ガールズちゃんねる

夫が新興宗教に入会し、事後報告について

703コメント2024/03/24(日) 21:05

  • 1. 匿名 2024/03/03(日) 16:33:08 

    実生活でまわりに相談できないので、みなさんのご意見をお聞かせください。。
    先日、帰宅後営業職20年の夫が、その契約企業の奥様が熱心な宗教家だったから(仕事のために)〇〇○に入ってきた。と、スポーツジムにでも入会したような口調で報告してきました。私は、唖然と驚き食事もその後喉を通らず、
    入信した事と、妻の私に全く相談もなく入信したことに驚きを隠せません。
    もちろん、すぐ退会するように、その証拠を私に提出して。
    さもなければそういう営業方法でも指導しているのか本社に週明け聞く。といいました。
    子供は小学生低学年1名。もちろん無宗教です。(お墓などはありますが。)
    みなさんだったら、どう考え、どうしますか?
    まさかのことでら体調も悪いです。。

    +914

    -59

  • 2. 匿名 2024/03/03(日) 16:33:35 

    離婚する

    +1080

    -16

  • 3. 匿名 2024/03/03(日) 16:33:53 

    個人的には離婚レベル。

    +1535

    -6

  • 4. 匿名 2024/03/03(日) 16:33:58 

    塩ぶっかけるわ

    +481

    -3

  • 5. 匿名 2024/03/03(日) 16:34:02 

    夫が新興宗教に入会し、事後報告について

    +145

    -5

  • 6. 匿名 2024/03/03(日) 16:34:02 

    退会させな

    +530

    -6

  • 7. 匿名 2024/03/03(日) 16:34:06 

    夫が新興宗教に入会し、事後報告について

    +215

    -17

  • 8. 匿名 2024/03/03(日) 16:34:17 

    結婚後に宗教してるのを知った。殺意湧いたわ。

    +918

    -6

  • 9. 匿名 2024/03/03(日) 16:34:20 

    それもうすでに洗脳されてるよね…

    +710

    -4

  • 10. 匿名 2024/03/03(日) 16:34:34 

    >>1
    信仰してないならマシだと思おう。

    +23

    -85

  • 11. 匿名 2024/03/03(日) 16:34:43 

    1度入ったら簡単には抜けられなくない?

    +648

    -3

  • 12. 匿名 2024/03/03(日) 16:34:48 

    もうかなりのめりこんでるよ
    財産あるうちに離婚しな

    +615

    -9

  • 13. 匿名 2024/03/03(日) 16:34:56 

    >>5
    オーケンのだったら、信仰しまっす!

    +138

    -15

  • 14. 匿名 2024/03/03(日) 16:35:09 

    無理 こどもを守ってあげて

    +351

    -6

  • 15. 匿名 2024/03/03(日) 16:35:16 

    信仰度合いにより一旦我慢する
    なんかやり始めたら会社に問い合わせ

    +22

    -30

  • 16. 匿名 2024/03/03(日) 16:35:31 

    営業のためにそこまでする!?

    +772

    -2

  • 17. 匿名 2024/03/03(日) 16:35:44 

    これはマジで離婚しな案件

    +530

    -5

  • 18. 匿名 2024/03/03(日) 16:35:49 

    ただ入信してるだけならいいけど、お布施やら集会やら行くようだったら離婚

    +444

    -25

  • 19. 匿名 2024/03/03(日) 16:35:55 

    醉心してるわけでなく営業だよね
    某新聞一年間購読とかよくある話だけど
    名前だけ会員ならしばらくして退会すれば

    +271

    -37

  • 20. 匿名 2024/03/03(日) 16:36:03 

    宗教関係は離婚して縁切るしかないわ

    +145

    -4

  • 21. 匿名 2024/03/03(日) 16:36:08 

    営業なら尚更契約のこと考えたら
    断りにくいと思ったんだろうな
    それでも断ってほしいよね
    お布施や集会やらいかんなら
    とりあえず契約の様子見てから退会
    したらいいのでは?

    +252

    -3

  • 22. 匿名 2024/03/03(日) 16:36:11 

    これはまさに、離婚しな案件よ
    宗教は怖いよ

    +295

    -5

  • 23. 匿名 2024/03/03(日) 16:36:12 

    怖い怖い😭ありえない

    +161

    -3

  • 24. 匿名 2024/03/03(日) 16:36:30 

    仕事のために入教するって普通じゃないよ。もう洗脳されちゃってるのかな。。
    主さんが不安に思うのも当たり前だよ。どハマりする前に辞めさせたほうがいい。

    +418

    -4

  • 25. 匿名 2024/03/03(日) 16:36:32 

    父がお得意さんから頼まれて𓏸𓏸新聞取るくらいならしたことあるけど、さすがに宗教に入るのはナシだな〜

    +284

    -6

  • 26. 匿名 2024/03/03(日) 16:36:32 

    それはもう結婚生活続けられないね
    営業のために入っただけだって言ったとしても、それがどういうことなのかもわからないのか、事前の相談もしないってのはもう呆れるしでどの道ダメよ

    +218

    -1

  • 27. 匿名 2024/03/03(日) 16:36:39 

    その信者達の情報貰う約束取り付けたのかな

    +13

    -1

  • 28. 匿名 2024/03/03(日) 16:36:57 

    宗教なんて自由だから、放っておきなよ…
    うち、旦那や旦那の実家は創価学会だけど私は何とも思わないわ

    +5

    -77

  • 29. 匿名 2024/03/03(日) 16:37:05 

    契約取るためなのか、信仰心があるのか
    で大きく違うと思う。
    ノルマが厳しくて契約取るためになら、転職か異動を勧めるかな。

    信仰心だったときがめちゃくちゃしんどいね。たぶんそれを拒否するのは、それはそれで人権違反だよね?

    +182

    -3

  • 30. 匿名 2024/03/03(日) 16:37:06 

    旦那は名前貸すだけで終わりとでも思ってるのかな。
    その奥様とやらに会合にも誘われ、お布施も奥様からすすめられたりするだろうに。

    +244

    -0

  • 31. 匿名 2024/03/03(日) 16:37:07 

    >>1
    その奥様とやらと不倫してない?
    変じゃない?そこまでする?

    +363

    -8

  • 32. 匿名 2024/03/03(日) 16:37:18 

    >>1
    なんそれ。
    そのうち契約のためだと、身体でも重ねそうな勢いだね。
    迷わず離婚する。

    +352

    -5

  • 33. 匿名 2024/03/03(日) 16:37:33 

    >>1
    初めて書いてみる

    離婚しな

    +288

    -4

  • 34. 匿名 2024/03/03(日) 16:37:41 

    新興宗教信者の娘の私が初めて次の言葉を使いたいと思います
    「離婚しな」

    +303

    -0

  • 35. 匿名 2024/03/03(日) 16:37:42 

    確かにそれは食事が喉を通らなくなるわ

    +83

    -3

  • 36. 匿名 2024/03/03(日) 16:38:00 

    妻になんの相談もなく、スポーツクラブに入ったよーみたいにカジュアルに入信する旦那はヤバすぎる
    今回の件に限らず今後も色んな問題起こしそう
    離婚を真剣に考えたほうがいいと思う

    +306

    -1

  • 37. 匿名 2024/03/03(日) 16:38:06 

    >>10
    そこだよね。そこからのツテで成績上がって給料上がるならいいけどね。
    人脈作りで入会する人まぁまぁいるw

    +19

    -30

  • 38. 匿名 2024/03/03(日) 16:38:13 

    >>1
    離婚しな

    +70

    -2

  • 39. 匿名 2024/03/03(日) 16:38:13 

    >>1
    さもなければそういう営業方法でも指導しているのか本社に週明け聞く。
    って逆に違法な契約方法で契約とったとあなたの旦那が解雇になるんじゃないの?
    上からの指示なの?

    +228

    -7

  • 40. 匿名 2024/03/03(日) 16:39:20 

    >>10
    マシじゃないよ。
    宗教って入信したら退会するのめちゃくちゃ大変。下手したら子供のだいまで影響するよ。

    +158

    -3

  • 41. 匿名 2024/03/03(日) 16:39:24 

    >>5
    これ、10代の頃に読んで大好きだった
    実家に置きっぱなしだから今度帰省したら持ってきて読み直そうかな

    +111

    -2

  • 42. 匿名 2024/03/03(日) 16:39:51 

    >>1
    夫の無知識にあきれるね

    創価学会だったら昔からある仏壇や位牌をすべて処分しなきゃならないんだよ

    +256

    -15

  • 43. 匿名 2024/03/03(日) 16:40:03 

    >>40
    どうやって退会するの?身近にもいないから分からない
    ヤクザと違って小指切られるわけでもあるまいし

    +37

    -0

  • 44. 匿名 2024/03/03(日) 16:40:07 

    うちの夫も独身のころ、仕方なく〇〇新聞を1年間契約したことあるみたいよ。
    もちろん信仰心はないけど。

    +27

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/03(日) 16:40:14 

    >>9 私も思った。藁にも縋る思いの人が入るイメージあるけど、そうじゃない人の方が多くて日常の些細な悩みを軽くしましょう〜みたいなキッカケなんだと聞いた事ある。
    最初は「お金もかからないし、たまにみんなで集まって話そうよ」って感じから段々本来のカルトに変わっていく。

    +185

    -1

  • 46. 匿名 2024/03/03(日) 16:40:20 

    >>1
    どこの宗教だろ

    +97

    -1

  • 47. 匿名 2024/03/03(日) 16:40:23 

    営業で目標数値達成する為にそれしかなかったのかもしれない。
    そこまでしないといけない位営業成績悪いなら、仕事が限界なのかも。
    宗教はいずれ止めようと思っている可能性が高いよ
    追い詰められているかもしれないからよく話を聞いてあげなよ
    入信した事をなじるばかりの嫁なんて余計追い詰められると思う

    +70

    -15

  • 48. 匿名 2024/03/03(日) 16:40:29 

    >>36
    そうよな
    入信がカジュアルすぎるわ

    +82

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/03(日) 16:40:33 

    >>1
    ごめん、保険の契約とかならまだしも宗教はないわー
    まずは別居する
    私は宗教は借金やギャンブルと同じくらい無理
    信仰あるなし関係なく関わったことが無理

    +244

    -5

  • 50. 匿名 2024/03/03(日) 16:40:48 

    >>43
    そもそも入信はすぐに受理されるけど退会させてくれない。受理されない。

    +106

    -2

  • 51. 匿名 2024/03/03(日) 16:41:49 

    >>1
    離婚するつもりなくても、離婚の話は出した方がいい。
    もし軽く考えて入信したなら、宗教絡みはそれくらいのことだとわからせないとダメだよ。
    すでに洗脳済みなら、大変だと思うけど離婚しかない。

    +185

    -1

  • 52. 匿名 2024/03/03(日) 16:41:51 

    >>50
    受理されないと名前がそのまま残るのかな。
    会に行かなきゃ良いとかの問題じゃないのかー。旦那さんやってまったな。

    +46

    -3

  • 53. 匿名 2024/03/03(日) 16:41:56 

    営業の為にって
    某宗教に入らなければ、取引しないって
    一種の脅しだろうに

    +87

    -3

  • 54. 匿名 2024/03/03(日) 16:42:05 

    営業マンってそこまでしないといけないの?

    +62

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/03(日) 16:42:28 

    離婚案件だろうね。どうか正しい決断を!

    +21

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/03(日) 16:42:52 

    >>48
    頭が悪いし考えが無さすぎるよね
    こんなのと一生添い遂げるなんて何の罰ゲームだよって思う

    +65

    -2

  • 57. 匿名 2024/03/03(日) 16:43:03 

    >>37
    主導権が自分で相手を利用するために人脈作りで入信ってのとちがうような。
    主の旦那は契約ありきの入信なら、立場はこちらが下でしょ。それならなにかあるたびに揺さぶられるにきまってる。

    +34

    -1

  • 58. 匿名 2024/03/03(日) 16:43:17 

    単純にそこが評判の良くない宗教だったらお子さんが遠巻きにされたりいじめの原因にもなったりするって考えが及ばないのかな
    家族の人付き合いに影響するよ、宗教って
    統一でかなり新興宗教は危ういって広まってるのに軽率すぎるわ

    +68

    -1

  • 59. 匿名 2024/03/03(日) 16:43:22 

    自分も入信して洗脳されるか、離婚するかの二択

    +5

    -2

  • 60. 匿名 2024/03/03(日) 16:43:36 

    ちなみに何教?その契約企業の奥様の年齢と旦那の年齢は?
    そうかとか統一とかオウムアレフだったら嫌だけど、昔からある普通のキリスト教会だったら週1で教会行って小遣いからの寄付だったら、入信理由によってはしばらく考えてあげてもいいかも。

    +2

    -22

  • 61. 匿名 2024/03/03(日) 16:43:56 

    >>1
    もちろん、すぐ退会するように、その証拠を私に提出して。
    さもなければそういう営業方法でも指導しているのか本社に週明け聞く。といいました。

    これに対して主旦那は、退会する、軽はずみですまなかった、とは言ってないんだろうか。
    言ってたら主はトピ立てしなかった気がするから、やっぱり「いや仕事の為に入っただけ」みたいな感じなのかな。

    +117

    -2

  • 62. 匿名 2024/03/03(日) 16:44:15 

    >>52
    会にいかなくても、家に集金?説得?がきたり、行かない奴として入信者に嫌がらせされたりだってありえるよ。夫がだめなら妻や子供を説得させようとしつこくきたりね。

    +71

    -3

  • 63. 匿名 2024/03/03(日) 16:44:31 

    >>1

    そこまでしてその企業の契約取って、ご主人の評価にどう影響するんだろ。

    それでボーナスが+うん千万とかならまだしも、
    変な宗教に入るデメリットの方が大きい気がする。

    簡単にやめられればいいけど…。

    +154

    -1

  • 64. 匿名 2024/03/03(日) 16:44:48 

    >>22
    宗教無知は怖いよ

    +57

    -3

  • 65. 匿名 2024/03/03(日) 16:44:50 

    世の中 変な男を見抜けないまま結婚しちゃう変な女の人多いんだよね…

    +9

    -10

  • 66. 匿名 2024/03/03(日) 16:45:03 

    >>1
    こんなにハッキリと離婚しなって思えるトピも珍しい、というくらい迷いなく離婚を勧めたくなる
    それくらいとんでもないよ
    お子さんにまで迷惑かかる

    +155

    -2

  • 67. 匿名 2024/03/03(日) 16:45:03 

    奥様が熱心な宗教家…?旦那さんが奥様に熱心になっちゃって取り込まれたんじゃない?

    +20

    -1

  • 68. 匿名 2024/03/03(日) 16:45:07 

    >>60
    キリスト教なら新興宗教とは書かないのでは

    +15

    -6

  • 69. 匿名 2024/03/03(日) 16:46:02 

    私の知り合い、自営業で、つきあいのためにいろんな宗教に入ってるよ
    ええ、やばいじゃん
    って言ったら、別に入会手続きするだけで
    その後教会とかに行くわけじゃないから、って平然としてた

    +14

    -7

  • 70. 匿名 2024/03/03(日) 16:46:10 

    >>1
    うちの父も同じことやってたよ~
    老人会でそそのかされて入信してきた
    まじで?まじで?信じてるの????って聞いたら付き合い上仕方なかったと
    一度も集会に行かずに半年で退会してたけど、その気になっちゃったら怖いね

    +110

    -3

  • 71. 匿名 2024/03/03(日) 16:46:16 

    入信しないと契約取れないなら転職を考えて欲しいよね

    +34

    -2

  • 72. 匿名 2024/03/03(日) 16:46:19 

    >>68
    ごめん見逃してた。でもキリスト教にも新興宗教はあるみたいだよ。

    +11

    -3

  • 73. 匿名 2024/03/03(日) 16:46:37 

    >>60
    新興宗教ならキリスト教は違うのでは。

    +6

    -7

  • 74. 匿名 2024/03/03(日) 16:46:39 

    家から追い出す!!家にいれない

    +3

    -3

  • 75. 匿名 2024/03/03(日) 16:46:48 

    >>1
    主さんの発言に夫さんはどんな返答をしているのか気になる。すぐ退会の意向を示してるのか、退会する気はなさそうなのか…

    +65

    -1

  • 76. 匿名 2024/03/03(日) 16:47:01 

    >>19
    すぐに退会出来ないのが新興宗教の恐ろしいところでは?
    主の旦那さんみたく、仕事絡みだと特に。

    +155

    -1

  • 77. 匿名 2024/03/03(日) 16:47:18 

    今のうちに財産管理をちゃんとしといたほうがいいよ
    とある新興宗教は源泉徴収票のコピーを提出させて年間に納めるお布施の金額を指定してくるから源泉徴収票の原本管理をしたほうがいい
    あとトピ主さんの言っている「会社への確認」も絶対にしたほうが良い
    良い会社だったら距離が取れるよう策をとってくれるかも

    +75

    -0

  • 78. 匿名 2024/03/03(日) 16:47:41 

    >>1
    宗教じゃないけど、倫理法人会には営業さんよく見るよ。中小の経営者が集まるから営業にいいっぽい。

    +13

    -6

  • 79. 匿名 2024/03/03(日) 16:48:02 

    熱心な宗教家に釣られて入っちゃったら尚更抜けにくいのでは?

    +23

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/03(日) 16:48:13 

    >>53
    主の旦那が自ら懐に飛び込んでいったように思うけどな。

    +11

    -3

  • 81. 匿名 2024/03/03(日) 16:48:17 

    >>1
    主さんと同じようにするよ。
    旦那そっちのけで会社に連絡とか恥かかせることになっても、やっぱりおかしいし。
    退会証明をその宗教団体に出させる。

    +99

    -1

  • 82. 匿名 2024/03/03(日) 16:48:21 

    >>66
    けっこう色んな相談トピでも同じように、これは迷いなく離婚しなって言えると同じようなこと言われてる。

    +28

    -1

  • 83. 匿名 2024/03/03(日) 16:48:30 

    宗教の種類によるわ、ガチでやばいのだったら嫌すぎる

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/03(日) 16:48:40 

    まるで昔の私だ…
    ある日突然旦那が創○に入信したからと言い出して、知らない男の人が3人で仏壇を持って来てセッティングして偉そうに説明して帰って行った。翌日からは新聞も届くようになり、最終的に離婚した。

    +97

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/03(日) 16:48:56 

    旦那さん契約欲しさに宗教に入っただけで信じてないよね?
    家族との生活を守るために血迷ってそこまでしたんだろうけど、その企業との契約が切れるまで辞められないよね。
    どこまで宗教活動に参加するつもりなんだろうね。

    +23

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/03(日) 16:48:56 

    >>1
    貯金を勝手に使われないようにして!
    家族のお金がどういう感じになってるかわからないけど、献金されたら戻ってこないよ!

    +124

    -1

  • 87. 匿名 2024/03/03(日) 16:48:59 

    >>69
    営業とか自営業は多いんだよね。顧客確保は難しいよね

    +12

    -5

  • 88. 匿名 2024/03/03(日) 16:49:26 

    確率的にいうと、ガルにも新興宗教の信者がいそうだけど、聞いてみたらどう?
    夫が違うけど、新興宗教入った経緯とか。

    +1

    -5

  • 89. 匿名 2024/03/03(日) 16:49:45 

    >>73
    確か統一はキリスト教の新興宗教。他にもキリスト教の新興宗教は世界中にたくさんある。

    +23

    -2

  • 90. 匿名 2024/03/03(日) 16:49:54 

    >>53
    恐喝行為みたいなことはしてないと思う。
    宗教の人って誰から構わず、いいのよ〜入らない?って言って回るから、主の旦那さんがご機嫌取りしちゃっただけだと思う

    +21

    -2

  • 91. 匿名 2024/03/03(日) 16:50:13 

    宗教にもよるかな。

    イメージだけだけど、エホバや統一教会のヤバさと、創価や立正佼成会や天理教はまた別って感じする。

    +3

    -27

  • 92. 匿名 2024/03/03(日) 16:50:50 

    営業20年のベテランがそこまでする理由は何だろう。会社でのポジションが余程危ういか、勧誘した人間とただならぬ関係なのか、はっきりさせないと。どのみち良い結果にはならない。ご心労察します。

    +51

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/03(日) 16:50:55 

    無理、すぐ脱会させる
    親戚で入ってしまった人がいるけど洗脳されて何かと揉め事が尽きなかったし結局は一度入ると辞められないと言う話しみたい
    自分だけならまだしも親の葬式を代々の宗派ではなく新興宗教の様式でしてしまって他のきょうだいは出なかったらしい
    私も騙し討ちの勧誘で嫌な思いしたので行かなかった

    +38

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/03(日) 16:50:56 

    取引先から仕事がもらえるから、取引先との付き合いで、芸能の仕事がもらえるからと新興宗教に入信するのはあるあるだね

    +6

    -3

  • 95. 匿名 2024/03/03(日) 16:50:57 

    >>10
    今は仕事で入っただけでも会合に出席したりしてたらその内信仰するようになるかもよ
    記事書く為に入信したライターさんが次第に居心地良くなってきたみたいなこと言ってた

    +33

    -2

  • 96. 匿名 2024/03/03(日) 16:50:57 

    離婚するために入信したのかもよ

    +3

    -6

  • 97. 匿名 2024/03/03(日) 16:51:26 

    >>2
    今回の離婚しろ、は正解だよ

    気づいたら子供の学費も家も何もかも無くなってる可能性が出て来たし…

    +170

    -1

  • 98. 匿名 2024/03/03(日) 16:51:38 

    奥様に気があるの?

    +3

    -2

  • 99. 匿名 2024/03/03(日) 16:52:09 

    >>1
    主さんの対応策プラス
    義両親に「相談」という形でチクる
    どういう教育したのかしらんが責任取ってもらう

    +77

    -2

  • 100. 匿名 2024/03/03(日) 16:52:19 

    >>92
    主が知らないだけで昔からやってたんじゃない?もしくはお子さんが小さい時はPTAとかでどうにかなってたけど、それもなくなったとか。

    +7

    -1

  • 101. 匿名 2024/03/03(日) 16:52:23 

    >>89
    エホバとかもそうだよね 

    +23

    -0

  • 102. 匿名 2024/03/03(日) 16:52:28 

    Sとかだとお子さんの将来にも関わるしね。
    もしお子さんが将来結婚するとかなったら、まともな家だと嫌がるよ

    +48

    -0

  • 103. 匿名 2024/03/03(日) 16:52:36 

    >>68
    プロテスタントの場合は、伝統宗教系の宗派なら人に入れ入れといわないが、新興宗教系の宗派だと創価や顕正なみに折伏する宗派もある。

    +18

    -0

  • 104. 匿名 2024/03/03(日) 16:53:05 

    どこの新興宗教なんだろ。
    ゴリゴリに宗教活動しなくてはいけない宗教と、そこまで活動に参加しなくてもいい宗教があるよね。

    +9

    -1

  • 105. 匿名 2024/03/03(日) 16:53:08 

    >>9
    だよね
    私前働いてたとこの同僚もそうだった
    日常的には特に変わりないんだけど、何かずっと心病んでたんだろうか
    その同僚に、知人とバーベキューするから一緒に行こうって連れてかれたところにいた人たちの顔、あの何と言ったらいいのか、宗教ハマってるんだろうなって表情だったよ
    悩みとか将来とか語らって、フフフと笑ってるのが怖いと初めて思ったよ

    自分もハマれないなら、その人と離れるしかない

    +105

    -1

  • 106. 匿名 2024/03/03(日) 16:53:24 

    >>97
    借金までして献金するところもあるって言うもんね…

    +53

    -0

  • 107. 匿名 2024/03/03(日) 16:53:39 

    もし脱会にかんし嫌がらせや何かあれば最終的に弁護士さん通して脱会するのもありです
    夫が新興宗教に入会し、事後報告について

    +31

    -0

  • 108. 匿名 2024/03/03(日) 16:54:00 

    宗教ってことだけに限って言えば、個人の自由だとは思う。
    でもそれが家族だったり彼氏だったり、自分にまで宗教の勧誘が来るなら話はべつ。
    すぐに縁切るわ

    +9

    -5

  • 109. 匿名 2024/03/03(日) 16:54:16 

    >>1
    とりあえず義両親と
    自分の両親に相談
    離婚問題にまで発展させる

    +49

    -0

  • 110. 匿名 2024/03/03(日) 16:54:16 

    夫が仕事のためだけに本当に形だけ入信したのか、少しでもその宗教に惹かれて入信したのかで話は変わってくるわね。
    前者なら私の周りにもいたけど、確かにそのおかげで偉い人に気に入られて出世した。でも実際、全く信仰心無くてもあるかのように振る舞うのは面の皮が相当厚くないと無理だと思う。
    後者だった場合は、何が何でも今すぐ脱会させるしかない。宗教に課金し出したら家庭崩壊する。

    +19

    -2

  • 111. 匿名 2024/03/03(日) 16:54:27 

    >>91
    創価は充分ヤバい側だと思うよ…

    +70

    -1

  • 112. 匿名 2024/03/03(日) 16:54:31 

    >>99
    相談するなら自分の親だよ。義両親は何かトラブルになっても助けてくれないから相談しないほうがいいと役所の女性相談でいわれたことある。

    +43

    -2

  • 113. 匿名 2024/03/03(日) 16:54:44 

    >>107
    確かに。
    本人が解決、会社が解決ってできなかったら最終的には法律に頼るしかないね

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2024/03/03(日) 16:55:08 

    会社の上司に相談して、上司を伴って退会の手続きをして貰う。あと転勤や部所異動できるならして貰う。ただタチの悪い宗教だと悪口言われたり子供にも影響があるかも知れないので注意してね。

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2024/03/03(日) 16:55:10 

    >>5
    新興宗教オモイデ教の表紙!!とビックリして見にきた
    地下鉄サリン事件の四年も前に書かれたというのがすごい
    年一回ぐらい読み返してるけど、何回読んでも面白い

    +90

    -0

  • 116. 匿名 2024/03/03(日) 16:55:15 

    幸福の科学だったら長男のひろしに相談してみるとか。

    +6

    -1

  • 117. 匿名 2024/03/03(日) 16:55:16 

    >>106
    安倍さん暗殺事件で新興宗教のトラブルが表に出てきたけど、
    妻や娘を風俗で働かせる…なんて告発もあったし、
    逃げられるなら早く逃げないと人生がボロボロになるよ

    +79

    -0

  • 118. 匿名 2024/03/03(日) 16:55:18 

    >>53
    ギブアンドテイクみたいな感覚なのかも
    お宅のそれ契約するから、こっちのこれ個人的に買って、みたいなのはよくある

    +27

    -1

  • 119. 匿名 2024/03/03(日) 16:55:34 

    >>89
    世界平和統一家庭連合は、新興宗教ではなく異端に分類される。

    +17

    -0

  • 120. 匿名 2024/03/03(日) 16:55:40 

    >>104
    営業さんがはいるなら創価か倫理だと思う。けっこうよくある。

    +10

    -1

  • 121. 匿名 2024/03/03(日) 16:55:56 

    >>112
    同意。
    もう子供いる年齢の男の事で、親に責任取ってもらいますってアホかと思う。
    どっちの味方するか一目瞭然なのに丸々手の内晒して。

    +29

    -1

  • 122. 匿名 2024/03/03(日) 16:56:21 

    宗教ってクーリングオフ無いのかな。
    あれば、速攻辞めさせる

    +16

    -0

  • 123. 匿名 2024/03/03(日) 16:56:26 

    義理、小姑カス

    LINEで〜漏れててばかり言ってる
    な訳ねーだろかす
    いちいちダサいんだよ
    やる事キメーだよ

    お前がデバイス触ったの
    暴露されててw


    むしろ
    教祖気取り

    +0

    -9

  • 124. 匿名 2024/03/03(日) 16:56:53 

    >>116
    逮捕されたばかりでメンタルボロボロだから他人の相談聞けないと思うわ

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2024/03/03(日) 16:56:55 

    >>110
    新興宗教ならそんなに甘くないと思うよ

    内部を知るために潜入した人も取り込まれるんだから
    あっちはプロだよ、舐めたらだめ

    +40

    -0

  • 126. 匿名 2024/03/03(日) 16:57:25 

    >>101
    ものみの塔聖書冊子協会は、新興宗教ではなく異端。

    +9

    -2

  • 127. 匿名 2024/03/03(日) 16:58:07 

    >>121
    だよね。最悪の事態も考えて義両親に手の内さらさないほうがいいよ。

    +22

    -1

  • 128. 匿名 2024/03/03(日) 16:58:25 

    >>8
    私プロポーズされてOKしたあとに宗教入ってると打ち明けられて婚約破棄した。
    結婚後とかひどいね。

    +465

    -4

  • 129. 匿名 2024/03/03(日) 16:58:32 

    >>1
    宗教に金注ぎ込む前に離婚して財産確保する

    +38

    -0

  • 130. 匿名 2024/03/03(日) 16:58:52 

    知人で似たケースあった

    離婚申立てしてもなかなか成立しないよ
    憲法保障の信仰の自由
    家庭生活にどの程度支障が出てるか、出てないなら難しいです。と審判員に言われてた
    これが現実

    我慢ならないと何年も別居の実績作ってやっと離婚できてたよ

    +29

    -0

  • 131. 匿名 2024/03/03(日) 16:59:10 

    昔からある日蓮宗とか浄土宗とか真言宗とかの普通の宗教ならまだしも、新興宗教はさすがにヤバいよ。

    脱会できるものなら、さっさと脱会させな。

    脱会できないのなら、離婚するしかないだろうね。

    +32

    -0

  • 132. 匿名 2024/03/03(日) 16:59:21 

    >>24
    洗脳じゃなくて営業のためだとしてもノイローゼになってるよね
    メンタルやられちゃってるもんまともな判断ができてない状態になってる
    営業のために宗教にはいるとか枕営業と同じくらい嫌悪感だわ

    +70

    -1

  • 133. 匿名 2024/03/03(日) 16:59:32 

    やめさせるために弁護士つけることを考えた方がいいと思うよ

    どこの宗教団体にも退会届なんてものは存在しないらしいし、抜けるのは簡単ではないみたい

    +25

    -0

  • 134. 匿名 2024/03/03(日) 16:59:50 

    >>130
    宗教だけが理由だと離婚は無理なんだよね。家庭破綻してたらアレだけど。

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2024/03/03(日) 16:59:58 

    >>1
    訴えるか分かれる
    勧誘企業の事も訴える

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2024/03/03(日) 17:00:56 

    創価学会?
    真如苑?
    顕正会?

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2024/03/03(日) 17:01:11 

    >>82
    宗教はヤバさが違うよ

    +13

    -0

  • 138. 匿名 2024/03/03(日) 17:01:22 

    今日勧誘きた。
    勧誘、セールス等はお断りプレートで意思表示してるので
    読めないのか?って聞いたら勧誘じゃないとか言ってたね。
    チラシを読んでほしいだけだとか。
    次来たら警察に通報する。

    かなり悪質になってきてるのを感じる

    +23

    -0

  • 139. 匿名 2024/03/03(日) 17:01:25 

    そんなにノルマキツイ業種なの?

    保険の人が営業のために宗教入るのとか聞いたことある

    +9

    -1

  • 140. 匿名 2024/03/03(日) 17:01:42 

    >>1
    例えば創価学会とかだったら、信者はその辺にゴロゴロいるから会社にもいるかもしれない。
    そうなると会社側に詰問するのは角が立つ恐れもある。

    +74

    -2

  • 141. 匿名 2024/03/03(日) 17:01:51 

    >>1
    驚いたね、その場で感情的な行動に走らなかった貴女はすごいよ。
    本当に仕事上の付き合いだけで信仰していないとしても、家族で話し合うべき重大事項の価値観は、ご主人とトピ主で異なるという事実は受け止めたほうが良い。
    お子さんを守るために、まずは、食欲が無くてもご飯を食べて、ちゃんとお風呂に入ろう。
    自分の中で抱え込まずに、がるで吐き出していい。文章にすると、考えが少しずつまとまるから。
    みんなで、聞くからね。

    +85

    -3

  • 142. 匿名 2024/03/03(日) 17:02:20 

    本社に直訴して、なるべく大きな騒ぎにする。もちろん、それで離婚も考える。

    +8

    -1

  • 143. 匿名 2024/03/03(日) 17:03:20 

    >>134
    宗教に入れあげて家事育児放棄や収入の大半献金なら認められるけど
    せんべいなんてイヤです!!は認められないんだよねえ

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2024/03/03(日) 17:03:37 

    >>136
    その中だと上と下はキツいね
    離婚案件だわ
    真ん中はよく分からない

    +13

    -0

  • 145. 匿名 2024/03/03(日) 17:04:14 

    >>91
    sukはヤバい方の部類じゃない?

    +20

    -0

  • 146. 匿名 2024/03/03(日) 17:04:23 

    どこの宗教か分からないけど旦那さん無知すぎない!?宗教に入る事がどれだけ大変な事か…うちの義弟も「◯◯?よく分かんないけどいーよー。」って二つ返事で入信してしまって今酷く後悔してるらしいけど後の祭りでどーにもならないらしい。

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2024/03/03(日) 17:04:25 

    仕事のためなら別に。信じてないんでしょ。私も付き合いで寺とか教会通った時期あるけど全然感化されなかったよ。

    +0

    -8

  • 148. 匿名 2024/03/03(日) 17:04:31 

    40代くらいかね…ノルマ厳しいんだろうな

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2024/03/03(日) 17:05:24 

    そんな営業させられてるなんて相当危険では?重大なコンプライアンス違反じゃない?他にも入信させられたり勧誘されてる社員さんかなり居そう。
    これは一社員のトラブルなんてレベルじゃないよ。事件レベル。すぐに上司に相談報告して企業単位で相手の企業を調査した方がいいんじゃない?
    ある意味不倫とかギャンブルより深刻な離婚案件だと思う。

    +25

    -0

  • 150. 匿名 2024/03/03(日) 17:05:30 

    >>143
    そうなんだよ。信仰の自由があるからね。しかもあちらの弁護士もいるし。

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2024/03/03(日) 17:06:14 

    >>91
    ヤバさの種類がちがうだけでは

    +16

    -0

  • 152. 匿名 2024/03/03(日) 17:06:20 

    >>1
    旦那さん仕事関係で入信したんだし別に信心深くもなさそうだし放っておけばいいんじゃない?変な儀式やり始めたりご利益グッズを収集し始めたらやばいけど。

    +2

    -29

  • 153. 匿名 2024/03/03(日) 17:06:21 

    >>138
    道歩いていたら顕正会が機関紙を配っていたわ。もちろんダッシュして逃げました。

    +13

    -0

  • 154. 匿名 2024/03/03(日) 17:06:28 

    いやいや…妻に内緒で入信とかある!?
    お子さんのためにも離婚を視野に入れては…

    +27

    -1

  • 155. 匿名 2024/03/03(日) 17:07:33 

    家族も引っ張り込まれない?

    +14

    -0

  • 156. 匿名 2024/03/03(日) 17:07:53 

    >>8
    こういう被害者多いと思う
    または、相手に具体的に告げずに「普通の宗教と変わらないよ」とか、「自分は熱心じゃない、親がやってるだけ」「強要しないから」で、丸め込もうとするケース。
    結婚したら本性出すパターンだよ
    当然のように活動の協力を言ってくる

    後ろめたくないなら、ちゃんと言えばいいのにね

    +327

    -2

  • 157. 匿名 2024/03/03(日) 17:08:03 

    >>24
    その前に会社に洗脳されているよ

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2024/03/03(日) 17:09:26 

    >>157
    よこ。会社もヤバいと思う。

    +18

    -0

  • 159. 匿名 2024/03/03(日) 17:11:29 

    >>152
    エッ?かなり問題だよ
    あなたや子供も巻き込まれるかもしれないのに呑気過ぎる
    信者として登録されて、個人情報も取られてるよ

    +32

    -1

  • 160. 匿名 2024/03/03(日) 17:11:54 

    うちも某芸人がやってるオンラインサロン に入会してからまじで頭おかしくなった。
    休みの日はオンラインサロンメンバーと出かけ、毎日朝と夜のオンライン集会に参加。誰も芸人1人におかしいとか、意見を言わない集会。
    「○○は神!神!」とか歌ってるサロンソングに「これは笑うやつ、冗談だよ」って言う。一般の人は何も面白くありませんが?ライブにも行く。
    家庭からお金を出して、グッズも買い、家族との時間も犠牲にして。自撮りなんてしなかったのにサロンメンバーに見せるための写真とか撮り始めた。
    気色悪くて仕方ない。立派な新興宗教だろ。

    +53

    -0

  • 161. 匿名 2024/03/03(日) 17:11:58 

    >>150
    子どもを集会に連れて行ってるんですよ!と訴えても
    うーん信仰の自由ですしねー
    集会連れて行ってもお子様も信仰するとは限らないでしょう?
    と返されるって
    審判員クソ役立たず

    +16

    -0

  • 162. 匿名 2024/03/03(日) 17:12:07 

    >>1
    ガルちゃんの2コメが初めて納得できる内容!

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2024/03/03(日) 17:12:24 

    >>144
    真ん中もやばいよ。

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2024/03/03(日) 17:12:37 

    >>1
    倫理かな?
    元彼が自営業だったから入ってたよ
    朝から朝礼みたいなのがあった

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2024/03/03(日) 17:12:38 

    >>25
    実家がそうだった。
    付き合いでとってたわ。
    でもいつの間にかやめてたな。

    +38

    -0

  • 166. 匿名 2024/03/03(日) 17:12:41 

    >>91
    後者の方ですか?

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2024/03/03(日) 17:13:01 

    >>1
    昔から宗教でもそれ以外でも結構あることだよ。
    営業職ってほんと大変だよね。。
    でも信じてないならそのうち抜けれるよ。
    私の周りで知ってるのは学会だけど、学会ならそんな揉めずに抜けられる。

    +11

    -5

  • 168. 匿名 2024/03/03(日) 17:13:14 

    仕事のために入って、全く宗教とかどうでもいいわってタイプの可能性もあるよ。
    そういうタイプは契約もらえるなら枕営業とかも全然問題なし!ってやってそうだけど笑

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2024/03/03(日) 17:13:30 

    >>152
    個人情報抜き取られ。写真撮られて退会しても死ぬまで「Aの元信者」と言われるし、利用される。

    +22

    -1

  • 170. 匿名 2024/03/03(日) 17:14:05 

    >>136
    立正佼成会も追加で。

    +12

    -0

  • 171. 匿名 2024/03/03(日) 17:14:20 

    >>1
    脱会しても表向きはそうでも名簿は一生残るよ。創価○会の人数は1000万人とか言ってるけど辞めた人や死んだ人を含めた数

    +81

    -1

  • 172. 匿名 2024/03/03(日) 17:14:40 

    >>153
    まさにそいつら。
    自分は手慣れてるから勝手に喋らせて録音したけど
    次来たら金ネックつけてDQNコスプレしてオラつきで行く予定。
    本来は避けるに限ります。ドアを開けてもダメ。
    話を聞いたらダメ

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2024/03/03(日) 17:15:00 

    身内が宗教ではないにしろとある事に勧誘され洗脳状態だった
    自分のおかしさに気付くまで、気力も時間も要ったし、大金も失ったし、関係は間違いなく亀裂が入った…
    運良くやめられたけど、まだ勧誘してきた人でなしのことを良い人だ〜って発言するときもあるから、死ぬまで100%洗脳って解けないんだなぁってがっかりする
    どうにか、元に戻ってくれるといいね

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2024/03/03(日) 17:15:45 

    >>172だけど

    DQNコスプレからの警察って流れで行きます

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2024/03/03(日) 17:16:27 

    >>1
    なんで入ったかゆっくり話しあったほうがよさそう
    営業のためかもしれないし会社の上層部がそうなのかもしれないし

    +8

    -3

  • 176. 匿名 2024/03/03(日) 17:18:32 

    >>34
    多分本書けるくらい色々あったんでしょうね…

    +56

    -0

  • 177. 匿名 2024/03/03(日) 17:19:38 

    >>25
    新聞も断ったほうがいいよ
    理解者として認識されてしまうよ
    パートのおばちゃんがたまに頼まれて数ヶ月取ってたけど、本音は嫌そうだった
    ダンナさんが無くなった途端連絡きたらしい
    ダンナさんがいたら、キッパリ断ってくれたと話してた
    年金暮らしで余裕も無さそうだったし、そもそも信者でも無いのにおかしいじゃん(内容見てもそうだよね)
    おばちゃんも読んでない、と言ってたぐらいだし
    最初は無料でいいから!からで始まったらしい…


    +58

    -1

  • 178. 匿名 2024/03/03(日) 17:20:07 

    >>31
    私も思いました。
    洗脳されちゃってるから、不倫の自覚もなく不貞行為してそう。
    そして悪びれる事もなく妻を入信させようという。

    +143

    -1

  • 179. 匿名 2024/03/03(日) 17:21:10 

    そうかか統一だろうが抜けさせるか離婚しかないね

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2024/03/03(日) 17:21:22 

    >>44
    私も仕事の都合で宗教団体のアプリ入れてアカウントも作ったことあるけど、流石に入信は無かった
    というか客(宗教団体)も流石に入信の強制とか勧誘はしてこなかったよ

    +4

    -1

  • 181. 匿名 2024/03/03(日) 17:23:39 

    >>45
    オウムなんかもそうだもんね
    きっかけは軽いノリだったり
    そうやって軽い感じから信者を集めて洗脳していくの

    +43

    -0

  • 182. 匿名 2024/03/03(日) 17:27:18 

    >>1
    え、そこまでするんだ、、、
    主は相談出来る相手はいない?

    +7

    -1

  • 183. 匿名 2024/03/03(日) 17:27:38 

    お布施、毎月の給料から毎月五万円。亡くなったら風土葬。靴下は白。と言う宗教もまだあります。気をつけて。自分へ総本部へ行き、宗教の自由を尊重している国にいる!やめます。家族全員。文句あるなら今警察呼ぶけど❓❗️と言ってやめさせたよ。誰かのしもべになんかなり、お金払うなんて馬鹿馬鹿しい。自分の人生だよ、頑張って主さんも洗脳されないようにね。相手はプロ。気をつけて

    +22

    -0

  • 184. 匿名 2024/03/03(日) 17:28:00 

    池田先生万歳🙌とか旦那が言い出したら大変だわ😱

    +15

    -0

  • 185. 匿名 2024/03/03(日) 17:29:03 

    入会した団体が顕正会とかなら離婚
    今すぐ子供連れて実家に帰るのが一番いいけど子供が小学生なら難しいね

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2024/03/03(日) 17:29:54 

    離婚案件
    しかも浮気してるかもじゃない?
    過去たくさんの顧客に営業してるだろうに、そのうちの一人が入信してるからって自分も入信する?

    +19

    -0

  • 187. 匿名 2024/03/03(日) 17:30:32 

    >>152
    出費増えるよ。新しい信者獲得せよというノルマもあるよ、とにかく蟻地獄。
    大体ね、仕事で営業に来た人間をカモにするような宗教がまともなわけない

    +30

    -1

  • 188. 匿名 2024/03/03(日) 17:31:02 

    新興宗教、どこの?主

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2024/03/03(日) 17:31:06 

    簡単に離婚を勧めたくないけど
    自分だったら離婚する。宗教アレルギーなので。
    説得してやめてもらったとしても不安でしかない。

    +16

    -0

  • 190. 匿名 2024/03/03(日) 17:31:51 

    芸能人みたいに付き合いで入信ならいいけどね

    +3

    -5

  • 191. 匿名 2024/03/03(日) 17:33:20 

    >>160
    ふたり位芸人さんが思い浮かんだわ…

    +37

    -0

  • 192. 匿名 2024/03/03(日) 17:33:37 

    献金する前に離婚しな

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2024/03/03(日) 17:33:48 

    >>111
    なぜ?

    +0

    -17

  • 194. 匿名 2024/03/03(日) 17:34:51 

    >>1
    本社に週明けに行く
    主の覚悟の程がわかります
    しかし、妻として相談して欲しいですね
    当然反対はしますが
    旦那さん、そこまでして?!悪魔に魂を売り渡すってこう言うことでは、、、

    +11

    -2

  • 195. 匿名 2024/03/03(日) 17:35:10 

    >>69
    そういうカジュアルな考え方の人いるよね
    私の知り合いもそんな感じなんだけど、規約とか全無視してるよ
    鋼の心臓で自分しか信じていない
    むしろこういう人が最強なのかもしれないと思う

    +8

    -3

  • 196. 匿名 2024/03/03(日) 17:35:48 

    >>8
    殴ってOK
    がる民が許す

    +129

    -0

  • 197. 匿名 2024/03/03(日) 17:36:34 

    今は交換条件で入信しただけで旦那さんもまったく信じていないのでは?今後どうなるかは契約した企業の奥様次第だろうね。
    奥様もただ自分が勧誘した入信者の頭数を揃えたかっただけかもしれないし、その宗教の教義をどっぷりと洗脳しようとしてるかもしれないし、その辺はわからないけど。
    旦那さんと同じ宗教に入信しているガル民に入信はしているけどあまり関わらないで良い方法や脱会する方法を聞いてみては?

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2024/03/03(日) 17:36:56 

    >>131
    宗教音痴?
    昔からのあると正しい宗教なの?
    全部、宗祖やお釈迦さんに逆らってる宗教やん。

    +2

    -7

  • 199. 匿名 2024/03/03(日) 17:36:59 

    離婚しないと今後、主の親族にまで悪影響を゙及ぼすよ。
    離婚一択だわ。

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2024/03/03(日) 17:37:58 

    >>42
    嘘はダメ

    +6

    -49

  • 201. 匿名 2024/03/03(日) 17:38:02 

    >>19
    某新聞はうちも母がお付き合いで購読したことあ?るけど、購読だけで入信はさせられてない。
    トピ主の旦那さんは入信しちゃってるって話だから、ちょっと問題の質が違うと思う。

    +99

    -1

  • 202. 匿名 2024/03/03(日) 17:38:39 

    >>171
    嘘はダメ

    +0

    -27

  • 203. 匿名 2024/03/03(日) 17:38:58 

    >>160
    プペルかパーフェクトヒューマン?

    +50

    -0

  • 204. 匿名 2024/03/03(日) 17:39:09 

    >>181
    オウムなんかは、高学歴の酷すぎ多かったよね?
    新歓とかで勧誘してくるらしい
    普通のサークル活動と思わせて

    +13

    -0

  • 205. 匿名 2024/03/03(日) 17:40:22 

    >>160
    あー、私に夫がそんなんなったらもう無理だわー
    離婚だな

    +46

    -0

  • 206. 匿名 2024/03/03(日) 17:40:28 

    前に宗教トピで見たけどス〇ャー〇は天理教に入信していないと出世できないらしいね

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2024/03/03(日) 17:41:13 

    まずは旦那さんから詳しい話しを聞く事ではないでしょうか?離婚はまだまだ早急過ぎるし、頑張って下さい
    そこまでしないと仕事を貰えないなんて変だよ
    接待くらいなら私もあるけどさ

    +7

    -1

  • 208. 匿名 2024/03/03(日) 17:41:28 

    >>183
    お布施5万って高過ぎない?
    年間60万だよ!

    +19

    -0

  • 209. 匿名 2024/03/03(日) 17:41:36 

    会社関係ある?宗教は個人の自由だから会社は何もできないと思うけど。

    +1

    -7

  • 210. 匿名 2024/03/03(日) 17:43:05 

    >>187
    あくまでも噂だけど、芸能界でも特定の宗教に入れば仕事が増えるとか勧誘あるとか聞くよね
    仮にあるとすれば、かなり問題だよね、人の弱さを狙ってる訳だし
    自分が応援してる芸能人が狙われて入ってしったらショックだし、噂である事を願うよ

    +20

    -1

  • 211. 匿名 2024/03/03(日) 17:44:29 

    >>160
    それはしんどいわ
    私も一時期中田○彦の動画は見てた事あるけど…オンラインサロンの宣伝毎回入れるようになってから見るのやめちゃった

    +33

    -0

  • 212. 匿名 2024/03/03(日) 17:45:39 

    私の住んでる地域では宗教の勧誘を理由にただ利用出来る女友達が欲しいだけのやつが多いからこっちも何か頼みごとしてやれば速攻で逃げて行くんだわ
    そうじゃなくてガチの人達に勧誘されてる人にはつくづく同情しますわ

    +3

    -1

  • 213. 匿名 2024/03/03(日) 17:46:01 

    >>209
    入社のときの会社の約款みたいな宗教勧誘はしてはならないとなってる気がする
    ちゃんとした企業なら禁止になってると思う
    信仰の自由でも、他を巻き込んだらだめだし、仕事に利用してもいけないと思う

    +11

    -0

  • 214. 匿名 2024/03/03(日) 17:46:42 

    >>18
    入信しているということはすでに名簿に載っています
    名簿には信仰心の強弱は載りません
    将来子供さんの結婚相手が調べたらわかります
    退会するべき

    +142

    -1

  • 215. 匿名 2024/03/03(日) 17:47:00 

    >>200
    >>202
    いつもの創価婦人キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!

    +64

    -2

  • 216. 匿名 2024/03/03(日) 17:47:08 

    離婚勧めている人がいるけど、早急すぎない?
    もっと旦那さんの言い分を聞いてもいいと思うけどね。
    パワハラにあって宗教に入信してでも契約を取ってこい!と上司から強要があったとならともかく、そうじゃないのなら本社に電話するのは頓珍漢な行動に思えるけどどうなのかな?

    +6

    -7

  • 217. 匿名 2024/03/03(日) 17:47:10 

    >>209
    単に入信するだけなら介入できないと思うけど
    営業とるため、って理由が入信理由だからね。会社のために入ったようなもんだから無関係と言うわけにはいかんでしょ

    +9

    -0

  • 218. 匿名 2024/03/03(日) 17:48:08 

    >>18
    私もこれかな

    私は義母に勝手に入信させられたけど
    仏壇あるわけでもないし、祈るわけでもないわなんにも活動してないし、なんかの会にもいってないし、新聞取ってないし、選挙もそこに入れてないw
    関わりもないまま
    もう30年くらいたってるw
    まだ名簿に名前あるのかなー?

    +8

    -21

  • 219. 匿名 2024/03/03(日) 17:50:09 

    創価学会は横のコネクションが強いからほんとに仕事を融通してくれるよ。しかも大きなのを。旦那が勝手に退職して勝手に創価に入信して離婚するかと思うくらいに腹立ったけど、やつらが就職を紹介してくれて旦那が大企業に再就職できた。

    +5

    -17

  • 220. 匿名 2024/03/03(日) 17:50:34 

    >>1
    旦那さんはどこの宗教に入ったの?

    +24

    -0

  • 221. 匿名 2024/03/03(日) 17:50:35 

    >>39
    ほんと旦那の立場を悪くするだけだし脅しだし
    この奥さんもヒスリすぎて冷静になれてない

    +5

    -33

  • 222. 匿名 2024/03/03(日) 17:53:39 

    >>156
    婚約とかそんな話までは行ってなかったけど、全部元彼に言われた事だ!
    そんなの信用できないから別れた。

    +44

    -0

  • 223. 匿名 2024/03/03(日) 17:54:09 

    >>22
    私も近隣が宗教一家。
    当たり障りなく接してただけなのに、まさかあんなに執着されるとは。
    宗教関係者と穏便に離れられた経験ないよ。徹底無視か強気で絶縁を告げるしかなかった。
    やっぱり宗教は怖いと思った。

    +54

    -0

  • 224. 匿名 2024/03/03(日) 17:54:26 

    これはだめだ〜。私は近い親族に◯価の信者がいて親も私も本当に大変だったんだよ…お墓作るのにお金が100万必要だから貸して欲しいとか言われたし、選挙の時期には連絡がきて投票してくれとしつこいの何の。本人、年金暮らし(国民年金だと思う)の婆さんだよ。なんでお金ないのに入信したのか経緯が謎だけど巻き込まれて最悪だった。金貸してくれって話は断ったけどね。その親族の婆さん亡くなってから落ち着いたけど、息子夫婦は婆さんの影響で入信したままらしい。

    私なら旦那が宗教、マルチ、その他怪しい団体と絡み出したら離婚するし仕事のためでも絶対あり得ないな。

    +18

    -0

  • 225. 匿名 2024/03/03(日) 17:55:30 

    >>216
    だよね
    どういうつもりで入ったのか
    その宗教を本当にしたいのか
    活動はどういうことをどの頻度でするつもりか
    お金はいくらくらいか、etc
    それによって危険度見極めるかなー
    どっぷりやりだしたら価値観、宗教観の違いで離婚も検討すればいいけどね

    +6

    -4

  • 226. 匿名 2024/03/03(日) 17:56:57 

    >>102
    独身時代に「S学会の男だけは連れてくるなよ」って父に言われたことあったな

    +26

    -0

  • 227. 匿名 2024/03/03(日) 17:57:02 

    >>213それは社内で宗教やマルチの勧誘をしてはならないという社内規定では?

    +1

    -3

  • 228. 匿名 2024/03/03(日) 17:57:08 

    新興宗教、ギャンブル、ネズミ講
    どれかにハマったらもう無理だと思ってる

    +24

    -0

  • 229. 匿名 2024/03/03(日) 17:57:17 

    いやー、さすがにないわ
    こんなに軽い気持ちで宗教に入る人ならすぐに染まるね
    すぐには無理でも離婚準備に入るレベル

    +7

    -1

  • 230. 匿名 2024/03/03(日) 18:00:01 

    とりあえず旦那には、宗教二世がこんなにも大問題になってるのわかってるのか、子供に迷惑かかるのわかって入信したのか離婚覚悟でいることをはっきりというな
    宗教は信仰の自由だけど、無理

    +15

    -0

  • 231. 匿名 2024/03/03(日) 18:04:03 

    友達も創価2世だけど周りには隠してるし本人は特に活動してないけど、親が亡くなったら面倒くさそう。
    お葬式の時は信者の人がゾロゾロ来るのかな?
    仏式や神式とは違うお葬式?
    実家は田舎だけど、創価ってわかるとみんな距離置いてる気がする…勧誘されたくないって感じで。

    +14

    -0

  • 232. 匿名 2024/03/03(日) 18:04:27 

    >>218
    よこ、ふつうは入信してるだけでも嫌だよ

    信者でないのに入信になってるってオカシイ
    勝手に入信させられてるのなら訴えてもいい事案だと思う
    宗教の宣伝に使われるよ……
    「こんなに沢山の信者に理解されてます」って世間に発信して、新しい信者を募るのに利用されます
    子供も巻き込まれてるわけだし、仮に自分の死後そこの墓に入れられたら、子供がその繋がりを経つことこが更に難しくなりますよ
    義親に名前だけとはぐらかされて、丸め込まれてる気がします

    +63

    -2

  • 233. 匿名 2024/03/03(日) 18:05:04 

    私も色仕掛で入れられたことがある
    とうかしてた

    +0

    -4

  • 234. 匿名 2024/03/03(日) 18:12:43 

    >>219
    それ勧誘の手口なのでは?…逆に怖いと思いました
    勝手に退職して、入信しての話のくだりからを見ても、旦那さんにも問題ありそう…
    謎のコネだとしたら、実力じゃないのに、そういう人が沢山のいる会社ってことも企業として怖いですからね

    +14

    -1

  • 235. 匿名 2024/03/03(日) 18:13:28 

    みんなー勧誘する側の人がマイナスを付けにやって来てるよ

    +10

    -0

  • 236. 匿名 2024/03/03(日) 18:13:37 

    離婚か脱会か?を訴えたら?
    それで決まるよ。

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2024/03/03(日) 18:16:07 

    >>47
    ちょっと思った。
    普通の感覚なら、ちょっとって思うけど。
    めちゃくちゃ大口の顧客なのか、成績的によっぽど追い詰められてるか、特に何も考えてないのか…
    もう聞いてるかもだけど、聞いてないならよく話聞いてみた方が良いような。

    +26

    -0

  • 238. 匿名 2024/03/03(日) 18:17:55 

    私は自分が生まれる前から親・親戚が信仰を持っていて、自分は成人してからそこを抜けたクチだけど、宗教団体って多かれ少なかれやっかいだからやっぱり主さんの旦那さんの行動には思いっきり反対だし、なによりそんな大きなことを、同居家族に事後報告とかありえないと思う。

    ご主人、普段からあまり問題意識のない方なのかしら。
    普段は実害がないとしても、いざ身内で誰かがなくなったら、お葬式の形式は?
    このまま時が流れて、お子さんが結婚するときに、お相手のご家族との間でこのことが問題になったら?
    私は抜けた身だけど、多分親の葬式は信仰に則って行われてしまうから、私は参列したとしても夫は連れていけないな…とは思ってる。悩ましいよ。

    +9

    -0

  • 239. 匿名 2024/03/03(日) 18:25:43 

    >>21
    入ったら最後、退会しにくい空気感に持っていかれるよ、知人がそれだよ、嫌なのにいつまで経っても退会しない(できない)
    退会したら面倒なことになる…と話してるから放置なのかもだけど、それが罠かなと傍らから見てて思う 
    でも、そのままだと子供が結婚の時に、親が登録していれば影響受けるから、なんとか抜け出して欲しい

    +31

    -1

  • 240. 匿名 2024/03/03(日) 18:28:36 

    >>1
    そりゃ、でら体調悪くなりますね…
    営業職20年ということは、年齢的に新興宗教の絡んだ事件のあれやこれやをご存知のはずなのに、どうして…
    仕事のためと言うけれど…

    今月はオウム地下鉄サリン事件が起こった3月。
    新興宗教が全て危険とは限らないけど(お布施はごっそり持っていかれそうだけど)あの事件のことも思い出して欲しい。

    +44

    -1

  • 241. 匿名 2024/03/03(日) 18:28:46 

    >>1
    創価なら脱会者や入信を断った人に対して執拗な嫌がらせとストーカーが始まるよ。
    就活妨害、婚活妨害、子供へのイジメ等々 一刻も早く脱会することをお勧めします!
    【8/14創価学会研究part9】尾行、監視、盗聴、無言電話、中傷ビラ、SNS誹謗中傷...脱会者への組織的な嫌がらせ『集団ストーカー』の実態がひどすぎる? - YouTube
    【8/14創価学会研究part9】尾行、監視、盗聴、無言電話、中傷ビラ、SNS誹謗中傷...脱会者への組織的な嫌がらせ『集団ストーカー』の実態がひどすぎる? - YouTubewww.youtube.com

    ●再生リスト『創価学会・公明党』はこちら?https://www.youtube.com/playlist?list=PLn9o9GkpzlVmyxTG8ChgNn4AM9mJD_U7m●創価学会研究シリーズはこちら?【創価学会研究part1】池田大作会長誕生秘話https://youtu.be/c1r-Ks...">


    +24

    -4

  • 242. 匿名 2024/03/03(日) 18:30:36 

    >>237
    横ですが、それを分かって勧誘してきたんだとしたら、その宗教って怖いな…と思った、人の弱みを利用してるからね
    確実に確信犯だよね、もちろん入る方も入る方もだけど、そういう勧誘を禁止する法を作って欲しい

    +24

    -0

  • 243. 匿名 2024/03/03(日) 18:33:08 

    宗教は無理だわー
    理解できない
    営業の為だからって入信しちゃうのも理解できない

    +10

    -0

  • 244. 匿名 2024/03/03(日) 18:35:35 

    >>1
    大チャンスじゃん

    まとめて新規の契約とれるよ!

    +1

    -9

  • 245. 匿名 2024/03/03(日) 18:37:02 

    >>195
    家族に迷惑かかるのにね、生涯背負うことになりうる・・・・

    +13

    -0

  • 246. 匿名 2024/03/03(日) 18:39:49 

    >>90
    笑顔で悪気なく言ってるようで計算してると思う・・・

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2024/03/03(日) 18:43:47 

    知り合いの一人暮らしのおばさん、ちょっと親切にしてくれた近所の親子と親しくしてたら、まんまと創○に引きづり込まれた。私の母が心配して尋ねたら「みんなが優しくて毎日が楽しい」と言ったのも束の間、アパートの部屋が集会所になり、どんどんお布施させられて、気づいたら老後のために貯めた貯金が半減してた。やめると言っても毎日押しかけられ、ストレスから、ついに統合失調症を発病して強制入院、その時に彼らは知らん顔。母と民生委員が入院の手続きや準備しました
    退院したら、また湧いてきたので、しばらく私の家で匿って引き離したよ。

    +35

    -0

  • 248. 匿名 2024/03/03(日) 18:44:25 

    親がバリバリの新興宗教信者だけど、訪問販売の人とかよく勧誘してた。
    入会した人はいなかったと思うけど、契約欲しさに集会参加してる人とかは結構いたよ。
    旦那さんは軽い気持ちだったのかもだけど、入会したからには関係がずっと続くことになるし、何かと小金持ってかれたり生活に影響出るだろうから辞めさせた方がいいと思うよ。

    +9

    -0

  • 249. 匿名 2024/03/03(日) 18:45:06 

    >>241
    知り合いも創価系企業に勤めていて、再三の入信を断り続けてたら
    社内で嫌がらせや陰湿ないじめに遭うようになり耐えかねて退社したけど
    その後の就活も妨害され近所からは村八分
    創価警察や防犯パトロ―ル使って立ち寄る店へ万引き犯だの前科者だの近隣住民にも出鱈目言いふらすから本当に立ち悪いよ。

    +20

    -3

  • 250. 匿名 2024/03/03(日) 18:45:29 

    >>34
    重みがある

    +57

    -0

  • 251. 匿名 2024/03/03(日) 18:47:40 

    >>110
    宗教に入ったおかげで、お偉いさん(信者)に気に入られて出世とか、偽物の出世だよね…。
    まったく尊敬できないわ
    信者が、信者に贔屓するって、かなり問題な会社だと思う、本当にそれが有るなら、その会社胡散臭く感じる

    +25

    -1

  • 252. 匿名 2024/03/03(日) 18:47:58 

    >>8
    付き合ってるとき、「家族で新興宗教やってる」って打ち明けてくれた元彼がいた。それが理由で別れたら元彼は「次に付き合う人には宗教は打ち明けないで結婚しないとな〜」と言ってた。
    こういう思考の人が多いから、結婚後に知る被害者も多いんだと思う。新興宗教やってる人は、結婚までたどり着けたらなんとかなる、と思ってるみたい。普通に離婚になるだけなのにね。

    +331

    -2

  • 253. 匿名 2024/03/03(日) 18:50:25 

    >>9
    何の宗教なんだろ。
    そーかそーかなら結構いるもんね。
    マジもんの新興宗教なら、それこそ終わりの始まりだよね。

    +58

    -3

  • 254. 匿名 2024/03/03(日) 18:53:19 

    営業で何かの宗教に入信て、、、
    私の旦那になりますが後々新興宗教している、していた、という事を知るのはままあるらしい、営業で
    だからと行って宗教をカサに仕事を取るなんて事は聞いた事が無いと
    主の旦那さんに問題があるのか?
    営業先に問題が?どうなってるんだろう
    飲ませて女性をはべらせるなんてのは私も営業ではあるんだけど
    主の旦那がおかしいよ
    話しをしっかり聞いくべき

    +4

    -1

  • 255. 匿名 2024/03/03(日) 18:54:42 

    主さんがショックなのは、話してくれないからじゃない?

    +4

    -4

  • 256. 匿名 2024/03/03(日) 19:00:21 

    >>1
    そこをうまくかわしながら契約とるのが真の営業

    入信したから契約してもらう だと脱会したから契約解消になりやすい

    それに、今後、旦那が宗教に入ってるのが噂で立つと他の営業先は断られる可能性が高くなる

    目先の営業は取れたかも知れないが長期的にみて
    いい事なし

    残された道はただ一つ
    そこの熱心な会員になって信者から次々と契約をもらうしかない  営業成績上がって出世できるかも知れない 
    そして得た財産はお布施に  教団幹部という地位を目指しましょう!

    +8

    -10

  • 257. 匿名 2024/03/03(日) 19:02:47 

    >>1
    もともと創価だったけど隠して結婚
    それがバレたくなくて1みたいな理由を言う創価学会員の占い師52歳がいるから

    気をつけて

    +42

    -0

  • 258. 匿名 2024/03/03(日) 19:03:18 

    >>1
    どこの宗教かによる。
    私自身がクリスチャンだから、話聞いて問題なければなんとも思わない。

    +8

    -4

  • 259. 匿名 2024/03/03(日) 19:04:48 

    >>257
    祖母や親の代から創価なのに詐欺師はウソつくもんね
    創価だと隠してても在日なら創価率は高いからバレやすいのにね

    +21

    -1

  • 260. 匿名 2024/03/03(日) 19:11:53 

    どこの宗教??

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2024/03/03(日) 19:13:59 

    >>258
    話聞かなくても、営業の人を勧誘する時点で問題ありだってわからない?

    +15

    -1

  • 262. 匿名 2024/03/03(日) 19:20:27 

    念仏宗無量寿寺かな

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2024/03/03(日) 19:22:32 

    新興宗教に入会=財産を横取りされる
    だから一刻も早く離婚しないと一文無しになると予想。

    +9

    -1

  • 264. 匿名 2024/03/03(日) 19:23:56 

    >>240
    逆に聞きたい。
    新興宗教でまともというか悪い評判を聞かないところなんてある?

    +1

    -2

  • 265. 匿名 2024/03/03(日) 19:26:12 

    >>25
    新聞は料金が定額。
    宗教の場合はお布施という名で上限がない。

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2024/03/03(日) 19:27:09 

    >>17
    独居の遠い親戚が亡くなったけど、宗教団体の人達が金目のものをごっそり持って行ったらしい。
    ほんとに家族も巻き込まれるから考えた方がいい。

    +28

    -1

  • 267. 匿名 2024/03/03(日) 19:32:54 

    >>1
    宗教に対して本気で無知で怖さを知らない人って一定数いる。私の同僚が職場に高橋佳子とかいう人が書いた本を凄く布教しまくってくる人がいて、ご主人とご主人のご両親がいつもその人の講演会に行くから買うのだと言って良かったら読んでと言ってきた。
    あー、これGLAとかいう宗教ですよねって言ったら、宗教なの?って驚いて調べたらやっぱり宗教で。
    あまりにも無知すぎる。ご主人もご主人のご両親も信者だった。
    宗教一家にはなりたくないから離婚しかないとか大騒ぎしてた。
    主のご主人も宗教に対して無知すぎて怖さを知らないのでは?
    無知って罪だし怖いことだよね

    +23

    -2

  • 268. 匿名 2024/03/03(日) 19:34:04 

    >>264
    樹木希林が入っていた希心会は一世帯で月に50円とか100円とか。
    彼女も「こんなに金のかからない宗教なのに、どうして広まらないのかなあ?」と不思議がっていたそう。

    +0

    -8

  • 269. 匿名 2024/03/03(日) 19:37:27 

    >>267
    GLAは作家の平井和正がはまっていたやつだよね。
    大川隆法の父親も一時やっていたとかで、幸福の科学やオウムの上層部に平井スト(幻魔大戦のファン)が多かったといわれる。

    +10

    -0

  • 270. 匿名 2024/03/03(日) 19:41:23 

    離婚理由になるの?宗教の自由があるのに‥奥さんが入信して財産分与してでも別れた旦那は聞いたことあるけど、旦那の有責にできないと慰謝料払うの妻じゃない?どうなるの?

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2024/03/03(日) 19:42:50 

    >>1
    経験者です。元彼ですが。
    主さんの夫は大きな金額を扱う営業職ですかね?宗教はメジャーな新興宗教じゃなくても彼らの繋がりは強いです。自営業者さんも繋がりは多いです。そんな珍しいことじゃないです。でも嫌ですよね。

    +7

    -0

  • 272. 匿名 2024/03/03(日) 19:43:42 

    >>264
    全ての新興宗教把握しておりませんので何とも言えません。
    逆に聞きたいんですけど、有名な新興宗教以外にどれくらいの新興宗教があると思いますか?

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2024/03/03(日) 19:44:23 

    仕事に追い詰められて正常な判断ができてないのか、勧誘にほいほい乗っかっちゃうタイプなのか
    どっちにしろ退会はさせるべき
    子どもが迷惑被るから
    意地でも退会しないようなら、離婚も考えた方がいいね

    +12

    -0

  • 274. 匿名 2024/03/03(日) 19:47:29 

    >>1
    創価学会脱会者3300人大調査,史上空前,ここまでひどい嫌がらせの実態■ 週刊文春1995年12月 | スラド Submission
    創価学会脱会者3300人大調査,史上空前,ここまでひどい嫌がらせの実態■ 週刊文春1995年12月 | スラド Submissionsrad.jp

    週刊文春による創価学会の嫌がらせ被害調査報告記事  ■■■創価学会脱会者3300人大調査 史上空前 ここまでひどい嫌がらせの実態■■■週刊文春 1995年12月14日号 より※当投稿は、画像OCRで記事を文字に起こしたものです※① 全回答数――360...


    ③ 嫌がらせを受けた事があるか
    ある 69.7%(2302人)
    ない 25.5%(842人)
    不明 4.8%(158人)

    ④ 受けた嫌がらせの内容と数(複数回答可)※現在行われている組織的なストーカー関連の項目を列挙
    無言電話 47.2%(1087人) 
    中傷ビラ 37.5%(863人) 
    脅迫(電話を含む) 28.5%(656人)
    監視 20.6%(475人)
    尾行 18.6%(429人)
    器物破損 9.0%(208人)
    盗聴 3.5%(80人)
    汚物投棄 3.4%(79人)
    暴行 2.1%(49人)

    ■■創価学会を脱会したとたんに始まる執拗な嫌がらせ。その実態が小誌アンケートによって初めて明らかになった■■
    ■■プロパンガスの栓を開けたり、自動車のブレーキホース切断:と、人命に関わるケースも少なくない。■■
    ■■創価学会からの脱会は許さないと言うのだろうか。■■

    取材班は、今年十月、関係寺院と創価学会被害者の会を通じて、全国の創価学会脱会者にアンケート調査を実施した。

    +16

    -1

  • 275. 匿名 2024/03/03(日) 19:47:41 

    離婚
    宗教入るなんてクソ
    相談がないのもクソ
    つまりクソとつれ合う必要はない
    離婚一択

    +5

    -0

  • 276. 匿名 2024/03/03(日) 19:48:49 

    離婚届も書いてもらったら?

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2024/03/03(日) 19:51:19 

    >>268
    同じ100円納めるなら、近所の氏神様、訪れた先の寺社仏閣に浄財、お賽銭にしたいと思います。

    +20

    -0

  • 278. 匿名 2024/03/03(日) 19:52:42 

    >>1
    そ○か?🤔

    +5

    -1

  • 279. 匿名 2024/03/03(日) 19:57:18 

    お墓がないほうがカルトっぽいような
    日本人って、一応親が長男とか長女じゃないけど、
    祖父母はお墓持ってるとか多いし、
    いまは永代供養付の小さいお墓?樹木葬?、みたいなの
    買う人多い。
    結婚はウェディングドレス着たいから教会で、
    お葬式は寺で、子供生まれたらお宮参りと、初詣は神社、
    みたいなのが、ふつうの日本人っぽいし。
    お墓持たないとか、歴史的神社仏閣は行かないって
    むしろ新興系の方?とか思っちゃう。

    宗教のすべてが悪いんじゃない、とか言うのが
    身近に居たら、やばいかも。

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2024/03/03(日) 19:58:10 

    >>272
    18000

    +0

    -1

  • 281. 匿名 2024/03/03(日) 19:59:37 

    >>274
    それ、ねつぞう得意の乙骨の書いた記事じゃない。

    +2

    -5

  • 282. 匿名 2024/03/03(日) 20:03:23 

    >>274
    それが事実だと証明できるの?
    転載してもあなたがその発信者になる事はご存知?
    嘘やデマなら名誉毀損や信用毀損、侮辱罪に問われますよ。

    +1

    -5

  • 283. 匿名 2024/03/03(日) 20:04:36 

    >>117
    統一草加は本当に金に汚いがめつい宗教だよね。
    山上家みたいに財産全て持ってかれて穴の毛まで抜かれてお終いだよ。

    +29

    -0

  • 284. 匿名 2024/03/03(日) 20:07:39 

    >>136
    真光やねずも

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2024/03/03(日) 20:07:45 

    >>239
    幽霊部員でいてたらまだいいけど

    +0

    -3

  • 286. 匿名 2024/03/03(日) 20:08:11 

    >>281>>282
    脱会者3300人に一人一人アンケートを取って集計して、実際に被害にあった人の話も聞いた上での記捏造ではないでしょう。

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2024/03/03(日) 20:09:31 

    >>241
    そんな事はしません。
    あなた方が嘘やデマを振り撒き、評判を落としてるいるだけ。
    あなたは何処の回し者かな?

    +2

    -13

  • 288. 匿名 2024/03/03(日) 20:09:36 

    宗教トピってなんか異様で、なんか怖いな

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2024/03/03(日) 20:10:38 

    >>249
    嘘はダメ

    +1

    -16

  • 290. 匿名 2024/03/03(日) 20:11:17 

    >>5
    なんかおもしろそう。
    読んでみようかな。

    +41

    -0

  • 291. 匿名 2024/03/03(日) 20:13:01 

    新興宗教は諜報機関の下部の工作機関で洗脳軍事兵器です、CIAの下請けの反日の創価学会がケーススタディになります、逆心理学と循環論法、間違った二分法、常に誤った論理形式、悪は善で嘘は真でイジメは正義、嘘も貫きとうせば真実になる、嘘をついて騙された方が悪い、悪を成せば成すほど功徳を積み仏に近づく、事実も口裏を合わせれば変えられる、精神病は甘えや怠けで自殺は逃げ、日本人は正しい歴史認識を認めず病気の治療が必要で懲らしめる必要がある、精神科医には精神病は治せないので我々が治療している、毒物と覚醒剤を持って鬱病と統合失調症にしています、引きこもりの方の大多数は電磁波脳波コントロールです電磁波牢獄と電磁波拷問で拘禁反応で狂人化されています、最終目標は日本人の遺伝子を七代かけて狩り尽くす事です、人工テレパシーを子供達に埋め込んで未来っ子だそうです、マトリクス解読ロバートダンカン論文と集団ストーカー抗議デモ新宿YouTubeとそれぞれGoogle検索して下さい、ニュルンベルク法2.0で集団ストーカーは戦争犯罪として認定されて裁かれます、仏敵を精神病棟送りにする事が功徳の積み方だそうです、総ての日本人がターゲットになります精神医学死を生み出す産業YouTubeとGoogle検索して下さい

    +1

    -6

  • 292. 匿名 2024/03/03(日) 20:16:40 

    宗教は基本、入りたい人が入るべきなのに、
    勧誘してるってどういうことかっていうと、
    素晴らしいおしえを広めたい、んじゃなくて、
    素晴らしいおしえを知らないばかを導いてるため、
    みたいな考えなんで、
    断るとか、許せない、なんだよ。
    断ると恨んでくるのはそういう考え方だから。
    あと家族はみんな信者ってのが基本。
    親族にひとり居たら、冠婚葬祭で一生のうち数回しか
    会わない親族でも、個人情報抑えられてる。

    +6

    -0

  • 293. 匿名 2024/03/03(日) 20:17:24 

    >>8
    そうか学会員に多くない?よく聞く。

    +136

    -2

  • 294. 匿名 2024/03/03(日) 20:18:17 

    そういえば私も新興宗教入信して何も言ってないけどお布施とかしないとこだから大丈夫だなたぶん

    +0

    -1

  • 295. 匿名 2024/03/03(日) 20:20:14 

    >>286
    憶測なんだ。笑
    週刊誌は何度も嘘の記事を書いて、裁判で負けてる事はご存知?

    あなたが記事を信じるのは勝手ですが、拡散したなら事実だと証明する義務がありますよ。
    証明できるのかな?
    それにトピは何の宗教に入ったのかわからないのに創価への非難、誹謗中傷を始めるのはおかしいですよ。
    これ以上続けるなら通報します。

    +1

    -12

  • 296. 匿名 2024/03/03(日) 20:20:57 

    >>25
    信者だと新聞を家族の人数分の部数を取る家庭もあるみたいだよ
    年末に財務といういわゆるお布施があるんだけど1口1万円で沢山お布施した信者ほど称賛されるから頑張ってボーナスつぎ込んで払う人もいるみたい
    宗教なんて金・金・金

    +36

    -1

  • 297. 匿名 2024/03/03(日) 20:21:18 

    >>286
    訂正→聞いた上での記事だから捏造ではないでしょう。

    東村山市議の転落死事件、創価学会の富士宮市に霊園反対派リーダーが切りつけられ片腕切断されて
    それが元で亡くなった事件は?
    矢野さんの黒川の手帖問題、あげればキリがないけど、後藤組の後藤忠政組長が憚(はばか)りながらで創価との関係を著書に書いてるよ。

    +13

    -1

  • 298. 匿名 2024/03/03(日) 20:28:21 

    >>289
    こんなとこまで監視パトロールごくろーさーん

    +12

    -0

  • 299. 匿名 2024/03/03(日) 20:35:55 

    付き合いでそれ系の新聞とるまではよくあるんだけどんだけど

    +0

    -4

  • 300. 匿名 2024/03/03(日) 20:36:08 

    >>283
    嘘はやめてもらえますか?
    創価学会はお金はかかりません。

    +0

    -46

  • 301. 匿名 2024/03/03(日) 20:40:43 

    >>97
    もう慰謝料とかよりもさっさと逃げないと口座吸われるよね。入信してすぐならそんなに献金してないと思いたいけど通帳しっかり確認しないとね。

    +25

    -0

  • 302. 匿名 2024/03/03(日) 20:40:50 

    >>286
    実際に被害にあったのなら警察沙汰ですよね?
    現実にはそんな報道はありません。
    自称脱会車両達の、本当かどうかもわからない内容ですよね。
    ネットアンケートだったなら何でもかけますしね。
    記事を鵜呑みにしない方がいい。

    +2

    -13

  • 303. 匿名 2024/03/03(日) 20:43:12 

    >>2
    私も離婚事案だと思った

    +34

    -0

  • 304. 匿名 2024/03/03(日) 20:43:42 

    >>291
    またあんた?
    何度も通報、アク禁になったのに懲りないね。
    何にも根拠や証拠は出せないのに、馬鹿だとしかいいようがない。
    逮捕されないとわからないんだね。
    どこからお金貰ってそんな活動してるの?

    +3

    -1

  • 305. 匿名 2024/03/03(日) 20:44:37 

    >>291
    お薬増やしておきますね。

    +4

    -1

  • 306. 匿名 2024/03/03(日) 20:47:51 

    >>296
    そんな事はありません。

    +5

    -10

  • 307. 匿名 2024/03/03(日) 20:50:11 

    >>5
    丸尾末広?

    +29

    -0

  • 308. 匿名 2024/03/03(日) 20:50:39 

    >>265
    新聞は定額だけど、それを何部も取ってる人いた
    今思うとお布施プラスお布施みたいなもんだよね

    +6

    -0

  • 309. 匿名 2024/03/03(日) 20:52:23 

    >>203
    >ライブにも行く

    これでプペルだと思った
    夫が新興宗教に入会し、事後報告について

    +22

    -0

  • 310. 匿名 2024/03/03(日) 20:56:17 

    >>307
    うん。丸尾末広の絵だよ

    +31

    -0

  • 311. 匿名 2024/03/03(日) 20:57:48 

    >>297
    それらが本当だとあなたは証明できるの?
    東村山事件では、市議の万引きやアリバイ偽装がバレてますし、飛び降り直後の第一発見者が大丈夫ですか?救急車呼びますか?との問いかけに市議は大丈夫です、呼ばないで下さいと答えている。
    もし落とされたなら、誰々にやられたと言うだろう。
    裁判記録は、判決、数々の証拠調べは読んだ?
    現場への取材や万引きした商店、発見者への取材もせす、創価学会を叩く事で飯を食っている乙骨の記事を信じるなんておめでたい人だね。
    夫が新興宗教に入会し、事後報告について

    +1

    -6

  • 312. 匿名 2024/03/03(日) 21:02:32 

    >>311
    これでもうやめますけど市議が万引きしたという店は信者の店だったとか。
    飛び降りなら即死状態で意識あったのかね?

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2024/03/03(日) 21:04:09 

    >>297
    あのね、あなたがそれらを信じるのはあなたの勝手なの。書き込みしたなら事実だと証明する責任、必要がある。
    全部証明して下さい。

    +1

    -5

  • 314. 匿名 2024/03/03(日) 21:04:48 

    >>298
    アホ?

    +0

    -8

  • 315. 匿名 2024/03/03(日) 21:05:36 

    とりあえず温かいもの飲んで栄養は無理やりでも摂りな

    +7

    -0

  • 316. 匿名 2024/03/03(日) 21:10:09 

    >>302
    この記事にも書いてあったけど被害にあった元信者は、警察に何度も相談したけどほとんど取合りあってくれなかったそうですよ。
    報道も創価を批判することはタブー視されてることは、知れた話じゃない?

    +19

    -0

  • 317. 匿名 2024/03/03(日) 21:11:42 

    >>77
    >とある新興宗教は源泉徴収票のコピーを提出させて年間に納めるお布施の金額を指定してくる

    ひええ
    引いたわ
    やっぱり宗教は金・金・金

    +26

    -0

  • 318. 匿名 2024/03/03(日) 21:19:44 

    >>304
    人工テレパシー思考盗聴犯がプライバシー権ゼロで脳内の総ての記憶をスキャニングされて犯罪の立証が可能になります、創価学会がヤマダ電機に隠していた電磁波兵器も警察に押収されて、創価学会の会館は続々と閉鎖ですね、創価学会児童誘拐アドレナクロムで検索して自分達がハザールマフィアのユダヤ人成りすましの裏タルムード信者だと自覚した方が良いですよ

    +1

    -3

  • 319. 匿名 2024/03/03(日) 21:23:03 

    >>287
    出るところ出ていいですよ。
    ずっと入信を断り続けていたら、大人数で囲まれ、
    「入らないと地獄に落ちるぞ」って3時間以上も家に帰してもらえなかった。
    私が中学生の時です。創価とはそういう恐ろしい所です。
    選挙のたびに「公明党に1票入れて」っていうのもやめてください。
    選挙違反ですよ。私の1票は私が決めます。いい加減にしてください。
    創価、だいっきらいっっっ!!!!!

    +30

    -0

  • 320. 匿名 2024/03/03(日) 21:23:57 

    >>1
    ダンナさんのご両親にも相談したらどうかな
    ダンナさんの親族にも関わることだからね
    それにダンナさんが入信することで、受ける影響は奥様や子供の代にも影響する事だから放置は良くないです
    契約企業の奥様の言うことを聞かないと、ダンナさんの仕事が危ぶまれるような事態なら契約企業にもかなり問題あるし、ダンナさんの会社に今の状況を相談する必要あると思う
    脱会に関しても、証拠は確実に示してもらった方がいいです

    +9

    -1

  • 321. 匿名 2024/03/03(日) 21:26:32 

    CIAの下請けで朝鮮進駐軍の末裔で最大反日組織の創価学会に警戒して下さい、集団ストーカー抗議デモ新宿YouTubeと電磁波犯罪でそれぞれGoogle検索して知識武装して下さい、総ての日本人がターゲットです

    +5

    -2

  • 322. 匿名 2024/03/03(日) 21:27:52 

    >>84
    私も旦那の両親がS価だった。旦那は入ってなかったけど。
    でも旦那の実家で暮らすことになって、旦那の両親は熱心にやってるし、毎日新聞が5部も届けられて、怖かった。私は入らないって言ってるのに、婦人部?の人が入れ替わりで何度も入信迫ってくるんで、ある日我慢できなくて、黙って家出した。
    旦那は私についてきてくれたんで離婚せずに済んだけど。
    旦那の親の葬式も絶対に行かない。友人葬とか怖いわ。
    旦那と私でちゃんとした葬式出す。
    戒名つけてもらって、お坊さまのお経をあげてもらう。
    そのご縁で、来世は、悪魔の宗教「S価」から解放されますように。

    +38

    -0

  • 323. 匿名 2024/03/03(日) 21:27:58 

    >>16

    潮出版社で専属のカメラマンとか、世界日報とってた
    必要経費

    +18

    -0

  • 324. 匿名 2024/03/03(日) 21:28:52 

    >>83
    S価はガチでヤバいよ。

    +12

    -0

  • 325. 匿名 2024/03/03(日) 21:30:15 

    >>193
    自分で調べてみたら? 一発で分かるよ。
    「創価 集団ストーカー」「創価 折伏」

    +15

    -0

  • 326. 匿名 2024/03/03(日) 21:34:51 

    >>91
    創価はめちゃくちゃヤバいよ。
    まず、神社に行ってはいけない。鳥居をくぐってはいけない。
    この意味を考えたらわかるじゃん。
    神社の神主の総元締めは天皇陛下。
    天皇陛下を敬いたくない人たちは誰?

    そして創価のカラー。赤、青、黄。これは朝鮮色。
    そして犬作の写真を仏壇横に必ず飾っている。これは北の将軍様と同じやり方。

    犬作の前職は、十一で利子をつける、高金利貸し屋でヤクザとお友達。

    ヒントはあげたわ。自分で考えることね。

    +32

    -2

  • 327. 匿名 2024/03/03(日) 21:37:34 

    >>3
    上納金という名のネズミ講
    そーかの葬式は異様だった

    +30

    -1

  • 328. 匿名 2024/03/03(日) 21:37:38 

    >>37
    それって冷静に考えて根本的に間違ってるよね
    宗教入会ってまわりの人達も巻き込むし、現に親の宗教で苦しんでる子供たちも増えてるよね
    信者を増やすために、そういう事で人の気持ちを揺さぶる宗教なんて良い宗教ではないよ

    +7

    -0

  • 329. 匿名 2024/03/03(日) 21:38:07 

    >>319
    夫が被害者同僚が別の同僚に勧誘されててそれを諫めたら集団ストーカーされた(規制法前)
    元祖集団ストーカー団体だとおもってる。
    活動をほぼしていなくても新聞を入れられ選挙になったら駆り出されているご近所をみていると、やめるって簡単じゃ無さそうよ

    +10

    -0

  • 330. 匿名 2024/03/03(日) 21:38:08 

    >>321
    私がにごして書いたのに、あなた全部言ってしまったのねww

    でもそのうち、それが全部明らかになる時がきっとくるよね。
    まぁ、長年生きてる人たちは創価のヤバさは知ってるけどね。
    しれっと普通の振りしてるけど、選挙の時の「公明党に1票入れて」の電話攻撃は忘れない。
    あれは、異常だし、完全に憲法違反だし。
    あの電話攻撃受けた日本国民は、ものすごい数いるわよ。そして嫌悪してるわよ。

    +14

    -2

  • 331. 匿名 2024/03/03(日) 21:39:15 

    >>171
    宗教ってほんっとに大事なこと有耶無耶にして騙すことばっかするよね。
    人を騙すようなことをする奴らを信じれるはずないじゃん。
    宗教信じるのは勝手にすればいいけど、主さんみたいな話や求めてないのに勧誘してこられると普段平和に生きてるのに一気に萎えるからやめてほしい。

    +16

    -0

  • 332. 匿名 2024/03/03(日) 21:40:11 

    >>330
    >選挙の時の「公明党に1票入れて」
    はノルマとしか思えないのよね。儲も大変よね。

    +9

    -0

  • 333. 匿名 2024/03/03(日) 21:41:14 

    >>46
    ◯3つだから顕正会?しつこいらしい

    +20

    -0

  • 334. 匿名 2024/03/03(日) 21:42:54 

    >>329
    そうだろうね。やめるという選択肢を与えてくれないところだと思うわ。
    まだ13歳の私を大の大人が10人以上も取り囲んで「折伏」?とか言うのをするんだもの。
    泣いても喚いても返してくれないとか、犯罪でしょ。
    親に言ったら親に嫌がらせするって脅されたのよ。
    だから、ずーっと黙ってた。
    そのせいで、創価のことは私は犯罪集団だと思ってる。あんなところを母体に持つ公明党も犯罪政党だと思うし、そんなのと連立組んでる自民党も犯罪政党だと思うわ。
    もう日本保守党に期待するしかない。自民党も公明党も一掃して欲しい。
    公明党とか創価とか聞くだけで虫唾が走るのよ。
    本当にヤバい宗教だよ、創価は。

    +19

    -1

  • 335. 匿名 2024/03/03(日) 21:44:03 

    >>332
    ノルマw アムウェイじゃんw ねずみ講

    +11

    -0

  • 336. 匿名 2024/03/03(日) 21:44:08 

    >>10
    宗教の事なんにもわかってないね
    子供も入会させられるし親族や周りに避けられるようになるよ。子供が避けられたりしたらどうするの

    +16

    -1

  • 337. 匿名 2024/03/03(日) 21:45:30 

    >>332
    選挙のあの電話で学会員の友人とは縁を切ったわ。選挙度にうるさすぎ。

    +11

    -0

  • 338. 匿名 2024/03/03(日) 21:46:23 

    家新築したらいろんな宗教の人勧誘に来た
    自分で信仰してるだけなら勝手にどうぞって感じだけど、話したこともない知らない人の家のインターホン押して勧誘してくる図々しさがすごく嫌い

    +9

    -0

  • 339. 匿名 2024/03/03(日) 21:46:50 

    >>111
    形を変えたマルチ商法みたいだね

    +8

    -0

  • 340. 匿名 2024/03/03(日) 21:48:44 

    >>126
    カルト認定されてるよ

    +13

    -0

  • 341. 匿名 2024/03/03(日) 21:50:38 

    >>300
    嘘つき!うちのばあちゃん、創価に300万もする仏壇売りつけられたよ。
    嘘つき!嘘つき!嘘つき!

    +47

    -0

  • 342. 匿名 2024/03/03(日) 21:51:55 

    >>306
    お前、いい加減にしな。

    +12

    -4

  • 343. 匿名 2024/03/03(日) 21:54:29 

    >>304
    291の文なんか長すぎて多分誰も読んでないと思うよ。
    私も数行読んだだけで、行間から漂う電波臭に挫折したよ。

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2024/03/03(日) 21:54:51 

    >>316
    こういうやり方が汚いんだよね、創価は。
    自分がした事は、秤にかけたように等しく、同じ重さのモノが返ってくるというよ。良い事も悪いことも等しく。
    創価は、そのうち、自滅するよ。中国韓国のようにね。

    +12

    -0

  • 345. 匿名 2024/03/03(日) 21:56:06 

    >>131
    やっぱりさ、何がダメコレも禁止とか偶像崇拝もダメ、他宗教の悪口とかよりも日本人は普通にご先祖様を敬ったり手を合わせたりお彼岸行ったり程度で宗教をゴリゴリに思考や仕事、私生活に関連付けたり献金したりしないで良いと思うんだ。祈るだけじゃ世界は変わらないし新興宗教のお陰で平和とか景気とか実際良くなってないし。

    +10

    -1

  • 346. 匿名 2024/03/03(日) 21:57:09 

    これネタトピ?
    主出て来なくない?

    +2

    -5

  • 347. 匿名 2024/03/03(日) 21:57:36 

    >>326
    朝鮮色、中国色どっぷりって証明があるのよね

    創価学会公式サイト
    sokagakkai.jp
    響きあう“創立者の心” ... 池田大作先生は常々、韓国を「文化の大恩の国」と語る。 そしてまた、“大恩”ある韓国を蹂躙(じゅうりん)した、日本の軍部政府による侵略への憤り ...

    日蓮大聖人御書|池田大作著書
    彼の二国とは、貴国と中国である。 韓国は、日本にとって「文化大恩」の「兄の国」である。「師匠の国」なのである。その大恩を踏みにじり、貴国を侵略したのが日本であった。
    ゆえに私は、永遠に貴国に罪滅ぼしをしてゆく決心である(2000年5月22日付聖教新聞より)

    中国へ山口なつおが尻尾降ってるのがばれてます
    公明代表「対中制裁は良い方向にいかない」 - 産経ニュース
    公明代表「対中制裁は良い方向にいかない」 - 産経ニュースwww.sankei.com

    公明党の山口那津男代表は5日夜のBSテレ東番組で、中国新疆(しんきょう)ウイグル自治区などでの人権状況に関し「中国に言うべきことを言っていくことと、協調すべきは協調しながら平和や安定を保っていくことの両方が必要だ」と述べた。

    +10

    -0

  • 348. 匿名 2024/03/03(日) 21:58:04 

    このトピ、なんか冷静見たら本当にちょっと怖すぎるよ

    +5

    -0

  • 349. 匿名 2024/03/03(日) 21:58:58 

    >>6
    やっぱりさ、何がダメとかあれもコレも禁止とか偶像崇拝もダメ、他宗教の悪口とかよりも日本人は普通にご先祖様を敬ったり手を合わせたりお彼岸行ったり程度で宗教をゴリゴリに思考や仕事、私生活に関連付けたり献金したりしないで良いと思うんだ。祈るだけじゃ世界は変わらないし新興宗教のお陰で平和とか景気とか実際良くなってないし。

    +29

    -1

  • 350. 匿名 2024/03/03(日) 22:00:05 

    >>317
    そらそうよ
    そもそも新興宗教を支えてる人の大半が「家計を握る主婦」だよ
    妻(母)の入信をきっかけに家族も入信するケースが多いから団体からするとうってつけだし、働くことを禁止したら(新興宗教は専業を推奨している団体が多い)昼間は勧誘活動させられるし一石二鳥

    +14

    -1

  • 351. 匿名 2024/03/03(日) 22:00:20 

    >>9
    お前は既に染まってる ケンシロウ

    +8

    -0

  • 352. 匿名 2024/03/03(日) 22:02:32 

    >>22
     危ないといわれている宗教に無断で夫が入った場合、もし夫又は自分がなくなったら宗教関係者がお葬式に来たり、自分がそうなったら子供も入信させられたりしそうですよね。結構危険なんじゃ。とりあえず義実家、両親に報告は絶対した方が良いと思うのですが。

    +34

    -0

  • 353. 匿名 2024/03/03(日) 22:06:38 

    お墓参りとかクリスマスとかやるなら無宗教とは言えないと言われると思うので,その宗教に関係ない系統…その宗教が仏教ならキリスト教とか・・で退会させる

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2024/03/03(日) 22:07:49 

    >>78
    前に中小企業に務めてたとき朝礼で職場の教養って冊子の読み上げがあった。文章に全部ルビふってあって良いことなんだろうけど何だかなーって思ってた。あれは何かの新興宗教と関係あったのかな?いま読み上げやってる会社とかあるのか知りたい。

    +8

    -0

  • 355. 匿名 2024/03/03(日) 22:10:09 

    >>316
     創価に入信してる人何人か職場でみてきたけど、全員悪い意味で変わってるよ。休日にご飯しようと誘われて食事中延々とお見合いがどうとか入信の勧誘もされたし、選挙応援頼んでくるし、職場辞めても選挙時期に分かりやすく電話してきてキモイんだよ!人の気持ち考えて行動出来ないよね。まじでどうかしてんじゃない。なんかの障害あるよね。検査しなよ。その子供も同じく同類遺伝だね!

    +15

    -0

  • 356. 匿名 2024/03/03(日) 22:15:03 

    >>161
    よこ
    子供が信仰しないならそれはそれで問題だよね
    本人は信仰したくないのに連れて行かれるとか地獄じゃん

    +7

    -1

  • 357. 匿名 2024/03/03(日) 22:17:11 

    >>257
     え、それ怖すぎる。ありえるね。事実は小説より奇なり。という事は実両親にまず相談した方が。離婚したいなら弁護士さん入れたほうが向こうも観念すると思うよ。子供をまず守って欲しい。

    +15

    -0

  • 358. 匿名 2024/03/03(日) 22:23:07 

    >>5
    うわぁー、懐かしい!
    すっごい好きで読んでたけど内容全然忘れてる
    実家帰って読みたいー

    +31

    -0

  • 359. 匿名 2024/03/03(日) 22:25:27 

    >>5
    これのハードカバー持ってた
    表紙の女の子がかわいかった

    +17

    -0

  • 360. 匿名 2024/03/03(日) 22:30:11 

    >>31
    1回だけの社内や社外不倫が発覚して猛省して謝られる案件の方が修復可能だと思った

    +15

    -2

  • 361. 匿名 2024/03/03(日) 22:30:54 

    >>354
    その小冊子が倫理法人会だよ

    +3

    -0

  • 362. 匿名 2024/03/03(日) 22:31:54 

    宗教だけはダメ。
    悲しいけれど離婚しないと不幸になる。

    +9

    -0

  • 363. 匿名 2024/03/03(日) 22:32:54 

    >>16
    向こうの女も勧誘ノルマ達成と自己陶酔のため必死だったんじゃない

    +59

    -0

  • 364. 匿名 2024/03/03(日) 22:36:04 

    保険やってたけど
    上司が契約のために創価入ったんだけど
    事務所にあの新聞届いてた
    営業職で逆にかもられる人いるよね

    +11

    -1

  • 365. 匿名 2024/03/03(日) 22:37:38 

    >>361
    教えてくれてありがとうございます。
    なんだか文体も真面目過ぎて不思議な感覚と衝撃でした。

    +4

    -0

  • 366. 匿名 2024/03/03(日) 22:42:12 

    >>1
    これは離婚一択だよ、てかこの状況でこれ以外の選択肢無くない?

    +5

    -0

  • 367. 匿名 2024/03/03(日) 22:43:37 

    >>342
    嘘を書くのはいい加減にしてもらえますか?

    現実では言えないでネットにグチグチ書くだけ?

    現実で言ってくれよ、嘘なら、訴えてあげるよ。

    +0

    -13

  • 368. 匿名 2024/03/03(日) 22:44:29 

    >>1
    学生でも親が熱心で彼氏なんかを連れて行く人いたよ

    +2

    -0

  • 369. 匿名 2024/03/03(日) 22:46:00 

    話を聞かないとなんとも。

    安易な判断なら怒るし、
    会社に追い詰められてるなら一緒に戦うし。

    +4

    -1

  • 370. 匿名 2024/03/03(日) 22:49:02 

    >>16
    ちゃんと契約取れたんかな
    逆に金吸い取られてバイバイとかありそう

    +88

    -0

  • 371. 匿名 2024/03/03(日) 22:49:20 

    >>341
    創価学会では仏壇を売っていません。
    仏壇を売っているのは仏壇屋。
    それに、どんな仏壇をかうのかは個人の自由。
    300万の仏壇を買うように強制したのであれば、その人を会館などに突き出して下さい。

    +0

    -37

  • 372. 匿名 2024/03/03(日) 22:50:16 

    >>341
    嘘つきはあなたです。

    +3

    -22

  • 373. 匿名 2024/03/03(日) 22:50:35 

    >>1
    旦那さんノリが軽いね

    普段からそんな感じ?

    +3

    -0

  • 374. 匿名 2024/03/03(日) 22:51:08 

    >>334
    いやそれ親に言っていいレベルだから
    親に内緒で入れって言うのもおかしな話じゃない?
    まだ未成年なのに

    +9

    -1

  • 375. 匿名 2024/03/03(日) 22:52:14 

    >>128
    友達にも居たわ
    式場も予約したのに可哀想だよ

    +74

    -1

  • 376. 匿名 2024/03/03(日) 22:53:02 

    >>1
    主の旦那、昔だと布団とか買わされるタイプの人間だね

    うちの祖母がそうだった
    知り合いに頼まれて布団買って帰ってきたり、創価学会に入会して帰ってきたり。

    毎回祖父に怒られて返品退会しに行ってたけど

    祖父がまともでよかったよ

    +21

    -0

  • 377. 匿名 2024/03/03(日) 22:55:05 

    >>325
    すとーかー、事実と確認できるものはないね。
    それに勧誘するのは、宗教法人法に定められているしね。

    +0

    -2

  • 378. 匿名 2024/03/03(日) 22:58:35 

    >>1
    企業先の営業でどのくらいの金額扱っているのかわからないけど、ご主人の方は弱い立場なのをわかってあげた方がいい
    顧客の機嫌悪くさせて契約解除、他社と契約されて問題になるよりとりあえず入信してその場をやり過ごす
    営業経験者ならそんな事沢山ある
    キッパリ断れる人も居るけど相手が権力のある人だと担当外されたり二度と契約してもらえない

    +6

    -0

  • 379. 匿名 2024/03/03(日) 23:01:02 

    >>2
    冷静に、脱会しないなら離婚考えると伝える。

    +26

    -0

  • 380. 匿名 2024/03/03(日) 23:01:13 

    >>69

    あの立花孝志?って人も色んな宗教やってるって本当かどうかは分からないけどネットで見たことある。

    ああいうタイプはそれで情報収集でもしてるのかな。

    +8

    -0

  • 381. 匿名 2024/03/03(日) 23:04:27 

    >>333
    一番入っちゃいけないやつ。

    +22

    -3

  • 382. 匿名 2024/03/03(日) 23:06:02 

    >>218
    亡くなった時にその宗派流のお葬式になると思うけどいいの?

    +3

    -3

  • 383. 匿名 2024/03/03(日) 23:12:09 

    >>293
    そうか🍘って結婚相手と義両親まで入信させて大きくなったからね
    やり方が汚い

    +81

    -0

  • 384. 匿名 2024/03/03(日) 23:12:44 

    >>1
    旦那さんMR?
    昔知り合いのMRがお世話になってる先生が創価学会で、集会に付き合わされたって、飲みの席で笑い話にしてたの思い出したわ。一緒にお経も唱えてきたって。手合わせるくらいで契約もらえるなら別にどうってことないって笑ってた。実際に入会までさせられたのかは分からないけど、営業マンの中ではよくある話なのかなぁ。

    +8

    -0

  • 385. 匿名 2024/03/03(日) 23:14:13 

    >>181
    昔、週刊誌で読んだけど、元信者の入信のきっかけとかいうのが「腰痛で悩んでた」とか割とよくある体調不良みたいなのが結構あった。
    知り合いが「自分もぎっくり腰で朝起き上がれなくなった時、このまま寝たきりになったらどうしようってすごい不安になった。宗教とか縋ってしまうのわかる」って言ってた。

    +4

    -1

  • 386. 匿名 2024/03/03(日) 23:18:11 

    >>26
    会社のノルマがキツいのか、その宗教に信心しちゃったのか、宗教に無知で浅はかなタイプなのか分からないけど
    実際に結婚相手が新興宗教て分かってても、自分は信仰しないし関係ないっしょって結婚しちゃった人知ってるからなぁ…
    主の旦那も別にどうって事ないっしょって軽い気持ちで入信した可能性がある。無知って怖いんだよね。でも相談くらいはしろって思うわ。

    +13

    -0

  • 387. 匿名 2024/03/03(日) 23:24:23 

    >>69
    バレないもんなんだね。
    ソウカとか他宗教に触れる事禁じてるから(大抵の宗教そうだよね?)バレたら大変じゃない?
    他の宗教辞めるまで軟禁状態で数人に囲まれてずっと説教されそう。

    +5

    -0

  • 388. 匿名 2024/03/03(日) 23:27:25 

    私なら絶対別れる。いくら旦那の事が好きでも無理。

    +8

    -0

  • 389. 匿名 2024/03/03(日) 23:29:28 

    入信の後は、お布施とか金額提示されるのでは?
    年収とかも関係するんだろうけど、そんな会社辞めてもらった方がいいよ。宗教がらみは良くない。

    +7

    -0

  • 390. 匿名 2024/03/03(日) 23:37:05 

    芸能人とかよく仕事のために某宗教に入ってるっていうよね。お布施払ったり家族や友人を勧誘したりしないのであれば、嫌ではあるけど、仕事の一環と割り切って離婚まではしないかも。ただし稼ぎによる。

    +2

    -2

  • 391. 匿名 2024/03/03(日) 23:37:20 

    >>1
    契約企業の奥様にって、以前から旦那の会社の契約業者なんですよね
    お偉いさんなのかはわからないけど、個人的にその奥様に上手い事宗教勧誘されてますよね。。
    旦那さん、無知なのか断れないのか?
    企業では宗教勧誘などNGなのは知ってるはず!

    +4

    -0

  • 392. 匿名 2024/03/03(日) 23:43:34 

    >>78
    安倍さん射殺した人のお母さんが、統一教会の前に倫理研究所に入ってたとかで、倫理にも関わっている政治家多数なので一瞬そっちにも飛び火しそうになってた。

    +7

    -0

  • 393. 匿名 2024/03/03(日) 23:48:19 

    >>160
    今も夫婦なんだよね?離婚考えない?

    +7

    -0

  • 394. 匿名 2024/03/03(日) 23:49:14 

    >>293
    創価が与党って嫌だよね

    +97

    -2

  • 395. 匿名 2024/03/03(日) 23:52:06 

    >>364
    もう、そういうのやめてほしい
    国が規制すべき
    家族も巻き込まれるよね

    +4

    -0

  • 396. 匿名 2024/03/03(日) 23:52:10 

    トピ主さんの旦那さんはどこにだろう
    どちらにしても、話をしてやめさせたらと思うだけ

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2024/03/03(日) 23:57:43 

    >>390
    本当かわからないけど、芸能界とかが仮にそういう状態になってるなら問題だよね
    嫌嫌って状態で、仕方なく…とか、圧力じゃん

    +4

    -0

  • 398. 匿名 2024/03/03(日) 23:58:15 

    >>293
    結婚の挨拶とか済んだ段階で実はって打ち明けられたよ。びっくりしたし、ショックだった。目の前で俺宗教やめるねって親に電話かけてたけど。

    +54

    -1

  • 399. 匿名 2024/03/04(月) 00:03:50 

    >>306
    もしかして学会員の人じゃない?
    >>296
    は何ら間違ってないと思うけど
    実際に行われてる

    +13

    -0

  • 400. 匿名 2024/03/04(月) 00:08:13 

    >>385
    ふつうは病院なんだけどね
    知り合いも、目が腫れて、そのきっかけで勧誘受けてしまった
    当時は、アレルギーとか花粉症とかの言葉も一般的じゃなかったから、原因不明って感じに捉えてたみたいだけど、自分の免疫力や時間の経過、季節の変化で改善しただけなのに、信心のおかげみたいに信者に言われて丸め込まれて入会してしまった
    弱ってる人とか、家族に病気の人がいる場合にとくに勧誘されやすいと思う
    ふつうは病院なんだけどね

    +10

    -0

  • 401. 匿名 2024/03/04(月) 00:09:28 

    宗教なんて関わりたくない
    事後報告とかとんでもない、こんなん離婚案件だわ
    お布施とかどうするの、ありえない

    +27

    -0

  • 402. 匿名 2024/03/04(月) 00:12:07 

    >>5
    何処へでも行ける切手!

    +11

    -0

  • 403. 匿名 2024/03/04(月) 00:24:13 

    >>1
    宗教に詳しくない私でもヤバイって思ったわ…酷だけど退会する時にトラブルがあっても警察も世間も助けてくれないかと…。
    政府とマスゴミがグルだから。
    退会できた人に片っ端から相談した方がいいと思う。営業先のお客さんが勧誘してくるって脅迫罪でどうにかできないのかな

    +34

    -1

  • 404. 匿名 2024/03/04(月) 00:25:44 

    >>5
    懐かしい!実家にまだある!
    この頃って、他にもいとうせいこうの「ワールズエンドガーデン」とか新興宗教がテーマの小説出てたよね。
    どちらもオウム事件より先だったところも興味深い。

    +28

    -0

  • 405. 匿名 2024/03/04(月) 00:28:52 

    >>293
    田舎だと創価学会に入らないと仕事してもらえない
    ガチだよ
    うちの親族は全く創価を称賛しないし、池田って生きてるの?とか言ってたくらいだけど仕事のために入ってる

    +7

    -28

  • 406. 匿名 2024/03/04(月) 00:29:32 

    >>64
    宗教擁護は怖いよ

    +11

    -0

  • 407. 匿名 2024/03/04(月) 00:34:17 

    >>31
    ハニトラ爺を思い出したw
    夫が新興宗教に入会し、事後報告について

    +16

    -0

  • 408. 匿名 2024/03/04(月) 00:42:20 

    主です。沢山のコメント皆様本当にありがとうございます。
    1つ1つ大切に読ませていただき参考にさせていただきます。
    ちなみに、他の要点は、創価学会ではないです。
    夫はビジネス入信のつもりらしいです。
    企業の奥様はかなりかなりのご高齢ですので、不倫などはないです。
    当日は会社をやめる。や奥様に話して入会をやめると言っていましたが、証拠がないと私にやめるやめる詐欺をするのではないかと現段階で信用できません。。
    胃がいたいです。

    +92

    -2

  • 409. 匿名 2024/03/04(月) 00:44:50 

    >>408
    会社をやめる…?
    旦那さんの思考回路がよくわからない。

    +75

    -0

  • 410. 匿名 2024/03/04(月) 00:45:28 

    >>39
    旦那への脅しにはなるかもね。あなたとも分かれる覚悟もありますまでセットにしたら。

    +27

    -2

  • 411. 匿名 2024/03/04(月) 00:47:13 

    >>307
    大槻ケンヂの小説で丸尾末広の絵。最高。

    +22

    -0

  • 412. 匿名 2024/03/04(月) 00:50:33 

    >>18
    主です
    集会は数ヶ月前一度、休みの午前中に行きました
    しおりのようなものを持って帰ってきました。
    でもら付き合いだからー程度でまさか入信するとは思わなかったです。。

    +72

    -1

  • 413. 匿名 2024/03/04(月) 00:51:25 

    >>1
    直ぐに本社に苦情言って退会しないととんでもない事になる
    一生どこへ引っ越しても付きまとわれるよ
    カードに個人情報書いたりして

    +16

    -0

  • 414. 匿名 2024/03/04(月) 00:53:59 

    仕事の付き合いみたいな事言ってるけど
    その奥さんと不倫してるとかでないの?

    +2

    -0

  • 415. 匿名 2024/03/04(月) 00:56:13 

    >>408
    主さんが夫会社に問合せすると言ったから「じゃあ会社自体を辞める」と言い出したの?
    大丈夫?既に勤め先辞めてしまっていてその取引先宗教家の所に入社しようとしているんじゃない?

    +73

    -0

  • 416. 匿名 2024/03/04(月) 00:56:48 

    >>355
    メンタルやっちゃってる人に多いのがカルト宗教
    元々孤立しがちで独身で子供もいないとかで余計にどっぷりとかよく聞く話

    +8

    -1

  • 417. 匿名 2024/03/04(月) 00:58:29 

    >>105
    あの顔、っていうの分かります。目の奥の焦点があってない感じ。ネットワークビジネスなんかも同じ顔だね

    +13

    -0

  • 418. 匿名 2024/03/04(月) 01:01:45 

    いやこれはキツイわ
    信仰を何だと思ってるのか

    +9

    -0

  • 419. 匿名 2024/03/04(月) 01:09:24 

    とりあえず玄関に踏み絵を設置して
    踏み絵を踏まないと中に入れないようにする

    +4

    -0

  • 420. 匿名 2024/03/04(月) 01:10:49 

    結局宗教って集金システムなだけだから。
    集金するために不幸を煽ってくる。
    全財産取られる前に退会したほうがいいよ、
    新興宗教入って救われた人なんていない。

    +22

    -0

  • 421. 匿名 2024/03/04(月) 01:12:17 

    >>408
    か、か、会社を辞めるってどういうことですか?怖い

    +68

    -0

  • 422. 匿名 2024/03/04(月) 01:18:59 

    >>406
    無知無知無知

    +0

    -10

  • 423. 匿名 2024/03/04(月) 01:38:48 

    >>5
    これ私も17歳くらいの頃読んで好きだったなあ、もう売っちゃったし内容覚えてないけど…

    +4

    -0

  • 424. 匿名 2024/03/04(月) 02:13:07 

    >>215よこ
    (*・・)σあなたすき

    +5

    -0

  • 425. 匿名 2024/03/04(月) 02:15:13 

    >>1
    軽いダンナが何故か微笑ましい

    +1

    -4

  • 426. 匿名 2024/03/04(月) 02:16:08 

    >>412
    何の宗教ですか?

    +22

    -1

  • 427. 匿名 2024/03/04(月) 02:20:44 

    >>16
    割とよく聞く、自営業とかで
    紙切れ1枚書くだけで仲間認定してご贔屓にしてくれるなんてチョロwwってタイプや、よくわかんないけど誘ってきたからOKしといたまあ信仰や寄付をする気はさらさらないけどー、って楽観的なタイプと、ミイラ取りがミイラになるマルチにカモられたり押し売りが断れないるタイプの2種類いる

    +64

    -0

  • 428. 匿名 2024/03/04(月) 02:28:18 

    >>1
    自営の人で仕事のため、人脈のためにS価入信してるって人は結構知ってるから様子見かな〜
    その人達は全然信じてないらしい。
    ただ成果が出なかったらスパッと辞めないとどんどんお金取られちゃうだろうから、旦那さんがそれをどう考えてるかだね。
    そのまま洗脳されそうな様子があったら逃げる準備、お金の確保はしといた方がいい。

    +0

    -8

  • 429. 匿名 2024/03/04(月) 02:29:01 

    わたし、同級生に誘われて入信しようか迷った時期ある。あの独特の仲間意識。孤独だったり、悩みがちだと深みにハマる。
    夫さんにそういう面あれば、尚更怖い状況。

    +5

    -0

  • 430. 匿名 2024/03/04(月) 02:54:17 

    >>381
    横です。
    一番も二番も無いよ。全部違って全部悪い。どこもヤバイから絶対に入っちゃ駄目だよ。

    +31

    -0

  • 431. 匿名 2024/03/04(月) 02:54:48 

    >>1
    退会の証明書と共にこれを機会に旦那の給料含めた家計は一手に自分が管理することで金の無駄な流出が出ないようにする。
    役所発行でもないただの退会証明書なんていくらでも擬装できるし信用できない。宗教なんて信者からいかに金を巻き上げるかみたいな銭ゲバだし。

    +7

    -0

  • 432. 匿名 2024/03/04(月) 02:58:12 

    >>8
    うちもです。許せないし未だに色んなことで揉める。

    +30

    -0

  • 433. 匿名 2024/03/04(月) 03:25:47 

    >>2
    これはさすがに離婚
    冗談ですまない 個人で儲けても家族の不和おきるし日本全体が腐蝕して行く

    +36

    -0

  • 434. 匿名 2024/03/04(月) 03:28:56 

    無宗教?あんた?原始人?恥ずかしい発言やめなよ。

    +0

    -7

  • 435. 匿名 2024/03/04(月) 03:32:37 

    >>408
    心苦しいと思うけど会社挟んだ方が無難に解決出来そうな気がする。
    相手の方をたてつつ会社の方針でお客様からの勧誘は一切お断りする様にと社員に教育してますのでこの度はうちの社員の認識不足で大変なご迷惑をとが門が立たない感じになるかなと。会社の協力も必要だけど主さんのご家庭にも関わる大事な事だから早急に会社に相談しましょう!

    +48

    -1

  • 436. 匿名 2024/03/04(月) 04:02:07 

    こういうのけっこう多いと思うからマスコミとかが取り上げて社会問題として周知された方が良いよね

    +10

    -0

  • 437. 匿名 2024/03/04(月) 04:16:58 

    >>436
    金の繋がりで入信して、その時は自分だけ金の為だとしても、そういう利己的な人がどんどん増えてコントロールできなくなって乗っ取られて、日本全体が操作される様になったら終わりだからね

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2024/03/04(月) 04:31:32 

    >>409
    私も意味不明レベルに分からない。
    この状況で会社辞めたら、宗教に一直線になって更にのめり込みそうじゃない?

    +32

    -0

  • 439. 匿名 2024/03/04(月) 04:36:21 

    >>435
    申し訳ないけど、企業は一個人に対してそこまで守ってくれないよ。
    勧誘の段階だったら、まだ「勧誘お止めいただけませんか?」くらいは言ってくれるかもだけど、もうすでに入信しちゃってんなら企業だってめんどくさい事には関わりたくないから、「個人の判断」って言われちゃうよ。
    企業から「脱会させてくれませんか?」なんて言ってくれないでしょうに。

    +10

    -5

  • 440. 匿名 2024/03/04(月) 04:39:43 

    >>412
    集会を聞いて心酔してきての入信かもしれない。
    付き合いの範囲を超えてるよ。
    旦那様には目を覚ましてもらいたいね。

    +48

    -0

  • 441. 匿名 2024/03/04(月) 04:54:50 

    >>101
    都合よく解釈して内容もその都度変更したりしてるしね

    +7

    -0

  • 442. 匿名 2024/03/04(月) 04:59:46 

    >>136
    上層部の一部は贅沢三昧、酒池肉林でウハウハ、洗脳されて騙されて洗脳さらた働きアリとなり勧誘と集金に日々駆け回るようにするシステム

    +8

    -0

  • 443. 匿名 2024/03/04(月) 05:06:38 

    >>408
    ご主人の親や会社の親しい人巻き込んで、ちょっと相談した方が良いんじゃ無い?
    「このご時世だし、その宗教が新興宗教で…色々心配で」ってさ……

    ご主人は営業職な訳?
    ビジネス入信にしてもこう言うのって、営業先のご婦人対夫では無く、宗教団体対ご主人な訳で
    深みにハマったり、はめられたら、もう抜け出せないのが宗教だしね。
    まずはご主人の親、もしくは自分の親へ相談して見たら?
    安易に傍観して、ご主人が新興宗教の深みにハマった所で、親に相談しても遅いからさ。

    +30

    -0

  • 444. 匿名 2024/03/04(月) 05:12:22 

    >>439
    「言ってくれないでしょうに」??
    やってみないとわからないでしょ

    +8

    -1

  • 445. 匿名 2024/03/04(月) 05:15:26 

    >>1
    いくら仕事に繋がるとしても宗教関係を夫婦相談なしには受け入れられないよ。どういう理由でも一度縁を作ってしまうのがまずい。

    私、何の気無しに地元で有名な神社でお正月に厄祓いを申し込んだら、それ自体はその日のうちに終わったのに数ヶ月後に神社から和紙で出来た人形(ひとがた)とお布施の振り込み用紙が唐突に送られてきた事あったよ。「その人形に息を吹きかけて入金して返送すればまた厄祓いします」って。

    気持ち悪いのと個人情報どうなってんので怒りが沸いて国の相談ダイヤルに電話して聞いたら、要約すると宗教団体は個人情報保護法とか管轄外だから勧誘にどう使われても法律違反じゃないとか言われてゾッとした。

    最終的には神社に直接猛抗議してリストから削除されたのか何も送られて来なくなったけど、そこからアンケート的なものも含めて慎重になったよ。
    とにかくご主人とよく話し合って欲しい!

    +4

    -2

  • 446. 匿名 2024/03/04(月) 05:24:18 

    >>408
    ご主人さ
    営業のために宗教に入るって、まんまと向こうにやられてるじゃん。宗教の勧誘だって営業みたいなものだよ。向こうの奥さんの方が上手だったね。

    +46

    -0

  • 447. 匿名 2024/03/04(月) 05:50:48 

    とりあえず、やめさせることは絶対だね。

    私の父親の旧友は奥さん経由で宗教入って破滅したよ。

    +5

    -0

  • 448. 匿名 2024/03/04(月) 05:51:17 

    >>1
    その個人情報が、家族や子どもたちに一生つきまとうことを想像できないのに仕事やれてるんだ?

    あ、だからそこまでしないと契約取れない営業さんなの?
    もし成績良い営業さんなら、昔からそういう身を捧げるやり方で取ってきたのかも

    どちらにしろ、出来る旦那さんじゃないんだろうね

    (と厳し目に書きましたが。そこまでではないのでしょうけど、そう卑下されても仕方がない行為だということは旦那さんに理解して欲しいですね)

    +9

    -0

  • 449. 匿名 2024/03/04(月) 05:54:46 

    >>408
    証拠は必ず提示してもらわないとダメだよ

    提示できないのなら、直接御本人(奥さん)に確認させてと言わないと
    最悪宗教施設に乗り込みますとまでいうくらいでないと(これは実際にはしないにしても)

    もし、会社をやめて「妻のせいで辞めた」と言いふらすなら、言った時点で全員に事の顛末はバラすと更に脅しな

    一生つきまとう個人情報をなんだと思ってるんだろうね

    +12

    -0

  • 450. 匿名 2024/03/04(月) 05:56:28 

    >>444
    宗教の入信は個人の自由だと、憲法に書いてあるの知らないの?

    +4

    -2

  • 451. 匿名 2024/03/04(月) 06:05:50 

    >>408
    宗教やめさせて旦那さんの営業成績に差し障ったりしないの?

    +0

    -18

  • 452. 匿名 2024/03/04(月) 06:18:13 

    >>340
    そう。ものみの塔聖書冊子協会は、異端にしてカルト。新興宗教とは違う。

    +2

    -0

  • 453. 匿名 2024/03/04(月) 06:20:02 

    口座をにぎる

    +6

    -0

  • 454. 匿名 2024/03/04(月) 06:33:15 

    >>405
    うちは勧誘断って、役所の仕事干された・お得意様を根こそぎ取られた・従業員の叔父も取られて、中流から貧困になった。検索かけると仕事絡みの被害者はかなり多い。

    +29

    -1

  • 455. 匿名 2024/03/04(月) 07:01:31 

    その勧誘してきた人が大勢いる顧客の1人で夫が深く考えないでやってしまったことだったらすぐやめさせてもいいかもしれないよね

    +5

    -0

  • 456. 匿名 2024/03/04(月) 07:03:40 

    統一だったら失業することになってもすぐやめた方がいい

    +13

    -0

  • 457. 匿名 2024/03/04(月) 07:32:21 

    >>451
    それだよね。
    創価や早起き会はビジネス入信多いよ。

    +0

    -13

  • 458. 匿名 2024/03/04(月) 07:35:54 

    >>5
    僕の宗教に入れよも好き

    僕の宗教に入れよなんとかしてあげるぜー

    ってやつ

    +5

    -0

  • 459. 匿名 2024/03/04(月) 07:37:32 

    >>416
    エホバはそうだろうね。
    でも家族持ちもドップリはまるよ。
    統一は既婚子持ちじゃないとダメな感じだから。

    どちらにせよ孤独な人がはまるよ。

    +3

    -1

  • 460. 匿名 2024/03/04(月) 07:38:08 

    >>63
    ボーナス+うん千万が入ったとしてもそのカルト組織に吸い取られるからメリット0だよ

    +21

    -0

  • 461. 匿名 2024/03/04(月) 07:41:23 

    いま名簿上の入会だったらとりあえずなんかご神体?みたいのを忙しいとか家族の理解がなくてまだだいじにできないとか言って極力受け取らないようにさせ方がいい
    それあるとフェイドアウトしにくくなる

    +1

    -0

  • 462. 匿名 2024/03/04(月) 07:41:31 

    >>456
    統一なら何があっても離婚出来なくなるよ。
    このまま旦那とうまくいくとは思えない。
    そのうち「奥様や子供もどうぞ」と入信させられそう。

    だって統一は「夫婦円満」「家族団結」がモットーだから。一見良いことに見えるけど家族ごと宗教に取り込む。

    +17

    -0

  • 463. 匿名 2024/03/04(月) 07:42:13 

    >>451
    それで家庭が崩壊したらもとも子もねえって話
    ある日おいくら千万円お布施しちゃったーとか言い出しかねない爆弾抱えて暮らしたくないわ

    +15

    -0

  • 464. 匿名 2024/03/04(月) 07:43:00 

    >>302
    誤字すごいね

    +3

    -0

  • 465. 匿名 2024/03/04(月) 07:46:36 

    >>405
    だから政治活動や布教ありきの宗教やってる人間は昇進させたらダメなんだよ
    企業ごと乗っ取られる

    +36

    -0

  • 466. 匿名 2024/03/04(月) 07:52:30 

    >>5
    どんな内容なんですか?

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2024/03/04(月) 07:53:21 

    >>459
    ものみの塔聖書冊子協会は独身の人よりも家庭の主婦がはまるので専業主婦やってる既婚女性狙いの異端カルトというイメージ。
    独身というか学生や若い会社員を狙うのが世界平和統一家庭連合のイメージかな。女だったら韓国の貧乏人と結婚させるため。男はあまり使いようがないが、嫁の貰い手のない韓国女性との結婚とか、

    +2

    -1

  • 468. 匿名 2024/03/04(月) 07:54:08 

    主の「ら」が気になるんだけど方言?

    +0

    -5

  • 469. 匿名 2024/03/04(月) 07:56:18 

    旦那アホすぎて無理

    +12

    -0

  • 470. 匿名 2024/03/04(月) 07:56:51 

    >>394
    ほんと、これなんとかならないものか。

    +25

    -1

  • 471. 匿名 2024/03/04(月) 07:58:30 

    >>400
    よこ
    医学ではどうにもならない症状ってあるからね
    そこにつけ込むんだと思う
    人によっては目先の救いだけど結局嘘だしお金を巻き上げられるからな

    +8

    -0

  • 472. 匿名 2024/03/04(月) 07:59:17 

    >>470
    最近仲違いしてる
    連立解消してたよね

    +6

    -9

  • 473. 匿名 2024/03/04(月) 07:59:30 

    >>435
    この主さんのご主人がどんな会社にお勤めなのか分からないけど、大企業ほど力になってくれないと思うよ。
    ◯◯会社が◯◯宗教を批判!とか言われたら、企業イメージが傷付くからね。それに社会問題になるよ。
    会社はブランドイメージすごく気にするよ。1人の社員にイメージを損なっても守ろうとは思わないはず。
    町工場とかの会社なら、社長さんや親方さんとかが力になってくれるとは思う。

    +8

    -4

  • 474. 匿名 2024/03/04(月) 07:59:56 

    >>408
    主さんのコメントあったのね
    旦那さんが言っている事が今は信用出来てない感じだったりするなら、1度本気で向き合って話し合った方が良いかと

    +5

    -0

  • 475. 匿名 2024/03/04(月) 08:02:23 

    >>405
    なんでこんなにマイナスついてるんだろう?田舎だと自営業の人とか入ってる人多いよね。

    +3

    -12

  • 476. 匿名 2024/03/04(月) 08:02:36 

    >>2
    この選択しかない

    +8

    -0

  • 477. 匿名 2024/03/04(月) 08:05:34 

    おばさんなんてみんな、高齢不妊教の信者なのにな
    それを退会しても勝手にお受験教に入信するからキモすぎる

    +0

    -7

  • 478. 匿名 2024/03/04(月) 08:29:29 

    >>475
    田舎だけどそんなのいないわ
    なんかやたらつきあいで入ってることよくあるみたいなコメあちこちついてるけど、狂信者が入信しないと仕事もらえないよ~やめさせたら干されるよ~っていう妄言必死すぎるわ

    +14

    -1

  • 479. 匿名 2024/03/04(月) 08:37:20 

    >>293
    うちの兄がやられた
    離婚したけど

    相手が女だと子供産むまで黙ってろとかマニュアルあるみたい
    うちの実家にも勧誘凄かった
    離婚時にも実家巻き込んでかなり揉めたけど、結構な額包んだらあっさり引き下がった
    あそこの宗教は結局は金!
    最低

    +55

    -0

  • 480. 匿名 2024/03/04(月) 08:52:11 

    >>8
    私の友達はそうかなのを隠して結婚しようとしてたから、私が婚約者に教えたら大騒ぎになってたわ

    +41

    -0

  • 481. 匿名 2024/03/04(月) 09:08:52 

    >>332
    職場でサラッと次の選挙は公明党に入れてくださいって言われた時は察したw

    +6

    -0

  • 482. 匿名 2024/03/04(月) 09:13:31 

    >>105
    同僚は、力がみなぎったバキバキの目をしてたな。
    自信満々というか尊大な感じもした。
    大人しくて地味で、長年婚活してたけど上手く行かず悩んでたみたい。見た目はまぁ彼氏いた事ないの納得するような感じ。
    20代の彼氏が出来たと楽しそうに話してたけど、聞けば宗教の集まり。最初から結婚前提にと申し込まれたって嬉しそうだった。
    口数少ないタイプだったけど彼氏の話すごくて、誰が聞いてもおかしいなって内容。本人は疑わず、私って年下君としか話合わないんだー同世代はオジサンだし無理ーとか。人の結婚や恋愛ディスり出したり、女の幸せは男に相手にされてこそとか言い出したり。
    コンプ解消し、ようやく実った事で自信ついたんだろうね。バッキバキな目で自分がいかにして成功したか語ってた。
    実際に宗教関係で結婚するの多いみたいだね。
    たまにガルちゃんでも、アラフォーだけど旦那は年下イケメン!とか見るけど。もしかしたらそっちかな…なんて思う。

    +10

    -0

  • 483. 匿名 2024/03/04(月) 09:13:38 

    >>1
    宗教入らないと仕事とれない営業なんてやめちまいな

    +8

    -0

  • 484. 匿名 2024/03/04(月) 09:16:30 

    >>473
    頼るなら会社より、弁護士だよね

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2024/03/04(月) 09:21:53 

    >>403
    私も同じようなこと思った。
    警察とかに相談して退会できるなら、今こんなに宗教被害で話題になってないよね。
    このご主人はもう大人だし、心苦しいけど自己責任って世間の見方はなっちゃうと思う。
    正しい判断を惑わせるのが宗教のいけない所なんだけどね。
    でも宗教とはどういう物なのかっていう知識や想像力がもう少し欲しかったね。
    弁護士さんを雇った方が良いと思う。

    +4

    -0

  • 486. 匿名 2024/03/04(月) 09:27:00 

    >>39
    こういう思考回路の人って、死ねば諸共的発想で相手を刺せるなら自分も刺されても構わないと捨て身か、境界知能でその結果どうなるか想像するだけの知能がないまのどっちか。
    旦那の会社にバレて降格して給料減るか退職に追い込まれて困るのは自分なのにねー。

    +0

    -8

  • 487. 匿名 2024/03/04(月) 09:48:17 

    このセリフはなるべく言わないようにしてたけど
    今回ばかりは主のために言うよ

    離婚した方が絶対にいい
    会社にも問い合わせて、退会もするように強く説得した上で
    今すぐ離婚してくれっていうべき

    +9

    -2

  • 488. 匿名 2024/03/04(月) 09:50:48 

    >>8
    なんで同じ宗教の女性と結婚しないんだろう。

    +65

    -0

  • 489. 匿名 2024/03/04(月) 09:51:45 

    >>352
    香典全部持っていかれたとか近所の人でいたわ

    +7

    -0

  • 490. 匿名 2024/03/04(月) 09:53:11 

    >>487
    生活力がなく情緒も不安定な主が離婚したら、そのまま貧困と鬱で人生終わりそう。
    まさに主こそ宗教にハマりそう。それかマルチ。

    +0

    -7

  • 491. 匿名 2024/03/04(月) 10:01:37 

    >>479
    私、親族全員創価の元3世(脱会済み)だけど組織としてそんなマニュアルさすがに無かったよ(笑)

    ただ、生まれたばかりの子供を親が勝手に入信させるのが当然のごとくやられているけど、虐待だよね。



    +2

    -14

  • 492. 匿名 2024/03/04(月) 10:26:18 

    >>466
    好きな子が新興宗教に入信して、その宗教には超能力みたいなのがあった
    主人公の男の子がその宗教に巻き込まれてくような話だった

    +5

    -1

  • 493. 匿名 2024/03/04(月) 10:31:17 

    >>269
    そうそう。元々は幸福の科学だったはずがそこで二分化して別れたはず。関口宏も信者だし政治家にもいた。その政治家は毎朝秘書に教祖が書いた本を無理やり読ませてパワハラしてて問題になった。やばい宗教の1つ

    +5

    -0

  • 494. 匿名 2024/03/04(月) 10:31:39 

    旦那さん、宗教の恐ろしさを全然知らないのかな?
    たまにそういう世の中のこと全然知らないで生きてる人いるけど、営業さんなら知ってそうだけどね。
    何歳か知らないけど、浅はかなんだか無知なんだかピュアなんだか。とにかく一度宗教の恐ろしさを今までの事件などから身に沁みて感じてほしいね。

    +5

    -0

  • 495. 匿名 2024/03/04(月) 10:32:59 

    >>39
    違法なの?

    +2

    -1

  • 496. 匿名 2024/03/04(月) 10:40:50 

    >>463
    その宗教に気を使って生きていくとか、絶対にイヤだ。
    お布施や協力をしなかったら冷たくされたり、いちど入って「やっぱり止める」と言ったら、何がされるんじゃないかとかビクビクしたくない
    そもそも無闇に入会する事はやめたほうがいいって事だよね

    +3

    -0

  • 497. 匿名 2024/03/04(月) 10:53:12 

    >>312
    信者の店なんかではありません。
    また意識があり、受け答えしてますが?
    裁判の判決文も読んでないんだね。

    デマに踊らさせられて、誹謗中傷、名誉毀損の罪を犯すとは、愚かな人。

    あなたがそれらを信じるのは勝手、しかしちゃんと事実確認したら。笑

    +0

    -1

  • 498. 匿名 2024/03/04(月) 10:54:04 

    >>316
    それは事実なのかな?

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2024/03/04(月) 10:54:22 

    >>1
    私の周りで、ガルちゃんでも評判良くない某新興宗教に、付き合いで入ってる人は何人か知ってる
    今のところ献金したり集会に参加したりなども無く、特に変わりは無さそうだけど、本人が亡くなった後に葬式で揉めそうではある

    +3

    -0

  • 500. 匿名 2024/03/04(月) 10:54:54 

    >>473
    仮に徒党を組んで嫌がらせがあるなら、そっちが問題だよ
    家族が巻き込まれてるんだからね
    宗教批判だーって言葉に負けてはいけないと思う
    そもそも、普通の宗教と新興宗教は分けて考えないと、オウムみたいな団体も「信仰の自由だー、宗教批判だー」と信仰の自由って言葉を都合の良いように悪用するようになる
    新興宗教もどんどん増えてるし、取り締まって行かないと大変なことになると思う

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。