ガールズちゃんねる

服を捨てる基準なんですか?

126コメント2024/03/13(水) 23:46

  • 1. 匿名 2024/03/10(日) 14:44:25 

    私の場合、ニット系は毛玉具合でNG判断しますが、それ以外だとなかなか捨てる決断ができません。
    少し太っても例えば…
    ボトムス→トップスインせず出して着る
    カーディガン→ボタン留せず開いて着る
    こんな感じでごまかしながら着続けてしまいます。
    新しい服だって買うのでタンスがもうギチギチです。

    皆さんのご意見参考に断捨離を頑張りたいと思いますので、ぜひよろしくお願いします!

    +95

    -1

  • 2. 匿名 2024/03/10(日) 14:44:44 

    ズタボロ

    +85

    -0

  • 3. 匿名 2024/03/10(日) 14:44:47 

    色あせてきたら

    +133

    -0

  • 4. 匿名 2024/03/10(日) 14:44:53 

    半年着なかったら

    +11

    -19

  • 5. 匿名 2024/03/10(日) 14:44:59 

    シミ

    +93

    -1

  • 6. 匿名 2024/03/10(日) 14:45:22 

    趣味と違ってきたら

    +80

    -2

  • 7. 匿名 2024/03/10(日) 14:45:39 

    首回りのぐあい

    +98

    -0

  • 8. 匿名 2024/03/10(日) 14:45:43 

    1年着なかった

    +58

    -8

  • 9. 匿名 2024/03/10(日) 14:45:50 

    服1着買ったら1着捨ててる
    収納できないのよ

    +137

    -5

  • 10. 匿名 2024/03/10(日) 14:46:00 

    着なくなったら

    +42

    -1

  • 11. 匿名 2024/03/10(日) 14:46:03 

    >>2
    だね穴が大きく空いたら雑巾にしてすてる
    決して無駄にはしない

    +36

    -4

  • 12. 匿名 2024/03/10(日) 14:46:04 

    こりゃ情けないなってなったら

    +135

    -0

  • 13. 匿名 2024/03/10(日) 14:46:23 

    外に出ていけないと思ったら

    +113

    -0

  • 14. 匿名 2024/03/10(日) 14:46:27 

    ワンシーズン着なかったら捨てる

    +14

    -6

  • 15. 匿名 2024/03/10(日) 14:46:28 

    捨てるほどボロボロにって中々ならないよね
    ボロボロになって捨てるのはパジャマぐらい

    +110

    -0

  • 16. 匿名 2024/03/10(日) 14:46:43 

    着ない(好みじゃない)
    着られない(サイズが変わった)
    着ちゃいけない(毛玉だらけ、破けてる、傷んでいる、等)

    +133

    -0

  • 17. 匿名 2024/03/10(日) 14:47:00 

    >>1
    衣替えの時期に、「あれ?これ1-2年着てへんわー」と思ったら場所とるから捨てるか売る。
    穴が空いてる場合、靴下なら縫うけど服だったら捨てる。
    廃れてる、プリント薄くなってるとかなら部屋着にする。

    +11

    -4

  • 18. 匿名 2024/03/10(日) 14:47:10 

    毛玉、色あせ、ヨレ、形の古さ

    +27

    -0

  • 19. 匿名 2024/03/10(日) 14:47:13 

    素材が嫌い
    デザイン古い
    丈短すぎ
    一年着てない

    +53

    -0

  • 20. 匿名 2024/03/10(日) 14:47:22 

    毛玉
    ガサガサ

    +22

    -0

  • 21. 匿名 2024/03/10(日) 14:47:34 

    一着買ったら一着捨てる
    必ずそうしてる
    じゃないと、たまるから
    だから本当に必要か考えるようになった

    +89

    -1

  • 22. 匿名 2024/03/10(日) 14:47:37 

    断捨離すると決めた時に
    捨てる捨てないのジャッジを一気にしてる

    判定はその時の気分で、ボロボロでなくてもハサミで切って掃除用のハギレにしてしまってる

    +25

    -0

  • 23. 匿名 2024/03/10(日) 14:47:40 

    流行りで買ったデザインのやつは流行りが廃れて着なくなったら。あと年齢的にむりになったら。だから最近はシンプルなのしか買わない。

    +50

    -0

  • 24. 匿名 2024/03/10(日) 14:48:01 

    年齢的に、着たら無理が出てくると思ったら。後、新しい服を買う時は、1年以上着なかった服は売りにいくようにしてる。

    +28

    -0

  • 25. 匿名 2024/03/10(日) 14:49:26 

    着たいか?着たくないか?
    あといつ着るのかわからないのは捨てる。

    +17

    -0

  • 26. 匿名 2024/03/10(日) 14:49:49 

    首周りのヘタレとか。
    ニットで毛玉出来てなくても、なんとなくシルエットが崩れてしまってると感じた時も

    +19

    -0

  • 27. 匿名 2024/03/10(日) 14:49:57 

    みんなのコメ読んで私も色々思い切りたい
    手が伸びなくなったらもう潮時なんだろうなとは分かってる
    でも愛着持って着てた時の感覚が忘れられなくて手放せない
    なんでこれ着なくなったのかなって考えてみよう

    +55

    -1

  • 28. 匿名 2024/03/10(日) 14:50:21 

    ニットはなかなか捨てないかな~毛玉だけでも捨てないし。
    色落ち、しみ、大きい穴、が開いて着られなくなったら
    断捨離だと一気に飽きて捨てることだし参考にならないよね。

    +12

    -0

  • 29. 匿名 2024/03/10(日) 14:51:15 

    >>1
    着た自分が冴えないなと感じたら。

    冴えなくなったら綺麗な状態でも躊躇いなく手放せるし、まだ着てていい感じだと、ちょっと
    使用感出て来ても、大事に着続ける。

    +26

    -1

  • 30. 匿名 2024/03/10(日) 14:51:33 

    >>1
    ときめかなくなったら

    +22

    -2

  • 31. 匿名 2024/03/10(日) 14:51:35 

    >>9
    私もこれかな

    +11

    -1

  • 32. 匿名 2024/03/10(日) 14:51:38 

    着ない→メルカリ→売れない→捨てる
    かな
    穴が空いたセーターとかなぜか売れたりする。

    +9

    -10

  • 33. 匿名 2024/03/10(日) 14:51:39 


    新しい服を買ったら3軍は捨てるよ
    この間春物買ったから1袋分捨てた
    クローゼット内がごちゃごちゃしてるのやなんだよ

    +23

    -0

  • 34. 匿名 2024/03/10(日) 14:52:19 

    手に持ってときめかなくなったら

    +22

    -0

  • 35. 匿名 2024/03/10(日) 14:53:09 

    よく、着なくなった古着を切って掃除に使うって人いるけど、やってみたら切った所からポロポロ糸くず出て来て、掃除どこじゃなかったよ
    みんな、どんな素材の服切ってはぎれにしているんだろう

    +58

    -0

  • 36. 匿名 2024/03/10(日) 14:53:46 

    部屋着としても機能しなくなったもの
    例えばまだ部屋着として着れるだろうと思って洗濯したのに、押し入れ独特の臭いが染み着いて、家で着てても不快になるような服は捨てる
    あれってカビの臭いらしいね

    +26

    -1

  • 37. 匿名 2024/03/10(日) 14:54:45 

    >>1
    「それで好きな人に会えますか?」
    って言うのはどうかしら?

    私も断捨離中!
    一緒に頑張ろう!

    +54

    -2

  • 38. 匿名 2024/03/10(日) 14:55:07 

    >>1
    時代的におかしい、
    色がくすんできた、
    自分に合わなくなった

    +10

    -3

  • 39. 匿名 2024/03/10(日) 14:58:06 

    まだまだ着れる状態でも。元カレとお出かけした時に数回着ていた服は売りに行ったな。最後に会った時着ていた服とか。
    変に記憶力良くて、嫌になる。だけど手放したら、新しい人とお出かけできたりして効果を感じたよ!

    +46

    -0

  • 40. 匿名 2024/03/10(日) 14:58:33 

    自分ではもう着るつもりがない上に譲る相手もいない時

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2024/03/10(日) 15:00:01 

    着てないなと思って着てみてしっくりこなかったら即すてる
    今引越し前でめっちゃ捨ててる

    +22

    -1

  • 42. 匿名 2024/03/10(日) 15:00:12 

    >>1
    色落ち、スレ、毛玉、ヨレヨレ

    清潔感感じなくなったら

    +9

    -1

  • 43. 匿名 2024/03/10(日) 15:01:00 

    破れたら捨てるしかない

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2024/03/10(日) 15:04:04 

    胸元にシミやほつれが出たら

    猫がいるので結構爪引っかかる

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/10(日) 15:06:31 

    >>1
    別に着なくなったらメルカリ行きでいいじゃん
    困ってるのは売れなくて残ってる服
    しかも売れ残ってるのは高い服だから捨てられない
    ジュエルズチェンジズってブランドが無駄に高くて流行遅れなので売るに売れなくて残ってるよ
    あと10年前のFRAY IDとか
    売れないし捨てれないんだよねこれ高かったから

    +9

    -3

  • 46. 匿名 2024/03/10(日) 15:09:05 

    部屋着候補が山になってる

    +30

    -0

  • 47. 匿名 2024/03/10(日) 15:10:03 

    >>32
    それな。捨て価格の服は意外と売れるの
    売れ残るのは高い服だから困ってる
    捨てるに捨てれん

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2024/03/10(日) 15:10:11 

    >>16
    なんとか三原則みたいで覚えやすい。
    参考にします👍️

    +17

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/10(日) 15:14:11 

    今の気分に合わなくなったら

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2024/03/10(日) 15:14:15 

    +20

    -0

  • 51. 匿名 2024/03/10(日) 15:14:16 

    出番が2年ほどなかった服
    あと出先で、これもうヨレヨレなんだな‥と気付いたらもう手放す
    家ではわからないけど外では服の見え方が違うので、出先でも判断する

    +42

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/10(日) 15:17:12 

    オンワードとワールド系だと引き取りサービスあるから使ってる。条件はあるけど季節ごとに整理してるよ。
    あとはデパートでも洋服のリサイクル持ち込みやってるので持っていく。1000円の割引券くれるから。

    +19

    -0

  • 53. 匿名 2024/03/10(日) 15:17:50 

    >>13
    こういう人って普段もオシャレそう!
    思い切りの良さを見習いたい。

    私はそこから部屋着に回しちゃって、家ではヨレヨレの着てる…
    良い機会だからいらない服捨ててこよ

    +25

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/10(日) 15:17:53 

    捨てたくて 捨てー たくて 震える

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/10(日) 15:18:27 

    1年以上着なかったら。
    伸びたり傷んだり取れないシミ
    あと失敗したやつ

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/10(日) 15:21:48 

    ボロくなったらはもちろんだけど
    その服をみるとイヤな思い出が浮かびテンション下がってしまう奴は高くてモタイナイと思っても結局捨てるようにしてる

    +30

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/10(日) 15:22:03 

    >>45
    この間BOOK OFFに行ったら、売れないのは「捨てておきましょうか?」と引き取ってくれた。お金にならなくてもいいなら、だけど。

    +19

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/10(日) 15:24:30 

    3年着ない
    似合わない
    壊れた
    新しい服を買った

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/10(日) 15:26:08 

    >>1
    ニットの毛玉は毛玉カッターとかで取ればよくない?

    +13

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/10(日) 15:27:19 

    太ったから捨てるって発想はなかった

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/10(日) 15:27:20 

    着心地が悪い、色褪せ、飽きたなど
    そこそこのブランドのは捨てずにZOZO買取に出してる
    メルカリで一万円でも売れなかった重たいコートがZOZOで3万円以上になったことある

    +18

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/10(日) 15:28:39 

    部屋着用に回った服でいっぱい…

    +25

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/10(日) 15:32:26 

    クローゼットに収まらないのでシーズン前に入れ替える。新しいの買ったら何年も着ているのは処分する。

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/10(日) 15:35:15 

    ワキガだと脇下が黄ばむんだよね
    それが取れなくなったら捨ててる

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/10(日) 15:35:17 

    >>35
    めっちゃ汚い所を一回使い捨てで拭くのには使えるよ

    +18

    -0

  • 66. 匿名 2024/03/10(日) 15:36:12 

    >>39
    気持ち分かります!
    彼氏と出掛ける=何着るか悩んでオシャレする
    だし記憶に残る。

    嫌な思い出あっても服は良いものだし…なんて余計な貧乏性が出ちゃうけど
    変な記憶に振り回されるなら
    これも縁切り・新たな出会い呼び込みの一環で有ですね!

    なんかすっきりしました!

    +19

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/10(日) 15:43:27 

    そのシーズン終わったときに、この服着なかったなぁ、来年も着たくないなぁ、と思ったのをようやく手放せた!
    あとは、全体によれて劣化した時。

    +16

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/10(日) 15:51:11 

    1年着なかったら

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/10(日) 15:52:53 

    服を見た時に「あ、これいらんわ」って思ったら捨てる。
    服の数少なくて全部一軍にしたいから、着れないものが溜まっても邪魔だしどんどん捨てちゃう。

    +21

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/10(日) 15:56:51 

    3年着てなかったらから捨てるを基準にしてる。

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/10(日) 15:57:34 

    着心地が悪くて綺麗ならリサイクル
    普段着や部屋着にして、くたびれたら捨てる

    +10

    -1

  • 72. 匿名 2024/03/10(日) 15:59:53 

    新しく買ったものが代わりになる物なら、古い物捨てる

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/10(日) 16:17:21 

    >>61
    重たいコート、ブランドはどちらのだったんですか?

    私もバーバリーのコート売りたいんだけどメルカリ全然ダメで。
    ZOZOに今出すより、秋頃になってからのほうが高値がつくかな?

    +13

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/10(日) 16:19:08 

    捨てれなくて困ってた。メルカリも売れないことが多いし。セカストに持っていこうかな。捨てないから増えまくって服のタワーが出来てる。

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2024/03/10(日) 16:47:14 

    衣替えの時にその年着なかったものは来年も着ないから捨てる

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/10(日) 16:57:59 

    ときめきがなくなったら
    でも基本好みの系統の服ばかり買ってるから捨てられない

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/10(日) 17:12:02 

    日焼け止めついたら取れないから捨てる

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2024/03/10(日) 17:20:49 

    >>60
    なんで?また痩せるから?

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2024/03/10(日) 17:21:39 

    部屋着でも着なくなった。
    形がどうにも流行遅れだと、気分下がるし恥ずかしくて着たくない。

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/10(日) 17:25:56 

    >>62
    どういうのを部屋着にしてるの?
    ワンピも掃除しにくいし、ボトムスはウエストゴム持ってないからくつろげない、家ではスウェットパンツ履いてるからなんかブラウスとかも合わないし、Tシャツあまり着ないけど部屋着になるのTシャツ位。

    +15

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/10(日) 17:29:54 

    >>80
    横だけど、私も同じく部屋着に降格できない。処分するしかない。

    +13

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/10(日) 17:54:04 

    全く着ない且つ興味が失せた

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/10(日) 17:56:21 

    >>78
    服が入らなくなるほど太ることってそうそうなくない?

    +2

    -3

  • 84. 匿名 2024/03/10(日) 17:58:09 

    >>27
    私も同じー 40歳だけど未だに20代で着てた服持ってるよ。柄が可愛いとかで買ったから何かにリメイクできたらいいんだけど、そういう技術はない…w

    +17

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/10(日) 17:59:15 

    ・何年も着てない
    ・メルカリでも売れなそうなブランド
    だったら捨てるかな。
    セカンドストリートとか持っていっても10円とかにしかならないし。

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/10(日) 18:17:23 

    >>57
    そういう服、処分しときますって言いながら売りに出してないんだろうか?
    また店に見に行ってしまいそ〜

    +22

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/10(日) 18:26:14 

    >>85
    袋一つ分で昔は800円くらいになったのに、コロナ禍のとき行ったら50円とかだった。買い取り金額下がってると思う。

    +13

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/10(日) 18:27:12 

    >>1
    流行り廃りで諦めて捨てる
    七分丈のパンツとかノースリーブの開襟とかもう流石に無理だと思うから新品みたいに綺麗だけど捨て時かな…と
    娘が着回せるスカートやガウチョは回して1、2年でめちゃくちゃ痛むから惜しみ無く捨てられる
    私衣類が全く痛まない人なので10年位気にせず普通に着てるよ…
    それより親がサイズ合わなくなったと回してきた婆服のMサイズ衣類が何故か大量に我が家にあって、綺麗なだけに処分出来なくて困ってる
    フリマかキロ買いしてくれる場で処分するしか無いかな…フリマって服売れるの?

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2024/03/10(日) 18:29:15 

    >>83
    高齢化してくると体重変わらなくても体型が変わる
    肉が落ちてくる(内臓が下がってくる)のか着れなくなる服が季節毎に出てくるんだよ…

    +13

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/10(日) 18:32:29 

    >>35
    Tシャツとか綿なら大丈夫かと
    ニットの類いは切るとゴミが出る

    +17

    -0

  • 91. 匿名 2024/03/10(日) 18:35:13 

    >>45
    コーヒー代にでもなれば…程度の感覚じゃないと出せないよね
    私が困っているのは毛皮
    数千円で出すのは流石に気が引けて
    祖母から譲られたけどサイズ合わんし本当に困ってる

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/10(日) 18:39:48 

    >>86
    横だけど、某買取屋で
    店員1「買取できない物は持ち帰りますか?それともこちらで処分しましょうか?」
    私「じゃあ処分でお願いします」
    店員2「処分すると言って、後でこっそり数百円でお店に出すつもりなんですよ〜笑」
    店員1「やめなさい、お客さんに笑」
    というやり取りをされた
    とりあえず苦笑いしておいた

    +22

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/10(日) 18:48:31 

    >>85
    ほんと、セカストの買い取りってバカにしてるよね。まとめて50円、100円レベルだし、下手したら値段つかないで引き取り。
    それなのに、タダで引き取った服を売るんだよ!

    ガソリン代考えたらマイナスで、持ってくだけアホくさいからセカストに服は持って行かなくなった。

    +27

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/10(日) 18:57:44 

    >>83
    デニムとか3キロくらいで1インチ変わる

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/10(日) 19:00:11 

    ぉかしさ

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/10(日) 19:06:27 

    2シーズン袖を通さなくなったら
    新しくてももう着ないだろうと判断して処分する

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/03/10(日) 19:34:40 

    これは捨てる価値あるやろー、と思っても「家で髪染めするときに使おう」などととっておきたくなるのよ。

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/10(日) 20:11:17 

    >>80
    ・ウエストゴムのロングスカート(中にレギンス履きます。うちの猫がよくスカートの中に入ってきて寝てる)
    ・Tシャツ
    ・カーディガン

    こんな感じですかね…
    Tシャツはライブグッズ以外の部屋着用は処分しないといけないと思いつつ着続けてます

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/10(日) 21:08:03 

    ボロボロならまだしも‥自分にあわなかったとかやっぱり違うって理由で捨てる人いるんですね‥
    同性の兄弟がいるならその人にあげればいいのに‥。服が可哀想って思ってしまう。

    それか今ならメルカリだののフリマアプリで売ればいいのに・・



    +1

    -10

  • 100. 匿名 2024/03/10(日) 21:16:19 

    ジム通いのウェア全部。通うのも面倒だし宅トレにしたくて。未練がないように捨てました。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/03/10(日) 21:29:00 

    >>1
    嫌な思い出が出来たら

    +15

    -0

  • 102. 匿名 2024/03/10(日) 21:30:26 

    >>56
    あなたの心のインド人に感謝のナマステ

    +17

    -0

  • 103. 匿名 2024/03/10(日) 21:42:27 

    みすぼらし感が強くなってきたら。

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2024/03/10(日) 21:54:43 

    >>86
    出してそう(笑)
    私も思ったけど、処分してくれてありがたい。なかなか捨てられない人だから(笑)

    +13

    -0

  • 105. 匿名 2024/03/10(日) 22:13:07 

    >>1

    その👕で👕屋さん入って同じ色をあてて日焼けしてたら買い換え。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2024/03/10(日) 22:14:53 

    くたびれて貧乏臭く見えそう、よく見たら似合わない、過去とともに捨てたい、なくても困らない、年齢的にキツイ、など

    +12

    -0

  • 107. 匿名 2024/03/10(日) 22:17:43 

    あまり流行に左右されたくないし、長く着たいんだけど、首のつまり具合とか着丈とか、わずかな違いなのになんかしっくりこなくて着なくなるんだよねー

    +16

    -0

  • 108. 匿名 2024/03/10(日) 22:20:29 

    >>93
    私はラグタグでWORLDのポイント受取にしてるんだけどさ。
    ROPEのコート1000円とかパンツ400円とかで思ったより高い引き取りでビックリしてる。
    まあメルカリの方が高値なんだろうけど。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2024/03/10(日) 22:24:15 

    >>35
    分かる。
    ポロポロこぼれるの嫌だから
    いっそきらずに1着まるごとワイパーにつけ掃除

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2024/03/10(日) 22:42:39 

    >>37
    素敵な考えですね!
    今好きな人がいなくても、いつどこで出会いがあるか分からないし!
    事務職だから仕事の日はどうでもいい服装で済ませてたけど、ちゃんと捨ててオシャレレベル上げようと思いました

    +11

    -0

  • 111. 匿名 2024/03/10(日) 23:16:53 

    運気を良くしたいと思った時、着てない服を探して捨てる。

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2024/03/10(日) 23:55:01 

    部屋着ってワードがけっこう出てますが皆さんパジャマとは別ですか?
    私は家ではずっとパジャマだから、更に部屋着って考えが無くて

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2024/03/11(月) 00:15:43 

    >>112
    私も部屋着=パジャマですよ!
    なんならパジャマにこの時期ならコート羽織って近所買い物出掛けたりしてます。
    無駄なものがあるのが嫌で、断捨離が大好き。毎日何か捨てられるものを探しちゃう

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2024/03/11(月) 01:15:27 

    >>1
    毛玉とる家電みつけてからは、穴があいたら捨てるという基準になりました。

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2024/03/11(月) 01:44:11 

    >>53
    家着はボロボロヨレヨレのを着てるけど、ふと、家で倒れて救急車で運ばれるとなったらこの部屋着はヤバいなと考えるようになって、断捨離が少し捗るようになってきてる

    +17

    -0

  • 116. 匿名 2024/03/11(月) 12:25:35 

    GUとかしまむらの服でも何年も着てるわ
    流石にボロボロになったら捨てるけど、何十年も前のしまむらのトップスまだ着てる。
    大事に扱ってないのに丈夫すぎる。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2024/03/11(月) 12:32:47 

    >>112
    私は部屋着とパジャマ別だよー
    パジャマは本当にパジャマって見た目の
    部屋着はユニクロとかguのスウェット

    +10

    -1

  • 118. 匿名 2024/03/11(月) 12:42:25 

    >>37
    私は逆で、どうしようか迷うときは

    これを来て大嫌いなママ友に会いたくない!って思って処分してる。

    +4

    -2

  • 119. 匿名 2024/03/11(月) 12:45:40 

    >>86
    ZOZOも買い取りできないはずのブランドなのに中古たくさん売ってるから怪しいと思ってる
    全部が全部買い替え割なわけないし

    +12

    -0

  • 120. 匿名 2024/03/11(月) 15:42:11 

    何となくくたびれた感。ニットならよれ具合とか

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2024/03/11(月) 15:43:40 

    >>101
    事故った時に着てた服や靴は捨てた
    なんとなく縁起悪いし

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2024/03/11(月) 17:01:54 

    >>121
    そういうのって捨てた方が良さそう。
    あと、私は最低野郎だった元カレが推薦して買った本があって、なんとなくずっと置いてあったんだけど断捨離ついでに捨てた。悪運絶ち切れたとおもう。

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2024/03/11(月) 17:47:25 

    外出着の場合は着心地と2年以内に買った服をメインにしてる。ほかは部屋着、ご近所着へ。サイズが小さくなったものと丈感が合わないものはとりあえず保管してるけどもう40代だし、今後着ることもないかな・・と思いつつ捨てるには至ってないな。結構服にお金使う派なんで、少しでも節約のために将来の部屋着や掃除のためにとってある。ほんとはメルカリできたらいいけど服を出品する手間が難しい。


    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/03/11(月) 18:45:21 

    >>110
    37です。ありがとうございます😊

    私は年齢もあって「もしこのまま救急車で運ばれる事になったらどうしよう…」っていうのもあって、下着や靴下も綺麗な物を身に付けるようにしています。

    どこかで誰に会うかもわからないしね。

    ひょっとしたらムフフ♡な事になるかもしれないし(←考えすぎ)




    +3

    -3

  • 125. 匿名 2024/03/12(火) 22:49:45 

    普段着ない、サイズが合わない、時代に合わないやつは捨てる。
    昔から服やバッグに靴が大好きでした…が持ってると整理もケアも大変でムカついてきて最近ほとんど捨てました。
    平日は仕事だし、休みの日も近所とか近場をうろうろするくらいなので本当いらないなって。
    お洒落着はほんの少し残したけど、ほぼいらなくなってクローゼットがらがら。
    カバンも履かない靴も全部捨てちゃった。

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2024/03/13(水) 23:46:59 

    手入れがめんどくさくなって、優しく手洗いして、、、みたいの億劫になった
    でも汗かきだから水をくぐらせる事ができる服やストール、帽子でないとダメだし
    全部洗濯機で洗って生地が痛まなければ良いのにー
    少ない手持ちで回す、が出来ない要因はこの辺りも大きい

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード