ガールズちゃんねる

マウンティングは「させてあげる」のが上級者? “マウンティング研究家”が語る“マウントフルネス”な生き方とは?

332コメント2024/03/24(日) 09:08

  • 1. 匿名 2024/03/02(土) 22:21:34 

    マウンティングは「させてあげる」のが上級者? “マウンティング研究家”が語る“マウントフルネス”な生き方とは? | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
    マウンティングは「させてあげる」のが上級者? “マウンティング研究家”が語る“マウントフルネス”な生き方とは? | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズtimes.abema.tv

    何気ない会話やSNSで「もしかして自慢されてる?」と気になってしまう「マウンティング」。日々マウンティングの事例を集め分析する研究家に「上手な付き合い方」を聞いた。


    「人間は嫌われてしまうとコミュニティから排除されるリスクがある。そのため、現代のマウンティングは『嫌われたくないが、自分の立ち位置や自分の価値を示したい』という思惑や事情が複雑に絡まったものだ」

    とはいえ、マウンティングは自慢や嫌味と紙一重。「コツ」はあるのだろうか? マウンティングポリスさんは「『ニューヨーク出張の時差ボケで吐きそうで困ってる』などと自虐やマイナスの要素を織り交ぜることによってカモフラージュする『ステルスマウント』という方法などがある」と分析。

    さらに「コミュニケーションが上手な方は『マウントする』ではなく『マウントさせてあげる』ことを意識している。例えば『Aさんの言葉を聞いて、なるほどなと思ったのは…』や『Aさんくらい優秀な方だったら言わなくても分かると思うんですけど…』などの“前置き”をしてから話し始めることも有効だ」とテクニックを紹介。

    相手を尊敬したり、共感したりする前置きから会話を始めることで、相手がマウントをとりやすくなり、自分に好意的な印象を抱くのだという。

    +36

    -76

  • 2. 匿名 2024/03/02(土) 22:22:00 

    マウンティングは「させてあげる」のが上級者? “マウンティング研究家”が語る“マウントフルネス”な生き方とは?

    +97

    -11

  • 3. 匿名 2024/03/02(土) 22:22:04 

    デキ婚が張り合ってきてきもい笑

    +155

    -22

  • 4. 匿名 2024/03/02(土) 22:22:05 

    あーまた言ってるわwって楽しんでる

    +300

    -2

  • 5. 匿名 2024/03/02(土) 22:22:10 

    みんなマウントしたがりだよね

    +272

    -7

  • 6. 匿名 2024/03/02(土) 22:22:18 

    仏かw

    +15

    -1

  • 7. 匿名 2024/03/02(土) 22:22:26 

    暗い話よりは景気のいい自慢話聞くほうが嫌いじゃないけど「させてあげる」とは思ってないなー

    +183

    -8

  • 8. 匿名 2024/03/02(土) 22:22:38 

    ゴリラトピ

    +33

    -0

  • 9. 匿名 2024/03/02(土) 22:22:41 

    マウントはしたいだけさせる
    それで喜んでもらえるならけっこう

    +195

    -1

  • 10. 匿名 2024/03/02(土) 22:22:43 

    そんなのとは付き合わないのが一番

    +50

    -0

  • 11. 匿名 2024/03/02(土) 22:22:57 

    「コント マウンティング」と脳内でアナウンスして乗り切る

    +257

    -5

  • 12. 匿名 2024/03/02(土) 22:23:03 

    マウント気質な人って大変そうだよね、その本人が。

    +255

    -4

  • 13. 匿名 2024/03/02(土) 22:23:05 

    この言い方嫌われません?

    +18

    -2

  • 14. 匿名 2024/03/02(土) 22:23:11 

    >>1
    マウントする人すき
    単純で扱いやすいから

    +122

    -13

  • 15. 匿名 2024/03/02(土) 22:23:11 

    女はみんな下山する選択肢がないマウンティングマウンテンの頂上目指してるんだよねw

    +14

    -11

  • 16. 匿名 2024/03/02(土) 22:23:27 

    >>5
    だからこそ子供を作るし日本経済も回っている

    +14

    -17

  • 17. 匿名 2024/03/02(土) 22:23:38 

    虫ケラが何を言っても響かんわ

    くらいの気持ちでニコニコ聞いてあげれば良いのかな☺️

    +97

    -4

  • 18. 匿名 2024/03/02(土) 22:23:45 

    ああいう人達ってマウントさせてあげると鼻の穴ふくらませて喜ぶよねw

    +168

    -5

  • 19. 匿名 2024/03/02(土) 22:23:47 

    面倒くせぇ
    それにそんな小手先は見抜かれてて「はーい嫌味マウント始まったw」って思われてるわ

    +30

    -1

  • 20. 匿名 2024/03/02(土) 22:23:48 

    >>11
    それめっちゃイイ!
    もし今度マウントされたら思い出して笑っちゃいそう。

    +109

    -1

  • 21. 匿名 2024/03/02(土) 22:23:51 

    マウントされてるって捉える人の方が生きづらそう
    自分より優れた人間はたくさんいるのに

    +24

    -22

  • 22. 匿名 2024/03/02(土) 22:23:57 

    あきらかに私より下なのに張り合ってくるバカ女がいるんだけどなんなんだろう、デキ婚、低収入、子ども3人、無計画のバカ女なんだけどさ

    我が家は高収入、子ども1人
    なんで貧乏人は子どもの数とかで張り合いたがるのか

    +31

    -39

  • 23. 匿名 2024/03/02(土) 22:24:03 

    めんどくせーよ
    離れて終わりだよ

    +55

    -0

  • 24. 匿名 2024/03/02(土) 22:24:11 

    マウントする人すごいなって思う。自分が優れてたり良いことが起こったりした時、日本人は隠す人の方が多いから。話きくの楽しいから嫌いじゃない。

    +122

    -9

  • 25. 匿名 2024/03/02(土) 22:24:50 

    同僚(子供難関大)は、他の同僚ママ達(子供は未就学児~小学生)に「お勉強系の習い事させてなかったんですか?!」「保育園、英語やってないところ?!」ってマウント取られてるけど、「そうなのぉ~アハハ」ってスルーしてるよ。お子さんの大学名は同僚ママ達には言ってないみたい。

    +76

    -3

  • 26. 匿名 2024/03/02(土) 22:24:55 

    ま、うんとマウントさせときましょ

    +19

    -1

  • 27. 匿名 2024/03/02(土) 22:25:05 

    トピ文、マイナス付いてるけど、その通りだと思ったよ。先手を打って褒めてあげるの。
    称賛が欲しいんだから、飢えてるほど欲しがる。
    満足させてあげたらいい。

    +40

    -8

  • 28. 匿名 2024/03/02(土) 22:25:08 

    >>13
    大した事でもないのに『~してあげる』っていう人ウザいよね

    +24

    -7

  • 29. 匿名 2024/03/02(土) 22:25:14 

    『Aさんくらい優秀な方だったら言わなくても分かると思うんですけど…』

    この言い方ちょっとイヤかもw

    +78

    -1

  • 30. 匿名 2024/03/02(土) 22:25:17 

    >>5
    何でもマウントと受け取る人もいるからな。

    +98

    -8

  • 31. 匿名 2024/03/02(土) 22:25:17 

    ニューヨークへ仕事で行ったんだー
    じゃ駄目なの?
    取って付けたような時差ボケ話とか、なんでそんな嫌らしい言い方に付き合わにゃならんのだ

    +7

    -1

  • 32. 匿名 2024/03/02(土) 22:25:45 

    自己愛のマウントほど不快なものはない

    +64

    -0

  • 33. 匿名 2024/03/02(土) 22:25:59 

    >>16
    デキ婚する人って何も取り柄ないから
    ただのセックスで作った子どもで張り合いたがる
    無計画だからカツカツな生活しつつ子どもアピール

    +68

    -15

  • 34. 匿名 2024/03/02(土) 22:25:59 

    プロレスラーみたいな名前

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2024/03/02(土) 22:26:06 

    マウントを受け入れる人、ただちにやめて。
    マウントする人は自己愛性人格障害者だから、拒否一択スルー一択。反応しないで。へし折って。調子に乗らせるな。迷惑なんだよ周りにも。自己愛性人格障碍者を肥大させないで。

    +135

    -9

  • 36. 匿名 2024/03/02(土) 22:26:10 

    >>7
    ただの自慢なら特に気にしないけど、マウンターは他者を下げるんだよね。
    自分アゲて終わればいいのにね。

    +143

    -2

  • 37. 匿名 2024/03/02(土) 22:26:12 

    マウンティングはさせても良いけど段々と良い加減にしろよ!お金払って誰かに聞いてもらいな!!って思ってくる。

    +74

    -2

  • 38. 匿名 2024/03/02(土) 22:27:05 

    >>1
    マウントについて色々と考え過ぎよ

    +11

    -4

  • 39. 匿名 2024/03/02(土) 22:27:38 

    >>22
    子は宝といいますからね
    その人には子供が一番の宝なんでしょうね

    +42

    -3

  • 40. 匿名 2024/03/02(土) 22:27:45 

    >>24
    そんなあなたも知らず知らずのうちにマウンティングしてるんだよ
    そんなもん
    無意識のマウンティングして自分の方が優れてると思うのが女の本能

    +15

    -14

  • 41. 匿名 2024/03/02(土) 22:27:57 

    自分でマウント取る(すごい仕事してる、稼いでる、能力あるなど)ならまだしも、親や子供や旦那でマウント取る人多いよね。下手したら親戚や友達もマウントの道具にする。

    +104

    -0

  • 42. 匿名 2024/03/02(土) 22:27:59 

    凄い!
    うらやましい!
    いいな~!
    さすが!
    おっしゃる通り!
    って言ってあげるよ

    +40

    -2

  • 43. 匿名 2024/03/02(土) 22:28:00 

    大人になってまでマウントする人って病んでるんだなって思って対応してる

    +75

    -1

  • 44. 匿名 2024/03/02(土) 22:28:04 

    マウントするヤツだいたいKakushita

    +57

    -1

  • 45. 匿名 2024/03/02(土) 22:28:33 

    >>39
    その人は自分のアクセサリー感覚で子ども産んでるだけ
    低収入で3人作るとこが大事に思ってない証拠

    +20

    -5

  • 46. 匿名 2024/03/02(土) 22:28:51 

    マウンティング研究家て

    +22

    -0

  • 47. 匿名 2024/03/02(土) 22:29:14 

    マウントがウザい人には、他の人褒めて同意求める事にしてる

    +7

    -1

  • 48. 匿名 2024/03/02(土) 22:29:27 

    >>44
    悪いヤツみんな友達、みたいな感じだね笑

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2024/03/02(土) 22:29:35 

    >>27
    そう?気に入られたら面倒だなと思う
    上司とかでメリットある相手ならいいと思うけど

    +27

    -0

  • 50. 匿名 2024/03/02(土) 22:29:38 

    >>1
    ニューヨークの時差ボケで…ってマウントなの!?
    って思った。
    日本から出たことない私からしたら
    「へぇーーーしんどいね」って感じだけど。
    それ以上何があるの。

    +64

    -1

  • 51. 匿名 2024/03/02(土) 22:29:39 

    >>8
    山トピ

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/02(土) 22:29:49 

    マウントさせてあげてあげるだけ上げて落とすの楽しい

    +10

    -1

  • 53. 匿名 2024/03/02(土) 22:29:49 

    >>21
    マウント取られた!って思ったことがないんだけど
    そんなみんなマウント取られてるの??

    +20

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/02(土) 22:30:02 

    人生はね



    負けるが勝ち

    +30

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/02(土) 22:30:23 

    >>21
    マウントされたってのが本気で分からない。 自慢話とかされても良いなーとか凄いね!って思う。 でもだからこそ自分がマウントとってるって思われてる事ありそうだと思って、自分の事あんまり話さないようにしてる。特にお金がかかる感じの事は。

    +46

    -3

  • 56. 匿名 2024/03/02(土) 22:30:27 

    >>45
    少子化の時代だからその低収入の子供3人でも貴重な人材でしょう?底辺労働者でも納税の義務はあるし日本はそういう底辺労働者で成り立ってたってわけですし。

    +12

    -7

  • 57. 匿名 2024/03/02(土) 22:31:25 

    >>50
    会社で出張どうだった?みたいな話でなくて、唐突にママ友とか自分の友達と会ってる時に、ミサワみたいに言い出すんだと思う。

    +22

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/02(土) 22:31:49 

    『Aさんくらい優秀な方だったら言わなくても分かると思うんですけど…』

    めっちゃ皮肉www

    +30

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/02(土) 22:32:21 

    >>56
    あほなの?大した納税もしてない
    ただの無計画が少子化少子化って笑

    我が家は多額の納税してて恩恵はなし
    あのバカ女の家庭は税金で支援されまくりだよ

    +10

    -7

  • 60. 匿名 2024/03/02(土) 22:32:47 

    >>22
    いやだって、マウントって下の人がするものだから。
    上の人はする必要ないもの。

    +69

    -6

  • 61. 匿名 2024/03/02(土) 22:32:52 

    >>1
    苦労マウントみたいなのは特に話題変えにくくて疲れる。
    すごいねぇー大変だねぇーとか言ってとにかく流しておく方がいい気がするけど、そんなやつに気に入られたからと言って何も良くはないよね。

    +16

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/02(土) 22:33:03 

    >>28
    このトピの「させてあげる」って、言葉に出すんじゃなく「マウントとらせてあげよう」と心積もりすることじゃないの?

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2024/03/02(土) 22:33:07 

    >>27
    で、とめどなくマウント会話が続くんだよね。よく次から次へとマウントネタがあるなって、満足させたら話しをするターゲットにもされるんだよなあ。

    +29

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/02(土) 22:33:43 

    >>5
    遥か昔から人間はそういうもの

    +7

    -1

  • 65. 匿名 2024/03/02(土) 22:34:23 

    >>9
    それだよね

    バカだなぁと思いながら、そうなんですねーって聞いてあげてる

    +61

    -2

  • 66. 匿名 2024/03/02(土) 22:34:43 

    >>1
    がるちゃんなんてマウントの取り合いじゃない
    アメリカでは〜

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/02(土) 22:34:56 

    自慢なら聞くけど、相手を悪く言って下げる系は嫌。

    +29

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/02(土) 22:35:28 

    >>39
    22さんは、この言葉をそのまま相手に言えばいいんじゃない?

    子は宝といいますからね
    あなたには子供が一番の宝なんでしょうね(ニッコリ)

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/02(土) 22:35:44 

    >>26
    だれか座布団あげちくりー

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/02(土) 22:36:01 

    >>5
    マウントされてるって思ったことが一度もないや
    鈍感すぎるのかも

    +19

    -3

  • 71. 匿名 2024/03/02(土) 22:36:31 

    >>57
    あぁー雰囲気込みなんだね。
    「あぁーNY行って時差ボケで吐きそーだわーチラッ」みたいな?
    わかりやすいわ、地獄のマウン子だね。

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/02(土) 22:36:39 

    >>1
    「申し訳ありません。その日はあいにくのニューヨーク出張でして同窓会に参加することができません」
     飲み会に参加できない理由を「ニューヨーク出張」と言い、グローバルな活躍ぶりを見せつける“ニューヨークマウント”。
    「もともと音大志望でしたが、親に言われて仕方なく東大を受験することにしたんです」
     東大に合格する能力だけでなく、芸術の分野においても優れた才能があることをアピールする“仕方なく東大マウント”。


    大喜利?

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/02(土) 22:36:41 

    自慢するのはいいけど、こっちを下げてくるのやめて欲しい。でも、そういうことする人ってあんまり自覚ないんだよね

    +33

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/02(土) 22:36:52 

    接客業の基本姿勢

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/02(土) 22:37:35 

    年下同僚にマウントさせていたけど、だんだんエスカレートしてきて気づいた時には結構ダメージを受けていた。ただの自慢話なら面白く聞けるけどバカにしてくる一線を越えると不快しかなくなる。

    +50

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/02(土) 22:38:09 

    子供の頃から人の自慢話大好きだった!
    その程度で自慢話になるんだな〜喜んで話してるな〜気持ちよさそうだな〜って
    考えながら相槌打ってる(笑)
    喜んで聞いてるからマウンティング大好きな人と友達になるんだけど結局私の方が全部上だから気付かれないようにするのが趣味。性格悪いけど。
    ちなみに仕事もお金持ち相手にしてるから程よく気持ちよくさせて締めるとこ締めたら決まるから天職だと思ってる。(笑)

    +23

    -5

  • 77. 匿名 2024/03/02(土) 22:38:16 

    >>9
    私はいつも心の中で「マウント取らせてあげてるほどの余裕がある」マウント取ってる。

    +81

    -1

  • 78. 匿名 2024/03/02(土) 22:38:23 

    >>25
    睡眠時間削ってゴリッゴリに勉強させて、良い成績取って、何もやってないのよぉ〜っていうマウントが主流

    +47

    -0

  • 79. 匿名 2024/03/02(土) 22:38:37 

    する人はされるとカチンとくるんだろうね
    ポイント抑えてるから
    帰ってからあれ?て気づく事はあるけど会話中に思った事はあんまない

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/02(土) 22:38:42 

    >>59
    あなたの家の事情は知りませんよ 
    その人は子どもが宝だし、支援してるのは政府だから制度を利用してるだけ、と思います。

    +9

    -3

  • 81. 匿名 2024/03/02(土) 22:39:09 

    >>61
    ああ、いるわそれ

    実母もそう

    ちょっと愚痴言うと『私なんて~、、、』始まる

    めんどくさいw

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/02(土) 22:39:15 

    >>1
    とはいえ、マウンティングは自慢や嫌味と紙一重。「コツ」はあるのだろうか? マウンティングポリスさんは「『ニューヨーク出張の時差ボケで吐きそうで困ってる』などと自虐やマイナスの要素を織り交ぜることによってカモフラージュする『ステルスマウント』という方法などがある」と分析。


    自虐自慢みたいで逆にイヤミやわ!笑
    自慢は堂々として欲しい

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/02(土) 22:39:49 

    >>80
    バカは話が通じないからウケる
    財源は税金でしょ?あたま大丈夫?

    +5

    -8

  • 84. 匿名 2024/03/02(土) 22:40:15 

    「そうなんですね(承認して捕捉)」「知りませんでした(羨望でくすぐり)」「もっと詳しく教えてください(起爆スイッチ)」
    で、相手に尽きるまでしゃべらせる
    気持ちよがらせてバカを壊してしまえ

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/02(土) 22:40:52 

    >>55
    本人が自慢だと思ってるならどうぞどうぞ聞かせてって思って聞いてる
    でも実際は自分の方がすごいってことも多々ある
    もちろん言わないけどね

    +25

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/02(土) 22:41:01 

    >>33
    思ってたこと全部3行でまとめてくれた!
    スッキリ。

    +7

    -4

  • 87. 匿名 2024/03/02(土) 22:41:15 

    >>14
    どう扱えばいいんですか?

    +14

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/02(土) 22:42:09 

    でもなんだかんだいってマウントされたことないや。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/03/02(土) 22:42:15 

    >>3
    どう張り合ってくるの?

    +13

    -1

  • 90. 匿名 2024/03/02(土) 22:42:45 

    >>16
    ちょっと言ってる意味が分からなかった

    +6

    -2

  • 91. 匿名 2024/03/02(土) 22:42:52 

    マウントって言葉が生まれてくれてホント感謝してる。それ以前は何このモヤモヤ?って思ってたから、マウントってワードに集約できてスッキリ。

    +33

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/02(土) 22:42:55 

    >>5
    なんかカウンセラーかホステスか何かと勘違いしてる人いるよね。昔から引き寄せ体質なんだけどマジで愚痴マウント湧いてくる。ガル子さんはよく聞いてくれるからとか他の人に話してるのを聞いてしまって殺意沸いてる。聞く気ないのに勝手に話していい人認定するなー!!

    +31

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/02(土) 22:43:09 

    >>79
    あれ?この人の会話、自慢話や武勇伝ばかりだなって何回か聞いていると嫌でも気がつくよ
    その人の会話の組み方の癖みたいなやつ

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/02(土) 22:43:29 

    >>24
    わかる
    とりあえず隠すというか、言わないよね。
    いろいろ詮索されるのも面倒だもの
    だけど、ゴリラは何で自慢しないのか不思議に思うみたい。
    後でわかるとマウンティングされただの、見下しているだのうるさい笑

    +25

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/02(土) 22:43:33 

    >>70
    でも実際マウント取ってくる人って居なくない?
    少なくとも自分の周りには居ないし、感じた事ない
    自分より優れた話を聞けば純粋にすごいなと思うだけだし、他人を自分より上とか下って見方した事ないから自身がマウント取る事もないし

    …って自分も鈍感なのか?

    +27

    -1

  • 96. 匿名 2024/03/02(土) 22:43:33 

    >>22
    ああ人数だけで張り合ってきてるのね
    お互いに子どもが自立すればいいだけだから

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2024/03/02(土) 22:43:50 

    >>89
    デキ婚だけど私だってみたいな感じに
    私が言った事ややった事に対して張り合ってくる

    +28

    -7

  • 98. 匿名 2024/03/02(土) 22:44:01 

    >>22
    あきらかに私より下とか言ってる時点で、貴方がマウント取ってるんじゃない??

    +45

    -2

  • 99. 匿名 2024/03/02(土) 22:44:03 

    >>62
    この記事の主旨は知ってますが。
    >>13の「この言い方」に対して返信してるんです。
    させてあげる、とか○○してあげるねと言葉にだす人はウザいよね、という意味です。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2024/03/02(土) 22:45:36 

    マウントしてくる人の共通点
    本当は自信がなくて常に不安がある

    +27

    -0

  • 101. 匿名 2024/03/02(土) 22:45:50 

    >>1
    >> 自虐やマイナスの要素を織り交ぜることによってカモフラージュする『ステルスマウント』という方法

    私は自虐風自慢の方が嫌い。小賢しいって言うかあざといって言うか、自慢したいんだなって分かるし、そんな事ないよー素敵じゃーん待ちな感じが嫌だ。
    こっちを貶めない自慢話なら普通に聞いたり、素直に羨ましいって思うだけ。
    海外旅行したんだ♪楽しかった♪で良いじゃん。

    +23

    -0

  • 102. 匿名 2024/03/02(土) 22:46:05 

    >>98
    見下してるだけだよ
    私に必死に対抗心燃やしてて笑えるのよ
    お金ないけど子どもは3人いるわよ我が家的な
    低収入でパコパコあほみたい避妊って言葉知らないのかしら

    +0

    -22

  • 103. 匿名 2024/03/02(土) 22:48:01 

    >>60
    本当それだよね。
    自分が上だと思い込んでるだけで、マウントしてる時点で下になってる。

    +37

    -3

  • 104. 匿名 2024/03/02(土) 22:48:22 

    >>4
    そうそう。
    言い始めたら、また言ってるねって皆で目配せする。

    +37

    -1

  • 105. 匿名 2024/03/02(土) 22:48:25 

    >>27
    嫌だよ
    しつこいんだもん、マウントするやつは
    一個聞くと二個三個としてきてエンドレスだからね

    +29

    -0

  • 106. 匿名 2024/03/02(土) 22:49:13 

    >>97
    めんどくさいね

    +21

    -1

  • 107. 匿名 2024/03/02(土) 22:49:34 

    すごーい!すごいねぇ!って目をキラキラさせながら言ってる。どんどんエスカレートして面白い。

    +16

    -2

  • 108. 匿名 2024/03/02(土) 22:49:37 

    知り合いがそうだったなー
    根掘り葉掘り聞いてくるから答えてたけど
    誕生日にブランドの財布貰ったことを話したら、
    元彼で今セフレ の人からわたしも誕生日にブランドの財布貰うみたいなことを言い始めてビビった
    ホテルも割り勘って言ってたし、、、、
    散々私の彼氏をボロクソ言ってて、別れた方が良い、こういうふうに怒ったがいいみたいに言ってきて、実際彼氏と別れたら、「でも、ガル子の元彼みたいな人が1番いいよね。」と言い始めて、驚愕したことある
       

    ん?もしや私がマウント女だと思われてたのか?

    +5

    -2

  • 109. 匿名 2024/03/02(土) 22:49:58 

    >>102
    ちょっと病んでるのかな?ゆっくり休んでください。

    +19

    -0

  • 110. 匿名 2024/03/02(土) 22:50:55 

    >>55
    無意識で話したことをマウントってとられるの面倒だよね、こっちは何で?ってなるし
    私もマウント気づかないから自分のことはなるべく話さないようにしてる

    +22

    -3

  • 111. 匿名 2024/03/02(土) 22:51:08 

    元友達も、彼氏作ったら相手も彼氏つくって、別れたとなると友達も別れてきてビックリしたことある

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/03/02(土) 22:51:11 

    >>1
    マウント操りマウントまで出てきたん

    +6

    -1

  • 113. 匿名 2024/03/02(土) 22:51:16 

    >>102
    あなたはすごーい。えらいね。すごく頭が良いのが文章でもわかる。
    あなたの子供がうらやましい。素敵なお母さんで。

    +9

    -2

  • 114. 匿名 2024/03/02(土) 22:51:24 

    今まさに子供の受験終わってお母さんたちのマウント合戦よ。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2024/03/02(土) 22:52:00 

    >>1
    独身トピで独身になりきってマウント取らせてあげてる
    猿もおだてりゃ木に登る

    +2

    -10

  • 116. 匿名 2024/03/02(土) 22:52:29 

    でもさ、マウントや自慢じゃなくてほんとに当人にとっては普通の日常だったりすることもあるよね。全然背伸びしてないの。それをマウントって思っちゃう時点で、自分の立ち位置や住む世界を残酷にも自覚させられちゃうの。

    +16

    -2

  • 117. 匿名 2024/03/02(土) 22:53:19 

    >>30
    これ。自分より優れてるとかお金かけてるとか自分を基準にしたら相手を上に感じることなんていくらでも出来るよね。それ全部マウントと取る人も少なからずいそう。
    わたし凄いでしょう?みたいにわかりやすくマウント取ってくる人私のまわりにいないけど、どこにいるんだろう?

    +27

    -1

  • 118. 匿名 2024/03/02(土) 22:53:29 

    >>12
    そうなのよね、言われた方も嫌な気持ちにはなるけど、言っちゃう本人も常に人と比べて焦っててマウント取らずにはいられなくて苦しいのよ。
    ほんと知ったこっちゃないわよね。

    +84

    -0

  • 119. 匿名 2024/03/02(土) 22:53:35 

    >>1
    マウントする、させるではなくマウントの概念そのものを自分の辞書から闇に葬り去れる人が上級者

    +13

    -1

  • 120. 匿名 2024/03/02(土) 22:53:50 

    >>106
    本当だよ、だから関わらない事にした
    ガン無視

    +12

    -1

  • 121. 匿名 2024/03/02(土) 22:54:08 

    >>25
    これのどこがマウントなの?

    +23

    -2

  • 122. 匿名 2024/03/02(土) 22:54:27 

    >>22
    下品なデキ婚叩きでずいぶん過疎ったと思うよガルちゃん。
    祖父母世代、両親、自分、仲良い友達がデキ婚じゃないって意外と少ない。
    先に赤ちゃんが出来た人たちに罵詈雑言あびせる掲示板とか有害だもん。
    というか、あらゆる層を叩きすぎ。

    +7

    -9

  • 123. 匿名 2024/03/02(土) 22:55:33 

    マウントより嘘自慢するやつの方がしんどい

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2024/03/02(土) 22:56:26 

    >>122
    少ないよ

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2024/03/02(土) 22:56:59 

    >>60
    赤らかに立場上でも自信かない人はゴリゴリ来る
    ドーンと構えていればいいのにね
    悪口もマウントもぜーんぶコンプレックス(弱点)のご披露どうもありがとうと思ってニコニコ聞いてる
    そんな私を大学の恩師は見事なアルカイックスマイルだと褒めてくれました
    菩薩像や観音像が好きだから嬉しい

    +12

    -1

  • 126. 匿名 2024/03/02(土) 22:57:26 

    >>30
    そういう人のせいにしてマウントとるのを正当化する人もいる。切りがないね。

    +19

    -2

  • 127. 匿名 2024/03/02(土) 22:58:28 

    >>4
    マウンティングは第三者目線があることを意識すると受け流せるんだよね

    ◯◯って凄いよね~とか他人の称賛の方がダメージあるな
    そうだね~以外の回答ないでしょ

    +11

    -0

  • 128. 匿名 2024/03/02(土) 22:58:32 

    >>124
    自分たちの家族や家系に居なくても友達とか遠い親戚に必ずいるもんだよ
    何の恨みがあるのか知らないけど
    いつかポロっとここに書き込んだことと似たような発言して嫌われてると思う。

    +3

    -3

  • 129. 匿名 2024/03/02(土) 22:59:01 

    >>55
    愚痴とかネガティブな話されるより自慢話のほうがましだと思ってしまう。自分も嬉しいことあったら誰かに言いたいし。

    +12

    -2

  • 130. 匿名 2024/03/02(土) 22:59:53 

    前職を洗いざらい話したがる人が多くて驚いてる。私の方が新人だから聞いてあげてる。

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2024/03/02(土) 22:59:58 

    わたし友達多いからってマウントされたことある 
    みんなお前のこと嫌ってるけどな

    +10

    -0

  • 132. 匿名 2024/03/02(土) 23:01:42 

    >>25
    子供の年齢があきらかに下の同僚がなんでそんなこと聞くのかわからないんだけど。Fラン大に通ってることにでもしてるのかな?

    うちは子供二人とも旧帝大。パート先では大学聞かれても「内緒ですー」で済ませてる。言いたがらないのはFランだからと思われても構わないんだけど、わざわざマウントとってくる人いないよ。普通の人は不確定なことまでマウントとらないよね。

    +27

    -1

  • 133. 匿名 2024/03/02(土) 23:01:54 

    >>25
    能ある鷹は爪を隠す
    賢い人はわざわざ言わないよね

    +42

    -1

  • 134. 匿名 2024/03/02(土) 23:02:01 

    >>21
    優れた人間だからってマウントするのは違うし、聞く方の身にもなってほしいのよ。優れた人間ならわかるでしょ。

    +7

    -1

  • 135. 匿名 2024/03/02(土) 23:02:34 

    高学年の娘の同級生は「生理」でマウントとってくる。世も末って思った。まだ生理来てない娘に「まだ生理きてないからおこちゃまだもんね☆」だって。

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2024/03/02(土) 23:03:08 

    >>21
    マウントって相手のことを自分より優れてるって思うことじゃなくて、相手を下げて自分を上げる行為だから、下げられて気持ちのいい人っていないよねって話

    +32

    -2

  • 137. 匿名 2024/03/02(土) 23:03:43 

    >>13
    元彼がそんなタイプで嫌だった
    缶コーヒーでも買ってあげる

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2024/03/02(土) 23:05:29 

    >>8
    やあ🍌🦍

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2024/03/02(土) 23:05:53 

    >>12
    兄がそうだけど、もう誰も寄り付かなくなってしまった
    マウント気質の人ってヒステリックで攻撃的な人が多い気がする

    +83

    -0

  • 140. 匿名 2024/03/02(土) 23:06:26 

    >>1
    マウント好きは、どんどん褒めて褒めて褒めちぎって、一歩も降ろさせない。
    降りそうになっても持ち上が続けるよ。
    ご希望通りでしょう?

    +13

    -0

  • 141. 匿名 2024/03/02(土) 23:06:27 

    義母。私に父親がいなくて貧乏だったのを知っているのに自分の立派な父親とその地域では裕福だった実家の自慢話を散々聞かされ、太めの私のお腹すっぽりパンツ(デカパン)をあざ笑う…他にも沢山失礼な事を言われ続けたのでもう数年会ってない。マウントなんかさせてやらない。

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2024/03/02(土) 23:07:35 

    >>128
    いるからなに?少ないよ

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2024/03/02(土) 23:08:18 

    >>53
    いちいちマウントって記号化して捉えてないんだと思う。

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2024/03/02(土) 23:08:28 

    >>12
    勉強も家事も出来る同級生にマウントされてた
    その子の親は今でいう毒親だった
    お小遣いはなしで全てお年玉から
    部活にかかる費用も遠征費もお年玉から
    部活で門限過ぎても言い訳にならず怒られる
    きっと勉強も家事も出来ても親には褒められなかったんだろうな
    卒業してから何年も会ってないのに人数合わせで結婚式招待されたけど行かなかった

    +37

    -0

  • 145. 匿名 2024/03/02(土) 23:08:29 

    >>141
    なぜ義母にパンツを知られてるの…

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2024/03/02(土) 23:10:57 

    >>136
    そう、自慢とかじゃないんだよね。

    +10

    -0

  • 147. 匿名 2024/03/02(土) 23:11:36 

    マウントをさせてあげる、というマウントだわね

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2024/03/02(土) 23:12:05 

    行為はもちろんのこと、言葉自体が苦手です。
    記憶ではファーストクラスからマスメディアが使うようになった印象。

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2024/03/02(土) 23:12:24 

    会社で私できるアピールがうっせぇから〇〇さん仕事早いし正確だしよく気が利くし助かる。すごい!すごい!すごい!すごいって永遠に言ってる。
    仕事やってくれるから助かる。

    +13

    -0

  • 150. 匿名 2024/03/02(土) 23:16:20 

    >>125
    ご披露どうもありがとうって、本当その通りだね!
    ドーンと構えていられない人ってかっこわるって思っちゃう。
    アルカイックスマイルかあ、さすが恩師さん図星突くね。私も菩薩顔の女性って好き。

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2024/03/02(土) 23:16:52 

    凄いのに何も言わない人って大体精神が安定してる感じがする。というか、なまじ上の世界を知ってしまうとマウントなど出来なくなるのかも。高みを目指してもっと上へ行きたいって思ってるときにマウントしようなんて思わないのかも。

    +23

    -0

  • 152. 匿名 2024/03/02(土) 23:19:15 

    ただの自慢話はすごいねー!って素直に聞けるけどさ、マウントに巧妙にこちらを下げる要素を入れてくる人が嫌なんだよなー。
    「(独身の)がる子には分かんないかもだけど、うちの会社の育休制度がさー」みたいな。
    今の最初の一言要らなくない?って人の話は聞きたくない。

    +19

    -0

  • 153. 匿名 2024/03/02(土) 23:20:53 

    >>151
    めちゃくちゃ同意。くだらない事に時間を割かないし、まずそんな発想すら出てこないだろうね。
    自分のレベルを下げる言動をしないというか。

    +11

    -0

  • 154. 匿名 2024/03/02(土) 23:21:20 

    >>129
    マウントってただの自慢話じゃなくて
    比較の要素がはいってくるイメージある
    だからネガティブ
    自慢はポジティブだし微笑ましいイメージ

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2024/03/02(土) 23:23:35 

    アルコ&ピースのラジオでやってる香ばし自慢のコーナーが自虐自慢入っててスキ

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2024/03/02(土) 23:24:57 

    その場にいて聞いてあげる必要ないよね

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2024/03/02(土) 23:25:17 

    マウンティングゴリラには絶対張り合わないでどんな小さいことでも褒め称えて相手を気持ちよくすることに快感を覚える人いますか?

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2024/03/02(土) 23:25:49 

    >>1
    後半の記事みたいに、
    話始める前に相手のゴマをすってマウントとらせてくるやつ
    って、キモいと思うけどね。
    ミエミエなんだよ。

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2024/03/02(土) 23:31:19 

    >>73
    私も自慢話は快く聞いてあげるけど、こっちを下げてくるやつは内心大嫌い、プライベートな話は一切したくない

    +18

    -0

  • 160. 匿名 2024/03/02(土) 23:36:15 

    >>151
    スペック良いと変な人を引き寄せる危険性も増すからね〜。

    +12

    -0

  • 161. 匿名 2024/03/02(土) 23:36:45 

    >>93
    それを聞いてるけど私に対してマウントとってるとは感じないんだよね
    なんとなく自分?て思う内容ではないから
    私が鈍感だとしたら天然な反応で相手は余計カチンときてるのかな

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2024/03/02(土) 23:37:10 

    声でかいモラハラ陽キャにありがち

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2024/03/02(土) 23:38:46 

    仕事でニューヨークに行った人は会話の中で言うでしょ
    羨ましいけどマウントとは思わないけどな
    本当に自慢する人には心からマウントさせてあげるってなると思うけど
    マウントだって思う時は自分のコンプレックスに気付く時だな

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2024/03/02(土) 23:39:19 

    >>1
    >『Aさんくらい優秀な方だったら言わなくても分かると思うんですけど…』

    なんか話すたびにイチイチこういうこと言ってくる人いるけど
    正直うざい

    +17

    -0

  • 165. 匿名 2024/03/02(土) 23:40:11 

    >>5
    これ言ったら嫌われるかなとか恥ずかしいかなとかいう制御機能が働かないのかな?なんでだろって本気で思う

    +29

    -0

  • 166. 匿名 2024/03/02(土) 23:42:21 

    >>5

    昨日の「不適切にもほどがある」で、「未来に希望がないと過去の話をしたがる」と言ってたけど、満たされてないし先に希望が無いから言いやすい相手でマウントして保ってるんだろうなと思った。
    あの人達気が強い人には何にも言わないよねw

    +38

    -0

  • 167. 匿名 2024/03/02(土) 23:42:56 

    今日お局さまにマウントっぽい事を言ってしまったかもしれん
    でもその人の立場なら知ってて当然の事だったんだよ
    細かく説明し過ぎたってだけなんだけど不機嫌になっちゃった気がする

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2024/03/02(土) 23:45:51 

    会話の中で、ある男の子が誇らしげに自分の弟が陸上の種目で県一位になった話をしていた。でもその場には同じ種目で全国一位なって日本記録持ってた子がいたから、その事知ってる人らは素直に凄いと言えなくて苦笑いになってしまった。マウントと違うけど流石に可哀想な空気になった。無闇に自慢するとキケンだよね。相手が実は桁違いってことあるから。

    +14

    -1

  • 169. 匿名 2024/03/02(土) 23:46:02 

    >>132
    さすがにマウントとってきても、大学名聞いてくるような無神経なことはしないので、大学名の話は彼女達の間では出ません。

    「うちの保育園は英語をやってて~」「うちは幼稚園だったから、お遊戯会も本格的で~」「うちの子は公文ですごく出来て~」からの自慢から、「えー、お勉強系の習い事してなかったんですか?」のような感じの話になっています。
    子供の年齢が下とか上とかあまり関係なく、何もやってない人に対してマウント取るんでしょうね。

    +11

    -2

  • 170. 匿名 2024/03/02(土) 23:46:54 

    >>36
    そうそう。「あなたみたいな安っぽい服着てたらご近所に心配される」と言われたことあるけど、まさしく良い例だと思った。
    あとマウント取る人て見下してる相手にしか変な自慢言わないから、わかりやすいよ。

    私は嫌だから関わらない。給料発生してるならまだ我慢するけど何でただで見下されないといけない?て感じ。しかも話もくそつまらん。

    +49

    -2

  • 171. 匿名 2024/03/02(土) 23:51:25 

    >>163

    たぶん要らない場面でニューヨークのこと喋ってるんだと思う。勝手にどこにでも妬んでくる人もいるけど、不要な単語をちりばめてる人もいる。

    例えばボーナスもらうのは正社員にとっては当たり前の話だけどそこに派遣社員(ボーナスなし)がいるのにボーナスの話が自分にとって当たり前だからといって言うのは、正直いってマナー違反だと思うよ。その派遣の旦那が正社員より年収高かったとしても、ボーナスの話をわざわざその人にすること自体が変。

    +7

    -1

  • 172. 匿名 2024/03/02(土) 23:52:10 

    >>73
    でそういう人が、
    勝手にマウントって考えすぎじゃな〜い?
    とか言い出した日には(笑)

    +13

    -1

  • 173. 匿名 2024/03/02(土) 23:54:52 

    マウント自覚無い人の中には
    後であの話あの人の前でしない方がヨカッタかな〜って反省してる人もいるから
    そうカッカなさんな

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2024/03/02(土) 23:55:04 

    >>135

    それは多数派かどうかだと思う。小学校3年ですでに身長160センチでおっぱいぼよんとしてた子とか(あだ名OL)昔いたけど「あの子はもう生理してるらしい、ブラジャーしてるらしい、腋毛ボーボーらしい、あそこに毛が生えてるらしい」ってヒソヒソされてた。それが中学生になったら「まだ毛はえてないらしいよw」50代になったら「もう閉経してるんじゃない?」生理がエライとかっていうより多数派かどうかの、マイノリティイジメに近いものだと思う。

    +5

    -1

  • 175. 匿名 2024/03/03(日) 00:01:43 

    >>1
    又これ性格悪い人に従いましょう!なステマ記事だね
    日本人を下に据えたいアチラの下準備かな?

    マウントバカは単なる迷惑な厄介者なので関わる価値無し
    スパスパ切って付き合いやめると充実した生活が送れるようになるよ!

    +11

    -1

  • 176. 匿名 2024/03/03(日) 00:03:09 

    以前同じ塾に子供を通わせていたママ友から〇〇くん塾やめてから成績ガタ落ちなんだって?どうやったら〇〇くんの成績上がるか一緒に考えてあげようか?って言われた

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2024/03/03(日) 00:04:02 

    >>55
    お金とか持ち物で自慢&マウントしてくる人って、実際はそうでもないのに裕福にみられたくて必死って人が多いね。
    会社でも、車とか持ち家でマウント取ってるママさんすごく多い。

    +8

    -3

  • 178. 匿名 2024/03/03(日) 00:04:44 

    そいえばテレビで、高齢で車校通う人の取材してた。何故このご時世に免許を取ろうと思ったのか?って尋ねると、あるおじさんは「免許ないと生活できんのや」と一般的な理由。もう一人の女性は「盆とか正月のときに、海外にいる娘が帰国するから私が空港へ迎えに行かないとあかんの、荷物多いから」って言ってた。親と見てて、年に2回なら他の手段で良くない笑?ってツッコんでしまった。オバちゃん、"海外にいる娘" 言いたかっただけちゃう?と思った我ら親子は海外コンプなのかもしれない(笑)
    ちなみに最初のおじさんは顔見せて答えてたけど、そのオバちゃんはモザイクでした。そこは顔見せんのかーい。

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2024/03/03(日) 00:04:58 

    >>135
    キモッ!
    将来、どんな大人になるんだろう、やばいね。

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2024/03/03(日) 00:12:37 

    >>11
    どこかのサイトの漫画で、マウント合戦やっててそんな感じで笑えたよ。
    ああいう漫画によくありがちの、セレブ主婦にバカにされてる方の地味主婦の旦那が実は、セレブ主婦の旦那の取引先や親会社の役員でしたー!最後に、その役員旦那がマウント返しするという醜い展開で笑う。

    +21

    -0

  • 181. 匿名 2024/03/03(日) 00:14:30 

    >>30
    マウントする方もマウント取られた思う方も、他者との勝ち負けや優劣で自分の価値を図ってるとこがあるんだろう。例えば自分の今の給与で特に生活に困る事は無かったとしても、周りの同僚が皆自分より給与高いと不満に思うだろし、自分の価値に疑問も持つ。人間が集団で生活していく上で自然発生的に起こる感情なので、意識的か無意識的にかは別としてもマウント問題は無くならない。私はなるべくこの呪縛から開放されたい。

    +20

    -0

  • 182. 匿名 2024/03/03(日) 00:14:43 

    >>177

    そうだろうね。私実家が金持ちで、周囲よりも金持ちだったから自分にとって当たり前がほかの子にとっては夢の世界なんだなあって言うの体感的に知ってたから、周りに配慮した発言をしてる。ところが、大学生になった頃、社会人になってから「金持ちの私たちとあいつらは違う!」みたいなタイプの人がたまにいて、わざと金持ちだっていう発言をしたがる人がいることに気づいた。正直私にとっては、レベル低い人種というか、きっと今までの人生で妬まれたりしたことがないんだろうなこの人って思ってしまった。

    だから成り上がりや玉の輿の勘違いの人って、見下しちゃう・・ってか一緒にされたくない。
    こちらがあれこれ庶民に配慮して行動してるのをぶち壊さないでほしい。

    +4

    -5

  • 183. 匿名 2024/03/03(日) 00:14:49 

    >>97
    自慢しなければいいんじゃない?

    +11

    -3

  • 184. 匿名 2024/03/03(日) 00:15:00 

    人生、全て上手く理想通りになんて行かないのに、人を下げてまでマウントして、悦に入っているのは先が読めない賢くない輩なんだから、面白おかしく傍観していれば良いんだよ。

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2024/03/03(日) 00:16:36 

    京都の人のマウント取り合いが見てみたい

    +0

    -2

  • 186. 匿名 2024/03/03(日) 00:17:24 

    >>9
    わたしもそんな感じで黙ってる。子供も旦那も資産も、私んちの方が勝ってるもの。

    +18

    -1

  • 187. 匿名 2024/03/03(日) 00:19:00 

    >>16
    子づくりや消費がマウントのためってこと?

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2024/03/03(日) 00:25:07 

    >>18
    会社のランチタイムにママさん達がそんな感じで必死に話してる。
    誰かが自慢してると、ふくらませて前のめりでスタンバイしてるよ。
    子供いない人や独身はちょっとうんざりしてる。

    +24

    -1

  • 189. 匿名 2024/03/03(日) 00:26:08 

    自分の事でマウントとってくるのはまだわかるけど
    「ママ友の旦那さんが○○でぇ~~」とか他人まで使ってマウント取ろうとしてくる人はなんか聞いてて悲しくなってくる

    +3

    -1

  • 190. 匿名 2024/03/03(日) 00:26:17 

    >>171
    逆にすごいお金持ちの旦那さんがいる派遣が、「この会社の社員、大手だけど大したことない!」ってマウント取ってくることもあって、本当にカオスだよね。

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2024/03/03(日) 00:26:23 

    ビックリするよね、たまに。
    この人もそういうこと言うんだなとか、マウントするんだなとか。結構意外な人も割とはっきりマウント?てか張り合って来るから、自分で思ってるより話題とか発言気を付けてないとヤバい。
    そんなつもりなくても刺激しちゃう時あって、怒涛の如くマウント始まることある。
    まぁ私の方が凄い!私の方が偉い!私の方が私の方が私の方が私の方が!!アピール始まるのちょっと楽しいけどね(笑)あー、この人はこういうところにプライドや弱点あるんだなぁってわかるし、その人をより深く知れるというか。別に知りたくないけども。少し興味深い。

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2024/03/03(日) 00:30:16 

    >>5
    何となくなんですけど、男の人で勉強で相手に負けたってなって悔しくなった人の多くが筋トレし始める感じがしています
    あの現象は何なんでしょうか…

    +22

    -0

  • 193. 匿名 2024/03/03(日) 00:34:04 

    >>4
    同じ課の同期に何故か頻発にマウント取ってくる子いて、正直面倒だから笑顔ですごいね〜って流してる。
    他の課の同期にはしないのに、本当面倒だ。

    +9

    -0

  • 194. 匿名 2024/03/03(日) 00:44:01 

    自慢だけなら聞いてあげられるけど。
    マウントは自分上げ、相手下げからの侮辱発言がある事もある。
    友人の2歳の子と一緒にお出かけすることになって、アクセサリーを外していった。
    リングとかで怪我させちゃうかも?と思って。元保育士だから考えすぎたのかも知れないけど。
    会った瞬間、友人からアクセサリー何にも付いてないね〜寂しいね〜、関東住みからしたら恥ずかしくてありえない〜。さすが関西人って笑われた。
    こちらの気持ちも知らないで嘲笑われ、傷ついた。
    悪質なマウントもあると思う。

    +12

    -0

  • 195. 匿名 2024/03/03(日) 00:49:17 

    >>194
    悪質なマウントわかる
    ただの自慢ならほとんど聞いてないし右から左に受け流すんだけどマウントすることで相手を傷つけたりダメージを与えることが目的になっている人は嫌われる

    +13

    -0

  • 196. 匿名 2024/03/03(日) 00:53:56 

    相手が自分よりも低スペックのマウントしてきたときは、「すてきですね」と返す
    後で自分の方が高スペックのものを持ってたたとわかっても「すてき」は絶対評価だから気まずくならない

    +9

    -0

  • 197. 匿名 2024/03/03(日) 00:54:02 

    >>12
    そうかなー
    マウントしてショック受けてる顔みてはニヤニヤして楽しそうだよ

    まぁ、そうしないと満たされないという意味では可哀想かな
    結婚してても子供いてもやってるもんね…

    +43

    -1

  • 198. 匿名 2024/03/03(日) 00:55:54 

    >>178
    すごくわかる笑
    言いたいのはそれなんだろうなあってことよくある。
    その説明にその情報必要?って思う。

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2024/03/03(日) 01:16:55 

    >>183
    私からしたら普通なんですけど?笑
    自慢自慢ってなんなの?
    いちいち張り合いたがる心理だるいわ

    +6

    -12

  • 200. 匿名 2024/03/03(日) 01:24:49 

    マウントする人めんどくさいから1番されたくないだろうスルーに徹する

    +14

    -0

  • 201. 匿名 2024/03/03(日) 01:32:19 

    >>119
    勝ち負けって争いだもんね

    +10

    -1

  • 202. 匿名 2024/03/03(日) 01:32:42 

    >>36
    本当それ。
    私も自慢とかされてもすごいねー。ってニコニコ聞いてたら気に入られて執着された。自慢も段々エスカレートしてきて、そのうちこちらを下げるようになってきた。
    さすがに不愉快なので距離置こうとしたら、今度は周りに私の悪評振りまいた。自分が言ったことやった事も全部私のせいになってた。
    付き合っちゃヤバいやつだった。

    +52

    -0

  • 203. 匿名 2024/03/03(日) 01:52:00 

    >>1
    いじめてくる奴上級者になって扱おうにも発展するから
    精神攻撃する奴は基本駄目だとしようぜ

    +9

    -1

  • 204. 匿名 2024/03/03(日) 02:07:06 

    >>1
    上司や先輩は言わせておきます
    ふーん
    そうなんですねしか言わない
    飽きてくると
    ここで聞いた
    返事に
    ヘイヘイホーを入れて試したりしてます

    +12

    -0

  • 205. 匿名 2024/03/03(日) 02:12:17 

    >>151
    大谷選手とか一流の職人さんとかマウントどころか、自分はまだまだですって常に自分を磨いてるよね

    +14

    -0

  • 206. 匿名 2024/03/03(日) 02:24:51 

    >>36
    わかる。私へのマウントならスルーしたりするけど、スルーしてたら次は私と仲の良い人まで下げ始める人が2人いた。さすがに面倒くさくて付き合いやめた。

    +25

    -0

  • 207. 匿名 2024/03/03(日) 02:43:20 

    マウントはさせてあげてるよ。50男未婚の母が息子自慢するのもみたら凄く痛々しい。

    +4

    -1

  • 208. 匿名 2024/03/03(日) 03:03:23 

    マウンティング好きなだけさせて、こちらは無関心な感じの相槌をすれば向こうから去っていくよ
    その場しのぎでも、すごーい!いいなー!とか言っちゃうと向こうは喜ぶよね

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2024/03/03(日) 03:13:02 

    本読んでたら「お、読書マウントですか〜?」って言われて唖然としたことならあるw

    +13

    -0

  • 210. 匿名 2024/03/03(日) 03:32:35 

    >>2
    妻が関わってたら政治家やめますってハッキリ断言した人

    +15

    -2

  • 211. 匿名 2024/03/03(日) 03:37:21 

    >>209
    そんなこと言われたら
    「えー嫌だ~○○さんの前で何もできなくなる~
    ただの呼吸でさえ「お、今度はブレス・マウントですか~?」って言われそうで何も出来ないw」
    って怪訝そうに返したいw

    +2

    -1

  • 212. 匿名 2024/03/03(日) 03:38:06 

    >>14
    お見送り芸人みたい!w

    +16

    -0

  • 213. 匿名 2024/03/03(日) 03:43:26 

    >>107
    わかる。私も会社の同僚の彼氏自慢にそうしてる。
    全然頭に入ってないけど

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2024/03/03(日) 04:01:41 

    >>9
    指摘や言い返して揉めたり嫌われたり不機嫌になられるより、肯定してあげて気分良くニコニコしてくれてたほうが何かと楽だし得もあるからね
    接客感覚

    +25

    -0

  • 215. 匿名 2024/03/03(日) 04:06:00 

    義弟夫婦が会うたびにマウント取ってくる
    聞き流すのももう疲れた

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2024/03/03(日) 04:18:43 

    >>30
    ガルでも旦那さん大好きトピで自慢やマウントって妬んで攻撃する人とか
    趣味やダイエットトピで趣味の話してお金ありそうだとマイナス押して絡んだり、痩せた報告したら妬んだりもはや繊細ヤクザ、当たり屋だよ

    +17

    -0

  • 217. 匿名 2024/03/03(日) 04:55:30 

    >>30
    何を聞いてもただの報告受理だけで完結しときゃいいと思う
    感情移入するからややこしくなる
    へーそうでしたか、すごいですね
    この二つと感情込めない笑顔のみ返して忘れるに限る

    +21

    -0

  • 218. 匿名 2024/03/03(日) 04:59:52 

    >>190

    それってマウントなのかな?「うちの旦那の会社のほうがすごい」って言ってるならともかく、別に旦那関係なく、派遣だからいろんな会社比較してレベル低いと思ったから素直な会社批判なのでは?ハズレの会社に当たったわ!っていう単純な悪口でマウントではないような・・なんでマウントだと思うの?

    そういうのはマウントじゃなくて悪口だと思う。レベル低い会社に来て失敗した早く契約終了日来いって思ってんのかもよ。

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2024/03/03(日) 05:38:47 

    >>3
    子どもいないよね、あなた

    +6

    -10

  • 220. 匿名 2024/03/03(日) 05:39:29 

    >>50
    マウントって同じ価値観じゃないと成り立たないよね。
    それがマウントって感じる人と感じない人がいるから絶対じゃない気がする。
    子供もいないほうが楽って思ってるとなんかマウントに感じないし。

    +22

    -0

  • 221. 匿名 2024/03/03(日) 06:00:19 

    >>30
    美人は存在だけで勝手に劣等感持たれてマウントしてると思われたりw

    +11

    -2

  • 222. 匿名 2024/03/03(日) 06:15:42 

    >>73
    自慢は平気だけど自慢から人を下げたりバカにするボーダーを超えるのはやめてほしい。マウント気質の人は俺様気質で自分の基準が正しいと思っているので面倒。

    +14

    -0

  • 223. 匿名 2024/03/03(日) 06:29:37 

    義弟嫁がザ医者の嫁。
    会う度にどこどこ旅行に行った、子供は有名幼稚園、絵画展で入選した、新築戸建ては新興住宅地2区画買って高級ハウスメーカーで、とか本当にマウントの嵐。
    うちはフツーのサラリーマン家庭だから張り合う余地もないんだけど、すごーい!うらやましーい!って言ってると気持ち良さそうだからずっと同じこと言ってる。

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2024/03/03(日) 07:01:28 

    難しい 友達に「この前イギリスに行ってさ」と言っても「へーどうだった?」と言われるだけだけど
    バイト先に同じ事言ったら「私海外行った事ないんですよね!」と少し怒り気味に言われた
    あぁマウントに聞こえたのかな
    と人付き合いは難しい

    +14

    -0

  • 225. 匿名 2024/03/03(日) 07:03:28 

    >>8
    会社の向かい側の席の同僚がゴリラ顔でマウント発言してくるので、言われるたびちょっと面白い

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2024/03/03(日) 07:07:06 

    マウントしたい!でも自分が低レベルでネタがない。

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2024/03/03(日) 07:10:19 

    しかし本当にニューヨーク帰りで時差ぼけで吐きそうな場合もマウントなんかね?
    ニューヨークなんて行きたくないのに行った人も割といそうな気もするw

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2024/03/03(日) 07:35:10 

    職場のお局の「私は仕事デキなのよ!」が物凄くて、こちらがメンタル参っちゃった。

    ・自慢ならいくらでも聞いてあげられるけど、こちらや同僚たちをサゲて比較しての自分あげさだから同意の相槌しにくい
    ・大事な情報をチラチラ匂わせておいて、納期ギリギリになってから「あ、ガル子さんにはまだ伝えてなかったっけ、ごめんね〜」と下準備なしで仕事をさせる
    ・自分を最終監修者にすることで自らボトルネックになる(局さんがいないと仕事回らないっすよ〜と言われると嬉しい)案の定仕事抱え込み過ぎて現場が詰まる
    ・「私なんて業界的には虫ケラだから」みたいな激しい自虐ネタを、自分よりはるかに立場が下の部下たち相手に言うので、聞いている私たちは虫ケラ以下の腐葉土なのかな?って顔で俯くしか出来ない
    ・部下や後輩の悪口が多いので「へーへーほー」の与作作戦も出来ない(同意してると思われかねない)。言われてる相手へのフォローを入れると明らかに不機嫌になる
    ・経験者が過去の仕事の実例を挙げると不機嫌になる(自分だけが経験者で、部下たちは何も知らないぺーぺーじゃないとムッとする)
    ・なんの説明もなしに難しい仕事を新卒に任せて、質問しても「いいからやってみて!」「私が新卒の時は誰も教えてくれない中やってた!」と無茶振り。もちろん上手く出来ないが、そこで教えるのでなく「……へえ。あなたはこういうやり方するんだね」とヒンヤリと一言(相手が自分より仕事が出来ないのが嬉しい)

    長文愚痴ごめん!
    更年期だから仕方ないのかな……って思ってたけど、聞けば更年期は過ぎたそうなので、じゃあもうこの人の性格が直ることはないんだ!ってビックリしてなる早で退職した。

    +5

    -3

  • 229. 匿名 2024/03/03(日) 07:35:20 

    私は嫉妬しないからって言って散々私の話引き出しておいて、陰で私にマウントされまくってるって言ってる女がいた。気持ち悪さが上級者レベル。

    +12

    -0

  • 230. 匿名 2024/03/03(日) 07:49:07 

    >>220
    私も子供いないんですけど、夫婦仲いいし
    お金にも困ってないし、しんどい時は休めるしで 
    (だけど、こういうことは言わないようにしています)
    自分には子供がいない生活が合ってるので
    マウント取られたと思ったことありませんね。

    +4

    -1

  • 231. 匿名 2024/03/03(日) 08:39:28 

    マウントっていうのが未だによくわからなくて、友達や同僚と話していて「今マウント取られたな」とか感じたことが一度もないのだけど、私がぼーっとしているだけだろうか。
    それとも誰からもライバル視されたことがないのだろうか。

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2024/03/03(日) 08:39:58 

    でもこれやるとガルでよく貼られてるオッサン画像のアレが起きない?
    馬鹿に謙遜は通じないとかってやつ。
    あれマジでそうだよね。バカは調子に乗ってくるからマジうざい。

    +9

    -0

  • 233. 匿名 2024/03/03(日) 08:46:16 

    私は人より優れてることでも自慢しないししようとも思わない
    それを気にしてる人にとっては不快だろうし、人に妬まれるのも嫌だから

    マウント取る人ってそういう発想は全くないのかな?

    +10

    -0

  • 234. 匿名 2024/03/03(日) 09:01:06 

    >『Aさんくらい優秀な方だったら言わなくても分かると思うんですけど…』

    これはコミュニケーション上手というよりただの嫌みじゃん。

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2024/03/03(日) 09:22:21 

    >>12
    ガルで「本当の〜は」ってマウント発言してる人いるけど、本気で言ってるのか、ジョークで言ってるのか分からない

    +10

    -0

  • 236. 匿名 2024/03/03(日) 09:27:17 

    >>3
    デキ婚を、お互い結婚する予定だったから。と見苦しい言い訳する事。

    +23

    -5

  • 237. 匿名 2024/03/03(日) 09:28:58 

    マウント取られれば取られるほど「この人幸せじゃないんだなぁ」としか思えない
    嫌がらせしたりマウント取ってくる人って顔からして意地の悪さが滲み出てる
    うらやましいって思われたいのかもしれないけど、ああはなりたくないなって思いながら話してるよ

    +9

    -0

  • 238. 匿名 2024/03/03(日) 09:43:24 

    >>223
    裕福な暮らしの何でもないホントの事言ってるだけなのに、マウントって受け取られてしまうんだよね。

    +1

    -1

  • 239. 匿名 2024/03/03(日) 09:47:01 

    エステ行ってきた。旅行行ってきた。新車買った。だけでマウントって思う人もいるからね。
    人付き合いって難しい。

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2024/03/03(日) 10:09:11 

    >>12
    ママ友で勉強、スポーツ、モテ度合い、ちょっとずつしか差がないのにやたらとマウント取ってきた人がいた
    また高1だしさ、大学受験も恋人と続くかも分からないじゃん、、スポーツも社会に出たら関係んだし

    +9

    -0

  • 241. 匿名 2024/03/03(日) 10:27:55 

    >>218
    普通そう思いますよね。でも、その人、仕事できなくてクビになりました。

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2024/03/03(日) 10:29:27 

    >>209
    そんな事言われたら「お、髪パサパサにしてナチュラルマウントですか~?」って言い返したい。

    +0

    -2

  • 243. 匿名 2024/03/03(日) 10:32:31 

    >>224
    それあるよね。
    友達とは海外旅行の話するけど、事務派遣やってた時、海外旅行のおみやげを会社に持っていったらありがとうどころか「セレブですね」って無表情で派遣同僚に言われたよ。派遣でも裕福な人は喜んでくれたけど。
    社員はみんな「わざわざありがとう」って感じだったけど。

    +7

    -0

  • 244. 匿名 2024/03/03(日) 10:38:27 

    マウントされたら、コンプ持ちかな?と思い同情してる

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2024/03/03(日) 10:43:30 

    >>72
    もともと芸大に行きたかったんだけど親に反対されて◯◯大にしたの

    という話をママ友にされて、そうなんだーって普通に相槌打ったんだけど、その後短期間に脈絡なく3回くらいその話をされて、ああ私の反応が希望してるものと違ったんだなと理解
    そうなんだー◯◯さん絵も上手いしセンスあるもんね、芸大志望だったってわかるわ〜!と返答したら、満足したのかその話は終わった
    褒めて持ち上げてもらいたい気持ちが強いママ友だった
    今はもう付き合いはない

    +6

    -1

  • 246. 匿名 2024/03/03(日) 10:43:55 

    >>12
    彼氏自慢、家族自慢、結婚自慢、子供自慢、子供の学歴、就職自慢、孫自慢、墓自慢…一生やりそう。

    +20

    -0

  • 247. 匿名 2024/03/03(日) 10:50:42 

    >>216
    関係ないトピに来てマウント取られたって思いたいMの人よねwそれでますますストレス溜まるのに

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2024/03/03(日) 11:02:33 

    >>245
    横ごめ
    間違えてマイナスに手が触れちゃった
    気持ち的にはプラスです

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2024/03/03(日) 11:14:18 

    マウントしてるつもりが、相手から転がされて馬鹿にされてるだけ

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2024/03/03(日) 11:30:13 

    >>5
    15年東京いるけどマウントが会話に溶け込んでて当たり前になってるよね。マジでつまらなすぎてめんどくさい。
    しかもブスとか大したことない奴に限ってマウントしてくる

    +19

    -0

  • 251. 匿名 2024/03/03(日) 11:38:05 

    マウントする人とりあえずはヨイショしておくんだけど、それを他の人に見られるのが恥ずかしいw

    +8

    -0

  • 252. 匿名 2024/03/03(日) 11:45:29 

    フレネミーってやつかな?
    工場で働いてたとき低学歴の女が
    私は愛嬌ある。
    優しくしてくれておまけしてもらえる。
    夫は私と結婚できて夢のようって言うの。
    ガル子はだめよね~。
    ってすぐ言ってきた。
    おもしろい人だった。
    無視したら勝手にきれてたよ。

    +10

    -0

  • 253. 匿名 2024/03/03(日) 11:47:11 

    >>36
    そういうことか!
    単なる自慢なら別にいいんだけど
    こちらを下げるための自慢だもんね。

    +17

    -0

  • 254. 匿名 2024/03/03(日) 11:48:47 

    >>209

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2024/03/03(日) 11:50:05 

    >>192
    筋トレ嵌る人って他者へのコンプレックスから始めるからマウントとりも大好きだよ
    長身に嫉妬してるゴリラとかも見てて本当情けないと思う

    +12

    -0

  • 256. 匿名 2024/03/03(日) 11:50:49 

    >>220
    別にうらやましくないこと自慢されても
    マウントとは感じないな。
    そんなことが自慢なのかとあわれになる。

    +12

    -0

  • 257. 匿名 2024/03/03(日) 11:52:39 

    >>202
    同じ目にあってる。
    たまに誘ってきて、もてちゃって困る話とか職場の人の下げ話とかしてきて、
    へぇ〜すごいね!大変だね〜とか聞いてたら
    段々私を下げだして、明らかに軽視してきた。
    それでも何故か頻繁に誘ってくる。
    最近は誘いを断り続けけてる。

    +8

    -0

  • 258. 匿名 2024/03/03(日) 11:53:43 

    >>60
    マウントしてきたら
    あー、私のレベルまで上がってきたくて必死なのかと
    思うよね。
    そのマウント、全然うらやましくない内容だし。

    +12

    -1

  • 259. 匿名 2024/03/03(日) 12:01:33 

    >>3
    「若いお母さんで羨ましい」って子供の友達から言われて困っちゃうわー

    とか?

    +9

    -0

  • 260. 匿名 2024/03/03(日) 12:03:11 

    カウンセラーにアドバイスされたから下のように返したりする。
    たまたまかもしれないけど離れていった。

    自覚なさそうなお馬鹿には真顔で「それ、マウントですか?」
    不幸自慢には笑顔で「大変だね。ご苦労さま」。
    自慢してくる人には「それがどうかしたんですか?」
    相槌は一貫して「ふーん」「そうですか」
    あくまで自分の作業優先なので面倒になったら無視。

    +8

    -1

  • 261. 匿名 2024/03/03(日) 13:18:48 

    >>259
    若いお母さんはデキ婚のイメージ強い

    +0

    -2

  • 262. 匿名 2024/03/03(日) 13:55:40 

    うわーっすごっ、すごっ、すごっ
    スゴいですね~

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2024/03/03(日) 13:58:50 

    >>260
    反応したり気付いて答えたら負け
    まだまだだね

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2024/03/03(日) 14:01:42 

    >>261
    高齢ママは??

    +2

    -1

  • 265. 匿名 2024/03/03(日) 14:54:19 

    >>30
    ファッション、ジュエリー、海外旅行トピは荒らされて終わる。
    情報の共有や思い出を語り合いたいだけなのにね。
    建築、歴史、美術系といった教養系には来ないけど過疎るのが早い。

    +6

    -0

  • 266. 匿名 2024/03/03(日) 15:17:15 

    >>12
    気の休まる時が無さそうだよね
    マウント取れたと思ってご満悦な時も実は相手に憐れまれてるわけで
    思うようにいかなくてずーっと足掻き続けるって辛そう

    +12

    -0

  • 267. 匿名 2024/03/03(日) 15:20:06 

    北海道行きたいと言ったら仕事で北海道行く話されて、話題が他に変わったはずなのにまた北海道の話を始めてモヤモヤしてたけどこれマウントか
    ほんまイラつくな

    +0

    -1

  • 268. 匿名 2024/03/03(日) 15:28:49 

    >>3
    長谷川理恵?

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2024/03/03(日) 15:37:39 

    >>12
    それだけコンプレックスの塊ってことだもんね
    マウンティングされてもこの人の弱みはそこなのかって知ってしまうから居心地悪いし、コンプレックスさらしてる自覚が持てないくらい本人は苦しんでるってのはかわいそうだなと思う

    +20

    -0

  • 270. 匿名 2024/03/03(日) 15:56:48 

    マウント女とか面倒なのはほっとくに限るってはわかるんだけど、私も性格悪いから凹ましてやりて〜と思ってついからかっちゃう
    高みの見物みたいな優雅な生き方が出来ない
    自己愛系に粘着されやすいからやめたいんだけどつい
    こういうの私もマウント体質だからなのかなー

    +6

    -0

  • 271. 匿名 2024/03/03(日) 16:05:55 

    別に聞いてなくて全然違うこと
    考えてる。

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2024/03/03(日) 16:06:40 

    >>97
    デキ婚だから出来ないでしょってマウントをあなたが先に取ってるんじゃない?そりゃ反発されるよ。

    +7

    -0

  • 273. 匿名 2024/03/03(日) 16:11:41 

    >>25
    これマウントなの??
    というか、その同僚ママ(子が難関大)もちょっと嫌らしいなと思ってしまったわ、、

    +6

    -1

  • 274. 匿名 2024/03/03(日) 16:28:11 

    >>32
    たいしたスペックもないのに、エラそうにしゃべりますよね。恥ずかしくないのかな?と思う。

    +9

    -0

  • 275. 匿名 2024/03/03(日) 16:44:35 

    この人今幸せじゃないんだろうなって思いながら静観してる。
    幸せな人は他人なんて気にならない。この人より上!とマウントを取ることで自己肯定感を高めてるだけ。自分で満たすことができない以上ずっと続く。虚しいことだよ。

    +12

    -0

  • 276. 匿名 2024/03/03(日) 17:12:27 

    >>33
    交尾して子供産んで自慢になるのはセミぐらいだよね。
    人間でそれを自慢するとかレベル低すぎて哀れ。

    +11

    -2

  • 277. 匿名 2024/03/03(日) 17:23:28 

    >>11
    センスいい。

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2024/03/03(日) 17:48:37 

    >>220
    そうなんだよね、家とあるガルで推されいる職業しかいない一族なんだけど私だけ考え方や夢が違って少しチャラく見える職業なんだけど、兄の奥さんが中年で勉強のために大学院に行き始めてなぜかそれを私にだけことある事に話してくる。
    あなただけ違うみたいなニュアンスと表情で言うんだけど、誇りを持ってるし自分自身の血縁は認めてくれているし仲も良いのに急になんなんだろう的なw

    ああちょっと物申したい&マウントしたいのかなみたいなw

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2024/03/03(日) 18:01:38 

    >>263
    ニートおつ。
    友達はやめればいいけど、仕事は無視出来ないんだよ。
    査定って分かる?

    ガルって引きこもりや発達多いのかな。
    必ずと言っていいほど冗談・嫌味・行間が理解できてない人からいらないレス貰う。
    能登震災スレでも「現地に水道水送ってやったから有難く飲め」っていうイラつく書き込みあったんで「トイレの水程度なら使ってやってもいいw」って嫌味書いたら、違う人から馬鹿真面目に「今は下水が機能してないので使わないで」って言われたわ。

    うん、それは知ってるよ。
    言葉のまま捉えないでね。
    なんか疲れる。

    +4

    -1

  • 280. 匿名 2024/03/03(日) 18:09:45 

    マウントはする奴もそこに加担する奴も、クズ下の下
    上級者とか片腹痛いわ

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2024/03/03(日) 18:15:49 

    >>252
    それはシンプルにバカな意地悪じゃw
    フレネミーってもっと巧妙にはめてくるよ。

    +9

    -0

  • 282. 匿名 2024/03/03(日) 18:24:55 

    マウントされるってことは
    何かしら私に嫉妬してるんだろうなぁ
    と思うようにしてる
    お金なのか、持ち物なのか、実家なのか
    配偶者のスペックなのか
    だから何に嫉妬してるんだろう
    と、探るのが面白かったりする

    +11

    -0

  • 283. 匿名 2024/03/03(日) 18:33:56 

    >>74
    そうだよな。持ち上げ上手だなって感じ

    でも、マウント体質はカモられやすそう

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2024/03/03(日) 18:35:02 

    全然私モテなくて〜と話の流れで言ったら、モテる自慢みたいなのをされたことがある。失礼ながら可愛くはない子で、とてもびっくりした。後で聞いたら、経験人数多いのを男子に自慢気に話してたりしたらしい。でもそもそもモテって曖昧なものだから、人によって基準が違うんだなと思い、それからネット上も含め自己申告のモテはあまりあてにならないな、、と学んだ。

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2024/03/03(日) 18:41:38 

    >>255
    そういうことなんですね
    男の人は強さでマウントし返す感じなんですね
    筋トレ始める人多くて不思議だなと思ってたんです

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2024/03/03(日) 18:58:19 

    >>1
    言われた言葉を額面通りにしか受け取らないから
    マウンティングに人生で一度も気付いたことない。
    帰り際に後からマウンティングされてたねーって友達に言われた時も
    え?あれマウンティングだったの?って事が多い。

    +1

    -1

  • 287. 匿名 2024/03/03(日) 18:59:39 

    すぐマウンティングしてくるおばさんが社内にいるけど、かわいそうな人だと思ってる。

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2024/03/03(日) 19:08:29 

    >>146
    単なる自慢なら「いいね~」で終わるしね

    相手を下げることで自分をアゲるから、マウントする人は嫌われる

    +6

    -0

  • 289. 匿名 2024/03/03(日) 19:17:08 

    >>279
    横。お疲れ様…ガルは行間が読めない人が多めだからな…
    冗談が通じない逆ギレ風紀委員、正義を振りかざす仕切り屋、ストーカー並みにしつこくレスを繰り返す人とか…色々と凄い

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2024/03/03(日) 19:19:31 

    >>223
    同じような医者の嫁には言えないからそうなるわな

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2024/03/03(日) 19:35:27 

    >>214
    接客なら それもアリかもしれないけど、
    こいつは聞いてくれる人認定されたら最後、アイツら際限なく来ない?
    毎日毎日しつこいから一回皆の前でやり返したら泣いて3日休みやがった。私さんが急に意地悪しされました!とか周りに言いふらすし。
    ニコニコして気分よくなるんなら可愛いけど、調子乗るな。

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2024/03/03(日) 19:56:31 

    >>223
    めんどくささの極みやね。
    わかりやすくそんな自慢するやつあ出は悪そーじゃね。

    ただ絵の入選は子が頑張っただろうから子を褒めてやってw

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2024/03/03(日) 20:01:20 

    職場でどんな些細な会話でもマウント発言で返してくる子がいるんだけど、そういう時は霜降り明星の粗品考案の「お前のこと誰が好きなん?」って心の中で唱えてスルーしてる

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2024/03/03(日) 20:22:05 

    >>102
    こんな風に見下すなんて、高収入でも幸せじゃないんだね。
    ピリピリしてて、心に余裕のない感じが文字からあふれでてる。

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2024/03/03(日) 20:22:17 

    私ってマウント取られてたんだなと思った

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2024/03/03(日) 20:25:38 

    >>260
    なんか全員離れて行きそう

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2024/03/03(日) 20:36:17 

    でも言われっぱなしだと相手が良い調子乗ってずっといってくると思うな

    +5

    -0

  • 298. 匿名 2024/03/03(日) 20:40:28 

    気が向いたら相手するけど、めんどくさかったら「ふーん」「へぇー、すごいですねー(棒読みでそのまま退場)」でやってる。ずっと言わせてやったら調子乗っていつも話してくるしね。こっちの気持ち慮れない時点で大事にしてやる必要ない。上司とかだったら、一言相手してスルーするように頑張ってる。

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2024/03/03(日) 20:58:02 

    >>36
    そうか、だから聞かされるこちらが不愉快になるんだ! 下げられてたまるかっー

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2024/03/03(日) 20:59:42 

    結婚してからのマウントがエグイ

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2024/03/03(日) 20:59:56 

    >>37
    そうだ!金払えよ

    +5

    -0

  • 302. 匿名 2024/03/03(日) 21:02:00 

    >>50
    ニューヨークに行って来ました、いいでしょ〜!のマウントじゃない?

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2024/03/03(日) 21:24:57 

    マウントめんどくさすぎる。。

    褒めても、ありがとうとも
    そんなことないですよーも言わない。。

    +5

    -0

  • 304. 匿名 2024/03/03(日) 21:29:37 

    >>87
    ひたすら褒める
    すごーい
    すごーい
    の繰り返し

    +4

    -0

  • 305. 匿名 2024/03/03(日) 21:34:18 

    >>41
    これすごいわかる。私の周りにもいるけど、旦那が高収入とか旦那の実家が裕福とか、事ある毎に角度を変えてマウントとってくる。
    でも、自分のことは一切自慢してこないんだよね。
    本人は学歴も勤務先も微妙だから、家族を自慢することで精神保ってるんだろうなぁと思ってる。

    +9

    -0

  • 306. 匿名 2024/03/03(日) 21:39:54 

    >>15
    モモウメだねw

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2024/03/03(日) 21:56:13 

    >>57
    「いやあ~もお~ほおんと疲れた~ニューヨーク~~
    ゴミゴミしてて嫌なんだけどさーっほんと嫌なんだけど
    まぁ?すごいよ?やっぱ東京と比べたらさ、NYめっちゃすごいよ?
    でもやっぱこっちの空気が落ち着くっつーか?あと英語ばっかでさー読めるんだけど
    英語あらかたほとんど全て読めるんだけどやっぱひらがなやカタカナがないと寂しくなるっつーか
    まぁ仕事だからしょうがないんだけど趣味で旅行なんかでNY行くのはどうかな~~~~笑
    もし行くってんなら教えるよスポット、うん、観光客向けの店じゃなくてニューヨーカーが行く本物の店ね
    もうニューヨーカーみたいなもんだし私、これだけ出張で行ってたら笑、こんだけ出張でNY行ってたらニューヨーカーだよ~ひゃああ~笑
    あ、マウントじゃないからね!ぜえんぜん、ぜえんぜん!ちょっと忙しくて困るなあってえ!」

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2024/03/03(日) 21:57:02 

    職場の先輩(男性)が仕事で二人きりになると、私の容姿を下げてきたり、仕事の面でばかにするようなことを言ってきます。また、過去のモテ自慢もされます。その人は特段かっこよくはないですが、比較的きれいな職場の同僚と長年不倫しています(それも疑問に思っているようです)。
    どうしても二人で外勤に出なければならない時があり、接触を完全に避けきれません。その人と話すとどうしても嫌な気持ちになってしまうのですが、どういう気持ちで接すればよいでしょうか?

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2024/03/03(日) 22:27:21 

    >>165
    それは相手を見下してるから。

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2024/03/03(日) 22:31:36 

    >>12
    本当にそう思う。いつもいつも人と比べて(ほぼ)絶望の人生なんだろうな〜って見てる。だって実際はとても財産あったり高学歴だったりしても隠してる人もいるだろうに本人の根拠の無い判断でマウントしてる訳だから。

    +5

    -0

  • 311. 匿名 2024/03/03(日) 22:35:53 

    >>246
    逆に独身貴族自慢する馬鹿もいる。

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2024/03/03(日) 22:37:49 

    >>22
    貧乏で馬○だから張り合う必要のない高収入だって事まだ相手は気づいてないんじゃない?

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2024/03/03(日) 22:38:40 

    >>305
    マウント取ってる本人が高卒だと言うので空気凍りついたわ…

    +5

    -0

  • 314. 匿名 2024/03/03(日) 22:39:34 

    >>53
    こちらが貧乏で相手を良いな〜とか素敵♪とか褒めてる時はマウント気質の人にも攻撃されない。
    こちらが貧乏じゃないキラキラしてる時は近寄ってこない、
    こちらが貧乏になるとマウント始まる。

    あと堂々と思われたら張り合われる。

    +3

    -0

  • 315. 匿名 2024/03/03(日) 22:41:45 

    >>307
    昨日JUJUが言ってて聞き逃したけど上京する時に東京にどうたらこうたらでニューヨークに住んだけど結局東京は良いところだったみたいな話をしてた。

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2024/03/03(日) 23:00:51 

    >>278
    中年で勉強のために大学院に行き始め
    他のが自分の誇りなんだろうな

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2024/03/03(日) 23:07:43 

    >>228
    すごく同意しちゃった。
    私のとこのお局もそんな感じで〇〇さんが居ないと仕事が回りません〜ってなるのが生きがいっぽかった!
    そして更年期はとうにすぎてる。この現象なんなんだろうね…。

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2024/03/04(月) 01:10:54 

    >>200
    私もこれ
    ここではみんな心で小馬鹿にしながらもマウントさせてあげる派が多いけど
    くだらな過ぎてスルーだわ
    マウントするのが生き甲斐のレベルの低い人間に嫌われても構わないからスルー

    +4

    -0

  • 319. 匿名 2024/03/04(月) 02:24:44 

    >>60
    自分より、上とか下とか言ってる時点で、めっちゃしょーもないって思うけどな
    なにをもって上とか下とか思うんかな

    メクソハナクソだとおもうし、どーでもいいわ

    +3

    -0

  • 320. 匿名 2024/03/04(月) 09:29:14 

    >>224
    いいなぁとか、英語話せなくてこわくて行けないとか言うけど。今の時期に海外行けるって、裕福なんだとは思う。

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2024/03/04(月) 09:32:48 

    >>37
    それはあるね。毎回自分が食べるものを、わざわざラインしてくる友人いるし、自分が焼いたパンもラインしてくるのが、苦痛な時期あったよ。

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2024/03/04(月) 09:37:37 

    >>83
    子供たくさん生んでるほうが将来は、役にたつね。納税は義務だもの。子供らが成人して、納税する時一人と三人なら、三人納税してくれたほうがいい。納税額にもよるけどね。マウントとればいいじゃない?

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2024/03/04(月) 11:14:31 

    『マウントさせてあげる』
    もうマウンテンマウンティンだわー、この人もマウントしてる…

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2024/03/04(月) 16:33:43 

    そっか
    旦那が割と順調に出世するから、何で?って思ってたんだけど、確かに聞き上手で取引き先の社長に気に入られて飲みに誘われたりよくするから、マウティングさせ上手なんだって気付いたわ

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2024/03/04(月) 16:37:41 

    >>22
    そんなイライラするくらい相当なダメージ受けてるじゃん
    あなたの反応はきっとマウントの取りがいがあるんだよ
    無視無視

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2024/03/04(月) 19:04:05 

    >>37
    水商売なんかお金貰って男の自慢話聞いてあげる仕事だもんね
    お金取ってやりたいわ

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2024/03/04(月) 20:42:06 

    >>41
    これずっと疑問に思ってた
    本人の話じゃなくて周りの人のことばっかり
    周りの人のことは良く分かったけど、本人のことはまるで分からないこともある

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2024/03/06(水) 10:11:30 

    他人の不孝が嬉しいみたい。子供の進学とか終わると今度は、健康マウントも取ってくる。◯◯さんは杖ついていたとか、
    マウントは何でもありなんだ。
    自分が勝つ為に他者を下げる人は一定数いるよ。
    勝てない相手には余り強く出て来ないけど
    子育てに一段落つくと、沢山あったマウントから離れてゆっくりしたいと思ってる。
    のんびりしたいって言うと、認知症になるよって言われた。
    人の事は聞きたがるのに、自分の事は一切話さない。
    脳性麻痺の孫の事など一切触れない。
    とにかく他所のおうちを良く見てるなってしか思わない。

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2024/03/07(木) 13:13:38 

    >>323
    それはまあ対処法だから

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2024/03/07(木) 13:22:02 

    >>151
    上には上がいるもんね

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2024/03/23(土) 16:35:25 

    >>304
    それしたら、相手は私より凄い!と思い始めたらしく更に見下し始めたよ~
    私より太ってるクセに私の事デブ扱い

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2024/03/24(日) 09:08:22 

    >>85
    よこ
    ある。
    マウントって自慢だけならまだ許せてもこっちのこと下げてくるやつだよね。
    「私はこれだけいい思いしてるけどあんたは経験ないでしょw」みたいな。
    同期入社でで役員の人から私だけ飲み会に誘われたって自慢してる子がいたんだけど、言ってないだけでみんな誘われてるんだけど、そこにいた全員が「すごーい」って言ってあげてて謎の連帯感が生まれたわ

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。