ガールズちゃんねる

お金を使わない節約家集まれ Part2

287コメント2024/04/03(水) 21:13

  • 1. 匿名 2024/03/05(火) 14:52:05 

    前回のトピ主ではありませんが、大好きなトピなので何回も見返していました!
    みなさんでまた語り合いたいです。

    +82

    -6

  • 2. 匿名 2024/03/05(火) 14:52:37 

    ガルちゃんしながら家でお茶飲んでるのが1番金かからないっていうね

    +496

    -3

  • 3. 匿名 2024/03/05(火) 14:53:06 

    図書館行ってるよ

    +182

    -4

  • 4. 匿名 2024/03/05(火) 14:53:16 

    美容院行くの高いからカラーしないで黒髪だし歯ブラシも2ヶ月使うよ。

    +81

    -44

  • 5. 匿名 2024/03/05(火) 14:53:18 

    どう言う事書けば良いの?
    知らなくて💦

    +4

    -41

  • 6. 匿名 2024/03/05(火) 14:54:06 

    >>1
    あれだね。こういうトピになるとちょいちょい「貧乏人なんだね可哀想😢」とか変な煽りしてくる自称お金持ち医者の嫁さんみたいな人現れたりするから、その場は相手にせずに通報しましょう。

    +254

    -6

  • 7. 匿名 2024/03/05(火) 14:54:20 

    >>5
    前トピ見たら自販機使いません!とか書いてあったからそういう感じらしい

    +135

    -1

  • 8. 匿名 2024/03/05(火) 14:54:48 

    お金を使わない節約家集まれ Part2

    +60

    -3

  • 9. 匿名 2024/03/05(火) 14:54:54 

    この秋冬自分のお洋服買ってません。靴下や下着に至るまで。

    +286

    -1

  • 10. 匿名 2024/03/05(火) 14:55:01 

    掃除グッズをダイソーで集めて予定がない休日は断捨離と掃除してる。
    終わったらローソンの130円のシュークリームを褒美にしてる。

    +411

    -4

  • 11. 匿名 2024/03/05(火) 14:55:15 

    自分のお金は極力使わず、家族や彼氏に払ってもらって節約してます
    会社で飲み物も自販機では絶対買わず、無料で飲めるお茶だけ飲んでる

    +21

    -86

  • 12. 匿名 2024/03/05(火) 14:55:26 

    ママ友にクラクラしつこくしてたらなんでもくれるようになったよ

    +2

    -63

  • 13. 匿名 2024/03/05(火) 14:55:27 

    >>6
    これ言う人はどうぞどうぞ私の代わりに経済まわて下さい、と思ってます(笑)

    +150

    -2

  • 14. 匿名 2024/03/05(火) 14:55:29 

    うちの母が医師で裕福なのに、めちゃくちゃ節約家。
    980円のトレーナーきて、700円のかばん
    20年ものの普通車。クーラー効かない、音楽ぶっ壊れてる。
    あきれる、めちゃくちゃ貯め込んでる

    +290

    -15

  • 15. 匿名 2024/03/05(火) 14:55:55 

    >>2
    固定費しかかからずこれだけ楽しめるのは素晴らしいよw

    +185

    -1

  • 16. 匿名 2024/03/05(火) 14:56:01 

    >>12
    くらくら💫

    +44

    -1

  • 17. 匿名 2024/03/05(火) 14:56:29 

    自宅で筋トレストレッチで体型維持
    プール行きたくなったら市民プール

    +126

    -1

  • 18. 匿名 2024/03/05(火) 14:56:43 

    >>11
    そういう乞食みたいなのは節約と違うと思うんだよな

    +183

    -2

  • 19. 匿名 2024/03/05(火) 14:56:54 

    >>11
    節約は良いけど乞食はどうかな。

    +118

    -3

  • 20. 匿名 2024/03/05(火) 14:57:11 

    コンビニのレジ横のおでんを買ったことがない(おでんパックは買う)

    +89

    -4

  • 21. 匿名 2024/03/05(火) 14:57:41 

    >>11
    節約じゃなく、図々しいやつ

    +113

    -2

  • 22. 匿名 2024/03/05(火) 14:58:50 

    お金を1円も使わない日を設ける。
    食事も冷蔵庫にあるもので済ませる。

    +309

    -3

  • 23. 匿名 2024/03/05(火) 14:59:40 

    先月オーディブルのキャンペーンやってたから、無料期間だけ契約中です。
    普段本読まない私でも知ってるような有名な作品が山ほどあって、毎日聴きまくってます〜!

    +28

    -4

  • 24. 匿名 2024/03/05(火) 14:59:55 

    >>1
    このノリで組織マネジメントにおける経営にまで口出す人がいるから困る
    生涯台所から出てこないでくれ

    +2

    -27

  • 25. 匿名 2024/03/05(火) 15:01:37 

    >>12
    良かったじゃん。
    水筒や上靴もお下がりで済ませちゃいなよ。

    +11

    -5

  • 26. 匿名 2024/03/05(火) 15:01:58 

    >>24
    意味不明

    +32

    -1

  • 27. 匿名 2024/03/05(火) 15:02:09 

    カラーもカットも自分で行い、洋服はゾゾユーズド。化粧品もドラコスオンリーですが、この前大きな観葉植物を2鉢6万円で購入しました。ここ数ヶ月落ち込みがちですが、美しい観葉植物眺めてると、心が慰められます。
    たまには良いよね。

    +416

    -6

  • 28. 匿名 2024/03/05(火) 15:02:57 

    服を買わなくなったらホントにお金を使わなくなった

    +211

    -6

  • 29. 匿名 2024/03/05(火) 15:03:02 

    単純に欲しいものがなくなってきちゃった
    20代のころなんてあんなに服や化粧品買ってたんだろう

    +295

    -2

  • 30. 匿名 2024/03/05(火) 15:04:00 

    元々物欲がないだけなので
    何の有益なことも書けないわごめん

    +18

    -5

  • 31. 匿名 2024/03/05(火) 15:05:35 

    以前は趣味だったパチンコ、スロットやめたからめちゃくちゃ金たまる。
    ユーチューブのライターの動画で満足できるようになった。
    ライターさんもめちゃくちゃ負けてるっぽいからなおさらもう行く気がしない。

    +94

    -2

  • 32. 匿名 2024/03/05(火) 15:05:35 

    でも「凪のお暇」程の倹約は出来ないんだぁ私

    +14

    -6

  • 33. 匿名 2024/03/05(火) 15:06:08 

    今日久々にお昼にかつやテイクアウトした。
    しかもひれかつ弁当。
    たまにしか行かないけど、いつもはカツ丼かソースカツ丼。
    また自炊生活がんばる。

    +170

    -3

  • 34. 匿名 2024/03/05(火) 15:06:25 

    >>6
    私は貧乏でお金使えないというより物欲なくてお金使わないタイプ

    +106

    -2

  • 35. 匿名 2024/03/05(火) 15:07:36 

    仕事へは自作弁当と水筒。

    +100

    -2

  • 36. 匿名 2024/03/05(火) 15:07:56 

    ちょっと前までコンビニのカフェラテだけは止められないわと思ってたけど、いつも行くコンビニが改装のために閉店してて何日間か行かなかったらもう要らなくなっちゃった
    結局習慣になっちゃってただけでカフェラテが大好きだったわけでもなかったんだな

    +184

    -1

  • 37. 匿名 2024/03/05(火) 15:08:38 

    >>14
    貯めたお金は どうされる予定なんでしょうか?

    +71

    -4

  • 38. 匿名 2024/03/05(火) 15:08:56 

    最近のワタクシの趣味
    断捨離ですの。
    素晴らしいでしょう?

    +159

    -3

  • 39. 匿名 2024/03/05(火) 15:09:11 

    パンティは毎日裏返して2週間は履くよね😃

    +1

    -45

  • 40. 匿名 2024/03/05(火) 15:09:11 

    >>34
    私は貧困恐怖で使えないタイプ

    +48

    -1

  • 41. 匿名 2024/03/05(火) 15:09:35 

    週1で買い物。一週間分の食材の仕入れ・仕込み。できるだけ買い物回数を減らすことかな

    +145

    -1

  • 42. 匿名 2024/03/05(火) 15:09:57 

    ネギは根本を残してプランターにぶっ刺す

    +23

    -6

  • 43. 匿名 2024/03/05(火) 15:09:59 

    移動は基本徒歩

    +62

    -5

  • 44. 匿名 2024/03/05(火) 15:10:05 

    アマプラ年契約で月割500円。思う存分映画を観ている。レトロな作品やドキュメンタリーまで拡げれば結構観るものがある。
    手作りのお菓子を食べながらコーヒーや紅茶を飲む。ホントにお金がかからないと思う。

    +169

    -3

  • 45. 匿名 2024/03/05(火) 15:10:09 

    >>29
    若い頃ムダ使いしたから気が済んだんじゃない?

    +77

    -1

  • 46. 匿名 2024/03/05(火) 15:10:27 

    >>14
    お金持ちはケチだからお金持ちって言うしな。稼ぎが良くても浪費家だったら金持ちにはなれない。

    +181

    -2

  • 47. 匿名 2024/03/05(火) 15:10:46 

    >>14
    うちの旦那みたい
    3000円の髭剃りを壊れてもずっと修理して使ってる

    +73

    -9

  • 48. 匿名 2024/03/05(火) 15:11:04 

    >>31
    同じだわ
    今は新機種もすぐ動画でるからそれみて満足してる
    爆死してる動画とかみると行かなくって本当によかったと

    +19

    -2

  • 49. 匿名 2024/03/05(火) 15:11:38 

    コンビニ行かない

    +139

    -3

  • 50. 匿名 2024/03/05(火) 15:11:38 

    >>8
    ガル民たるもの、貯金箱も紫でキメたいものね

    +66

    -2

  • 51. 匿名 2024/03/05(火) 15:12:28 

    >>14
    でもさあ、あの世にお金持っていけないし、ある程度使った方がいいと思う

    +159

    -22

  • 52. 匿名 2024/03/05(火) 15:13:06 

    ずっとクイックルワイパーの使い捨てのシート使ってたんだけど(純正品でなく安いやつだけど)、ネットで見て百均のマイクロファイバー雑巾にしたらスッキリ床が綺麗になるし、洗って何回でも使えるし、エコで良かった

    +90

    -2

  • 53. 匿名 2024/03/05(火) 15:13:36 

    物欲ないなぁ
    夫は比較的お金使うの好き
    共働きで収入2倍以上違うけど、小遣い同じ額。
    私はどんどん貯まっていく。
    旦那は毎月足りなくてヒーヒー言ってる。

    +56

    -3

  • 54. 匿名 2024/03/05(火) 15:13:37 

    >>8この貯金箱持ってる!色違いの金色!

    +29

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/05(火) 15:16:25 

    いったん入ったら手ぶらで出にくい雰囲気のお店でも
    欲しいものがなければ無理に買わずに堂々と出ていくよ。またきます~って言って。

    +148

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/05(火) 15:16:29 

    >>48
    スマホゲームがそれだわ
    大爆死のガチャ動画見てるからなんの苦もなく無課金貫けてる
    爆死してくれるYouTuberに感謝

    +16

    -1

  • 57. 匿名 2024/03/05(火) 15:18:56 

    私服の制服化やったら
    無駄に買わなくて済むようになったけど
    社会経済的には良くないよねこういうの

    +85

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/05(火) 15:19:45 

    >>4
    カラーリングはともかく歯ブラシは一ヶ月毎に新しいのと交換した方がいいよ。汚れも落ちにくくなるし歯磨きがきちんと出来なくなるから虫歯や歯周病になりやすくなり結果、歯医者に通う頻度が多くなってお金がかかることになる。

    +155

    -5

  • 59. 匿名 2024/03/05(火) 15:20:19 

    競馬は馬券を買わずに予想だけして楽しめる
    馬はツイッターとかで見ててかわいいし
    お得な人だと自分でも思う

    +37

    -1

  • 60. 匿名 2024/03/05(火) 15:20:27 

    昔は痩せたくなったらジムに入会したり痩せグッズやお高いサプリ買ったりしてたけど今は絶対お金かけたくない
    自炊で食べ過ぎずよく歩いてYouTube観ながらエクササイズやストレッチ毎日してたらちょっとずつでも確実に細くなる

    +86

    -1

  • 61. 匿名 2024/03/05(火) 15:21:02 

    >>12
    ほほぅ
    お宅に使わなくなった衣類や物を着払いで送っても良いですか?

    +26

    -2

  • 62. 匿名 2024/03/05(火) 15:21:43 

    >>51
    あんまり財産残しても相続する方も大変だものね

    +51

    -2

  • 63. 匿名 2024/03/05(火) 15:22:04 

    >>52
    洗うの面倒くさい
    樹木希林さんみたいに捨てる服とかの布切って使い捨てにするほうが便利な気が、、、

    +67

    -3

  • 64. 匿名 2024/03/05(火) 15:23:04 

    >>37
    子供に遺してあげるんでない?

    +54

    -1

  • 65. 匿名 2024/03/05(火) 15:23:41 

    >>12
    クレクレかぁー
    クラクラ?フラフラかな?とか考えてしまった

    +13

    -1

  • 66. 匿名 2024/03/05(火) 15:24:03 

    >>62
    寄付したらええんちゃう

    +11

    -3

  • 67. 匿名 2024/03/05(火) 15:25:39 

    >>62
    一人あたり3000万くらいまでは申告しなくていいよね?✕相続人数
    申告するほどのお金持ちって国民の10%もいなかったはず。

    +36

    -3

  • 68. 匿名 2024/03/05(火) 15:27:06 

    >>6
    リアルの高校時代の友達(看護師)が
    最近医者と結婚した笑
    専門学校と大学の共同サークルみたいなので出会った

    2年前最後に会った時、当時の彼氏(会社員)の職業をバカにされたから、もう会わない予定

    スルーしようね

    +53

    -10

  • 69. 匿名 2024/03/05(火) 15:28:10 

    >>67
    やだ、そうなのね
    でもこのおばあちゃんすごい持ってそうじゃない?

    +11

    -3

  • 70. 匿名 2024/03/05(火) 15:31:03 

    子供もいるし食品は削らないけど、じぶんにかけるお金は極力減らしてる。化粧品も買わないし服も買わない。靴は掃き潰す。電車1駅なら歩く。コンビニには寄らない。節約楽しい。

    +108

    -6

  • 71. 匿名 2024/03/05(火) 15:32:15 

    >>51
    いやもう使わないのが趣味なのよ、貯める事が何より楽しいのよ
    使う方がストレスだと思うよ
    しかも残せる子供いるならそれでいいのちょっと気持ちわかる

    +137

    -4

  • 72. 匿名 2024/03/05(火) 15:35:26 

    外食しない
    コンビニ使わない
    夫は惣菜なしの手作り弁当
    サッカーの遠征の時は、夫と兄2人の分の朝と昼用弁当作ってもたせる

    +15

    -6

  • 73. 匿名 2024/03/05(火) 15:37:08 

    >>2
    お金はかからないけど時間を無駄にしたという罪悪感にかられる

    +83

    -6

  • 74. 匿名 2024/03/05(火) 15:37:17 

    通勤も時短、節約したくてフルリモートに転職。
    平日は本気でお金使わない。

    +21

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/05(火) 15:39:00 

    >>1
    節約すると脳が🧠ストレスかかって余計お金使っちゃう
    ダイエットのリバウンドと同じって解説書かれてた
    妙に納得して節約やめたら貯金増えた

    +65

    -6

  • 76. 匿名 2024/03/05(火) 15:40:02 

    昨日大型のセカストに行ったんだけど、店内入ったら鼻につくキツイ臭いが耐えられなかった。普段あまりきになる方ではないんだけど。古着は洗わないで汗とか染み込んだ状態のまま売りに来てるだろうし、買っても自宅で綺麗に洗ってから着用してたけど、色褪せしたりして、あと型崩れなど。やっぱり新品で新しいデザインのものを買うべきだなって思った。

    店出るときに手を洗ってからでたけど、帰りの車の中と、自宅に戻ってからの自分の洋服にも、臭い移りしててとても臭かった。
    宝探し的にたまに行くのは面白いかもしれないけど、あの臭いが苦手になってしまった・・

    +137

    -3

  • 77. 匿名 2024/03/05(火) 15:41:15 

    >>53
    どういうことだろう
    妻年収300万小遣い5万どんどん貯まる?
    夫年収600万小遣い5万ヒーヒーいってる?

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2024/03/05(火) 15:41:16 

    >>60
    私も10万かけたことあったけど、金欠になった時が一番痩せた

    +24

    -1

  • 79. 匿名 2024/03/05(火) 15:41:30 

    しまむらやユニクロのセールに行くのも辞めました。
    CS放送(海外歴史ドラマ)を解約、コンパクトカー(自家用車)売却、コストコ会員も1年前に解約しました。
    普段は歩きか、電車、バス、遠く行くときは、新幹線を利用する予定です。
    ドラッグストアも、15%オフの時に洗剤やシャンプーを買うようにしています。

    +83

    -5

  • 80. 匿名 2024/03/05(火) 15:41:53 

    >>14
    安全性考えて車くらいは買い替えてほしいね。

    +80

    -2

  • 81. 匿名 2024/03/05(火) 15:42:11 

    会社クビになって無職でお金がないから物欲も無くなった。今パジャマのズボンのなぜかお股の前後に穴が空いてて家族に買い換えればと言われてるけど、冬用なので春まで粘る。

    +16

    -16

  • 82. 匿名 2024/03/05(火) 15:42:33 

    >>56
    ゲーム関係に課金したこと無いわ。
    課金する気持ちが全くわからん。
    ゲームでしかなく換金できるわけでもないのにね。

    +29

    -5

  • 83. 匿名 2024/03/05(火) 15:44:11 

    >>17
    私もNHKテレビのラジオ体操、みんなの体操続けています。
    放送している早朝、10時頃、お昼過ぎと3回こなすと1日に必要な運動量こなせるそうです。

    朝だけはオンタイムでやってますが、あとは録画で時間はこだわらず続けています。食べる量は変わらず、お菓子も普通に食べてますが1キロはすぐに痩せてその後もジワジワ減って半年後には3キロほど無理なく痩せてキープしてます😊

    +72

    -2

  • 84. 匿名 2024/03/05(火) 15:45:35 

    >>81
    パジャマはいいヤツ着るよ。
    気持ちが上がるし。
    災害あったら下手したらその格好で外出るんだよ?

    +28

    -14

  • 85. 匿名 2024/03/05(火) 15:46:23 

    >>77
    妻月手取り46万小遣い2万でどんどん貯まり
    夫月手取り20万小遣い2万でヒーヒー言ってます
    家計一緒にしてるのでどっちの手取りとか関係ないんですけどね

    +14

    -18

  • 86. 匿名 2024/03/05(火) 15:46:25 

    >>62
    半分、国に取られるくらい相続税の法律が改変して鬼だと思った
    生きてるうちに使っちゃった方がいいよ
    寿命わかってたらいいのにね
    使い切ってあの世に行く

    +84

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/05(火) 15:46:58 

    >>63
    確かに、そもそも洗うの面倒だから使い捨てになった経緯あるんだろうけどね笑
    うち端切れはすぐに他の用途に使っちゃってない上に、洗うの面倒じゃないことに気づいたから、私には合ってたみたいー

    +12

    -1

  • 88. 匿名 2024/03/05(火) 15:48:00 

    >>79
    わかるわー
    セールに行くと結局なんだかんだ買っちゃうしね…
    固定費を随分削減したんですね!
    私も見習わなくては…!

    +17

    -1

  • 89. 匿名 2024/03/05(火) 15:48:14 

    >>81
    パジャマは悪い運気吸い取ってくれるみたい
    もしかしたらそのパジャマ着てるから運気悪いのでは?
    お金持ちは共通して高いパジャマ着てるみたい
    下着も買い替えるみたい
    普段着はユニクロだとしても

    +26

    -9

  • 90. 匿名 2024/03/05(火) 15:49:43 

    >>49
    セコマには時々行ってしまう

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2024/03/05(火) 15:49:46 

    >>85
    あなたはすごいけど、手取り20万の男が2万も何に使うのか不思議だねw

    +10

    -16

  • 92. 匿名 2024/03/05(火) 15:53:15 

    友達が暖房一切使わなくて、厚着で生活。
    服は古着屋
    スーパーで見切り品ばかり買う、ほとんど自転車生活
    だけど家はお菓子まみれ。これは節約なの?

    +50

    -3

  • 93. 匿名 2024/03/05(火) 15:54:56 

    >>1
    はーい🙋🏼‍♀️
    服買うのに興味がなくなり、料理やお菓子作って美味しく食べることに興味の矛先が向いている。
    最近、食以外にお金を使ってないかも。

    節約&投資して、億り人になりたい〜

    +62

    -3

  • 94. 匿名 2024/03/05(火) 15:58:41 

    >>73
    ガルちゃん歴まだ浅いんだけど、最近は傷つけられそうなマウント取り合いみたいなカテは絶対に開かないっていうことを学び、実行してます。
    番組の感想とかこういうカテだけ時々参加してる。暇つぶしでストレスためたく無いからね。

    +82

    -1

  • 95. 匿名 2024/03/05(火) 15:59:42 

    >>17
    なんなら品出しバイトでダイエット

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/05(火) 15:59:49 

    >>76
    その臭いとは違うのかもしれないけど、古着って柔軟剤のニオイが強い
    柔軟剤使う人=浪費家なんかな

    +37

    -4

  • 97. 匿名 2024/03/05(火) 16:01:14 

    なるべく国産食材で食事作るようになったら
    外食に躊躇するようになった。
    節約にはなってないかもだけどね。

    +47

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/05(火) 16:03:53 

    >>1
    人並み以上に稼いでるけど、使うお金は最小限。
    家事とかその他諸々器用にこなせるから、最低限のお金で生活してるよ!
    お金使わずに何かできたらヨッシャーって思う。

    +31

    -7

  • 99. 匿名 2024/03/05(火) 16:05:29 

    >>93
    私、中年太りしてS→Lになりおばさん体系で何着ても似合わなくなったから、本来オシャレとか服大好きなのに、自分が来たら残念になりすぎて高い服とか買う興味失った。痩せてもう一回服を楽しみたい夢はあるけど、食欲に負けてしまう、、、というかそんなに食べてないのに多分運動不足過ぎて痩せない。リビングでガルちゃんしたりNetflix観たりしてんだからカロリー消費できてないの当然なんだけど。

    +22

    -4

  • 100. 匿名 2024/03/05(火) 16:06:05 

    >>67
    3600万

    +6

    -5

  • 101. 匿名 2024/03/05(火) 16:07:05 

    >>2
    金かからないだけで何も得てないし生産もしてないじゃん

    +8

    -18

  • 102. 匿名 2024/03/05(火) 16:07:07 

    >>14
    20年ものの普通車…
    逆に燃費もランニングコストも悪いし無駄すぎる

    +84

    -8

  • 103. 匿名 2024/03/05(火) 16:08:32 

    >>17
    健康器具は衝動でついつい買ってしまうから、一部屋がプライベートジムみたいに色々おいて準備万端にしてみたけど、全くその部屋に寄り付いてない自分

    +7

    -2

  • 104. 匿名 2024/03/05(火) 16:12:19 

    あるあるだが、コンビニへ行かない。
    おでかけは、マイボトル持参。
    おでかけしても外食せず、スーパーの助六を買う。
    何も買わずに帰ってくる事もあるよ。

    +59

    -7

  • 105. 匿名 2024/03/05(火) 16:13:26 

    >>101
    株の仕込みは完了してチャート見つつって人もいるのでは?私はそれ。

    +17

    -1

  • 106. 匿名 2024/03/05(火) 16:14:27 

    >>104
    コンビニ行かないようにするとかなり節約になるよね。

    +31

    -4

  • 107. 匿名 2024/03/05(火) 16:16:39 

    >>101
    それはさみしい見方かも

    +25

    -3

  • 108. 匿名 2024/03/05(火) 16:16:51 

    働きたくない 1日でも早くfireしたいという大いなる目標があったので節約
    増えていく通帳の残高が楽しかった
    今はそれを元手に投資を始めてfire実現が見えてきたところ
    投資額を増やしたいから億り人になるまで節約も継続中

    +67

    -3

  • 109. 匿名 2024/03/05(火) 16:18:17 

    >>9
    私もー!と思ったら、この前サニタリーショーツを10年ぶりくらいに買い替えたわ。さすがに穴あいてきた。何気に体型維持もできてる自分褒めたい。笑

    +71

    -3

  • 110. 匿名 2024/03/05(火) 16:24:56 

    >>103
    100均でダンベル買おうとしたけど、これ処分時に不用品でお金掛かるかもって思ってやめた。

    +34

    -2

  • 111. 匿名 2024/03/05(火) 16:28:41 

    寝具や家電や食べるものは産地や品質にこだわるけど、買うときはお得になるよう店は厳選するし、高級ブランドには一切興味ないし金かからない女だからもともと節約を確約する女だし、出すところと出さないところにメリハリ付けて節約してる。全てにおいて節約、ではないかな。
    でももやしは絶対と言っていいほど駄目にする。
    2日忘れると傷んでるもやし。一週間に一回はもやし捨ててる気がする。

    +32

    -4

  • 112. 匿名 2024/03/05(火) 16:32:11 

    >>108
    資産いくらくらいになった?

    私もゆくゆくはFIREしたいと思ってる。多分20年後かな 笑。

    +21

    -1

  • 113. 匿名 2024/03/05(火) 16:32:57 

    >>7
    自販機で買うの勿体ないなって気持ちはわかるー。スーパーで買ったら半額くらいで買える飲料もあるからさー。

    +82

    -1

  • 114. 匿名 2024/03/05(火) 16:39:08 

    >>34
    私は行動力無くて、友達居なくて、休日は何処にも行かないからお金は自然と貯まってる、
    勿体ないオバケでも有るので、絶対必要な物しか買わない。

    前にそう言うコメントしたら、
    そんなんで人生楽しい!?ってコメントにたくさん+が付いてて、トピ閉じた(笑)

    確かに人生すごく楽しいとは思ってない(笑)

    +86

    -1

  • 115. 匿名 2024/03/05(火) 16:40:14 

    >>9
    私はもっぱらセカンドストリートか、ハードオフです。

    ガルちゃんではマイナスだらけになりましたが。

    +41

    -1

  • 116. 匿名 2024/03/05(火) 16:42:51 

    >>104
    私はコンビニで働いてるけど、買わないわ。高いもん。
    休憩のご飯みんな買ってるけど、私は弁当と水筒持参。
    たまに半額の野菜やバナナは買う。

    +59

    -1

  • 117. 匿名 2024/03/05(火) 16:46:59 

    >>49
    コンビニはたまに用があって行ったらついでにシュークリームや食パンやバナナ位は買うけどドットエスティで服やらを買った時に貯まるdポイントで払う

    +14

    -0

  • 118. 匿名 2024/03/05(火) 16:47:12 

    >>114
    私も勿体無いおばけです!

    私はお金があまりかからず、1人で楽しめる趣味をたくさん見つけたら、段々行動的になっていって(今でもあまりお金かけるの好きじゃない 笑)、休日の2日間じゃ正直足りないな〜って感じになってきたよ。
    10年ぶりに会った友達にも「めちゃくちゃ趣味増えたね〜」って言われた 笑。

    お金のかからない趣味を見つけるのも、結構楽しいよ😆

    +45

    -2

  • 119. 匿名 2024/03/05(火) 16:47:48 

    使わないのが趣味ってコメントあるけど、

    私はもったいなくて新しい物が使えない、もったいなくて外食できない、もったいないから捨てられない、と言うもったいない病。

    あとは、面倒臭がり。テレビ半分写らないけど面倒臭くて何年も変えてないとかね、
    家の中の誰も見えない物はボロボロだけどガムテープ貼って使ってるとかね。

    +36

    -1

  • 120. 匿名 2024/03/05(火) 16:49:14 

    基本ケチだから髪の毛自分で切る。

    高い時代にマンション購入しちゃったからケチに拍車がかかった。

    +40

    -2

  • 121. 匿名 2024/03/05(火) 16:51:27 

    >>22
    それできた日は達成感ありますよね
    自分で自分のことほめます(笑)

    +31

    -1

  • 122. 匿名 2024/03/05(火) 16:52:27 

    >>118
    お金のかからない趣味知りたいです!
    どんなことをされているのですか?

    +29

    -1

  • 123. 匿名 2024/03/05(火) 16:53:51 

    >>111
    そこまで意識できているのになぜもやしだけ…
    袋に流水を入れてさっと洗って小鍋でささっと茹でて何かしら味付けするだけで美味しいし、1人で1袋食べたら炭水化物を減らすことも可能だから捨てる前にぜひ

    私は夫婦二人なので半分ずつスープにして消費するか、1袋で冷しゃぶに添えることが多いです

    +18

    -3

  • 124. 匿名 2024/03/05(火) 16:57:21 

    外出着がヨレてきたら部屋着に降下して服は長く着る
    擦りきれて穴が空いた服は小さく切って使い捨て雑巾にして掃除に使ってから捨てる

    髪はセルフカット

    飲み物は麦茶をヤカンで煮出しているし水道水飲んでいる

    再生野菜を育てて料理に使う

    庭で採れた梅の実で梅仕事、渋柿で干し柿、柚子で柚子ジャムを手作りする

    節約大好きで節約趣味だから全然苦にならないよ

    +59

    -0

  • 125. 匿名 2024/03/05(火) 16:58:07 

    そもそも無駄に使えるお金が無い😭

    +15

    -0

  • 126. 匿名 2024/03/05(火) 16:58:22 

    私はお茶をお水で割りやんす
    お水の方が安いんでね

    +9

    -1

  • 127. 匿名 2024/03/05(火) 16:59:14 

    >>14
    もしかしたら国民年金だけの契約じゃないかな
    医師で高給だけど年棒だと厚生年金じゃない事ある
    開業医も国民年金のみ
    なのでどれだけ貯めても不安があるのかも

    +50

    -0

  • 128. 匿名 2024/03/05(火) 17:00:19 

    >>122
    料理、お菓子作り、家庭菜園、セルフネイル、山登りなどなど。

    料理やお菓子作りは、材料費かかるけど、外食やケーキ屋さんで買うよりは安いかな〜と思って、いろんな料理に挑戦してます。最近は、パン作りも再開しました!今天然酵母で生地を発酵中なので、今日焼く予定です。

    自分で作って自分で食べるって一番贅沢だなぁと、自分のご飯食べながらしみじみ思います。生活が充実する気がします。

    +62

    -3

  • 129. 匿名 2024/03/05(火) 17:02:29 

    >>120
    マンションは今の方が高いんでは?

    +6

    -1

  • 130. 匿名 2024/03/05(火) 17:02:35 

    >>27
    素敵
    観葉植物良いよね
    癒されるし
    今度はその観葉植物から延びた茎を挿し芽してタダで増やせるじゃない🤗

    +60

    -0

  • 131. 匿名 2024/03/05(火) 17:06:02 

    >>42
    私もやっている
    結構のびるよね
    私はじゃがいもの芽の部分を大きくくりぬいて庭に埋めたら芽がでてきた
    収穫出来るかしら

    +15

    -1

  • 132. 匿名 2024/03/05(火) 17:06:21 

    >>85
    自分ができるからって他者にそれを押し付けるとハラスメント
    物価高の今大人がお小遣い二万円はどうかと思う
    きちんと働いて家計にも入れているのだからせめて各三万円では?
    モチベーションが下がったりストレス過多になるはどの節約は節約じゃなくてケチか経済DV

    +38

    -6

  • 133. 匿名 2024/03/05(火) 17:08:14 

    >>89
    そういえば
    パジャマ買い替えた次の日宝くじ買って一万円当たった

    +11

    -2

  • 134. 匿名 2024/03/05(火) 17:08:56 

    >>85
    旦那にお小遣いはあげないの?
    逆かと思ったよ
    物欲ないなら好きな人に好きに使ってもらった方がお互い嬉しいんじゃないかなと思って

    +12

    -4

  • 135. 匿名 2024/03/05(火) 17:09:39 

    お金を使うのは週4日

    +10

    -0

  • 136. 匿名 2024/03/05(火) 17:10:19 

    >>1
    徒歩で行ける所は基本的に徒歩で行く
    物欲もあまりないから服やカバン、サイフ、靴もボロボロになるまで使う
    職場と家の往復、近所のスーパー、ドラッグストアしか行かない
    休みの日はひたすら寝てるか、がるちゃん、You Tube見たり、テレビ見てる
    出不精なので出かけない

    +58

    -1

  • 137. 匿名 2024/03/05(火) 17:13:28 

    >>59
    私もテレビで観て予想しているわ
    オルフェーヴルの大ファンだから産駒の応援している
    たまに近くの地方競馬に行って全レース100円賭ける
    手堅く競馬新聞とパドック見て分析して大抵ワイドを買う
    競馬場での飲み食いと交通費とお小遣いくらいには勝てるよ

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2024/03/05(火) 17:17:19 

    >>81
    私は当て布して縫って穴ふさいでもっとボロボロになるまで着つぶすよ

    +5

    -3

  • 139. 匿名 2024/03/05(火) 17:20:05 

    >>105
    私もドケチで節約趣味なのに株してる
    外出しなくなるからかなり節約になるかも

    +23

    -1

  • 140. 匿名 2024/03/05(火) 17:22:54 

    >>108
    私は身体壊して外で働けないから貯金目減りしない為に株してる
    強制Fireみたいな感じになっている

    +26

    -0

  • 141. 匿名 2024/03/05(火) 17:30:25 

    >>132
    男なんだから嫌なら離婚するでしょ
    ほっときなよ

    +14

    -4

  • 142. 匿名 2024/03/05(火) 17:32:49 

    趣味 読書
    家から出ない
    お金使わない

    +40

    -0

  • 143. 匿名 2024/03/05(火) 17:36:02 

    お金を使わないで他人にたかる節約家なら職場にいますよ、かなり嫌われていますしたかられたら上長に報告するよう言われてるけど同族経営だとこんなとき最悪よね

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2024/03/05(火) 17:36:48 

    >>76
    リサイクルショップで働いた事あるけど
    柔軟剤の香りが凄かった
    上にかかってるのをひたすら下ろして値下げシール貼ってかけなおす作業の日は
    家帰ってふと頭ポリポリかくとふわって香りが
    (これが香りビーズ!?)って思った

    +42

    -2

  • 145. 匿名 2024/03/05(火) 17:38:02 

    >>128
    私も自家製酵母パン春になると作るよ😊
    酵母起こすの理科の実験みたいで楽しいよね
    庭の梅の実やレモンバームやレーズンで酵母起こしてパン作ったけどレモンバームの酵母が一番甘味があって美味しいパンが出来たよ
    リンゴ酵母は上手くいかなかった
    レーズンが一番簡単だった
    私もドケチからお菓子作りや料理が趣味になった
    アフタヌーンティーお店で食べると凄く高いから自作しておうちアフタヌーンティーしたりもするよ
    3段プレートはニトリで800円台で買ったの使っているけど結構可愛く盛れるよ
    アフタヌーンティーは大変だから自作のスコーンとクリームとジャムと紅茶でクリームティーの方が頻繁にするかな
    同じ趣味の方がいて嬉しくて長文になってしまいました
    失礼しました🤗

    +55

    -2

  • 146. 匿名 2024/03/05(火) 17:43:18 

    義理の妹が実家も義理の実家も農家なんだけど、たぶん肉と魚とお菓子以外は食品一切買ってないと思う。
    子どもの服とかおもちゃも全てママ友から貰ったものらしい。
    うち帰省に毎回5万以上かかって、手土産持って行くけど何か貰ったことはない。
    お年玉は500円くれる。
    車は夫の会社の社用車を使っているようだし、家は社宅らしい。正直自分にはできないと思う。
    まじめに彼女なら財務大臣になれる気がする。

    +11

    -5

  • 147. 匿名 2024/03/05(火) 17:46:02 

    >>144
    うちの近所の数件のお宅が香りの強い柔軟剤が流行っているみたいで10メートル以上離れたところにいる人の服からも柔軟剤の匂いが結構な強さで周囲に漂っているんだけど頭痛くなる
    それらのお宅の前を通る時洗濯してる時があるけど強い柔軟剤の匂いが家の外の道路まで漂っている
    良い匂いだけど凄いなあっていつも思う

    +28

    -1

  • 148. 匿名 2024/03/05(火) 17:48:28 

    >>59
    私も馬券は買わないけど、競馬を見るのは大好き。
    馬は本当にかわいいし、感動させてくれるよね。
    でも引退馬たちの支援のためには、たくさんではないけどお金を使ってしまう。

    +18

    -2

  • 149. 匿名 2024/03/05(火) 17:49:54 

    >>145
    いやん💕
    あなたと持ち寄りアフタヌーンティーしたいわ〜✨いろんな人に褒められるタルトを是非食べて欲しい😳

    ちなみに私はまだ天然酵母初心者なので、ホシノ天然酵母使ってます(送料無料にしたかったから、丹沢酵母も買ってしまった...よく登ってる山でなぜか親近感沸いてしまって...笑)
    買い置きなくなったら、自家製酵母にもチャレンジしたいんだよね。
    やっぱり発酵力は安定しないものなのかな?色々知らないことばっかで勉強したい気持ちになる😆

    +18

    -14

  • 150. 匿名 2024/03/05(火) 18:04:45 

    >>9
    2着しか買ってない。もっと欲しいのに

    +14

    -1

  • 151. 匿名 2024/03/05(火) 18:06:58 

    >>149
    返信ありがとうございます😊
    私はホシノ酵母とかはやったこと無いです
    真性のドケチだからイースト買わないで済むかもと自家製酵母作ってみました
    難しくて何度か失敗しました(ピザにしました)
    レーズン酵母が一番発酵力が強くて良く膨らみました
    美味しいタルト食べたいなあ
    私はスコーンやマフィンとか作ること多いです
    タルトとスコーンとマフィンとサンドイッチ持ち寄ってアフタヌーンティーしたいですね
    発酵中の生地はふわふわで気持ちいいですよね
    美味しい天然酵母パンがきっと出来ますね😉

    +11

    -8

  • 152. 匿名 2024/03/05(火) 18:09:47 

    >>29
    私も
    欲しいもの全部揃ってしまった
    バッグもジュエリーも家も車も何もかも満足してしまった
    今は余ったお金は全部投資に回してるからひたすら増える一方
    なんかパーっと買いたいんだけどなぁ
    子供に注ぎ込むぐらいしかない

    +31

    -10

  • 153. 匿名 2024/03/05(火) 18:14:15 

    >>148
    私も引退馬のために何かしたいです
    とりあえず募金考えています
    オルフェみたいに天寿をまっとう出来る子はほんの1部のみ
    競走馬の厳しい現実を思うと競馬が無くなってもかまわないとも思います
    私は馬が好きなので馬肉も絶対食べません

    +21

    -3

  • 154. 匿名 2024/03/05(火) 18:17:02 

    >>33
    私もかつや、大好きよ〜。いつもカツ丼(梅)だけど、今度、私もヒレカツにしてみるね〜。

    +12

    -2

  • 155. 匿名 2024/03/05(火) 18:18:53 

    >>49
    コンビニは振り込みのためにだけ行く。基本コンビニで買い物はしない…。

    +52

    -0

  • 156. 匿名 2024/03/05(火) 18:21:24 

    >>57
    知人でも数パターンを作って服を着たおしてる感じの人がいるけど、頭の整理ができているというか見てて感じがいいです。

    +43

    -1

  • 157. 匿名 2024/03/05(火) 18:23:19 

    >>151
    こちらこそ、返信ありがとう。
    あなたのコメントは読んでてとてもワクワクします😆

    レーズン酵母が一番発酵力強いんですね!今の起こしてる生種がなくなった頃にやってみようかな〜

    スコーン全然焼いたことないから、食べたいなぁ。そして、コツとか諸々教えてほしい☺️さらに、最近作って美味しかったものについて語りたい😳周りで同じような趣味の人がいないんだよね💦

    +7

    -10

  • 158. 匿名 2024/03/05(火) 18:27:02 

    >>88
    79(コメント主)です。ありがとうございます。昨年から雑誌のMartとLDKを買うのもやめたので、つまらないですが病気の治療費(手術の可能性あり)とマンションのローンがあるので、仕方ないと思ってます。世帯年収あと500万円上がればなぁ。

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2024/03/05(火) 18:46:41 

    >>157
    どうも~😊
    レーズン酵母5月~7月初旬の暖かい気候の良い時期に作ります
    YouTubeで動画を色々観て勉強しました
    スコーンはNHKのグレーテルのかまどの朝吹真理子のスコーン回のレシピが最近のお気に入りで全部の材料をフードプロセッサーでガーッて混ぜて作る超楽ちんレシピなんです(でも今まで作ってきたスコーンの中で一番家族に好評でした)
    グレーテルのかまどの公式HPにレシピ乗っているので良ければ参考にどうぞ🤗
    私は最近は簡単だから焼き菓子作ることが多いです
    バナナケーキやパイナップルのアップサイドダウンケーキや辻製菓学校のレシピのイチゴのショートケーキとか本当に簡単な物を作ってます
    タルトは難しそうで作ったこと無いです
    私も同じ趣味の友達いないでーす🙋

    +17

    -11

  • 160. 匿名 2024/03/05(火) 18:53:24 

    >>132
    出社時の食費交通費、仕事関係の飲み会費
    被服費散髪費スキンケア費
    通信費に医療費
    基本的に生活最低限必要なものは全て家計から出しています。
    小遣いは完全に自由に使うお金です

    今後夫は仕事を辞めて専業になる予定(夫の希望)ですが、小遣いを増やすつもりも減らすつもりもありません。

    +21

    -4

  • 161. 匿名 2024/03/05(火) 18:58:03 

    >>3
    図書館好きです。
    日経WOMAN読んでます。

    +37

    -1

  • 162. 匿名 2024/03/05(火) 18:58:51 

    >>4
    私も美容院は1200円カットで黒髪です。
    白髪は自分で切ってます。

    +34

    -1

  • 163. 匿名 2024/03/05(火) 19:01:06 

    >>27
    使いたいものにドカッと使うのいいですよね。

    +48

    -0

  • 164. 匿名 2024/03/05(火) 19:03:44 

    >>128
    お金をあまり使わない趣味素敵ですね。
    私も最近、セルフネイルするようになりました。
    見習って料理にチャレンジしてみようかな。

    +16

    -0

  • 165. 匿名 2024/03/05(火) 19:06:45 

    >>73
    私はがるちゃんでみなさんのコメント読んだり、自分が投稿するの楽しいですよ。
    全ての趣味が生産的でないといけないということはないと思いますよ。

    +59

    -0

  • 166. 匿名 2024/03/05(火) 19:13:49 

    >>3
    図書館に行くと落ち着くから毎日でも行きたい。

    +41

    -0

  • 167. 匿名 2024/03/05(火) 19:14:42 

    >>138
    ダーニングとかもいいよね。
    昔膝のの小さな穴ダーニングしたら7時間かかったw

    +9

    -0

  • 168. 匿名 2024/03/05(火) 19:44:15 

    忙しい共働きなので平日は買い物しないし
    山奥なので、土日も散財するところがない

    テレビよりラジオ派でラジオは太陽光で充電する。

    +13

    -2

  • 169. 匿名 2024/03/05(火) 19:57:43 

    >>152
    ジュエリー好きで物欲が消えません😂
    どのくらい揃えて満足されましたか?

    +10

    -0

  • 170. 匿名 2024/03/05(火) 19:59:41 

    >>51
    あの世に行くまでお金で苦しみたくないじゃないですか。
    お金を使う快楽より、お金のない苦しみのない現世がいいです。

    +43

    -1

  • 171. 匿名 2024/03/05(火) 20:09:01 

    休みの日は家でHulu見たり小説や漫画読んだりしてあっという間に1日が終わるから、全然外に出ずお金使わない。っていうか、今日は買い物に行こうと思っても出不精すぎて、結局外出しないで終わる。

    +20

    -1

  • 172. 匿名 2024/03/05(火) 20:30:06 

    >>160
    それだけ家計から出してるなら専業の小遣いなんて5000円で十分だよ

    +26

    -4

  • 173. 匿名 2024/03/05(火) 20:43:08 

    >>154
    ぜひ!
    私もいつも(梅)www

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2024/03/05(火) 20:49:26 

    >>131
    私ミニトマトやった事あるよ。でも苗買った方が沢山実がなる

    +10

    -0

  • 175. 匿名 2024/03/05(火) 21:07:24 

    >>159
    レシピ教えてくれてありがとう〜💕フープロでできるのめっちゃ楽でいいね👍
    検索したら出てきました!ブックマークして、時間を見つけて作ってみます!
    焼き菓子簡単なわりに、クオリティ高いからいいですよね!

    タルトは見た目ほど難しくないですよ〜!
    パートシュクレは、ko〜koさんという方のレシピ
    パートシュクレ(タルト生地) by ko~ko 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが392万品
    パートシュクレ(タルト生地) by ko~ko 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが392万品cookpad.com

    「パートシュクレ(タルト生地)」の作り方。昔から焼いているサクサクのタルト生地・・そのままクッキー生地としてもお使い頂けます。 材料:バター、グラニュー糖(粉糖)、卵黄..


    アーモンドクリームは、この方のレシピにラム酒大さじ1〜2を追加して作ってます!タルトは個人的にアーモンドプードルをたっぷり使うと香ばしくなって美味しくなる気がするので、たっぷり使うレシピで作ってます。
    りんごタルト♡簡単♡紅茶が合う〜♡ by coco♡nuts 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが392万品
    りんごタルト♡簡単♡紅茶が合う〜♡ by coco♡nuts 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが392万品cookpad.com

    「りんごタルト♡簡単♡紅茶が合う〜♡」の作り方。タルトって要領さえおさえれば、意外と簡単♪冷蔵庫で置く時間も含め1時間あれば出来ますよ♪あとは焼けるのを待つだけ^^ 材料:〈タルト生地〉、バター、砂糖..


    そして、仕上げにナパージュを塗って艶々にしてます。
    季節に合わせていろんなフルーツで作ってますが、りんごが一番コスパが良くてお気に入りです。最近高いけどね...

    +12

    -14

  • 176. 匿名 2024/03/05(火) 21:07:59 

    >>153
    148です。
    私もできる範囲ですが、寄付やグッズの購入などで引退馬を応援しています。
    馬たちに少しでも幸せな馬生を送って欲しくて、そのためには日ごろの節約生活も苦にならないです。
    一頭でも多くの馬たちが幸せな馬生を過ごせる時代になって欲しいですね。

    +16

    -2

  • 177. 匿名 2024/03/05(火) 21:15:04 

    >>164
    おぉ、セルフネイルのお仲間さんですね!仲間がいてとても嬉しいです☺️
    セルフネイルいいですよね〜500円くらいで爪を綺麗にできるし、創作欲や美容欲も満たされるし、人にやってあげたら感謝されたり...新作ジェルをたまに爆買いしてしまうのが難点ですが 笑。

    料理も是非是非!ハマるととても楽しいですよ✨

    +16

    -1

  • 178. 匿名 2024/03/05(火) 21:21:08 

    >>167
    ガルちゃんでダーニングを知って、会社で着てるカーディガンの穴をダーニングで塞いでる。同色の糸なので、たぶん周りには気付かれてない。

    +16

    -2

  • 179. 匿名 2024/03/05(火) 21:26:45 

    >>18

    ただのタカリですよね。

    +9

    -1

  • 180. 匿名 2024/03/05(火) 21:29:28 

    >>37

    娘さん幸せだ^^

    +25

    -0

  • 181. 匿名 2024/03/05(火) 21:29:59 

    >>113
    最近スーパーのがやや高かったりする。
    ペットボトル108円とか。同じのを自販機で100円で買う

    +6

    -1

  • 182. 匿名 2024/03/05(火) 21:39:41 

    >>154

    ここの豚汁が激うまで毎回頼んでます^^

    +5

    -1

  • 183. 匿名 2024/03/05(火) 21:42:51 

    靴下とかシーツとかダーニングして利用
    冷蔵庫とかタンスのは整理ボックスは自作
    ワインのコルクで鍋敷き作ったり
    着なくなった服ウエスにして掃除
    お掃除シートとか買わない

    +7

    -1

  • 184. 匿名 2024/03/05(火) 22:01:36 

    >>111
    袋に数か所穴開けてチルド室へ入れなされ
    (それすら面倒なときは少し開封してる)
    どうせダメにするなら試してみて

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2024/03/05(火) 22:09:57 

    >>51トピタイ読んだ?トピズレしてるよ

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2024/03/05(火) 22:13:22 

    >>104外食しないのが1番節約になるよね
    あと美容院に行かない

    +40

    -0

  • 187. 匿名 2024/03/05(火) 22:18:46 

    >>73じゃあ何でいるの?止めたら?

    +4

    -1

  • 188. 匿名 2024/03/05(火) 22:21:51 

    >>183
    素敵なエコな生活
    見習いたいです

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2024/03/05(火) 22:22:08 

    >>49
    私も。コンビニは住民票をとるところ

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2024/03/05(火) 22:27:24 

    >>22
    パートのある月〜金の5日間、全くお金使わずに過ごせるとすごく嬉しくなります。

    +37

    -0

  • 191. 匿名 2024/03/05(火) 22:33:11 

    化粧品は、滅多に買わない。化粧水は手作り。クリームは、馬油かワセリン。洗顔料、クレンジングは買わない。石鹸も滅多に使わない。シャンプーは、湯シャン。お菓子嫌いなので食べない。パン類食べない。米もほとんど食べない。主食は甘酒と胡桃とレーズンとヨーグルト。高いオリーブオイルと野菜とフルーツ。お肉、お魚は、少し食べる。揚げ物は滅多に食べない。全て体調不良をまねかないように、自分で確認しながらやっていたら、こうなりました。節約するつもりではなかったのですが、ものすごい節約になっています。

    +14

    -17

  • 192. 匿名 2024/03/05(火) 22:35:32 

    >>71私も使わないのが楽しいです。使うことがストレス。

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2024/03/05(火) 22:36:21 

    家族で車で遠出する時は朝早く起きてお弁当作って水筒にお茶いれてお菓子も用意する。極力外で食事にお金使いたくない。体力ないから出かけるまでにくたびれる

    +11

    -2

  • 194. 匿名 2024/03/05(火) 22:37:11 

    料理好きだから基本外食せず全部自炊。食べたい物あったらまずレシピ検索。
    飲み物も太りたくないのもあるけど、お茶を家で作って飲んでる

    +22

    -0

  • 195. 匿名 2024/03/05(火) 22:44:24 

    テレビやネットの節約法見てても、目新しい事が出てこない。
    水筒を持ち歩くとか、自販機は使わないとか、コンビニには行かないとか。
    私にとっては普通の事が、どうやら世間でいう節約らしい。

    +50

    -2

  • 196. 匿名 2024/03/05(火) 23:00:54 

    今日はドラッグストアで2ヶ月分の日用品と化粧品をまとめ買いしてきました。
    次に行くのは2ヶ月後。

    +26

    -0

  • 197. 匿名 2024/03/05(火) 23:09:51 

    節約に憧れているから本当にみんなを尊敬します。
    かっこいいって思ってます。

    +14

    -1

  • 198. 匿名 2024/03/05(火) 23:18:07 

    >>161
    私も。最新版読んでる。日経WOMANって借りるとなると激戦じゃない?

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2024/03/05(火) 23:19:06 

    昼は弁当持参で私自身はすごい節約になってる(最低でも月に1万は浮く)から、何かのトピで「健康だけでなくお財布にもいいから一石二鳥」みたいなことを書いたら、結構叩かれた。

    お金なさすぎwとか、冷めたご飯はおいしくないとか、最近は外食も健康的なお店が増えてるとか...。
    私は、自分の弁当まずいと思ったこと一度もないし、一周回って自分の弁当が一番落ち着くんだけど、世間的にはそういうものなのか?ってめっちゃ思った。
    外食よりも自分で作るご飯のが正直美味しいもん。

    +61

    -4

  • 200. 匿名 2024/03/05(火) 23:22:32 

    友達とシェアハウスしてて、家賃光熱費で5万、食費2-3万、小遣い2万で、月10万しか使わないな
    シェアしてる友達はいつもお金ピンチって言ってるから不思議
    維持費安いスクーターが節約になってる。電車通勤してたときは駅で寄り道しがちだったけど、今はスクーターで家までさっと帰れるし、休みは遠出してストレス発散できる

    +17

    -0

  • 201. 匿名 2024/03/06(水) 00:24:52 

    市の広報誌を愛読してる
    今月はクラシックコンサート、子どものサイエンス講座に行くけど、どちらも無料。
    料理教室やフラワーアレンジメント講座なんかも格安でありがたい!

    +33

    -0

  • 202. 匿名 2024/03/06(水) 00:35:30 

    >>60
    シャトルシェフを活用してる。
    最近は売っていないのかな?

    ダイエットは
    シャトルシェフで見切りの野菜買って
    スープまとめて作る。
    発芽玄米をまとめて炊いて冷凍しておき
    お腹すいたら食べる。

    節約から少しずれるかもしれないけど
    ホットクック使うと
    美味しいおかずができるとのことで
    購入検討中。
    ホームベーカリーの新機種(15年前に買ったのはある)も欲しい。
    この辺を徹底したら
    外食しなくなり痩せるとのことを
    勝間和代さんがこの2つを推奨していて
    欲しくなった。




    +12

    -1

  • 203. 匿名 2024/03/06(水) 01:14:42 

    >>49
    コンビニは無料クーポンの引換所です。
    あとATMの利用(もちろん手数料無料)もする。

    +20

    -1

  • 204. 匿名 2024/03/06(水) 01:37:02 

    >>7
    自販機は滅多なことない限り使わない
    旅先で土地勘なくて喉カラカラとかそう言う時くらいかな

    +29

    -0

  • 205. 匿名 2024/03/06(水) 01:39:46 

    >>9
    コロナ禍以来、冬服と春服を買いました
    物価高で定価は高く感じるけど、以前より頻繁にSALEしてるから安くなった時狙いです
    やっぱり高いから皆んな値下げ待ちなんだなあー

    +14

    -0

  • 206. 匿名 2024/03/06(水) 01:40:25 

    >>11
    いつか周りから人がいなくなりますよ、それ…

    +11

    -0

  • 207. 匿名 2024/03/06(水) 05:00:29 

    >>159>>175
    節約と無関係の長文やりとり続いてマイナスついてるね。お二人でこちらに移動してお話しては??
    外国の料理で好きなもの
    外国の料理で好きなものgirlschannel.net

    外国の料理で好きなものラザニア

    +28

    -5

  • 208. 匿名 2024/03/06(水) 06:16:34 

    >>1
    なるべく徒歩か自転車で行く
    出不精だからほとんど出かけない
    平日は家と職場の往復、日用品と食料買いに近所のスーパー、ドラッグストアに行くくらい
    休日はがるちゃんかYou Tube見てるか寝てる、洗濯するとかくらいで家にいる
    物欲そんなにないから服、靴、カバン、サイフなどボロボロになったら買い換えるくらいでほとんど買わない
    美容にも興味ないからノーメイクだし、基礎化粧品もオールインワンですましてる
    髪の毛も自分で結べるくらいの長さに切ってる
    物欲ないのとめんどくさがりだから

    +33

    -0

  • 209. 匿名 2024/03/06(水) 07:24:20 

    読んでて途中から違うトピになったかとおもた

    +11

    -2

  • 210. 匿名 2024/03/06(水) 07:51:19 

    やっぱり自炊が一番節約できる。
    みんな色々工夫しつつ、自炊を楽しんでるようで読んでて楽しい。

    +31

    -0

  • 211. 匿名 2024/03/06(水) 07:53:09 

    >>198
    最新刊以外も読めるのであまり借りられていないと思います。
    雑誌でかさばるからあまり借りられないのですかね?

    +2

    -3

  • 212. 匿名 2024/03/06(水) 08:16:27 

    >>1
    資産1億超えてるけど、メルカリで買った中古の服に中古のズボン履いて、セールで買ったカップ麺食べて、1750円カットの美容院行って生きてる

    +34

    -10

  • 213. 匿名 2024/03/06(水) 08:31:51 

    >>71
    私もこのお母さんタイプ。
    若い頃は散財してたけど。

    毎年5〜600万貯めてるから、残高がどんどん増えるのが楽しい。独身だから遺産はお世話になった家族や友人知人にお返しする予定。

    +27

    -1

  • 214. 匿名 2024/03/06(水) 08:39:35 

    >>76
    セカストに限らず古着屋ってものすごい臭いするよね
    古くなった脂の臭い、洗剤や柔軟剤の匂い、店内の芳香剤(お香?)の匂いで吐き気がしてしまう
    そもそも古着に抵抗があるからドケチだけど新品の服じゃなきゃ買えない😓

    +49

    -0

  • 215. 匿名 2024/03/06(水) 08:42:14 

    >>79
    私もコストコ退会考えてる
    日用品を安く買えるけど、食品は結局食べきれなかったり(これはうちの事情だけど)店まで行くガソリン代もかかるしで年会費を考えるとトントンかなぁと......

    +23

    -1

  • 216. 匿名 2024/03/06(水) 08:44:43 

    節約しながら働いた分はしっかり貯金!
    NISAとiDeCoとふるさと納税で節税!

    +14

    -2

  • 217. 匿名 2024/03/06(水) 08:45:56 

    スーパー銭湯行きたいと思いつつも、自宅の湯船でゆっくり入るのが幸せ

    +33

    -0

  • 218. 匿名 2024/03/06(水) 08:52:12 

    >>119
    面倒くさがりって節約家になるか浪費家になるか極端な気がする
    浪費家タイプは面倒くさがりゆえ熟考せず物を買ったり、便利家電を買いまくったりする
    私も節約家タイプの面倒くさがり屋だから壊れたまま使い続けてる物が放たっくさんあるよww

    +14

    -0

  • 219. 匿名 2024/03/06(水) 09:24:53 

    >>134

    ヨコ失礼
    好きに使いたい人が好きに使えるようになったら際限が無くなっちゃうことがあるよ
    特に収入が多くないなら自分の分をわきまえることは大事だと思う
    それにきっとお金にとって>>85さんは居心地がいいんじゃないかな

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2024/03/06(水) 10:33:54 

    >>101
    私に絡む暇があったらリアルでなんか生産してきな!笑

    +17

    -1

  • 221. 匿名 2024/03/06(水) 10:37:37 

    >>14
    思い入れのある車なのかもですね。
    逆にメンテナンス費用で高くついてるはず。

    +6

    -1

  • 222. 匿名 2024/03/06(水) 11:24:46 

    >>46
    うちはそれ 私が頑張って節約してても本当にどんどん使う夫がいて悲しくなるほど貯金ない
    先日もコツコツ貯めた70万が消えた

    +30

    -1

  • 223. 匿名 2024/03/06(水) 11:31:31 

    >>215
    私も地元に再販店できてほしい物は、大体そこで買えるからそっちにするつもり

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2024/03/06(水) 12:03:14 

    >>73
    若い頃は時間を無駄にしてる…とか思っていたことがあったけど、じゃあ時間を無駄にしていない事って一体なんだろうって思えてきて、どう生きても何しても結局最後は死ぬんだよなぁって悟りなのか諦めなのかよくわからん心境になる。

    地球も宇宙も動物も植物も存在していることに「意味」は無い。人にも存在していることに「意味」は無い、意味は人が勝手につけてるだけ、というか意味があると思わないと生きることって難しいからね。全くの無意味だと思いながら生きるのってすごく大変じゃない?

    無駄、と思うか、無駄でも別にいいや、と思うか、だと思う。

    +31

    -0

  • 225. 匿名 2024/03/06(水) 12:04:49 

    >>113
    のどが渇いてぶっ倒れそうなら買う。でも別にそこまででもなかったらドラッグストアでも探す。

    +12

    -0

  • 226. 匿名 2024/03/06(水) 12:48:46 

    最近やたら断捨離が流行ってるなと思う。それは全然悪くないんだけど、今あるものを大事に長く使った方が節約になる気がする。

    +39

    -1

  • 227. 匿名 2024/03/06(水) 13:45:52 

    今月から水筒持参(中身は水道水w)始めました。あと朝ごはんを業スーのオートミールにしてる。納豆キムチ卵オクラ混ぜて…腹持ちいいし、快腸。

    +10

    -0

  • 228. 匿名 2024/03/06(水) 14:05:45 

    なんか見た目興味ない人も多いね。
    あんまボロボロの服とか靴とか身に付けてる人、視界に入れなきゃ行けないこっちが萎える。
    節約好きはいいけど、ある程度身なりは清潔感出してほしいな

    +29

    -16

  • 229. 匿名 2024/03/06(水) 14:21:56 

    >>29
    欲しいものは、お金で買えないものばかりだわ。

    気の合う友達、健康、才能、時間など

    +21

    -1

  • 230. 匿名 2024/03/06(水) 14:31:32 

    >>10
    凄くお家の中スッキリ片付いてそう
    ご褒美も大事よね

    +22

    -2

  • 231. 匿名 2024/03/06(水) 14:33:28 

    >>64
    これから教育費等幾らでもかかるものね

    +5

    -1

  • 232. 匿名 2024/03/06(水) 14:38:43 

    >>170
    お金を残して死ねたら本望だわ
    最期までお金に困らなかったと
    いう事だもの

    +27

    -0

  • 233. 匿名 2024/03/06(水) 14:48:02 

    >>1
    トピ立てありがとう♥️
    節約家なのに、先月寝込んだ分浪費してしまったから今月は(15日締めね)頑張ってる!
    今月は外食一回もしてない、コンビニ一回も行ってない、ショッピングやレジャーも行ってない、
    お茶持参、節約メニューで自炊、雑費は最低限。とにかく買ってない!
    あと10日、気持ちと財布引き締めて頑張る!

    +22

    -1

  • 234. 匿名 2024/03/06(水) 14:50:44 

    自分で色々工夫しながら生活するのが好きなので、節約節約と切り詰めて苦しいわけではないんだよね。
    自分はこんなこともできる〜天才だな〜って言うのが快感。

    +16

    -0

  • 235. 匿名 2024/03/06(水) 15:19:09 

    >>214
    横だけど分かる。下手したらごみ屋敷から発掘されたのとか遺品とか入ってても分かんないし。
    霊的な話ですまんけど、良くない念とかもあったりするそうな…
    とても買えないわ

    +16

    -0

  • 236. 匿名 2024/03/06(水) 15:20:11 

    >>92
    お菓子を買うために節約してるんじゃない?^_^

    +13

    -0

  • 237. 匿名 2024/03/06(水) 15:27:09 

    >>22
    お仲間!まさに昨日と今日がそうです。
    「金使わんday」と命名してます

    +9

    -1

  • 238. 匿名 2024/03/06(水) 15:40:00 

    >>237
    ノーマネーデーじゃないんだ

    +6

    -1

  • 239. 匿名 2024/03/06(水) 15:48:25 

    >>222
    うちもそうだった。
    夫婦別財布にして、何か買ってきても知らん振りしてる。言ってもやめないから勝手にどうぞと。

    +7

    -1

  • 240. 匿名 2024/03/06(水) 16:44:48 

    >>224
    ずっとずっとモヤモヤしたまま生きてきた答えをこの哲学的なコメント読んで少しだけわかったような不思議で安心したような気持ちになれた
    コメ主ありがとう

    +17

    -0

  • 241. 匿名 2024/03/06(水) 16:58:29 

    他のトピでも書いたけどDAISOで
    売ってる漢字ドリルや計算ドリル
    クロスワードパズル等買って毎日少しずつ
    やってるよ。ドリルは別紙に答えを
    書いて3回位繰り返しやるからお得だし
    頭の運動にもなるから良いかな?と

    +27

    -1

  • 242. 匿名 2024/03/06(水) 16:59:23 

    >>239
    その方がモヤモヤしなくて良いね

    +6

    -0

  • 243. 匿名 2024/03/06(水) 17:20:32 

    >>219
    そりゃそうだよ
    好きなだけってのはおかしかったね
    だけど2万円はいろいろ欲しいものややりたいことがある人にとっては少ないなって思った
    給金には差があっても同じように頑張ってるんだろうから

    +4

    -1

  • 244. 匿名 2024/03/06(水) 18:11:05 

    巾着型のネット入玉ねぎを買った時は、紐を抜き取って結んで捨てる新聞をくくる。紐はいつも切れ端捨ててたけど、勿体無い事してた。繋いでまた使う。

    +9

    -0

  • 245. 匿名 2024/03/06(水) 18:43:50 

    >>233
    主です。こちらこそありがとう!
    233さんすごい頑張ってる!私も先月まで連続で出費がかさんだから今月真剣に頑張ってるんだ〜
    3月はとにかくお金を使わない!!と決意してみなさんのコメント見て気を引き締めてます
    一緒に頑張ろ〜

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2024/03/06(水) 18:44:38 

    ノーマネーデーが週一あるかないか、という我が家
    買ったものを使い切れるようになりたい。

    +8

    -1

  • 247. 匿名 2024/03/06(水) 20:29:35 

    今日の夕飯は銀だこ
    創業祭で200円安い
    明日もやってるから実施店に近い人はどうぞ!

    +7

    -3

  • 248. 匿名 2024/03/06(水) 20:31:43 

    自分では頑張ってる方だと思ってたけどここ見てるとまだまだだ…
    出来ることから参考にさせていただきます!

    +14

    -0

  • 249. 匿名 2024/03/06(水) 21:04:48 

    節約をゲーム感覚で楽しんでる

    必要なもの以外買わない、買い物はまとめ買い、
    3食自炊

    趣味は読書や電子漫画、散歩、おうちカフェ、料理、瞑想、投資など

    家計簿アプリを使い始めてから、貯金が一気に増えたよ
    ちょこちょこ無駄遣いしてたから

    +20

    -0

  • 250. 匿名 2024/03/06(水) 21:28:13 

    >>111
    私は使い残した分は冷凍してる

    +2

    -1

  • 251. 匿名 2024/03/06(水) 21:32:28 

    >>215
    私はむしろほぼコストコにしつつある。
    備蓄型生活。家電とかも買うし、気に入らなければ返品できる保証なによりも気に入ってる。

    使い方次第かなと。

    +6

    -3

  • 252. 匿名 2024/03/06(水) 21:57:13 

    >>164
    料理いいですよ!
    市場もおすすめ!

    外食では自分たちで作れないもののみ食べにいきます。

    主人が魚捌くのも目覚めたので、この間はスーパーで大きなブリを丸ごと買っておどろかれました。

    10キロ越えで3000円! めちゃくちゃお得!

    +12

    -2

  • 253. 匿名 2024/03/06(水) 23:30:09 

    持ち家のローンが終わって車手放したら月10万くらいで生活できる
    後2.3年働いたらフルタイムを辞めてパートに変えてまったりしたい

    +23

    -1

  • 254. 匿名 2024/03/07(木) 04:59:37 

    >>1
    節約家って訳じゃないかもだけど、パートから子なし専業主婦になって引きこもり(元々外出るのが大嫌い)になったらお金使わなくなった。外に出るの多分、月2回ぐらい。笑
    食品は買い物は仕事帰りに夫が買ってくるし、日用品や必要な物はネット注文。外食すら苦手だからたまーに月1日でかけるぐらい。幸せすぎる

    +26

    -1

  • 255. 匿名 2024/03/07(木) 07:11:49 

    お金使いたくないけど、すごい癖毛で矯正だけはしないといけない。
    今までは半年ごとに美容院行ってたけど高いし…
    友達が、家で自分でやるやつが安くて良かったって教えてくれたけど、私不器用すぎるから後ろの髪にアイロンとか無理だし
    自分で出来るのかって言うと心配だし、
    やってくれるような人もいない。
    美容院は綺麗に仕上がるけど高いし…
    で、悩んでる。

    +12

    -0

  • 256. 匿名 2024/03/07(木) 08:50:20 

    なるべく平日はお金使わない生活してる。
    金曜日とかは、もう冷蔵庫にあるものでしか作れないからちょっときつい。

    +10

    -0

  • 257. 匿名 2024/03/07(木) 08:52:47 

    夏は暑くて嫌いなんだけど、家庭菜園で、トマトとかナスとか出来るから、そこだけは楽しみ。

    +14

    -1

  • 258. 匿名 2024/03/07(木) 09:30:02 

    >>202
    シャトルシェフ、愛用してます(因みに普通に売っており、小さいサイズも出たようです)。
    おでん、煮物、スープやカレーに大活躍。出掛ける時はある程度煮たものをシャトルシェフに入れておきます。お陰で余計な惣菜を買う事も無く、ガス代と共に節約になっています。

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2024/03/07(木) 10:20:23 

    >>165
    余裕を感じるすてきなコメント。

    +22

    -0

  • 260. 匿名 2024/03/07(木) 10:44:20 

    >>259
    せっかくの趣味なら楽しく気持ちよくやりたいですよね。

    +6

    -0

  • 261. 匿名 2024/03/07(木) 10:56:29 

    >>46

    私の知ってる範囲では、お金持ちは衣食住の全てにお金使ってる
    おこずかいもすごいし、、、
    16くらいの時、同年代で10万のダッフルコート着てる子いた、
    貯金800万以上貯めてる子も

    +13

    -0

  • 262. 匿名 2024/03/07(木) 14:11:11 

    >>115
    セカストって買取もしてるけどわ高く売れるかな?

    +0

    -1

  • 263. 匿名 2024/03/07(木) 16:06:45 

    >>222
    うちは旦那が飲みに行く

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2024/03/07(木) 21:53:51 

    リモートワークっていうのもあるけど、コーヒーから紅茶から日本茶、ルイボスティー、台湾烏龍茶とか飲み物の種類を豊富にしてる。
    あと、ドラッグストアや業務スーパーでブルボンの小分のお菓子買ったり。
    リモートワークしながら、大好きな飲み物飲んでお菓子つまんで、会議以外はラジオ聴きながら作業。
    運動不足になるので、チョコザップに週3-4で行ってる。

    +17

    -1

  • 265. 匿名 2024/03/08(金) 11:47:31 

    >>261
    ダッフルコートは流行ないから長く着られる
    安物買いの銭失いにならないからお金貯まる

    コスメも安物を沢山買って最後まで使わず捨てる人はお金貯まらない
    厳選して最後まで気分良く使うと無駄遣いしない

    +9

    -1

  • 266. 匿名 2024/03/08(金) 12:30:01 

    2023年1月から節約を始めた者です。
    貯金ゼロのお金はあるだけ使う民でした。
    1年少しやってみましたが、節約は病みつきになると感じております。

    最初は服買わないとか、化粧品は使い切る、飲み会減らして〜とかから始めましたが、どんどんエスカレートしてきてます。
    今じゃお金を使う日は月に5〜6日程度で、食料品と消耗品しか買ってません。買う時もポイ活できるかどうかで考えたり…。

    物は擦り切れるまで使うようにしたので、以前よりみすぼらしくなってないかと少し心配です。

    +31

    -0

  • 267. 匿名 2024/03/08(金) 14:43:47 

    >>10
    偉いなあ。お家片付いてそう。

    +15

    -0

  • 268. 匿名 2024/03/08(金) 14:55:19 

    昨年末から断捨離始めたら物欲減った。どんなに素敵なモノも高価なモノも、最終的にゴミになっちゃう。モノを捨てるのは精神的に結構くる作業で、しかも面倒で疲れる。本当に使うモノ、要るモノ以外は要らんなあって思います。人生で一番不要なのは見栄です。人生の折返し地点を大きく超えて、やっとわかった。

    +32

    -0

  • 269. 匿名 2024/03/08(金) 15:20:22 

    >>255
    私も癖毛で長年縮毛矯正していました。辞めたのは40代半ば。病気治療などで、髪を短くしたのを期に縮毛矯正は止めました。今はベリーショートにしています。スーパーベリーショートとも呼ばれる短さですが、癖毛が活きる髪型です。一度、美容師さんに相談なさったら良いかもです。ベリーショートするかどうかは別にして、縮毛矯正をかけずに済む髪型はあると思いますよ。

    +7

    -1

  • 270. 匿名 2024/03/08(金) 21:55:31 

    今日ラクマで化粧品が売れたー!!!他に売るもの探してるけどもうない…

    +7

    -0

  • 271. 匿名 2024/03/09(土) 19:58:19 

    図書館最高
    あとアマプラとTVer
    全然お金使わないよ

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2024/03/10(日) 07:02:14 

    都内で着る毛布等で厚着して今冬は暖房1回も使わなかった。部屋を暖かくしなくても身体を暖かくしてれば大丈夫でした。乾燥しないし、結露もなしで電気代は前年ピーク時3万円近かったのが、3千円以内になりました。今冬は家族全員風邪も引かなかったです。前年までは暖房なしなんて考えられなかったけど、実際やってみないと分からないものですね。

    +10

    -0

  • 273. 匿名 2024/03/10(日) 12:36:47 

    >>55
    買わないと出にくいなって思って、入りたくても入れない店が多い。欲しいの無ければ堂々と出ていいんだよね。

    +7

    -1

  • 274. 匿名 2024/03/10(日) 12:48:47 

    >>228
    節約っていうかケチなのかな
    靴や服がボロボロで髪の毛ボサボサのロング
    化粧は数年前に買って残ってた日焼け止め塗ったくらい
    買い物は母親についていく
    一年通して冷暖房使わず
    病院も行かない
    人のお古をクレクレしてくる

    +3

    -7

  • 275. 匿名 2024/03/10(日) 19:01:39 

    下着、靴下、お茶、コンタクトレンズ洗浄液は福袋で買っています!

    +7

    -0

  • 276. 匿名 2024/03/10(日) 20:40:51 

    映画館に行かなくなった。
    アマプラのウォッチリストも見きれないのに

    +8

    -0

  • 277. 匿名 2024/03/11(月) 08:48:54 

    移動は電動自転車。
    一応車も持ってるけど、雨の日や大量の買い出し、遠出以外はあまり使わないようにしてる。
    運転がめちゃくちゃ下手になった

    +5

    -1

  • 278. 匿名 2024/03/12(火) 23:04:58 

    仕事もリモートだし、子供の送迎も自転車だし、そもそも財布持って出かけないから全然お金使わない。物欲がある時は、圖書館に行って沢山本を借りる。物欲が満たされる

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2024/03/13(水) 00:57:26 

    >>10
    断捨離と掃除できるのがすごいな
    私はひたすらゴロゴロしてしまう

    +9

    -0

  • 280. 匿名 2024/03/13(水) 03:31:12 

    私今週北海道旅行なんだけど、飲み物は絶対買わないようにしてみるつもり。
    まずは自宅からお茶入れた水筒持ってでて、水道とかで水を入れて飲むよ。
    こんな旅行初めてだけど、飲み物ってバカにならない気がする。

    +9

    -4

  • 281. 匿名 2024/03/13(水) 17:46:49 

    >>27
    2行目まで全部同じ!気が合いそう!

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2024/03/14(木) 16:30:30 

    >>280
    飲み物は重いし数百円だから買ったほうが気持ちが楽

    重すぎて疲れるしホテルにサービスで置いてあったりドリンクバーある所もある

    +7

    -0

  • 283. 匿名 2024/03/16(土) 02:29:30 

    >>33
    たまにはそういう日をもうけなきゃだよね

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2024/03/29(金) 12:26:16 

    >>228
    真冬なのに素足にサンダル履いてる人みると、小汚なく感じる。たまにスーパーで見かけるんだよね

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2024/03/30(土) 14:17:57 

    基礎化粧品は、化粧水+美容液+乳液が一緒になってるオールインワンで500円ほどです。

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2024/03/31(日) 16:03:04 

    >>282
    今度また北海道旅行行ってくるよ。
    また前回同様、水筒にお茶入れて、買わないようにする。
    ホテルついたらウェルカムサービスのお茶をまた入れて持ち歩くつもり。
    朝の新幹線で小腹空くから、いつもはニューデイズでおむすびと唐揚げセット(約350円)買ってたけど、塩サバと高菜のおにぎり作って新幹線で食べるつもり!

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2024/04/03(水) 21:13:59 

    >>286
    旅行満喫中!
    高菜おにぎり二種類と、水筒持参。
    なるべくお金使わないような旅行!
    もちろん!つかうべき場所では使いますが(笑)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード