ガールズちゃんねる

東京ディズニーリゾート、転売目的の購入を禁止行為とする「利用約款」を公開

86コメント2022/12/21(水) 16:34

  • 1. 匿名 2022/12/19(月) 13:19:46 

    東京ディズニーリゾート、転売目的の購入を禁止行為とする「利用約款」を公開 - GAME Watch
    東京ディズニーリゾート、転売目的の購入を禁止行為とする「利用約款」を公開 - GAME Watchgame.watch.impress.co.jp

    オリエンタルランドは12月19日、東京ディズニーリゾートにおける「テーマパーク利用約款」を新たに公開した。本日新たに制定された「テーマパーク利用約款」では、第7条の禁止行為の項目に「転売目的での商品やスーベニアグッズの購入」が追加された。

    +76

    -0

  • 2. 匿名 2022/12/19(月) 13:20:09 

    中国語でも書いてる?

    +263

    -2

  • 3. 匿名 2022/12/19(月) 13:20:11 

    >>1
    やっとか!

    +57

    -0

  • 4. 匿名 2022/12/19(月) 13:20:28 

    転売ヤー残念でした~

    +101

    -1

  • 5. 匿名 2022/12/19(月) 13:21:28 

    転売したら罰金とかで良いのに。転売屋消えてほしい。

    +232

    -0

  • 6. 匿名 2022/12/19(月) 13:22:14 

    転売バブリーはこれにて終了。

    +21

    -0

  • 7. 匿名 2022/12/19(月) 13:23:08 

    リーナベル買い込んで在庫抱えてザマァみたいなツイッター見た

    +111

    -0

  • 8. 匿名 2022/12/19(月) 13:23:26 

    いいぞいいぞ!厳格にやってくれ

    転売ヤーたちが新商品の発売日に夜中から並んで、
    普通のお客さんや地域住民が迷惑をこうむるとか、

    転売ヤーが買い占める結果、それを楽しみにしていたファンが買えなくなるとか、ものすごくある。
    クリスマスにしても、お正月にしても、いざその時期に行くと、グッズがもう全然ないよね。

    転売ヤーのせいもあって、ディズニーの満足度も下がってる気がする
    (他にも要因はあるけど、理由の一つにはなってる)

    +193

    -1

  • 9. 匿名 2022/12/19(月) 13:23:33 

    >>2
    ほとんど日本人がしてるよ

    +4

    -52

  • 10. 匿名 2022/12/19(月) 13:24:33 

    具体的に何が変わるんだろう?
    転売目的の購入禁止なんて書いたとろこで、買ったけどやっぱり要らなくなったという建前で売るんだから何も変わらなくない?

    +159

    -2

  • 11. 匿名 2022/12/19(月) 13:24:37 

    >>5
    罰金が数百万単位だったら消えるかな

    +6

    -0

  • 12. 匿名 2022/12/19(月) 13:25:28 

    >>5
    転売一品につき50万円の罰金にしたらさすがにやる人いないと思う。
    抑止になる方法取らないとねぇ。
    出品して消すだけじゃイタチごっこだね。

    +115

    -3

  • 13. 匿名 2022/12/19(月) 13:25:36 

    >>1

    友人のためにたくさん買ったけど不要になった

    転売のための購入
    を区別する方法ってあるのかしら

    +95

    -0

  • 14. 匿名 2022/12/19(月) 13:25:36 

    これを機に、転売禁止が当たり前になるといいね
    テーマパークに限らず、ライブのチケットやフリマ系も追随すればいい

    +78

    -0

  • 15. 匿名 2022/12/19(月) 13:25:55 

    ベビーカーにフェイク赤ちゃん
    あれ笑った

    +39

    -0

  • 16. 匿名 2022/12/19(月) 13:26:15 

    罰則があるか、どう取り締まるか次第だと思う

    +8

    -0

  • 17. 匿名 2022/12/19(月) 13:27:36 

    >>5
    自由経済を否定するの?こわ

    +2

    -26

  • 18. 匿名 2022/12/19(月) 13:27:41 

    具体的にどう対処するんだろ
    転売で出てるの見つけたら片っ端から対応してくれるのかな

    +36

    -1

  • 19. 匿名 2022/12/19(月) 13:28:10 

    >>5
    転売の代名詞ともいえるメルカリは手数料が入ってくるからかあんまり積極的に対策しないよね

    +74

    -2

  • 20. 匿名 2022/12/19(月) 13:28:14 

    チケット買うのにどうやって転売屋ってわかるの?
    それともメルカリとかをくまなくチェックして売り出されてたら転売屋を取り締まるの?

    +56

    -0

  • 21. 匿名 2022/12/19(月) 13:29:14 

    転売屋はそれが本業なの?時間がないと出来ないよね?

    +1

    -1

  • 22. 匿名 2022/12/19(月) 13:29:42 

    具体的にどういう方法取るのか気になる
    上手く運用できたら他社の参考になる

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2022/12/19(月) 13:30:39 

    >>20
    まだパークチケットがメルカリで禁止じゃないときでも、メルカリとかに売り出されてるQRコードで特定して転売されたチケットはオリエンタルランド側が使用不可にしてたみたいだね。
    買ったのに入れなかった!とか、使ってないの入れなかったと言われた!とか質問が多発してた。
    そのあとからQRコード隠して売るようになってた

    +25

    -0

  • 24. 匿名 2022/12/19(月) 13:30:40 

    >>10
    そうだよね
    大量に購入するのを禁止しないなら、「お土産で配るから」と言って買えるしね

    +88

    -0

  • 25. 匿名 2022/12/19(月) 13:30:58 

    馬鹿らしい
    そもそもアイテムによって制限あったりなかったりして
    ない方は30個買えるのがデズニーのルールだよ笑

    +1

    -4

  • 26. 匿名 2022/12/19(月) 13:31:30 

    >>13
    定価なら転売目的ではないんじゃない?

    +32

    -0

  • 27. 匿名 2022/12/19(月) 13:31:41 

    まぁお土産の制限は無理だろうな
    誰が誰に転売した商品かなんて追跡調査するわけないし

    オリエンタルランドはがんばって対策してますよってアピールだね

    +29

    -3

  • 28. 匿名 2022/12/19(月) 13:32:08 

    転売から利益をあげてるメルカリを訴えろ!

    +13

    -0

  • 29. 匿名 2022/12/19(月) 13:32:55 

    >>26
    値段で区別するのか!
    定価プラス送料くらいまではOKなのかね

    +24

    -0

  • 30. 匿名 2022/12/19(月) 13:33:20 

    >>23
    メルカリにそのまま商品載せる人なんてあんまりいないよね、他のサイトで契約してメルカリに載せるときは〇〇様専用って書いて変なtシャツの画像とかでやり取りしてるとどっかでみたよ

    +20

    -0

  • 31. 匿名 2022/12/19(月) 13:33:37 

    >>27
    1人1個しか買えないグッズとかは転売しても思うほどの利益は無いと思うわ。

    +4

    -2

  • 32. 匿名 2022/12/19(月) 13:36:14 

    >>26
    そういう人ってすぐ出さない

    +7

    -1

  • 33. 匿名 2022/12/19(月) 13:36:39 

    >>20
    メルカリとかのフリマサイトに協力してもらうのかね

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2022/12/19(月) 13:37:06 

    >>30
    いまはチケット禁止になったからね。昔は普通に出品されてた。
    いろいろなにかでるたびに潜り抜けて考えるよね。
    身分証が必要なら身分証のコピーつけたりとかさ。

    +16

    -0

  • 35. 匿名 2022/12/19(月) 13:37:11 

    フリマアプリ系とかどうなるんだろね
    中古ならいいんか?

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2022/12/19(月) 13:37:42 

    >>1
    値上げするスピードと同じくらいの早さでやってほしかったな。こちらはノンビリしてるし、罰則とかもなし。
    転売ヤー減るかな。

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2022/12/19(月) 13:39:13 

    >>13
    個数も制限した方がいいのかもね。
    コスメとかも購入制限してる所結構あるもんね。

    +28

    -0

  • 38. 匿名 2022/12/19(月) 13:43:56 

    転売屋の人たちディズニーに遊びに行ってるんじゃなくて仕入れに行ってるようなもんだからな。滅びて欲しい

    +41

    -0

  • 39. 匿名 2022/12/19(月) 13:44:14 

    >>8
    それあるよね。転売ヤーじゃなくても熱狂的なファンは発売日は並んで買えるけど、たとえばは遠方に住んでてたまにしか来れませんみたいな人が、ディズニーファンとか読んで、「このダッフィーのクリスマスの限定グッズ欲しいね〜」って計画も立てて、実際現地行ったらどれも売ってません、みたいのってやっぱりおかしいと思う。

    +83

    -1

  • 40. 匿名 2022/12/19(月) 13:44:31 

    >>24
    大量購入の場合、クレジットカード決済のみにするとか?
    ディズニーじゃないけど、ヨドバシはPS5とかXBOXとかヨドバシのクレカじゃないと売らない

    +32

    -0

  • 41. 匿名 2022/12/19(月) 13:45:34 

    >>5
    スリーコインズの転売も何とかして欲しい
    正月のうさぎロンパースとか欲しかったのに転売ヤーが当日買い占めてメルカリで売りさばいてるの不満!あとクリスマスグッズも!

    +40

    -2

  • 42. 匿名 2022/12/19(月) 13:46:14 

    可愛い!って思ったグッズ100%売り切れててしかも販売終了になってるから萎えるよね

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2022/12/19(月) 13:46:26 

    そんな世間に対する綺麗事!
    本気で規制したきゃ
    どのグッズも一人一個しか買えないようにするべきだろう!
    お土産用と言えば沢山買えるし
    転バイヤー側も
    中古としての転売の理由はいくらでも言える

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2022/12/19(月) 13:47:47 

    >>8
    目的の一つに園内季節限定のグッズもあるしね
    私も一番目当ての限定グッズ(Mサイズぬい)はかさばるせいか転売ヤーの餌食にならずに買えたけど、他が予定の半分しか買えなくてがっかり感半端なかった

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2022/12/19(月) 13:48:13 

    >>35
    定価以下なら良いんじゃない?
    そもそも1回人の手に渡ったものが高額で売られてるのがおかしいし、転売って儲けるのが目的だしね

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2022/12/19(月) 13:48:47 

    >>13
    定価+送料程度じゃないものは垢BANして、更に発売後1年経たないものは出品禁止にしたらいいと思う
    特に化粧品なんかは一年も個人宅で保管された物を買うのって衛生的に怖いから買う人も減るでしょうし

    +37

    -1

  • 47. 匿名 2022/12/19(月) 13:49:04 

    >>1
    これにプラスしてパーク来園時に品切れの商品はアプリで受注生産で買えるとかしてくれないかなー
    夏のサングラス欲しかったのに3回行ってもなくて買えなかった

    +28

    -1

  • 48. 匿名 2022/12/19(月) 13:52:23 

    >>2
    中国の観光客今いなくない?

    +3

    -23

  • 49. 匿名 2022/12/19(月) 13:54:02 

    >>45
    でもそうなるとアンティークとかビンテージとかは…?

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2022/12/19(月) 13:55:21 

    >>48
    今は復活してない?そこら辺にもけっこういるよ

    +20

    -0

  • 51. 匿名 2022/12/19(月) 13:56:22 

    >>47
    後からネットで買えるよね?でも全商品じゃないしその場で選んで買いたいよね

    +4

    -2

  • 52. 匿名 2022/12/19(月) 14:00:37 

    >>5
    これメルカリとかに応用されればいいのに。あのゴミども減らないかな〜

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2022/12/19(月) 14:00:39 

    >>46
    クリスマスの仮面ライダーベルトとかも転売流行っていたけど定価以上だと垢BANなんてできるのかな車とかブランドバッグとか価格変動するものもあるから難しそうね、販売終了しているもの以外は定価以上の販売は禁止とか個人的にはしてほしいと思ってはいるけど

    +4

    -2

  • 54. 匿名 2022/12/19(月) 14:02:32 

    >>51
    コロナ前だけどサングラスは知らないけどネットですら完売してかえないものあったよ
    だから行けそうな日の近くにまずアプリで目当てのものあるかチェックしてからパス購入してた

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2022/12/19(月) 14:05:52 

    メルカリで
    ランドやシー、USJのお土産屋さんの
    ラックとかうつってて
    手に持って写真撮って出品してる人達って年パス持ってる転売ヤーですよね?

    ぬいぐるみの出品は
    可愛いお顔の子を選んできますのでご安心くださいって書いてるし。メルカリも徹底的にしてほしい。
    手元にない商品出品ってダメなはず

    +14

    -1

  • 56. 匿名 2022/12/19(月) 14:08:51 

    >>1
    いやー、無理だと思う

    キャストがそれを判断するのは難しいよ

    私も前、今よりダッフィー商品が日本人、中国人転売ヤーに転売されてた時キャストしてたけど
    あの手この手てすり抜け
    疑問持って聞いても逆上されるだけ

    身の危険さえ感じた

    だから無理だと思う

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2022/12/19(月) 14:10:33 

    >>55
    入り口まで猛ダッシュで大勢で走ってる動画見たことあるけど絶対可愛い顔なんて選んでなさそう

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2022/12/19(月) 14:18:59 

    >>25
    デズニーにウケてしまったww

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2022/12/19(月) 14:31:49 

    こいつら(転売ヤー)のせいでダッフィーグッズ買えなかったことあるんだよ怒
    いいぞいいぞ、オリエンタルランド!
    どんどん厳格化してやってくれ!

    +24

    -0

  • 60. 匿名 2022/12/19(月) 14:35:10 

    舞浜スタイルも?

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2022/12/19(月) 14:41:13 

    >>59
    ダッフィー系の特に限定はほんといい餌食だよね
    来園記念に推しぬいばコレクションしたいのに思ってたけど初年度登場の2回だけ
    あとSぬいの服も1回しか買えてない

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2022/12/19(月) 14:42:19 

    転売とかほんとにやめて!

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2022/12/19(月) 14:44:30 

    たまにTwitterとかインスタで堂々とディズニーグッズ代行とかやってる人いるけど、あれはいいの??

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2022/12/19(月) 14:48:01 

    前にがるちゃんでも誰か書いてたけど、購入する時にアカウントのQRとかをスキャンしないと買えないようにしたらいいのに。パーク入園してあれだけアプリ駆使するシステムになってるんだから、それくらい出来そうなのになぁ。

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2022/12/19(月) 15:01:32 

    >>48
    ディズニーは知らないけど、都内の街や空港や駅にはもう結構いるよ。
    長くいるつもりなのかお土産いっぱい買うつもりなのか、特大のスーツケース(エアコンの室外機みたいなのとか)持ってる人々もいる。中国語はわからないけど、おそらくあの発音は中国語。

    +15

    -0

  • 66. 匿名 2022/12/19(月) 15:07:45 

    >>49
    そういうのは専門家に鑑定してもらって、その証明書とか付けなきゃダメとかにしたら良いんじゃないかなーと思うんだけど、難しいかなぁ
    BOOK・OFFやハードOFFだけだった頃はこんな問題無かったのにね…

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2022/12/19(月) 15:25:23 

    転売目的ではなかったと言い張られたら何もできないよね
    購入時に本人確認して本人以外が使用の場合払い戻しのみ受け付けとかにしないとなんの意味もないよ

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2022/12/19(月) 15:28:46 

    買う人がいるから転売はなくならない
    誰も買わなければ転売ヤーがいらない物買って損して終わるのにね

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2022/12/19(月) 15:37:37 

    >>48
    先週火曜に行きましたが中国人だらけです。。。

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2022/12/19(月) 15:52:19 

    >>2
    そもそも書いてあってもあんな小さい注意書き読まない人ばかりだよ
    中国人だけでなく日本人でも

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2022/12/19(月) 15:54:12 

    中国人、現地とスマホで大声でビデオ通話しながら買い付けよくしてるよね

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2022/12/19(月) 16:13:22 

    今も1度の会計に何点までとか
    一応制限つけてる物あるよね
    店ハシゴしたり並びなおしたりして
    買ってるんじゃないの
    友人に頼まれたとか言って買えちゃいそうじゃん

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2022/12/19(月) 16:44:22 

    >>69
    自撮り棒持ってる率高いよね。そういうグループは、転売ヤーではないっぽいけど。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2022/12/19(月) 16:45:25 

    >>66
    ああいうショップは本人確認するから、転売ヤーには敷居が高いんだよね。一方でフリマサイトはゆるゆる。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2022/12/19(月) 17:16:59 

    >>10
    転売って、Instagramとかでやってる代理購入しますみたいな人のことも入る?

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2022/12/19(月) 17:33:06 

    >>10
    商品説明の中に、「許可なく営利目的で不特定多数に販売する個人もしくは業者に対し、悪質と認められる場合は損害賠償責任を含む法的措置を課す場合がある」ことを謳うとか。

    +1

    -3

  • 77. 匿名 2022/12/19(月) 17:34:12 

    チケ○ムに売られてたクリスマス付近の高額チケットが軒並み定額になってて笑った
    儲けようとしてた転売ヤーざまあ

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2022/12/19(月) 19:11:44 

    >>68
    でもほとんどは国内じゃなく違う国で高値で売ってそうメルカリなんてごく一部じゃないかな

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2022/12/19(月) 19:13:48 

    >>75
    1品につき手数料2000円とかでディズニー以外でも買い物代行あるよね

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2022/12/19(月) 19:51:21 

    >>39
    それがさぁ。数年ぶりに、ただ子供の学校行事で振替休日だったから、平日の月曜に遊びに来ただけだったのに・・・
    たまたま新しいグッズの発売初日で、売り切れる前にと殺到した熱狂的ファンと転売ヤーが殺到してパーク激込みとかあるんだよなぁ。そんなところまで凡人はチェック仕切れなかった。

    +4

    -1

  • 81. 匿名 2022/12/19(月) 23:35:27 

    人気商品だけチケットとかアプリに紐づけて1人1〜2個までとか数量制限できないのかな?お土産が〜、友達が〜、なんて全部の意見聞いていたら転売なんていつまで経っても解決なんかしないよ。ECとかフリマアプリがなかった頃は基本行った人しか手に入らないっていうのが当たり前で、それが付加価値だった訳だし、チケットも高額になっている今はそういうブランディングのほうがあってると思うけどな。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2022/12/20(火) 03:00:19 

    >>48
    SNSの動画でアップされてたけどいつの時のものか分からないけど新商品グッズ発売前日に徹夜組禁止なのにパーク前に凄い人数の徹夜組。
    それで徹夜組から聞こえてくるのはみんな中国語って動画だったよ。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2022/12/20(火) 03:03:44 

    お土産購入時にレジにてアプリ提示必須で購入するものが記録される様にするとかそういう仕様にしたらどう?
    チケットサーバーの繋がりにくさといいアプリ改善する余地はたくさんあるよね

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2022/12/20(火) 08:40:30 

    結局何も変わらない気がする。メルカリも営利目的のYouTuberもダメですよって声明だしたけど、結局取り締まれないし、今回も転売ヤーかどうかなんてお客さん見分けつかないし、明らか怪しくてもお土産ですーとかいれたら何も言えないし、ほんとどうしたらいいんだろうね。罰金かなぁ。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2022/12/20(火) 10:48:02 

    >>24
    25日まで1人3個までとか規約設けてるけど、ああいう感じにする??

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2022/12/21(水) 16:34:04 

    買い物代行はいいのかな?
    インスタでよく見かける。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。