ガールズちゃんねる

<素行が悪い>ついに停学になった高校生のわが子。もうお手上げ、誰にも相談できなくてつらい……

517コメント2024/03/07(木) 09:22

  • 501. 匿名 2024/03/06(水) 00:48:16 

    >>185
    親の世代は大卒4割くらいの時代じゃないかな?
    あなたが20〜30代なら大卒多いけどね

    +2

    -0

  • 502. 匿名 2024/03/06(水) 00:53:58 

    情緒安定してるのが結局一番コスパもパフォーマンスも良い。

    +2

    -0

  • 503. 匿名 2024/03/06(水) 01:42:18 

    >>500
    盗難は結構有った。聞くと、他のそれなりな学校でも居て、現行犯にはなって無いだけで、個人を特定出来てる。有名大学へ進学したが、病気だね。

    +2

    -0

  • 504. 匿名 2024/03/06(水) 02:05:38 

    >>270
    個別指導でいい先生に見てもらおうとすると、お金は掛かりますからね。

    +0

    -1

  • 505. 匿名 2024/03/06(水) 02:37:25 

    >>77
    進学校行ってたけど欠点取ろうがなんだろうと進級できた。
    出席さえしていれば大丈夫でした

    +1

    -2

  • 506. 匿名 2024/03/06(水) 07:20:59 

    >>500
    学校によると思う。私立はのびのびしたとこ多いけどうちの近所の公立中高一貫校はめちゃくちゃ盗難、いじめある。でもお金かからないから人気。ガツガツした親子が多くて勉強はできるけどえげつない弱肉強食の世界。通学電車でもめっちゃ評判悪い。
    いじめによる自死が相次いで人気は落ちたらしいけどそれでもなぜか批判されないし、ニュースにもならない。これが私立ならこてんぱんにニュースで叩かれるんだろうしがるでもトピ立ってめちゃくちゃに言われる。

    +0

    -0

  • 507. 匿名 2024/03/06(水) 07:35:51 

    >>390
    大前提で、住む地域がかなり重要。
    幼稚園や習い事するにも、関わる人のレベルが変わると思う。
    地価の高いところ、公立小の受験率が高い所がいいよ。

    あとは皆さん書いてる通りだと思う。
    ちゃんと向きあいつつ、駄目なことはだめだと理由をクリアにして叱る。

    +0

    -0

  • 508. 匿名 2024/03/06(水) 07:46:16 

    >>238
    ブルーカラーはなくてはならない職業だよね。素晴らしい旦那さんだね!

    +1

    -0

  • 509. 匿名 2024/03/06(水) 08:01:11 

    >>42
    私の親は共働きで私が高校生の頃なんて帰りが22時とかだった。夜ご飯もなくて当たり前だったな。もちろん途中からグレたよ。共働き以前の問題で夫婦仲最悪だったしね。

    +4

    -0

  • 510. 匿名 2024/03/06(水) 08:17:30 

    >>1
    暴力は何のためにある? こういう時のためだろう?

    +0

    -0

  • 511. 匿名 2024/03/06(水) 08:24:26 

    >>77
    これ、塾の先生も言ってました。公立は来なくても構いはしないけど、私立は自分とこの評判に関わるから必死で学校来るように話したり、単位足りなかったら補習やらこの提出物出したら大丈夫だよ!進級卒業できるよって面倒見てくれるんだって。
    あと私立は、進学実績欲しいからめちゃそのあたりのフォローもしっかりしてる。

    +4

    -0

  • 512. 匿名 2024/03/06(水) 09:56:39 

    >>505
    進学校行ってた人が何しても良いけど、(髪染めるとか、遅刻とか、犯罪は勿論ダメ)成績落とすのは絶対ダメって言ってたよ。

    +0

    -0

  • 513. 匿名 2024/03/06(水) 10:34:39 

    >>445
    娘の通う塾に毎回ずっと寝てる男子がいたらしいよ。
    受験対策講座で朝から夕方までだったんだけど
    ずっと寝てたって娘が言ってました。
    先生も声掛けしてたらしいけど、言っても無駄だったみたいで放置されてたみたい。
    テストも5教科合計100もなかったらしい。 

    +1

    -0

  • 514. 匿名 2024/03/06(水) 12:40:35 

    >>80
    鳶なんか40までやし、税金払われへんくてすぐ潰れる

    +0

    -0

  • 515. 匿名 2024/03/06(水) 15:53:57 

    >>207
    ぶちゃけそうなってから仕事辞めても遅いのよね。
    低学年まではサポート、ケアしてあげた方が良い。

    +2

    -0

  • 516. 匿名 2024/03/06(水) 18:36:56 

    他人に危害を加えないようにしてね

    +1

    -0

  • 517. 匿名 2024/03/07(木) 09:22:06 

    >>488
    6割なら大したことないじゃん

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。