 18:49:00 

    >>45
    にゃんだって!?
    そうか、未婚の私は時代の先取りをしてるんだね。

    +22

    -0

  • 93. 匿名 2019/10/24(木) 18:49:28 

    格差社会。
    お金持ちは日本人が集まる地域に住み、そうでない人は様々な国の人が住む地域に住む事に。
    公立の学校は外国人の生徒の対応に追われ、今よりもっと手薄な対応に…
    金持ちは私立の学校へ行くので、さらに広まる格差。

    +27

    -0

  • 94. 匿名 2019/10/24(木) 18:50:30 

    今の時点でニュースで75から年金需給開始だともらえる額が増えるとか言って騙そうとしてるし、そのときは80から開始だと受給額が増えるって言ってそう
    考えただけで暗い未来しか待ってないな

    +13

    -0

  • 95. 匿名 2019/10/24(木) 18:50:35 

    >>80
    その分布図はおかしいよ
    今の中韓人の割り合いだと、北海道・関東・九州
    以外が日本自治区だよ

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2019/10/24(木) 18:51:33 

    外国人が増えて、外国人から日本人へのヘイトクライムが発生するようになりそう。

    +11

    -2

  • 97. 匿名 2019/10/24(木) 18:51:53 

    >>76
    民間の造船技術なんて化石やん

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2019/10/24(木) 18:52:05 

    トヨタ、スズキ以外無くなっている
    かも

    +9

    -1

  • 99. 匿名 2019/10/24(木) 18:52:50 

    インフルエンザの種類が15個くらいになる
    ワクチン作っても作っても新型が現れる

    +13

    -0

  • 100. 匿名 2019/10/24(木) 18:53:11 

    愛子様が女性天皇になられる

    +11

    -9

  • 101. 匿名 2019/10/24(木) 18:53:20 

    何かしら有事の時のシェルターができてると思う

    +13

    -1

  • 102. 匿名 2019/10/24(木) 18:54:08 

    現在の日本は綺麗な国として有名だけど、2050年には移民や難民や外国人が増えて汚い国にランクインし出しそう。

    +19

    -3

  • 103. 匿名 2019/10/24(木) 18:55:01 

    >>98
    富士重工業のスバルは業績安定してるし、DAIHATSUはトヨタの傘下になったから大丈夫でしょう

    +18

    -1

  • 104. 匿名 2019/10/24(木) 18:56:35 

    まあなんだかんだ図太く生き残るよ

    +21

    -1

  • 105. 匿名 2019/10/24(木) 18:56:50 

    車はハンドル操作なしでも完全に走行できるようになってそう!運転手も寝れる時代!

    +21

    -1

  • 106. 匿名 2019/10/24(木) 18:57:03 

    首都が岡京になる。
    30年以内に富士山噴火してるだろうから。
    あと、第三次世界大戦勃発して核戦争で関東は全滅する。あーこわい(´・ω・`)

    +1

    -8

  • 107. 匿名 2019/10/24(木) 18:57:24 

    >>64
    住みづらくなるどころか、海に囲まれてるから沈むかもね。
    今の温暖化のレベルは水位が20m上昇していてもおかしくないレベルで
    CO2の負荷がかかるスピードが速すぎて地球が反応できてないらしい。
    水位が60m上昇すると、都心はほぼ消滅する。

    +18

    -1

  • 108. 匿名 2019/10/24(木) 18:57:32 

    >>45
    ごめんよ。
    2050年まで生きてたら40%の高齢者の1人になっちゃう。
    人口バランスが悪くて日本が心配だよね。

    +55

    -0

  • 109. 匿名 2019/10/24(木) 18:57:53 

    純粋な日本人の新生児年間10万人

    +16

    -0

  • 110. 匿名 2019/10/24(木) 18:58:00 

    >>106
    それなら私は即死がよい
    2050年は生きてたくないし

    +15

    -0

  • 111. 匿名 2019/10/24(木) 18:58:07 

    >>97
    国営の造船会社なんて日本にはないよ?笑
    それでも数年前まで世界2位だよ

    +9

    -1

  • 112. 匿名 2019/10/24(木) 18:58:46 

    ガンが完治する薬が発売する。
    風邪薬のように気軽な。

    人間の寿命は益々延びるが、どこもかしこも年寄りがサラダ状態に散乱しまくる。

    +26

    -2

  • 113. 匿名 2019/10/24(木) 18:58:48 

    >>27
    ブラジル人の町で有名な所は、90%以上ほぼブラジルになると思う。今でさえ駅付近商店街は意味の分からない言葉の書かれた店ばかり有りジロジロ見られて日本人の方が肩身の狭い思いをする時があり行けない場所が出来てしまっているから。

    +32

    -3

  • 114. 匿名 2019/10/24(木) 18:59:13 

    農業が盛んになるとは言われてるよね!
    ほとんど機械にまかせて、人間は見回り程度の仕事になりそう

    +17

    -0

  • 115. 匿名 2019/10/24(木) 18:59:13 

    2050年までに大きなインフレとデノミが起こる可能性。
    タイミング的には早ければ次回の紙幣改定か?
    戦後のハイパーインフレほど大規模でないにしても
    現1万円札=新千円札 くらいのデノミは可能性あるとみてる。あとは預貯金に30%〜90%の財産税かけるとか。
    国の莫大な借金額と破綻ギリギリの年金制度を見ればこのくらいあってもおかしくない。

    +11

    -0

  • 116. 匿名 2019/10/24(木) 18:59:33 

    >>45
    私も高齢者。
    はぁ、恐ろしい。

    +23

    -0

  • 117. 匿名 2019/10/24(木) 18:59:48 

    お金ってなに?って知らない子供。
    キャッシュレスがエスカレートした結果ね。

    +22

    -1

  • 118. 匿名 2019/10/24(木) 19:01:01 

    多分、自然災害が多すぎて貧乏国になっている

    +16

    -1

  • 119. 匿名 2019/10/24(木) 19:01:08 

    写真貼り忘れた
    水位が60m上昇した場合の関東
    30年後2050年の日本を想像してみよう

    +12

    -0

  • 120. 匿名 2019/10/24(木) 19:01:51 

    韓国と仲良くなってる!

    +3

    -20

  • 121. 匿名 2019/10/24(木) 19:03:16 

    >>118
    今回の台風も7.1億円って言ってた
    確かに被災地に支援は必要だけど、その費用はどこからって思った
    きっと未来の現役世代に負担がドットくるんだろうな

    +16

    -0

  • 122. 匿名 2019/10/24(木) 19:03:39 

    誰でも卵子凍結が保険適応でできて、高齢出産もなんのその!
    子供を増やそう政策!

    今から、是非やってくれ!

    不妊治療費高すぎ。保険診療じゃないからって病院ぼったくりすぎ!
    国が保険診療にしてガイドライン作って欲しい。

    +26

    -2

  • 123. 匿名 2019/10/24(木) 19:03:55 

    最高気温、45度

    +27

    -0

  • 124. 匿名 2019/10/24(木) 19:04:04 

    メイドを雇うのが普通になってる
    日本人のメイドは優秀とかいって、外国人のワーママから人気になる

    +26

    -2

  • 125. 匿名 2019/10/24(木) 19:04:28 

    >>119
    こんなに広範囲なの?

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2019/10/24(木) 19:06:18 

    30年前のこと考えてみて そんなに変わらない。もう一度大不況、大震災あるかもしれないがそれでどうにかなる国でも無し キャシュレス社会にはなってるだろうが 消費税はそこまで上がらない みんな買い控えして不況になり税収が落ちて意味無いと気がつく 

    +25

    -1

  • 127. 匿名 2019/10/24(木) 19:06:33 

    >>119
    実家田舎だから大丈夫!と勝手にイメージしてたけど、ヤバい。沈んでるわ。

    +8

    -1

  • 128. 匿名 2019/10/24(木) 19:06:51 

    スーパーの買い物客ひとつでも外国人はほんと増えた
    移民はどんどん増えて今の欧州(イギリス、フランス、ドイツあたり)
    みたくなる
    純日本人は減る一方になる

    +21

    -0

  • 129. 匿名 2019/10/24(木) 19:06:57 

    巨大台風が頻繁に日本に上陸。

    +11

    -0

  • 130. 匿名 2019/10/24(木) 19:07:01 

    今の時点で公園を通りかかると昔よりも老人が多くてこの前なんかゲートボール大会やってたよ
    子供の遊び場ではなくなってた
    老人大国は加速するだけかな

    +18

    -0

  • 131. 匿名 2019/10/24(木) 19:08:10 

    予想というか願望になっちゃうけど、高齢者の割合が40%になったら安楽死を合法にしてほしい。

    別に死にたいわけじゃないけど、本当に辛くなった時苦しまずに死ねると思うだけで気持ちが楽になるよね。

    +29

    -0

  • 132. 匿名 2019/10/24(木) 19:08:58 

    今の子どもの将来は「大変そうですね」の一言だな

    +28

    -0

  • 133. 匿名 2019/10/24(木) 19:10:09 

    進次郎トピかと

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2019/10/24(木) 19:10:12 

    移民増えてもいいけど、朝鮮圏からはお断りしたい

    +15

    -2

  • 135. 匿名 2019/10/24(木) 19:10:34 

    >>129
    もうそのクラスのは定期的に来るってこの前ニュースで見たよ

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2019/10/24(木) 19:11:21 

    >>126
    いやいやいや!
    10年前と比べてもずいぶん変わってるでしょ。
    10年前なんかはSNSもスマホもなくてコミュニケーションの基盤はパソコン立ち上げてからのネットの掲示板だったし、さらに10年前はネット自体がまだ一般に普及してなくて情報はテレビと新聞・雑誌が主流だったんだよ?

    +23

    -0

  • 137. 匿名 2019/10/24(木) 19:12:03 

    大地震の爪痕が残ってる

    +10

    -0

  • 138. 匿名 2019/10/24(木) 19:12:29 

    韓国と中国からの大量の不法滞在者が増えてそう。
    あの人達、船で日本に来るから。

    +16

    -0

  • 139. 匿名 2019/10/24(木) 19:12:58 

    >>9
    異常気象で毎年、スーパー台風に襲われて住めなくなる

    +29

    -0

  • 140. 匿名 2019/10/24(木) 19:13:16 

    今現在の紙幣、硬貨は昔の小判みたいに額縁に入れて飾る存在
    孫に「あれなにー?」と聞かれて説明する

    +13

    -0

  • 141. 匿名 2019/10/24(木) 19:13:23 

    >>136
    10年前はミクシイはあったよ。
    スマホに移行できなくてゲームと婚カツ関係がメインの会社になったけど

    +16

    -0

  • 142. 匿名 2019/10/24(木) 19:13:40 

    温暖化や地球環境の悪化で災害は確実に今より増えているし、夏の平均気温は38°が普通になっる。あと東京は一回水没してるし資源は確実に減り続ける

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2019/10/24(木) 19:14:39 

    PS8が発売してそう。
    「ドラクエの最新版プレイした?」
    「あぁ!ドラクエ20でしょ?面白いよねー」
    という会話が繰り広げられる。

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2019/10/24(木) 19:15:24 

    隕石などで氷河期

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2019/10/24(木) 19:15:54 

    前にNHKの番組で2050年の予想番組やってた。
    脳にチップが埋め込まれ、人間が予想するより早くAIが色々教えてくれる。
    外にいるロボットを利用して、室内で旅行する。ロボットからの情報でVRで旅行体験。
    ロボットと恋愛出来る

    +13

    -0

  • 146. 匿名 2019/10/24(木) 19:16:05 

    ファラリスの雄牛で日本人が被害者になる事件が発生しそう。

    +1

    -2

  • 147. 匿名 2019/10/24(木) 19:16:41 

    AI化が進み今の仕事はほとんどAIで賄われている。

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2019/10/24(木) 19:16:53 

    iphoneはなくなる

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2019/10/24(木) 19:17:04 

    うちの子供が30代か
    あっという間な気がする

    +19

    -0

  • 150. 匿名 2019/10/24(木) 19:17:14 

    >>145
    人間要らなくね...?

    +9

    -1

  • 151. 匿名 2019/10/24(木) 19:18:28 

    >>2
    30年後ならじゅうぶんあり得るね…むしろ20%で済めば良いけど

    +43

    -0

  • 152. 匿名 2019/10/24(木) 19:18:38 

    猫の目がタレ目になる

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2019/10/24(木) 19:19:02 

    >>145
    ロボットとHはできないでしょうよ

    +3

    -6

  • 154. 匿名 2019/10/24(木) 19:19:22 

    >>141
    おお!ミクシィ懐かしい!
    SNSの先駆けですね。

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2019/10/24(木) 19:19:24 

    どのリポート見ても2050年は中国のGDPがアメリカを大きく抜いて1位で
    日本の何倍にもなってるから仕事求めて中国に行く日本人とか普通にいそう

    +21

    -2

  • 156. 匿名 2019/10/24(木) 19:19:36 

    ドイツ人の人に
    「ドイツには移民を嫌う人がたくさんいて、移民専用のシェルターを燃やして移民が逃げないようにそのシェルターを大量のドイツ人が囲んだりするのよ」
    と聞いた事がある。
    日本もそうなるかも。

    +16

    -1

  • 157. 匿名 2019/10/24(木) 19:19:47 

    >>145
    人間の存在価値ないね
    もうロボットメインになって戸籍まで作られたりして?

    +8

    -1

  • 158. 匿名 2019/10/24(木) 19:20:13 

    日本人の数が減少してなければ良いなぁ(外国人との比率が…)

    +12

    -1

  • 159. 匿名 2019/10/24(木) 19:20:33 

    >>145
    できるよ
    ってか既にシリコン系の物ある

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2019/10/24(木) 19:21:06 

    >>153
    絶対彼氏というドラマのロボットが実現したら出来るかも
    でも年取らないからパートナーとしてずっとは厳しい

    +14

    -0

  • 161. 匿名 2019/10/24(木) 19:21:35 

    竹野内豊が私と結婚している。

    +13

    -2

  • 162. 匿名 2019/10/24(木) 19:21:44 

    お浜は多分まだ現役で頑張ってる
    いや笑われる領域を越えて結構いい大御所になってるかもしれない

    +16

    -0

  • 163. 匿名 2019/10/24(木) 19:21:45 

    みんな肌がピチピチ。もう人は死なない時代になってるかも。

    +8

    -1

  • 164. 匿名 2019/10/24(木) 19:22:37 

    >>161
    えっかなりのおじいちゃんになってるか平均寿命位では?

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2019/10/24(木) 19:22:46 

    リニアモーターカーがなんとか新潟まで延びる

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2019/10/24(木) 19:23:45 

    とりあえず近所のオジイとオバア連中が、居なくなっているよね。
    まだ生きてるのかなー?

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2019/10/24(木) 19:24:50 

    >>129
    どこに逃げればいいんだろね…😱

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2019/10/24(木) 19:25:13 

    ほとんど仕事はロボットなんだろうな

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2019/10/24(木) 19:25:17 

    >>166
    60代なら生きてるかも?

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2019/10/24(木) 19:26:11 

    意外なことにがるちゃんが生き残ってる。

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2019/10/24(木) 19:26:36 

    今アラフォーで非正規の人が老人になり、お金がなくて困っている。こんな人がいっぱいいそう。

    +23

    -1

  • 172. 匿名 2019/10/24(木) 19:27:45 

    今の抗がん剤とかレーシックとかインプラントとか抗うつ剤とかはトンデモ医療として笑われてそう
    私インプラント一つあるんだけど火葬されて金属が残って子供か孫にめずらしがられそう

    +18

    -0

  • 173. 匿名 2019/10/24(木) 19:28:18 

    子供産むしかないんだけど
    未婚、不妊が増えてる
    子供がいる夫婦も子供は1人だったりするからね
    私が子供の時は大人になればみんな結婚して
    子供2、3人いるのが当たり前だと思ってた
    私も6年不妊で年齢的に妊娠は厳しい

    +24

    -0

  • 174. 匿名 2019/10/24(木) 19:28:34 

    今のまま平和な日本

    +15

    -2

  • 175. 匿名 2019/10/24(木) 19:30:23 

    人工関節の技術が上がり30~40年に耐久性が上がる。屈曲しても骨折したり外れたりしないようになる。

    +13

    -0

  • 176. 匿名 2019/10/24(木) 19:32:03 

    >>24
    友人の子供ほとんど一人っ子だからなぁ。30年後はどうなってるか…

    +28

    -0

  • 177. 匿名 2019/10/24(木) 19:34:10 

    >>66
    フリーエネルギー導入されてるかな?

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2019/10/24(木) 19:34:20 

    子供は人工子宮ですべて管理して産まれる
    産まれた後もAIが赤ちゃんの状態はすべて管理

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2019/10/24(木) 19:35:42 

    30年後の年齢が分からなかった人が自分の年齢に気がつく。

    +8

    -1

  • 180. 匿名 2019/10/24(木) 19:37:03 

    目が大きく顎が小さい子どもが増える。えらはりの人はあんまりいない。

    +20

    -0

  • 181. 匿名 2019/10/24(木) 19:38:56 

    ドバイの人口が増える

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2019/10/24(木) 19:39:25 

    第三次世界大戦で世界は石器時代に戻ってるかな
    今の技術で核爆弾なんか作ったら10万人が死ぬくらいじゃ済まないふ

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2019/10/24(木) 19:40:25 

    あの世と行き来できるようになってる

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2019/10/24(木) 19:40:52 

    >>4
    人生100年時代ですよ
    今70代ですか?

    +6

    -17

  • 185. 匿名 2019/10/24(木) 19:41:32 

    第三次タピオカブームが起きている

    +7

    -1

  • 186. 匿名 2019/10/24(木) 19:42:27 

    薬や医学が発展し、みんな長生きしてる
    あっちもこっちも老人だらけになってる

    +4

    -3

  • 187. 匿名 2019/10/24(木) 19:44:07 

    異常気象が今異常にひどくなってる。
    日本は先進国ではなくなってる。
    今より格差がすごい。
    消費税は40%くらい。

    +18

    -1

  • 188. 匿名 2019/10/24(木) 19:44:38 

    日本の人口の2~3割は東京都に住むこととなる。東京都からは一軒家は消滅する。蜂の巣みたいなところにみんな住んでる。

    +13

    -0

  • 189. 匿名 2019/10/24(木) 19:45:02 

    >>80
    これ笑えないよねー
    2050年までかからないと思う

    +21

    -2

  • 190. 匿名 2019/10/24(木) 19:45:57 

    え、ということは、学生の必修科目の中に中国語が入ってくる

    +5

    -1

  • 191. 匿名 2019/10/24(木) 19:48:02 

    男も女も無くなってる。性別不明な人がそこら辺にたくさんいる

    +9

    -1

  • 192. 匿名 2019/10/24(木) 19:50:41 

    >>31

    でも今の移民って中国とかベトナムとかフィリピン、あとスペイン語圏が多くない?英語より違う言語が母語が多い。

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2019/10/24(木) 19:50:50 

    日本人は何度でも騙されるバカな民族として認識されつつある

    働かないナマポ外国人の為に日本人が80歳を超えても働き続ける社会になる
    外国人は優遇され日本で楽に生活しているがその事はニュースにならず
    「差別はいけない、人に優しく」みたいなニュースしか流れない
    そもそも長時間労働過ぎてニュースを見る余裕が無くなる

    日本のニュース番組って異様なんだって
    他国は国際ニュースとか時間内しっかりやるのに、日本のニュースは半分位がスポーツ
    ずーーーとスポーツニュース流してて、後は災害とか国内の事件とか
    スポーツは別枠にして欲しい

    +23

    -5

  • 194. 匿名 2019/10/24(木) 19:50:51 

    完全自動運転機能付きの
    1人乗りのコンパクトな乗り物が誕生してる

    +9

    -0

  • 195. 匿名 2019/10/24(木) 19:52:55 

    スマートフォンが懐かしの品としてテレビに出て子供たちは古代の遺物を見るような目で見て、私達は懐かしさに目を細めてる

    +15

    -1

  • 196. 匿名 2019/10/24(木) 19:53:18 

    >>158

    混血は増えるだろうね。子供の小学校には、ベトナム人ハーフ、韓国人ハーフ、中国人ハーフがいるよ。純日本人は希少になるかも。

    +23

    -1

  • 197. 匿名 2019/10/24(木) 19:53:50 

    >>24
    こう言う考えの人間が減る。

    今でも一人っ子は可愛そうだとは思わない。

    +31

    -1

  • 198. 匿名 2019/10/24(木) 19:56:17 

    >>2
    30年後なら25%はいってそう。

    +18

    -0

  • 199. 匿名 2019/10/24(木) 19:58:06 

    >>191
    もうすでにいっぱいいるような。

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2019/10/24(木) 20:01:24 

    タイムマシンが完成。
    ただし、未来にしか行けず帰っても来れない。
    それでも無理だろうけど、期待も込めて。
    と思ったけど、完成しても悪用されそうね。

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2019/10/24(木) 20:14:25 

    >>54
    30年後もつんくプロデュースなの?w

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2019/10/24(木) 20:16:02 

    世界中で殺害事件や災害が繰り返されて、伝説の8匹の竜が甦り、世界を駆け巡るようになる。
    その内の一匹が日本のどこかに住み着くようになる。アメリカにも一匹、ロシアにも一匹。ロシアに住み着く竜は氷の竜(ロシアは寒いから、氷の竜が気に入った)。
    たぶん、日本に住み着く場所は富士山の頂上。その竜を倒すと伝説の和の武器を落とす。(めちゃくちゃ攻撃力が高い!)
    ただし、富士山の頂上までの道中に出てくるモンスターはめちゃくちゃ強いからレベル上げてから行くべし。

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2019/10/24(木) 20:17:37 

    >>98
    本田技工はバイクの方が主力。

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2019/10/24(木) 20:20:29 

    >>4
    何があるか分からないからね…

    +23

    -0

  • 205. 匿名 2019/10/24(木) 20:21:57 

    移民と騒ぐけど 日本の賃金そんなに世界的に見たら高くない。そんなには来ないよ。今は一時的 物価がよその国より安いのと円の強さで働いているだけ そんなには長期的には外国人増えない 

    +15

    -4

  • 206. 匿名 2019/10/24(木) 20:23:07 

    温暖化が進み住むのが困難になるとか

    +14

    -2

  • 207. 匿名 2019/10/24(木) 20:28:56 

    空中にキーボード出現させてスタイリッシュオフィスワーク

    既に卓上に光のキーボード出して実際に打てる機器は既に作られてるので、現実的に近い将来出来るようになるかなと
    30年後2050年の日本を想像してみよう

    +10

    -1

  • 208. 匿名 2019/10/24(木) 20:30:27 

    悲惨なことになってそう

    +15

    -0

  • 209. 匿名 2019/10/24(木) 20:31:05 

    恵まれたものと持たざる者の超二極化

    +35

    -0

  • 210. 匿名 2019/10/24(木) 20:31:46 

    例えばフィリピン彼等英語が公用語 だから世界中で働いてる 船員に多いの知ってるだろう 女性ならメイドさん 何処の国でも働ける みんな英語が出来るから 日本に いるのは一部だけ。中東なんか労働者みんな外国人 日本だからと来るわけ無い。

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2019/10/24(木) 20:37:06 

    一周回って自然の脅威を受け続ける中で自然に抗う事をやめて、少し不便だけど小さい幸せに溢れてる質素な暮らしが浸透して、本来の美しい自然に包まれた、八百万の神の国になってそう。

    日本に限りはしないけど。

    +23

    -0

  • 212. 匿名 2019/10/24(木) 20:37:10 

    >>153
    ダッチワイフ/ハズバンドの”性”能が向上して・・・

    +4

    -2

  • 213. 匿名 2019/10/24(木) 20:42:01 

    >>212
    こればかりは中国製が進んでる。ひとりっ子政策のために男あまりが、酷いから高収入無いと結婚できないから。代用品として

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2019/10/24(木) 20:45:38 

    日本の消費税は30%になり日本人よりも外人の方が多い気がします。

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2019/10/24(木) 20:45:57 

    体内にマイクロチップを埋め込むことが奨励される。ショッピングの支払い、家電と繋がり、鍵にもなる。
    と同時に、徹底的に管理される。

    マイクロチップは埋め込まないほうがいいよ。

    自分で見極めよう

    +16

    -0

  • 216. 匿名 2019/10/24(木) 20:49:57 

    >>64
    考えすぎじゃない。その通りです。
    温暖化には歯止めが効かず、台風は強くなる一方。夏は40度越えが当たり前の猛暑。春と秋はほぼない。毎年何かしらの自然災害に見舞われる。
    首都直下型地震、南海トラフ、更に富士山噴火。
    大袈裟ではなくこういう未来はいつか必ず来ると思う。

    こんな日本見たくない。地獄を知らないまま死にたい。だから、戦後に生まれて、今70歳過ぎの人が1番ラッキーな年代だと思う。

    +35

    -0

  • 217. 匿名 2019/10/24(木) 20:51:13 

    交通事故で亡くなった、はると君のひまわりが日本中で綺麗に沢山咲いていて、

    日本の子供の交通事故が無くなってる。
    30年後2050年の日本を想像してみよう

    +10

    -0

  • 218. 匿名 2019/10/24(木) 20:52:04 

    未来の日本って本に
    「2050年世界的な食糧争奪戦に巻き込まれる」
    と書いてありました。

    +8

    -0

  • 219. 匿名 2019/10/24(木) 20:52:17 

    日本はこの先そんなに賃金上がらない そのな国に外国人働きに来ると思ってる?長期的には円安にもなるだろう。外国人にはあまりチャンスの無い国だしね。アメリカ目指すのもわかる。底辺のままかもしれないが成功するかもしれない。自国にいるよりマシ

    +19

    -1

  • 220. 匿名 2019/10/24(木) 20:52:31 

    高齢者だらけ。
    犯罪者も増えて、執行猶予付きで社会にいる人も増えて、薬物、虐待、性犯罪が今よりも増えていそう。

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2019/10/24(木) 20:58:01 

    がるちゃん残ってるかなぁ…

    +9

    -0

  • 222. 匿名 2019/10/24(木) 20:59:21 

    高齢者 不死身じゃないだから その頃は少しずつ減ってる 団塊の世代がだんだん減ってく時期だからね30年後 元々日本の人口多過ぎ 6000万ぐらいが妥当 英仏並が良い

    +10

    -1

  • 223. 匿名 2019/10/24(木) 21:00:23 

    >>221
    ここのみんなが生きてれば残ってるよ
    ただし、ニコ動みたいに新規の人が少なく高齢化は進んでる

    +11

    -0

  • 224. 匿名 2019/10/24(木) 21:01:52 

    >>222
    けど、団塊ジュニアがベビーブームだからなあ

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2019/10/24(木) 21:09:43 

    温暖化で夏が長くなってる。

    +3

    -2

  • 226. 匿名 2019/10/24(木) 21:15:08 

    >>28
    今すでに日本の芸能人中国に出稼ぎ行ってる
    水商売の人は結構前から上海とかに出稼ぎ行ってる

    +41

    -1

  • 227. 匿名 2019/10/24(木) 21:27:16 

    韓国の、仲良しになってますように!

    +4

    -4

  • 228. 匿名 2019/10/24(木) 21:28:33 

    子供たちが今の私とほぼ同じ歳になるのか。元号もまた変わってるかもね。
    三十年前と今では、ネットが一番の変化だったと思う。次は人工知能の進化とか?
    でも、そんな劇的に社会が変わったって感じもしないんだけど。

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2019/10/24(木) 21:30:56 

    ラグビー代表みたいに外人だらけの社会

    +17

    -0

  • 230. 匿名 2019/10/24(木) 21:36:05 

    みんな心配しているから私が覚醒進化して守るわ!

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2019/10/24(木) 21:48:28 

    「ちくしょう、転職だ。」...、将来性のない仕事・職業ワースト10!?アナタの仕事は大丈夫??? | OKIRESI(オキレジ)
    「ちくしょう、転職だ。」...、将来性のない仕事・職業ワースト10!?アナタの仕事は大丈夫??? | OKIRESI(オキレジ)okiresi.com

    ちくしょう、転職、将来、仕事、なくなる、やめたほうがいい、職業、ワースト、10、新聞記者、林業従事者、タクシードライバー、データ入力の事務員、警備員、訪問販売員、郵便配達員、秘書、電気メーター、検針員、給仕、グッドバリュープラン、廃止、スマートメー...

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2019/10/24(木) 21:58:25 

    >>205
    外国人にも選ぶ権利があるからね
    安い労働力を使い捨てにする国には来なくなるだろうね

    +21

    -1

  • 233. 匿名 2019/10/24(木) 21:59:30 

    大学への研究費を削減したツケで、ノーベル賞受賞者が全く出なくなる

    +15

    -0

  • 234. 匿名 2019/10/24(木) 22:02:03 

    日本嫌いな半島が核実験失敗して吹っ飛んで無くなってる。

    +9

    -0

  • 235. 匿名 2019/10/24(木) 22:02:41 

    消滅可能性都市が本格的に消滅しはじめ、地方から人口が供給されなくなった都市部も衰退しはじめる

    +11

    -0

  • 236. 匿名 2019/10/24(木) 22:04:05 

    >>199  でもカタツムリにはなれない

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2019/10/24(木) 22:07:02 

    格差の拡大

    富裕層と貧困層が対立

    治安の悪化

    +11

    -0

  • 238. 匿名 2019/10/24(木) 22:08:59 

    年金制度が破綻して貧しい老人がそこら中にあふれてる

    +9

    -0

  • 239. 匿名 2019/10/24(木) 22:18:01 

    AIロボット化で職なくなっても、美人だけは結婚・就職で安泰

    娘には結婚相手は容姿も考慮しなさいと忠告したばかり

    +8

    -0

  • 240. 匿名 2019/10/24(木) 22:20:04 

    介護スーツみたいなのが開発されて、身体機能が低下したご老人が着ると、日常の動作が問題なくできるようになる。

    +5

    -1

  • 241. 匿名 2019/10/24(木) 22:22:31 

    >>107
    なんとかっていう外国の予言者が、日本人は標高の高い所へ移住しろと言ってるらしい。何の理由だったか忘れたけど、温暖化による水没が理由なのかな?

    +9

    -0

  • 242. 匿名 2019/10/24(木) 22:22:42 

    80歳かー

    海外移住してると思う。

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2019/10/24(木) 22:24:01 

    73歳かー
    10年後には車は自動運転されて、
    30年後には車が空を飛んでると思う
    そういう映画あったなぁ

    あと店はもちろんAmazon Goみたいに無人で決済、
    北欧みたいに指で決済してるはず
    孫さんがそうなるように目論んで既に買収してるよね

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2019/10/24(木) 22:24:59 

    正直言って明るい未来が想像できない
    どう考えても日本は衰退傾向だと思う

    +18

    -1

  • 245. 匿名 2019/10/24(木) 22:25:15 

    米・中・ロなどの核を使用した戦争に巻き込まれて、滅亡していないことを心から願うよ。

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2019/10/24(木) 22:26:33 

    発展途上国に行くと職が無くて何をする訳でもなくたむろってるオジサンとか大量に見るけど
    (余りにもヒマなので道端でゲーム?とかやってる)

    日本も職が無く外でたむろする人が大量に増える

    +9

    -0

  • 247. 匿名 2019/10/24(木) 22:26:44 

    不景気、災害、人口減少でそこらじゅう廃墟だらけになっているだろうね…。

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2019/10/24(木) 22:27:47 

    今の経済成長率だと
    タイあたりには確実に抜かれて
    発展途上国に没落してるわ

    +12

    -0

  • 249. 匿名 2019/10/24(木) 22:28:37 

    姑死んでて空気きれいになってる。今もうすぐ77歳
    早くくたばれ‼

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2019/10/24(木) 22:28:39 

    ウイグルは大量に中国人が移住し、元々住んでたウイグル人が管理され虐殺されるようになった
    日本人も管理され虐殺される未来が無い事を祈るよ

    香港だってこの間まで普通だったのに、たった数ヶ月であんなに変化した

    +21

    -0

  • 251. 匿名 2019/10/24(木) 22:29:59 

    >>99
    安楽死制度が出来上がってないなら、認知症になる前にインフルエンザで死ぬのもアリだわ。
    流行り病や伝染病は、浄化作用だと思う。

    +11

    -0

  • 252. 匿名 2019/10/24(木) 22:49:04 

    年金もらえますように…

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2019/10/24(木) 22:54:32 

    >>59
    そうであってほしいですね。
    令和の最初の頃はどうなるこっちゃと思ったけど、今が一番平和で暮らしやすいね!と言える時代になるといいな。

    +20

    -0

  • 254. 匿名 2019/10/24(木) 22:56:15 

    もう先進国なのか微妙な感じになってるかもね
    今のギリシャとかポルトガルみたいな立ち位置

    +20

    -0

  • 255. 匿名 2019/10/24(木) 22:58:32 

    今より相対的に貧しくなるだろうから、民度は落ちてる

    +8

    -0

  • 256. 匿名 2019/10/24(木) 23:12:52 

    台風の被害で日本がゴタゴタしている間に
    自分で作った食物の種を使っちゃいけない法案がでてるよ

    種まで管理される時代

    上級国民や外国の利権者だけが儲かる仕組み

    農家の人も毎年種を買って栽培することになるんだね

    +13

    -0

  • 257. 匿名 2019/10/24(木) 23:15:31 

    チベット、東トルキスタン。

    香港、台湾、沖縄。

    日本国の未来が心配です。
    世界平和を祈ります。

    +9

    -0

  • 258. 匿名 2019/10/24(木) 23:23:52 

    >>215
    でも便利そう。
    町中で着のみ着のまま倒れてもどこの誰でどんな病歴があってどんな治療中なのかとか分かるよね。
    なんなら銀河鉄道999みたいに機械の体になりたい。

    +1

    -1

  • 259. 匿名 2019/10/24(木) 23:30:14 

    日本人よりも韓国人が多くなるニダ

    +3

    -4

  • 260. 匿名 2019/10/24(木) 23:30:46 

    子供たちは、今より更に知らない人へ警戒しないといけなくなる。

    公園で1人で遊ぶ子供がいなくなりそう。

    +8

    -0

  • 261. 匿名 2019/10/24(木) 23:31:35 

    >>251
    伝染病ある意味なくならない方が良かったのかなと長生きになりすぎて感じることがある
    なったらなったで嫌だけどね

    +7

    -0

  • 262. 匿名 2019/10/24(木) 23:43:34 

    生きていたら64歳。
    息子も成人してるなー…

    iPhone、30年後もあるかな。

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2019/10/24(木) 23:51:36 


    思いつくものを書いて見た。

    ・秋田・島根は県レベルの存続危機。
    ・消滅可能性都市が多くなる(東京都豊島区・群馬県南牧村・北海道三笠市・夕張市等々)。
    ・公共サービスの低下・存続危機。
    ・格差社会
    ・治安の悪化
    ・高齢者増加、介護問題。
    ・外国人の増加。
    ・役所、警察、消防、海保、自衛隊の存続危機(人口減少)。
    ・異常気象、異常ゲリラ豪風、スパー台風が頻繁に襲来。

    +15

    -1

  • 264. 匿名 2019/10/24(木) 23:52:36 

    >>112
    風邪薬のようにと言うけど風邪は薬では治らなくて結構タチが悪い病気だと思う。

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2019/10/24(木) 23:55:04 

    フリーエネルギーが出来てたら、物がほとんどただになると思う。

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2019/10/24(木) 23:56:35 

    今と同じ既得権者が栄えて平和な美しい国

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2019/10/24(木) 23:59:04 

    >>180
    宇宙人みたい

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2019/10/24(木) 23:59:08 

    実は存在すると言われてる虫歯をなくす薬がドラッグストアで買えて歯医者はみんな美容歯科になってる

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2019/10/25(金) 00:07:08 

    看板のほとんどが中国語

    +1

    -7

  • 270. 匿名 2019/10/25(金) 00:10:38 

    >>256
    モンサントっていう独占組織だっけ
    種が飛んできて勝手に庭に生えても著作権法かなんかで訴えられるやつ
    農業するならここの種と肥料を使わないとならなくなるやつ

    +7

    -0

  • 271. 匿名 2019/10/25(金) 00:12:01 

    上司が外国人が当たり前。
    ハーフの人が今の100倍位いて、ハーフタレントの存在が無くなりそう。

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2019/10/25(金) 00:13:03 

    >>244
    マイナス成長()しかしてない国に未来があるわけないもんね

    +3

    -1

  • 273. 匿名 2019/10/25(金) 00:15:05 

    50年後ねえ
    文化遺産的なものは徹底的に破壊されつくして
    中国とロシアの国境警備隊が駐留してるだけだろうね

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2019/10/25(金) 00:17:26 

    >>256
    どうせ農家やる人なんていなくなるよ

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2019/10/25(金) 00:17:42 

    移民だらけで犯罪増加。

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2019/10/25(金) 00:21:48 

    >>250
    国って経済力だけじゃだめだね
    いつでも倍返ししてやるぞっていう軍事力がないと
    財産も守れず飲み込まれて消えるだけ

    +8

    -0

  • 277. 匿名 2019/10/25(金) 00:23:06 

    2050年なんて未来すぎて想像できない。
    5GとかVRとか自動運転システムとか最近のテクノロジーって数年単位で進歩してるんだもん。

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2019/10/25(金) 00:24:22 

    >>231
    働いたら負けだね....

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2019/10/25(金) 00:27:19 

    >>250
    南京大虐殺の仕返しとばかりに東京大虐殺やるだろうね
    チベットなんか目じゃない

    +6

    -3

  • 280. 匿名 2019/10/25(金) 00:29:39 

    >>221
    3年後ですらあやしい
    ランキングみても過疎なのがわかる

    +7

    -0

  • 281. 匿名 2019/10/25(金) 00:35:25 

    >>184
    甘いよ、医療技術が発達しようが
    誰もがのんびり医者にかかれる時代ではなくなってると思うよ

    +9

    -0

  • 282. 匿名 2019/10/25(金) 00:41:51 

    >>182
    10万くらい死のうが屁でもない国いっぱいあるよ

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2019/10/25(金) 01:05:36 

    強制性犯罪者は去勢・避難手術
    年寄りの運転が禁止になる代わりにタクシー割引や代行運転制度が与えられる
    防犯カメラの数が増えて未解決事件軽減
    海外旅行が普及しだす
    週休3日制、長期休暇は5日から1ヶ月になる
    過労死者が出たor残業時間が多かったら会社が潰れる制度
    動物愛護先進国
    WIFI先進国
    相変わらず平和な国、命を無駄にする馬鹿げた戦争はしません

    +6

    -0

  • 284. 匿名 2019/10/25(金) 01:30:26 

    >>279
    日本は島国だから徹底的に情報統制され急激に世界から存在が薄くなる
    飛行機も船も自由に行き来しなくなり、臓器移植する人と関係者のみが大量に押し寄せる
    空港に臓器専用通路が出来る

    神社などはもちろん一般住宅もすべて急ピッチで取り壊され、雑居ビルと焼却炉付きの強制収容施設が立ちまくる



    +5

    -4

  • 285. 匿名 2019/10/25(金) 01:52:04 

    日本から出て行く人が増えるけど外国人も増える。
    車が自動運転化して空中を飛んでいる。
    トータルリコールみたいな世界。

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2019/10/25(金) 02:29:13 

    タイムマシンが開発されてる

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2019/10/25(金) 03:26:28 

    日本人の人口は5000万人に減少している。問題は、生産活動の担い手の若年層が極端に少なくなっていること。大企業は生産拠点をアジア諸国へ移していて、国力の弱体化は凄まじいことになっている。ただ、質素にしていれば生きてはいけるだろう。

    +8

    -0

  • 288. 匿名 2019/10/25(金) 03:33:34 

    米中露の核戦争に巻き込まれて、日本が廃墟になっていないことを祈るのみ。

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2019/10/25(金) 04:24:38 

    >>24
    今だって可哀想なんて思わない
    小さい頃はほかにきょうだいがいるより大事にされ
    比べられることもなく
    相続も争わずに独り占めだもん

    +16

    -0

  • 290. 匿名 2019/10/25(金) 05:01:59 

    >>21
    逆に平均寿命が下がってそう

    +8

    -0

  • 291. 匿名 2019/10/25(金) 05:42:54 

    令和は終わって
    次の年号でしょう

    +4

    -1

  • 292. 匿名 2019/10/25(金) 06:22:47 

    全世界から孤立。
    日本は鎖国します。

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2019/10/25(金) 06:50:08 

    東京タワー老朽化で撤去

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2019/10/25(金) 07:41:59 

    子供あんまりいなくて老人だらけの世界しか想像出来ないね
    というか自分も60過ぎてるわけだしその仲間入りだけど

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2019/10/25(金) 10:31:50 

    >>112
    東大が癌細胞を侵食して駆逐する
    ウイルスの開発に成功したって、
    今週ニュースになってたよ!

    癌治療に関して言えば、
    あながち叶わぬ夢ではないと思う。

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2019/10/25(金) 10:33:57 

    >>21
    老人が増えると社会保障が保てなくなるから、70歳以降の癌治療は保険適応なし。80歳以上の点滴も保険適応なしとかやりそう。

    そして老人の人口を意図的に減らして労働人口の生活が成り立つように操作される。

    あと、年金は大幅に減額され、そのかわり食料や生活必需品は現物支給。

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2019/10/25(金) 10:54:43 

    屋外だと暑くて死ぬ

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2019/10/25(金) 11:17:52 

    日本のトップを牛耳ってるのがほぼ中韓
    コンビニやスーパーなど黒人が奴隷のごとくブラックでこき使われ
    阿部寛や平井堅みたいなのがいると思ったらイスラム移民
    買い物は卵一個買うのにも札束背負って…



    あれ?純日本人は…?

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2019/10/25(金) 11:50:02 

    年金が破綻して、70歳超の爺、婆が建設現場などでこき使われている。過労死が多発するので、平均寿命は下降の一途。

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2019/10/25(金) 12:05:46 

    >>295
    経過見てるといいよ
    なぜか海外の巨大製薬会社だけが儲かるようになるから

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2019/10/25(金) 12:07:12 

    >>298
    黒人さんがアジアンの言うことなんて聞くわけないと思う
    割とマジでロス暴動なみの事になると思う

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2019/10/25(金) 12:09:17 

    50年あれば国民そっくり入替え完了すると思う。
    子供つくらんし。

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2019/10/25(金) 12:39:03 

    後進国。
    昔は素晴らしかったのにって言われてるかも。

    +3

    -1

  • 304. 匿名 2019/10/25(金) 12:39:11 

    もっと男女の差が無くなってそう

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2019/10/25(金) 12:39:24 

    今ほど高齢者がいないだろうから高齢者優遇でもなくなるかもしれない。今の若い人が高齢者になっても投票行かないならありうる。

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2019/10/25(金) 12:54:46 

    ガルちゃん民は嫌だろうけど、日本は多民族国家になっている。日本人の人口は、間違いなく半減するから、国力を維持するには移民政策を取らざるを得ない。ただ、国民が質素な生活を選択するなら、そのようなことにはならないだろう。

    +1

    -1

  • 307. 匿名 2019/10/25(金) 13:01:12 

    >>295
    また寿命が伸びてしまうね。

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2019/10/25(金) 13:01:24 

    60歳かぁ
    はぁ〜不安でしかない

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2019/10/25(金) 13:11:07 

    生活保護や年金制度崩壊。
    路上生活者や貧困層で溢れかえる。

    今と大差ないと思ってる人は相当の馬鹿だね。

    +6

    -0

  • 310. 匿名 2019/10/25(金) 13:13:14 

    小室佳代さん、眞子さま誕生日に「衝撃のプレゼント」を送る 宮内庁「厳戒態勢」で対応 | 菊ノ紋ニュース
    小室佳代さん、眞子さま誕生日に「衝撃のプレゼント」を送る 宮内庁「厳戒態勢」で対応 | 菊ノ紋ニュースkikunomon.news

    [toc] 文/斎藤弘毅 イベント盛りだくさんの10月後半 令和元年の10月は、20日の「美智子さま誕生日」、22日の「

    +0

    -1

  • 311. 匿名 2019/10/25(金) 13:16:25 

    >>63
    うち、まだ終わってない…。

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2019/10/25(金) 13:32:49 

    どんどん発展するより、
    みんなで自分の食べる分の農業をして、自給自足の生活するのが一番幸せな気がします。
    誰かと比べたりすることもなく、平和な日々を過ごしたいです,

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2019/10/25(金) 13:40:34 

    発展し続けるのが幸せとは限らない

    発展を求めて移民を入れまくって日本人の存在が不安になるような事は止めて欲しい
    今ある自然を大切にして人口が減ったとしても、その人数で上手く回せるような仕組みを考えて欲しい

    +0

    -2

  • 314. 匿名 2019/10/25(金) 14:09:24 

    >>1

    想像も楽しいけど、未来の日本をどうしたいか、未来の日本で何をしたいかをみんなで話し合えればいいなと思う。

    かく言う私もネガティブな方なので、思い浮かびませんが・・・

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2019/10/25(金) 14:16:41 

    悠仁天皇、男子沢山ご誕生で皇室安泰。

    +4

    -1

  • 316. 匿名 2019/10/25(金) 14:47:21 

    2050年までに南海トラフ地震はくるよね?

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2019/10/25(金) 15:05:18 

    庶民と貧乏人と移民に溢れてると思う。お金持ちの富裕層はこの国から出て行くと思う。実際もうかなりの人数が海外に移住して行ってるし

    +6

    -0

  • 318. 匿名 2019/10/25(金) 15:13:16 

    >>13
    令和30年も続く?

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2019/10/25(金) 16:03:04 

    >>37
    脱労働社会は10年後くらいにきてもおかしくないって言ってる専門家もいる。

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2019/10/25(金) 16:35:42 

    中国になるよ
    倭人自治区

    +0

    -1

  • 321. 匿名 2019/10/25(金) 16:47:29 

    私はこの世にいないでしょう。

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2019/10/25(金) 17:01:09 

    今年36なのにまだ働いてるかもしれない恐怖
    年金制度どうなってんだろ

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2019/10/25(金) 17:03:26 

    先進国が増え世界中が裕福になるなか貧困層で溢れた日本人が仕事求めて海外に移住してくようになるかもね、というか今のままだとそうなるw

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2019/10/25(金) 17:27:11 

    >>205
    移民の100%が働くかな?

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2019/10/25(金) 17:36:16 

    火の7日間が現実に起こりそう
    30年後2050年の日本を想像してみよう

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2019/10/25(金) 17:43:16 

    >>270
    やっぱりソコとの関連か。農薬で裁判で負けたのに原発あるとやっぱりこうなるんだね。遺伝子組み換えで鳥も虫も食べない代物ができる種。

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2019/10/25(金) 18:24:18 

    >>145
    なんか世にも奇妙な物語にありそうね

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2019/10/25(金) 18:27:41 

    何度目かのタピオカブームがきてる

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2019/10/25(金) 18:36:13 

    中国は国内の観光地を整備するので日本への旅行者減る
    スキーもビーチリゾートも自国でどうぞ

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2019/10/25(金) 18:43:48 

    ちょうど60代に入るころ。
    年金って何ですか?って若い子に言われる時代になっていそう。

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2019/10/26(土) 07:51:35 

    超高齢化社会の日本。認知症の爺、婆が街の至る所で彷徨っている。垂れ流している。

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2019/11/18(月) 16:00:00 

    稼げる人稼げる企業が増える‼️

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2019/11/18(月) 16:01:44 

    超先進国

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2019/11/18(月) 16:04:34 

    まずは国の歳出を半分にして、公務員などの人員数も半分にする。それを2年間で実行するぐらいの荒療治をしないと。今の延長線上では、この国は滅びます。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード