ガールズちゃんねる

月曜の仕事が気になって休日でも休まらない人

123コメント2024/03/10(日) 10:01

  • 1. 匿名 2024/03/03(日) 12:48:02 

    語りませんか?
    私は土日休みだったけど、金曜日にやり残したことで頭が一杯になってます
    月曜早めに出勤してやることを考え、うまくできるか不安になって…。そんな人、他にもいますか?

    +171

    -3

  • 2. 匿名 2024/03/03(日) 12:48:48 

    月曜の仕事が気になって休日でも休まらない人

    +11

    -18

  • 3. 匿名 2024/03/03(日) 12:48:48 

    鬱か適応障害やね

    +15

    -27

  • 4. 匿名 2024/03/03(日) 12:48:51 

    朝から酒飲んで何も考えないようにしてる

    +38

    -6

  • 5. 匿名 2024/03/03(日) 12:49:09 

    昔からそう。
    明日仕事なんだーと言いながら飲み会に来る友達すごいと思ってた。

    +156

    -2

  • 6. 匿名 2024/03/03(日) 12:49:11 

    今日はゆっくり休んで、明日がんばればいいよ

    +46

    -2

  • 7. 匿名 2024/03/03(日) 12:49:23 

    土日が無い
    定時で帰れないの分かってるから憂鬱
    手抜きする子持ちのフォローばっかでウンザリ

    +83

    -5

  • 8. 匿名 2024/03/03(日) 12:49:41 

    わかる
    月曜日じゃなくて、毎日のように不安になってるわ、、今回の仕事はちゃんと問題なく終わるかなー?とか。

    +124

    -1

  • 9. 匿名 2024/03/03(日) 12:49:48 

    行きたくなくなるから考えない、無の状態で化粧して着替えて出勤
    会社到着でようやく仕事スイッチ入れる、じゃないと持たない

    +60

    -0

  • 10. 匿名 2024/03/03(日) 12:49:59 

    >>1
    わたしサザエさんじゃなくて
    のど自慢からそわそわし始める
    ノンフィクション見終わると絶望的な気持ちになる

    +93

    -0

  • 11. 匿名 2024/03/03(日) 12:50:26 

    >>3
    そうなの?
    私はいつも不安になるけど、鬱なのか。。?

    +33

    -0

  • 12. 匿名 2024/03/03(日) 12:50:41 

    そんな仕事 自分に合ってないんだよ

    もっと自由に生きな

    +13

    -4

  • 13. 匿名 2024/03/03(日) 12:50:52 

    得意先の電話の保留音が会社のテーマソング
    金曜日からずっと頭の中まわってて迷惑してます

    +1

    -0

  • 14. 匿名 2024/03/03(日) 12:50:59 

    またあの受付の女がいるかと思うと…

    +18

    -0

  • 15. 匿名 2024/03/03(日) 12:51:03 

    明日は物量と件数的に午後から絶対暇な時間出来るから何して遊ぼうか悩んでる

    +4

    -3

  • 16. 匿名 2024/03/03(日) 12:51:18 

    無になって過ごす
    余計なことはなんも考えない。
    仕事場についたら目の前の仕事を淡々とこなす。ただそれだけ

    +49

    -1

  • 17. 匿名 2024/03/03(日) 12:51:38 

    【速報】
    日曜日半分以上終わる

    +74

    -1

  • 18. 匿名 2024/03/03(日) 12:51:55 

    連休ならまだしも、一日しか休みがないと翌日の仕事のことばかり考えてしまって、どこにも行けず、何にもできずに終わる。

    +39

    -0

  • 19. 匿名 2024/03/03(日) 12:52:05 

    >>5
    そういう人って羨ましいよね。
    馬鹿にしてるとかじゃなくて、本当に良いなぁと思ってるよ

    +81

    -0

  • 20. 匿名 2024/03/03(日) 12:52:29 

    私も。最近、なんぼ考えても月曜にならんと職場行かんことには何にも行動できへんから、休日に嫌なこと考えるだけ損やと思うようにしてるけど、理屈じゃなくて。なんていうか
    その不安要素を考えないことが不安、みたいな。

    +28

    -0

  • 21. 匿名 2024/03/03(日) 12:52:52 

    月曜日が気になって、全力で日曜日を楽しめない

    +50

    -0

  • 22. 匿名 2024/03/03(日) 12:53:02 

    >>5
    次の日仕事だと思うと楽しめないんだよな

    +71

    -1

  • 23. 匿名 2024/03/03(日) 12:53:05 

    >>1
    仕事の配分が部署内で適切に行われてるなら自分の力が足りないって思えるんだけど。
    他の人が「わたしにはちょっと無理です」って投げ出した仕事や、他の人が離席してる間に上司の更に上司が思いつきで振ってきた仕事が多いから嫌になる。
    指示系統も何もかも無茶苦茶な会社なんです。

    +17

    -2

  • 24. 匿名 2024/03/03(日) 12:53:28 

    皆同じなんだなぁと思うと少し救われる。
    頑張ろうね

    +88

    -0

  • 25. 匿名 2024/03/03(日) 12:53:30 

    嫌味じゃなくてまじで主さん可哀想。
    せっかくの土日なのに

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2024/03/03(日) 12:53:31 

    月イチでくる大爆発案件数の処理がまさに明日。
    恐らく5000〰︎︎7000件は間違いなく来るであろう処理案件を 7時間でできるか?と
    気になってしょうがない。

    +19

    -0

  • 27. 匿名 2024/03/03(日) 12:53:49 

    私は金曜日にある程度納得するまで仕事する。頭の中で月曜日はここからやって金曜までにこれを終わらせようと見通しを立ててから休みに入るよ。月曜日の憂鬱さが少し和らぐよ。

    +7

    -1

  • 28. 匿名 2024/03/03(日) 12:53:52 

    >>1
    めちゃくちゃ分かる。
    そして私はそれが度を越してストレスになり、心身壊れて最終的に退職した。
    オンオフの切り替えが下手だし、せっかくの休みも仕事に支配されてる生活が耐えられなかった。

    責任感が強いのか、心配性なのか、性格の問題もあるのかもしれないけど、転職してからはそこまでじゃないから、仕事内容の重さや激務具合とかもあったのかも。

    +62

    -0

  • 29. 匿名 2024/03/03(日) 12:54:11 

    >>14
    私にも、会社に会いたくないやついるから気持わかる笑
    どこ行っても嫌なヤツっているものだ、と思ってるけど憂鬱だよね
    今のところ仕事で嫌なこと、そいつだけなんだよな〜

    +39

    -0

  • 30. 匿名 2024/03/03(日) 12:54:21 

    >>1
    分かるよー
    昼寝しててもふと不安な気持ちがよぎって目が覚めてしまう

    +28

    -0

  • 31. 匿名 2024/03/03(日) 12:54:41 

    まぁどうにかなるだろ😚!みたいに考えられる人が本当に羨ましい。

    +32

    -0

  • 32. 匿名 2024/03/03(日) 12:55:28 

    サザエさんが終わるまでまだ時間ある

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2024/03/03(日) 12:55:38 

    仕事休みでもSNSで連絡しないといけないし、心休まらない。それなのに明日も仕事とかもうやめたい。

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2024/03/03(日) 12:56:29 

    >>3
    ちょっと落ち着かない程度ならいいけどまったくリラックスできなくなったら限界きてる。

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2024/03/03(日) 12:56:30 

    主さん、それだと頭が休まらないね
    その職場に嫌な人がいるとかもある?
    仕事って、内容よりも人の良さ悪さで変わるし

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2024/03/03(日) 12:57:56 

    >>28
    わたしかな、っていうくらい同じ気持ちでびっくりしました。。役職ついて、まだ日もそんなに経たないのにプレッシャーがきつくて、オンオフ切り替えもできず休みでもずっと仕事のこと考えてしまいます、わたしも辞めたいです。。

    +41

    -0

  • 37. 匿名 2024/03/03(日) 12:58:11 

    >>6
    優しいお言葉有難うございます
    トピ立ってびっくり!
    こんな天気の良い日曜日に暗い話題のトピ立て申請しちゃったな…と思ってたんだけど、ウキウキで仕事行く人も少ないだろうし、みんな切り替えて休みを謳歌してるんですよね、きっと。

    +12

    -0

  • 38. 匿名 2024/03/03(日) 12:58:23 

    24時間後には仕事してるのか…と思ってめっちゃ憂鬱になる。

    +18

    -0

  • 39. 匿名 2024/03/03(日) 12:58:49 

    >>10
    短針が12超えるともう憂鬱で仕方ない

    +24

    -0

  • 40. 匿名 2024/03/03(日) 12:59:13 

    うちの義父が経営者なのに、まーどうにかなるっしょ〜先のことは何も考えてません!みたいな大雑把な人なんだけど、すごくキラキラして見えるよ。
    何か決めるときも速攻決めて、しかもそれが成功してるからまた凄いのよ。30年近く会社やってる。
    毎日楽しそうよ

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2024/03/03(日) 12:59:26 

    責任重い仕事からパートになったら毎日ご飯が美味しい。グッスリ寝て休日は遊びに出かけたり家事を頑張ったり本当に充実してる。収入減ったのに貯金も増えた。

    +26

    -0

  • 42. 匿名 2024/03/03(日) 12:59:34 

    >>17
    出勤まで20時間切ったわ、、

    +16

    -1

  • 43. 匿名 2024/03/03(日) 12:59:45 

    昔そうでした。金曜日の不安を土日ずっと考えちゃって苦しかった。「月曜日のことは月曜日の自分が考える」「切り替えるを意識する」ことを気を付けて「なんかあったらその時考える、考えても起きる時は起きる」って思うようにしたよ。今は退勤の瞬間にスイッチ切り替えられる。

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2024/03/03(日) 12:59:53 

    >>1
    自分で決められる打合せは極力火曜以降にする。それだけでマシになるよ。

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/03(日) 13:01:33 

    >>5
    土日仕事で土日休みの友達と付き合っていくにはそうなっちゃうよ

    +14

    -0

  • 46. 匿名 2024/03/03(日) 13:02:00 

    家に帰ったら仕事のこと一切考えないし気にもならない。
    思い出したり考えるなんて優秀だなー

    +5

    -2

  • 47. 匿名 2024/03/03(日) 13:02:42 

    明日からまたあいつの顔見なきゃならないなんて…

    +14

    -0

  • 48. 匿名 2024/03/03(日) 13:02:47 

    >>24
    うん
    私も少し救われてる
    がんばろう

    +17

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/03(日) 13:02:48 

    >>1
    イメージトレーニングだね

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2024/03/03(日) 13:03:07 

    金曜日なにをやり残したか覚えてない

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2024/03/03(日) 13:04:07 

    同じ部署の人の急な人事異動のために未経験の仕事を数週間で急いで引き継ぎして色々詰め込まれた。
    いろんな種類の仕事任されるのにマニュアルがなかったり、あっても後出ししてきたり(しかも結構雑なマニュアル)でこなせるか不安で仕方ない。そのうちなんかやらかしそう。

    +22

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/03(日) 13:06:29 

    他支店からのフォローさんとペアで仕事の日は前日から緊張気味
    店舗の鍵を自分しか持ってないとか開店準備を自分主導で進めないといけないとか、休めないプレッシャーが強い

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2024/03/03(日) 13:07:12 

    >>40
    経営者と従業員だと立場が違うから、みんなが義父さんと同じような気持ちやモチベならいいけどね。

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/03(日) 13:07:55 

    私も前まで主と同じような感じだったんだけど、意識的に休みの日は仕事のことを考えないよう心がけるようにしたよ。
    そしたら、日曜18時くらいまでは楽しめるようになった。18時以降は憂鬱になるけどw

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/03(日) 13:08:06 

    >>1
    旅行とか月曜日が気になって日曜日楽しめない。早く帰りたい(帰りたくない)ってなる…

    +20

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/03(日) 13:09:57 

    何ヶ月にも及ぶプロジェクトとかで、すでに遅れてるものを丸投げされること多かったけど
    休みも遅れを取り戻さなきゃと思って休めなかったことあるわ。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/03(日) 13:10:01 

    >>17
    誰かの結婚の速報よりこっちのがずっと有意義だわー。

    +9

    -1

  • 58. 匿名 2024/03/03(日) 13:10:10 

    顔も見たくない上司の存在が憂鬱。

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/03(日) 13:10:30 

    私はなぜか就業時間中よりも休みの日にいろいろいいアイデアが浮かぶんだよね
    上司に時間あれば作ってと言ってきた過年度と比較する売上実績のデータ表とか
    前任者がセル連結しまくったシートバラバラ管理で、どう統一しようか、各月ずつコピペで数字集めるだけで大仕事だ、と考えてたんだけど
    平日は思い浮かばなかった手法がゆったりしてると出てくるんだよねー
    シートごと連結解除してそのままでコピペして数字集めて不要列を後追いで削除すれば早いじゃん・・・あとはテーブルにしてピボット集計、年度と月を別の列にして並べて、、など、落ち着いてると色々思いつく

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/03(日) 13:10:49 

    >>10私は相葉マナブ見終わって、ナニコレ珍百景か始まったあたりから絶望してくる

    +18

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/03(日) 13:11:12 

    >>9
    会社の階のエレベーターのドア開いたらスイッチ入れて「おはようございます!」。
    そこまでは「行きたくない 行きたくない」ってずっと唱えてる。顔も死んでんのが自分でわかる。
    朝活とかする人信じられない。この後仕事だと思うと何も活動できないよ。
    考えたくないからギリギリまで寝てる。

    +32

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/03(日) 13:14:18 

    >>26
    一体何なの?!
    毎月×何年やってる?

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/03(日) 13:15:01 

    >>1
    独身の時は全く思わなかった!
    年齢もあるのかもだけど

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/03(日) 13:18:47 

    仕事が難しすぎて、キャパオーバー状態になってて、不安しかない。死ぬ気でやっと1つ終わっても同時に3つ仕事降りかかってずっと追われてる状態で、しかもそれの1つ1つが難しすぎて、しんどい

    +18

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/03(日) 13:21:39 

    >>1
    全く同じような感じで最終的に病みました。
    仕事量が適切ではないのでは?

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2024/03/03(日) 13:22:31 

    子供の頃から日曜日はもう憂鬱になってた

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/03(日) 13:24:19 

    不安で昨日は夢に出てきたよ。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/03(日) 13:25:43 

    >>17
    えーーーー!!
    知りたくなかったーーーー!!!!

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/03(日) 13:26:14 

    >>40
    それは普段からちゃんと考えてるんだよ。
    社員抱えているんだから。
    経営者が本当に何も考えてなくて、行き当たりばったりだったら会社は傾くよ。
    その人はオンとオフの切り替えがちゃんと出来る人なんだよ。

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/03(日) 13:27:03 

    パートなんだけど、当日いきなり取引先を訪問して商談して売上取ってこいみたいな指示を出される
    取引先も
    「え⁈今日来て今日決めなきゃいけないの⁈」みたいに思いそうだけど、
    パート先の社員はすごくナチュラルに自分本位で自分は何も悪くないって感じ
    それがとてつもなく憂鬱で週末も休んだ気にならない

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/03(日) 13:27:42 

    介護施設で働いてる
    何かあると休日でも電話くる
    勤続年数が長いからってひどすぎる
    電話来るかもしれないと思うと気持ちが休まらない
    すぐに出られないと月曜日に管理者からねちねち言われるし

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/03(日) 13:27:56 

    >>24
    不労所得を得ている人もいるからね
    皆同じではない

    +1

    -2

  • 73. 匿名 2024/03/03(日) 13:30:45 

    祝日がない週がツラ…
    週5勤務ムリ
    週3日パートの主婦に憧れる

    +16

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/03(日) 13:33:09 

    >>55
    超わかる。
    私もいつからかそうなった。遠出したくなくなった。
    定年するまで旅行なんて行ける気がしない。

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/03(日) 13:40:18 

    >>1
    学年末なのに、学級閉鎖がまさかの2回も続いて絶望しかない。小3担任

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/03(日) 13:42:09 

    >>72
    余計な一言

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/03(日) 13:43:20 

    >>7
    しわ寄せがこちらに来てしんどいよね…
    このご時世だから言いづらいし。
    あの厚かましさ、図太さが羨ましいよ。ああはなりたくないけど

    +24

    -4

  • 78. 匿名 2024/03/03(日) 13:48:42 

    >>77
    女性が子育てしながら働くって図々しくならないと無理なのかもね

    +20

    -3

  • 79. 匿名 2024/03/03(日) 13:59:33 

    なんか体調が悪いから明日が憂鬱…。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/03(日) 14:03:14 

    >>1
    月曜からまた1週間始まると思うと気が重い
    なるべく考えないようにしてるけど、出勤の準備すると思い出すよねえ

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/03(日) 14:05:01 

    日曜日の夜はなかなか眠れないよ
    眠ったら月曜日が来ちゃうよ
    明日なんか来ないでほしいのに

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/03(日) 14:07:48 

    土曜日昼に盛大にミスしたこと思い出した

    いつもと違う月末で決算締めることに集中しすぎてみんなの小口精算するの忘れた(泣)

    締めが1日だから翌月しかむりだろうけど翌月に精算できるか心配だわ。

    明日総務や事務センターに確認してみんなに支払いが遅くなるの謝罪しないと😢

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/03(日) 14:19:38 

    >>72
    揚げ足取る人苦手
    そりゃ例外もいるでしょうよ

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/03(日) 14:21:22 

    >>78
    だから他人にやってもらえば良いやって
    思考になるのが嫌われる
    自分が人間関係築けてないだけなのに
    いつまでも子供をダシにするから

    +19

    -2

  • 85. 匿名 2024/03/03(日) 14:22:06 

    夜間や土日に業務携帯が全く鳴らないとそれも不安になって何回かチェックしちゃう

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/03(日) 14:26:54 

    >>82
    会計のこととかわかんないけど切羽詰まってそうだね
    今夜は好きなもの食べて明日からがんばって

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/03(日) 14:27:39 

    >>46
    優秀でも真面目でもなんでもないけど、休みの日でも連絡しないといけないから切り離せないんだよね…SNSが発達した弊害でしかない。

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/03(日) 14:30:02 

    >>81
    そこから寝たら月曜日、と思うとますます眠りたくなくて、結果的に寝不足で朝起きれないし、また夜はその繰り返しで無限ループ

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2024/03/03(日) 14:31:43 

    もう既にイライラしてる
    明日からまた色々やることあると思うと落ち着かない

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/03(日) 14:32:53 

    >>46
    私もかつてはそんな感じでした
    休みの日は仕事のことなんか考えられないというか
    後輩が増えてそうも行かなくなった
    給料は増えたけど、こんなにいらないから前の立場に戻してほしいと思うことがある

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2024/03/03(日) 14:32:59 

    >>72
    普段から空気読めなさそう

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/03(日) 14:51:20 

    >>86
    ありがとうm(_ _)m
    自分がやらかしたから責任持ち頑張ります😥

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/03(日) 14:54:08 

    何も解決してないけどつらいのわたしだけじゃないんだなって思えた
    明日からまた働きます

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/03(日) 15:01:37 

    そのやり残しが嫌だから残ってたら(残業代はつけないし月曜でも多分間に合う)
    お局にちょっと嫌味言われてモヤモヤした週末だった。
    でも、キリのいいとこまでやってスッキリしたい派もいるよね。

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/03(日) 15:15:33 

    パワハラされてるからめちゃくちゃ気になるよ
    無視、嘘、仕事外し…
    パワハラで休職したのに、復職しても続くパワハラ

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/03(日) 15:34:13 

    私も少し前までそのタイプでした
    ただ休日に考えても仕事は進まない(特に相手のあることだと)ので、意識的に考えないようにしています
    まあそれでもちょいちょい思い出して不安になったりイライラして発狂してるんだけどね、そのたびに「いかんいかん、職場のムカつく奴らのことを考えるために私の貴重な休日を割きたくない」と思ってテレビ見たりラジオ聞いたりしてる

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2024/03/03(日) 15:51:35 

    先月までそうだったけど、そんな人生もったいないので、考えないようにしてる。なるようになる

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/03(日) 16:27:59 

    >>1
    私それで夜も眠れなくなって、結局鬱って言われたよ
    今も薬飲みながら働いてる
    でも薬のおかげで週末に思い詰めるのはなくなった

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/03(日) 16:33:45 

    >>4
    それは限界が来てるのを酒で紛らわせてるだけ、、
    体にダメージ蓄積していくから後々一気に来るよ。危ないよ…無理せずよ…

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2024/03/03(日) 16:40:09 

    >>6
    本当に病むとこの切り替えが出来なくなる、
    どんどん思考が侵食されていく

    それは実際、科学的にもそう。
    脳の分泌がうまく行ってないからそうなる
    なので自分が悪いとかって自分を責めないで、本当に体の不調なので病院に行くのも手よ

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2024/03/03(日) 16:40:37 

    ankoyaつぶれろ

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2024/03/03(日) 17:20:26 

    土日休みのお勤めじゃなくて自営なんだけど
    休みと決めてもずるずる仕事してしまうことがあって
    そうすると負のループになってしまうから
    休日にはテニスやゴルフのスクール通ってる
    ジムだと黙々と運動することになってあまり効果ない
    コミュニケーションを取りながら
    集中するのがいいみたい
    汗かいて、レッスン後にお茶してぶらぶら寄り道して
    疲れて寝て、2日目も前日動いてるから頭すっきり

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2024/03/03(日) 17:27:02 

    >>1
    仕事は別に問題なくこなしてるけど、職場の人間に会うのが嫌すぎて仕事行きたくない。

    早く辞めたい。

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2024/03/03(日) 17:35:14 

    金曜日に入社の人がいて、勤怠まで手が回らなかった。
    他にも月末月初やらなきゃならない事が多すぎる。
    それを理解してくれる人もいない。
    昨日は死んだように寝て、今日は家事をした。
    今週まだ始まってないのに疲れた。

    +7

    -2

  • 105. 匿名 2024/03/03(日) 18:34:35 

    >>17
    日曜日は14時頃から気分が沈んでくる。

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2024/03/03(日) 18:41:50 

    もう日曜日の朝から鬱々としてます。
    やだな〜

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2024/03/03(日) 19:13:11 

    仕事もだけど月曜日から仕事の試験勉強始めるって決めてるから憂鬱
    朝30分、夜2時間を2週間。これでたぶん大丈夫なはずだが…
    最初の5日間が地獄だー!

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2024/03/03(日) 20:36:11 

    めっちゃわかる。
    昨日の夜から不安になって、今日も一日中ソファで憂鬱な気分で寝てた。

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2024/03/03(日) 21:22:11 

    もう夜だ…明日からまた一週間しんどい休みたい

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2024/03/03(日) 21:28:06 

    >>25
    横だけど、私も以前の仕事が合わなくて主さんと同じ気持ちだった。休日だけでなく仕事終わって帰宅した後、翌日出勤するまで何度も時計見てカウントダウン。

    仕事を変えるのは簡単ではないけど、世の中にはいろんな仕事があるから、他に目を向けてもらえたらいいのに…と思う(偉そうに聞こえたらごめんなさい)。

    私は仕事変えて毎日が本当に変わったから。

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2024/03/03(日) 21:40:34 

    考えても家では何もできないのだから、「明日の朝から考えよう」と切り替えてる。

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2024/03/03(日) 22:18:03 

    >>78
    そうなのかもね。
    と同時に、感謝や謙虚さ、全体を見る目も失われて行くんだろうね。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2024/03/03(日) 23:54:14 

    寝たら月曜日になってしまう

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2024/03/04(月) 00:05:15 

    >>94
    私も金曜日にお局からカウンター(言葉の)くらって、土日にずっとモヤモヤしてた。
    お局からお給料貰ってる訳でもないし、残業代付けないで自分の仕事やってるのに、何で嫌味を言って来るんだろうね。きっと頑張ってる94さんにマウントとりたかったんだろうね。意地悪だわー。

    私も明日、お局に会うの憂鬱。上司が1週間出張なのでお局が張り切って指示だすし、嫌味連発してきそうな予感がする!いかにこの嫌味をスルー出来るか楽しんでやろうと思います!

    お互い頑張りましょ♡

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2024/03/04(月) 00:12:45 

    >>71
    いや、それはつらい
    休みも早く出ないとネチネチって、、、

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/03/04(月) 00:40:45 

    仕事が嫌過ぎて2日に1回は会社の倒産を願うようになってしまった
    もうこうなったら辞めた方がいいんだろうけど、お金が…

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2024/03/04(月) 00:48:38 

    自分で予定をコントロール出来ず、やらされ仕事で裁量は無いけど、求められる水準は高いという営業職の悪いところを煮詰めたみたいな営業職
    それで月給15万円のボーナス2千円

    人事のおっさんの好みなのか、女性社員が皆んな似たようなタイプで、小柄で品がなくてグイグイ厚かましくて人に仕事を押し付けがち
    いつも彼女達に押し付けられた無理難題をこなす事に不安を覚えて土日に心が休まらない
    眠れなくて辛い

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2024/03/04(月) 01:19:20 

    職場のお局に理不尽な理由で
    嫌われて月曜日行きたくない
    辞めたい

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2024/03/04(月) 07:32:19 

    頑張るぞー!!
    行ってきます!

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2024/03/04(月) 14:31:51 

    >>10
    私は笑点かな
    あの時間帯になると嫌な気分になる
    だから日曜はなるべく夕方以降は家にいたい

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/03/06(水) 12:41:20 

    >>1
    しかもだいたいミスするの金曜だから土日後悔するんだよな

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2024/03/06(水) 20:32:17 

    >>1
    休みの日でもやらなきゃいけないこと思い出したら業務用のスケジュールにいれるようにしてる。スケジュールしておけば安心して忘れられるようになった。気になってスケジュール確認しちゃうんだけど。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/03/10(日) 10:01:45 

    もう既に来週の仕事を思い出して焦燥感の苛まれている

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード