ガールズちゃんねる

昔の東京ディズニーリゾートが好きだった人part5

943コメント2024/03/21(木) 20:54

  • 1. 匿名 2024/03/04(月) 21:38:44 

    昔の東京ディズニーリゾートが好きだった方、話しませんか?

    もちろん今も昔も好きだという方も思い出を語って下さい🏰✨
    昔の東京ディズニーリゾートが好きだった人part5

    +673

    -6

  • 2. 匿名 2024/03/04(月) 21:40:01 

    >>1
    ディズニーリゾート呼びの時点で新しいんだけど

    +855

    -14

  • 3. 匿名 2024/03/04(月) 21:40:01 

    平日のすいてるとき、ロープウェイで縦横無尽に移動してアトラクション乗りまくってたな〜

    +501

    -6

  • 4. 匿名 2024/03/04(月) 21:40:10 

    インスタ蝿がいなくて快適だったよね

    +1400

    -3

  • 5. 匿名 2024/03/04(月) 21:40:14 

    城前でショーやってた時代が懐かしい
    シンデレラブレーションとかパイレーツサマーとか大好きだったな〜

    最近はパレードもショーも予算削減感がすごくて残念

    +720

    -2

  • 6. 匿名 2024/03/04(月) 21:40:20 

    水で貼れるタトゥーシールをほっぺにくっつけてたな

    +334

    -4

  • 7. 匿名 2024/03/04(月) 21:40:37 

    今は承認欲求の塊の人が多くて嫌だ

    +887

    -3

  • 8. 匿名 2024/03/04(月) 21:40:45 

    エレクトリカルパレードの音楽は断然初期

    +557

    -2

  • 9. 匿名 2024/03/04(月) 21:40:46 

    昔の東京ディズニーリゾートが好きだった人part5

    +1940

    -3

  • 10. 匿名 2024/03/04(月) 21:41:13 

    今はそこら中でキメてる自撮り、TikTokのダンスやってる人達だらけでゲンナリする
    あと転売ヤーもクソ

    +821

    -3

  • 11. 匿名 2024/03/04(月) 21:41:19 

    >>1

    この風船、買ってもらってもすぐ飛ばしちゃってたなー
    父、母、ごめんよ

    +363

    -3

  • 12. 匿名 2024/03/04(月) 21:41:25 

    1の風船の画像見てるとワクワクする

    +238

    -3

  • 13. 匿名 2024/03/04(月) 21:41:29 

    エレクトリカルパレード初代の方が最高です
    音も重低音聞いてたし
    小さな世界とかサーカスのとか七人の小人とか最高だった

    +446

    -2

  • 14. 匿名 2024/03/04(月) 21:41:36 

    今はディズニーマニアみたいな人が多すぎて、ついていけません

    +688

    -3

  • 15. 匿名 2024/03/04(月) 21:41:38 

    行ったこと無いのにすみません
    皆さんダッフィーについてどう思いますか?

    +18

    -10

  • 16. 匿名 2024/03/04(月) 21:41:38 

    今は平日でも人が多すぎる。

    +364

    -2

  • 17. 匿名 2024/03/04(月) 21:41:38 

    昔の東京ディズニーリゾートが好きだった人part5

    +254

    -2

  • 18. 匿名 2024/03/04(月) 21:41:39 

    〇〇県民月間とかキャンパスデーパスポートとかで4000円で入れた時代あったよね

    +511

    -1

  • 19. 匿名 2024/03/04(月) 21:42:00 

    昔の東京ディズニーリゾートが好きだった人part5

    +899

    -0

  • 20. 匿名 2024/03/04(月) 21:42:10 

    学生の時に開校記念日に行ったりしてたけどガラガラだった。アトラクションも少なかったけど。システム変わってから全然行ってないや。もはやシステムについていけない

    +426

    -3

  • 21. 匿名 2024/03/04(月) 21:42:10 

    ビマジ乱入事件
    昔の東京ディズニーリゾートが好きだった人part5

    +84

    -2

  • 22. 匿名 2024/03/04(月) 21:42:16 

    季節によって変わる袋は良かったなぁ
    今はつまらん

    +332

    -2

  • 23. 匿名 2024/03/04(月) 21:42:21 

    昔の東京ディズニーリゾートが好きだった人part5

    +729

    -2

  • 24. 匿名 2024/03/04(月) 21:42:43 

    ディズニー詳しくないけど、ポールトパラディーゾ~の時に行って楽しかったです。夢の国だった。

    +65

    -1

  • 25. 匿名 2024/03/04(月) 21:42:51 

    >>1
    チケットホルダーを沢山持ってた

    毎回誰がどのキャラクターのホルダー使うか決めることからもう楽しかったw

    +435

    -1

  • 26. 匿名 2024/03/04(月) 21:42:52 

    >>1
    お土産袋も紙で可愛かったなぁ
    昔の縦長のパスポートの方が好きだった。
    あと何よりお土産が可愛い。
    お菓子の缶にしても商品にしても高級感があった。

    +427

    -1

  • 27. 匿名 2024/03/04(月) 21:42:54 

    高くなった
    お腹すいたから、行こうとはもうならない

    +109

    -3

  • 28. 匿名 2024/03/04(月) 21:42:54 

    3900円で入場できていたころは本当に夢の国でした

    +547

    -2

  • 29. 匿名 2024/03/04(月) 21:43:15 

    >>14
    元キャスト、年パス持ちだったけど
    オタばっかは昔からだよ

    +159

    -6

  • 30. 匿名 2024/03/04(月) 21:43:16 

    紙の地図に戻して。゚(PД`q*)゚。

    +500

    -4

  • 31. 匿名 2024/03/04(月) 21:43:19 

    昔の東京ディズニーリゾートが好きだった人part5

    +887

    -2

  • 32. 匿名 2024/03/04(月) 21:43:23 

    昔の東京ディズニーリゾートが好きだった人part5

    +373

    -5

  • 33. 匿名 2024/03/04(月) 21:43:26 

    ビッグ10

    いつも同じアルファベット?番号?
    が残ったような、、

    +176

    -4

  • 34. 匿名 2024/03/04(月) 21:43:41 

    >>22
    それよりももっと前の紙時代が良かったよ。

    +52

    -4

  • 35. 匿名 2024/03/04(月) 21:43:57 

    ファストパスがもう懐かしいよ。
    いまは全部アプリだし、ついてけないわ

    +502

    -1

  • 36. 匿名 2024/03/04(月) 21:44:18 

    >>23
    チケットホルダーもかわいかったよね
    プーさん使ってたよ

    +254

    -1

  • 37. 匿名 2024/03/04(月) 21:44:24 

    >>16
    昔はシーなんて平日ガラガラだったのに。
    ダッフィーも空いてて買い放題。

    +358

    -3

  • 38. 匿名 2024/03/04(月) 21:44:30 

    複雑なプランや予約が増えてもうよくわからない、ファストパスにダッシュしなくて良くなったのはありがたいけどね

    +187

    -4

  • 39. 匿名 2024/03/04(月) 21:44:31 

    >>6
    このコメントで記憶が蘇ったけど、フェイスペイントやってくれる所あったよね?ミッキーの手の形とか、ミニーちゃんのリボンとかの柄。

    あれっていつ頃なんだろう?ペイントじゃなくてタトゥーシールだったの?やってみたかったけど、1度もできずに知らない間にサービス終了しちゃって残念😭

    +171

    -1

  • 40. 匿名 2024/03/04(月) 21:44:53 

    >>30
    裏にお土産が載ってて観るの楽しかったよね。

    +268

    -0

  • 41. 匿名 2024/03/04(月) 21:45:08 

    初めてディズニーに行ったのが20数年前なんだけど、シンデレラ城に冒険?お化け屋敷?的なのがあって、お化け屋敷苦手な私は内心ドキドキで参加した。入ってすぐの魔法の鏡も不思議でワクワクした。
    それから5年くらいしてディズニー行ったらなくなってて、あれは幻だったのかと寂しくなった。
    スチームライダー?もハラハラして好きだった。

    +181

    -2

  • 42. 匿名 2024/03/04(月) 21:45:10 

    年パス持ってたし職場が浦安だったから会社帰りにちょっととか含めたら年100回くらい行ってた
    最後に行ったのは2年くらい前
    もうシンデレラ城前で大規模なショーをやることはないのかな?

    +112

    -1

  • 43. 匿名 2024/03/04(月) 21:45:21 

    >>7 >>10
    昔の東京ディズニーリゾートが好きだった人part5

    +4

    -624

  • 44. 匿名 2024/03/04(月) 21:45:40 

    >>17
    いつのですか⁈昔から行ってたけどこの写真無い、
    可愛い!

    +23

    -2

  • 45. 匿名 2024/03/04(月) 21:45:53 

    シーのブラックペッパーポークリブ食べたい
    安いからなんだろうけどいつからかワンハンドフードがチキンばっかりになったよね

    +88

    -2

  • 46. 匿名 2024/03/04(月) 21:46:02 

    >>32
    わぁ♡ディズニーっぽい

    +41

    -1

  • 47. 匿名 2024/03/04(月) 21:46:02 

    ミッキーパラパラ踊ってたんだっけ?笑

    +75

    -2

  • 48. 匿名 2024/03/04(月) 21:46:06 

    >>30
    今は紙の地図ないんですか💦
    (10年くらい行ってない)

    +203

    -1

  • 49. 匿名 2024/03/04(月) 21:46:14 

    >>37
    いまって平日でもダッフィー買えないもんなの??

    +22

    -0

  • 50. 匿名 2024/03/04(月) 21:46:33 

    インスタのディズニーマニアは楽天や宣伝で稼いでるのがなんかむかつく

    +84

    -1

  • 51. 匿名 2024/03/04(月) 21:46:34 

    転売ヤーのいない時代に戻ってくれ

    +170

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/04(月) 21:46:38 

    >>43
    よくもまぁこんなアホが集まるな

    +436

    -1

  • 53. 匿名 2024/03/04(月) 21:46:44 

    >>15
    本当に初期はシーに行った時買えるキャラで可愛いくまさんだなと思ってたけど、今や一瞬で完売とか転売とかもう全くわからないし興味もない

    +161

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/04(月) 21:46:54 

    >>39
    ワールドバザールだよね
    2000年代前半だと思う

    +63

    -1

  • 55. 匿名 2024/03/04(月) 21:46:55 

    >>21
    懐かしいw
    ゲストの中に私服ダンサーさんがいて突然踊り出すみたいなショーは今後危険だから絶対できないんだろうなぁ〜

    +86

    -1

  • 56. 匿名 2024/03/04(月) 21:47:00 

    Today好きだった
    小学生の時に初めてディズニー行ったんだけど、あれだけはずっと大事にとっておいて時々見てたな

    +141

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/04(月) 21:47:01 

    小さい頃に見たミートザ・ワールドは訳わかんないまま見てたけど、大人になった今こそ見たい。

    +77

    -1

  • 58. 匿名 2024/03/04(月) 21:47:03 

    昔のお土産物の方が丈夫だったわ
    30年前に買ったトートバッグは未だに現役で使えるのに、一昨年買ったトートバッグは生地も薄いし、ほつれてくるしもう使えない

    +111

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/04(月) 21:47:14 

    >>1
    この場所もこうやって座る人たちのせいで撤去になっちゃったんだよね…
    昔の東京ディズニーリゾートが好きだった人part5

    +208

    -9

  • 60. 匿名 2024/03/04(月) 21:47:33 

    >>14
    今は年パスないから、年パスある時に比べてオタは少ないよ

    +66

    -2

  • 61. 匿名 2024/03/04(月) 21:47:35 

    >>43
    ここの箇所だけ大雨降って欲しい

    +435

    -2

  • 62. 匿名 2024/03/04(月) 21:47:56 

    >>42
    3年ぐらい前??の夏かな?
    お城の前でショーやってたような気がする⁈

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/04(月) 21:47:58 

    >>43
    こんなん出てきた時、世も末だと思ったわ。

    +378

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/04(月) 21:48:20 

    >>41
    ストームライダーでしたw

    +40

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/04(月) 21:48:29 

    今度シーに新しいエリア出来るみたいだけど、あんまり興味がわかない。
    ダッフィーの仲間増えたけど、あれ可愛いのか⁉︎って思ってしまったわ。

    +40

    -3

  • 66. 匿名 2024/03/04(月) 21:48:32 

    15周年のイベントが良かったなー。ランド。あのパレードとショーは最高だった。

    +63

    -1

  • 67. 匿名 2024/03/04(月) 21:48:41 

    >>14
    シーでダッフィーをベビーカーに乗せて歩く人を見た時はマジで驚いた
    ディズニーオタって独特な人がチラホラいるよね

    +195

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/04(月) 21:48:41 

    紙のTODAY集めてたからなくなって悲しい

    +51

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/04(月) 21:48:43 

    >>59
    ずっと行ってないけど民度低くなったな・・・

    +201

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/04(月) 21:48:45 

    >>14
    なんかコメントとかも略語みたいなのばっかりでわからない。インパとかはまだわかるけどショーの名前?とか。

    +128

    -2

  • 71. 匿名 2024/03/04(月) 21:48:51 

    >>17
    シンデレラブレーションだよね?
    きれいだったよねー!

    +126

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/04(月) 21:48:58 

    ファンティリュージョンが大好き
    今でも一番大好き

    +91

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/04(月) 21:49:07 

    >>5
    爽涼鼓舞が大好きだった!あれでちょっとミキオタになった笑

    +117

    -2

  • 74. 匿名 2024/03/04(月) 21:49:21 

    >>43
    これの何が楽しいのか…
    せっかくディズニーやユニバ行っても動画撮る事だけに一生懸命になって寂しくならないのかな

    +409

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/04(月) 21:49:33 

    >>44
    20周年(2003)から2008年まで

    +20

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/04(月) 21:49:50 

    >>15
    普通のテディベア、そんなに魅力感じなかった

    +45

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/04(月) 21:50:00 

    >>43

    こいつら全員日本にいらないわ😇

    +301

    -2

  • 78. 匿名 2024/03/04(月) 21:50:20 

    携帯がないから待ち時間に父と母と妹と雑談するのも好きだったし、周りの小物見て楽しんでたな。ファストパスなんてない時代だったけど、それでも楽しかった。

    +135

    -0

  • 79. 匿名 2024/03/04(月) 21:50:28 

    >>43
    あー
    カメラの前素通りしてー
    何回も何回も素通りしてー

    +350

    -1

  • 80. 匿名 2024/03/04(月) 21:50:37 

    >>14
    昔からたくさんいたんだろうけど、SNSのせいでそういう人が出しゃばってうるさくなったんだと思う。

    +123

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/04(月) 21:50:42 

    >>53
    私も初期のダッフィ一目惚れして即お土産屋ハウス向かったけど、まだ認知度低く、あの頃は店内もガラガラだった。
    今はこんなんなって寂しい。

    +76

    -1

  • 82. 匿名 2024/03/04(月) 21:50:45 

    >>74
    確かに
    動画撮るだけならディズニー行かなくてもいいね

    +74

    -1

  • 83. 匿名 2024/03/04(月) 21:51:26 

    >>14
    なんか一見さんお断りみたいな雰囲気ある
    マニアの人が暗黙のルールや行動を決めて、そぐわない人を監視してるような

    +221

    -3

  • 84. 匿名 2024/03/04(月) 21:51:32 

    >>15
    あんなに仲間いらなかったwちょっと多すぎ

    +128

    -1

  • 85. 匿名 2024/03/04(月) 21:52:01 

    >>47
    私今でも踊れるよ

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/04(月) 21:52:28 

    >>9
    うわわわ
    記憶がブワッーと蘇ったわ
    子供の時にお土産貰った時の袋だ

    +309

    -1

  • 87. 匿名 2024/03/04(月) 21:52:32 

    >>76
    ディズニーベアの時代、あんま人気なかったよね

    +16

    -1

  • 88. 匿名 2024/03/04(月) 21:53:09 

    昨今いろいろ言われてるけど、まだまだ好き。毎回「楽しかったぁー!」って気持ちで帰れる。
    子供のときに兄弟や両親と行ったのも、学生時代に友達や彼氏とデートで行ったのも、結婚して子供連れていったのも全部良い思い出になってる。可能なら孫と行きたいとちょっと思ってる。
    どんどん新しくなるけど、行けばいつでもちょっと懐かしく感じる。

    +18

    -12

  • 89. 匿名 2024/03/04(月) 21:53:10 

    冬の白いミッキーミニーカチューシャ可愛くて好きだった。

    +20

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/04(月) 21:53:23 

    今日行ってきたけどキャストも疲れていそうな感じだった
    久しぶりのディズニーだったけど凄い混んでた!昔ここまで混んでなかったよねーと友達と話した。

    +91

    -1

  • 91. 匿名 2024/03/04(月) 21:53:27 

    >>15
    シーのテーマは大人ディズニーだったのにダッフィーと仲間たちのせいでもはやダッフィーパーク化してる

    +201

    -1

  • 92. 匿名 2024/03/04(月) 21:53:46 

    今週末5年ぶりにディズニーに行く予定だったの。上の子の受験が今週終わって、ミニーちゃん大好きな下の子にミニーちゃんのパレードをどうしても見せてあげたくて。まだ子ども達には言ってなくて、直前になったら言おうと思ってたんだけど。

    そしたら今日から真ん中の子が体調を崩した泣
    もしコロナかインフルだったら、ディズニーはキャンセルしないといけない。受験が受かったら受かったで色々忙しくて、ミニーちゃんのイベントが終わってしまう。

    仕方ないんだけど、悲しくて眠れそうにない。

    +66

    -30

  • 93. 匿名 2024/03/04(月) 21:53:54 

    シーのミステリアス・マスカレードが大好きで友達と何回も見に行った思い出。
    たった2年で終わっちゃって当時は残念だったけど、今思えば終わってよかったのかなと思う。
    今やったらハロウィンの時期はとんでもない事になりそう。

    +54

    -1

  • 94. 匿名 2024/03/04(月) 21:54:53 

    前のエレクトリカルパレード好きで終わっちゃう時にビデオ買ってもらってめっちゃ見てた!
    ファンテリュージョンは2番目の悪役(今じゃヴィランズと言うのか?)なとか怖かったけど、好きだったな!

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/04(月) 21:55:13 

    >>31
    娘が最近行ってお土産に買って来てくれたけど、今紙になってるね

    +53

    -2

  • 96. 匿名 2024/03/04(月) 21:55:51 

    昔の東京ディズニーリゾートが好きだった人part5

    +246

    -0

  • 97. 匿名 2024/03/04(月) 21:56:12 

    常にスマホ持っていないと何もできない感じ
    せっかくテーマパークに行ったなら手ぶらで世界に浸りたいのにな

    +160

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/04(月) 21:56:15 

    >>17
    シンデレラブレーションめっちゃすきだった〜!
    シンデレラが戴冠するまでの物語を像とかで表現したりしてたよね!
    あの頃がプリンセスとかともめちゃくちゃ写真撮れた時代だったなぁ
    雨でワールドバザールにキャラが集まる時何キャラもハシゴした
    昔の東京ディズニーリゾートが好きだった人part5

    +111

    -2

  • 99. 匿名 2024/03/04(月) 21:56:50 

    >>48
    ないんですよ…
    公式にハッキリ、地図の配布はありませんと載ってます

    スマホアプリで見ろってことなんでしょうけど、
    電池の心配しないといけないし、
    なんだか夢が無くて…

    次に行く時は、地図を印刷して持って行くつもりです

    +187

    -0

  • 100. 匿名 2024/03/04(月) 21:56:53 

    >>39
    ペイントだよ!

    +29

    -0

  • 101. 匿名 2024/03/04(月) 21:57:22 

    >>59
    それどころか、お土産屋午前中人がいなくて空いてるから毎回必ず午前中買ってたんだけど、
    先日行った時は二人組とかの若者が店内の鏡の前で商品の帽子被って自撮りする為だけに占拠していて、ぜんぜんどかない。
    どこもかしこも男も女も二人組が鏡の前張り付いてて、そらが何組もどの鏡にもいる。
    しかもサッと終わらせない。急ごうという意思がない。
    撮影マナーがなってないし、こちらはさっさと鏡見て試着してお会計したいのにその子たちの撮影待ちみたいになった。

    +223

    -1

  • 102. 匿名 2024/03/04(月) 21:57:47 

    >>6
    懐かしい!
    ハロウィンの時期にかぼちゃミッキーのタトゥーシール貰ったわ

    +16

    -0

  • 103. 匿名 2024/03/04(月) 21:57:51 

    >>48
    尋ねても「アプリをダウンロードしていただいて〜」ってなるらしいよ。

    +87

    -3

  • 104. 匿名 2024/03/04(月) 21:58:39 

    >>7
    お土産屋午前中人がいなくて空いてるから毎回必ず午前中買ってたんだけど、
    先日行った時は二人組とかの若者が店内の鏡の前で商品の帽子被って自撮りする為だけに占拠していて、ぜんぜんどかない。
    どこもかしこも男も女も二人組が鏡の前張り付いてて、そらが何組もどの鏡にもいる。
    しかもサッと終わらせない。急ごうという意思がない。
    撮影マナーがなってないし、こちらはさっさと鏡見て試着してお会計したいのにその子たちの撮影待ちみたいになった。
    ディズニーがすっかり悪い意味で変わってしまってディズニー本社にクレーム出した。

    +155

    -1

  • 105. 匿名 2024/03/04(月) 21:58:46 

    >>18
    そんなのあったんだ!是非復活させてほしい
    地方勢は本当に行きにくくなった

    +41

    -0

  • 106. 匿名 2024/03/04(月) 21:58:46 

    シンデレラ城のツアー。当時としては前衛的だったのかな?子供の頃何度行っても怖くて泣いてたからめっちゃ勇者にされてメダルめっちゃ貰ったよ。写真は拾いだけど懐かしい
    昔の東京ディズニーリゾートが好きだった人part5

    +137

    -0

  • 107. 匿名 2024/03/04(月) 21:58:47 

    >>92
    ディズニーは逃げないよ!

    サプライズにするのもいいけど、あらかじめディズニーに行くこと言ってた方が子ども達も自分で体調管理したと思う。

    +70

    -2

  • 108. 匿名 2024/03/04(月) 21:58:47 

    >>15
    初期の頃の素朴なダッフィーは好きだった!
    正直仲間が増えすぎ。ダッフィー、シェリーメイくらいの2匹で十分。シーも最初は大人向けだったのに、どんどん子供向けになったよね。
    昔の東京ディズニーリゾートが好きだった人part5

    +181

    -2

  • 109. 匿名 2024/03/04(月) 21:58:53 

    1月はガラガラだったイメージ。
    今はいつ行っても混んでるイメージ。

    +88

    -0

  • 110. 匿名 2024/03/04(月) 21:59:27 

    >>5
    わかる。昔のショーは本当に素晴らしくて感動してた!今はお城にひたすら3Dマッピングをうつしてるだけだったり、綺麗なんだけどショーってかんじじゃなくてなんか残念なんだよね

    +192

    -0

  • 111. 匿名 2024/03/04(月) 21:59:41 

    >>95
    2年くらい前に行った時に紙も缶もあった。
    同じデザインで中身の数も値段も一緒で、缶いらないのに何かお得な気がして缶を選んでしまった。

    +34

    -0

  • 112. 匿名 2024/03/04(月) 22:00:28 

    >>43
    せっかくの可愛いディズニーが可愛くない。
    女子高生?って変な可愛くない踊りするの好きだよね。
    制服とかで。

    +255

    -2

  • 113. 匿名 2024/03/04(月) 22:00:39 

    >>93
    ミスマスきっかけでショーパレちゃんと見るようになった!初めてショーパレのCDも買ってたくさん聞いたし、オンリートゥナイトは今でも踊れる。いまマウスビートで使われてて、ミスマスの曲なのに別物になっててちょっと嫌だなと思ってる。
    お金なくて年パ買えなくて通えなかったのが心残り。ワンデーで何度か行ったし、抽選もいいところ当たって見れたけど、もっと通い詰めたかった!

    +17

    -1

  • 114. 匿名 2024/03/04(月) 22:00:50 

    >>111
    たぶんリバイバルみたいなやつ。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/03/04(月) 22:01:00 

    つい最近実家でファンテリュージョンのCDを引っ張り出して聴いてたんだけど、やっぱりめちゃくちゃ良い!
    もう1回見たいなぁ。

    +26

    -0

  • 116. 匿名 2024/03/04(月) 22:01:18 

    イッツアスモールワールド大好きだった~
    もう10年以上行ってないけど、今ないんだよね?

    +13

    -1

  • 117. 匿名 2024/03/04(月) 22:01:57 

    >>83
    二郎みたい

    +30

    -0

  • 118. 匿名 2024/03/04(月) 22:02:03 

    >>5
    シンデレラブレーションはもう一度観たいなぁ。すっごくキラキラして素敵だったよね‎🤍🩵グッズも可愛かった記憶。

    +139

    -1

  • 119. 匿名 2024/03/04(月) 22:02:20 

    >>19
    長崎屋の袋思い出す。

    +6

    -1

  • 120. 匿名 2024/03/04(月) 22:02:23 

    衣装着て撮影できるスタジオもあったよね
    シーの方はすぐに無くなっちったけど。

    +35

    -0

  • 121. 匿名 2024/03/04(月) 22:02:26 

    >>37
    プーさんのおうちがダッフィーにもってかれた!ってざわついたのが懐かしいな
    いつの間にかシーのあらゆるところでダッフィーが買えるようになったけど

    +46

    -1

  • 122. 匿名 2024/03/04(月) 22:02:43 

    >>9
    ディズニーから帰ってきてみんなに配るお土産をこの袋に詰めてる時間すらすごく楽しかった。

    +362

    -0

  • 123. 匿名 2024/03/04(月) 22:03:09 

    >>15
    ダッフィー、シェリーメイ、ジェラトーニくらいで止めておいてほしかった。
    せめてステラルーまでであってほしかった。
    仲間達が増え過ぎてて訳分からん。

    +119

    -0

  • 124. 匿名 2024/03/04(月) 22:03:11 

    >>106
    これー!!!無くならないでほしかった…
    一度もメダルもらえた事ないけど他のお客さんと一体になって盛り上がれる感じが凄く良かったし、ウォーキング型のアトラクションってこれぐらいだから本当に無くしてほしくなかった

    +55

    -0

  • 125. 匿名 2024/03/04(月) 22:03:22 

    チケットちゃんと持ったー?
    持ってるー!

    家出る前のこのやりとりが懐かしい

    +55

    -0

  • 126. 匿名 2024/03/04(月) 22:03:25 

    >>87
    雨の日にハーバーの前でテント張ってディズニーベアのグリーティングやってたんだけど、あまりに誰も近寄らないので係員さんにお願いだからと頼まれて写真撮った記憶

    +5

    -2

  • 127. 匿名 2024/03/04(月) 22:03:32 

    >>1
    ここで上を見ると、アーケード?に風船がちらほら引っ付いていたよね

    +68

    -0

  • 128. 匿名 2024/03/04(月) 22:03:39 

    >>39
    フェイスペイントあったよ!
    筆がくすぐったくて動かないように必死にガマンしてたのおぼえてる
    写真の日付みたら30年前だったわ😂
    私は魔法のランプ、一緒に写ってるいとこは🕊️まさにこんなかんじのハトの柄だったんだけど、そんなかわいい柄もあったのか〜

    +58

    -0

  • 129. 匿名 2024/03/04(月) 22:03:50 

    >>123
    と思ってうんざりしてたんだけど、オルメルが出てきてしまってあれは可愛いw

    +19

    -0

  • 130. 匿名 2024/03/04(月) 22:04:04 

    >>30
    ディズニーってアトラクションやお店もどんどん変わっていくからtoday 自体が良いお土産になるんですよね…

    +126

    -0

  • 131. 匿名 2024/03/04(月) 22:04:06 

    >>59
    本当マナー悪くなったね。

    +123

    -0

  • 132. 匿名 2024/03/04(月) 22:04:16 

    >>9
    今、このデザインのグッズ出てるね。

    +85

    -0

  • 133. 匿名 2024/03/04(月) 22:04:51 

    >>122
    この間行ったら袋代取られたな
    世知辛い。

    +46

    -0

  • 134. 匿名 2024/03/04(月) 22:04:54 

    なんでこんなに増えたのか

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2024/03/04(月) 22:05:05 

    >>15
    久しぶりにディズニーにいったら、熊が推されてて驚いた。キャラクターたくさんいて分からない。

    +43

    -1

  • 136. 匿名 2024/03/04(月) 22:05:15 

    >>108
    そうそう。ダッフィーフレンズ出しすぎて金儲け主義だなぁって冷めた。

    +82

    -1

  • 137. 匿名 2024/03/04(月) 22:05:25 

    学生の時はディズニーでバイトするくらい大好きだったけど、コロナ禍明けてからが納得できない。
    めちゃくちゃ混んでいるのに8時オープン22時クローズは止めたし、アトラクションもオープンからやっていないのもあるし、レストランもメニューは少なくなって、チケット代値上げしたのにショーやアトラクションは課金も加わって、大好きだったディズニーとは違うなと感じる。

    +174

    -0

  • 138. 匿名 2024/03/04(月) 22:05:42 

    >>116
    リニューアルした。いろんなディズニー映画のキャラがスモワバージョンになってあちこちにいる。今のもいいけど、昔の雰囲気好きだったからちょっと残念。

    +24

    -0

  • 139. 匿名 2024/03/04(月) 22:06:31 

    シンデレラのメダル欲しかったな
    欲しくて欲しくて2回入ったら弟が選ばれた

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2024/03/04(月) 22:06:35 

    昔は吉田さんって方のブログで勉強してから行っていたな
    今はYouTuberの人が並び方や混雑具合を説明しているね
    予習が多すぎてもういく元気がないかも(笑)

    +61

    -1

  • 141. 匿名 2024/03/04(月) 22:06:39 

    >>49
    うーん、例えば朝から並ばないと売り切れとか、隣の建物のミニ皿とかスーベニア関係は行列に並ばないと入れなくなって人数制限かかって欲しくても買えない。

    +29

    -2

  • 142. 匿名 2024/03/04(月) 22:06:41 

    >>132
    最近昔のレトロパッケージのグッズよく出るよね。
    懐かしくて可愛けど、昔のデザインに頼りすぎてるな〜と思ってしまう

    +65

    -0

  • 143. 匿名 2024/03/04(月) 22:06:42 

    >>37
    この前平日の朝一くらいにシー行ったのにめっっちゃ並んでてソアリン3時間待ちでマジで疲れた…

    +53

    -0

  • 144. 匿名 2024/03/04(月) 22:07:00 

    >>4
    先日行ったんですが、本当に多過ぎますよね。トゥーンタウンは私が子供の頃は子供のための場所って感じでしたが、今は写真撮るために並んで、遊ばせようとしても早くどけ、映るだろ、みたいな空気。チップデールやドナルドの家は映えない大人には狭いで空き空き。

    +211

    -3

  • 145. 匿名 2024/03/04(月) 22:07:12 

    >>83
    よこ、昔は普段ディズニーになんか興味の無いない普通のサラリーマンが、明日家族で出掛けようか、そうだディズニー行こうか、てノリでいけた場所だよね。下調べなんかなくたってさ。

    +181

    -0

  • 146. 匿名 2024/03/04(月) 22:07:20 

    >>135
    もうそれも15年くらい前の事だよ。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2024/03/04(月) 22:07:33 

    >>117
    あーそんな感じ
    信者のいるラーメン屋みたいだよね、最近のディズニー

    隠語や独特の作法、信者間でのマウントや序列、素人はすっこんでろみたいな雰囲気…
    普通にラーメン食べたい人が行く場所じゃなくなったんだよね

    +82

    -0

  • 148. 匿名 2024/03/04(月) 22:08:32 

    キャストの人達もチャラチャラしてる

    +30

    -0

  • 149. 匿名 2024/03/04(月) 22:08:39 

    >>41
    シンデレラ城ミステリーツアーだね
    私も子供の頃入ったなぁ
    宝石がキラキラ光る所やエレベーターがあって最後の広場で下にあった無数の骸骨の目が一斉に赤く光って動き出して挙手した子供一人が刀振り上げて呪縛を解くみたいなの今でも鮮明に覚えてるよ
    んでシンデレラ城との関係性はなんぞや?って思ってたなぁ
    あの勇者のメダルほしかったなぁ
    今でも持ってる人めっちゃ高値になるんじゃないかな

    +103

    -0

  • 150. 匿名 2024/03/04(月) 22:09:41 

    ゴーカート、ディズニーぽくないけど子どもの頃好きだったな〜

    +35

    -2

  • 151. 匿名 2024/03/04(月) 22:09:52 

    >>97
    ほんとそれ!

    +26

    -0

  • 152. 匿名 2024/03/04(月) 22:10:53 

    >>9
    泣けそう。
    あの時のわくわく感が蘇る

    +130

    -0

  • 153. 匿名 2024/03/04(月) 22:10:56 

    そんなに昔でも無いけど、ワンマンズドリームⅡが大好きだった!!
    今、ショーベースでやってるショーは何か使い回し感と予算削減した感じがして残念
    昔の東京ディズニーリゾートが好きだった人part5

    +88

    -0

  • 154. 匿名 2024/03/04(月) 22:10:59 

    古いアトラクションは明るいシーンの中に怖いシーンが混ざって、そんなところが子ども心でも魅力だったんだけど、新しめのアトラクションはずっと平和なシーンばかりで面白くないなと思ってしまう。
    美女と野獣とか

    +55

    -0

  • 155. 匿名 2024/03/04(月) 22:11:03 

    >>145
    ほんとだね、なんか寂しいな
    今はアプリ必須だしなんでも予約、しかも戦略的に動かないと楽しめないんだよね
    普通に乗り物乗って、食事して、最後にお土産ひとつだけ好きなの選んでいいよ!っていうのさえできないもん
    普通のお父さんが子ども楽しませるために行く場所じゃなくなっちゃった

    +162

    -0

  • 156. 匿名 2024/03/04(月) 22:12:17 

    2000代初頭くらいまではトゥモローランドにスターゲートってゲーセンあったよね。くにおくんのドッヂボールとかロックマンとかアーケードゲームがズラっとあって異色な存在だったな。

    +52

    -0

  • 157. 匿名 2024/03/04(月) 22:12:34 

    25年間年に2回くらいしか通ってないひよっこだけど、2010年〜2018年くらいが良かったかな
    特にパレードだけど、期間限定メニューもグッズもまだ真新しさあったし観覧マナーも良くキャストもみんなが平等に見られるように注意喚起もしてた

    +11

    -0

  • 158. 匿名 2024/03/04(月) 22:12:43 

    >>100
    ペイントだったんだー!これはシーかな?
    2000円位するのかと思ったけど、お手ごろ価格でびっくりした!
    昔の東京ディズニーリゾートが好きだった人part5

    +80

    -0

  • 159. 匿名 2024/03/04(月) 22:13:49 

    ミッキーマニア大好きだったから復活して欲しい
    昔の東京ディズニーリゾートが好きだった人part5

    +69

    -0

  • 160. 匿名 2024/03/04(月) 22:13:59 

    >>14
    次のイベント、ドナルドって現場大変そう。ドナルド信者はミッキーよりヤバい人多いイメージ(ソースは私の知人)

    +65

    -1

  • 161. 匿名 2024/03/04(月) 22:14:15 

    >>67
    今は減ってる。15年以上前に買った時はまだ認知されてなくて持ってる人あまりいなかったけど、だんだん増えてった時はラブリー系の格好の人が子供のようにリュック、ベビーカー、手持ちで溢れてた。気持ち悪かった。

    +71

    -3

  • 162. 匿名 2024/03/04(月) 22:14:28 

    ナイトパレードのファンティリュージョン大好きだったわ。ダンサーさん達の演出が華やかで曲が壮大で
    ミッキー仲間達パート楽しい、ヴィランズパート怖い、最後のプリンスプリンセスパート優雅で感動的だった。
    本当に夢の国だと思っていたあの頃。

    +46

    -0

  • 163. 匿名 2024/03/04(月) 22:15:42 

    高校の時(今から20年前)、好きな人を含めた男女3人ずつで行った。
    1日が体感1時間に感じた。本当にワクワクさせてもらった。
    今は全然別の人と結婚して、子どもと違うワクワク感を感じてますが、
    あの時のワクワクをもう感じられないのかと思うと切ない。
    あんまディズニー関係なくてごめん。

    +54

    -3

  • 164. 匿名 2024/03/04(月) 22:15:56 

    撮影スポットになってるのガッカリだし、並んでる間も写真撮りまくりで、やめてほしい。

    +35

    -1

  • 165. 匿名 2024/03/04(月) 22:16:27 

    >>30
    家族で行ったとき旦那が地図一切見ないから私がずーっとスマホ片手に2日間遊んだら3日目に腱鞘炎?なって痛くて動かせなくてびっくり!!
    アプリだとスマホ落とされたくないし、子供には紙の地図の方が見やすいと思うんだけど何で無くしちゃうかなー。

    +111

    -2

  • 166. 匿名 2024/03/04(月) 22:17:25 

    >>9
    これにお土産の鉛筆入れて友達にあげたわ。

    +154

    -0

  • 167. 匿名 2024/03/04(月) 22:17:31 

    >>109
    寒すぎて一月は行ったことがなかったけど今年は暖冬で行けたかもと思ったけど最近の混雑考えると一月でも混んでるだろうなって思ってた。
    寒い代わりに空いてるのが魅力だったんだろうにねぇ。

    +9

    -1

  • 168. 匿名 2024/03/04(月) 22:17:46 

    10周年の夏頃に初めて行ったけど、今みたいに混んでなかった記憶だよ

    +8

    -2

  • 169. 匿名 2024/03/04(月) 22:17:53 

    アフター6よく行ってたなあー
    2900円で入れたよね
    空いてたから乗り物乗り放題だった

    +77

    -0

  • 170. 匿名 2024/03/04(月) 22:18:11 

    >>165
    ケチってケチってお土産代倍くらい高くして儲けてる。

    +48

    -0

  • 171. 匿名 2024/03/04(月) 22:18:40 

    >>43
    ゆるめならまだしも、ガチで踊ってるからこそ今しばらくは黒歴史になりそう。
    いつかはいい思い出になりそうだけどね笑

    +157

    -1

  • 172. 匿名 2024/03/04(月) 22:18:41 

    >>147
    どこかのディズニートピで誰かが書いてたけど、
    ガラガラのカントリーベアシアターでカチューシャを取るようにゲストに注意されたって書き込んでる人いたな。
    この前はTwitterで、撮影スポットでしゃがんで待つように整列させたゲストが炎上してた。
    マナーの悪いゲストも増えたけど、変な正義感あるゲストも増えたよね。ゲストをSNSで晒したり、なんだかギスギスしてるよね。

    +72

    -2

  • 173. 匿名 2024/03/04(月) 22:18:48 

    >>166
    んかる、鉛筆って感じよね。
    しかもあの頭の付いたやつでしょ⁉︎

    +34

    -0

  • 174. 匿名 2024/03/04(月) 22:18:54 

    なんでファストパスなくしたんだろうね。
    スマホ持ってない人もいるのにさ。
    あと紙のMAPは持って帰ってからも見てるだけでワクワクしたから無くしてほしくなかったな。

    +97

    -0

  • 175. 匿名 2024/03/04(月) 22:19:04 

    >>142
    グッズとしてじゃなくて、当時のようにお土産袋として復活して欲しいんだよなぁ
    そんなファン心理すらお金儲けの道具になってしまっているのが残念

    +77

    -0

  • 176. 匿名 2024/03/04(月) 22:19:30 

    黒ひげ写真館とウエスタン写真館があった頃が好きでした。毎年恒例の写真を撮って、年賀状に使っていました。

    +30

    -0

  • 177. 匿名 2024/03/04(月) 22:19:31 

    >>43
    世界中、勘違いがいるよね。
    ただの素人がさ。
    周り通ってる人たちは大体シラケてる。

    +269

    -1

  • 178. 匿名 2024/03/04(月) 22:20:12 

    >>173
    あれ可愛かったよね。
    復活して欲しい。。
    今のボールペンセット売とかじゃなくてバラの鉛筆とかがいい。

    +46

    -1

  • 179. 匿名 2024/03/04(月) 22:20:37 

    ディズニーカーニバルの衣装や美術のクオリティーの高さ、そしてダンサーの数の多さに驚愕する。これが当時のチケットの値段で毎日(雨天中止はあるが)開催ってスゴいよね。
    今のパレードはダンサー少なすぎるし、映え意識でめちゃくちゃ安っぽい。文化祭クオリティーの山車が動いてるだけ。
    昔の東京ディズニーリゾートが好きだった人part5

    +118

    -0

  • 180. 匿名 2024/03/04(月) 22:20:53 

    そんなにディズニー詳しい訳ではないんだけど。
    シーの新しいエリア、なんかシーっぽくないというか雰囲気に馴染まなさそうって思ってしまう
    トイマニくらいならまだアメリカ繋がり?でありって思えたんだけど笑

    +29

    -1

  • 181. 匿名 2024/03/04(月) 22:21:01 

    >>67
    こちとら手に持てるサイズくらいのダッフィのキーホルダーを鞄につけてたらオタクか知らんけど「ぶら下げられて可哀想」なんて言われた。狂ったんのか

    +87

    -0

  • 182. 匿名 2024/03/04(月) 22:21:14 

    >>18
    今〇〇県民のやつ無くなったの?

    +21

    -0

  • 183. 匿名 2024/03/04(月) 22:21:18 

    >>17
    今まででこれが1番好き!
    またやらないのかなぁ。もう20年以上昔だよね。

    +43

    -0

  • 184. 匿名 2024/03/04(月) 22:21:29 

    >>167
    今は常に何かしらのイベントやってて閑散期がない

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2024/03/04(月) 22:21:58 

    2000年だけど、スーパーダンシンマニアのときに行ったら、めっちゃくちゃ楽しかった!!

    +10

    -0

  • 186. 匿名 2024/03/04(月) 22:22:30 

    今ちょうどXで外国人ゲストがフリーグリで強引にティモンの腕掴んで引きずるように引っ張ってる動画を見たとこ。外国人みんながみんなじゃないのは100も承知だけど、本当にマナー悪いやつ多すぎ。
    一歩間違えればティモン怪我するとこだったし、そういうマナー悪いゲストは一発アウトで即退園させるくらいしてほしいよ。

    +58

    -0

  • 187. 匿名 2024/03/04(月) 22:22:48 

    >>181
    むしろ誰も周りでダッフィー持ってない時代に携帯に付けてたのが良い気分だったのに。
    後から二人にマネされたけど。

    +4

    -12

  • 188. 匿名 2024/03/04(月) 22:22:57 

    昔の東京ディズニーリゾートが好きだった人part5

    +171

    -0

  • 189. 匿名 2024/03/04(月) 22:23:00 

    ディズニー悪魔主義サブリミナルYouTube 長いですがこの検索ワードでGoogle検索して動画を見て下さい知らなければ麻薬を知らない間に混入される事と同じぐらい危険です

    +5

    -5

  • 190. 匿名 2024/03/04(月) 22:23:17 

    >>183
    これはイベントですか?

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2024/03/04(月) 22:23:29 

    >>15
    ダッフィー好きです。
    他の仲間たちも可愛いとは思うけど、ダッフィー一筋。

    +7

    -1

  • 192. 匿名 2024/03/04(月) 22:23:41 

    最近はパンクしそうなくらいいつも混んでるイメージ。昔は余白がある感じ。

    +35

    -0

  • 193. 匿名 2024/03/04(月) 22:24:53 

    >>180
    昔は新エリアできるとすごくワクワクしたけど、なんか全然ワクワクしなかった。
    新エリア入るためには新ホテル予約してさらにチケット代かかるんだよね。重課金エリアって感じのイメージ
    何年かは課金しないと入らないから行かないだろうな〜

    +62

    -2

  • 194. 匿名 2024/03/04(月) 22:25:32 

    >>31
    あーこれ実家にあったわw

    +95

    -0

  • 195. 匿名 2024/03/04(月) 22:25:51 

    >>98
    今は白雪姫くらいしか銅像ないよね??

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2024/03/04(月) 22:25:58 

    >>35
    高校生の頃に運動部の友人同士でディズニー行って、部内でも足の速い子数人にファストパス取りに行ってもらった。懐かしい。

    +47

    -0

  • 197. 匿名 2024/03/04(月) 22:26:26 

    >>174
    エリアごとのファストパスの機械のデザインも良かったのにね〜

    +57

    -0

  • 198. 匿名 2024/03/04(月) 22:27:04 

    >>43
    素人集団にこんなのやられてもね…。

    +202

    -2

  • 199. 匿名 2024/03/04(月) 22:27:51 

    >>31
    美味しくて必ず買ってたなあ

    +46

    -0

  • 200. 匿名 2024/03/04(月) 22:28:39 

    >>35
    ファストパス使わなかったので、良かったらあげます〜みたいなやり取りもお客さん同士であったよね。懐かしいな。

    +142

    -0

  • 201. 匿名 2024/03/04(月) 22:28:50 

    >>2
    ディズニーランドしか知らない

    +102

    -2

  • 202. 匿名 2024/03/04(月) 22:28:53 

    >>138
    失礼しました、今もあるんだね
    昔の、いろんな国の人形がそれぞれの衣装や言語で歌ってるの、平和!って感じで幸せだったんだよな

    +10

    -1

  • 203. 匿名 2024/03/04(月) 22:28:56 

    会社帰りにアフターシックスで3,000円くらいで行けてたのが懐かしい。

    +60

    -0

  • 204. 匿名 2024/03/04(月) 22:29:46 

    シンデレラ城の前でパラパラステージやってて、知らない人達とみんなでパラパラしながら大笑いしてたよ。本当に楽しかったし、何か変な一体感あったよ笑
    プーさんのハニーハントが出来たばかりの時、閉園前にそこ通ったらまだ受付中で、スタッフさんにも今ならすぐ乗れますよ!どうぞどうぞ!って中の待機スペースダッシュしてアトラクション乗れたのもすごくいい思い出。
    今怖くて行けない。何となく想像したくない風景がありそうで。

    +38

    -1

  • 205. 匿名 2024/03/04(月) 22:30:06 

    >>59
    こういうのも残念だし、アシスタンスカードがなくなって困ってる人達もいると思う。昔は並ばなくて良かったけど、今は誰かが必ず並んで、同行者はその間別のところで待機出来るスタイル。
    妊婦は期間限定、身体大事にしろって話。地方勢はそもそもリスクある、近くに住んでるならお散歩ディズニーでも十分楽しめるよね。
    家族で行くなら、1人は犠牲になるけど、みんなで待つことが出来るからまだマシ。
    可哀想なのはご夫婦やカップル、2人で来た場合。片方並ばなくていいけど、片方は並ばなきゃならない訳で、その間別々でそれぞれ1人とか寂し過ぎるじゃないか…
    不正利用が話題になったのもあってこうなってしまったから、手帳の提示とかアシスタンスカードもらう条件厳しくすることは出来なかったのかなと思ってしまう。

    +32

    -3

  • 206. 匿名 2024/03/04(月) 22:30:53 

    もう10年以上前だけど、レジェンドオブミシカの頃が大好きだった

    +24

    -0

  • 207. 匿名 2024/03/04(月) 22:31:01 

    >>19
    これこれ!!
    まだトゥタウンもスプラッシュマウンテンもない頃が懐かしい!!
    昔はお土産のクオリティーも高かった。
    オルゴールが1000円ちょっとで買えてた時代だよ。

    +106

    -0

  • 208. 匿名 2024/03/04(月) 22:31:38 

    >>59
    この写真のコメントよ…
    お前らのせいでこの日には一生戻れないよ

    +188

    -0

  • 209. 匿名 2024/03/04(月) 22:32:01 

    >>188
    持ってたー!!
    なつかしすぎる🥹

    +47

    -0

  • 210. 匿名 2024/03/04(月) 22:32:09 

    >>3
    ファンタジーランドとトゥモローランドを行き来してたあれ?
    記憶おぼろげだけど、トゥーンタウン作ってもあれは残して良かったんじゃないかと思う

    +86

    -1

  • 211. 匿名 2024/03/04(月) 22:32:13 

    >>1
    値上げしていく度にSNSで
    「ディズニーはお客選べる立場だからw」
    「これぐらいの料金余裕で払えるし、客層良くなるなら」
    って謎擁護してる人達いるけど、SNSのせいか客層悪くなってるしサービスの質は昔より落ちてる気がする。

    +132

    -0

  • 212. 匿名 2024/03/04(月) 22:32:25 

    >>206
    もうそんなに前になるのか😑

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2024/03/04(月) 22:32:49 

    開園の年に4、5歳てはじめて行って弟と一緒に買ってもらったぬいぐるみが「わんわん物語」のトランプとレディというレアすぎるキャラでwもちろんわんわん物語見たことないしキャラも知らないし、ただ当時犬のぬいぐるみをブラッシングして毛並みを整える事にハマってた私の独断で大きい犬!って事でミッキーミニーを無視してこれ欲しいと言っただけだと思うんだけど、自分が親になってみると子供の意見を採用せずに大人の考えでこうした方が良いって言いたくなる事ってたくさんあって、あの時ミッキーミニーにしないの?って言わずに子供の気持ちを尊重してくれた両親は凄いなと、だって普通ミッキーミニーを買うよねw

    +60

    -0

  • 214. 匿名 2024/03/04(月) 22:32:52 

    >>9
    まだ家にあるよー!!
    こういうのって、どのお土産グッズよりも貴重になってきたよね。捨てられない。

    +105

    -0

  • 215. 匿名 2024/03/04(月) 22:33:06 

    >>39
    ハロウィンが全然盛り上がってない頃に、ハロウィン仕様のをやってもらいました。
    はっきりとは覚えていませんが、タトゥーシールだったような記憶です。
    ランド全体が空いていて、シール貼ってる人も少なかったです。

    +32

    -0

  • 216. 匿名 2024/03/04(月) 22:34:13 

    >>203
    日によってはガラッガラだったよね
    タワー・オブ・テラーなんて5~15分待ちくらいだった

    +46

    -0

  • 217. 匿名 2024/03/04(月) 22:34:42 

    ハロウィンパレードのリヴィランズが大好きだった!
    曲もダンサーさんの衣装も最高に良かったな〜

    +15

    -0

  • 218. 匿名 2024/03/04(月) 22:35:55 

    ロープウェイみたいなのや、一旦退場する時に手にハンコ押して貰って、手を洗っても消えないように大事にしてた記憶あるのに、それも全て今は幻。

    +45

    -0

  • 219. 匿名 2024/03/04(月) 22:36:04 

    >>5
    昔パレードの後にシンデレラ城のすぐ後ろでデカい花火打ち上げる「スターライトマジック」ってのがあって、感動の余韻に浸ったまま帰る…って流れが良かった

    今はあるのかな?

    +112

    -1

  • 220. 匿名 2024/03/04(月) 22:36:21 

    >>204
    ClubDisneyの時かな?覚えてるよ。
    今はシンデレラ城前は写真撮るためなのか休憩なのか沢山の人が座り込んだりダラダラしてたりしていて異様な雰囲気、意味がわからない。

    +28

    -0

  • 221. 匿名 2024/03/04(月) 22:36:35 

    ミートザワールド復活しないかなぁ。一切ディズニー感無いあの感じがたまらなく好きだったのに。

    +19

    -0

  • 222. 匿名 2024/03/04(月) 22:36:53 

    >>108
    私は正直シェリーメイも微妙だよ
    最近は亀もいない?もうダッフィーのぬいぐるみの値上げも凄いし、お金にしか向いてない感じが酷いよ

    +65

    -1

  • 223. 匿名 2024/03/04(月) 22:37:03 

    ディズニーシーで手下とか出てきた辺りから過激派オタクが増えたような気がする…
    ランドだとスプブも人気だったけど徹夜で開演待ちしたりする人もいて異常な雰囲気だったよね。
    昔はパレードも2回やってたからそんなに殺伐としてなかったイメージだな〜

    +43

    -1

  • 224. 匿名 2024/03/04(月) 22:37:11 

    なぜストームライダーとミスティックリズムをクローズさせたのか
    あの2つは最高だったよ

    +57

    -0

  • 225. 匿名 2024/03/04(月) 22:37:57 

    >>219
    強風でよく中止になったよね
    舞浜だしとにかく天気よくても風で花火は中止パターン

    +38

    -0

  • 226. 匿名 2024/03/04(月) 22:38:07 

    パラパラをミッキーたちと踊ったのまじ楽しかった

    +8

    -0

  • 227. 匿名 2024/03/04(月) 22:38:17 

    >>218
    懐かしいー!
    ブラックライトで光るスタンプだよね

    +25

    -0

  • 228. 匿名 2024/03/04(月) 22:38:25 

    キャプテンEOが大好きだった
    本当カッコよかったよマイケル

    +18

    -0

  • 229. 匿名 2024/03/04(月) 22:39:25 

    インラインスケート履いたカストさんカッコ良かったなぁ

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2024/03/04(月) 22:39:29 

    >>18
    昔あった関東各県の県民感謝週間はパスポート割引で買えたね。
    県民の日は学校休みだから同級生を見かけたりしたのあるある。

    +45

    -0

  • 231. 匿名 2024/03/04(月) 22:39:50 

    >>173
    そうそう、重たいグーフィーの頭がついた緑の鉛筆でした!

    +25

    -0

  • 232. 匿名 2024/03/04(月) 22:40:27 

    >>144
    わかりますー。子供が駆け回って遊んで、その中で写真を撮ってたら、ある場所で大人女子が4.5人でぐるぐる順番に写真を撮っていた途中だったらしくて、反対から侵入したので気づかなかったことごありました。そんなの知らんし、て気分でしたね。文句言われた訳でもないんですけど。楽しい場所なので軽く謝りました。一応子供用の場所なのかなと思いますし、遊びのスペースなのに写真のために子供が遠慮して行動するのもなんだかなと思いますよね。映えの価値観が出てきたせいでいろいろ難しいです。

    +128

    -0

  • 233. 匿名 2024/03/04(月) 22:41:10 

    >>43
    シーでやらないといけない理由って何だったんだろう。

    +175

    -0

  • 234. 匿名 2024/03/04(月) 22:41:35 

    >>219
    ほぼ毎日8:30から5分間花火やってるよ

    +29

    -0

  • 235. 匿名 2024/03/04(月) 22:42:10 

    >>56
    アプリになってもうないんだよね
    私も物心ついた頃から行った時のtodayは全部残してあるよ!
    しかも新品じゃダメなんだ。自分が園内でその地図みて折り目がついてたりくしゃっとなってるtodayに意味があって大事にとってる。復活してほしい。

    +26

    -0

  • 236. 匿名 2024/03/04(月) 22:42:36 

    最近のインスタ映え勢もマナー悪くて嫌だけど、
    ハロウィンの仮装期間も撮影と衣装ガチ勢の人が増えて嫌になったな〜ディズニーが撮影スタジオみたいになってる。

    初期のハロウィンの頃は手作り感ある衣装きて、ゲスト同士で写真撮ったりわいわいやって楽しかったのにな〜

    +63

    -1

  • 237. 匿名 2024/03/04(月) 22:42:37 

    20年くらい前、イベントの初日はメダルだかキーホルダーもらえたんですがご存知の方いませんか?
    キャラクターは色々で選べませんでした。
    残しておけばよかったな。
    あの頃は平日はガラガラで、戻りたい。

    +38

    -1

  • 238. 匿名 2024/03/04(月) 22:42:44 

    >>18
    逆に今はもうないの!?

    +18

    -0

  • 239. 匿名 2024/03/04(月) 22:42:57 

    >>206
    今となって思うと豪華なショーだったね。キャラもフロートもダンサーもたくさん。雨で上陸なしバージョンでもまあまあの長さやってくれたし。ああいうのまた見たい!昼のハーバーショーもうやらないつもりなんだろうか?5番のプルートポジ結局見れてなくて、行ってみたかった。

    +13

    -0

  • 240. 匿名 2024/03/04(月) 22:43:08 

    >>31
    これ持ってた!
    子供の頃カラーペン入れにしてたよ!

    +59

    -0

  • 241. 匿名 2024/03/04(月) 22:44:40 

    キャラクターはそんなに興味なくて、凝った雰囲気を楽しむのが好きだったんだけど、レストランの皿類が紙皿になったのは効いたよ
    遊園地価格で量も味もそれなりだけど店舗内の雰囲気と店舗毎に違うお皿で世界観だしてて楽しかったんだけど、今じゃパーク内のどの店で食べてもそんなに変わらない…
    じゃあ食べてから行くか、と思いきや朝早く並ばなきゃ楽しめもしなさそうでね…

    +46

    -1

  • 242. 匿名 2024/03/04(月) 22:44:59 

    舞浜駅なかったって本当?

    +15

    -0

  • 243. 匿名 2024/03/04(月) 22:45:58 

    ランドができる前、漁村か何かだったの?住んでたガル民教えて

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2024/03/04(月) 22:46:13 

    >>8
    え?あの曲以外にあるの?

    +17

    -0

  • 245. 匿名 2024/03/04(月) 22:47:16 

    90年代位の話だけど、平日の雨の日なんか人がまばらだった記憶…。今は考えられないね

    +21

    -0

  • 246. 匿名 2024/03/04(月) 22:47:25 

    >>223
    手下すごかったよね。あそこだけ別世界になってた。近寄らないようにしてたよ。今までにいたディズニーのオタク以外にも別界隈からも来てた感じだよね。

    +22

    -0

  • 247. 匿名 2024/03/04(月) 22:47:28 

    >>242
    昔は東西線の浦安駅からバスだったらしいね
    マイアミの真似して舞浜駅を作ったんだってね

    +19

    -0

  • 248. 匿名 2024/03/04(月) 22:47:51 

    ファンティリュージョンが大好きだった。
    いまはぜんぶLEDのおもちゃになっちゃったけど、昔はポキって折ると光る輪っかが売ってたよね。
    1回だけ両親に買って貰えてうれしかったな〜
    昔の東京ディズニーリゾートが好きだった人part5

    +86

    -1

  • 249. 匿名 2024/03/04(月) 22:48:07 

    >>23
    いやいや、チケットといえばこれよ
    昔の東京ディズニーリゾートが好きだった人part5

    +205

    -3

  • 250. 匿名 2024/03/04(月) 22:48:10 

    レストランの皿が紙皿?。。なんかショック

    +28

    -0

  • 251. 匿名 2024/03/04(月) 22:48:55 

    >>237
    あったあった!もらえました!
    ハロウィンの時期とか昼頃に入ってもチャームをもらえて、大事にとってある。グーフィーのメダルもある。
    今だと始発起きで開演前並びで瞬殺で転売でしょうね。

    +13

    -0

  • 252. 匿名 2024/03/04(月) 22:48:58 

    >>31
    ディズニー土産と言えばコレの世代

    +106

    -0

  • 253. 匿名 2024/03/04(月) 22:49:06 

    >>13
    自分が若かったのもあるけど、エレクトリカルパレード好きだった~イントロからもうきたきた!!ってワクワクする感じ!!

    +33

    -0

  • 254. 匿名 2024/03/04(月) 22:49:54 

    >>237
    昔はそんなサービスあったんだ
    ディズニーっていつからこんな人気になったんだろう?

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2024/03/04(月) 22:50:00 

    >>205
    え!無くなったの?
    来週行くんだけど7.8年前は子供が障害持ちで(手帳あり)並んでは待てないからアシスタンスカード利用してたのにー(*_*)
    大人2人子供3人だから大人が1人並んだら遊ばせ辛いな、、

    +19

    -3

  • 256. 匿名 2024/03/04(月) 22:50:56 

    >>59
    これなくなっちゃったの?
    たしか蓋開けると音がなるやつだよね?

    +53

    -0

  • 257. 匿名 2024/03/04(月) 22:51:03 

    >>213
    私はリスのデールのぬいぐるみで同じパターンだったw
    定番じゃないけど、幼稚園のビデオで見たデールが可愛かったから。

    その前に上野動物園で「(おかあさんといっしょの)じゃじゃ丸のぬいぐるみが欲しい!!」って言って「何言ってんの!パンダにしなさい!!」みたいなやり取りがあって。
    しばらくじゃじゃ丸に未練タラタラで親を疲弊させたから、次は子供の欲しがる物を買ってやろうと思ったのかも。

    デールのぬいぐるみは何十年も大事にしてて今も実家にある。

    +20

    -0

  • 258. 匿名 2024/03/04(月) 22:51:06 

    >>13
    だから数年前行った時違和感あったんだ
    私も重低音を期待していたのに

    +16

    -0

  • 259. 匿名 2024/03/04(月) 22:51:10 

    >>17
    昼はブーケオブラブで神だったな
    昔の東京ディズニーリゾートが好きだった人part5

    +147

    -0

  • 260. 匿名 2024/03/04(月) 22:51:54 

    >>246
    手下が出てくるレストラン780分待ちとかだったよね。あの人気は異常だし怖かった。
    一度シーの手下イベント終わったのに、何故かランドのパレードで手下復活したりもしたよね。集客効果があるからだと思うけど、あれは微妙だったな…

    +21

    -0

  • 261. 匿名 2024/03/04(月) 22:52:40 

    >>237
    イベント初日とかイベントによっては毎週デザイン違いで配ってたよ

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2024/03/04(月) 22:54:12 

    >>260
    そんなに並んでたら朝ごはんが夜ごはんになっちゃうw

    +18

    -0

  • 263. 匿名 2024/03/04(月) 22:54:18 

    千葉住みの現在43歳。小学校の時、日帰り卒業旅行で友達とディズニーに行くのが定番でした。
    親にいつもよりお小遣い多めに貰って、珍しく姉が服を貸してくれてコーデしてくれて、楽しかったなあ。

    今も小学生だけで行く文化があるんだろうけど、スマホがないと子供だけじゃなにもできないよね。
    スマホ持ってる子持ってない子と別れそうだし。子供や年配者向けのサービスがあってもいいと思うんだ。
    老若男女誰もが楽しめる遊園地がウォルトディズニーの理念なんだし。

    +38

    -0

  • 264. 匿名 2024/03/04(月) 22:55:07 

    小4から6くらいの家族との思い出が最高なのかも。私だけ?ちょうどディズニー開演とかぶる。まだ時代もまる子っぽかったし、明菜、聖子もいたし。りぼん読んでた。あの時代の中のディズニーは今ほど完璧に全方位金にすることに成功って感じじゃなくて、無駄に見えるエリアがあったり、混んでない日があったりで、ほんのちょっとのんびりしてて、うん、昭和だったんだなと思うわ。
    あー、ごめん懐古してしまったわ。

    +26

    -0

  • 265. 匿名 2024/03/04(月) 22:55:24 

    >>203
    今考えると結構破格なサービスだね

    +6

    -0

  • 266. 匿名 2024/03/04(月) 22:55:50 

    >>17
    なんてロマンティック!

    +17

    -0

  • 267. 匿名 2024/03/04(月) 22:56:18 

    >>23
    世代がわかって面白いな〜
    私の世代はこのチケットなイメージ
    昔の東京ディズニーリゾートが好きだった人part5

    +285

    -0

  • 268. 匿名 2024/03/04(月) 22:57:36 

    >>9
    ノスタルジーを感じる

    +68

    -0

  • 269. 匿名 2024/03/04(月) 22:57:56 

    >>10
    あと、ベビーカーの荷物は持って行かれちゃうから気をつけてって言われる

    昔はそんな事はなかった

    +65

    -1

  • 270. 匿名 2024/03/04(月) 22:58:05 

    長蛇の列で入場すら何十分か待つのが辛い
    昔はすんなり入れたのに

    +8

    -1

  • 271. 匿名 2024/03/04(月) 22:58:32 

    今は風船が一種類でヤダ。しかもディズニープリンセス。

    昔はミッキーの形もあったし、ぷーさんのビニール?素材のもあって好きだったのに。

    +21

    -0

  • 272. 匿名 2024/03/04(月) 22:59:12 

    >>15
    ダッフィーって最初の設定、ミニーがミッキーにプレゼントしたぬいぐるみでしたよね?いつ頃から生命が宿ったんですか?

    +55

    -1

  • 273. 匿名 2024/03/04(月) 22:59:24 

    >>71
    プリンセスオブデイズの時だよね?
    あれはもう最高だった♥️

    +21

    -0

  • 274. 匿名 2024/03/04(月) 22:59:31 

    >>37

    オープン直後に行ったことあるけど、めちゃくちゃガラガラでインディジョーンズ(5分待ちだけど5分も待たない)連続で9回くらい乗ったよww
    センターオブジアースも連続で何回も乗った

    +78

    -0

  • 275. 匿名 2024/03/04(月) 22:59:56 

    >>36
    私はドナルドだった〜!
    懐かしいよね
    昔の東京ディズニーリゾートが好きだった人part5

    +219

    -0

  • 276. 匿名 2024/03/04(月) 23:00:06 

    >>129
    オルメルってあの亀のやつ?
    あの子はなんか憎めなくて可愛いかも

    +19

    -0

  • 277. 匿名 2024/03/04(月) 23:00:19 

    ディズニーシーの動く石像とかロックピープル覚えてる人いるかな
    ああいう、ディズニーキャラじゃないちょっとユニークなのがパークのあちこちに現れて楽しかったな昔は

    +23

    -0

  • 278. 匿名 2024/03/04(月) 23:00:58 

    子供が生まれてゴーカートに乗せようと思ったらなくなってた

    +6

    -0

  • 279. 匿名 2024/03/04(月) 23:01:28 

    >>53
    全然人気のないエリアにお店あるなって思ってた

    +14

    -1

  • 280. 匿名 2024/03/04(月) 23:01:30 

    >>272
    そらミッキーの魔法の力よ
    よこ

    +23

    -0

  • 281. 匿名 2024/03/04(月) 23:01:58 

    >>272
    ヨコですが、魔法?がかかって命がやどったんですよ。
    ダッフィーのショーで見れますよ😊

    +13

    -0

  • 282. 匿名 2024/03/04(月) 23:03:27 

    >>174
    夢の国に来てスマホばっかり見たくないのに、何でもかんでもアプリでやらなきゃ行けなくなったよね。
    紙のファストパス復活して欲しいよ。

    +63

    -0

  • 283. 匿名 2024/03/04(月) 23:04:25 

    >>272
    設定は後付けでもいいんだけど、あれなんでいきなり人気になったんだろうね

    +11

    -1

  • 284. 匿名 2024/03/04(月) 23:04:30 

    昔は一月や二月閑散期だったよね。シーなんてガラガラだった。
    今はいつ行っても混んでるけど、なんでそんなに激混みなんだろう…

    +45

    -0

  • 285. 匿名 2024/03/04(月) 23:04:42 

    >>276
    ヨコ。カメの男の子。あれも、、ハワイ限定だったけどいつかシーに来るだろなって思っててほんとに来たからやっぱりなって思ったよ笑

    +25

    -1

  • 286. 匿名 2024/03/04(月) 23:07:10 

    >>241
    すごく分かる。そのエリアごとの世界観を表現した食器だったよね。BBQ感を出したお皿だったり、インドカレーっぽい銀のトレーだったり。今じゃどれも紙皿だもんね。紙皿のドリアなんてセブンイレブンかよw冷めるのも早いし。
    細部まで凝った世界観が好きだったんだけどなー。コスト削減の為仕方ない部分はあるんだろうけど、そればっかり重視されると寂しいよね。
    昔の東京ディズニーリゾートが好きだった人part5

    +104

    -2

  • 287. 匿名 2024/03/04(月) 23:08:08 

    >>37
    冬の平日ガラガラで楽しかったなー
    タワテラできる前だったけどあの辺の広場でうろうろしてたらミッキーとミニーがあちらから近づいてきてくれて写真撮った思い出

    +66

    -0

  • 288. 匿名 2024/03/04(月) 23:08:08 

    >>39

    1995あたりのミッキーマニアというパレードがやっていたころじゃないかな?

    ミッキーの手足とか帽子だけとかのグッズがあったよね。

    +27

    -0

  • 289. 匿名 2024/03/04(月) 23:08:36 

    >>108
    かわいい

    +11

    -0

  • 290. 匿名 2024/03/04(月) 23:08:55 

    >>275
    未だに持ってるよ
    ミッキーミニープーさんの3個

    +10

    -0

  • 291. 匿名 2024/03/04(月) 23:10:58 

    >>269
    ベビーカーごと盗難された話なかったっけ?

    +12

    -0

  • 292. 匿名 2024/03/04(月) 23:10:59 

    紙のマップやTODAYなくなっちゃったのが残念
    あれ見るの好きだったし、必ず思い出に取っておいてた
    TODAYのおすすめグッズみてお土産決めて買ってたのに、最近はグッズも初日に売り切れで買えなかったらするよね
    メルカリとかなかった時代は転売ヤーいなくて平和で良かったのに…
    昔の東京ディズニーリゾートが好きだった人part5

    +166

    -0

  • 293. 匿名 2024/03/04(月) 23:11:05 

    ダッフィーとか普通に買えた
    転売が横行するようになってから行ってないけど、色々見るだけで行く気無くす

    +6

    -0

  • 294. 匿名 2024/03/04(月) 23:11:34 

    >>211
    質は確実に落ちてる
    だし、客もアホみたいに人の迷惑考えないのばっかり
    ディズニーもディズニーで「夢の国」から「金落とす客のためだけの国」になってる
    ディズニー大好きだったのに、今のディズニーに嫌な気持ちしかない、なんて当時の自分が聞いたらガッカリするだろうな…

    +69

    -0

  • 295. 匿名 2024/03/04(月) 23:12:24 

    ファストパス復活希望

    +21

    -0

  • 296. 匿名 2024/03/04(月) 23:12:52 

    昔のディズニーリゾートってあれですか?チケットがA~Eまで分かれてて
    どれか忘れたけど一部めっちゃ余るやつ
    魅惑のチキルームが涼み場所として重宝されるやつ

    +26

    -0

  • 297. 匿名 2024/03/04(月) 23:12:53 

    >>90
    会社からもゲストからも求められるものが多すぎるからね…
    知り合いの中堅ディズニーキャストも最近辞めたわ…

    +21

    -0

  • 298. 匿名 2024/03/04(月) 23:13:10 

    >>224
    ストームライダーのあのサントラ大好き

    +12

    -0

  • 299. 匿名 2024/03/04(月) 23:13:31 

    昔の東京ディズニーリゾートが好きだった人part5

    +50

    -0

  • 300. 匿名 2024/03/04(月) 23:14:05 

    ここ読んでて、今日までは
    昔のディズニーに戻って欲しい
    CMの炎上騒ぎの対応も有り得ないと考えていたけど、時代は変わったわけだし、ディズニー自体はもう戻らないと感じた。どうして気づかなかったんだろう。もう戻るんではなく新しい別の何かがディズニーに近いものとして生まれるしかない
    本当に悲しい。さようならディズニー。

    +34

    -1

  • 301. 匿名 2024/03/04(月) 23:14:22 

    >>21
    同じくらいの時期にミッキーが海にドボンしたのもあったよね。シーの水上スキーから落ちちゃったやつ

    +43

    -1

  • 302. 匿名 2024/03/04(月) 23:14:40 

    下の串のやつをパレード待ちで食べたけど美味しかった
    串は事故に繋がるからもう売らないかな?

    ていうか当時は値段安くてびっくりするね
    あとこの紙コップも懐かしい
    (画像はお借りしました)
    昔の東京ディズニーリゾートが好きだった人part5

    +53

    -0

  • 303. 匿名 2024/03/04(月) 23:15:43 

    >>141
    うわぁ…
    そんなことになってしまってるんだね

    子供が小さい頃に行った時
    フツーに入って当たり前のようにシェリーメイ買った記憶があるわ

    +20

    -0

  • 304. 匿名 2024/03/04(月) 23:16:48 

    >>9
    今お土産の袋くれないんだよね
    有料の袋も二種類くらいしか大きさなくてお土産を配る時配りにくい。

    この紙袋10枚300円とかで売って欲しいわ。

    +109

    -0

  • 305. 匿名 2024/03/04(月) 23:17:47 

    >>23
    ワンデーパスポート入れをみんなでお揃いにするのが楽しみだった(^o^)
    そのまま定期入れにしてたな~

    +23

    -1

  • 306. 匿名 2024/03/04(月) 23:18:28 

    >>216
    もうあんな日々は2度となさそうだよね😅

    +18

    -0

  • 307. 匿名 2024/03/04(月) 23:18:32 

    >>281
    なるほどそんなことが…ありがとうございました。謎が解けました!

    +5

    -0

  • 308. 匿名 2024/03/04(月) 23:18:46 

    ブルーバイユーもいつのまにかかなり値上げしたね〜
    前は5000円位で食べられたイメージだった
    昔の東京ディズニーリゾートが好きだった人part5

    +45

    -0

  • 309. 匿名 2024/03/04(月) 23:18:51 

    >>32
    この縦に捻じったカラフルなキャンディー懐かしい!
    まるいペロペロキャンディーもあって、子供の時大好きだった🍭

    +46

    -0

  • 310. 匿名 2024/03/04(月) 23:20:08 

    フィールザマジック、フィエスタトロピカール
    このショーがやっていた頃が大好きだった

    +10

    -0

  • 311. 匿名 2024/03/04(月) 23:20:30 

    >>224
    緑のチカチカチェック!

    +7

    -0

  • 312. 匿名 2024/03/04(月) 23:21:09 

    >>45
    あれ美味しかったよねー!
    当時シーでしか売ってなかったビール飲んでポーク食べて至福だった!

    で、小腹減ったら味噌クリームスープ(豆乳だったかな?)飲んで、チョコブラウニー食べて。
    幸せだった!

    +23

    -0

  • 313. 匿名 2024/03/04(月) 23:21:17 

    ああダメだ
    皆の話が懐かしすぎて悲しくなってきた
    今日は昔のディズニーランドで遊べる夢を見れますように

    +47

    -2

  • 314. 匿名 2024/03/04(月) 23:21:54 

    最近のディズニー、メニューも夢がない😭
    昔の東京ディズニーリゾートが好きだった人part5

    +68

    -1

  • 315. 匿名 2024/03/04(月) 23:22:02 

    >>312
    え、待って
    今ランドでもビールいけるの?

    +10

    -1

  • 316. 匿名 2024/03/04(月) 23:22:23 

    プロメテウス火山の噴火の頻度が高かった
    あと火力も強かった気がする

    +22

    -0

  • 317. 匿名 2024/03/04(月) 23:23:16 

    >>314
    ぼったくり価格!!!!
    せいぜい500円やろー
    でもUSJにくらべたら良心的な価格なのかな…?

    +68

    -0

  • 318. 匿名 2024/03/04(月) 23:24:07 

    初めて行ったのは開園2ヵ月後でした Big10といったかな、AからEまでの綴り券のシステムが懐かしいです
    一度、アンケート頼まれて 後日に非売品はミッキーのホルダー貰えたのは嬉しかったです

    +7

    -0

  • 319. 匿名 2024/03/04(月) 23:25:54 

    なんか民芸品売ってる店あったよね
    アドベンチャーランドのあたりかな?
    ディズニーではないデザインの指輪買ったわ

    +40

    -0

  • 320. 匿名 2024/03/04(月) 23:26:00 

    いまってパスポートスマホになったから
    ふわふわのパスケースは売ってない感じ?
    こういう首から下げるパスケース好きだったな〜
    昔の東京ディズニーリゾートが好きだった人part5

    +68

    -0

  • 321. 匿名 2024/03/04(月) 23:26:18 

    >>285
    ありがとう、やっぱりあの子か
    ハワイの子だったんだね
    あの子あっちの界隈では人気ないみたいなの聞いたことあるけど、あの中だったら私はあの子が一番いいな

    +8

    -1

  • 322. 匿名 2024/03/04(月) 23:27:36 

    >>23
    わぁ!幼稚園児の頃はこのチケットだった!

    +8

    -1

  • 323. 匿名 2024/03/04(月) 23:29:12 

    >>291
    全然関係ないけど、昔のディズニーって誘拐話があったの思い出した

    +17

    -0

  • 324. 匿名 2024/03/04(月) 23:29:27 

    >>10
    去年USJに行ったけどそういう子達いっぱいいた!
    やはりディズニーにもいるのね…
    歩いてたら突然いるからビックリするし写り込まないように気を遣うしやめてほしい。

    +49

    -0

  • 325. 匿名 2024/03/04(月) 23:30:11 

    シーのレストラン櫻 これ1980円で食べれた
    昔の東京ディズニーリゾートが好きだった人part5

    +50

    -0

  • 326. 匿名 2024/03/04(月) 23:30:28 

    >>315
    いけるわよ〜〜!
    真夏のランドでビール飲みまくるの最高だよっ❤️

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2024/03/04(月) 23:32:12 

    この缶まだ持ってる
    昔の東京ディズニーリゾートが好きだった人part5

    +179

    -0

  • 328. 匿名 2024/03/04(月) 23:33:12 

    チケット代、最近は日によっては1万行くよね
    私が通ってた頃は6000円台だった。
    昔は豪華なショーも見れて、そこそこたくさんアトラクションも乗れてよかったな〜
    昔の東京ディズニーリゾートが好きだった人part5

    +29

    -1

  • 329. 匿名 2024/03/04(月) 23:34:43 

    アプリがないと色々無理な時点で無理

    +17

    -0

  • 330. 匿名 2024/03/04(月) 23:35:01 

    >>302
    串焼き大好きだった〜!
    パレード待ちの時買ってきて食べるのが日課だったな〜!
    串無しで再販してくれないかな〜

    この後に販売されてたトマトとチキンのどんぶりも美味しかった!

    +7

    -0

  • 331. 匿名 2024/03/04(月) 23:35:02 

    >>2
    それそれ!

    +40

    -1

  • 332. 匿名 2024/03/04(月) 23:36:17 

    >>249
    懐かしい!小屋で売ってたような

    +20

    -0

  • 333. 匿名 2024/03/04(月) 23:36:34 

    昔、シーでヘラクレスと写真撮ったんだけどレアな気がする
    今もいるのか?
    昔の東京ディズニーリゾートが好きだった人part5

    +27

    -0

  • 334. 匿名 2024/03/04(月) 23:37:16 

    城婚できるくらいならシンデレラ城の前でなんかショーして欲しい
    一般人が恥ずかしげもなく皇族っぽくみんなにお手降りする姿なんていらない
    城婚なくなる理由ってやっぱりこういう不満が続出したから?

    +48

    -1

  • 335. 匿名 2024/03/04(月) 23:38:45 

    >>312
    チョコブラウニー!覚えてるー!めっちゃ美味しかった

    +5

    -0

  • 336. 匿名 2024/03/04(月) 23:40:27 

    >>4
    みんなモデル気取り。ライター気取り。
    キャラに無茶振りして反応をあげたり。
    結婚式までインスタで公開してあげちゃってるよね。

    まあ、経営母体がそれをむしろ良し!としてるからね。
    なんだかなって思う。

    +174

    -0

  • 337. 匿名 2024/03/04(月) 23:42:33 

    アプリでアトラクションの待ち時間を何となくチェックしつつ、首にパスケースを掛けて、ファストパスを駆使してアトラクションに乗ってた時代までしか知らないや。
    今は全部がアプリで完結するんだっけ?パーク内でスマホが故障したら終わる?

    +10

    -0

  • 338. 匿名 2024/03/04(月) 23:42:57 

    >>9
    これだよこれ!懐かしすぎる…
    お土産は四角いキーホルダーとキャラクターの付いた鉛筆が定番だったかな?鉛筆の形した消しゴムも買ったことある!
    あと帽子に名前の刺繍をしてもらったな!
    アラフォーの私が小学生の頃の思い出です

    +70

    -1

  • 339. 匿名 2024/03/04(月) 23:43:13 

    >>43
    一生恥として残ってるね。笑。ヘッタクソ。
    地球の前で豚が踊ってるだけ。

    +201

    -3

  • 340. 匿名 2024/03/04(月) 23:43:14 

    >>4
    インスタもだけど、TikTokが流行って更に悪化したよね…
    スマホ置いて、意味わからんダンス踊っててほんと邪魔だし見てて不愉快。
    耳障りな音流して下手くそダンス見せられてディズニー気分が台無しになるから本気でやめてほしい。
    黒歴史になることに早く気づいてほしい

    +228

    -0

  • 341. 匿名 2024/03/04(月) 23:43:27 

    >>25
    無くしたら一貫の終わりだもんね
    無くさないか怖かったわ

    +8

    -0

  • 342. 匿名 2024/03/04(月) 23:44:20 

    >>336
    最近イベントのCMが炎上してたけど、ディズニーがこういうインスタ映え勢みたいな客層に来てもらいたいのかな〜って思ったよ
    東京ディズニーランドが公式SNSでアップした動画が「ルール違反」物議に、オリエンタルランドの回答は「一律に対応をお願いするルールではありません」
    東京ディズニーランドが公式SNSでアップした動画が「ルール違反」物議に、オリエンタルランドの回答は「一律に対応をお願いするルールではありません」girlschannel.net

    東京ディズニーランドが公式SNSでアップした動画が「ルール違反」物議に、オリエンタルランドの回答は「一律に対応をお願いするルールではありません」 《カチューシャを被ってのパレード鑑賞、頭の高さを超えて手をあげるなど、ルール違反のオンパレード》 《パ...

    +48

    -0

  • 343. 匿名 2024/03/04(月) 23:44:24 

    >>269
    さすがにそれはCの着くお国かな?

    +14

    -1

  • 344. 匿名 2024/03/04(月) 23:46:32 

    >>17
    うわー!
    ほんと好きだったー!幻想的で何度も行ったー!

    +12

    -0

  • 345. 匿名 2024/03/04(月) 23:46:47 

    >>9
    なつかし!!!!
    これにお土産小分けにして友達にあげてたなー

    +16

    -1

  • 346. 匿名 2024/03/04(月) 23:47:31 

    卒業遠足はディズニーランド行くはずだったのに担任の意見で日本庭園に変更されてガッカリした思い出。
    あの頃にみんなで行ってたら楽しかっただろうな。

    +7

    -0

  • 347. 匿名 2024/03/04(月) 23:48:02 

    >>334
    インスタ見てると
    「◯月◯日城婚します!名前はガル子とガル男です!名前呼んで頂けると嬉しいです!写真もください!」
    みたいな人が居てびっくりする。
    私もFTWしたけど(城婚じゃない)やっぱり城婚する人達はちょっと違うなって思った。

    +35

    -0

  • 348. 匿名 2024/03/04(月) 23:48:08 

    >>67
    ディズニーオタって精神疾患ある人が多いって言われてる

    +48

    -2

  • 349. 匿名 2024/03/04(月) 23:48:16 

    >>334
    城前の結婚式プラン、確か1000万くらいするよね。
    ダンサーさんやみたいな人もつくし、人件費も手間もかかってそうだよね。
    シンデレラのパレードなら見たいけど、ディズニーで一般人の結婚パレードは見たくないわ…

    +54

    -0

  • 350. 匿名 2024/03/04(月) 23:48:23 

    今の日によって値段が違うチケットはなんだかなぁって感じ 
    4000円台でインパできた頃が懐かしい

    +6

    -1

  • 351. 匿名 2024/03/04(月) 23:48:33 

    >>308
    ブルーバイユーでこれだと、SSコロンビア号のところは万超えそうだね…

    +24

    -0

  • 352. 匿名 2024/03/04(月) 23:48:38 

    鉛筆の上にキャラがついてるやつ。
    子供の頃楽しみで毎回少しずつ買ってたー。
    もったいなくて使えなくて。
    白雪姫と小人とか全部あったよね?

    +6

    -0

  • 353. 匿名 2024/03/04(月) 23:48:46 

    >>149
    メダル2つ持ってる 31歳

    +10

    -0

  • 354. 匿名 2024/03/04(月) 23:49:46 

    >>59
    これの何がよいんだろうね。
    🍠ばっか。

    +80

    -2

  • 355. 匿名 2024/03/04(月) 23:50:40 

    ペニーアーケードだから10円で占い出来てたのにこないだ12年ぶりに行ったら200円になってた。
    昔の東京ディズニーリゾートが好きだった人part5

    +50

    -0

  • 356. 匿名 2024/03/04(月) 23:50:41 

    シーでやってたディズニーリズム・オブ・ワールドが大好きでした!覚えてる人いるかな?20年くらい前にやってた皆でダンスするショー。右手をあげて!ってやつ大好きだった〜

    +13

    -0

  • 357. 匿名 2024/03/04(月) 23:50:54 

    ドローイングまたやってほしい

    +9

    -0

  • 358. 匿名 2024/03/04(月) 23:51:01 

    >>319
    あったあった
    こどもだったからなんでディズニーランドに変な店あるんだろって思ってたw

    +10

    -0

  • 359. 匿名 2024/03/04(月) 23:52:06 

    >>349
    ゲストがレアな城婚みれて喜んでるのオタくらいだよね多分

    +16

    -0

  • 360. 匿名 2024/03/04(月) 23:52:08 

    >>5
    ディズニーシーのシーズンショー最近あれ何?
    ご挨拶・グリーティングという名で誤魔化して、同じフロート使い回しもうウンザリ!

    +89

    -0

  • 361. 匿名 2024/03/04(月) 23:52:57 

    >>356
    覚えてるよー
    エルボーエルボー🕺

    +7

    -0

  • 362. 匿名 2024/03/04(月) 23:53:31 

    お食事難民になるのどうにかしてほしい
    今はワゴンも少ないし、並びが長すぎて…

    +36

    -0

  • 363. 匿名 2024/03/04(月) 23:54:06 

    小さい頃にランド行ったけどビデオ観てたらランドの15周年あたりが大好きだった今みると良いなって。あの頃にもう戻らないんだな

    +9

    -0

  • 364. 匿名 2024/03/04(月) 23:54:38 

    >>355
    え゛!?!?
    ええ゛!?!
    うそでひょしょ!?!?!?
    え゛!?!?!?

    +16

    -2

  • 365. 匿名 2024/03/04(月) 23:54:53 

    >>51
    本当これ!
    グッズが買えない!店に置いてない!
    シーズングッズ楽しみにパーク行ってるのに…
    ネットで買うのは楽しくないんだよ…
    シーズンを感じられるグッズがもはやメダルだけ

    +30

    -0

  • 366. 匿名 2024/03/04(月) 23:55:21 

    ミッキー、ミニーは旧フェイスが好きだったな〜
    昔の東京ディズニーリゾートが好きだった人part5

    +106

    -1

  • 367. 匿名 2024/03/04(月) 23:55:48 

    私が年2くらいで行ってた頃はちびっ子連れファミリーがたくさん居たけど、流石に今でもそれは居るよね??
    どこでもキメ顔パシャパシャ族や謎ダンスTikTok族ばかりではないよね??

    +6

    -0

  • 368. 匿名 2024/03/04(月) 23:55:57 

    >>349
    開演前とか閉園後にやればいいのにね。
    ディズニー好きでも恥ずかしくて無理。

    +33

    -0

  • 369. 匿名 2024/03/04(月) 23:56:01 

    そこそこ並ぶことはあったけど、物が買えないとか食事ができないみたいなことはそこまでなかったもんなぁ
    今は夢よりストレスが多そう

    +28

    -0

  • 370. 匿名 2024/03/04(月) 23:56:28 

    昔、帽子の後ろに筆記体で名前入れてくれるサービスがあった。

    +15

    -0

  • 371. 匿名 2024/03/04(月) 23:56:33 

    ねえ!今度皆でディズニーランド行かない?!
    明日親に聞いてきて!
    何から乗る!?いくら持ってく?私1万円!
    Tokyo Disneyland (1990) HD - YouTube
    Tokyo Disneyland (1990) HD - YouTubeyoutu.be

    Tokyo Disneyland (1990)夢と魔法の王国 東京ディズニーランドPromotional short video of Tokyo Disneyland produced in 1990.#disneyland #90s #retrotvPILW-10214988102043216">

    +20

    -0

  • 372. 匿名 2024/03/04(月) 23:57:05 

    >>101
    買う気もない商品で遊んだり撮影するのはダメって公式からなんか言って欲しい
    被り物はファンデとか付いてるよね

    +100

    -0

  • 373. 匿名 2024/03/04(月) 23:59:22 

    昔のランドでパレードのときポップコーン持って見ていたら
    妖精の姿のダンサーさんがサッと寄ってきてポップコーンつまんで食べたことがあったわ
    それを別のダンサーさんが駄目よというジェスチャーでたしなめるの
    みんな笑顔になって楽しかった 今はそんな演出ないのかな?

    +11

    -0

  • 374. 匿名 2024/03/04(月) 23:59:41 

    >>368
    知らない大勢の一般人の前にニコニコして出れる神経が羨ましい

    +21

    -1

  • 375. 匿名 2024/03/04(月) 23:59:53 

    >>319
    あそこで何着かスカート買ったよ
    チチカカっぽくてかわいかったんだよね
    私は好きなお店だったからなくなったときショックだった

    +24

    -0

  • 376. 匿名 2024/03/05(火) 00:02:07 

    イベントの装飾もびっくりするくらいしょぼくなったよね….
    コロナ開けてからの予算削減がひどい
    昔の東京ディズニーリゾートが好きだった人part5

    +63

    -0

  • 377. 匿名 2024/03/05(火) 00:03:10 

    >>302
    懐かしい!
    私もこの串よく食べた!

    +5

    -0

  • 378. 匿名 2024/03/05(火) 00:03:50 

    >>210
    ロープウェイは事故があって無くしたんじゃなかったかな

    +1

    -2

  • 379. 匿名 2024/03/05(火) 00:04:34 

    >>31
    初めて食べた時美味しすぎてビックリしたなぁ〜

    +28

    -2

  • 380. 匿名 2024/03/05(火) 00:05:31 

    >>319
    今は景品狙いのゲームコーナーになってるところだよね
    異国情緒があって好きだった

    +11

    -0

  • 381. 匿名 2024/03/05(火) 00:15:43 

    ポップコーンが少なくなったよね
    そして小一時間並ばされたり

    +5

    -0

  • 382. 匿名 2024/03/05(火) 00:16:24 

    今年の夏に終わるスペースマウンテンだけど、
    むかーし並んで待ってる時コカ・コーラのCMが流れてて「いまなーにか~感じーてる~♪コ~カ・コーォラァ~♪爽やかテイスティ~♪あいふぃーるコーク♪」って延々と流れてたからすっかり覚えてしまって歌いながら待ってたんだけど覚えてる人いるかなあ

    +24

    -0

  • 383. 匿名 2024/03/05(火) 00:17:20 

    キャプテンEOができたくらいの頃が1番良かったな
    トゥモローランドのハンバーガー屋で生バンドがショーをやっていた

    +23

    -0

  • 384. 匿名 2024/03/05(火) 00:18:49 

    >>376
    え!?何これ?ひどくない…?

    +42

    -0

  • 385. 匿名 2024/03/05(火) 00:19:58 

    >>200
    うわー懐かしいあったわ
    タワテラ並んでた時同じ学生さんがもう帰るんで良かったらどうぞって貰ったことあったなあ

    +42

    -0

  • 386. 匿名 2024/03/05(火) 00:27:47 

    150円のデカキャンディとか、銅製のイニシャルキーホルダーをよく買ってた。30年前かな?

    +10

    -0

  • 387. 匿名 2024/03/05(火) 00:29:16 

    >>375
    海外旅行に来たみたいで嬉しくなったよね!
    あの場所にミッキーとかプリンセスのグッズ売ってると
    逆に現実に戻される気がしないでもないww

    +7

    -1

  • 388. 匿名 2024/03/05(火) 00:32:09 

    >>330
    この後継がミッキーのおにぎりサンドなんだろうけど、なんか肉肉しさが違うんだよね〜
    おにぎりサンドも美味しいけど!
    昔の東京ディズニーリゾートが好きだった人part5

    +18

    -1

  • 389. 匿名 2024/03/05(火) 00:34:38 

    >>90
    月曜日でも混むの?!
    平日なら行けるかなと思ってた

    +4

    -0

  • 390. 匿名 2024/03/05(火) 00:35:21 

    「夢が叶う場所」っていうキャッチコピーで流れてたCMすごく好きだった。小さい頃からおばあちゃんになるまでそれぞれのディズニーの思い出が表現されてて、いつ行っても夢を叶えてくれる魔法をかけてくれるところだったな…
    もう10年近く行ってないから、今はどうなのかわからないけど…

    +31

    -0

  • 391. 匿名 2024/03/05(火) 00:35:56 

    >>10
    もう日本はオワコン化してるのよ

    +11

    -0

  • 392. 匿名 2024/03/05(火) 00:39:54 

    昔からのアトラクションってちょっとホラーなやつが多くない?
    白雪姫、ピノキオ、ホーンテッド、今は亡きミステリーツアーとか

    エレクトリカルパレードも
    ヴィランが出てくるちょっと怖いシーンあって、
    幼稚園生の頃泣いた(周りで鑑賞してた方ごめんなさい)

    意外とトラウマが多いテーマパークかもしれん

    +6

    -1

  • 393. 匿名 2024/03/05(火) 00:41:34 

    >>390
    わたしが今の時代に高齢者だったとしても
    ディズニーのアプリやパス取得をこなせる自信がないw

    +18

    -0

  • 394. 匿名 2024/03/05(火) 00:42:56 

    >>231
    横ですが、あなたのコメントよんで一気に思い出した!
    懐かしい、、あの人形部分の質感とか、勿体無くて結局使わなかったなあ、、とか、いろんなこと思い出して胸がキュッてなった。゚(゚´ω`゚)゚。

    +14

    -0

  • 395. 匿名 2024/03/05(火) 00:44:44 

    >>13
    このCDずっと車で聴いてる!

    +45

    -0

  • 396. 匿名 2024/03/05(火) 00:48:52 

    >>39
    懐かしい!88年生まれで小学校低学年〜中学年の時にやって貰った記憶がある。
    ペイントやって貰った直後に私が顔触ったら取れちゃった事があって 父親がペイントのお兄さんに誤ってもう一度やって貰った記憶がある。その時のお兄さん父親の前ではニコニコでやり直しますって言ってくれたんだけど親がちょっと私の側から離れて途端に真顔になって「もう触るんじゃないよ」って怖い顔でボソっと言われたのがしばらくトラウマだったw勿論私が悪いんだけど。

    +48

    -1

  • 397. 匿名 2024/03/05(火) 00:49:27 

    来週水曜日に家族で行く予定です
    すごく混んでるのかな?子供もいるから平日真ん中の空いてる日と思ったけど、ディズニーのこと知らなすぎる?!
    8年ぶりとかで全然分かりません。

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2024/03/05(火) 00:51:12 

    >>312
    あのチョコブラウニー美味しかったよね!
    あそこのワゴンも今じゃチュロス屋さん。
    まさに、ブラックペッパーポークリブと、味噌クリームスープ、チョコブラウニーの3つは必ず食べてた。

    +6

    -0

  • 399. 匿名 2024/03/05(火) 00:54:51 

    >>397
    今週がどうなるかは分からないけど、水曜日は平日の中では定休日の人が多い曜日だから、昔からわりかし混んでる印象。というか、最近はいつ行っても混んでます。疲れたから甘い物でも食べながら休憩しようと思ってもスナック買うのに何十分待ちとか。

    +6

    -0

  • 400. 匿名 2024/03/05(火) 01:03:05 

    グリーティングは子供のためにあると皆んなが思ってた時代の方が好き

    +17

    -1

  • 401. 匿名 2024/03/05(火) 01:05:53 

    >>62
    横ですがあのショー、初めてみたキャッスルショーだったからすごい思い出になった
    もうああいうのはやらないんだろうね

    +0

    -0

  • 402. 匿名 2024/03/05(火) 01:09:59 

    >>365
    ディズニーファンとかにグッズ載せといて、パークに行ったらもう売り切れて売ってないって普通に問題だと思うんだよね。オタや転売ヤーみたいに初日に並んで行けるような人達ばかりじゃないっていうか、むしろそんな人の方が少数だし。
    首都圏住みで頻繁に行ける人ならともかく、年に一度とか、もっと遠方に住んでて何年に一度の久しぶりのディズニーとかのあまり詳しくない家族とかが、行く前に雑誌とか見てさ、「このハロウィーンのダッフィー可愛いね!お土産に買おうね!」とか子供達とワクワクしながら夢を膨らませて、いざインパしたら当日売ってないとか、考えただけで悲しいわ。

    +72

    -0

  • 403. 匿名 2024/03/05(火) 01:10:19 

    Dハロの仮装が全日OKになってから行くき無くした。昔は期間限定で大人も仮装OKな日があっただけなのに。
    正直言って手下やツイステも二次創作みたいでディズニーの雰囲気に合わない気がするし。
    同じ場所でずっと撮影してるから撮影スポット化してて邪魔だし、あと普通に仮装見るのが地雷。
    ただでさえ承認欲求の塊のインスタ映えが集まる場所なのに、ハロウィンだけはそれが更に酷くなってる気がする。

    +46

    -1

  • 404. 匿名 2024/03/05(火) 01:10:34 

    >>348
    それってディズニーに限ったことじゃないと思うよ。

    +23

    -0

  • 405. 匿名 2024/03/05(火) 01:16:12 

    >>30
    スマホだと電池なくなるから嫌だよね。
    モバイルバッテリーは使いたくない

    +25

    -2

  • 406. 匿名 2024/03/05(火) 01:18:46 

    >>403
    ハロウィンのパレードや装飾やキャラの衣装は好きだから行ってみたいけど、仮装が地雷でしばらくは行くの無理そう。
    せめて1週間限定でいいから大人の仮装禁止デー作ってくれたらいいのに。

    +17

    -1

  • 407. 匿名 2024/03/05(火) 01:18:54 

    >>366
    このミッキー、可愛いしかっこいいんだよね!私はビッグバンドビートのミッキーが大好きで通ってループしまくった。ミッキーの仕草一つ一つでアイドルのコンサートみたいに黄色い歓声上がっててすごかった。
    今のミッキーはただただ可愛いだけなんだよなあ。

    +20

    -0

  • 408. 匿名 2024/03/05(火) 01:21:40 

    コロナ後行ってんしんだけど
    今はファストパスの発券機がなくなってアプリやるんだよね。
    スマホなかったり古いスマホインストールできないとただただ並ぶしかないね。

    +4

    -0

  • 409. 匿名 2024/03/05(火) 01:23:38 

    >>4
    同じ場所で長ったらしく場所占拠して、スマホ構えては撮り、確認してはまた撮り直し、ってしてるインスタ蠅邪魔すぎ
    自分のことしか考えてないバカ

    +101

    -1

  • 410. 匿名 2024/03/05(火) 01:24:27 

    >>340
    無許可の集団パフォーマンス禁止にしてほしいよね。

    +83

    -0

  • 411. 匿名 2024/03/05(火) 01:26:56 

    >>283
    不倫する前のベッキーが流行らせたんだよ
    当時誰も見向きもしないレベルのダッフィーをベッキーが大好きなキャラだとメディアで発信してから知名度めちゃくちゃ上がって人気キャラになった

    +3

    -13

  • 412. 匿名 2024/03/05(火) 01:27:50 

    昔は駐車場千円だった。
    今3000年くらいするんだよね。

    +6

    -0

  • 413. 匿名 2024/03/05(火) 01:29:41 

    今の全部ハイビジョン映像!みたいなのもいいけど人形とかちょっとした細工みたいなのがあるアトラクションが大好きだったなー ミクロアドベンチャーとミッキーマウスレビュー、ミート・ザ・ワールド、ミステリーツアー、あとトゥモローランドは全部昔の方が好き。リニューアルしないで欲しかったけど新しくしないと時代は変わるから仕方ないよね。。ビジョナリアムとミートザ・ワールドは子供すぎて見たことないけど、YouTubeで昔の見ると懐かしさの中に未来像みたいなのがしっかりあるし歴史を感じるのがすき。生で体験したかったな

    +6

    -0

  • 414. 匿名 2024/03/05(火) 01:32:34 

    >>308
    ミラコスタのオチェアーノやヴィラベスタラウンジもすごい値上げだよ
    7年程前はディナー9000〜10000円だったのに今17000円ぐらいする
    なのに料理の質は変わらず
    それどころか落ちてる

    +41

    -1

  • 415. 匿名 2024/03/05(火) 01:32:47 

    ファストパス制度好きだったな〜アトラクションごとに機械違ったり可愛かったし課金しなくていいしTODAYも季節ごとに違う衣装違うキャラの表紙違うお土産フードも載ってて、これ食べよ!とかパンフレットみながら本当に冒険してるみたいで好きだしディズニーきた!って感じがした。。便利になりすぎるのもダメなんだなあ

    +27

    -0

  • 416. 匿名 2024/03/05(火) 01:35:57 

    >>314
    とんがりコーン?!800円??!

    ふ ざ け る な

    +55

    -0

  • 417. 匿名 2024/03/05(火) 01:36:07 

    >>351
    コロンビアssで昔ご飯食べたらスーベニアスプーンにファンタズミックのバケパ席みたいなチケットもついてきてたしお得だったわ

    +6

    -1

  • 418. 匿名 2024/03/05(火) 01:37:16 

    今は窓口でチケット買えないんだっけ。
    現金で買いたい人はコンビニで買うしかないんだよね。

    +6

    -0

  • 419. 匿名 2024/03/05(火) 01:37:44 

    昔のグッズ持っていくと売ってたこと知らないんだな〜ってキャストが多いからこっちがびっくりする笑

    +3

    -0

  • 420. 匿名 2024/03/05(火) 01:39:12 

    >>25
    今はアプリの時代なんだよね
    しばらく行ってない間に色々と変わったらしくて、おばちゃん達にはもう無理かも?
    行ったら園内オロオロして1日が終わってしまいそう
    友達とお揃いで買ったダッフィとシェリーメイのパスケースの出番はなくなってしまったのが残念

    +18

    -0

  • 421. 匿名 2024/03/05(火) 01:40:30 

    >>319
    ちょっと違うけど、似たようなやつで言えば私はシーにあったD'24って店が好きだった
    エドハーディーのTシャツまだ大事に持ってるよ笑

    +11

    -0

  • 422. 匿名 2024/03/05(火) 01:43:01 

    >>320
    今も販売はしていますがパーク内で使っている方はあまり見かけないです。7年位前ですが高校生の頃文化祭でこれを財布代わりにしたりデジカメ用ポーチとして使うのが流行っていました。特にダッフィーとシェリーメイのやつ

    +8

    -0

  • 423. 匿名 2024/03/05(火) 01:43:51 

    >>366
    このきんきらきんのミッキーシーの入り口でフリグリしてたよね
    今では考えれない

    +3

    -0

  • 424. 匿名 2024/03/05(火) 01:45:54 

    ビッグバンビートもなんか寂しくなった🥁
    唾液が飛ぶからトランペットとか無くなったらしいけどもう戻してほしいな

    後シェフミッキーも昔は4人キャラが出てきてたと思うんだけど今ミッキーだけなんだね
    最近行った子に聞いてびっくりした
    サインもダメとか

    +19

    -0

  • 425. 匿名 2024/03/05(火) 01:46:42 

    >>195
    今は、ってかこの像?はイベントのために作ったやつだから特別だよ
    白雪姫と7人の小人の像は確か一般の方かたから寄付されたやつで、実は白雪姫も小人たちと同じサイズなんだって!
    遠近法使ってサイズ違いに見えるよう設置したんだとか

    +4

    -0

  • 426. 匿名 2024/03/05(火) 01:51:17 

    20年くらい前だと思うんだけど、シーで民族衣装のダンサーさんのショーを立ち見した記憶がある。
    歩いてたら始まったから観ていこう、てノリで観れてすごく楽しかった。
    今はそういう気軽に観られるショーってないよね?

    +3

    -0

  • 427. 匿名 2024/03/05(火) 01:51:44 

    >>423
    フリグリじゃなくて整列じゃない?すぐにラインカットになっちゃってたような。

    +3

    -0

  • 428. 匿名 2024/03/05(火) 01:52:41 

    ゲストも質が落ちたよね…。
    念願のMサイズダッフィーをお誕生日に購入して
    すごく嬉しくて抱っこして歩いていたら
    見せびらかしたいの?うわー って陰で言われた。
    映え写真の為じゃないし、本当に欲しかったのに
    嫌な思い出。

    +38

    -1

  • 429. 匿名 2024/03/05(火) 01:54:44 

    >>408
    対象アトラクションのキャストさんに直接申し出ればアプリがなくてもプライオリティパス(旧ファストパス)は取れるし、ショーの抽選も申し込める。ディズニープレミアアクセス(有料版ファストパス)はアプリだとクレカでしか決済できないけど、入ってすぐにある案内所と一部のショップなら現金で買うこともできる。スマホやアプリ、クレカがなくても大丈夫ではあるよ

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2024/03/05(火) 01:57:56 

    寒い冬にポートディスカバリーのワゴンでミートパイとアプリコットパイ食べて夜景見るのが大好きだったんだけどいまパイ系ないのかな?

    +3

    -0

  • 431. 匿名 2024/03/05(火) 01:59:48 

    >>367
    連休中に行ったけど親子連れそれなりにいるしベビーカー置き場とかすごかったよ

    +3

    -0

  • 432. 匿名 2024/03/05(火) 02:04:23 

    >>430
    ランドの美女と野獣エリアのラ・タベルヌド・ガストンにハンターズパイっていうビーフシチューのパイがある。ワゴンのミートパイ確か初めてランド行った時に食べたけど、レストラン難民になって親が必死に探して買えたのがこれだった。なんか懐かしくなった

    +4

    -0

  • 433. 匿名 2024/03/05(火) 02:08:01 

    >>428
    20年以上前に行った時もそういう人いたよ。友達と別行動してて一人で歩いてたら、あの人一人で来たんだかわいそwって言われた。そういう人ってそうやって他人を貶める事でしか会話が出来ない可哀想な人だから気にすることないよ!

    +38

    -0

  • 434. 匿名 2024/03/05(火) 02:11:45 

    >>1
    みなさん見ましたか?昨日、グリのティモンが外国人客に暴行まがいなことされてるの
    昔はこんな外国人いなかったですよ…中国人だそうです

    +27

    -0

  • 435. 匿名 2024/03/05(火) 02:14:02 

    >>427
    整列だったっけ?
    どちらにせよあんな普通にいたなんて今なら考えられなかったから懐かしいなって思い出しちゃいました💭🐭

    +2

    -1

  • 436. 匿名 2024/03/05(火) 02:17:19 

    >>389
    大学生は2月から3月末まで春休みだし、高3も大学受験がまだある人以外は卒業式を終えて遊ぶシーズンだから混むよ。あとチケットは日によって価格が変わるから、なるべく価格が安い平日に行きたい人は平日狙って来る(有休使ったりとか)。個人的な予想だけど新型コロナが終息して気軽に遠出できるようになったのも遠因ではあると思う。あとランドはミニーのイベントが人気沸騰中だから混んでるけど、シーはめぼしいイベントないからまだマシ

    +12

    -1

  • 437. 匿名 2024/03/05(火) 02:27:48 

    >>397
    3月は大学生春休みだし、高3も受験まだ残ってる人以外は卒業式終わってたら旅行とか行ったりするし混んでるよ。平日なら1月(成人の日以降から月末)、2月(関東の公立高校入試やその前後の日程は避ける)、4月(10日~20日)、6月、7月、9月あたりがいいよ多分。あとイベントとイベントの間の何もない期間とか

    +3

    -3

  • 438. 匿名 2024/03/05(火) 02:34:58 

    >>18
    キャンパスデーパスポートは今のディズニーならあってもなくても学生はどちみち来るしなくてもいいと思う

    +5

    -0

  • 439. 匿名 2024/03/05(火) 02:37:57 

    >>412
    ♪京都~大原~三千院が頭から消えなくてつらい

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2024/03/05(火) 02:38:27 

    >>244
    同じ曲なんだけど、音が違うというか…
    演奏が違うのかな。
    最初のエレクトリカルパレードの音楽はワクワク感に溢れていたんだよね。
    ふっと照明が落ちて、パンパカパーン!って。

    +42

    -2

  • 441. 匿名 2024/03/05(火) 02:41:25 

    >>431
    その、ベビーカーなんだけどさ…
    知り合いが、赤ちゃんもいないのに毎回必ず荷物置き用に借りてるとドヤっててびっくりしたよ。
    もしかしたらそのたくさんのベビーカーのうち、結構な数が荷物用だったり?

    +2

    -0

  • 442. 匿名 2024/03/05(火) 02:48:05 

    >>428
    うわー嫌な目にあったね。
    なんなら昔の方が大人がぬいぐるみ抱っこしてた様な。
    カップルで来てる人達が、入園してすぐに彼氏が彼女にぬいぐるみ買ってあげてるのをよく見たよ。
    子どもだった自分はすごく羨ましくて憧れた。残念ながら自分が大人になった頃はダッフィーもまだいなくてぬいぐるみが1番廃れてた…
    昔はカップルは女性が凄く綺麗な格好してた。おしゃれだったな。

    +21

    -0

  • 443. 匿名 2024/03/05(火) 03:05:34 

    >>39
    20年以上前にハロウィンの時にやってた
    シールだったか、ペイントだったかは覚えてないけどシンデレラ城近くに商業施設にあるような占いのブースのような作りであった

    +6

    -0

  • 444. 匿名 2024/03/05(火) 03:07:15 

    >>13
    昔、CD屋でバイトしてた時にエレクトリカルパレードのビデオが売ってて、2回ほど売れたのを見たことある

    +4

    -0

  • 445. 匿名 2024/03/05(火) 03:08:18 

    >>15
    終わりの始まり

    +6

    -0

  • 446. 匿名 2024/03/05(火) 03:09:10 

    ディズニーも稼がなきゃいけないのはわかるけど
    最近人があまりに多すぎないか?

    この前行った時、グループで来てる女の子に
    写真頼まれたから撮って渡したら
    去り際、その子が連れに「今の人ちょっと冷たかった〜」と言ってるのが聞こえて
    いやキャストじゃないんだけど!と思った笑

    +44

    -0

  • 447. 匿名 2024/03/05(火) 03:09:21 

    >>59
    自分の承認欲求のために自分たち以外のもの全てを蔑ろにする人間が増えすぎてる

    +84

    -0

  • 448. 匿名 2024/03/05(火) 03:09:54 

    >>249
    そうそう、これ
    余ったりするんだよね

    +24

    -0

  • 449. 匿名 2024/03/05(火) 03:11:02 

    >>267
    右上のマークが他のキャラクターだったり、スポンサーの名前が書いてあったりした

    +23

    -0

  • 450. 匿名 2024/03/05(火) 03:14:59 

    >>32
    これ、40年近く前に7人の小人バージョンを毎回買ってもらってた
    当時は400円で、高い飴だったけど、こんな飴はディズニーでしか見たことがなかったから嬉しかったな〜、もちろん全部は食べ切れなかった

    +22

    -0

  • 451. 匿名 2024/03/05(火) 03:16:14 

    >>40
    並んでる時とかご飯の時に見て、帰りにこれ買いたいな〜、って考えるのが楽しかった

    +26

    -0

  • 452. 匿名 2024/03/05(火) 03:23:18 

    >>233
    承認欲求の塊の集まりだから見せたくて見せたくて仕方ないのだろう。
    うちら仲間はカッコいいでしょーみたいな。

    +69

    -0

  • 453. 匿名 2024/03/05(火) 03:24:48 

    >>145
    アフター6パスポートもあって、気軽に行けてたのが懐かしい

    +43

    -0

  • 454. 匿名 2024/03/05(火) 03:25:53 

    >>150
    いつも〆はゴーカートだったな〜
    子供の頃は親と一緒に乗って、大きくなって一人で乗れるようになった時は嬉しかった!

    +17

    -0

  • 455. 匿名 2024/03/05(火) 03:32:06 

    >>336
    インスタに載せようがルール違反と他人に迷惑かけずに写真とるならいいけど非常識な写真投稿してる人は無理。

    そこに乗って写真撮影したらダメだって子どもでもわかるって場所で写真とって、そこ乗ってダメな場所ですよねって投稿見た人に指摘されたのに

    キャストに注意されないし他にも撮ってる人がいたからって返信して投稿消しもしなかったインスタグラマーが結婚したいって言って長く付き合ってた年下彼氏と30代で振られててそりゃそうでしょ。
    そんな非常識な人って性格悪いけど思ってしまった

    +35

    -0

  • 456. 匿名 2024/03/05(火) 03:45:21 

    >>428

    みんな楽しみにきてるはずなのにね
    わざわざ通りすがりの他人に
    水差すこと言うなんて嫌な相手だな〜

    +15

    -0

  • 457. 匿名 2024/03/05(火) 03:49:04 

    >>17
    シンデレラブレーション!!過去最高に好きだったー!グッズも可愛かったしお城前の席当たって最高すぎた。
    またやってほしいけど大変な事になるんだろうな…

    +51

    -0

  • 458. 匿名 2024/03/05(火) 03:50:25 

    >>347

    横だけど、同じ人インスタで見たかもしれない笑
    丁寧に当日はこのルートを通ります!
    写真も送ってくれたら嬉しいです!てあって
    おめでたいけど、だいぶハイだなあと思った

    +12

    -0

  • 459. 匿名 2024/03/05(火) 04:02:30 

    >>59
    これ誰かに撮ってもらってるってことだよね。雑談してる風に撮ってくださいとか言ってるん?で表情作りまくって意味不明な写真になるわけだ。どのへんが良いのか分からん。ここに座ろう!なんて思ったこともないけどな。

    +36

    -0

  • 460. 匿名 2024/03/05(火) 04:03:32 

    >>356
    それ覚えてます!!!ものすごい熱気の中みんなが楽しくダンスしてて最高の空間でしたよね!!!私は小学生でよく見えず、ダンスも複雑でなかなか踊れずもどかしかった、、、笑

    +3

    -0

  • 461. 匿名 2024/03/05(火) 04:08:29 

    >>14
    子供が行きたがる年齢になってそれこそ10〜15年ぶりくらいに行った。以前は株主優待を親から貰って1年に1回以上は行ってた。家も近かったし。
    今回色々システムも変わってると聞いたので事前にインスタ使って調べたんだけど、ディズニーランドガチ勢の、あれして、これしないで、みたいな謎目線記事に変なプレッシャーを感じるところから始まって、当日は途中まで携帯と格闘してて、せっかく子供と遊園地来たのにいまいち楽しめてないな、と思って最終的にはスマホしまって遊んだ。
    昔が良かった、というか、自分が子供の頃に行ったディズニーに子供と来で追体験する、みたいなイメージでいたんだけど子供の時に行った場所とは違う場所に子供といった、みたいな感覚があった。

    +78

    -2

  • 462. 匿名 2024/03/05(火) 04:19:34 

    昔の東京ディズニーリゾートが好きだった人part5

    +90

    -1

  • 463. 匿名 2024/03/05(火) 04:54:33 

    もう10年以上行ってないかも
    それまでは数え切れないほど行ったから
    飽きちゃったのかも
    写真撮る人が増えた辺りでもう興味なく
    なったのもある
    昔のディズニーだったらまた行きたいな

    +9

    -0

  • 464. 匿名 2024/03/05(火) 04:55:13 

    大人が必死過ぎて怖い!

    場所取り
    キャラクター、ショーの撮影
    自撮り
    グッズの買い物

    他にも思い付いた人は書き足して笑

    +15

    -4

  • 465. 匿名 2024/03/05(火) 04:56:17 

    >>314
    格安カラオケレベル…

    +32

    -0

  • 466. 匿名 2024/03/05(火) 04:57:47 

    コロナ禍から無くなった、ファストパス

    +3

    -0

  • 467. 匿名 2024/03/05(火) 04:58:35 

    アプリ取り込んでないと、なんにもできへん、、

    +3

    -0

  • 468. 匿名 2024/03/05(火) 05:00:29 

    キャッスルショーがあったよね!
    夢があって豪華で良かったなー

    +6

    -0

  • 469. 匿名 2024/03/05(火) 05:29:57 

    >>67

    私もシーで水上バスみたいな周遊の船の座席一列全部に、大小のダッフィーを座らせてたおばさんをら見た。
    みんな口あんぐりで、混んでるのにこんなことをスタッフが許すんだ⁈とびっくりした。
    その後、どデカいベビーカーに大きなダッフィー達を詰め込み、抱っこ紐を体の前後に付け、数体のダッフィーを入れて歩くおばさんを目撃!
    他のアトラクション乗る時はどうするんだろー?と興味出たわ。

    +41

    -0

  • 470. 匿名 2024/03/05(火) 05:32:34 

    今ってチケットはオンラインでしか買えない?
    クレカだけ?
    前みたくチケットフラッと並べないの悲しいなー

    +1

    -0

  • 471. 匿名 2024/03/05(火) 05:35:40 

    >>30
    先月ディズニーワールドに行ったけどあっちは紙の地図あった
    日本が無くした理由は何なんだろ。アプリで位置情報見て移動するの苦手だから戻してほしい

    +41

    -1

  • 472. 匿名 2024/03/05(火) 05:37:08 

    >>171
    ここまでガチで踊ってるって事は、事前にかなり練習したんだろうねー
    で、SNSにアップして大炎上。馬鹿の極みだよね!

    +40

    -1

  • 473. 匿名 2024/03/05(火) 05:54:24 

    >>323
    もうすぐアラフィフだけど
    6歳の時にディズニー行った時に
    弟とシンデレラ城近くで遊んでたら
    イスラム系の人達に手を引かれて連れていかれそうになった事がある
    親が慌てて飛んできて引き離してくれた

    誘拐なのか何だったのか目的はわかんないけど
    その手の話が多かったらしい

    +30

    -1

  • 474. 匿名 2024/03/05(火) 05:54:45 

    >>365
    北海道住みで何十年もディズニー行ってないのですが、お土産も普通に買えないなんて昔なら信じられない。ここまで酷い状態になってる事に驚愕。

    +17

    -0

  • 475. 匿名 2024/03/05(火) 05:55:33 

    >>308

    ブルーバイユー予約できたけど、好き嫌い多い子どもが食べるものがないと、結局キャンセル。

    前に友達と行って雰囲気がすごく好きで、家族とも行きたかったけど残念!もう少し大きくなってからなんて言ってたら、もう親とは行ってくれなくなるよね

    前は4000円くらいでコースが食べられた。今は高すぎるねー

    +14

    -0

  • 476. 匿名 2024/03/05(火) 05:56:29 

    今の学生の子ってなんであんなに自己肯定感強いんだろ。並んでる時に一歩歩く毎に自撮り写真撮っててなかなか前進まないし自分達もフレームインしちゃうから本当に腹たったわ。そんなに撮って意味あるのか。そういう人が増えてウンザリしてから行かなくなった

    +36

    -1

  • 477. 匿名 2024/03/05(火) 06:06:05 

    >>30
    どっちもあれば1番いいよね
    子供といると紙地図のが楽だし
    その方がサーバーも重くならないと思うんだけど

    待ち時間もディズニー内に掲示してくれたらサーバーも重くならないからそういう事もしてほしい

    +31

    -0

  • 478. 匿名 2024/03/05(火) 06:15:13 

    プーさんの缶のペンケース使ってた!ww
    チケットホルダーもオルゴールもパズルのキーホルダーも懐かしすぎて涙出そう
    昔の東京ディズニーリゾートが好きだった人part5

    +72

    -0

  • 479. 匿名 2024/03/05(火) 06:17:19 

    通路の向こう側のベンチにスマホ置いて対岸のベンチに座ってなんか撮ってるやつがいたけど道だし普通に通ったら「なんか人通ったんだけど!💢」って言ってたから流石に意味わかんなくて「通るだろ!道なんだから」って言ったらムスっとしてたわ。こんなんばっかり

    +46

    -0

  • 480. 匿名 2024/03/05(火) 06:27:37 

    >>4
    どうせ見る時アプリで顔変わってるんだから、そんな長時間色んな顔して撮らなくて良いでしょって思う

    +59

    -0

  • 481. 匿名 2024/03/05(火) 06:49:35 

    >>461
    ちょっとわかる。
    こども初めて連れていったとき、とりあえずゲート入ってすぐファストパス?取らないと!と思って、ずっとスマホと格闘してた。
    まず入ってすぐの、ディズニー来た~っていう感動を味わう暇がなかったよ。これだけでかなり損した気分。子どもどんな顔してるかとかも見れなかったし。

    +50

    -0

  • 482. 匿名 2024/03/05(火) 07:03:05 

    >>31
    あ!実家に必ずあるってくらい馴染みのある缶だ!w
    これって途中から味変わった?
    自分の舌が変わっただけかなあ

    +26

    -0

  • 483. 匿名 2024/03/05(火) 07:11:10 

    >>232
    人がたくさんとある場所で止まって撮影してたからめっちゃ邪魔でわざとカメラの前通ったことある

    知らねーよお前の事情なんざ

    +58

    -0

  • 484. 匿名 2024/03/05(火) 07:19:44 

    >>72

    夜のパレードはこれに戻してほしい!!!!

    +11

    -0

  • 485. 匿名 2024/03/05(火) 07:29:11 

    転売ヤーがいなかった頃のディズニーが良かった
    最近のイベント商品は一瞬で販売終了になるよね
    オリエンタルランドは商品をもっと作るか販売個数規制の商品を拡大して欲しい

    +20

    -1

  • 486. 匿名 2024/03/05(火) 07:39:18 

    2000年ぐらいが1番良かったなー
    キャストさんも優しいし、パレードもショーも楽しかった。

    +23

    -0

  • 487. 匿名 2024/03/05(火) 08:04:48 

    >>3
    ロープウェイ🚡があったこと知らなくてググってきました
    終わってしまったの残念すぎる
    あれで移動してたとか夢の国らしくていいのになぁ

    +65

    -0

  • 488. 匿名 2024/03/05(火) 08:20:14 

    >>5
    シンデレラブレーションめちゃくちゃ好きだった!!華やかで、ちょうど今くらいの時期だったかな?
    また観たいなぁ〜

    +44

    -0

  • 489. 匿名 2024/03/05(火) 08:34:24 

    >>18
    春キャン懐かしい〜🥲
    CMもあったよねぇ、、。

    +6

    -0

  • 490. 匿名 2024/03/05(火) 08:42:10 

    どうしてこんなにシステムが複雑になってしまったのか…気軽に行けて楽しめる場所じゃなくなった。

    +7

    -0

  • 491. 匿名 2024/03/05(火) 08:44:21 

    >>485
    個数制限厳しくした時は、だいぶ売れ残っちゃったみたいだから、売れ残るよりは転売ヤーに全部買って貰えた方がいいって考えなのかな…受注生産にするのが1番平和な気がする!
    昔は新商品はパークに来てからのお楽しみって感じて売り切れってあまりなかったよね。

    +7

    -1

  • 492. 匿名 2024/03/05(火) 08:45:42 

    >>5
    パイレーツサマー懐かしい!!!
    ジャック・スパロウ役が出てきた時イケメン過ぎてアイドルのコンサートみたいにキャー!!!!ってなった記憶ある笑

    +47

    -0

  • 493. 匿名 2024/03/05(火) 08:51:47 

    最近、グッズの売り切れ多すぎるね。
    正直そこまで人気なの!?と思うグッズが多い。
    ハロウィンの花嫁カチューシャはニュースになってたけど、あんな大騒ぎする程欲しいかなって感じだし….
    今はミニーちゃんデザインの切符が売り切れだっけ?
    最近はSNSですぐ情報が出るから、早く買わないと!って心理が働くのかな〜

    +6

    -0

  • 494. 匿名 2024/03/05(火) 08:56:23 

    >>20
    オフシーズンの平日はマジでガラガラだった
    スペースマウンテン乗って出て、列ないからまた乗ったりしてた。空いてるアトラクションだとキャストが遠くからおいでーって手招きしてくれて走って乗りに行ったりのどかだった

    中高が半端な時期に試験休みあったから毎年行ってたな

    +27

    -0

  • 495. 匿名 2024/03/05(火) 09:00:24 

    >>450

    やっぱり7人の小人バージョンあったよね??朧げな記憶だったんだけど、間違いじゃなくてよかったー!

    +4

    -0

  • 496. 匿名 2024/03/05(火) 09:05:02 

    >>43
    よく動く一般人て感じ。
    こんな公の場で恥ずかしくないのかな?
    承認欲求の成れの果てだわ…

    +80

    -0

  • 497. 匿名 2024/03/05(火) 09:12:14 

    >>96
    アラフィフの私的にはコレ!!
    小5の時 ディズニーランドが開園した。
    帰りに まだ真新しい黒黒とした駐車場のコンクリートの上にポップコーンをこぼしてしまった記憶が鮮明に残ってる

    +17

    -0

  • 498. 匿名 2024/03/05(火) 09:19:36 

    >>31
    この缶職場にある!w
    昔誰かがお土産に持ってきて、そのままとってあるんだろうなぁ。

    +6

    -0

  • 499. 匿名 2024/03/05(火) 09:20:17 

    15周年のキャッスルショーが凄かった!

    確か3〜4シーズンに分けてショーの内容も装飾も変えてたはず。全部行かなきゃ!と思って受験生だったけど地方から通いまくったよ。
    そして受験は落ちた笑
    でもあの一年が自分の中で最高に楽しいディズニーだったから悔いはない!

    キャッスルショーもパレードも課金なしで開演直前に行っても座って観れたあの頃が懐かしよ。
    シンデレラ城前なんて今や自撮りモンスターの巣窟だね😭

    +13

    -1

  • 500. 匿名 2024/03/05(火) 09:29:00 

    >>247
    浦安駅から少し離れた所にバス停があって、乗って行ったな〜。
    中学生くらいの時友達と行こうと浦安駅着いて、先に帰りの切符買ってる時に(まだSuicaとか無い時代だから帰り混むの見越して買っとくんだよね)切符買う時にはあったお土産代として分けて持ってた四千円をいつの間にか落としてしまって、バス停向かってる時気が付いたけど、もう探しても既に無かった。
    分けてたからまだ良かったけど、行く前の悲しい出来事でした。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。