ガールズちゃんねる

素が出ないように気をつけて仕事してる人

93コメント2024/03/05(火) 23:39

  • 1. 匿名 2024/03/05(火) 15:37:50 

    主は最近転職したのですが、大人しいねとよく言われ、こいつには何を言っても大丈夫だな認定をされているような気がします。もちろん仕事なのでイラつくことがあっても素直に謝罪し、気をつけますと反省しています。
    しかし、だんだんと舐められているからか言動が我慢できないこともあり、ぽろっと本音がでてしまいそうで怖いのです。なので、素がでないように自分を隠し隠し振る舞っているのですが、同じような方いますか?
    仕事だから我慢しなきゃダメですよね。みなさんは職場の人への態度はどんな感じですか?

    +102

    -13

  • 2. 匿名 2024/03/05(火) 15:38:47 

    我慢は逆効果

    +87

    -1

  • 3. 匿名 2024/03/05(火) 15:38:58 

    素が出ないように気をつけて仕事してる人

    +17

    -0

  • 4. 匿名 2024/03/05(火) 15:39:19 

    むしろずっと素なんだが

    +66

    -2

  • 5. 匿名 2024/03/05(火) 15:39:28 

    別に素出していいんじゃないの?

    接客業でも無い限り

    +55

    -4

  • 6. 匿名 2024/03/05(火) 15:39:31 

    接客業なので素は出せないw
    愛想だけは良くなったw

    +63

    -1

  • 7. 匿名 2024/03/05(火) 15:39:41 

    >>1
    「舐められている」っていうしょーもない感覚を持ち合わせているから事実舐められるんだよ。

    舐められない為にって考えている時点で小者だから舐められるわなってのと一緒。

    +20

    -32

  • 8. 匿名 2024/03/05(火) 15:40:19 

    >>1
    ナメラレルストレスがいつか爆発すると思う
    事件起きる前にガス抜きは必要かと

    +62

    -1

  • 9. 匿名 2024/03/05(火) 15:40:52 

    >>1
    舐められてると感じた時点でやり返すなりしたほうがいいよ。エスカレートする一方だから。

    +78

    -0

  • 10. 匿名 2024/03/05(火) 15:41:02 

    職場に慣れてくると思わず出る笑

    +8

    -0

  • 11. 匿名 2024/03/05(火) 15:41:06 

    謙虚さ装い、すみません連呼してたらなめられるようになった
    加減て難しいよね。
    本当の私はけっこう生意気だから

    +96

    -0

  • 12. 匿名 2024/03/05(火) 15:41:20 

    こっちが黙ってれば調子こく奴いるいる🥺

    +55

    -1

  • 13. 匿名 2024/03/05(火) 15:41:33 

    私はお調子者だからあんまり喋らない様にしている。

    あと、相手の会話に乗っかって『私も~』って会話泥棒しない様に、自分話もなるべく控える様にしている。

    だけど大酒飲みなのは隠しきれなかった。

    +55

    -1

  • 14. 匿名 2024/03/05(火) 15:41:35 

    そもそも『舐められる』ってどういう事が解らない

    何言ってもコイツは怒らない(無反応)だから、強く言われるって事?
    後輩よりも下の扱われ方とか?
    雑用押し付けられるとか?

    そういう事?

    +25

    -4

  • 15. 匿名 2024/03/05(火) 15:41:44 

    当たり障りなく問題なく業務が進めば良いので、休憩時間は軽く世間話をする程度です。

    +16

    -0

  • 16. 匿名 2024/03/05(火) 15:42:15 

    >>1
    8割素で2割「優しく大人しく」要素を取り入れている。全部素にすると圧が強いようなので。

    +9

    -0

  • 17. 匿名 2024/03/05(火) 15:42:37 

    やり返して来ないだろうと思ってやり返されると逆上する奴も居るから気をつけてね

    +30

    -0

  • 18. 匿名 2024/03/05(火) 15:42:40 

    >>1
    主、
    たまに悪魔のところ見せた方がいいよ
    私は学生時代のレディース時代のバイク乗ってたヤンキー時代の写真をLINE画にしてから
    仕事やりやすくなった
    それまでアゴでこき使われてた

    +15

    -13

  • 19. 匿名 2024/03/05(火) 15:43:03 

    >>7
    私はこの考えたに同意何だけどなあ

    なんかガル民の舐められるって言葉って自意識過剰な気がするけど

    +10

    -10

  • 20. 匿名 2024/03/05(火) 15:43:19 

    喋るとバカがバレるのが怖くて私も猫かぶりしてる
    おとなしいってナメられるのよね

    +27

    -0

  • 21. 匿名 2024/03/05(火) 15:43:40 

    だんだんと無意識に素が出てくるよ
    無理に隠すと逆にストレス

    +20

    -0

  • 22. 匿名 2024/03/05(火) 15:44:20 

    私も同じ感じ。
    だから次を探して辞めるよ。
    言うだけ無駄だし。

    +13

    -0

  • 23. 匿名 2024/03/05(火) 15:44:57 

    >>1
    そもそもなんでおとなしいフリなんてしてるの?
    わざわざまったく非がないのに言わなかったり従順なふりする意味が分からない
    本音が出てしまいそうだから隠し振舞ってるんじゃなくてそういうふりしてるからなめられて嫌な思いしてるって話だよね?
    なんでわざわざ普通じゃなくてなめられるくらいおとなしいフリしてるんだろう
    本当におとなしくて言い返せないタイプならわかるけど

    +25

    -2

  • 24. 匿名 2024/03/05(火) 15:45:26 

    声が低いからツートーンあげてるけど、そろそろしんどい
    地声でたら絶対引かれる

    +11

    -0

  • 25. 匿名 2024/03/05(火) 15:45:43 

    >>1
    事務パートのおばちゃんだし、むしろ自分から"舐められポジション"取りに行ってる
    長年の経験で、職場では素を出さない方がいいと学んだけど
    全方位愛想振りまくキラキラな若者見てると
    色々と眩しいわ…

    +32

    -0

  • 26. 匿名 2024/03/05(火) 15:46:16 

    >>1
    イラっとしてもある程度我慢するけど、さすがにひどいなという時は厳しめの態度で示したり、はっきり言う様にしてる。あとは自然体の素の状態。
    舐められる事はないかな。
    仕事だからどんな状況でも我慢するって今時変だよ。

    +25

    -0

  • 27. 匿名 2024/03/05(火) 15:46:21 

    素出したらキレ散らかすと思うので何も喋れない

    +13

    -0

  • 28. 匿名 2024/03/05(火) 15:46:22 

    >>19
    ガルちゃんというか、ネット民って社会的弱者というか小者が事実多いからね。その小者が匿名を使って安全な外野から他人を攻撃して憂さ晴らし、自分の事を棚に上げて他人に清廉潔白を求めて誹謗中傷、自分より下にラインを引いて差別。ゴミ溜めみたいなところよ。

    +10

    -4

  • 29. 匿名 2024/03/05(火) 15:46:26 

    失礼なことされたら不快だと伝えても良いんだよ。
    公私わけて考えなきゃね

    +12

    -0

  • 30. 匿名 2024/03/05(火) 15:47:03 

    新しい職場だと最初のキャラ設定に悩むよね
    大人しくいくか、社交的にいくか
    それで全然変わってくる
    大人しくしてたらナメられるし、社交的だと目立ってしまい、目をつけられたこともあった
    ほんとに難しいよ

    +51

    -1

  • 31. 匿名 2024/03/05(火) 15:47:49 

    派遣労働者なので仕事のうちと諦めてる…

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2024/03/05(火) 15:48:19 

    大人しくて可愛い女性社員か休み時間に電話をかけてたとき「テメー、ふざけてんじゃねぇーよ」とか「おい、聞こえてんのかよ」って喋っててびっくりした

    喧嘩とかじゃなくてにこやかに談笑してたからこっちが素なんだって

    +12

    -1

  • 33. 匿名 2024/03/05(火) 15:48:20 

    結婚式とか写真(スタジオ)の人たち。私が性格ブスなのでニコニコ、辛いときもお祝いモード偉いなぁと思う

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2024/03/05(火) 15:48:40 

    単純な人いるよね
    ちょっと大人しく真面目に取り組んでると、直ぐ舐めて掛かってくる人
    そういう人って噂話や悪口でワーワー騒ぐ人ばっかだし、ほっとく

    +34

    -1

  • 35. 匿名 2024/03/05(火) 15:50:34 

    大人しく働いてたのに昔の知り合いがきちゃって全部バラされた。自分が悪いんだけど猫かぶってた時と違い過ぎて周りが怖がっちゃって誰も可愛がってくれなくなった。悲しかった

    +7

    -1

  • 36. 匿名 2024/03/05(火) 15:51:16 

    あまりにもしつこかったらきつく
    言うのも大事だと思う
    言うてくる人ってほんとしつこい

    +9

    -1

  • 37. 匿名 2024/03/05(火) 15:51:17 

    主と一緒だよ。私も最近転職して、大人しい、真面目だねって言われる。
    少しづつ素を出すようになったら、あれ?ガル子さん意外と気が強い?とか言われた笑

    +16

    -1

  • 38. 匿名 2024/03/05(火) 15:53:03 

    >もちろん仕事なのでイラつくことがあっても素直に謝罪し、気をつけますと反省しています。

    具体的に何を言われて謝罪してるんだろう?
    業務に必要な事で自分が出来てなくて注意されたら、謝ったり、反省して次は言われない様にするのは当たり前では?

    +5

    -1

  • 39. 匿名 2024/03/05(火) 15:54:14 

    >>35
    私も経験ある!地元の会社で
    同じクラスの嫌いだった人。
    そいつ過去の私のこと、ばらしたせいでバカのレッテルはられて大変だった。まわりの態度も見る目も変わったし、最悪

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2024/03/05(火) 15:55:21 

    >>37
    それくらいで丁度良いと思うよ。
    お互いの精神衛生が保たれて、普通に仕事が回ればいいだけなんだしさ。

    +8

    -1

  • 41. 匿名 2024/03/05(火) 15:56:17 

    >>40
    そうだよね。ありがとう!

    +2

    -1

  • 42. 匿名 2024/03/05(火) 15:56:24 

    >>8
    高校の時嫌われてて、一緒にいてくれる人に馬鹿にされてもニコニコしてたんだけど限界が来てキレちゃったの思い出したわ、でもありがとう

    +5

    -2

  • 43. 匿名 2024/03/05(火) 15:57:46 

    >>24
    若い時は高い声意識してた。
    逆になめられる。 
    年齢重ねるたびに、そんな自分に
    イラっとしてきて
    気取らない声&あえて低くしたりしてる。
    聞いてる方も落ち着くと思うよ。
    あと、なめれにくいかな。

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2024/03/05(火) 15:59:59 

    >>28
    そういうことね
    本当に同意だわ

    +5

    -5

  • 45. 匿名 2024/03/05(火) 16:00:44 

    >>1
    素を出さないでいる時も、あなたが演じてる「社会人ってこんな感じ」にあなたの素が全部出てるし見えてる人はそういうとこ見えてるから、舐められらとしたらその見えちゃってるとこじゃないかな。
    そして、他人を舐めるタイプの人はそういうのにめざといというか、無意識に吸い寄せられるようにくっついてくるし、甘えられるかどうかジャッジしてくるよ。

    不器用なタイプの女の子が演じる社会人らしさって正直ワキが甘いのよ。
    自己改革が必要な案件よ。

    +4

    -6

  • 46. 匿名 2024/03/05(火) 16:03:54 

    >>1
    具体的に何に対して言われているのかは分からないけど、仕事なら尚更、理路整然と主張するべきだと思うけどそう言うのもできない感じなの…?

    接客業やら営業とかの話なのかな?それなら理不尽な事言われてしんどいのも分かるが、それ以外ならなんでそんな我慢しているのかが分からないんだけど…

    +5

    -4

  • 47. 匿名 2024/03/05(火) 16:06:56 

    >>4
    私は逆に会社に一歩入ったら演技というか別人格になる。
    本来は根暗でネガティブ引きこもり気質の人間嫌い、おまけにADHDだけど会社では素直で明るく人当たりが良くまずまず仕事が出来るキャラでいるよ。
    業務に関しては早めに会社に行ってめちゃくちゃ何度も何度も確認してる。

    休日は絶対誰とも会いたくない。
    疲れすぎて死にたくなる。

    +36

    -4

  • 48. 匿名 2024/03/05(火) 16:07:07 

    接客業ですがお客様と距離が近く色々とお聞きするしこちらも話すけど、あまり特定されそうな個人情報は話さないようにしてます

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/05(火) 16:07:38 

    大人しいふりがストレスになってそう
    素直に反省し謝るって当然だと思う。
    そのイラつく事て何?ミス押し付けられてるとか?理不尽な言いがかり?それなら我慢せずに、言う方が良いよ。。

    +3

    -2

  • 50. 匿名 2024/03/05(火) 16:08:35 

    >>7
    何か意味わからないんだぜ

    +5

    -2

  • 51. 匿名 2024/03/05(火) 16:09:45 

    私ちびまる子ちゃんの、たまちゃん言われてるw
    内心はぁ?なめんなよと思ってるけど
    大人しく優しげに喋ってるから
    みんな騙されてる

    +2

    -2

  • 52. 匿名 2024/03/05(火) 16:14:36 

    >>50
    私もわからない😀
    わからないなりに考えたんだけど、
    舐められるという感情がどうでもいいってことあるじゃないですか。
    好きなものを追いかけたり一生懸命何かに打ち込んだり。
    人からどう思われてるか気になること自体が小物ってことなのかなと思いました。
    (ああ、違うような気がしてきた)

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2024/03/05(火) 16:16:23 

    >>11
    謙虚に振る舞ってるのってばかには伝わらないよね

    +37

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/05(火) 16:18:52 

    >>7
    マイナス多いけど同意
    舐める舐められないを気にするってことは、意識が自分に向いてて仕事の態度としては未熟な感じがする
    そこから一歩出て、目の前の客や仕事に全集中した方がいい
    私も気をつける

    +5

    -3

  • 55. 匿名 2024/03/05(火) 16:22:24 

    >>18
    笑ったwww

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/05(火) 16:24:57 

    >>1
    私も主さんみたいに我慢しなきゃダメだと思った時期あったけど、みんなに舐められるし、耐えられなくてキレたら
    すごい文句の言われようで生意気だと言われたよ。

    私みたいなやり方は良くないから、
    今からでも少しずつ周りと仲良くするふりしながら
    自己主張を少しずつ強めに出しながらやってくと
    仲間増えるよ。

    +10

    -1

  • 57. 匿名 2024/03/05(火) 16:26:27 

    >>1
    一度声張ってみたら?

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/05(火) 16:27:04 

    >>50
    >>52

    おそらく7さんは
    「自分で舐められてる」って思ってるから
    実際に周りから舐められるんだよ

    ってことを言いたいのかと。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/05(火) 16:27:29 

    つーか、辞めてやったけどね

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/05(火) 16:30:15 

    >>53
    そうだね
    バカにはナメてよしと映るらしい

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/05(火) 16:30:17 

    舐めてたとしても何言ってもいいわけじゃないよね

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2024/03/05(火) 16:32:57 

    喋ると関西訛りが抜けないし、咄嗟の時は関西弁が出てしまうのであまり喋らないようにしてる。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/05(火) 16:33:19 

    仕事だから切り替えて自分作って働いてたら「上辺だけ取り繕ってもそれはすぐに見透かされるよ」と嫌味を言われた
    なんで職場で素を出さないといけないの?
    偉そうにそんなこと言われる筋合いないわ

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/05(火) 16:34:59 

    >>63
    えー人格的なことを言う人今の時代にまだいるんだね

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/05(火) 16:36:54 

    私も最近パート先変わったのですが
    いつも最初の頃は大人しそう、穏やかそう、真面目そうって言われること多いんだけどまーったくそんな人間じゃ無いからどのタイミングでバレるのかなーと思ってるw

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2024/03/05(火) 16:37:06 

    素で大人しい方だけど理不尽な指示には従わないで上にに問い合わせたり報告してたらおべっか使われるようになった。仕事上の立場同じなのに急に悪態つかれたり大声で同じようにサボる事強要されたりしたから
    自分じゃなく相手の素が出た話になっちゃったけど

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/05(火) 16:37:41 

    >>18
    舐められないと言うか引かれてない?

    +3

    -2

  • 68. 匿名 2024/03/05(火) 16:40:45 

    >>28
    なんかブーメラン刺さってません?

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2024/03/05(火) 16:45:15 

    >>54
    横だけど同意
    ただ、私もそれを意識して働いてたらいつの間にか話しかけにくい人になってた
    最近アレ?私ってこんな人だっけ⁇ってよく分からなくなってきた…
    元々は人を笑わせるのが好きなタイプだったんだけど、多分近寄り難い感じに見えてると思う
    まぁでも日によってや人によって態度を変える事はないからある意味安定してる感じだからこのままでいっか〜

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/05(火) 16:47:28 

    素は全く出してなくておとなしいキャラでずっと来てたけど
    ある時すげーめんどいおっさん(立場的には同僚)に絡まれてキレちゃったことがあって、
    それ以来なぞに一目置かれて舐められないようになった。
    おとなしいキャラはずっと継続してるんだけど素はぜんぜんおとなしくないからちょっとバレかけてるのかもw
    でもあくまで、おとなしいキャラとしてみんな今でも接してくれてる
    ある意味ハレモノなのかな…

    +5

    -1

  • 71. 匿名 2024/03/05(火) 16:53:24 

    >>11
    主です。そうなのです、全く同じですよ!
    それで悩んでるんですよ。

    +14

    -2

  • 72. 匿名 2024/03/05(火) 16:54:14 

    最初から微妙な態度の人には困るよね。ある程度一緒に仕事しててこんな人なんだとわかって態度変えてくるのはまあ理解できるけど初対面から挨拶とか感じ悪い人って何なのと思う。いちいち初対面だからって愛想よく他所行きの態度作らないような人なのかもしれないけど。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/05(火) 16:55:14 

    ほぼ素
    チェーン店でない飲食店で働いてるからか自発的に動いて発言してってできないとマジで怒られたりするし、そもそも顔が気が強そうって言われるから我慢して大人しく仕事する必要もないかなと。
    年下にいじられたりとかは普通にあるし、良く言えばみんな対等に話してるのでナメられてはいると思う。
    最初は緊張しすぎて別人らしいけどね。
    昔から何考えてるか分からないって言われることが多かったので、むしろ自分の気持ちを大きな声でアピールしないと違う意味で怖がられてしまう。
    あと黙って話聞いてただけなのに何か意見があるとか思われがちだから、逆に理不尽に怒られることはないかも。
    我慢しなくていいよ

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/05(火) 16:56:06 

    >>14
    そうです、何を言っても反抗してこないだろうと仕事中に粗探しされたり、みんなの前ては言わずにわざわざ2人の時にいろいろ文句言われたり

    +10

    -1

  • 75. 匿名 2024/03/05(火) 16:58:45 

    >>58
    おお…ありがとうございます。
    普段から卑屈な思考の人がちょっとした一言に噛みついてきたりするようなものかな?

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/05(火) 17:00:15 

    >>7
    現実は力が弱かったり小さかったり若かったり異質だったりするものが舐められがちだよね。
    自分がどう思ってるかってのはあんま関係ないと思う。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/05(火) 17:04:27 

    決して猫かぶってる訳じゃないのに何故か初対面で「優しそう、大人しそう、真面目そう」と勝手にキャラづけされる
    で、仲良くなるにつれて「ガル子って結構雑だねw」「怒ると怖い」「意外と口悪い」と言われるのにウンザリして最近は最初から無理にでもガサツさを出すようにしてる
    見た目に騙された、みたいに言われてもなあ

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2024/03/05(火) 17:05:16 

    >>7
    実際仕事が出来なかったり覚えが悪くミスが多い人ほど、当たり前に叱責されただけで(ナメられてる!バカにされてる!)と思い込んだりするからねぇ
    仕事上求められる事を完全にこなしてるのにナメられるのなら相手がおかしいし気の毒だけど、そういうタイプの人は大抵性格的に(ナメられた!ムカつく!)とか思わないんだよね…

    +2

    -5

  • 79. 匿名 2024/03/05(火) 17:07:46 

    私も最初は周りに気を使いまくったけどそしたら周りからめちゃ舐められた
    休職を期に周囲と距離おいて適当に扱うようにした
    特に問題ないよ

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/05(火) 17:22:47 

    ガサツや、大雑把が出ない様に気を付けてはいる。

    でもたまに、足で物をどかしたりしてる自分に気付く。
    あと、「これやったの誰だろう~~?」って声が聞こえるとドキっとする。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/05(火) 17:59:41 

    >>1
    素が出ないように隠すか、耐えきれずに本音ポロリか
    そのどちらかしかないのがまずおかしいと思う

    もっと中間てあるよ
    失礼じゃないように感情的にもならず落ち着いてきちんと言うとか

    舐められてるとか幼稚な事を言うくらいなら
    もっと普段の自分の言動を改めたら

    意見を言う=戦いが起きる
    だから黙ってる方がいい(でも後日耐えきれなくて爆発)
    みたいな極端な思考の人いるけど
    自滅してるだけだと思うわ

    言い方やものごしや普段の仕事ぶりがきちんとしていれば
    ある程度まで正直に言っても話は聞いてもらえるよ

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/05(火) 18:02:22 

    舐められるのは嫌だが、演じるのも大変なんだよ。


    +2

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/05(火) 18:10:48 

    大人しくしてるのは生意気と思われたら仕事教われなくなると思ってるからだけなのに勘違いする奴が多いね。
    だから後輩の立場が一番嫌なんだよな。
    ネット上では何故か後輩を嫌ってる面倒くさいと思う先輩の立場の人が多いが仕事できて解雇されないだけいいじゃんと思う。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/05(火) 18:13:02 

    >>54
    同僚に聞かないといけない事もあるじゃん。完全に同僚は無視して仕事に打ちむがるの代表。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/05(火) 18:16:02 

    それって、素を出せないのも素なんじゃないの?

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/05(火) 18:56:41 

    1人事務で男ばっかだから、ほわぁんとしたキャラでたまにおもろいこというやつってキャラにしてる

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/05(火) 19:15:39 

    ちょっと猫被るけど雑談の時は素でいます

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/05(火) 19:35:20 

    >>13
    私もーは言いたくなるけど言っちゃダメだよね。毎度失敗する。

    私は関西人の嫌なツッコミする奴だから会話する時ものすごい我慢してる

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2024/03/05(火) 19:41:57 

    >>34
    大人しいから悪いというよりも愛想や付き合い悪いから感じ悪く思われてるだけ。

    +1

    -2

  • 90. 匿名 2024/03/05(火) 19:44:04 

    >>1
    大人しいって言われて舐められる?
    私もよく大人しいって言われるけど変に気をつかわれてる
    むしろもっと雑に扱って欲しい

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/03/05(火) 20:09:52 

    >>1
    大人しくないので、今の職場では人と必要以上に接点持つ事を避けてる。無意識で煽ってくる人もいるし、元ヤンみたいな局もいるし、でも我慢して合わせるのもストレスだから。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/05(火) 23:21:38 

    >>2
    その場でサラッと言いたいことを言えるようになりたいわ

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/05(火) 23:39:54 

    満員電車で「デブは座るな」とか「ガキうるせぇ」とか思ったり歩きタバコしてる奴には本気でしねとか思ったり世の中に対して不満しかなく休みの日は家から一歩も出ない友達もいないクソ陰キャですが会社ではにこにこお喋りして仕事も頑張って真面目に働いてる風に振る舞ってます
    疲れるけど素を出したら人としてまずい

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード