ガールズちゃんねる

【フルタイム】子どもに家事を手伝わせたい

265コメント2024/03/10(日) 18:51

  • 1. 匿名 2024/03/08(金) 12:29:53 

    今までは時短パートだったので家事全般を一人で担っていましたが、フルタイム勤務に変わるので、子どもにも家事を負担してもらいたいです。
    子どもは中学生と高校生です(一貫校のため、受験はありません)。
    反抗期で中々言うことを聞かないのですが、何から手伝わせるべきでしょうか。

    +67

    -162

  • 2. 匿名 2024/03/08(金) 12:30:19 

    好きにやればいい。

    +6

    -16

  • 3. 匿名 2024/03/08(金) 12:30:22 

    自分の事は自分で
    皿洗いとか服畳むとか

    +362

    -4

  • 4. 匿名 2024/03/08(金) 12:30:30 

    お米を炊かせる

    +158

    -6

  • 5. 匿名 2024/03/08(金) 12:30:36 

    洗濯物を入れる 畳む
    食器洗い

    +153

    -3

  • 6. 匿名 2024/03/08(金) 12:30:40 

    >>1
    買い物や洗い物?

    +5

    -7

  • 7. 匿名 2024/03/08(金) 12:30:49 

    【フルタイム】子どもに家事を手伝わせたい

    +77

    -3

  • 8. 匿名 2024/03/08(金) 12:30:50 

    そりゃ無理だな

    +79

    -5

  • 9. 匿名 2024/03/08(金) 12:30:51 

    手伝いではなく、負担て…
    どこの発展途上国だよ

    +40

    -39

  • 10. 匿名 2024/03/08(金) 12:30:51 

    洗い物とか洗濯とかお風呂掃除とか

    +47

    -1

  • 11. 匿名 2024/03/08(金) 12:30:53 

    家事くらいさせろよ

    +137

    -16

  • 12. 匿名 2024/03/08(金) 12:30:58 

    部屋の掃除

    +10

    -1

  • 13. 匿名 2024/03/08(金) 12:31:06 

    今まで何もさせてなかったの?

    +154

    -5

  • 14. 匿名 2024/03/08(金) 12:31:08 

    お小遣い制にしたらいいよ

    +20

    -7

  • 15. 匿名 2024/03/08(金) 12:31:12 

    米を炊く!
    ご飯があるだけでだいぶ変わる

    +41

    -2

  • 16. 匿名 2024/03/08(金) 12:31:19 

    子供は勉強が仕事。
    子供の手借りるなんてだめだよ

    +18

    -43

  • 17. 匿名 2024/03/08(金) 12:31:22 

    中学生なら部屋の掃除機はしてたよ。

    +24

    -1

  • 18. 匿名 2024/03/08(金) 12:31:28 

    “手伝う”じゃなくてこの家に住んでるならやりなさいっていう意識作りから

    +192

    -10

  • 19. 匿名 2024/03/08(金) 12:31:31 

    春休みたか夏休みのお昼ご飯を自分で作ってもらう
    自分が美味しく食べたいからやりやすいんじゃないかな

    +12

    -0

  • 20. 匿名 2024/03/08(金) 12:31:31 

    手伝わないなら作らなきゃいい。
    うちはいつもそれでやる。

    +7

    -2

  • 21. 匿名 2024/03/08(金) 12:31:36 

    自分のやりたい事たくさんある年頃なのに親の仕事のせいで家事やらせるのは可哀想

    +24

    -35

  • 22. 匿名 2024/03/08(金) 12:31:40 

    しゃら洗いからかな
    しゅごく簡単な事からしゃせるべきだと思う

    +2

    -12

  • 23. 匿名 2024/03/08(金) 12:31:42 

    家事負担は可哀想だから、自分のことは自分でやらせるってことにしたら?
    親の洗濯物とかしたくないと思うし。

    +117

    -8

  • 24. 匿名 2024/03/08(金) 12:31:50 

    >>1
    今まで何もお手伝いさせなかったの?
    できるところからと言いたいところだけど、お子さんがどのレベルなのかわからないのでなんとも…

    ご飯を炊いておくとか、買い物を頼むとか洗濯物取り込んで必要なら畳むとか、掃除とか色々あると思う

    +67

    -1

  • 25. 匿名 2024/03/08(金) 12:31:52 

    お子さんは今まで家事はやったことあるのかな?

    +13

    -1

  • 26. 匿名 2024/03/08(金) 12:32:00 

    もっと小さい時からどんどんやらせて習慣付けとかないと、中学生高校生はめんどくさがってなかなか難しいかも。

    +28

    -1

  • 27. 匿名 2024/03/08(金) 12:32:01 

    お金渡して食事の用意をさせるとかは?
    余ったら好きに使っていいよって感じで
    最初はレトルトばっかりでも怒らないで続けさせる
    ずっとレトルトが続いて渡したお金の大半を着服するしかしないなら、人間性の話で叱ることができるしそこは矯正した方がいい

    +1

    -16

  • 28. 匿名 2024/03/08(金) 12:32:07 

    >>1
    旦那にもやらせな

    +80

    -1

  • 29. 匿名 2024/03/08(金) 12:32:12 

    がんばれー って言ってもらえばいい。

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2024/03/08(金) 12:32:29 

    >>1
    うちは中学生ですが
    食洗機のお皿をかたす
    洗濯物を畳む

    小学生はお風呂洗いしてもらってる

    +26

    -0

  • 31. 匿名 2024/03/08(金) 12:32:30 

    この代は料理だけじゃなく家事やマナーとか内容がバラエティ豊かですごいよかった
    【フルタイム】子どもに家事を手伝わせたい

    +23

    -0

  • 32. 匿名 2024/03/08(金) 12:32:42 

    >>1
    親が共働きだったけど、米とぎと炊飯はやってた。
    姉は洗濯物畳み係。

    +21

    -0

  • 33. 匿名 2024/03/08(金) 12:32:46 

    >>13
    中高生で急にだと反発しそうだなぁ

    +95

    -1

  • 34. 匿名 2024/03/08(金) 12:32:50 

    >>25
    ないでしょ
    中受させてるんだから

    +3

    -5

  • 35. 匿名 2024/03/08(金) 12:32:52 

    あれもこれもって言ったら絶対しないし私が子供でもしたくない

    +17

    -0

  • 36. 匿名 2024/03/08(金) 12:33:05 

    >>23
    私もそう思う。
    子供に負担させるってことならおかしいと思うけど協力という意味ではね

    +51

    -2

  • 37. 匿名 2024/03/08(金) 12:33:10 

    お風呂掃除

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2024/03/08(金) 12:33:19 

    >>1
    手伝え!!
    って言うと反発します
    我が家は小学生から一緒にキッチンに立ったり
    洗濯物を干したりしてきました

    +30

    -0

  • 39. 匿名 2024/03/08(金) 12:33:39 

    私はフルタイムで働くんだからねぇ!あんた達だけ勉強しかしないなんてずるい!みを感じてちょっと怖い。

    +14

    -10

  • 40. 匿名 2024/03/08(金) 12:33:40 

    >>1
    主家で必要な事からじゃない?
    その家それぞれで異なるのでは。

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2024/03/08(金) 12:33:44 

    朝食のサラダを作っておいて トーストと飲み物 食後の皿洗いなどは自分でやってもらう。洗濯物は畳まずベッドの上に置いておいて各自で畳んでしまってもらうとかかな

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2024/03/08(金) 12:34:04 

    小6
    休みの日や平日でも食べたいご飯あれば、自分で作って登校してますよ。
    中高生なら、ある程度任せてみてはどうでしょう?
    ただし、クオリティは求めない。

    +2

    -8

  • 43. 匿名 2024/03/08(金) 12:34:09 

    休学もしくは中退させて働かせろ
    労働がどれだけ大変かわからせてやれ

    +1

    -12

  • 44. 匿名 2024/03/08(金) 12:34:31 

    小学生から手伝わされてた。帰ってきたら洗濯物取り込む、畳む、お風呂洗う、お湯入れる。親が帰ってきたら料理手伝う、洗い物。
    遊びに行く時は帰りにおつかい。
    休みの日は掃除機、洗濯、拭き掃除。
    兄は全くやらされてなかった。

    +14

    -2

  • 45. 匿名 2024/03/08(金) 12:34:37 

    >>22
    諸見里大介、、、??

    +15

    -0

  • 46. 匿名 2024/03/08(金) 12:34:42 

    >>21
    毎日掃除洗濯炊事全部しろってわけじゃなくて、洗濯物畳むとか、風呂掃除とか、ちょっとしたことじゃない?
    それだけでも十分助かるよ。

    +34

    -0

  • 47. 匿名 2024/03/08(金) 12:34:44 

    自分の弁当の詰め作業

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2024/03/08(金) 12:35:49 

    >>43
    こんなこと親にされたら縁切るわ

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/08(金) 12:36:03 

    小学生だけど、自分の洗濯物をたたむ&しまうのと、当番制でお風呂掃除はやってる
    オプションで、小銭を稼ぎたい時は牛乳パックを切って開いてもらう

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2024/03/08(金) 12:36:07 

    >>1
    自分の部屋の掃除
    自分の洗濯物を畳む

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2024/03/08(金) 12:36:09 

    女の子だから家の事やりなさいっていう方針ならだめだけど、男女問わず保育園児じゃないんだから、自分のことは自分でやらせた方がいいと思う

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/08(金) 12:36:17 

    >>1
    そんなことより
    鳥山明タヒんだ!

    +3

    -17

  • 53. 匿名 2024/03/08(金) 12:36:33 

    >>1
    中学生と高校生で今まで特にやらせていないなら、これから戦力にさせるのは難しいよね
    うちも中高一貫校の中3の息子がいる
    反抗期まっさかりだけど、学校休み(日祝と長期休み)の時はお風呂担当って刷り込まれてるから
    試験終わりから卒業式まで休みのいま、黙っててもお風呂掃除して沸かすまでやってくれる

    +17

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/08(金) 12:36:35 

    >>1
    今から急には出来ないと思います。習慣になってないし、家事のやり方も身についてないから。

    反抗期じゃ難しいかも知れないけど、こどもたちに「これなら出来そう」を聞いて、一人一役、家事を充ててみるのはどう?

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/08(金) 12:36:38 

    >>13
    小学校低学年くらいからやらせてないとなかなか難しそうな感じする

    +79

    -1

  • 56. 匿名 2024/03/08(金) 12:36:40 

    >>1
    洗濯物を畳む、お風呂掃除、コロコロで掃除くらいは小学3年生でも出来るから、中高生なら、お米を炊く、洗濯物を干すくらいも出来そう!

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/08(金) 12:36:41 

    いまってスマホがあるから本当に手伝ってもらうの難しいよね。大人だってなかなかやめられなくてあっという間に時間がたつ。私はやむなく条件出してる
    アレ食べたいって言われた時に、じゃあ買って帰るからお米炊いといてとか、簡単なことから
    アホらしいけど、多少は手伝ってくれるようになってきたよ

    +3

    -2

  • 58. 匿名 2024/03/08(金) 12:36:59 

    >>1
    うち両親が共働きだったけど、風呂掃除は当番制になってた。
    洗濯物は仕分けだけで畳むのは各自。
    当番制にしたら?

    +2

    -3

  • 59. 匿名 2024/03/08(金) 12:37:01 

    >>16
    共働きの両親で、学校から帰宅後あれこれ家事やらされて本当に嫌だった。
    こっちも学校や部活でヘトヘトなんだよ。
    こういうのって、親が責任もってやるべきなのか、子供もやって当然なのか…
    私は子供の立場ですごく嫌だった。

    +44

    -7

  • 60. 匿名 2024/03/08(金) 12:37:09 

    米研ぎとスイッチオン
    洗濯物の取り込み

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/08(金) 12:37:14 

    >>33
    小学生の頃から少しずつ教えてたら良かったけど、まだ遅くないよ。全然。反抗期なのがネックね。
    働かないと進学費用が厳しいから協力して欲しいとか、本人が納得してくれたらいいですね

    +19

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/08(金) 12:37:15 

    >>43
    あたおかw

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2024/03/08(金) 12:37:48 

    >>1
    なんで子供に手伝わせるのか分からない
    反抗期云々じゃなくて、フルタイムでしんどいから子供に手伝わせて、楽したいだけじゃない?
    子供時代は、思いっきり楽しんで勉強させてあげなよ

    +22

    -30

  • 64. 匿名 2024/03/08(金) 12:38:02 

    反抗期なら無理では
    学生は学生で色々忙しいよ

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2024/03/08(金) 12:38:05 

    >>1
    洗濯物をかける
    風呂洗い
    掃除機かける
    洗い物はゆすいで食洗機に入れ並べてもらう、とか出来そう!

    掃除機かける以外はしてもらってるよ!

    +2

    -2

  • 66. 匿名 2024/03/08(金) 12:38:28 

    家事やらせるの可哀想と思うのがよくわからん
    一緒に住んでる以上全員で協力するべきだし、将来絶対に役に立つんだからむしろやらせた方がいいと思う
    知人の子供は何もやらせないで大人になったけど、結婚して子供できても実家、旦那に頼りっぱなしの家事できない子、やらない子になったよ

    +9

    -12

  • 67. 匿名 2024/03/08(金) 12:38:31 

    お風呂掃除とか夕飯つくりとか買い出しとか
    とりあえず当番制にしてみるのはどうかな

    +0

    -1

  • 68. 匿名 2024/03/08(金) 12:38:46 

    >>1
    食洗機とドラム式洗濯機あるとさらにいいね♪
    3人兄妹で私だけ女だったので家事をさせられ本当に嫌だったよ。今じゃあヤングケアラーと言う言葉があるので私だったと両親を恨んでる。ほどほどの手伝いがいいですよ。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/08(金) 12:38:54 

    小さい時から手伝わせてたり
    母親が忙しくて家事を代わりにやろうとした経験が無い子はなかなか難しいと思う
    私の友人も母親が専業主婦だったから何も出来なくて
    友人宅に宿泊した際他の子が出来るのに
    自分だけは何も出来なかったみたいな
    コンプレックス刺激されるような事があって家事やるようになったみたい

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/08(金) 12:39:07 

    >>14
    それだよね。
    結局は報酬があるから働くんだって教えないとただの奴隷だし親に反発もしそう。

    +20

    -2

  • 71. 匿名 2024/03/08(金) 12:39:21 

    小さい頃からやってたならともかく反抗期から急にお手伝いって親のいうことを聞くものなの?

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/08(金) 12:39:25 

    >>23
    私もこれがいいと思うな
    自立にも繋がるし

    受験がないとはいっても、勉強に部活に友達付き合いに中高生ってわりと忙しいと思うから義務になるとしんどそう

    +16

    -1

  • 73. 匿名 2024/03/08(金) 12:39:29 

    >>3
    自分のことならいいけど、私は家族の食事作りから全てやらされた
    手伝いというよりは家政婦扱いだったわ…

    +12

    -8

  • 74. 匿名 2024/03/08(金) 12:39:33 

    中学生にまでなっちゃってるならもう無理じゃない?3つ子の魂じゃないけど、早いうちに家事が当たり前に育てとかないと

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/08(金) 12:39:44 

    >>59
    自分の分はやってた、母も忘れるからジャージーや制服の洗濯とか。

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2024/03/08(金) 12:40:18 

    ご飯炊くのとみそ汁は自分で出来るようになると本人のやる気もあがったよ。
    みそ汁は色んな具材を試したりする
    一昨年私が怪我をしたのでやってくれていたんだけど、今でもやってくれるよ

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/08(金) 12:40:32 

    >>28
    旦那さんいないのでは?

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2024/03/08(金) 12:40:44 

    >>21
    ガル世代の人は手伝わせるの当たり前の世代だからマイナス多いな

    +2

    -6

  • 79. 匿名 2024/03/08(金) 12:40:45 

    ヤングケアラーか
    中高生は部活か受験勉強だけやってりゃ良いのに

    +8

    -4

  • 80. 匿名 2024/03/08(金) 12:41:17 

    いつの頃かお風呂を洗って先に入るようになってた。
    なんでだろう??兄弟でジャンケンして勝ったほうが洗ってさきに入る権がある。
    あと休みの日にご飯作るのめんどくせーって言ったら作ってあげようか?って作ってくれた。
    と言っても横について作り方教えてあげなきゃいけないからラクはできないけど、一緒に台所立つのは一人よりかはハリがある。
    若干だめな親のほうがやってくれるのでは?と思ってる。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/08(金) 12:42:14 

    私30代だけど、家の手伝いなんて一切した事なかった。
    お喋りしながらが楽しいから、一緒に買い物付いて行ったり、一緒に料理したり、その流れで鍋拭いたりはしたけど。

    +5

    -2

  • 82. 匿名 2024/03/08(金) 12:42:50 

    >>52
    え?若過ぎない?

    +0

    -2

  • 83. 匿名 2024/03/08(金) 12:42:52 

    とりあえず自分の事は自分でやってもらうところからでいいんじゃない?というか言うことを聞かせて手伝わすんじゃなくて、生活が変わることをちゃんと説明して協力してほしいとお願いするっていスタンスだとすんなり受け入れてくれるんじゃないかと思う
    正直中学生に家事って結構酷かなと思った。私は学校に部活に塾に空き時間は勉強にとかなり忙しい時期だったから思うだけかも

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2024/03/08(金) 12:43:24 

    子供の頃はご飯を炊く、食器洗い、トイレ風呂掃除とかこの辺やってた。
    高校卒業したあたりから洗濯は自分でやってた。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/08(金) 12:43:44 

    私も中高一貫だったけど、そんな暇なかった

    部活終わって帰ってくるのが7時、ご飯とお風呂済ませて宿題やって9時10時には寝てたし、高校入ってからは予備校で帰宅が10時

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/08(金) 12:43:46 

    主です。コメントありがとうございます。
    家事については、もちろんメインで任せるつもりはありません。あくまでお手伝い程度(時間にして15分以内程度)で考えています。

    +2

    -6

  • 87. 匿名 2024/03/08(金) 12:44:13 

    >>11
    まず旦那にやらせろ

    +19

    -4

  • 88. 匿名 2024/03/08(金) 12:45:00 

    学業に影響なければ手伝わせる。
    あれもこれもやれとなると疲れて気力なくなるから勉学の時間がなくなり進学に影響ない程度にさせる

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/03/08(金) 12:45:23 

    マイナスかもしれませんが、逃げ恥が流行ってたので、
    高校生の娘に、家事代行のお仕事する?
    て言って、お給料をあげる形で家事をお願いしました。

    私が仕事から帰ってくるまでに、朝食の洗い物と、洗濯物を取り込んでたたむ。お風呂を洗う。
    これで1000円です。
    土日は休み。
    もしサボったらペナルティで、1500円マイナス。
    娘は部活もしてなくて暇なのでかなり頑張りました。
    時々夕食も作りたいと言うので材料費を多めにわたし、余ったら小遣いね。
    というと、買い物から調理までやってくれました。
    月にすると3万ちょっと。娘にとったら高額です。
    私もラクできてありがたかった。
    娘が本当のバイトを始めるまで続けました。

    +2

    -2

  • 90. 匿名 2024/03/08(金) 12:45:56 

    小6男子だけど
    私が仕事で子どもより遅くなるときは
    ご飯炊くと洗濯たたむくらいはしてくれる

    目指せ!晩ご飯作る!

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/03/08(金) 12:45:59 

    >>59
    うちは自営業で母が大変なのわかってたから買物とか食事作りや洗い物、お風呂準備はしてた。家の仕事も手伝ってた。子供の頃は嫌だったけど、親からしたら助かってたのかな。お小遣いはちょっと多めに貰ってたから、まあ良しとしてた。

    +7

    -1

  • 92. 匿名 2024/03/08(金) 12:46:01 

    >>69
    友人宅に行って何すんの?
    お泊まり会とかよくやってたけど、私たち何もしなかったし、逆に私の家に来た時も誰もしなかったよ

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/08(金) 12:46:16 

    >>7
    こりゃ、

    偏官🆚傷官の争いの話ですは

    もしくは、傷官🆚ペガサス

    +1

    -4

  • 94. 匿名 2024/03/08(金) 12:47:10 

    高校受験前になってから手伝え手伝え言われてきついものがあった
    小さい頃から親と一緒に色々経験しておけばよかったと思う

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/08(金) 12:47:35 

    >>46

    たぶん毎日掃除はないだろうけど全部ではないけど毎日洗濯、炊事の少しはやって欲しいって事だと思うよ。
    フルタイムだと帰宅遅くなるだろうから。
    洗濯物を取り入れて畳む、ご飯セット、お風呂掃除を毎日とか。
    これを毎日は子供にはちょっとキツイかなって思ってしまうんだけど…。高校生だとバイトする子もいるし。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/08(金) 12:47:51 

    >>1
    今まで自立に向けて何もしてなかったって事?
    うちはいつまでも一緒に居たいけどそういう訳にはいかん。って教えてて中一だけど、何曜日は何のゴミの日と把握して進んで出してくれるし、自分のワイシャツのアイロンがけや洗い物やクイックルワイパーとか進んでやってくれるよ。掃除機は自分の部屋しかやらないけどw私の体調が悪ければ簡単な料理もしてくれる。成績も5が多いから悪くは無いと思う。小遣いは渡してるから金銭発生無し。単身赴任で旦那も居ないから。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2024/03/08(金) 12:48:32 

    >>78
    今は手伝わせないのが当たり前なの?
    そんな事はないと思うよ
    掃除も洗濯物畳んだりもしないの?

    +12

    -1

  • 98. 匿名 2024/03/08(金) 12:49:23 

    >>86
    私これからフルで働くからあんた達も家事手伝って!ではなくて、お母さんもお父さんも人間だからいつ死ぬか分からない。その時に困らないように、少しずつ自立するための家事を覚えていってねって言い方したらどうかな。

    +8

    -1

  • 99. 匿名 2024/03/08(金) 12:49:47 

    >>16
    一貫校で受験がないんだからちょっとした家事の手伝いくらいはできるでしょ。

    +3

    -2

  • 100. 匿名 2024/03/08(金) 12:49:48 

    正直言うと学童行ってる子って荒れてる印象がどうにも拭えない
    親と接する時間短くて愛情不足な感じがする
    一番悪いのは共働きじゃないと子ども養っていけないのに物価高賃金据え置き放置の社会なんだけどさ

    +2

    -2

  • 101. 匿名 2024/03/08(金) 12:50:21 

    >>66
    今時家事なんて何手伝うの?
    食洗機や洗濯機、乾燥機、ルンバもあるし、子供の時に手伝いしなかったからって、大人になって困る事ないじゃん

    +6

    -6

  • 102. 匿名 2024/03/08(金) 12:51:17 

    >>1
    夫にやらせるか、もしくは家電で代替したりミールキット買ったりいくらでもやり方あるんじゃないの
    子供からしたらなんで???ってなるよ

    +7

    -2

  • 103. 匿名 2024/03/08(金) 12:51:29 

    >>97
    勝手に産んだんじゃんとか親ガチャ失敗とか言われるからな今は

    +3

    -2

  • 104. 匿名 2024/03/08(金) 12:56:27 

    >>97
    手伝わせるって言うのが世代感じる
    ゆとり世代だけど、親は専業主婦だったし、同級生も親専業主婦ばかりだったな
    自分が子ども出来ても手伝いなんてさせようとは思わないな

    +5

    -8

  • 105. 匿名 2024/03/08(金) 12:57:10 

    >>4
    うちの小1が喜んでやるやつ

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2024/03/08(金) 12:59:09 

    >>98
    自立する為って言っても、スマホでググれば何でも分かるし、別に家事しなくても自立出来るよ

    +4

    -5

  • 107. 匿名 2024/03/08(金) 12:59:52 

    洗濯物は自分で畳む

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2024/03/08(金) 13:00:01 

    >>1
    ご飯作りと掃除洗濯

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/03/08(金) 13:00:24 

    >>1
    私、全部母親任せで生きてきたら働く先々で「〇〇山さんって、お母さんが全部やってくれてるでしょ?^^」ってバカにされる。絶対やらせたほうがいい。

    +7

    -2

  • 110. 匿名 2024/03/08(金) 13:00:26 

    小6の子供は2年生の頃からお風呂掃除をやってくれている

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/03/08(金) 13:00:28 

    たいした家事じゃないけど、小学校3年生の息子は毎日家の窓のシャッター閉め、小学校5年生の娘は週に3回玄関の掃き掃除を担当してくれてます。
    たまに洗濯物たたんだりも手伝ってくれる。
    それだけでもかなり助かってるし、お小遣いに上乗せしてお手伝い料をあげてる。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/03/08(金) 13:01:01 

    皿洗い、洗濯物畳む、風呂掃除。
    この辺りをお駄賃制で小3の子供に頼むことある。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2024/03/08(金) 13:01:11 

    >>1
    小学生かと思った

    その年なら自ら自分でやるでしょ、それが皆無なら今からは難しいかもね

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2024/03/08(金) 13:01:44 

    >>100
    学童差別するのやめなよ。母親専業主婦で奨学金背負わせたり貧乏だったらそれはそれで差別されるわけでさ。

    +3

    -2

  • 115. 匿名 2024/03/08(金) 13:01:55 

    >>104
    私もゆとりだけどある程度の歳になったら料理は教えようと思ってる
    1人で出来るに越した事ないし

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2024/03/08(金) 13:02:44 

    >>7
    このアニメ嫌い
    娘のみかんにだけ厳しくて、息子のユズヒコには甘いよね
    父親が全裸でウロウロするのもキモイし、虐待だよ
    女の子なんだからって、みかんにだけ食器片付けさせたり、風呂掃除させたり、洗濯物片付けさせたり、とんでもないアニメ

    +34

    -23

  • 117. 匿名 2024/03/08(金) 13:04:13 

    >>7
    わかる、なんか…なんだよね
    頼まれてたしやらなきゃなのはわかってるけど、マンガやテレビ見て後で後でで
    大人に主婦になったらぱーっとさーっとすぐやれるようなことでもひたすら億劫だった
    若いときって愚かだったよ
    我が子もそうだから、自分の昔を見てるようで、若さだねぇと言ってしまう

    +35

    -2

  • 118. 匿名 2024/03/08(金) 13:04:36 

    小さい頃からさせとかないと反抗期からいきなりでは難しそう
    うちは保育園のころから何かとやってるから反抗期でもやってるわ

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2024/03/08(金) 13:04:48 

    >>13
    やらせるなら一緒に楽しく自然と身につく幼児からだと思う
    それ以降だと嫌嫌になっちゃう

    +39

    -0

  • 120. 匿名 2024/03/08(金) 13:04:50 

    >>13
    小学生から普通にしてたわ
    塾通いしてしっかり友達と遊んでても、手伝いくらいなら全然余裕あったよ

    +23

    -1

  • 121. 匿名 2024/03/08(金) 13:04:58 

    >>116
    二十年前くらいは当たり前の光景だった
    わたしもみかんの立場だったからいやだった

    +37

    -0

  • 122. 匿名 2024/03/08(金) 13:06:22 

    >>115
    一緒に料理しながら教えるのは良いと思う!
    おばあちゃん亡くなった時に、レシピ習っとけば良かったと思ったもん

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2024/03/08(金) 13:06:40 

    >>106
    経済的自立はそうだね。料理や掃除や洗濯の家事スキルもあって損はないと思うけどな。子供の時代なんて更に共働き当たり前になって仕事家事育児折半だろうし。

    +1

    -3

  • 124. 匿名 2024/03/08(金) 13:06:45 

    うちの親も共働きだったから小学校低学年から家事お手伝いしてた
    中学高校からいきなりやれって言われても結構しんどそう

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/03/08(金) 13:07:17 

    反抗期っていうけど、いくら小学生からやらせてないと言っても、中高生のお兄ちゃんお姉ちゃんが家事頼んでやりたくありません出来ませんはさすがにないと信じたいわ
    出来ないと恥かくし一人暮らしの時にも困るから、一通り教え込んでやらせるのも教育だと思う
    フルタイム移行するようだしさすがに理解するでしょ

    +1

    -2

  • 126. 匿名 2024/03/08(金) 13:07:33 

    >>1
    今まで何もさせなかったの
    食事ができたら、食卓の用意なんかは子どもの頃から当たり前にやらせてるけど
    仕事してるとか親とか子とか関係なく、働かざる者食うべからずで、自分の洗濯物を畳むとか使った食器は洗わせるとかやらせたらいいんじゃない?

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2024/03/08(金) 13:08:00 

    批判されるだろうけど、子供の仕事は勉強と遊びで家事ではないよ。
    大人の都合で子供に迷惑かけないでほしいです。
    中学生以上になると勉強も難しくなるし部活もあるし塾や習い事もあり大変です。
    習い事や塾に行ってない人もいるだろうけど塾に行ってないなら行ってないで自力で理解しなければならないから大変だよ。
    何なら大人より大変だったりする。
    塾なら帰宅時間は仕事してる人より後なんて普通にありますよね。
    家事力を身に付ける的な意見があるだろうけど、日常的にやる必要はないよね。

    +7

    -6

  • 128. 匿名 2024/03/08(金) 13:08:25 

    >>1

    中高生ならお手伝いじゃなくて
    『お母さん、仕事が忙しくなるからこれからは
    自分たちのことは自分でしてね』と言えば?

    洗濯や食器洗いはおしえなくてもできるよね?

    うちは小学生兄弟だけど
    トイレ掃除や風呂掃除、掃除機かけ
    たまに食材のカットとかはやる気次第でさせてる。
    あと『いまは母ちゃんがやってあげてるけど大きくなったら自分たちでやらなきゃいけない事だからね』

    と毎回言ってるよ。

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2024/03/08(金) 13:09:12 

    >>13
    うちは母が私にだけ手伝え!お姉ちゃんでしょ!タイプで、小学校から色々やらされて、でも失敗したり間違えたりすると横から、もう!!と怒られるだけで、よく泣いてた。
    妹はそんな私を見ていたからか、お手伝いしなさい、と言われても嫌だ!とだけ返し、そう言われたら母もそれ以上は妹には言わずに、私だけが手伝いをするという日常だった。
    私が高校になると何で私だけ?という捻くれた考えになり、意地でもやらなかった。
    家に帰るのも嫌になり、22時とかまで友達と遊ぶようになった。
    そのまま一人暮らしして家を出たけど、帰省時に、ゴロゴロとリビングで携帯いじる妹の前で、手伝って!とお願いされたときにはブチギレたなぁ。
    まぁ、そんなこんながあってもアラサー実家の妹はいまだになーんにもしないよ。でも、両親も何にも言わない。

    +26

    -3

  • 130. 匿名 2024/03/08(金) 13:09:24 

    >>109
    そんな事言う職場のおばさん居ないよ!
    居たらハラスメントで大変な事になってるよ

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2024/03/08(金) 13:09:34 

    >>106
    よこ
    何でもそうだけど、実際やってみたり、慣れておいた方がいいことも多いよ~
    家事しなくても自立できるけど、どうしても不経済になるからそうしたくても無理な場合もあるし
    結婚後のこともあるし、男女ともにこの先家事する可能性100%なんだから覚えておいた方が良い
    お手伝い程度なら全然負担にならないし

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2024/03/08(金) 13:11:17 

    >>130
    よこ
    都内実家から都会のど真ん中で働いてたけど、おばさんじゃなくて地方出身の独身一人暮らしの若い人にこういうの何度も言われたわw(家事してたけど勝手に全部やらせてる設定にされてた)

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2024/03/08(金) 13:11:49 

    >>28
    なぜやってないと断定するのか

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2024/03/08(金) 13:11:54 

    >>104
    ゆとりだけど子供にやらせてる

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2024/03/08(金) 13:12:06 

    >>118
    なんでも自分でやりたがる年齢の時に下手でも家事させると喜んでしてくれる
    こっちはすごく根気がいるけどね
    旦那も子供も最初が肝心

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2024/03/08(金) 13:12:55 

    >>104
    同世代だけど、親専業主婦でも手伝いくらいしてたわ

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2024/03/08(金) 13:13:17 

    >>66

    たまに手が空いてたら手伝ってもらうのと、ガッツリ家事要因として毎日スケジュールに組み込むのは意味がぜんぜん違う。

    もちろん子供も最低限の家事はできたほうがいい。

    だけど、毎日の家事をやらないと『怒る』、友達との遊びより家事を優先させる…みたいになったらダメだと思う。

    子供が子供らしく過ごす時間を奪ってまで『当たり前のように毎日』家事を強制するのが可哀想なんだよ。

    子供が18ぐらいまでは家事って親の仕事だと思うし。

    だから、子供が手伝ってくれたら『ありがとう』と言うべきだし、明日も明後日もやってね、なんて期待してはいけない。

    こども側が好きで勝手にやってくれるならいいけど、親が家事労働を18歳以下の子供に強制するのは違うと思う。

    子供に最低限の家事を教えたい気持ちと、親である自分がラクしたい気持ちが逆になった時点でアウト。

    子供って記憶力がいいから大体の家事は3回ぐらいやらせれば覚える。

    だから子供に家事を教えることが目的なら、一年中ずっと家事をやらせる必要なんてない。

    私自身、子供時代は魚の捌き方とかも1回教えてもらえば覚えられたし。

    どうせ大人になったらイヤでも毎日家事があるんだから、子供時代ぐらいは『たまに』でいいと思う

    +10

    -3

  • 138. 匿名 2024/03/08(金) 13:13:40 

    >>1
    6歳だけど、片付けてーとかタオル持ってきてーたたんでーとかやらせてる

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/03/08(金) 13:14:29 

    ヤングケアラーレベルじゃあるまいし、手伝うことくらい当たり前だと思うけど
    しかも主の場合フル勤務になるんだから理解もしやすいし
    いくら思春期と言っても、中高生にもなってそんなことも頼めないような子供なんか?

    +5

    -3

  • 140. 匿名 2024/03/08(金) 13:15:22 

    >>97
    なんのために手伝わせるの?
    家事のやり方を教えるだけなら数回やって貰えばいいと思うし、何の目的でやらせるの

    +4

    -4

  • 141. 匿名 2024/03/08(金) 13:15:40 

    風呂洗い
    米炊き
    洗濯物取り込み

    これだけでめちゃくちゃ助かる

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2024/03/08(金) 13:16:10 

    何も出来ない子が増えるわけだ…

    +8

    -2

  • 143. 匿名 2024/03/08(金) 13:17:35 

    >>33
    小さい頃からの積み重ねは大事だよね。
    10分でできそうな小さい家事からやらせてみるとか。お米のセットとか。
    私の子供の頃、風呂掃除のやり方も教えられずに怒られまくって渋々やってたけど洗剤の存在知らなくてずっとボディシャンプーでバスタブ磨いてた。

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2024/03/08(金) 13:18:44 

    洗濯回す干す、畳む、皿を洗うが良いんじゃない

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/03/08(金) 13:18:49 

    >>1
    まず子供の前に旦那でしょ。主がフルにならなきゃいけないのは子供のせいじゃないんだから。

    +6

    -1

  • 146. 匿名 2024/03/08(金) 13:19:19 

    >>21
    全く手伝わない方が、家事能力身に着かずに可哀相だよ

    自己中で何もできない役立たずの大人になる

    +8

    -2

  • 147. 匿名 2024/03/08(金) 13:19:43 

    >>129
    結局何が言いたいのかよくわからん

    +9

    -14

  • 148. 匿名 2024/03/08(金) 13:20:06 

    これ毎日だとすごく嫌。
    子供時代毎日何かとさせられてて疲れてるのにやらされる、友達と遊びたいのにやってなくて怒られるって意味わからなかった。
    友達は自由にできるのに私はできないのは何故?って。

    +6

    -3

  • 149. 匿名 2024/03/08(金) 13:20:17 

    男でも女でも出来るに超したことない。
    うちは旦那が家事は全部出来るし、なんなら掃除に関しては私より丁寧だよ笑
    一人暮らししてたのもあるけど、義母がある程度教えたりしていたみたい。
    やり方を知ってるだけじゃなくて実際にやってるから、どれだけの時間と手間がかかるか理解してる。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2024/03/08(金) 13:20:22 

    >>1
    自分のことを自分でっていう所からまず始めたら?自室の掃除、自分の服の洗濯とアイロン、自分が食べた食器を洗うとか。
    あとご飯だけ炊いておいてもらうとかね。

    買い物、ご飯炊き、風呂洗い位は小学生でも定番だと思うよ。あと中学生以上なら、アイロンや靴磨きも出来るんじゃない?(私はやってた)

    一応フルタイムになる重要性、それによって金額がいくら増えるのか、子供達の進学にいくら必要なのかとかを一度きちんと話しても良いかもね。
    その上で家事協力を求めて、やってくれたらご褒美アリにしたら?超高額とかは無理だけど、お小遣い数千円アップ、週に1回ずつそれぞれの子の希望メニューのご飯作るとか。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/03/08(金) 13:21:11 

    >>63
    別に親が専業主婦だろうと共働きだろうと、社会勉強のために家事を手伝うってのはアリだとおもう。
    家庭のルールとして、うちも小さいころから一緒にやってくれたりしてる。でも、フルタイムになるからとか完全に親が都合の理由でいきなり負担が増えるのは、そりゃ反抗するよなと思う

    +23

    -1

  • 152. 匿名 2024/03/08(金) 13:21:14 

    私が中学生の時に母が働き出したけど、最初は洗濯物を畳んでくれなくなって、ベッドの上にフワッと置かれるようになったw
    仕方なく自分で畳むようになったw
    気付いたら家族の洗濯物も自分から畳んだり気遣いできるようになったよ。

    ご飯も母が頻繁に炊飯器セットするの忘れて(わざとだったかもw)おなか減ってるのに夕飯の時間にすぐにご飯が食べれ無かったから、学校から帰ったら自分で確認してするようになったw

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2024/03/08(金) 13:21:44 

    >>1
    今からお手伝いさせるなら戦力になると思わないほうが良い。教えるだけで結構な手間だよ。
    うちはお手伝いしてくれるけど一緒にやりたがる系だから戦力にはなりません…
    一緒に料理→子ども達楽しくなっちゃう→お菓子作ろう!ってなって戦力どころか余計に大変になる…

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2024/03/08(金) 13:21:45 

    >>1
    中高生なら夕飯作っておいて〜って言えば作ってくれないかな?
    私と姉はやってたんだけど子供の頃からやらせてないといきなり食事作りは無理かも
    普通に掃除洗濯ならやっといて~でやると思うよ

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2024/03/08(金) 13:22:45 

    >>152
    良く出来たお母様だね。
    参考にさせてもらおう。

    +2

    -1

  • 156. 匿名 2024/03/08(金) 13:23:42 

    >>109
    横 やらせてない親が悪いんじゃなくて、できないことを何でも親のせいにしてるからだとおもいます。

    何でも親にやってもらって育っても必死でやろうとしてる人には誰もそうおもわない、ただ親がやってくれたからできないしやらないと開き直ってるからそう言われるのでは?

    +3

    -3

  • 157. 匿名 2024/03/08(金) 13:24:26 

    >>1
    理由がなあ…
    フルタイムになるから家事を負担して欲しいって
    それお母さんの都合じゃん、別に今までと同じパートで良いじゃん、て言われたら終わりな気がする

    家事って元々子供の自立を考えて小さい頃から計画的に教えとくものかと思ってたよ、躾の範囲として
    あなたはいずれこの家を出て自分で暮らしていくんだし、そろそろある程度の事は出来るようになって欲しいって子供と話したらどうだろう
    中高生なら同級生は家事もそこそこ出来る子多いでしょう

    +8

    -3

  • 158. 匿名 2024/03/08(金) 13:24:52 

    >>105
    うちの3歳も大好き

    +1

    -1

  • 159. 匿名 2024/03/08(金) 13:26:45 

    >>63
    そもそも自分のことを自分でやるのは当たり前
    今まで主が代わりにやってただけだから、主が外に働きに出たら今まで通り全て人任せにするのは間違ってると思うよ
    家事は母親が全部するものって考えのまま大人になっても自分の首をしめるだけだよ

    +15

    -3

  • 160. 匿名 2024/03/08(金) 13:29:50 

    >>159

    夫婦ならそうだけど、子供の世話は親の役目だとおもう。元々自分のことは自分でやるのは当たり前という方針なら、パートが忙しくなるからーとか関係なしに小さい頃からいろいろお手伝いさせておくべきだとおもう。親の都合関係なく、高校生になったら家事を分担してもらうからね!って方針だったら文句もないんじゃないかな。
    今回は主の都合のみ(フルタイムにしないならそのままやってあげてるんだろうし)だから、そこは子供に落ち度はないんじゃないの?

    +14

    -5

  • 161. 匿名 2024/03/08(金) 13:30:44 

    >>59
    私も嫌だったなー。嫌々やってたから母もイライラしてたし、こっちは嫌々でもやってるのに文句言われて更にウンザリしてた。ほんと嫌だった
    旦那は手伝いさせられたことなかったらしいけど、めちゃくちゃマメで在宅の隙間時間があれば掃除や洗濯やってくれる。「子供の頃手伝いしないから何もしない旦那が出来上がる」わけじゃないんだと思う。本人の性格次第。
    だから子供が手伝いしなくてもイライラしないようにしなきゃなーと思ってるけど、絶対手伝いさせる派の友人からは甘やかしだって言われる。
    あとうちの子の場合、やってあげたほうが優しさを返してくれるというか‥「自分のことは自分で」と決めたことがあったんだけど、私に対しても「それはママがやることだからね」とか言い出しちゃってピリピリしてた。それやめたら、お風呂や洗濯手伝ってくれたり優しい言葉をかけてくれる子に戻った。性格によるから難しいね。何がいいのかわからない。

    +12

    -0

  • 162. 匿名 2024/03/08(金) 13:31:33 

    小さい頃からやらないと手遅れじゃない?
    うちは3歳くらいから玉ねぎの皮剥き一緒にやったりしてるよ
    毎日のお風呂掃除は一年生の頃からずっとやってくれてるし
    習慣はいきなり身につけるのは難しいよ
    少しずつ教えて、できたらありがとうって毎回お礼言うくらいかな

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2024/03/08(金) 13:33:13 

    >>1
    家族の一員として時短フルタイム関係なく少しずつさせてるよ
    大谷翔平も子供の頃から自分の食器洗ったりしてたらしいよね
    今までさせてなくて思春期にいきなりやれって言ってやれる子少ないと思う
    休みの日に一緒に料理したり得意分野から任せたりしてみては?

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2024/03/08(金) 13:33:15 

    中高生だと、急にやれって言ってもやらない子のが多いかも。
    だからこそ小さいうちのお手伝い習慣って大事なんだよね。
    家事が捗らなくてイライラしがちだけど、幼児がお手伝いする!って言ったらちゃんとやらせてあげると良いのよ。

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2024/03/08(金) 13:34:19 

    >>59
    親しき仲にもじゃないけど、お互いに過度に頼りすぎるのは親と子とは言え禁物だよね

    小1から留守番して、夕飯も勝手に食べてたけど、変にしっかりしちゃって甘え方知らなくて、社会人になってからキャパオーバーに気が付かなくて倒れた。

    +10

    -0

  • 166. 匿名 2024/03/08(金) 13:37:38 

    >>152
    これこそ性格だよね!
    うちもベッドに洗濯物置かれてたけど私はそこから積極的に家族分たたんだりしなかったよw
    ご飯の時間が遅れるならお菓子とか何かあるもの食べちゃうし、もし母がそれ見越してやってたとしたら空振りだったろうなw

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2024/03/08(金) 13:38:14 

    やるべきことを紙に書いて貼っておく。
    言われてないとか忘れてたとか言わさないように。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2024/03/08(金) 13:38:21 

    >>158
    可愛いよね

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2024/03/08(金) 13:39:21 

    昔は一姫二太朗とかって言葉もあったしな
    女子のヤングケアラーは普通

    +0

    -3

  • 170. 匿名 2024/03/08(金) 13:40:53 

    >>101
    え?今まで家事したことない人?
    便利家電あっても人手でやらなきゃいけない部分も多いのに
    大人になるまでに一通り出来るようになる方が一人暮らししたり社会に出た時にも絶対いいよ

    +4

    -1

  • 171. 匿名 2024/03/08(金) 13:41:15 

    >>86
    15分の家事かー

    毎日同じ時間に米を炊く
    掃除機をかける
    ごみ捨て(分別回収からゴミ袋セットまで)
    風呂掃除

    これくらいかな

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2024/03/08(金) 13:41:48 

    >>99
    一貫校は大学受験の準備に余裕持たせるために中学入学当初から授業の進度は早い
    学校のレベルによるけど中学生で英検2級取っていたり中2の終わりか中3辺りから高校数学の勉強していたりする学校も多い

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2024/03/08(金) 13:42:13 

    >>33
    急に仕事とか知るかよって思うかもね

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2024/03/08(金) 13:42:44 

    >>160
    親が働く時間伸びるから出来る家事やっておくのってそんなに嫌なの?思いやりがあるならわかったで済む
    食事作りは無理でも茶碗も洗えるし洗濯も干せるし畳めるよ
    子供の世話が必要なのは自分で出来ないからだよ
    出来るようになったなら自分でやるのが普通
    幼児じゃないんだから、いきなり言われても出来ません〜親の都合なんでやりません〜なんて甘え以外の何でもない

    +9

    -7

  • 175. 匿名 2024/03/08(金) 13:46:18 

    >>86
    タスク書き出して壁に貼って、父母はこれからの学費貯めるの今までより頑張るからさ、ここから出来そうなの1個でいいからやってくれると助かる、って話すとか

    反抗期だと難しいかもしれないけど

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2024/03/08(金) 13:51:32 

    友人でお手伝い特にしたことなかったからって大学生なのに炊飯器や洗濯機の使い方わからない子いたな。

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2024/03/08(金) 13:52:16 

    >>129
    搾取愛玩の毒親育ちは辛いだろうけど
    主さんの話からもコメ主さんの疑問からもズレてるよ

    +23

    -1

  • 178. 匿名 2024/03/08(金) 13:57:04 

    >>143
    小さい頃の手伝いたいって時期に手伝わせるの親は大変だけど、そのときに親が頑張れば習慣化する可能性高いよね。
    子供が小さいときのお手伝いしたいを邪険にして、大きくなってきてお手伝いして!だと今度は子供がめんどくさがる。

    +12

    -0

  • 179. 匿名 2024/03/08(金) 13:58:22 

    やるこは、やらせるひとは
    ちいさいときからやってる
    やれ言わずとも

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2024/03/08(金) 14:03:09 

    >>1
    うちは兄弟の兄のほうが綺麗好きだし空腹我慢できないので、米を何合炊くかとかLINEして来てくれる。部屋も床に物を置かない感じにしてくれる。

    が!弟の方が全くやらないのが気に入らないらしく、受験終わって暇なんだからやれよ、何もしてないだろお前はとキツく当たるのでそれはそれで大変。

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2024/03/08(金) 14:06:50 

    4月から娘が小学生なんだけど
    包丁と火はそろそろ使わせて大丈夫かなと最近考えてる
    出来るようになって夜ご飯自分で済ませてくれたら

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2024/03/08(金) 14:10:26 

    >>181
    大丈夫大丈夫〜

    切ってもそれで学ぶし。親が横で危ない!あぶない!いうよりね
    たのしみだね

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2024/03/08(金) 14:14:34 

    親の分までやらせるとヤングケアラーとか言われるから牛乳と食パンだけ買っておいて自分の朝ごはんは自分でやらせるとか洗濯物は部屋に置いて畳ませるとかにしたら?

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2024/03/08(金) 14:15:16 

    >>174
    そりゃやるだろうけど、親の都合なのに突然「自分のことは自分やって当たり前!」ってスタンスは違うのでは?ってだけだよ。
    そもそも中高生になるまえにうちはもとからできることはやろうというスタンスだからやってくれてるし。

    +11

    -0

  • 185. 匿名 2024/03/08(金) 14:20:27 

    >>181
    うちも小学生からやらせて、最初は子供包丁だったのが、3年生くらいになると「これあんまり切れない〜」と大人の包丁を使うようになって、成長が楽しかったよ!
    5年生から、毎週日曜の夕飯は娘がカレー作るのが定番になって、最初は横からアドバイスしたり見てたりしたけど、そのうち全部お任せ出来るようになっていくのも感慨深かった
    「今日はチーズ入れた〜」とか自分で色々アレンジしてくるようになったよ
    大人になった時、やってて良かったってきっと思ってくれる筈

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2024/03/08(金) 14:27:50 

    大学生ですが、部屋の掃除と自分のオシャレ着を洗いと長期休みのときの昼ご飯は自己責任にしています。
    お手伝いだと指示すると、手抜きしたり面倒くさそうな態度をするので、自分のことは自分でしてもらえれば良いです。

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2024/03/08(金) 14:28:12 

    >>1
    旦那に家事を覚えさせた時に

    立ったままかけられるコロコロで家中コロコロさせてからクイックルワイパーさせた事を思い出したわ。(これは一番簡単で誰でもやりやすいと思うわ。)

    その後、洗面所掃除、洗濯干し(取り込みも)、布団干し(取り込み、ベッドメイクも)、玄関掃除、

    ご飯1食分ずつラップして冷凍(炊飯器の内釜も洗う)その他色々、少しずつ旦那の家事を増やしたわ。

    上手く出来なくても怒ったりすると家事が嫌になり二度とやりたくないってなるかもなので

    「キレイになったね~」
    等褒めながら時間をかけて根気よく旦那に教えたわ。
    (※褒める=旦那が快く動いてくれる無料アイテムだと私は割り切ってるわ。)


    +0

    -0

  • 188. 匿名 2024/03/08(金) 14:28:36 

    >>178
    そうそう、子供にお手伝いさせるって最初はかえって手間も時間もかかるんだよね。中学生高校生になっても教えてなければいきなり家事はできない。

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2024/03/08(金) 14:31:07 

    >>1
    ヤングケアラーになるのではないかな?
    その前に夫でしょう?
    言う事聞け!はコントロール支配ですよ。

    +0

    -3

  • 190. 匿名 2024/03/08(金) 14:31:58 

    >>129
    あなたが搾取子で妹さんが愛玩子なのね

    +17

    -1

  • 191. 匿名 2024/03/08(金) 14:43:02 

    >>106
    高校生ならバイトしてくれたほうが助かるわな
    夕飯なし小遣いなしにできるし

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2024/03/08(金) 14:44:15 

    >>174

    他にも意見が出てるけどあなたのいう「出来るようになったら自分でやるのが普通」っていうタイミングを主は完全に逃してるんだよね

    子どもの将来を見据えて自分のことは自分でやるって教えるならあなたのいうとおり「幼児ではない」時期に入ったら徐々に慣れさせていけばいい。
    けれど小学生の手伝いなんて低学年は特に拙いからせっかちな大人は「自分でやったほうが早い!」ってなる人が多い。
    ちなみにこういう親の態度を覚えてる子供は割といて思いやりがあっても「足手まとい扱いされたしな」って印象が残る子もいると思うよ。

    別に中高生が家のことやるなんて普通だよ。
    ただそれにスムーズに意向できる土台づくりもせず反抗期にいきなり役割分担は戸惑う子供がいてもおかしくはない。

    +13

    -0

  • 193. 匿名 2024/03/08(金) 14:48:18 

    >>8
    無理じゃないけど労力かけなきゃいけない(親が)って覚悟はしといたほうがいいよね。

    勉強でもなんでも自ら率先してやるタイプじゃないことを子供にやらせたいのなら、低年齢のうちから少しずつのほうがいいに決まってる。
    そこスルーしてやらせたいのなら大きくなればなるほど抵抗あって当たり前と思っといたほうがいい
    なので>>1コメの「何からやらせたらいい?」はちょっと雑に感じた。取り敢えず自分の食事に直結する炊飯だけさせといたら?

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2024/03/08(金) 14:57:33 

    >>170
    家で手伝いなんてした事ないし、親が何でもやってくれてたよ
    甘やかされて育った自覚はあるけど、一人暮らし始めた時も何も苦労しなかったよ

    +3

    -2

  • 195. 匿名 2024/03/08(金) 14:57:46 

    >>14
    うちは兄弟ともそうしてます
    高1男子→皿洗い、荷物運び
    中1男子→風呂洗い、ゴミ捨て
    どうせお小遣いはあげるし、家事手伝うのは当然だとは思うけど
    まあ労働の真似事させといた方が将来ニートにならないかなと
    助かるわあ!と褒めたりもしてる
    2人とも機嫌よく取り組んでます
    仕事ありワンオペマザーです

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2024/03/08(金) 15:03:59 

    >>66
    そんな知人1人だけの話をされても。
    子供の頃に手伝いなんかしなかったけど料理も好きだし掃除もマメにしてるけどね。
    親の都合で家事やらされるなんて嫌だから私も子供には押し付けたくないよ。
    学校や部活や塾、人間関係の悩みもあるのに家事やるのが当たり前だなんて可哀想だわ

    +4

    -2

  • 197. 匿名 2024/03/08(金) 15:05:07 

    子どもに手伝いさせるのってヤングケアラーじゃない?
    子どもの世話するのは親の務めだし、フルタイムになるから手伝いさせるとか子ども当てにするなよと思う
    夫は何してんのよと思うわ
    子どもを自立させたいから教えるなら分かるけど、手伝いさせるって言ってる時点で、こき使ってるように思える
    子どもも親を見て大変だなって思ったら自発的に動くよ

    +1

    -7

  • 198. 匿名 2024/03/08(金) 15:16:31 

    >>44
    うちは下の子は女の子なんだけど、自分から夕飯の支度手伝ってくれるからどんどんさせてるけど、上の男の子は全く興味なし
    興味持ってくれるのを待ってたらいつまでたってもできないままだし、旦那のように俺料理できないしーで料理能力ポンコツのまま大人になってほしくないので、ぼちぼちやらせないと本人のためにならんよなと思ってる

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2024/03/08(金) 15:20:19 

    >>140
    自分が楽したいからじゃないかな?
    夫婦仲が悪い、旦那が家事育児に協力してくれないと子供にやらせることになる。
    たまにならまだ分かるけど当たり前ではないよね。

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2024/03/08(金) 15:22:45 

    家事は全部親まかせだったとしても、洗い物を洗いやすい状態にして籠に出してるとかの躾ができてる子か、脱ぎっぱなし置きっぱなしで全部ママにやってもらってた子なのかでも変わってくる

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2024/03/08(金) 15:32:00 

    >>92
    夕飯作りも何もしなかったの?
    食器の片付け、布団の用意、泊まらせてもらった部屋の簡単な掃除とかしたけど
    泊まるだけで上膳据膳って図々しくない?

    +4

    -1

  • 202. 匿名 2024/03/08(金) 15:40:10 

    お母さんが風邪で寝込んでしまって、ほっといても自分でパンと卵焼いて学校に行ける、とか
    夜は父親がおかず買ってくるからご飯炊いて待ってる。
    レベルの事が出来れば良いだろうね。
    出来て損はない。

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2024/03/08(金) 15:43:06 

    >>201
    他所の家庭に泊まりに行って、そこの家庭のキッチンに立ち入って夕食作り手伝ったりするわけ?
    それおかしくない?

    +6

    -1

  • 204. 匿名 2024/03/08(金) 16:00:44 

    >>116
    それはみかんのユズヒコの性格の違いもあるし仕方ない

    +11

    -7

  • 205. 匿名 2024/03/08(金) 16:14:28 

    >>1
    うち小6息子は、ご飯炊く、お風呂掃除、洗濯物取り込んで畳む、レトルトとか簡単なものはできる、食器洗い、掃除とかは完璧にとは行かない時もあるけど一通りできるよ。
    その日によって頼んだことはやってくれる。でも、勉強とか子供が必ずやらないといけないことはそっち優先。

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2024/03/08(金) 16:19:42 

    >>1
    仮に主さんがフルタイムで働かなくてもよかったとしたら、お子さん達に家事はいつ教えるつもりだったの?

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2024/03/08(金) 16:21:14 

    >>1
    こういう風になった時のために困らないように小さい頃から何か土台は作ってましたか?
    できることによって頼むことも変わってくるよね

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2024/03/08(金) 16:28:07 

    >>197
    もちろん夫も何かしらやらないといけないけど、子ども家庭の一員として何かしらの役割を持たすのも躾のうちだと思う
    家庭科の授業でちょっとやったくらいでは家事って身につかないし、毎日やらなきゃいけない事の大変さも分からないよ
    料理も掃除もできないままに自立させるのはそれはそれで親としての責任という点でどうなのかと

    +5

    -1

  • 209. 匿名 2024/03/08(金) 16:34:05 

    >>1
    子供は学校や勉強に忙しいよ
    冷凍食品や食洗機や便利家電に頼って

    +4

    -1

  • 210. 匿名 2024/03/08(金) 16:35:44 

    【フルタイム】子どもに家事を手伝わせたい

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2024/03/08(金) 16:37:47 

    自分が親に毎週家の掃除させられてて、親は豪邸が自慢だった
    親の能力では管理できていない物を自慢して、ずっとバカだと思ってた

    +3

    -1

  • 212. 匿名 2024/03/08(金) 16:38:55 

    >>43
    猛毒親ww

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2024/03/08(金) 16:39:00 

    >>197
    家事を全くやらせないのは優しい虐待だと思う
    姪が甘やかされてそうなんだけど、料理何も出来なくなった

    +7

    -1

  • 214. 匿名 2024/03/08(金) 17:07:05 

    >>208
    子どもの役割は、元気に遊んで勉強に集中するのが役目だと思うから、自分の部屋の掃除くらいで良いんじゃないかと思ってる
    家庭の教育はそれぞれだから、教える事や子どもの自発的な手伝いは良いと思うけど、手伝いさせると言うのは違うかなと思う

    +0

    -4

  • 215. 匿名 2024/03/08(金) 17:08:09 

    >>213
    その姪は出来ないんじゃなくてやる気がないだけでしょ

    +1

    -2

  • 216. 匿名 2024/03/08(金) 17:39:08 

    >>203
    元からそういう約束だったし
    友達が「自分一人で夕飯全部作るから」と言ってもせめて食器出す手伝いくらいするのは当たり前だと思ってたわ
    ガルでは上膳据膳が当たり前なのねびっくりした

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2024/03/08(金) 17:42:00 

    ウチは兄とわたしの二人兄妹だったからか、母はわたしにしか家事や用事を言いつけない。何を頼むにもわたしだけ。とても不公平を感じていたから、手伝いや家事を分担にするなら平等にしたらいいと思う。ここからは、本題と関係ない愚痴だけど、兄の世話を母一人でこなしていたわけではないのに、世間が「お母さんて大変」とか「主婦は休みなし」とか聞くと、お手伝いにも休みないよ、と思う。

    +2

    -1

  • 218. 匿名 2024/03/08(金) 17:44:54 

    >>214
    親はスポンサー兼家政婦じゃないんだよ
    勉強や部活に支障が出るくらいなら困るけど、親に何の家事も教えてもらえず、俺は稼いでるんだから家事なんてやる義務ない、共働きでもお手伝い程度にしかやらないっていう大人に仕上がってもね…

    +11

    -0

  • 219. 匿名 2024/03/08(金) 18:07:49 

    お子さん自身が一人暮らしをした時に出来ると生活の質が上がる調理や買い物、掃除など教えるのがいいと思う。
    将来独立すれば働きながら家事も毎日やらないといけないので手伝いもなるべく継続してやることを大事にしては。

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2024/03/08(金) 18:18:56 

    私の両親は共働きだったんだけど、私は洗濯とかゴミ出しとか風呂を洗ったり汲んだりとかしてたよ

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2024/03/08(金) 18:27:58 

    >>215
    やる気があって自発的に動くならもちろん理想だけど、なかなか難しいんじゃないかな

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2024/03/08(金) 18:51:18 

    >>214
    ダメ男製造機

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2024/03/08(金) 19:12:53 

    >>13
    そこ、もうゆっくりゆっくり一個ずつ仕込んだんならまだしも、いきなりやれって言われても反発するかできないと思うんだけど
    うちは本当に緩く小学生からスローペースで一つずつ仕込んで色々出来るようになって今高校生
    それでも全部家事は出来ないよ
    倒れたときある程度手伝える感じ
    それでも助かる

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2024/03/08(金) 19:37:08 

    うちは習い事が一つずつだから時間に余裕ある方だけど、かなり詰め込んでるお家もあるから他所がやってるならうちもとはいかないと思う。

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2024/03/08(金) 19:45:50 

    小5男子、自分の事もろくにやらんし手伝い以前の問題だわ。朝のバタついてる時に急に弁当いるとか、牛乳パックある?とか、リュックの底で丸まった提出物とかそんなんばっか。
    たまに小遣い欲しさに草むしりと窓拭きするくらい。なにか一つくらいやらせようかなうちも。

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2024/03/08(金) 19:52:27 

    >>1
    家事は親の仕事なんだから、親がしたら?

    +1

    -3

  • 227. 匿名 2024/03/08(金) 19:56:09 

    >>1
    今からだと自らお手伝いさせるのは難しそう

    邪道かもしれんけど、1回100円とかで小遣いあげたら?一貫校ならバイト禁止かもだし働くかも、、

    小遣い目当てでも、やり方身につけば一人暮らししたら役立つかも

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2024/03/08(金) 19:59:44 

    >>1
    高学年になってからフルタイム勤務だけどそれまで専業主婦だった。
    子供たちには3~4年生頃から洗濯物の取り込み、食事の前のテーブル拭き、キッチンから食器やおかずを運ぶのは手伝わせてた。
    高学年になり働き始めてからは、私と一緒に洗濯物畳んで片付けるお手伝いもしてもらってる。

    上の子が春から一貫校の中学生。帰宅時間が遅くなりそうなのでお手伝いは他の事をしてもらうかも。・・・というか足腰が悪く痛みで立っていられないので手伝ってもらわないと困る

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2024/03/08(金) 20:13:53 

    >>1
    手伝ってくれたら必ず褒める
    下手でも褒める
    作った料理が不味くても褒める
    「ありがとう〜」大事

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2024/03/08(金) 20:16:04 

    >>4
    ついでに味噌汁も作って帰りを待っていてもらえばいいと思う。

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2024/03/08(金) 21:23:58 

    >>59
    いつのまにか「軽いお手伝い」だと苛々されるようになるんだよね
    毎日やってないと母親が苛つきだすの
    やってて当たり前、義務になってくるしその量も増えてくる
    やって当たり前で特に見返りもなかったし嫌な思い出だわ

    トピ主さんの場合は自分のことは自分で、くらいでいいと思う
    +早く晩御飯食べたい、お風呂入りたいなら積極的に協力するようにさせるとか

    +12

    -0

  • 232. 匿名 2024/03/08(金) 21:24:00 

    >>26
    何をやってもらってるの?

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2024/03/08(金) 21:29:34 

    >>4
    お米を炊く、階段掃除、玄関掃除が小学校1年生からのお手伝いの役割だったよ!おかげで米の水加減計るのめっちゃ得意

    +8

    -0

  • 234. 匿名 2024/03/08(金) 22:16:28 

    >>8
    だね。
    ある日突然やれ!では出来ないよ。
    そのために小さい時からお手伝いさせて、やることが特別ではなくて当たり前にしとかなきゃ。

    ただ大きい分、こちらの事情も分かる年齢なのと、今後のことを話して具体的に何ならやれそうか子供と相談して協力して貰うしかないね。

    +10

    -0

  • 235. 匿名 2024/03/08(金) 22:24:57 

    >>15
    シングルフルタイムで5歳4歳兄弟です。保育園行ってます。もう疲れはてて米炊くのも辞めました。サトウとのごばん常備してます。

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2024/03/08(金) 22:25:55 

    >>86
    中高生なんてなんでも出来るよ。
    私は母子家庭で育ったけど、小学生と中学生で夏休みクリアしたんだよ?
    今日のおかずこれだから作っといてで、クックパッド置いておけばいいのよ。作らなかったら白米だけねーって。ご飯は朝タイマーする。
    自分の子供を甘やかしすぎでは。

    +3

    -1

  • 237. 匿名 2024/03/08(金) 22:27:37 

    >>14
    フルタイムシングルです、
    5歳4歳兄弟、リュックから水筒出してコップ出して
    着替えは洗濯機の前に置けと!それが仕事だと伝え毎回出来たら1人100円づつあげてます。
    しかし、長くは次ぎませんでした。
    発狂して怒ると、次の日覚えててやってくれます。

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2024/03/08(金) 22:28:19 

    >>235
    毎日お疲れ様です!
    同じシングルフルタイムです。保育園に白米持って行くので、夜タイマーして次の日の夜食べてます笑
    小さいと少食だしね!うちもレトルトご飯常備です。

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2024/03/08(金) 22:32:12 

    >>237
    100円!?
    ママ大変だから自分のことは自分でしてね、でやらなかったら自業自得させちゃダメですか?
    あーあ、自分でやらなかったからだねーって。
    うち4歳なったばかりですが、もう半年以上自分でやってますよ。お小遣いもちろんないです。
    競走して早かったほうに小さいお菓子ひとつあげるくらいにします。

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2024/03/08(金) 23:35:18 

    私も小学生の頃から両親共働きで家にいなかったからメッチャ家の事やらされてたわ。渡されたお金の予算内で献立考えて、小学高学年くらいになったら晩御飯の天ぷら揚げたりしてたっけ(笑)
    でもそのおかげか、大人になって結婚して家事で困った事なかったな。普段から少しでも家の事やらせるの大事だと思うよ。家族なんだから。

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2024/03/08(金) 23:35:40 

    >>1
    もう無理だと思う。
    ウチは3歳から家事は家族全員でやってきたから小3だけど当たり前の日常でご飯作ったり洗濯したりしてる。
    できる人ができる時にやるって感じで。
    多分もう少し大きくなったら家事の手伝いとかはしなくなるだろうけど、自分のことは自分で出来るだけでも違うかなって思う

    +2

    -1

  • 242. 匿名 2024/03/08(金) 23:37:09 

    >>146
    週末は一緒に掃除する。当たり前に身についてるから洗濯機かけて出かけて帰って干そうと思ったら「干しといたよー」って勝手に干してくれることもある。
    制服のアイロンも自分でやるしボタン付けも挑戦してたよ。
    何も出来ない男とかゾッとするからね。

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2024/03/08(金) 23:37:37 

    風呂そうじ

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2024/03/09(土) 00:11:14 

    >>8
    ちょっと遅いかもね
    自分がどうだったか思い返すと小学生の頃から簡単な手伝いしてたから大きくなってもやるのが普通というか面倒とも思わなかったような

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2024/03/09(土) 00:48:37 

    急に中高生から家事させるなんて無理じゃない? 
    一番やりたくない時期だよ、ら
    小さい時から一緒にやってて、小学生高学年くらいから自分の洗濯物畳むとかお風呂掃除くらいさせてないと。

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2024/03/09(土) 00:55:32 

    家事やらせてきてない人って本当に何もやらせてないよね。困るのは子供本人だから、小さいうちからたまにでも家事は一緒にやってたほうが良いよ。
    夫と義妹は大人なのに何も出来なかったよ。わたしは中学生くらいなら洗濯や簡単な料理くらいはしてたからびっくりした。

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2024/03/09(土) 02:27:59 

    >>8
    中学生と高校生か…
    今まで全くやらなかったとしたら、なかなか難しいかもしれないね
    お母さんが大変だから手伝ってで動いてくれるといいんだけどね

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2024/03/09(土) 02:38:06 

    >>160

    主の都合ではあるけど、子供にお金がかかる時期だからパートからフルタイムになるのでは
    学校生活や進学に影響が出るかもしれないけど家事を手伝わなくてもいい生活か、家事の手伝いはあるけど学校生活や進学に不自由のない生活かって話じゃない?

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2024/03/09(土) 05:48:54 

    毎週月・水のみ中2の次男に夕飯作ってもらってます。
    週2回だけでも、夕飯作らなくていいと思うとかなり楽。その分お小遣いを少し上げてますが、喜んでやってくれてます。

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2024/03/09(土) 07:26:10 

    >>1
    「〜してくれると、助かる!」

    と言って、やってくれてたら

    「ありがとう、助かった!◯◯だけが頼りだよ!」

    と褒めまくる。それが例え、自分とやり方が違っても。褒められて嫌な気がしない人は、いない。

    絶対に「ここはこうして欲しかった」は禁句。
    言われた時点で萎えるし、二度とやるか!💢と更に反抗的になる。

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2024/03/09(土) 07:27:56 

    友達の子供は、小学生の時に不登校だったけど、友達が

    「やってくれると助かる」

    と言ったせいか、家事全般出来る様になったよ。

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2024/03/09(土) 08:57:20 

    >>23
    どんだけ甘やかせるん
    家のこと協力させるのは普通じゃない?

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2024/03/09(土) 09:19:29 

    >>1
    年中男児だけど、洗濯物を畳んでタンスにしまうまでを毎日してもらってるよ。
    まぁ、綺麗ではないから結局私がたたみ直したりするけど、手伝いも習慣化させた方が良いかなと。

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2024/03/09(土) 09:22:08 

    やるうちに、1人に負担が集中してくる
    「あんだがやって当然」「あんたがやらないのはおかしい、他の人がやらないのはいつもの事なんだからあんたがやるべき」と扱われる立場が1人出てくる
    …気がする

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2024/03/09(土) 10:02:05 

    フルタイムで働いてて旦那は単身赴任。
    中1娘と小5息子いる。
    今年から週に1日だけ夜ご飯をふたりで作ってくれてる。
    反抗期だから普段は言う事聞いてくれないけども。 
    一応私も台所にいて聞かれたら答えてるけどだいぶ楽。
    最初はめんどくさがってたけど最近はふたりで考えてこうしようとか言って話してる。
    昨日は下の子がメインで作る日らしくて雑炊作ってた。
    お姉ちゃんはコールスローと洗い物してくれて。

    それ以外はほとんどお手伝いはしてないけどご飯作るの休めるの助かる。

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2024/03/09(土) 10:23:29 

    >>1
    タイムリーな話題!
    うちも小学生だけど、春からの社会復帰に向けて、
    キッチン整理してるよ。

    今は、いろんなとこがグッチャグチャで。
    (自分はこれで、使いやすいんだけども。)

    アシスタントとして介入して欲しいところは、
    ものをばんばん減らしてるとこ。
    冷蔵庫とか、シンクまわりとか。

    もう中高生なら、家電が使えていいねえ。

    冷蔵庫から作り置きおかずの小鉢出して、
    レンチンしたり、
    ケトルでお湯沸かして、カップラーメン食べたり、
    コーヒーやお茶飲むところなら、
    任せられるんじゃない?

    選べる楽しみもあるし。

    掃除や洗濯は、休日まとめてでなんとかなるかなーって思ってるよ。

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2024/03/09(土) 10:25:50 

    >>116
    みかんの両親が九州出身だからじゃない?

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2024/03/09(土) 10:37:19 

    職場に高校生の上の子供に食費や生活費を渡して下の子達の世話させてる人がいるよ。
    自分は育児終わったと思っているみたいで職場で堂々と公表しててみんなドン引き。
    夜ご飯の支度も買い出しももう2年ほど上の子供に任せてるみたい。

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2024/03/09(土) 11:23:57 

    >>3
    自分のことしかしない子に育つよ

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2024/03/09(土) 11:34:35 

    小3と小1
    食器洗い、ゴミ捨て、洗濯物畳む&しまう、お風呂掃除、お米とぎ、ペットの世話とかやってもらう
    たまに料理も手伝ってもらう

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2024/03/09(土) 11:48:58 

    >>14
    中高生からだと数百円じゃ動かないよね。
    高くつきそう

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2024/03/09(土) 11:50:09 

    小3の息子、洗濯機から取り出してタオルは畳んで直してくれる。
    あと大根おろしがめちゃくちゃ得意。工作好きだから喜んでしてくれる。危ないから小さくなったらやめてと言ってもなくなるまでしてくれる。特技大根おろしにしなってよく言ってる😅

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2024/03/09(土) 12:20:10 

    >>116
    そこがあたしんちの良さだと思うんだけどね
    コンプラ的にどうなのというとこを断罪せずにそのまま書いてる。
    肯定も否定もしないみたいな

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2024/03/09(土) 16:26:12 

    >>1
    中学生と小学生の子がいます。

    小1の子は、
    お風呂洗い
    掃除のお手伝い
    料理のお手伝いや配膳
    私が畳んで個別のカゴに入れておいたお洋服を、子供が自分の衣装ケースに片付ける

    高学年と中2の子は更に
    食洗機から食器を食器棚に片付ける
    掃除(トイレ掃除や掃除機なども)
    洗濯を干す(たまに)

    などをしてくれます。お子さんが出来ることから少しづつ頼ってみてはどうでしょうか。 

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2024/03/10(日) 18:51:24 

    >>109
    うちの職場息子に家事やらせない人達ばかりで内心軽蔑してる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード