ガールズちゃんねる

スマホのガラスフィルムが上手く貼れない

145コメント2024/03/07(木) 08:49

  • 1. 匿名 2024/03/04(月) 23:23:50 

    先程新しいフィルムを貼り直したのですが、気泡は入るわ、小さな毛が入るわで最終的にめちゃくちゃになってしまいました……
    もう既に貼り直したいです

    上手く貼るコツはありますか?
    少しの気泡や毛は目をつむってますか?

    +52

    -4

  • 2. 匿名 2024/03/04(月) 23:24:45 

    もう諦めてる

    +36

    -0

  • 3. 匿名 2024/03/04(月) 23:24:45 

    お風呂場で貼るといいんだって

    +127

    -1

  • 4. 匿名 2024/03/04(月) 23:24:50 

    このトピに負けたの?
    私の申請したトピが( ; ; )

    +3

    -28

  • 5. 匿名 2024/03/04(月) 23:25:03 

    風呂で貼るといいらしい

    +25

    -0

  • 6. 匿名 2024/03/04(月) 23:25:06 

    私もズレてる
    諦めてる

    +8

    -0

  • 7. 匿名 2024/03/04(月) 23:25:15 

    クレカなどで抑えながらはってますか?

    +0

    -0

  • 8. 匿名 2024/03/04(月) 23:25:22 

    スマホのガラスフィルムが上手く貼れない

    +2

    -1

  • 9. 匿名 2024/03/04(月) 23:25:26 

    何このトピ

    +4

    -13

  • 10. 匿名 2024/03/04(月) 23:25:41 

    気泡はつぷせるけど、毛はなぁ

    +32

    -2

  • 11. 匿名 2024/03/04(月) 23:25:56 

    >>1
    得意な人にやってもらってる

    +6

    -1

  • 12. 匿名 2024/03/04(月) 23:26:03 

    >>1
    0.1mmのズレでめちゃくちゃ気泡が入る

    +15

    -1

  • 13. 匿名 2024/03/04(月) 23:26:13 

    >>4
    そういうとこやぞ

    +14

    -3

  • 14. 匿名 2024/03/04(月) 23:26:51 

    ショップの店員が貼ってくれるよ、確かお金かかったかな

    +69

    -0

  • 15. 匿名 2024/03/04(月) 23:27:10 

    >>1
    水に浸してから貼るとやり直しが出来るので安心

    +2

    -0

  • 16. 匿名 2024/03/04(月) 23:27:23 

    >>1
    風呂場でやるといいってきいた

    +16

    -1

  • 17. 匿名 2024/03/04(月) 23:27:47 

    随分前に貼ったのだけど角のところが空気が入ってるのか三角に浮いてる。少しめくって貼り直してもすぐ戻る

    +32

    -1

  • 18. 匿名 2024/03/04(月) 23:28:04 

    >>4ちなみになんてタイトル?
    私は 
    【ヘルプ】残ったオートミールの使い方教えて【ミー】
    って申請して絶賛却下中ww

    +7

    -14

  • 19. 匿名 2024/03/04(月) 23:28:22 

    >>14
    失敗しそうだから、いつもお金払って貼ってもらってる。

    +43

    -0

  • 20. 匿名 2024/03/04(月) 23:28:34 

    お風呂場で貼る
    これが一番綺麗に貼れるよ

    +11

    -0

  • 21. 匿名 2024/03/04(月) 23:28:41 

    なんとなく、貼る時は息止まってる。
    それくらい集中してる。
    貼り直し可能なフィルムとかダメですかね。

    +13

    -0

  • 22. 匿名 2024/03/04(月) 23:28:45 

    最近のって細かなホコリを取るための粘着テープ入ってるよね
    それかセロテープでしっかり取って貼るといいよ

    +52

    -1

  • 23. 匿名 2024/03/04(月) 23:28:45 

    1シニタ
    久保みねヒャダで言ってた

    +1

    -3

  • 24. 匿名 2024/03/04(月) 23:29:01 

    家電量販店で買って貼ってもらう

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2024/03/04(月) 23:29:06 

    >>5

    ちょっと端的すぎない?
    理由もセットで説明しないと何故いいのか分からないと思う。

    お風呂場は家の中で最も湿度が高い場所だから、ホコリが空気中に舞いにくい→フィルムにもホコリが付きにくい→だからキレイに貼れる

    という理由だよね

    +9

    -22

  • 26. 匿名 2024/03/04(月) 23:29:11 

    風呂場で全裸でやる

    +16

    -2

  • 27. 匿名 2024/03/04(月) 23:29:42 

    勝手に吸着してくるやつやったら不器用な私でもうまくできたよ。

    +20

    -0

  • 28. 匿名 2024/03/04(月) 23:29:42 

    >>1
    私は不器用なくせに神経質で気にしやすいタイプだから、お金払って家電量販店で貼ってもらってる。

    +11

    -0

  • 29. 匿名 2024/03/04(月) 23:29:43 

    >>19
    いくら掛かりますか?

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2024/03/04(月) 23:30:06 

    スマホのガラスフィルムが上手く貼れない

    +2

    -5

  • 31. 匿名 2024/03/04(月) 23:30:09 

    >>1
    補助キットみたいなの入ってない?

    +18

    -0

  • 32. 匿名 2024/03/04(月) 23:30:35 

    スマホのガラスフィルムが上手く貼れない

    +29

    -0

  • 33. 匿名 2024/03/04(月) 23:30:54 

    フィルム屋さんで有料でやってもらったけど、気泡入ってた

    +14

    -0

  • 34. 匿名 2024/03/04(月) 23:31:25 

    YouTubeに動画あるよ
    綺麗にはれたよ

    +4

    -1

  • 35. 匿名 2024/03/04(月) 23:31:33 

    >>29
    ビックカメラで1100円でやってもらいましたよー

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2024/03/04(月) 23:31:58 

    >>14
    近所のイオンにはそこでフィルム買ったら無料で貼ってくれるショップがある
    探せばそういうところもあるかも

    +24

    -0

  • 37. 匿名 2024/03/04(月) 23:33:23 

    >>1
    気泡や埃も個性よ

    +0

    -7

  • 38. 匿名 2024/03/04(月) 23:33:51 

    >>18
    お好み焼きに入れると気にならないよ

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2024/03/04(月) 23:34:07 

    >>4
    ドリカムでも聞いて元気出せ

    +1

    -1

  • 40. 匿名 2024/03/04(月) 23:34:24 

    私めっちゃ貼るの上手だから貼ってあげたいw
    部屋を一番明るく(全灯モード)すると細かいホコリもよく見えるよ。スマホの差込口にズレ防止のストッパーを付けられるシートも売ってるし便利だよね。

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2024/03/04(月) 23:34:35 

    運営さま、なんでこんなトピックが採用されるんですか?

    +2

    -17

  • 42. 匿名 2024/03/04(月) 23:34:56 

    対角のところにセロテープを貼って、それを持って画面に貼り付けるといいよ。
    気泡が入ったら、プラスチックの定規等でそっと外側に向かって追い出すようにするといいよ。

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2024/03/04(月) 23:35:04 

    >>33
    あんまり言いたくなかったけど、クレーム言って貼り直させたわ、私は。

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2024/03/04(月) 23:35:55 

    >>29

    ガラスフィルム代➕前回貼ったガラスフィルム除去代➕今回のガラスフィルム貼り代🟰1800円
    でした
    ショッピングセンター(モールではない)に入っているケーブルテレビの契約店にやってもらいました
    でも、画面ではないところに気泡が入ってます😭

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/04(月) 23:36:16 

    このシリーズのゴリラのやつは
    スマホをはめて貼るセットみたいなのが入ってて
    本当に気泡が入らない。
    スマホのガラスフィルムが上手く貼れない

    +25

    -0

  • 46. 匿名 2024/03/04(月) 23:36:19 

    >>29
    19です。
    確か、ヨドバシカメラでスマホは1500円、タブレットは3000円でした

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2024/03/04(月) 23:36:30 

    >>1
    お風呂あがりにすると良いらしい。湿気で細かいほこりとかが床に落ちていて、きれいに貼れる。

    +6

    -1

  • 48. 匿名 2024/03/04(月) 23:36:56 

    >>41
    どんなトピックならいいんですか?
    不満なら自分で立てたらいいじゃないですか?

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/04(月) 23:37:03 

    もっといいフィルム買えば解決

    +0

    -1

  • 50. 匿名 2024/03/04(月) 23:37:32 

    >>46
    自レス
    ヨドバシでフィルム買ってからです。フィルム代は別

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2024/03/04(月) 23:37:45 

    私も上手く貼れない。気泡が入っちゃう。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/04(月) 23:38:14 

    >>3
    残念、理由まで書いてあったら100点あげたのに

    +1

    -41

  • 53. 匿名 2024/03/04(月) 23:38:58 

    >>1
    埃が入りにくいフィルム買ってる?
    100均とかの安物はダメだよ。
    手順通りにやったら埃や気泡は入らないけどなぁ

    +14

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/04(月) 23:39:38 

    >>1
    裸でやってる?

    +0

    -1

  • 55. 匿名 2024/03/04(月) 23:40:29 

    先ず貼る面を綺麗にしてからプラスチックの様な固い小さな板を用意する
    剥離面を剥がし端を決めたらプラスチックを当てて空気を押し出す様に押し付けながら貼って行く

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/04(月) 23:41:04 

    >>1
    キャリアのショップで買うとやってもらえる

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2024/03/04(月) 23:41:31 

    >>52
    何様のつもりだよ

    +35

    -1

  • 58. 匿名 2024/03/04(月) 23:42:48 

    ガイド枠つきの買ってる

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/04(月) 23:42:57 

    額縁みたいな外枠がついたやつ毎回買ってます。
    大雑把だけど失敗なし。枠に沿わせて貼るだけなので、
    端から張り付いて行って気泡が抜けていくのを見るのが楽しい🥹

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/04(月) 23:43:39 

    セロハンテープで画面のホコリを取ってからはるといいよ
    画面全体をセロハンテープでバチバチしてからね

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/04(月) 23:44:50 

    >>4
    承認されやすい話題
    ・多くの女性が興味を持ちそうな話題
    ・コメントしやすそうな話題
    ・読んで面白くなりそうな話題

    このトピ、意外と上記に該当してるかも

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/04(月) 23:46:50 

    >>1
    丁寧にやる

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/04(月) 23:47:10 

    トピ画のやつはガラスフィルムじゃないよね?
    ガラスフィルムは硬くて曲がらないものだと思ってるんだけど、間違ってる?

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/04(月) 23:48:23 

    私は『塗るフィルム』にしてる。
    最高だよ。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/04(月) 23:49:33 

    >>3
    元木大介は風呂場で裸で貼るってね

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2024/03/04(月) 23:49:54 

    前のスマホは上手く貼れたのに、新しいのに換えたら全然貼れなかった
    手でギュッと押したら割れちゃった
    結局フィルム使ってない
    フィルムなしの方が抗菌加工みたいなの付いてて、指紋があまり付かなくて楽になったわ
    落としたり割らないように気をつけなきゃいけないけど

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/04(月) 23:51:56 

    >>26
    靴下履かねば

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2024/03/04(月) 23:55:24 

    今こういうスマホにはめて引っこ抜くだけで貼れるやつ売ってるよ!
    スマホのガラスフィルムが上手く貼れない

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/04(月) 23:56:09 

    >>3
    風呂場は埃立ちにくいからだよね

    +39

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/04(月) 23:57:43 

    >>25
    逆にここまで書かなきゃわからん人いるんか?

    保護フィルム上手く貼れないのって埃が入るって理由が大多数なのであって、風呂場ってワードで湿度だったり狭い個室で埃が舞いにくい環境って普通わかるよね

    ちなみに私は自他共に認めるほど保護フィルム貼るの上手い
    やっぱり服脱いで風呂場に保護フィルム一式とセロテープ持参で挑む
    換気扇は必ず切ってね

    +11

    -2

  • 71. 匿名 2024/03/04(月) 23:59:58 

    >>1
    他の人も書いていますが、お風呂場で貼るといいです。シャワーをした後の湿度が高い風呂場で裸で貼ると埃が舞わないから綺麗に貼れる。
    でも一番大事なのは貼る前の画面の掃除だと思う。付属のグリーンシートで拭き上げて、シールで埃を取ってから貼り付けて、中心から外側に向かって気泡を追い出すようにすると大丈夫だと思います。

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/05(火) 00:00:14 

    >>18
    トピズレに便乗するそういうところだよ

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2024/03/05(火) 00:00:37 

    私やってあげたい。スマホのフィルム貼る派遣のバイトしてた。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/05(火) 00:00:58 

    >>14
    昔無料だったよね、今お金取られるんだ

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/05(火) 00:01:47 

    >>25
    コメ主責めるより普通に補足してあげたらいいと思う

    +14

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/05(火) 00:05:03 

    Amazonでプラスチックのガイド枠が付いてて2セット入ってるガラスフィルム買ってる

    貼る時はテーブルを拭いたり周りのホコリを極力減らしてやるし、フィルムの付属品のアルコールティッシュやホコリ取りシールとか使えばなんとかなる
    気泡だけなら入ってもしばらくすると抜けてたりする

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/05(火) 00:06:41 

    自分では貼れないて分かってるからショップで貼ってもらう

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/03/05(火) 00:09:13 

    >>52
    いらない、コメ主じゃないけど

    +12

    -1

  • 79. 匿名 2024/03/05(火) 00:16:31 

    >>2
    画面真っ暗にしないと意外と目立たないしね

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/05(火) 00:17:27 

    元職場の友達がめっちゃ上手い!
    だから毎回やってもらってる!笑

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/05(火) 00:19:15 

    >>3
    お風呂じゃなくても部屋でもいいけど、エアコン切って半袖になってなるべく埃をたたせない。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/05(火) 00:23:47 

    >>1
    プロにお願いする。
    1100円とかだったかも。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/05(火) 00:27:50 

    >>45
    ゴリラガラス…?強そう

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/05(火) 00:33:45 

    何でお風呂場なの?

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/05(火) 00:36:11 

    >>32 今のってみんなこんな感じで絶対失敗しないようになってない?
    軽く置くだけで綺麗に貼れたよ。

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/05(火) 00:42:35 

    >>3
    お風呂場でシャワーをざっと空間全体にかけてホコリを落として湿度をあげてから貼ってる

    +15

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/05(火) 00:50:21 

    >>10
    ホコリや毛は水道水で洗い流せるよ

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/05(火) 00:50:30 

    もう有料の頼んでる

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/03/05(火) 00:50:49 

    >>52
    あなたから100点もらっても何の得にもならんw

    +19

    -1

  • 90. 匿名 2024/03/05(火) 00:58:47 

    >>3
    風呂場でやったのにセーターを着ていたため毛が入ったよ
    ツルっとしたナイロンみたいな服もしくは裸でやった方がいいらしい

    +13

    -0

  • 91. 匿名 2024/03/05(火) 00:59:48 

    すごく苦手
    説明書を読んでシミュレーションして、お風呂場でシャワーを少し流して湿度を上げてから貼ってる
    気泡が消えるタイプで貼り直しOKのフィルムでなんとか形になってる

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/05(火) 01:00:36 

    >>1
    ガラスザムライってやつがすごくいいです。
    縁だけしか接着剤がついてないから気泡ができないしワンタッチで貼れるクリップがついてて、私も初めてキレイに貼れました!
    ズレたり気泡入ったら一度だけ新しいの送ってくれる。私は落として割れちゃって新しいのもらいました。

    +14

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/05(火) 01:00:48 

    >>84
    ほこりが少ないから

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/05(火) 01:02:31 

    スマホはともかく、タブレットのフィルムは少し大変だから必ず風呂場でやってる

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/05(火) 01:02:32 

    >>93
    あ~そういう事ね。教えてくれてありがとう!

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/05(火) 01:05:25 

    >>1
    風呂場でセロハンテープとかを持っておく
    位置を決めたら端をテープで固定して、残りを貼る
    もし、ほこりが入ったらテープで取ると綺麗になる

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2024/03/05(火) 01:07:08 

    付属のシートで画面綺麗にしてからアルコールをスマホの画面に少しスプレー
    フィルムをのせたらスマホの画面の真ん中から外に向かってプラスチックの定規でそっと空気とアルコールを押し出す

    って毎回やってる
    (本当はアルコールダメかもしれないけど)

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/05(火) 01:23:44 

    老眼だから自分で貼れない
    高いガラスフィルム使ったけど、割れてしまったから100匀のにしたよ

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/05(火) 01:31:44 

    付属の布で拭くと余計ホコリが付く。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/03/05(火) 01:57:01 

    >>64
    ショップでやってもらいました。
    見た目は全く分からないですね。
    通販でも買えるみたいなので次は自分でやってみようかな。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2024/03/05(火) 02:11:25 

    >>52
    なんだこいつ

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2024/03/05(火) 02:41:17 

    以前店員にお願いしたら、ホコリ入ってやがったわ。

    +3

    -3

  • 103. 匿名 2024/03/05(火) 02:45:13 

    >>1
    コツ掴むよりも張りやすい商品選んだ方が手取り早いんだけどなぁ。そういう意見が欲しいんじゃないよね?😅

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2024/03/05(火) 02:46:54 

    >>92
    ガラスザムライは品質もサポートも◎
    数少ない日本メーカーだから信頼してるし応援してる

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2024/03/05(火) 02:47:09 

    >>27
    そうそう!ズレないようにガイドがついてたりすると一発で大成功するよね!

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2024/03/05(火) 02:49:53 

    >>3
    説明書にそう書いてあったわ。
    移動するのが面倒だったw

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2024/03/05(火) 03:10:46 

    私も上手く貼れないけど
    近所の携帯ショップは
    フィルム買うと無料で貼ってくれる
    ので助かっている

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2024/03/05(火) 03:58:39 

    ダイソーで買ってるから失敗しても気にしない

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/03/05(火) 06:08:37 

    >>1
    私は得意だよ。
    貼る時はゴム手袋をします。埃は付いてしまってもセロテープで取れるよ。画面を拭くシートが付属してると思うけど、それで画面を拭きながらやると埃が付きにくい。
    保護シートの粘着面のシールを剥がしながら貼ると気泡が入りにくい。

    お試しあれ。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2024/03/05(火) 06:31:51 

    >>22
    ホコリ入ったときはスマホ側だけじゃなく、ガラス粘着面もペタペタして取ってる。

    これで大体ホコリ入らない。
    入ったらまたペタペタして取る。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2024/03/05(火) 06:51:05 

    >>1
    百均のフィルムで練習したら凄くうまく貼れる
    ぺらぺらのフィルムよりガラスフィルムのが貼りやすいよ

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2024/03/05(火) 07:15:08 

    >>1
    某ショッピングモール内の貼付無料の店舗で買ってつけてもらった
    すごく親切なお店で、少し気泡が出来てしまってまぁこれくらいならな感じだったんだけど、
    お店の外に出たらわざわざ追いかけて来てくれて
    「もう少し上にしたらならないかも」と新しいのを出してくれて無料で完璧に貼り直してくれた
    今でも気泡もないしあのお店で買って良かったと思ってます

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2024/03/05(火) 07:17:20 

    >>58
    >>59
    そういうのがあるんですね
    やってみたくなりました

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2024/03/05(火) 07:22:10 

    薄いのは気泡はいってたから分厚いガラスフィルムにしたら気泡入らない。
    付属ので画面をきれいに拭いて付属のテープ?でホコリも取って、静かに動いて端とカメラ穴を合わせてゆっくり角から画面に置くと自然とくっついていく。押し付けなければやり直しもできる。決まってからグッと上から押したらできるよ。って偉そうに書いてるけど、今のスマホ気泡とホコリは入ってないけど左にきれいに1ミリずれてて明るい画面の時に凄く気になってる。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2024/03/05(火) 07:24:11 

    >>68
    楽しそう
    これってもちろん、ホコリ取ってからやりますよね?
    画面のホコリ一つもなくにするとなると、お風呂場でやるのが良かったりするのかな?
    今は録画用にしか使ってない6sのフィルムに貼ったときに出来た気泡がホコリでそこだけ、穴あきみたいになってしまったのでホコリが気になっちゃって

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2024/03/05(火) 07:34:19 

    ガラスコーティングおすすめ

    +5

    -1

  • 117. 匿名 2024/03/05(火) 07:34:47 

    >>14
    やってもらおうと行ったら「iPhoneしか受け付けてません」って断られた...

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2024/03/05(火) 07:43:41 

    >>100
    自分で簡単にできるよ(^_^)

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2024/03/05(火) 07:51:26 

    >>32
    ちょっとずつじゃなくて一気に貼るのがいいのかな

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2024/03/05(火) 07:53:32 

    頑張ってください コツは落ち着いて貼る ことです

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2024/03/05(火) 08:06:08 

    >>19
    お金払って失敗されたことがあって以来
    自分で頑張ってます。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2024/03/05(火) 08:07:48 

    >>119
    ショップでパッと落とす様に
    貼ってくださいと言われました。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2024/03/05(火) 08:14:07 

    >>43
    有料なんだから当然ですよね

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2024/03/05(火) 08:19:29 

    >>53
    百均でも関係ないよ

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/03/05(火) 08:20:48 

    >>1
    iPadや彼のもやるから何十回かしてるけど1回しか失敗したことない
    コツもわからなくて、今考えてるんだけどなぜ失敗するのかがわからないよー(o_o)

    今思いつくのは
    ホコリが立たない、立ってない場所で1人でする
    (ペットなど来ない場所)
    入ってるウェットシートやシールは使う
    変な形?みたいなのは使わない
    音声穴だけ見てしっかり固定
    場所が決まったら恐れず一気にやる!

    くらいかな?

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2024/03/05(火) 08:23:23 

    >>74
    だってそれだけで店員1人取られるもん

    +2

    -1

  • 127. 匿名 2024/03/05(火) 08:29:12 

    >>14
    千円くらい

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/03/05(火) 09:41:04 

    >>102
    無料なら多少は仕方ないと思うよ。人間が手作業でやってるんだから

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2024/03/05(火) 09:50:56 

    >>1
    元ショップ店員だから得意です。やってあげたい!
    貼る前に画面をアルコールで拭いて不織布で乾拭きして、テープでほこりを取ってから貼ってます。

    +2

    -1

  • 130. 匿名 2024/03/05(火) 10:11:05 

    まず最初に貼る位置をある程度決めておく。
    そして付属の粘着テープ、なければセロハンテープで画面をこれでもかって位ペタペタする。しつこい位。
    そしてここからはスピード勝負で、ガラスの保護シールを剥がして、あらかじめ決めてた位置にすぐさま置く。これで完璧。もしほこりが入ったらほこりの近くをカッターとかの先で少しだけ浮かして、隙間からほこりをテープで取る。
    ショップでずっと貼り続けてたから、これで失敗知らずで出来てたよ。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2024/03/05(火) 12:36:56 

    >>14
    昔はdocomoで買うと無料で貼ってくれた
    今はどうなんだろう

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2024/03/05(火) 14:11:52 

    絶対自分ではやらない、ショップに持って行ってやってもらってる

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/03/05(火) 15:12:16 

    >>92
    私はガラス侍全然だったわ。
    気泡入るしすぐ割れたし、一回保証で新しいの送ってもらったけどそれも一週間くらいで割れたわ。

    今100均のにしたけどこっちの方が綺麗に貼れた

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2024/03/05(火) 16:20:02 

    シャワーで全身の埃を落として、全裸で湿度が高い風呂場で貼ったり、いろいろ試したけど全然上手くいかなかったので、今は諦めてビックカメラの有料貼り付けサービスに頼っています。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/03/05(火) 17:37:08 

    >>10
    文章に気泡入ってますよ。

    +12

    -0

  • 136. 匿名 2024/03/05(火) 18:01:11 

    スマホ入れて引っ張るだけのやつが売ってるよ

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/03/05(火) 18:14:33 

    楽天の硝子ザムライってゆう、ガラスフィルムすっごく良いよ。マジで貼りやすいし動画の通りに貼ったら空気も入らないでめちゃくちゃ綺麗に貼れます。万が一失敗しても1回だけ無償で交換してくれるよ。カチって押さえて貼り付ける部品があって今まで何回も失敗してきた私でも出来ましたよ。オススメです。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/03/05(火) 18:34:26 

    もしやり直したい時は 簡単 汚れた保護フィルム で動画検索してみてください 養生テープを使ってるんだけどこれで3000円したガラスフィルムを捨てずにすんだよ (お兄さんが養生テープを明星テープと言っいるのは気になるけども笑)

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/03/05(火) 20:28:25 

    フィルム貼るの日本人だけだって書いてあって反応も悪くなるし貼るのやめた

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/03/05(火) 21:34:05 

    >>133
    92だけど、100均のもいいと聞いたことあります。
    私はAndroidだから100均にはないから買えないんだけど失敗しても金額的に痛くないし対応してるのがあれば一度使ってみるのもいいかもですね。

    私はどうしてもフィルムの端に空気が入って浮いてきちゃうのでガラスザムライの端だけ接着剤がバッチリでした。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2024/03/06(水) 00:54:53 

    >>129
    私も元店員だけど不織布使わないけど
    ホコリ付くじゃん
    テープとダスター使ってるけど

    +0

    -1

  • 142. 匿名 2024/03/06(水) 12:18:15 

    >>32
    これをお風呂でやって上手く行ったよ!

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/03/06(水) 20:22:33 

    >>139
    だって買ったばかりのスマホ落として割れたらそれこそバカみたいじゃん
    ガラスフィルムですら割れるのになかったら画面が割れるんだよ

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/03/06(水) 20:24:21 

    >>133
    百均のでも合うときは合うのよねー
    2年くらいもったわ

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/03/07(木) 08:49:49 

    >>1
    私はPixelだから100均とかにフィルム売ってないから大体1000円位のガラスフィルム買ってるけど、ガイド枠みたいなのが付いていてその枠にいれると勝手に装着してくれるやつ使ってるよ
    失敗はないし、綺麗に貼れる
    Android用もiPhoneみたいに100均で売ってくれると有り難いんだけどね。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード