ガールズちゃんねる

人から嫌われてる自覚がある人

394コメント2024/03/27(水) 21:36

  • 1. 匿名 2024/03/02(土) 20:47:12 

    長文ですみません。

    この人私の事嫌いなんだろうなと思う人がいます。
    ちなみに職場の人で今している仕事の指示役、責任者のような立場の人なので、関わらない訳にはいかない関係です。
    業務の報連相のため必ずこちらから話しかけないといけない状況ですが、私の顔も見ず食い気味に「はいはい、そうですか」と早口で返事を返してきたり、挨拶しても顔も見ません。
    質問したい時にも私が話し終わる前に「だからぁ‪」と被せてきて常にイライラされていて最近では話しかけるのも億劫です。

    私は仕事に関しては慎重なタイプで、指示する責任者がいる以上独断で進めるわけにはいかない、ミスをして二度手間になるくらいなら1度確認してから確実に間違いなく進めようとしてしまうので、そこも辛気臭くて気に食わないのかもしれません。
    例えミスの多い人であっても愛嬌がありコミュ力の高いタイプの人は好かれていてニコニコ話しているので単純に私のようなタイプが嫌いなのだと思います。
    ちなみに他の社員の方からはそのような事はなく特定の1人の方から嫌われてます。
    好かれたいとまでは言いません。
    嫌われてる自覚があり何とか普通に接してもらうには自分が変わるしかないのでしょうか。
    嫌われてる自覚のある人はどのように立ち振る舞っていますか?

    +369

    -18

  • 2. 匿名 2024/03/02(土) 20:47:38 

    私は全ガル民から嫌われています

    +108

    -20

  • 3. 匿名 2024/03/02(土) 20:47:54 

    人から嫌われてる自覚がある人

    +82

    -7

  • 4. 匿名 2024/03/02(土) 20:48:10 

    みんな嫌いだよ
    家族だけ好き困りません

    +267

    -40

  • 5. 匿名 2024/03/02(土) 20:48:25 

    >>1
    むしろうざいおじさんは嫌われてる自覚持って欲しいよね
    なんで男って自覚ないんだろう

    +397

    -15

  • 6. 匿名 2024/03/02(土) 20:48:41 

    自分も相手の事嫌ってるから
    好かれる訳ないなと自覚している

    +485

    -4

  • 7. 匿名 2024/03/02(土) 20:48:45 

    それはパワハラでは?
    顔見て話さなくてもニコニコしなくてもいいけど、その言い方は問題あるよね。
    仕事に支障出てるし。

    +433

    -6

  • 8. 匿名 2024/03/02(土) 20:48:45 

    嫌いな人の数だけ、好きになってくれる人がいるよ。

    +10

    -27

  • 9. 匿名 2024/03/02(土) 20:48:49 

    婆に嫉妬されて嫌われてる、好かれるのは無理。
    接し方は普通。

    +67

    -11

  • 10. 匿名 2024/03/02(土) 20:48:51 

    世界中の全員大嫌いだよ

    +58

    -13

  • 11. 匿名 2024/03/02(土) 20:48:55 

    >>1
    そんな状態でスムーズに仕事が出来ないならもっと上の人に相談してみたら?

    +267

    -3

  • 12. 匿名 2024/03/02(土) 20:48:58 

    >>1
    同世代の女性が多い職場なんだけど嫌われてるのかもしれない
    雑談は普通にするんだけど、私以外の人達ではプライベートで会ってるみたい
    私がいる前で私以外の人達でランチの約束してた時は居心地悪かった

    +346

    -1

  • 13. 匿名 2024/03/02(土) 20:49:10 

    私の近くでギリギリ私に
    聞こえるように私の悪口言われてる

    +229

    -1

  • 14. 匿名 2024/03/02(土) 20:49:11 

    >>1
    本当に丁寧に慎重に対応するようにする。
    変な争いはごめん

    +35

    -2

  • 15. 匿名 2024/03/02(土) 20:49:14 

    気にしないことが一番だけど、嫌よねー

    +164

    -0

  • 16. 匿名 2024/03/02(土) 20:49:15 

    >>1
    その人だけなら異動してくれることを待つしかない
    人は変わらない

    +148

    -1

  • 17. 匿名 2024/03/02(土) 20:49:24 

    この人私のこと嫌い?苦手?だろうな〜と思うママさんとかいるけどあえて行事の時とかその人の前を何往復もしたりしてる

    +4

    -17

  • 18. 匿名 2024/03/02(土) 20:49:25 

    笑顔、挨拶、ありがとう、ごめんなさい
    これは基本だからやるべきだと思うけど後は相性もあるので無理しなくてもよいかと

    +192

    -0

  • 19. 匿名 2024/03/02(土) 20:49:28 

    飲み会あっても呼ばれない。(犬のお巡りさんのメロディで)

    +30

    -7

  • 20. 匿名 2024/03/02(土) 20:49:41 

    🙋‍♀️

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2024/03/02(土) 20:49:56 

    >>1
    二度手間になるくらいなら1度確認してから確実に間違いなく進めようとしてしまうので

    これはいいことですよ

    +294

    -8

  • 22. 匿名 2024/03/02(土) 20:50:05 

    >>1
    第三者から見ると主より主を嫌ってる人の態度に他の社員の人は辟易としてそうだけど
    相手の方が嫌われてるとかなら気にするだけ無駄じゃない?

    +138

    -1

  • 23. 匿名 2024/03/02(土) 20:50:06 

    パワハラ

    +52

    -0

  • 24. 匿名 2024/03/02(土) 20:50:10 

    私が通ると会話がピタッと止まるよ

    +172

    -2

  • 25. 匿名 2024/03/02(土) 20:50:16 

    慎重すぎて何度も同じ質問してくる人は本当に面倒くさい。自分で責任もって進めてほしい。

    +105

    -12

  • 26. 匿名 2024/03/02(土) 20:50:22 

    >>1

    られる
    じゃなくて嫌う人の問題

    誰であろうと嫌うような人間がいるってこと

    誰であろうと好き嫌いの眼中にすらない人もいる

    +32

    -1

  • 27. 匿名 2024/03/02(土) 20:50:26 

    家族からも嫌われてるし、初対面の人からもそんな感じある。

    +47

    -1

  • 28. 匿名 2024/03/02(土) 20:50:38 

    >>1
    相手の威圧的な態度であなたが萎縮して業務に支障が出るならそれはパワハラと言って良いと思う

    +172

    -0

  • 29. 匿名 2024/03/02(土) 20:50:53 

    >>1
    他の人からは普通に接してもらえてるならそいつだけがおかしいわけだから人事に言って注意してもらった方が良いと思う

    +93

    -2

  • 30. 匿名 2024/03/02(土) 20:50:57 

    ⚪︎さんがガル子ちゃんの悪口言ってたよと報告されます

    +16

    -0

  • 31. 匿名 2024/03/02(土) 20:50:59 

    >>1
    仕事できる人には好かれて
    できない人からは嫌われるタイプだと思います

    +62

    -1

  • 32. 匿名 2024/03/02(土) 20:51:15 

    人から嫌われてる自覚がある人

    +5

    -5

  • 33. 匿名 2024/03/02(土) 20:51:16 

    自分からは近づかないしかない

    +6

    -7

  • 34. 匿名 2024/03/02(土) 20:51:26 

    学生時代から仲間外れ、いいように利用されたりマウント要員、長年の友人もフレネミーだった
    一時的に仲間外れにされた子の避難所みたいになって、仲を持ち直したら手のひら返しされる事もあった
    男子からいじめられる事もあったし、社会人になっても同年代男性から陰口言われたり
    恋愛もした事ない
    もう10年くらいぼっち

    +175

    -3

  • 35. 匿名 2024/03/02(土) 20:51:37 

    >>13
    録音しときなよ

    +60

    -0

  • 36. 匿名 2024/03/02(土) 20:51:38 

    >>12
    それは普通でしょ
    プライベートでも会うのは仲が良いだけで
    会わないからって嫌いなわけじゃない

    +34

    -43

  • 37. 匿名 2024/03/02(土) 20:51:45 

    松山ケンイチがしゃべくりか何かで「家族がいるから人に嫌われても平気」みたいなこと言ってて、そうだよなぁと思ってから私もあまり気にならなくなった。

    +180

    -5

  • 38. 匿名 2024/03/02(土) 20:51:47 

    >>1
    そんなに仕事がデキるわけじゃないし
    気の利いたことも言えないし愛想もないし
    休憩時間に普通の話をしてもトークつまらないし

    まぁそんな自分が好かれる要素もないだろうなと思ってる

    +112

    -0

  • 39. 匿名 2024/03/02(土) 20:51:48 

    慎重なのは悪いことではないけど、もしかしたら確認が多すぎるのかな
    一度ランチでも一緒に行ってみたら?

    +5

    -16

  • 40. 匿名 2024/03/02(土) 20:52:06 

    >>1


    好き嫌い感情が激しい人達ってドラキュラだね
    苦手があるんだ

    太陽やニンニクやクロス

    弱点、不自由さ、欠陥…

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2024/03/02(土) 20:52:12 

    >>1
    職場だったら仕事だからで乗り切れる

    友達付き合いだったら耐えられない

    +42

    -2

  • 42. 匿名 2024/03/02(土) 20:52:15 

    色んな人に嫌われてると思うけど気にならなくなったな
    私も色んな人嫌いだしお互い様よ

    +165

    -1

  • 43. 匿名 2024/03/02(土) 20:52:18 

    何やっても嫌われる
    好かれようと努力すると舐められたりして余計嫌われる
    だから、もう気に入らない奴は秒でぶん殴る事にしてる

    +133

    -4

  • 44. 匿名 2024/03/02(土) 20:52:35 

    >>1
    主の対応に嫌う要素がないし、業務に支障が出そうじゃん

    「仕事の時くらい私情を挟まずやってくれませんか?」って、
    第三者がいる前で微笑みながら言ってみるかな

    +18

    -10

  • 45. 匿名 2024/03/02(土) 20:52:53 

    >>24
    たまにLINEでこういう人はいない?

    +24

    -3

  • 46. 匿名 2024/03/02(土) 20:53:23 

    責任者の立場の人が嫌うタイプはだいたいどこの会社も同じだと思う。

    ・手が空いても同僚を助けないズルい社員。
    ・朝チャイム、ギリギリに出勤するグータラ社員。
    ・会社で立ち話ばかりする社員(だいたい陰口、悪口、故意に人間関係引っ掻き回すような噂話)。


    上記のようなタイプは責任者の立場のような人に必ず決まって嫌われる。


    +31

    -26

  • 47. 匿名 2024/03/02(土) 20:53:36 

    >>1
    主さんおつかれさまです。
    私もああ、この人私のこと嫌いなんだろうな…という人が職場に1人います。

    私はもうその人とは分かり合えないと割り切っています。
    仕事上最低限失礼のないようにして、あとは極力関わらないようにしています。

    +174

    -3

  • 48. 匿名 2024/03/02(土) 20:53:37 

    >>36
    私1人以外の人達は会ってる状況でもですか?

    +16

    -1

  • 49. 匿名 2024/03/02(土) 20:53:49 

    >>1
    確認チェックって難しいよね
    慎重になりすぎても雑にやりすぎても周りの迷惑になっちゃう
    でも多少ミスが発覚しても仕事早い方が評価高いように思う

    +14

    -2

  • 50. 匿名 2024/03/02(土) 20:53:57 

    >>1

    いちいち嫌いかどうかじゃないといけないの?

    人は好きなものより嫌いなものが合うほうが相性いいと言うね
    嫌いなものが一致する人達は同類なんだね

    +9

    -2

  • 51. 匿名 2024/03/02(土) 20:53:59 

    >>24
    ふふっ私なんてドアを開けた瞬間みんな黙るわ

    +83

    -1

  • 52. 匿名 2024/03/02(土) 20:54:11 

    みんなに好かれてる人なんて絶対いないから、気にしなくていいと思うよ。
    いい人だなぁって思っても、しばらくしたら色々見えてくるし。それは自分も他人からしたらそうだろうし。

    +90

    -0

  • 53. 匿名 2024/03/02(土) 20:54:15 

    >>1別気嫌われてても良くない?
    1人2人嫌われたって気にしない。
    合う合わないはあるもの。

    +8

    -2

  • 54. 匿名 2024/03/02(土) 20:54:25 

    10人中8人からは嫌われてるだろうな
    あからさまに無視されたりしなければ
    それで構わない

    +69

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/02(土) 20:54:32 

    >>5
    それどころか、自分は面白くて人気者と勘違いしている男がいる

    +123

    -3

  • 56. 匿名 2024/03/02(土) 20:54:51 

    職場の自由時間、誰からも話しかけられない。誰からも好かれていないと思う

    +26

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/02(土) 20:55:00 

    >>48
    そうだよ
    仲が良い人同士の中にはあなたは入らないだけ
    ただの職場の人なんだよ

    +52

    -7

  • 58. 匿名 2024/03/02(土) 20:55:03 

    私は好かれた経験がないよ。田舎だからみんな私を知ってるから馬鹿にするんだって思ってたけど、そこを離れても私は一目で嫌われる。怪しい異国を感じる風貌にアスペ特有の目線とか吃り諸々嫌われる要素たっぷり。もう諦めてるから今更好かれようとか思いません。

    +42

    -1

  • 59. 匿名 2024/03/02(土) 20:55:03 

    去るもの追わず

    +7

    -1

  • 60. 匿名 2024/03/02(土) 20:55:13 

    理解力が低いから

    頭悪いことはコンプレックスだから指摘しないでほしい

    +19

    -1

  • 61. 匿名 2024/03/02(土) 20:55:22 

    主のいうその相手を供っぽい人だなぁと思うけど、もうその人とは相性が悪いんだよ

    その人が誰かに指摘されて恥ずかしい思いでもしなきゃ変わらないんだと思う

    +39

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/02(土) 20:55:28 

    私嫌われてるよ。特に職場の若オツボネに嫌われて明らかな無視や聞えよがしの嫌味言われてる。だから私もこれ見よがしにガン無視決め込んでる。

    +63

    -2

  • 63. 匿名 2024/03/02(土) 20:55:32 

    無害と無言を意識している。相手に意地悪をしなければ、人生で1番嫌い!って程には嫌われないとは思う。

    +14

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/02(土) 20:55:40 

    >>2
    自覚あるのになんでガルちゃんやめないの?
    迷惑なんだけど?

    +5

    -24

  • 65. 匿名 2024/03/02(土) 20:55:52 

    >>1
    合う合わないがあるから仕方ないよね
    ミスしたら責めてきそうだから、嫌われてもいいから慎重にやったほうがいいよ。あと異動願いを出そう

    +30

    -0

  • 66. 匿名 2024/03/02(土) 20:56:00 

    どっちが悪いとかじゃなく、ただただ相性が悪いってあるから、相手を変えようと思ったり、好かれるために時分が変わろうなんて思わないようにしてる

    +49

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/02(土) 20:56:07 

    >>1
    同僚や上司で相談できる人いないの?

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/02(土) 20:56:10 

    >>1
    なんか言われたら、「この人、私と生きるテンポ違うんだろうな。仕方ない。」と考えて働く。

    +46

    -1

  • 69. 匿名 2024/03/02(土) 20:56:14 

    第三者側の立場になるんだけど、同僚とか相談できる人いないの?
    たぶんまわりは2人が相性悪いってのを理解しているから相談できる人いたらアドバイスもらえないかなー?
    主さんがそうとは思わないけど、話のゴールが見えない人に対して上司がイライラしてる姿をみると話し方を訓練したらいいのになーとは思う。
    けど、いきなりアドバイスされてもっ思って言えない

    +16

    -1

  • 70. 匿名 2024/03/02(土) 20:56:23 

    >>13
    うわー、過去の職場でお局の金魚の糞達にそれされたの思い出した
    そのうちの1人なんて私と業務全く被ってない関係ないおばさんなのにそいつが一番攻撃的な感じした
    本当今でも思い出すわデブスメガネおばさん
    大人になってあんなにあからさまな嫌がらせみたいな事してくる人いるんだって衝撃だったよ

    +98

    -2

  • 71. 匿名 2024/03/02(土) 20:56:25 

    商業施設で働いてるんだけど、顔見知り程度の近隣店舗の人(ほぼ女性)になぜか嫌われてる。すれ違い挨拶しようとしても顔そらされたり、向こうからは挨拶してくれない。

    私と一緒に働いてる女性が職場に2人いるのですが、その2人はとても接客態度が悪いのに、近隣店舗のその人達に話しかけられてたり好かれてる模様。私は接客態度も良いのに何で??普通嫌う人逆じゃないの…

    +35

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/02(土) 20:56:38 

    >>27
    だから嫌われるんだよと言う言葉がいちばんの地雷

    +12

    -1

  • 73. 匿名 2024/03/02(土) 20:56:39 

    >>1
    みんなから好かれるって無理だよ。
    本人に「私のこと嫌いなの?」ってストレートに聞いてみたら?尚更嫌われるかもしれないし、解決するかもしれない掛けなんだけどさ。

    +13

    -5

  • 74. 匿名 2024/03/02(土) 20:57:07 

    >>57
    イコール嫌われてる、って思ってしまいます笑
    何か仲間外れなんだなって

    +15

    -8

  • 75. 匿名 2024/03/02(土) 20:57:22 

    >>25
    わかる〜。この間言ったこと応用すれば対応できるやんってことも1〜10まで細かく聞いてくるから、もうちょい柔軟に対応してくれてもいいのにって思ってしまうよ

    +33

    -7

  • 76. 匿名 2024/03/02(土) 20:57:40 

    >>1
    ガルの管理人外でてないですよね?
    43歳フリーランス(管理人)だから悩むことないでしょ

    +5

    -2

  • 77. 匿名 2024/03/02(土) 20:57:44 

    >>1
    仕事のやり方だけが嫌う理由ならやり方を少し変えるのもありかもしれない
    でも嫌う理由って年齢見た目学歴境遇みたいな仕事と関係なくて理不尽な場合もあるしね
    仕事に支障がでるレベルなら上司とか同僚に相談すべきかな
    嫌うのは自由だけど仕事に影響をきたすのは責任者失格じゃない

    +25

    -0

  • 78. 匿名 2024/03/02(土) 20:58:18 

    >>48
    よこ
    それ貴方以外とは他の人全員と会ってるなら問題かも
    貴方が派遣や後から来た人とか何かあるなら別だけど

    +8

    -2

  • 79. 匿名 2024/03/02(土) 20:58:31 

    >>1
    同じく、年長の部下のおじさんの一人はそんな感じです。
    昔一緒に仕事をしていたから、余計やりづらいんかなと気を回したけど無駄でした。
    時代は変わったのにセクハラ発言、諭してもへーへー面倒くせーなと開き直り。
    教えても、覚えられないと思うと平然としてる。
    助けて欲しいパソコンのトラブルには、ちゃん付けで気持ち悪い笑
    身だしなみから、仕事降り全てマイナスです。
    こちらが礼儀や誠意を尽くしても相手が受け取ってくれるとは限らない、それを学ばせてせくれたのだと発想を変えて最低限しか関わりません。

    +25

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/02(土) 20:58:37 

    私も嫌われている節あるな

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/02(土) 20:58:50 

    >>1

    良い感情の情緒じゃなくて悪い感情、劣情、心ばかりの卑しい品のない人間って顔から貧しい顔してるからめんどくさいね

    嫌い、敵意感情激しい人ってとっても不自由で難ありなんだよ、狭くて小さいんだよ、脳みそも何もかも

    公の場に出したり持ち込むべきではないけどそれができるほどの脳の容量がないのよね

    全部に持ち込んでしまう

    変な偏見や感情や品性や人格が人の害になるからAIで公平に論理的な社会になると良いね


    +27

    -1

  • 82. 匿名 2024/03/02(土) 20:59:10 

    >>78
    > それ貴方以外とは他の人全員と会ってるなら問題かも

    それなんですよまさに
    確かに私は後から来ましたが、更にその後から来た人達とは会ったりしてるみたいです

    +15

    -3

  • 83. 匿名 2024/03/02(土) 20:59:17 

    それが嫌で会社辞めたい
    もう3年近く働いてるし。転職してもおかしくはないから表向きはポジティブな理由で転職しようかと思ってる

    +26

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/02(土) 20:59:18 

    私はほとんどの人間から嫌われてる気がするよ
    いいの、私も皆嫌いだから

    +77

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/02(土) 20:59:34 

    私も嫌いだからいいんだけど
    私の事嫌いなのに絡んでくる人がいて凄いストレス
    今日の晩御飯みたいな自分通信送ってくるし、嫌いな私にコメント求めるほど友達いないのか?と思う

    +35

    -1

  • 86. 匿名 2024/03/02(土) 20:59:46 

    前の会社で同僚の女性にあからさまに嫌われてた
    別に友達になるために仕事してるわけじゃないから内心嫌ってる分にはいいけど、その同僚は仕事に支障をきたす感じで私への態度が酷かったからそれは勘弁してほしかった
    私に業務連絡わざとしないとか仕事押し付けるとか…他の人にも顧客にも迷惑かかるんだからやめてほしかった

    +26

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/02(土) 21:00:25 

    >>11
    私もそう思った。
    こういうのは地味にしんどいと思う。
    だから上司に相談するのありだと思う。
    私的な感情は誰にでもあるけど、業務中ぐらい出さずにちゃんとやってやれよって思っちゃうわ。

    +119

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/02(土) 21:01:22 

    ビクビクしてるのが伝わってて、自分のことを怖がってることにイラついてる可能性があるかも。コミュニケーションに自信がなかったり愛嬌が良くないのは仕方ない。仕事をきちんとして、仕事に関しては信頼されるようにしておいたらあとのことは考えないほうが良い。あなたが悪くないなら見てる人は必ずいてピンチなときがあれば不思議と救いの手が現れたりする気がする。とにかくビビったり、相手を伺うような態度は見せないことだと思う。

    +23

    -1

  • 89. 匿名 2024/03/02(土) 21:02:05 

    >>1
    私も嫌われてるってわかるし、私も嫌いな人がいる。
    別に嫌いなのは構わないんだけど、些細な嫌がらせして来たり、わざわざ嫌な言い方したりするのが面倒。
    小学5年生の女子だと思ってる。アラフィフだけど。
    大人の対応をお願いしたい。

    +73

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/02(土) 21:02:24 

    >>1

    頭も性格も良い人は捻じ曲がった発想や思考回路や解釈や物の見方をしないけど

    頭も性格も育ちも悪い人って
    え…っ?

    ってなるような理解不能な発想や解釈をしては悪意や劣情に塗れているよね、もう病気だと思う、というか障害?


    +7

    -1

  • 91. 匿名 2024/03/02(土) 21:02:30 

    学生の頃は、同級生たちから死ぬほど嫌われていたな。喋ったことない人にも嫌われていた。社会人になってもまぁ、好かれている方ではない。
    だけど「全員に好かれるなんて不可能だしなぁ。」と思っているよ。全員のこと好きってありえないでしょう。人に嫌なことをしければ大丈夫だよ。

    +20

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/02(土) 21:02:38 

    それパワハラだね
    主任なり課長なり状況を伝えといた方がいいよ

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/02(土) 21:02:42 

    >>1
    1さん、そんな男の下で働いて、どんなにかストレスだと思います。
    でも他の人は1さんを嫌ってないのだから、非はその男にあるので、自信は失わないでほしいです。
    異動願いとかは出せないのかな?

    +18

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/02(土) 21:02:50 

    >>81
    横。それ読んでて、うちの職場のめちゃくちゃ椅子蹴ってくるおじさんがガッツリ当てはまってるわ。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/02(土) 21:03:33 

    >>2
    コメント見れるから大丈夫
    ちなみに64さんはブロックしてるからか見れなかった笑

    +28

    -1

  • 96. 匿名 2024/03/02(土) 21:03:49 

    いやな上司だねぇ。でもそういう人って自分が嫌われることには敏感な気がする。ちょっとこっちが嫌ってますみたいな態度出したり他の人に遠回しに愚痴って「もしかして私のこと…?」って匂わせたらビビって態度変えてきそう。笑

    +23

    -0

  • 97. 匿名 2024/03/02(土) 21:03:55 

    >>1
    >ちなみに他の社員の方からはそのような事はなく特定の1人の方から嫌われてます

    その1人だけでしょ?
    たった1人だけのために、そこまで考えなくてもいいのよ
    ひとまず、挨拶はしておこう
    きっと周りで見ている人もいるんだろうし
    分かってくれる人はいるって

    +21

    -2

  • 98. 匿名 2024/03/02(土) 21:04:03 

    >>86
    そういうあからさまに出してくる人っているよね。
    それまで特に接点などないから、ただ合わない好きじゃないって感覚なんだろうけど、いやこっちだってそんなことする人好きじゃないわって思うよね。
    それでも仕事だから、支障きたすわけにはいかないから態度に出さずにやってるのに調子のるなよって思うよ。

    +12

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/02(土) 21:04:18 

    大抵その人も周りから嫌われてるんだろうなって思う

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2024/03/02(土) 21:04:35 

    人から嫌われてる自覚がある人

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2024/03/02(土) 21:04:52 

    >>47
    そやって割り切るのは絶対大事だと思う。自分が一方的に近づいても向こうだって人間だから向こうの気持ちもある、何かしてくる訳ではなければ近づかないのが正解だと思う。不必要に近づいて(ちょっかい出して)相手を不機嫌にさせても空気悪くなるし周りにも迷惑かかるからって最近思うようになりました。

    +37

    -2

  • 102. 匿名 2024/03/02(土) 21:05:50 

    まさに金曜日、会社でお局が私の陰口言ってるなという電話を聞いた。
    容姿も悪いし仕事も出来ないから諦めていつも聞こえてない気にしないふりしてる。
    お局もその電話の相手も気難しくて面倒くさがられてるけど、ベテランになればなるほど嫌われてるという意識はなくなるんだと思う。

    +16

    -0

  • 103. 匿名 2024/03/02(土) 21:06:33 

    >>1
    自覚はあるけど、それが何か?って感じ
    こっちも嫌いだし、お互い様だわ
    相手と違って業務連絡はするけどな、大人だから

    +14

    -0

  • 104. 匿名 2024/03/02(土) 21:06:40 

    人に嫌われてる自覚あります。
    なので迷惑をかけないよう、あまり人と関わらないように気をつけてます。

    +33

    -0

  • 105. 匿名 2024/03/02(土) 21:07:27 

    >>2
    そんなこと言うなよ

    +10

    -0

  • 106. 匿名 2024/03/02(土) 21:08:14 

    上司に嫌われてるー。着替える時露骨に後ろ振り返って見てる、気付いてるって。年が近くて上司は独身で性格も悪いから扶養内で働いてるだけで気に触るんだろう。若い子いびって大量に辞めさせた人なので相手方に原因あるから気にしない!

    +16

    -1

  • 107. 匿名 2024/03/02(土) 21:09:30 

    >>1
    私も以前勤めていたところで直属の上司がそうでした。初対面の挨拶の時点から「あーアンタの挨拶なんてどうでもいいから~」とか言われてすでに嫌われてたからその後いくら仕事のやり方を工夫しようが、自分の言動を変えようがどうにもリカバーは出来なかったです。しかもエスカレートして私の心身に影響が来たので思い切って上に配置換を申し出たら変えてもらいました。

    +37

    -0

  • 108. 匿名 2024/03/02(土) 21:09:58 

    「あいつ、ちょっと変わっているよね。」「あいつ、気持ち悪いよね。」「あいつって昔さぁー。」その悪口言われている人が、確かに自分から見たら変わっている人でも、自分に何もしてこないなら言うほど嫌いにはならないけど。
    人の事を気持ち悪い、変わっている。そうやって悪口言う人の方が私は嫌い。

    +42

    -0

  • 109. 匿名 2024/03/02(土) 21:10:05 

    >>1
    派遣でほぼ同じ経験をしました。

    リーダーに睨まれて、私だけそばに立たれて監視されたり、トイレから帰ってきたらいきなり仕事内容を詰問されたり。
    (私がトイレに行っているあいだに他の派遣とこそこそやりとりして、どうも私が間違った電話対応をしていると思ったらしいと他の人から聞きました)

    リーダーなので聞かなくてはならないことがどうしても出てくるのですが、他の人には丁寧なのに私には吐き捨てるように単語のみの返答です。
    見当外れな叱責もたびたび。

    コールの仕事が初めてだったので、こちらが低姿勢でいたことが拍車をかけた感じです。

    あとで思ったのは、リーダーとはいえ、こちらも主張することはする、おかしいことはおかしいとはっきり言えばよかったと。何も言い返さない人にはよけいにキツく当たりエスカレートするタイプの人でしたから、案外強くでたら違う展開になっていたかもしれません。好かれる必要はないので言いたいだけ言えばよかったと思います。

    本当に嫌な人だったので今でも時々思い出してムカムカします。

    +43

    -0

  • 110. 匿名 2024/03/02(土) 21:10:54 

    上司に相談する

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2024/03/02(土) 21:11:06 

    >>12
    分かる、すごく分かる
    別にみんなといる時は楽しいし優しいんだけどインスタとかで自分以外がご飯行ってたりその話で盛り上がってたりすると疎外感あって切ないよね
    我ながらめんどくさい性格

    +133

    -0

  • 112. 匿名 2024/03/02(土) 21:11:42 

    >>85
    それ好かれてるんじゃない??

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2024/03/02(土) 21:12:14 

    人から嫌われてる自覚がある人

    +8

    -1

  • 114. 匿名 2024/03/02(土) 21:12:38 

    >>21
    ヨコですが、確認しなくても一度で確実にやりなさいと怒られました
    胃が痛い、、、

    +38

    -2

  • 115. 匿名 2024/03/02(土) 21:12:40 

    ずっと無視してきたおっさんいたよ。
    私だけに無視。

    退職するときにお菓子を配ってみんなに挨拶した。じじいのときに『私のこと無視してた理由をお聞かせください。次に活かしたいと思ってます。』ってでっかい声で言った。
    私は大人しくていつも黙ってたからまさか言われると思わなかったんでしょう。
    すごいモゴモゴして…
    かぶせて『お聞かせ願いますか。過去にも他に無視してた人がいてそれを無かったことにして急に仲良さそうに話されてましたがその時のお気持ちも教えてください。』

    みんな注目してたけど知らん。
    じじいは逃げた。
    名誉毀損に当たるみたいだから良い子はマネしないように。

    +42

    -3

  • 116. 匿名 2024/03/02(土) 21:13:56 

    >>1
    わたしも職場のギャルに嫌われてる
    まあ昔からギャルに嫌われるからね

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2024/03/02(土) 21:14:09 

    >>36
    いや
    それ嫌われてるから

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2024/03/02(土) 21:14:49 

    何か、昔から一部の女性のヒソヒソコソコソの対象になりやすい。
    そういう女性達のエンタメになってしまう。

    「ガル子さん。それ、何やってるの?」
    私「上司に頼まれた仕事なんです」
    「ふぅ〜ん。そうなんだ。(上司に頼まれたんだって、ヒソヒソコソコソ)」

    みたいな。
    一事が万事こんな感じで、一挙手一投足にヒソヒソコソコソ言われる。

    私よりも酷い人(挨拶されても無視。サボリ癖が酷くて周りがフォローしまくり。報連相もしない。とか)がいても、そっちは何も言われない。
    むしろ、そっちに言えない分の鬱憤も私に来てる感じ。

    +21

    -0

  • 119. 匿名 2024/03/02(土) 21:14:54 

    >>18
    私もそうだと思います。基本の挨拶はして自分の仕事をするだけです。
    確かに気にはなりますよね。仲良く話していたり、自分だけ後から知ることがあったりすると、でも私は、友達作りに会社いってるのではないと割り切ることにしました。

    +24

    -0

  • 120. 匿名 2024/03/02(土) 21:15:07 

    >>1
    主さんに対する態度だけ違うのは周りにも知られてるでしょう。
    みんな大人の対応してるけど心の中じゃ引いてるよね。
    信頼できる上司に相談しよう!

    +19

    -0

  • 121. 匿名 2024/03/02(土) 21:15:10 

    >>95
    私も見れなかった
    なんて書いてる?

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2024/03/02(土) 21:15:34 

    >>53
    仕事に支障がなければね。
    上司だとどうしても指示をあおぐ必要があるから、けっこうキツイかも。
    相手にイビるチャンスをやってるようなもんだから。

    +14

    -0

  • 123. 匿名 2024/03/02(土) 21:15:41 

    >>115
    えーじじいキモッ
    年だけ重ねて分別つけろよいい大人が
    どーせ媚びてこなかったとかくだんない理由だよ

    +30

    -1

  • 124. 匿名 2024/03/02(土) 21:16:36 

    私もお局に嫌われて仕事しにくかった。

    そして友達とハワイに行った後にそのお局にだけお土産特別に違うやつもあげてみた。少し高いやつ。

    次の日から少し優しくなった。そして今では可愛がられ懐かれて飲みにも誘われる。いつも奢ってくれる。
    冷たかった理由を聞いたら、「あなたが私を嫌いなのかなって思っちゃってて」と言ってた。

    +11

    -2

  • 125. 匿名 2024/03/02(土) 21:16:47 

    私はその場だとあんまりわからなくて時間が経ってからあの時嫌われてたんだなあって振り返るタイプ

    +22

    -0

  • 126. 匿名 2024/03/02(土) 21:17:22 

    >>102
    ああいう人たちって好かれてはないことぐらいは何となく分かってるんだよね。
    それだけのことを人にしてるから。
    でも、そこを直視せず力でねじ伏せようとするの。
    何か問題が起きてみんなからの不満がバーっと出ると案外打たれ弱かったりするんだよ。
    虚勢を張ってるだけなんだよね。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2024/03/02(土) 21:17:35 

    >>2
    嫌われてないですよ 大好きです

    +10

    -2

  • 128. 匿名 2024/03/02(土) 21:17:45 

    >>5
    自覚しちゃったらもう生きていけないからじゃない?

    +24

    -1

  • 129. 匿名 2024/03/02(土) 21:17:46 

    >>115
    名誉毀損になるの?!

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2024/03/02(土) 21:18:39 

    目を合わせてくれないとか
    私を見る目が冷たいとか目に大抵本音がでてるよね

    +35

    -0

  • 131. 匿名 2024/03/02(土) 21:18:56 

    >>124
    コミュニケーションはあるよね
    私は壁あってやりづらそうな人ってまだ早い時期に食事や飲みに誘ったりする
    段階によるけど(軽いランチとか時間少しかかる飲みとか)でもたいてい来てくれるからその時にいっぱい話して関係性作る

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2024/03/02(土) 21:19:00 

    >>95

    2コメに対して、『自覚あるのになんでガルちゃんやめないの? 迷惑なんだけど?』
    って言ってるよ。ちなみにブロックは解除することもできるよ。

    +7

    -1

  • 133. 匿名 2024/03/02(土) 21:19:24 

    >>111
    もし逆の立場なら?と考えて、誘わない人がいるとしたら私ならその人の前で予定の話とかしません
    それがマナーだと思っているので
    でもそういう気遣いすらしなくてもいい、っていう感じで嫌われてるというかどうでもいい存在というか、私はそんな立ち位置なんだなって思います

    +91

    -0

  • 134. 匿名 2024/03/02(土) 21:19:28 

    >>2
    私は好きだぜ。全ガル民を。

    +18

    -2

  • 135. 匿名 2024/03/02(土) 21:19:37 

    >>125
    わかるわかる、かなり時間がたって「あっ!…」って気づく笑

    時間がたってるから、もって行き場がなくてモヤモヤする。

    +11

    -0

  • 136. 匿名 2024/03/02(土) 21:20:08 

    >>64
    好きとか嫌いとかの感情すらないわ

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2024/03/02(土) 21:20:48 

    >>55
    頭抱えるわ

    +26

    -0

  • 138. 匿名 2024/03/02(土) 21:20:59 

    >>124
    その話聞いて思い出したことがあるよ。
    過去にやられる前にやるって話してたお局がいたわ。
    そんなタイプかね。

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2024/03/02(土) 21:21:11 

    >>129
    専門家に聞いたわけじゃないけど『みんなの前で』というのが可能性あるみたいです。

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2024/03/02(土) 21:21:39 

    >>2
    離婚しな、ばかり言ってるからじゃないの?

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2024/03/02(土) 21:22:04 

    >>74

    わかるよ、その気持ち。
    目の前で、自分以外の人達が、でしょ。
    別に自分にも声かけて欲しい訳じゃないけど、お菓子外しと同じで、アンタはグループじゃないから!ってパフォーマンスに感じるよね。
    誘われないのは全然いいけど、自分のいない場所で誘う配慮とかは必要だと思う。
    SNSで自分以外の人が楽しそうに集ってたのを知ってしまうのと同じ。

    +46

    -1

  • 142. 匿名 2024/03/02(土) 21:22:47 

    嫌われてるよ〜私が悪いから仕方ない
    でも上司からは、このままじゃ生きていけないから性格を変えろと言われてつらい。
    私も現状辛いし、変えなきゃな〜って思いつつ、
    でもこれが私だしなぁ、とも思う。

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2024/03/02(土) 21:22:50 

    >>48
    話しても上から目線の人やマウント取る人は誘われてないかな

    +13

    -2

  • 144. 匿名 2024/03/02(土) 21:23:39 

    >>1
    私も似た経験ある
    相手は一回りくらい違う社員、私パート
    指示が抜けまくりで意味わからず、私も二度手間回避で丁寧に質問しつつやってたんだけど多分聞かれるの相当嫌だったんだと思う
    かなり気を使ってたんだけどね
    しかも絶対自分から話しかけなかった
    すごく失礼でプライド高くてやりにくかったし嫌な女だったなー
    今育休で居ないけど、戻ってきてもシカトする
    大嫌い

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2024/03/02(土) 21:23:47 

    >>1
    常にイライラした態度で接してくるって立派なパワハラだと思う
    もっとこの事実が世間一般に広まって欲しい

    +31

    -0

  • 146. 匿名 2024/03/02(土) 21:24:28 

    >>124
    前も同じような人いたよ。
    自分だけには感じ悪い人がいた。
    でもコメ主は周りには『〇〇さんは仕事できるから尊敬してる』と言う。本人に伝わる。
    段々態度が軟化する。
    仕事がしやすくなる。

    賢いけど私には無理だわ。えらいな。

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2024/03/02(土) 21:24:44 

    >>46
    うちの職場はこのタイプが責任者の立場にいるからタチが悪い。しかも不機嫌をもろ顔に出す

    さらに上の上司とその責任者は付き合いが長くて、上司の家族とも仲がいいから好かれているようでかなりしんどいよ

    うちの職場、だいぶやばいと思う⋯

    +27

    -2

  • 148. 匿名 2024/03/02(土) 21:25:08 

    >>1

    まずいちいち「嫌い!」って言う感情を持ったりだしたり言ったりするのが幼稚で拍子抜けする笑

    みんなあんたのこと嫌いだよ!
    幼稚園かよ笑、古いベタな漫画やドラマじゃあるまいに

    幼稚な人、精神年齢の低い人は知能も低いから色々曲がって歪んでいるしめんどくさいよ、関わらないが1番

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2024/03/02(土) 21:25:24 

    面倒くさそうな人には嫌われないように生きた方が楽だよ
    持ち上げるのがムカつくけど、そういう奴って単細胞が多いし

    +11

    -0

  • 150. 匿名 2024/03/02(土) 21:26:14 

    >>121

    >>132

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2024/03/02(土) 21:26:18 

    嫌われてるってか、この人と付き合ってもなんのメリットもないって思われてると思う
    コミュ障で会話の展開もほとんどないし交友関係もほぼないからね

    +23

    -1

  • 152. 匿名 2024/03/02(土) 21:26:19 

    >>128
    メンタル弱いよね。
    プライドはどこまででも高い。

    +16

    -0

  • 153. 匿名 2024/03/02(土) 21:26:43 

    職場で私だけ話しかけられないから、嫌われてるんだろうなって思う
    みんな、他の人には話しかけてるのに
    話しかけられても仕事に必要な会話と挨拶のみ
    孤立してるのかな
    まぁ人付き合いが苦手な私が悪いのかもだけどさ
    そろそろ辞めようかと迷ってるところ

    +17

    -0

  • 154. 匿名 2024/03/02(土) 21:26:55 

    まずいちいち「嫌い!」って言う感情を持ったりだしたり言ったりするのが幼稚で拍子抜けする笑

    みんなあんたのこと嫌いだよ!
    幼稚園かよ笑、古いベタな漫画やドラマじゃあるまいに

    幼稚な人、精神年齢の低い人は知能も低いから色々曲がって歪んでいるしめんどくさいよ、関わらないが1番

    +10

    -0

  • 155. 匿名 2024/03/02(土) 21:27:13 

    >>141
    > 目の前で、自分以外の人達が、でしょ。

    自分はそういうのマナーとして他人にはしないってスタンスだったので、ちょっと衝撃だったんです
    しかも私含めですが皆さん結構いい大人ですし
    それと同時に私はそんな気遣いすらしなくていい相手なんだろうなと
    忘年会があった時も、他の部署の方とは皆その場で別れて帰ったのですが、うちの部署の女性陣達は何やら固まって違う方向へ…
    恐らく私以外で二次会をやってたんだと思います
    そんな感じでも普段は本当普通に雑談してるのが怖いなって思えてきますね

    +43

    -1

  • 156. 匿名 2024/03/02(土) 21:29:51 

    >>133
    そうだよね。
    そんな雑に扱ってもいい人間なんだって落ち込むしもうその人たちと一緒にいる意味ない。

    よこ。

    +48

    -0

  • 157. 匿名 2024/03/02(土) 21:29:57 

    >>55
    関係ないトピでまで男批判辞めたら?
    どこにでも出てくるねあなた

    +4

    -14

  • 158. 匿名 2024/03/02(土) 21:30:08 

    >>21
    逆に派遣のくせに確認せずに進めるやつが大嫌いだったわ
    派遣のミスはこっちの責任だから確認しろって

    +11

    -9

  • 159. 匿名 2024/03/02(土) 21:30:37 

    >>1
    自分の支持役や責任者に嫌われたら転職します

    +0

    -1

  • 160. 匿名 2024/03/02(土) 21:31:02 

    >>114

    色んな人がいるからね。
    間違えるくらいなら確認してからやってほしいっていう人と教えたんだから自分で考えてやれって言う人とかね。
    人によってその辺りって本当に様々だった。
    だからこの人はこういうタイプかって思いながらやってたな。

    +21

    -0

  • 161. 匿名 2024/03/02(土) 21:32:07 

    >>19
    私は呼ばれたんだけど二次会はあからさまにハズされました。
    私以外の人が全員「私たちこっちだから、じゃまたねバイバイ~」と違う方向へ。
    寂しかったです。
    一次会、最初は断ったのに強引に誘われて、これならはじめから来なければよかったと思いました。
    無神経で残酷な人たちです。

    +36

    -0

  • 162. 匿名 2024/03/02(土) 21:32:31 

    嫌われてるというか、若い子がこっち見てきてもう一人になんか言って二人に笑われたりする。こういうのよくあるんだけど同じような経験した人いない?ちなみに30代後半です。

    +14

    -0

  • 163. 匿名 2024/03/02(土) 21:33:30 

    味方を沢山つくる。
    上司とか年配者とか話しやすい関係性ができるように普段から挨拶、相談、報告こまめにしてる。
    上司たちと雑談までできるようになってきたら無視してた人が擦り寄ってきた。
    相談しやすい環境を作るのは大事。

    +24

    -0

  • 164. 匿名 2024/03/02(土) 21:33:31 

    >>1
    びくびくせずに堂々としていた。
    しばらくしたら、ある年に責任のあるポジションに一緒に配属されて、内心嫌だなと思っていたんだけど、何故か急に態度軟化させて普通になって、さらにだんだんお世辞まで言うようになった。
    今は、部署も全然ちがうけど、たまに一緒にご飯食べに行くし、会社の他の人にも私のこと褒めているって聞いた。何故そんなに変わったのかわからない。

    +14

    -0

  • 165. 匿名 2024/03/02(土) 21:34:11 

    >>158
    言い方。

    +14

    -0

  • 166. 匿名 2024/03/02(土) 21:34:23 

    >>1
    自分もやられたことあるけど、「こちらを嫌うのはご自由に。でもそれを態度に出すなよ…」って思うね。
    挨拶もこちらを見ずに無愛想にされるし、時には無視してくるし。
    やっぱり上司に相談した方がいいよ。
    私の件も絶対に周囲は気付いていると思ってたのに、思い切って周囲に言ったら誰1人気付いてなかったから。
    そして本人も自覚していない可能性もある。

    +24

    -0

  • 167. 匿名 2024/03/02(土) 21:36:22 

    >>142
    自分らしく生きるのがいいよ

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2024/03/02(土) 21:36:25 

    >>1
    実際はどうか知らないけど、きっと主のこと鈍くてめんどくさくて仕事が遅い奴って思ってるんだろうね。
    だけど、主は悪くないと思うよ。責任者なら好き嫌い態度に出すべきじゃないし、なんか未熟な人だなぁと思う。もっと上の上司か人事に、仕事に支障が出てるって相談すれば?

    私は若いときお局に嫌われてたときはスルーしてました。心の中で、この人はブスで年増の行き遅れだから若くて可愛い私が気に食わないんだなーと思うことで無礼な態度を許してあげてた(笑)

    +21

    -2

  • 169. 匿名 2024/03/02(土) 21:37:16 

    >>139
    なるほど
    でもみんなの前であからさまに無視というのもたいがいだと思うけどね…

    私も似たような上司がいたけど、言ってやればよかった。名誉毀損になっても。

    +15

    -0

  • 170. 匿名 2024/03/02(土) 21:37:24 

    >>5
    自覚持ちすぎて疑心暗鬼&挙動不審な人も多いよ。

    +5

    -4

  • 171. 匿名 2024/03/02(土) 21:38:29 

    >>155
    うんうん
    いい気しないよね。
    社会に出ると、本当に色んな人がいて、時にびっくりするほど意地悪な人いるよね。
    普段は雑談してるとの事だから、仕事を円滑にする気持ちはありそうね。
    本当に嫌われてたら、無視だからね、、
    あまり深く考えずに業務をこなして、毅然としていればいいよ。頑張り方を間違えていなければ、理解者は現れるからね。

    +38

    -0

  • 172. 匿名 2024/03/02(土) 21:38:36 

    私は仲良くしてても揉めたり仲悪くなったり面倒なんだけど、最初から仲悪いと諦めるし楽なんだよね。
    嫌われて態度悪くされても全然気にならない。
    仲良しごっこの方がキツかった…

    +14

    -0

  • 173. 匿名 2024/03/02(土) 21:38:48 

    >>153
    職場って場所が変わると全然違うから、変えるのもいいと思うよ。
    そこではそういう扱いでも他でも同じとは限らないから。
    他の場所では重宝されたり、世界が変わることもあるよ。

    +4

    -1

  • 174. 匿名 2024/03/02(土) 21:38:49 

    静かにしてても明るく振る舞っても裏目に出る
    何をしても嫌われる
    ほとんど話したことないのに悪口言われる
    道歩いてるだけで笑われて悪口言われる
    自分でもびっくりする
    もうどうして良いのかわからなくて他人は馬鹿なんだと思うようにした

    +23

    -1

  • 175. 匿名 2024/03/02(土) 21:39:08 

    >>95
    多分いつもキツイこと書いてるんだろうね

    +32

    -0

  • 176. 匿名 2024/03/02(土) 21:39:45 

    >>2 お気の毒ね!

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2024/03/02(土) 21:40:02 

    >>17
    それはますます嫌われると思う。

    +13

    -0

  • 178. 匿名 2024/03/02(土) 21:40:30 

    >>13
    私は入職当日からお局から、聞こえるように文句を言われて退職前には、部下女子原因に聞こえるように愚痴を言われました!
    美容皮膚科だけど、一生懸命患者様の為に喜ばれるようにして、退職日には患者様から沢山お礼を言われたけどギリギリまで、後輩スタッフからまでもイヤミを言われたのは、独身という理由だったらしいです。
    因みに、そこのナースは全員バツイチ子持ちありで、それは有りらしいです。
    今思うと、経営者のドクター夫婦がずっと独身を嫌いだったのかも。
    っで、皆から文句言われていたのかもしれないと辞めてから、思います!

    +26

    -1

  • 179. 匿名 2024/03/02(土) 21:41:05 

    >>1
    文からして四角四面。
    細かいな、鬱陶しいなぁと思われてるんだと思います。
    でも、1さんの仕事ってすごく大事。
    会社にとっても実はその相手にも!
    嫌われ役だな、、、と開き直るしかない。

    +2

    -7

  • 180. 匿名 2024/03/02(土) 21:41:11 

    グループで、明らか嫌われている。
    昔は楽しかったけど、もう抜けてもいいような気がしてきたー。明らか下にみてる人がいるし対等でいられないなら抜けるのがいいよねー。

    +16

    -1

  • 181. 匿名 2024/03/02(土) 21:41:24 

    >>1
    似てるなぁ。
    私は声かけづらくなって報連相が減った。だから主さんは頑張ってると思いますよ。
    その人は上司なのでその上の上司にも話していて、態度のことだけでなく仕事の話でも相談してなるべく巻き込んでる。一対一が一番危険。
    異動願いを出しているので来週あたり期待しています。

    +14

    -0

  • 182. 匿名 2024/03/02(土) 21:42:43 

    責任はもてないけど勇気を出して
    チッ、気に入らねえなあ
    と言ってみるとかどうかな?
    私も言いたいやつ一人いるけど、まあ無理ですね。

    +2

    -2

  • 183. 匿名 2024/03/02(土) 21:42:57 

    >>168
    似たような状況で上司への相談も考えたけど、派遣の上司というのが噂好きのおしゃべりな男で、もし相談したら一気に派遣仲間に伝わりまくってあることないこと言われそうで気が重くなりやめた。

    信頼できる人かどうか、見極めが必要。

    +12

    -0

  • 184. 匿名 2024/03/02(土) 21:43:44 

    害が無ければ気にしすぎない
    相性もあるし、仲良し以外に露骨に態度悪い人もいるから悩んでもしかたない
    よっぽど思い当たる理由がないなら誰かを嫌うのもその人の心の問題の結果でしかないし、他人は変えられないから

    +7

    -1

  • 185. 匿名 2024/03/02(土) 21:43:44 

    職場のパートに嫌われてる

    負けてる部分ひとつもないから私のことが羨ましいのねー♡と勝手に思ってる!

    +9

    -2

  • 186. 匿名 2024/03/02(土) 21:44:12 

    >>2
    べっぴんさん達こんにちは、のおじさん?

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2024/03/02(土) 21:44:29 

    >>180
    そうだよ、時間がもったいない。
    合わなくなったらしょうがないよー

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2024/03/02(土) 21:46:27 

    >>179
    けなしてるの?ほめてるの?w w w

    +5

    -1

  • 189. 匿名 2024/03/02(土) 21:47:27 

    発達障害なんで誰からも愛されません

    +5

    -3

  • 190. 匿名 2024/03/02(土) 21:48:22 

    >>1
    人から嫌われてる自覚がある人

    +24

    -1

  • 191. 匿名 2024/03/02(土) 21:48:31 

    >>162
    ある。こないだ電車で前に座った若い二人組から睨まれ指さしてぎゃー!!と笑われて
    ん?私ってなったけど、隣にいたおじさんも何で?みたいにびっくりしてたから私なんだと思う。
    普通のおばさんなんだけど、働いてるからブランド持ったり美容皮膚科いったりしていて、ちょっとずれてるんだと思う多分。

    +6

    -1

  • 192. 匿名 2024/03/02(土) 21:49:13 

    >>1
    以前勤めていた会社に、私の悪口を言ってたり、いちいちマウントをとってくる人がいました。会社にいた時は我慢していたのですが、執念深いので辞めたあともどうしても許せなくて、今度本人に会いに言って直接話そうと思っています。

    +14

    -1

  • 193. 匿名 2024/03/02(土) 21:49:19 

    新しい職場に来て1週間
    目も合わせてくれない人がいる
    挨拶しても私にだけ無愛想
    仕事教えてくれないくせに出来ていないって怒鳴られたよ
    とりあえずなんでも、はいすいませんって謝っていたけれども
    さすがにその時は頭来て辞めるつもりで、何も教えてくれないんだからできるわけないじゃん!!クソババァ、って言ってしまった笑
    コイツに給料もらっているわけじゃないから媚びる必要もない
    こういうやつって言い返されると手のひら返したように変わるよね
    急に優しくなったよ
    上司に報告して教えてくれる人変えてもらった

    +22

    -1

  • 194. 匿名 2024/03/02(土) 21:50:27 

    職場でハブられてるよ。あるババアに媚びないといけない職場で、反抗してるのは私だけだから完全に孤立してる。
    さすがに仕事に支障が出てきたから上司に現状報告して、辞表も用意したところ。そのババアあと一年で定年なんだけどさ。

    +15

    -0

  • 195. 匿名 2024/03/02(土) 21:50:45 

    以心伝心

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2024/03/02(土) 21:50:57 

    職場の先輩の一人がやたら私を嫌ってるんだけど、向こうから必要以上に関わって来るから困る…
    私の何もかもが嫌いらしく、私のシフトにまで文句を付けて支配しようとして来る。
    (私もその人もパート)

    つい誰かに愚痴をこぼしたり相談したくなる時があるんたけど、その先輩は私以外の人には絶対にそういう態度取らないから、誰にも言った事は無い。

    嫌いなら嫌いで良いから、それならお互い挨拶と仕事の報連相だけしっかりやって、後は適度に距離取って穏便にやってほしい。

    +15

    -0

  • 197. 匿名 2024/03/02(土) 21:51:02 

    >>185
    私もー
    へんな年配二人から愚痴愚痴いちゃもんつけられてるけど、
    私の方が綺麗で幸せ
    だし、社員にあがる!
    だから僻みだと思ってるー!

    +8

    -1

  • 198. 匿名 2024/03/02(土) 21:51:04 

    私を嫌って悪口言ってる人はいるかもしれない。
    でも、私は私と家族、昔からの友達の事しか考えてないよ
    ごめんね

    +10

    -0

  • 199. 匿名 2024/03/02(土) 21:51:09 

    はーい🙋四面楚歌万歳🙌

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2024/03/02(土) 21:52:01 

    >>18
    それをしても、ダメなんだよね。
    淡々と仕事をするのみだよ。

    +17

    -0

  • 201. 匿名 2024/03/02(土) 21:52:23 

    >>1
    私も謎に嫌ってくる奴いて嫌な思いしてるけど、仕方ないって思う事にしているよ
    以前尊敬している上司に相談したら「全ての人に良いように思って貰おうとするな。それを目指すと悩むぞ。合わない人の事は3秒以上考えるな。時間の無駄だ」と言われて、その通りにしてる

    それでもモヤモヤはするけど、全部受け流してる
    誰も悪く無い、相性が悪い、はいおしまい!で済ましてる

    +29

    -1

  • 202. 匿名 2024/03/02(土) 21:52:33 

    >>1
    仕事の指示役、責任者のような立場の人ってだけで役職がついている人なんでしょうか?そうでなければただの偉そうな人なので業務上の報連相と礼儀はしっかりとしてあとはほっときましょう。多分、その人はあなたよりも多数の人に嫌われています

    +4

    -1

  • 203. 匿名 2024/03/02(土) 21:53:01 

    >>155
    相手方は合わないだの何かしらの感情はあるのかもね。
    とりあえず仕事に支障がないのは良かったけど、気分良くはないね。
    二次会のくだりもね、光景が目に浮かぶ。
    他に世界を見つけて、仕事は仕事と割りきってやるのもいいし、無理だなと思えば転職もありじゃない?
    毎日のことだからね、もしも虚しさでいっぱいになったら考えてもいいと思うよ。

    +29

    -0

  • 204. 匿名 2024/03/02(土) 21:53:36 

    >>128
    改善する選択肢が全くなくて失笑だよな

    +13

    -0

  • 205. 匿名 2024/03/02(土) 21:55:15 

    >>55
    そういう人って大きな声で同じフレーズ(自分的には面白くてウケるワードだと思い込んでいる)何回も繰り返して大声で笑ってない?あれなんなんだろ

    +21

    -0

  • 206. 匿名 2024/03/02(土) 21:55:50 

    >>194
    ババァもムカつくし、その媚びているやつらもウザイよね笑
    前の職場にいたよ
    小判鮫ってあだ名つけていた
    定年って60過ぎ?
    もうババァはいいから早く辞めろよな笑
    1年ってあっという間なのに、そんな状況ならめっちゃ長いね

    +19

    -0

  • 207. 匿名 2024/03/02(土) 21:56:52 

    >>1
    主さんが私かと思うくらい、同じ状況です。
    ひとりの先輩にまさに同じ対応されています。

    他の人とはニコニコ話しているのに、私にだけは真顔で冷たい言い方です。
    先日、私と先輩の会話を聞いていた後輩から、いつもあんなに冷たい言い方されてるんですか?ひどいですね。
    と言われました。
    気付いてくれる人がいるだけ、ましなのかも。

    何をしようが、状況が改善することは不可能と感じるので、放置です。
    好かれたいとも思わないし、どう思われようと気にしないことにしました。

    +40

    -0

  • 208. 匿名 2024/03/02(土) 21:59:30 

    >>194
    うちの職場?私もババアに媚びないからめの仇にされてるよ!!

    +8

    -0

  • 209. 匿名 2024/03/02(土) 22:00:03 

    >>21
    確かにそうだけど、何でも感でもでこっちの手を止められるのも疲れる
    調べたらわかることや自分判断でやり方決めて良いのにいちいち聞く人いるけど、自分で責任とりたくないんだと思う

    +30

    -6

  • 210. 匿名 2024/03/02(土) 22:00:39 

    >>1
    私は職場で嫌われても結構。
    残業せず定時に帰れることを目標に効率重視で仕事してます。
    自分が正しいという為に日々考えミスがないように働きいつの間にかお局ポジションになってました。
    上司へのご機嫌取は仕事はできないけど愛想の良い人に任せてます。
    その子が仕事でミスしても上司のご機嫌取りしてるからまあいいかと寛容に接してます。

    すげ~嫌なお局だなと自分でも思うから、いつクビになってもいいように資産運用を頑張ってます。

    +11

    -2

  • 211. 匿名 2024/03/02(土) 22:00:50 

    >>53
    自分を直接評価する立場の人に嫌われるとキツいの当たり前でしょ
    評価もクソもない仕事しか想像つかないなら仕方ないけど

    +15

    -1

  • 212. 匿名 2024/03/02(土) 22:01:46 

    >>191
    失礼なやつらだなー無視無視!

    他人をみて嗤うような下品な人間には関わらなくていいと思う。

    +11

    -0

  • 213. 匿名 2024/03/02(土) 22:04:24 

    >>160
    そうですね
    相手によってやり方を変えられるようにしないと、、、
    毎回確認するわけじゃないですが、間違えると取り返しがつかない業務なので、慎重な性格の私はつい復唱してしまいます
    相手をイラつかせたくないのでがんばります

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2024/03/02(土) 22:08:04 

    私も職場のリーダー的な男性が冷たい?怖くて苦手です。
    目を合わせてくれない、話してる途中で食い気味に返される感じが主さんと似てます。
    嫌われてるんだなーとひしひしと感じます。
    迷惑かけてこれ以上嫌われたくないので、とにかくミスしないように頑張っているつもりですけど新人の頃にミスしまくってたので挽回出来ないと思います。
    仕事出来ない自分が情けない日々です。
    1番つらいのはこの気持ちを相談出来る人が職場に居ない。
    誰からも好かれていないような気はするんですが、あからさまな意地悪とかは無く、皆さん大人の対応という感じで…。
    虐められているとかでは無いのに贅沢な悩みだよなとも思いつつモヤモヤしてます。

    +17

    -0

  • 215. 匿名 2024/03/02(土) 22:09:06 

    >>213
    私も全く同じです。
    1つ間違えると全行程やり直しになってしまうこともあり、慎重過ぎるほどに確認してしまうのが慣れてる方からは鬱陶しいだろうなぁと自覚もあります...
    でも自己責任で責任取れる立場の人間でもないのでミスする方が会社の迷惑になるから、と割り切ってます。

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2024/03/02(土) 22:10:09 

    でも1人くらい嫌われるの普通じゃないかな
    「はい、はい」とか言われても、全然スルーして自分の仕事しちゃえばいいと思う
    自分が間違ったことしてないなら、強気でいればいい
    まわりがみんな主さんの味方なら、次第に上司の態度がかわると思う
    それでもパワハラしてくるなら、さらに上に注意してもらう
    今時、会社でパワハラ教育あるのに、そんな態度って馬鹿な上司だね

    +15

    -0

  • 217. 匿名 2024/03/02(土) 22:11:56 

    >>207
    思うにこの手のタイプは、いつも一人ターゲットを作って攻撃することでモチベーションを上げてるのかも。
    それか、自分より下とみてマウントとりつつ相手をいじめることでストレス解消してるのかも。

    +26

    -0

  • 218. 匿名 2024/03/02(土) 22:12:16 

    >>25
    理解した上での慎重さならまだ許せるけど、その都度誰かに聞けばいいってタイプは本当に無理
    相手にもしたくない

    +31

    -3

  • 219. 匿名 2024/03/02(土) 22:13:00 

    >>191
    全然笑う要素ないよ?最近は30代でも若く見える人多いから同年代だと思って張り合ってるんじゃない?普通に考えて同年代じゃなかったら何とも思わないはず。

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2024/03/02(土) 22:13:10 

    >>207
    横だけど
    職場ってこんな話ばかりだよね。
    別に好いてくれとは言わないけど、せめて普通の態度にしろって思うよね。
    自分は上の立場で感情ぶつけてくる側だから気分いいかもしれないけど、それをされる側の人間になってみろって思うよね。
    毎日のことなんだから。
    仕事のことよりも人間関係で悩む人が多いって聞くけど、本当にみんな同じように悩んだり嫌な思いしてる人が多くて腹が立ってくる。
    職場の虐めやパワハラ、どうにかしろって思うよね。
    たかがそんなことでも毎日だと心がすり減るんだからさ。

    +34

    -0

  • 221. 匿名 2024/03/02(土) 22:22:16 

    >>162
    それ絶対人見てやってるよね。
    ヤ○ザにそれやる人いないでしょ。
    本当失礼だし、人をナメてると思う。
    いつかどこかで痛い目見ればいい。

    +9

    -0

  • 222. 匿名 2024/03/02(土) 22:25:38 

    >私は仕事に関しては慎重なタイプで、指示する責任者がいる以上独断で進めるわけにはいかない、ミスをして二度手間になるくらいなら1度確認してから確実に間違いなく進めようとしてしまうので、そこも辛気臭くて気に食わないのかもしれません。

    職場に同じような理由でキツめの先輩に嫌われてる人がいます。それを近くで見ている私の感想です。その先輩だけでなく、私を含めて他のスタッフも実はうんざりしています。表に出さないだけです。それもストレスです。毎回毎回確認が必要な作業なんですか。安心して仕事を進められるでしょうけど、聞かれる側は時間を奪われてるんですよね。辛気臭いなどと思っていません。自立して欲しいと思っています。

    >例えミスの多い人であっても愛嬌がありコミュ力の高いタイプの人は好かれていてニコニコ話しているので単純に私のようなタイプが嫌いなのだと思います。

    そういう直地点に落ち着いた気持ちも分かりますが、引用させて貰った先の文ともに、自己弁護した上の被害妄想にも見えます。人として好き嫌いではないと思いますよ。

    +2

    -8

  • 223. 匿名 2024/03/02(土) 22:25:51 

    自分がおどおどしちゃうタイプなのでハキハキタイプの方に嫌われます。

    +8

    -0

  • 224. 匿名 2024/03/02(土) 22:26:00 

    >>1
    私もあるよ。
    粘着されて嫌がらせ受けたり、私だけ厳しく指導されたり、私もその人が大嫌いだから関わらないようにしてる。

    +9

    -0

  • 225. 匿名 2024/03/02(土) 22:26:00 

    >>48
    自分以外で仲良くされるのは確かにさみしい気持ちにはなるけど、誘われない=嫌われてるわけではないと思うよ。
    好き嫌いの二極じゃなく「別に普通」ってのもあるでしょ。ただプライベートで合うほど仲良くないってだけだから気にしないほうがいいよ。職場以外に友達がいるならいいじゃん。新たに友達作りたいと思えば、趣味の何かに入ったりとかこれから作ることもできるし。

    +14

    -3

  • 226. 匿名 2024/03/02(土) 22:28:37 

    >>220
    よこ
    他人に優しくして喜んでもらいたいと思って生きているか、他人を落として優越感を得て生きたいか、同じ人間でも考え方(中身)は違うんですよね
    私は前者なので後者の考えが分からず若い頃は悩みました

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2024/03/02(土) 22:29:33 

    仕事の引継ぎしてくれた前任の人にものすごく嫌われてるのを感じたわ
    もともと悪い人じゃないと思ったけど、私に仕事を奪われるような気分でいたようで
    高齢だし次の仕事が見つかるか心配だとぼやくこともあって、どうも自発的とは言えない不本意な退職だったみたい
    事務なんだけど20年前ぐらいのレベルで仕事しててデータ管理も全くできてない状態だったので、教えてもらいつつ並行して管理方法を変更する準備も進めてたんだけど
    それがバレてからというもの姑のイビリみたいなのが増えてきて、温和に対応しながらも早く辞めていなくなってくれないかなと思ってた
    次の人間を採用して入れ替える事情は会社のことであって、私には関係ないんだけどね
    その人の恨みのようなものを強く感じてたのがトラウマとなっていまだに怖くて、できれば幸せな再就職して憎悪の念が消えますようにと願ってる

    +13

    -0

  • 228. 匿名 2024/03/02(土) 22:29:34 

    >>13
    大きな声で、あんだって?って言ってやれ。
    人から嫌われてる自覚がある人

    +17

    -0

  • 229. 匿名 2024/03/02(土) 22:29:54 

    >>191
    知ってる人に似てたとかそんなもんだろうけど
    失礼だね
    友達とつるんでると気が大きくなるタイプ
    マナー守れないやつら大嫌い

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2024/03/02(土) 22:31:11 

    >>42
    私もこれ(笑)。割りきっている。職場では挨拶をする、仕事に集中して雑談しない。基本的に他人の悪口は言わないは心掛けている。
    別に嫌われてもいいやと腹を括ると、気持ちが楽になる。

    +30

    -0

  • 231. 匿名 2024/03/02(土) 22:32:10 

    >>112
    違うのマウントのつもりなの

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2024/03/02(土) 22:36:17 

    嫌ってくれたほうがラク〜笑

    +2

    -1

  • 233. 匿名 2024/03/02(土) 22:40:11 

    >>228
    あなた好きだわw

    +7

    -0

  • 234. 匿名 2024/03/02(土) 22:41:51 

    >>5
    お母さんから甘やかされて育てられたから

    +9

    -0

  • 235. 匿名 2024/03/02(土) 22:43:41 

    >>30
    それさぁ、私もよくされるんだけどなんなんだろうね
    自分がされたら嫌じゃないのかね?フレネミー疑ってるわ

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2024/03/02(土) 22:55:48 

    >>209

    慎重に仕事をする人の半数以上は、「何故事前に確認しなかったの?」と叱られた経験があると思う
    まだ仕事に慣れていない人ならば、自分で判断して良い範囲と確認すべき範囲が分からないからと思う

    長年同じ仕事をしてもそうならば、責任逃れの可能性も否定できない

    +26

    -1

  • 237. 匿名 2024/03/02(土) 22:56:09 

    同世代女性から面白いくらいに嫌われてます!
    理由はわかりません。

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2024/03/02(土) 23:01:07 

    初めましての初対面から喧嘩腰の人いるけど、あれ何なんだろう
    頭おかしくない?

    +9

    -0

  • 239. 匿名 2024/03/02(土) 23:05:05 

    >>1
    こっちは仕事だからオブラートに包んで対応してるにうんざりするよね。私も嫌いですよって分かる対応すると以外と焦るんじゃない?
    私は、色々嫌がらせされたから無視するつもりです。

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2024/03/02(土) 23:05:48 

    私嫌われてるから、友達いないし同級生すら話しかけてこないし。孤立してるし。でも、平気いつものことだもん。人を小馬鹿にしてるような奴らや、金目当てな人らと、一緒にいる必要もないかな。

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2024/03/02(土) 23:05:58 

    上司と言い合いの喧嘩になりましたわ。
    嫌いというより、ストレスぶつけられる相手を探してる感じだったけどね。

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2024/03/02(土) 23:06:21 

    >>82
    うわあ…嫌な人だね
    けどその人を変えるのは多分無理だから(基本性格がクズな奴は変わらないと思ってる)
    他の仲良く出来る人達と私的に仲良くしたら?
    (万が一も考えて流されても良い話ししか言わない)
    多分複数人と貴方が仲良くなったら態度を変えてくるかも

    +13

    -0

  • 243. 匿名 2024/03/02(土) 23:06:37 

    誰からも嫌われてるよ
    なので全部許さないことにした

    +9

    -0

  • 244. 匿名 2024/03/02(土) 23:09:02 

    >>1
    こちらも塩対応。というか、必要最低限の報告をきちんとするのみ。あーはいはい、と言われても報告終わるまでは続行。食い気味に質問遮られても、真顔で承知しました、ありがとうございました、等対応。社会人として無愛想にならない程度のやりとりをする。だから必要以上にヘラヘラもしない。

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2024/03/02(土) 23:10:20 

    >>28
    ほんとそれ
    上場企業ならパワハラされているとしてこっそり上層部か法務?に報告してやった方が良い

    +7

    -0

  • 246. 匿名 2024/03/02(土) 23:18:47 

    >>1
    主みたいな慎重派で真面目なコミュ力が高くないタイプの部下をものすごく嫌う上司に今まで3回遭遇した事がある
    共通点は単純で気が強く自分を人情派だと思ってて、上手く懐に入ってくるタイプの事はめちゃくちゃ可愛がるけど、少しでも自分の意に沿わない事(小さな指摘とか必要性を認められない確認とか)を言うタイプの事は無条件に毛嫌いするよ
    私は逆にその手の人に気に入られるタイプなんだけど、もうそういう人なんだと割り切って余計な事は言わずに適当に褒めたり相手のミスを気が付かないそぶりで後ろからフォローしたりしてるからだと思う(諦観と処世術)
    正直嫌われるタイプの人が悪いわけじゃないんだよね
    上司が子供っぽいんだよ

    +23

    -0

  • 247. 匿名 2024/03/02(土) 23:19:22 

    >>1
    コメント見る限り主さんの悪いところないと思うし、下手に出たらさらにつけあがるだけな気がする。
    そいつは、主さんで憂さ晴らししてるだけ。
    他に相談できる同僚に状況伝えておくのと、さらに上の上司との面談とか、内部通報できないのかなー。

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2024/03/02(土) 23:20:21 

    働いている会社で私より1つ下27歳の人に嫌われてます。
    入社したときは仲良くしてましたが
    去年その人がご結婚されてから挨拶しても無視
    仕事の事でお話聞こうとしたら無視2、3回呼んでやっと『え、あたし?なに』って
    毎日こんな感じなのでもう疲れました。

    +11

    -0

  • 249. 匿名 2024/03/02(土) 23:24:46 

    >>1
    私も嫌われてる。表面を取り繕ってるだけなのに、幸せそうに見えるらしくて妬みをもたれることが多い。10個も20個も歳下の私を嫌って何が楽しいのかと思う。

    +9

    -0

  • 250. 匿名 2024/03/02(土) 23:26:36 

    >>1
    一緒に仕事してる上司が、いちいち訂正を入れてきたり、終業間近に仕事振ってきたりする。多分嫌われてる。
    細かい割にミスが多い人なので、仕事だから指摘すると機嫌悪くなり面倒臭い。自分からは下手には話すけど、「私もあんたが嫌いだよ」というオーラは出す。イライラしてるのは、上司の問題で私の問題では無い、と思うようにしてる。

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2024/03/02(土) 23:26:59 

    存在するだけで嫌われる

    +14

    -0

  • 252. 匿名 2024/03/02(土) 23:28:50 

    >>34
    仲を持ち直してあげるなんて本当いい人だねー。
    周りに恵まれないことってあるよね。
    あなたに幸あれ!!

    +46

    -3

  • 253. 匿名 2024/03/02(土) 23:39:41 

    >>89
    小5女子!分かる!
    しょっちゅう私を貶める発言ばかりする同僚、幼稚だなとは思ってたけど正に小学生だ。

    +17

    -0

  • 254. 匿名 2024/03/02(土) 23:41:41 

    >>34
    私もそんな感じだわ。初対面から嫌われるのなんか朝飯前。

    +49

    -1

  • 255. 匿名 2024/03/02(土) 23:43:58 

    >>1
    職場で全く会話がないシーンとしてる
    ここは刑務所か?ってぐらい行動も制限されるし
    監視させられる 別にいいけど息が詰まるなと
    よく思う そういう雰囲気を作った上司はやりたい放題してるけど

    +7

    -1

  • 256. 匿名 2024/03/02(土) 23:46:05 

    ここに書き込んでる人、みんな美人なんじゃない?何もしてないのに嫌われるなんて見た目以外なくない?

    +8

    -8

  • 257. 匿名 2024/03/02(土) 23:50:31 

    受付の女に嫌われてる。私にだけは絶っっっ対、礼を言わない。どの人から検査すればいいかな…(尋ねるときっつい口調で指示する)と見てたら「(検査)行ってくださいッ」めやっぱりキツい口調でカルテを払うかのように寄越す。
    そいつの持ち場のゴミ箱のゴミを捨ててやらないといけないけど、私には手伝いもせず、他の人には手伝って礼も言う。私が少しでもこぼすと怒鳴る。
    あーもう、死んでくれ。

    お前の事だよ、み🖤🖤🖤🖤とも🖤

    +3

    -1

  • 258. 匿名 2024/03/02(土) 23:51:27 

    >>2何故よ(笑)

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2024/03/02(土) 23:56:51 

    異性からほぼ100%拒絶される
    同性からも拒絶されてるけど女性は男性よりもグロ耐性がある気がする
    ホームレスに施しをするボランティア精神の人が少ないけどいるから
    その人が憐れんでくれるおかげで仕事で躓いても聞きに行ける
    嫌われてるけど何とか生きてるよ

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2024/03/02(土) 23:57:58 

    >>2
    大丈夫だよ!嫌ってないよ。

    +8

    -1

  • 261. 匿名 2024/03/03(日) 00:09:44 

    >>161
    なんでそんな強引に誘ってきたんだろね

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2024/03/03(日) 00:12:23 

    >>1
    同じ事は2回聞かない。やり方を見て覚える。先回りして手伝う。

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2024/03/03(日) 00:13:24 

    職場に仕事遅すぎる(人の3倍くらい時間かかる)、そのくせミスが多い、全く自分で考えられない、みんなで助け合う仕事で、自分は助けてもらってばかりなのに、人のことはフォローしない、自分の仕事すらやらない、注意してもその場限りと思われ、その後一切気にしてる様子がない人がいてイライラしすぎて態度に出しちゃってる。態度に出すのは悪いと思うけど、仕事が出来ない、しない人にはどうしてもイライラして態度に出しちゃう。

    +5

    -10

  • 264. 匿名 2024/03/03(日) 00:13:55 

    >>89
    めっちゃわかるー
    私もお菓子外しされてる
    幼稚だよね

    +20

    -0

  • 265. 匿名 2024/03/03(日) 00:26:16 

    私が発言すると他の人と目配せしてニヤニヤする人
    嫌いなのは構わないけどやり方が陰湿

    +26

    -0

  • 266. 匿名 2024/03/03(日) 00:26:54 

    >>158
    あなたは確認したらしたで
    間を開けて怠そうに「そうです」だけで返してきそう

    +13

    -0

  • 267. 匿名 2024/03/03(日) 00:39:30 

    >>71同じ系統の人達(気が強そう)気が合うだけなんじゃないかな
    分かる人には、主の人柄(接客態度が丁寧とか)伝わってると思う

    +24

    -0

  • 268. 匿名 2024/03/03(日) 00:46:08 

    >>267
    だよね。
    自分たちと違うから気に入らないんだよ。
    私も職場で結構嫌われてきたけど、何でそこまで嫌われるのか意味がわからない、私が言ってること変ですか?ってある人に愚痴ったら、「まともなことを言う人が嫌われるってヤバい職場だなw」って返ってきたよ。

    +24

    -0

  • 269. 匿名 2024/03/03(日) 00:46:40 

    >>256私に限っては絶対ない

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2024/03/03(日) 00:47:20 

    >>217
    迷惑な話だな😠

    +7

    -0

  • 271. 匿名 2024/03/03(日) 00:48:03 

    >>268
    横ですが、すごく腑に落ちました。

    +7

    -0

  • 272. 匿名 2024/03/03(日) 01:02:05 

    >>235
    そういう悪い話の伝書鳩みたいな真似をしてくる奴は仲違いさせようとしてきたり、人間関係をおかしくしようとしてくる可能性が高いからなるべく距離を置いた方がいい

    +13

    -0

  • 273. 匿名 2024/03/03(日) 01:31:08 

    >>1

    ガル民ほんと民度低いもんね笑

    ガキのいじめ
    全員あんたのこと嫌いだよ
    何で死なないの?早く死になよ、いつ死ぬの?

    民度の低い小学生と同じ、知能が変わらない
    頭も育ちも悪い

    色々つっこみどころがあるけど言う価値すらない笑

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2024/03/03(日) 01:32:17 

    そもそも他人を信用していない。
    男も女も敵だと思って生きてる。

    +7

    -0

  • 275. 匿名 2024/03/03(日) 01:37:54 

    基本的に他人から好かれようと思っていない。

    +6

    -0

  • 276. 匿名 2024/03/03(日) 01:50:24 

    🪦りません

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2024/03/03(日) 01:52:02 

    >>12
    わたしも大学生の時、いつものランチメンバーに目の前で一切誘われてない卒業旅行の話された🌸
    1人がうっかり口滑らせちゃって居心地悪かったけど。
    そんなメンバーとお金使いたくないからまぁいいかと思ったけど、やっぱり卒業後も結婚式ご招待以外は連絡こなかったー😂

    +37

    -2

  • 278. 匿名 2024/03/03(日) 02:02:04 

    私も、主さんと同じです。
    登録販売者の人なのですが、何故か私の事が嫌いらしく
    挨拶も無視、関わりたくないのか、私に聞かないで他の人に聞いたり、私はもう挨拶は無視しています。
    私何かやったのかなぁと悩みましたが、
    幸いにも、あまり関わらないですが。
    自分にも原因あるのかなーやっぱり。

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2024/03/03(日) 03:18:00 

    >>36
    集団でいるとして、嫌いな相手でも余計な感情や詮索やトラブルが生まれると面倒だから約束事は当事者しかいない時にしてる。
    だって絶対疎外感与えるし気分良いものじゃなくない?

    LINEでやり取りも出来るのにわざわざ変なのって思う

    +10

    -0

  • 280. 匿名 2024/03/03(日) 03:37:27 

    ある芸能人の掲示板に通ってますが、もしかしてだけど「管理人さん、私の事嫌ってる?(とまで行かなくても苦手?)」と
    感じる人がいます。 そこは書き込むとすぐ反映されずに、一応管理人さんが見てから表に出す方式なのですが、
    私の文章の時、いつも反映されるのが遅い気がします(他の方は○分とか○十分で反映される事が多いのに、
    私の時は「数時間」してから反映されてます。

    まぁ、一応反映はしてくれるだけマシかもしれませんが…。

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2024/03/03(日) 04:08:44 

    >>12
    職場でプライベートまで付き合いたいとか思わないし、寧ろメンドクサイ。実際に仲が良い時は楽しいだろうけど、躓いたら気まずくなって辞めなきゃいけなくなっちゃうよ。線引きは大事。

    +43

    -1

  • 282. 匿名 2024/03/03(日) 04:09:07 

    >>277
    そんな結婚式、出なくていい!!(怒)

    +57

    -0

  • 283. 匿名 2024/03/03(日) 04:12:35 

    >>1
    >私は仕事に関しては慎重なタイプで、指示する責任者がいる以上独断で進めるわけにはいかない、ミスをして二度手間になるくらいなら1度確認してから確実に間違いなく進めようとしてしまうので、

    私はあなたのような業務に対して責任をもってくれる人を信用するし、好きです。

    愛想よくてミスが多い人に優しくするのは自分より劣っていると安心してるからかな。その対応悪い人は自信がないのかも。

    嫌われたっていいじゃないですか。

    職場で1番大切なのは業務を責任もってやり切ること。
    そのやりきるためにうぜぇ上司に報連相するだけと割り切るのもよし!職場変えるのも良し!ですよー。


    +3

    -0

  • 284. 匿名 2024/03/03(日) 04:16:07 

    >>262
    職場による。理解できないなら何回聞いてもオッケーの所もある。一回で理解できないのにそのままにしてると大穴あいてさらに悪化する。

    やりかたを見て覚えるだけでは雑な仕事しかできない。
    細部は聞かないと理解できない部分もある。

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2024/03/03(日) 04:21:07 

    嫌いな人から嫌われても全然平気
    むしろどんどん嫌って欲しい

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2024/03/03(日) 04:29:12 

    >>210
    仕事ぶりは大御所だけど、心構えは入って数年のルーキーみたいだね。

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2024/03/03(日) 05:02:56 

    どこいっても浮いてるの自覚してる
    まあ私自身もできた輪に入ろうと
    思ってないから尚更だろうな
    職場なんて嫌になれば辞めるし
    仲良くなれる人はなれたらいいかな
    って感じ

    +6

    -0

  • 288. 匿名 2024/03/03(日) 05:40:34 

    >>71
    私も選り好みや客と話し込んじゃう人と組んでるからサポートでレジあけたりなんだりしてるのに長話してる客から嫌われるのは私なんだよね。あんたらの会話させてやってんのワシなのに。もうほんとに今年転職しよう…

    +7

    -0

  • 289. 匿名 2024/03/03(日) 05:53:22 

    >>261
    たぶん参加人数を増やしたかったんだと。
    居酒屋みたいなお店の個室だったんで、割安になったりしたのかもとあとで想像しました。

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2024/03/03(日) 05:59:29 

    ガルミン友達いないって多分嫌われてると思う

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2024/03/03(日) 06:18:24 

    >>111
    わざわざ匂わせみたいなことする人いますよね
    別に目の前で決めなくてもいいのにね

    +13

    -0

  • 292. 匿名 2024/03/03(日) 06:23:21 

    挨拶もできないブスのもえ 髪の毛大丈夫?
    お顔と髪も両方とも残念で可哀想 

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2024/03/03(日) 06:24:16 

    自分も自分が嫌いだから嫌われるのはしかたないけれど辛い。なるべく人に会わないようにしているけれどそれも悪循環。あの変な人 というレッテルは一度ついたら取れない。あとどのくらい耐えられるのか。

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2024/03/03(日) 06:26:19 

    変な私がわかったらどうせ嫌われると思ってしまう 透明人間になりたい

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2024/03/03(日) 06:52:22 

    >>62
    私も同じ
    気が楽になった

    +9

    -0

  • 296. 匿名 2024/03/03(日) 07:25:53 

    私もです。
    私はほぼベテラン勢の中、パートに付いてしまったところ、全ての人から干渉され全員からの指示がうっすら個人差があり、言うことやること全て否定されます。Aさんの指示です、Bさんはこう言ってましたとは言い返せず、何をしても誰かの目が気になり佐々井なミスも大声で否定され次何をして良いか判断が難しく、オドオドしながらしか仕事が出来なくなりました。全員挨拶以外から無視されてます。

    それはそれで楽かもしれませんが、結婚前の職場がすごく楽しくてやりがいがあったので、この落差に落ち込みます。
    春になったらやめようかな…

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2024/03/03(日) 07:45:09 

    子ナシ専業主婦でもはやウンコ製造機だから義家族には何だアイツって思われてると思う。
    最早ごめんね、お前らより良い生活しててって開き直ってる。

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2024/03/03(日) 07:46:34 

    私を嫌っているんだろうな、って人います
    でもその人去年は別の人、またその前はまた別の人を嫌っていたの
    あーなんのかんの敵を作って「虐げられるカワイソウなあたくし」を演じたい人かーって思って

    そもそもその人自身が他の全員から「自分の好きな仕事しかしない/小さいことにうるさい/押しつけがましい」って疎まれているので特にダメージはない

    こっちが礼儀正しく大人な対応しておいたほうがいいな、というところです

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2024/03/03(日) 07:56:12 

    >>71
    類友なだけ

    +9

    -0

  • 300. 匿名 2024/03/03(日) 08:06:04 

    いや 人間嫌いだから猫ちゃんの方が好き

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2024/03/03(日) 08:06:27 

    >>46
    歯科医院ですが、そのタイプの子が先生にすごく好かれてますよ。
    真面目な人に仕事やらせて、自分達はおしゃべりしてます。
    先生が患者さんやスタッフの悪口めちゃくちゃいうタイプだから気が合うんだろうなー。。。

    +15

    -1

  • 302. 匿名 2024/03/03(日) 08:20:55 

    皆、早くしんでほしいらし
    勝手に盗撮されて遊ばれ、嫌われて消される変な人生

    +4

    -0

  • 303. 匿名 2024/03/03(日) 08:28:44 

    はい。
    嫌われているというか、蔑ろにされる事が多いなと思います。
    思い返せば、学生時代からそうだったのかも。
    自分では、陽キャでおもしろい天然キャラだと思ってたけど、大人になるにつれ長期的な人間関係を築くのが難しいです。
    その場限りとかだと会話できるけど、だんだん中身がない自分がバレてく感じ。
    だから、密な人間関係にはなれない。

    +17

    -1

  • 304. 匿名 2024/03/03(日) 09:10:47 

    >>34
    あなた悪い人じゃなさそうだから、もっと他に合う環境があると思うよ

    +21

    -2

  • 305. 匿名 2024/03/03(日) 09:28:43 

    >>220
    自分もやられてるからホントにそう思う。
    「やってる側は自覚が無い」っていう話もよく聞くから、そういう人は職から離して再教育するとか何かしらのペナルティを与えてほしいと思うんだよね。
    たぶん子供の頃からそうだった=いじめる側だったんだろうなと思えるケースもあるから、やっぱり子供のいじめ問題はその時点でいじめ側に罰を与えてほしい…って、最近思うなぁ。

    +12

    -0

  • 306. 匿名 2024/03/03(日) 09:42:40 

    私は一切忖度しないから扱いにくいということで嫌われがちだけど、仕事であれば給与さえ出ればいいから業務をしっかりこなすことだけ考えてる。プライベートであれば合わない人とはさっさと離れる。

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2024/03/03(日) 09:42:46 

    心理学で、10人いたら何にもしなくても2人に嫌われて、2人には好かれて、あと6人は当たり障り無い人達って言いますもんね。

    私の事絶対嫌ってるな~って人がいますが、何にもしなくても自分を嫌う人が2人いるって思いながら何とか無難に接してます。自分を嫌ってるって思いながら接するのってすごいストレスですよね。
    皆ガンバロウね!

    +19

    -1

  • 308. 匿名 2024/03/03(日) 09:47:54 

    責任者なのに(年下)管理が甘いところがあるので確認したり提案したらうざそうに強い口調で喋ってきたので見限りました、もう必要最低限しか話さないし困っていても絶対に助けない 生意気な奴に用は無い

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2024/03/03(日) 10:08:23 

    職場の人に宗教に誘われて(お寺?に連れていかれた)、やんわり断ったらそれから無視されてる
    あからさまに他の人と対応が違うんだけど、せめて仕事のときくらいは大人の対応して欲しい

    +5

    -0

  • 310. 匿名 2024/03/03(日) 10:19:48 

    >>13
    私新人2人に言われた
    喋ってないで仕事覚えろよ!って思う

    +12

    -0

  • 311. 匿名 2024/03/03(日) 10:52:15 

    >>1
    多分自分が変わってもその上司は態度変わらないと思うよ。
    だって自分が変わるって、自分がなにを変われば良いかも分からないでしょ?
    私なら自分なんか変えないでこの上司の更に上の上司に相談するよ。
    貴方の悩んでるその言葉、全然分かりやすいし理解出来るからその悩み事そのまま更に上の上司に相談してみましょう。
    貴方がもしこの会社の社員になって数週間くらいの仕事をなにも知らない人なら上司から「今は黙って働きなさい」みたいな返事来ると思うけど、もし貴方がこの会社で仕事を知っている(能力ある無いは別として)人ならば、更に上の上司も仕事を知ってる貴方に辞めてもらいたく無いから貴方の困り事親身になって聞いてくれると思う。
    で私なら上司の性格を変えてもらう様な相談では無くて「あの上司と一緒に仕事したく無いから他の部署に回してくれ」か「あの上司と関わらない様な配置にしてもらいたい」
    って頼むと思う。
    貴方が仕事をこなせる経験者ならば、その更に上の上司絶対貴方の希望叶えてくれると思うよ。

    +5

    -0

  • 312. 匿名 2024/03/03(日) 11:00:23 

    通信の高校に通ってたんだけどたまーにスクーリングにいくとある一人の女子からあからさまに嫌われてた
    私とその女子がたまたま廊下ですれちがったら慌てて走って逃げてくの
    階段ではちあった時も嫌そうな顔して速足ですれ違う

    その女子は私にだけそういう態度でほかの人には普通に友好的に接してた
    もしかしたら私は入学したてのとき緊張して気張ってたから、その時の私の態度が気に食わなかったのかもしれない

    +2

    -1

  • 313. 匿名 2024/03/03(日) 11:03:24 

    >>256
    何もしてないのに嫌われるのはブスだよ
    ブスはまず見た目で嫌われる

    +2

    -6

  • 314. 匿名 2024/03/03(日) 11:09:02 

    会社のお局から嫌われてます。もちろん私もお局のこと大嫌いです。
    気に入った人には媚びて下に見てる人間にはとことん嫌がらせしてきます。

    極力関わらないようにしていますが仕事上そうも言ってられない時もあるので困る。会計担当者なのでどうしても仕事で必要な物を購入する時はお願いしないといけない場面もあります。えらそうにお金出してやってるという態度とってくるけど、それあんたの金じゃねえぞ?といつも思う。

    救いはお局を嫌っている人が私の他にも沢山いるということです。でも他の人はかしこいのでお局をおだてて手のひらの上で転がしてる。私にはそのスキルがないので苦労します。でもお局の悪口を言える相手がいるというのは大きい。

    +13

    -0

  • 315. 匿名 2024/03/03(日) 11:16:41 

    >>178
    私もすぐ近くで聞こえるような声で悪口言われたことある。
    大きな声でこっち見ながら言ってたから、コソコソ話す気なんて更々なくてわざと聞こえるように言ってたんだろうな、と。
    縫製工場勤務のときの自己愛眼鏡ばーさん。
    何人もいじめで辞めさせてる本当に性格悪い奴。
    プライベートの友達も0みたいだし、職場にしか居場所ないのかもしれないけど数年後の老後はどうなってんだろ。
    私が今まで働いてきた、というか出会った人の中で一番性格悪い。

    +16

    -0

  • 316. 匿名 2024/03/03(日) 11:21:52 

    >>1
    主さん、長文なのでとても真面目な方で悩まれてるのわかります。
    職場で嫌われている→基本こちらも好かれたくないから嫌われて助かる。というスタンスで。

    「質問したい時にも私が話し終わる前に「だからぁ‪」と被せてきて常にイライラされて」
    →「まだ話し途中なので最後まで人の話し聞いてもらえますかぁ?」と言い返す。
    おどおどすると相手になめられるから、端的に短く内容だけ伝えればいいのです。

    +10

    -1

  • 317. 匿名 2024/03/03(日) 11:49:54 

    普通に好かれてないけど気にしてない
    接点が無いから知り合いにもなれない
    周りは皆自分なりの人間関係を持っていて私には興味も無いんだろうし
    攻撃的で無いならそれで良いかな
    特に縁も無いんだろうし
    普通に繋がる関係が先ず無いから好かれる事が無い
    何もしていないしお互い全く知らない間柄なのに嫌う人はいるけど

    +5

    -0

  • 318. 匿名 2024/03/03(日) 12:57:02 

    私も嫌われてるよ
    でも私が人と接するのが苦手で苦手オーラが出てるからだと思う
    気が合う人が少数だししょうがないと割り切ってる

    +9

    -1

  • 319. 匿名 2024/03/03(日) 12:57:15 

    何でも言う事聞きそうな大人しそう顔なのに
    自分の意見をしっかりいう方なので
    性格きつめの人からは経験則から嫌われる率が高いので自覚してます…

    +5

    -1

  • 320. 匿名 2024/03/03(日) 13:14:12 

    >>62
    私も同じです
    聞えよがしの嫌味、くだらないですよね

    無視するとエスカレートするときもあるけど
    負けないつもり!!

    +16

    -0

  • 321. 匿名 2024/03/03(日) 13:17:39 

    >>313
    釣りにマジレスしちゃう

    そう言うケースもあるのかもしれないけど
    ブスを嫌っている本人もアレな容姿の場合は?

    +5

    -2

  • 322. 匿名 2024/03/03(日) 13:22:26 

    >>253
    同じ人かと思うくらい!!

    こちらの相手は、小学生の頃からいざこざばかりだったらしい。
    そこから成長しなかった模様。

    おとなになれなくて気の毒な…
    いや気の毒って思いたくないほどこちらは悪口言われてる(怒)

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2024/03/03(日) 13:26:43 

    >>179
    横ですが

    別に鬱陶しくないけど?
    指導役の人がご自身とかぶるところがあるのかとw

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2024/03/03(日) 13:37:36 

    >>73

    それをすると人に触れ回って騒ぐ自己愛がいた
    なぜか聞いてきた人が悪者にされてた

    今思うと、爬虫類の目をしていたわ

    +1

    -2

  • 325. 匿名 2024/03/03(日) 13:51:17 

    >>71
    それあなたの同僚が、その挨拶無視の人にあなたの悪口吹き込んでるんだろうね。。

    +17

    -0

  • 326. 匿名 2024/03/03(日) 13:58:49 

    嫌われる原因も単純ではないから難しいね
    何となくで嫌われるパターンもあるし、自分で無自覚で色々やらかしてて周りから距離取られてるパターンもあるしね
    本当の原因なんて嫌う側の人にしかわからないよ
    まぁ合わない人とは距離置けばいいんだけど、何故か近くにきて嫌がらせする人も存在するのが困る
    あれは自分の思い通りにならないと手段を択ばない人間ではない何かだと思ってる

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2024/03/03(日) 14:19:52 

    >>189
    やっぱりそれかなぁ
    誰とも上手くいかない

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2024/03/03(日) 14:24:43 

    >>12
    それは普通に感じ悪いと思う。
    絶対に聞こえないところでやれとは言わないけど、ランチの予約は見えないようにする配慮がほしいね

    +19

    -0

  • 329. 匿名 2024/03/03(日) 14:31:43 

    >>285
    ガルでマイナス多いと嬉しくなる

    +0

    -1

  • 330. 匿名 2024/03/03(日) 14:44:15 

    頭おかしい人から嫌われるから、自分はすごくまともだと思ってる。
    まあ多少変なとこはあるけど人間誰しも完璧とかないし

    +6

    -0

  • 331. 匿名 2024/03/03(日) 15:17:53 

    イジメ抜かれて異動させられた
    他部署も交えた歓送迎会を開いていただいたので「私が⚫︎⚫︎で▲▲だった(言われたただの悪口)とご指摘いただいてしまい、同じ部署の皆様に大変ご迷惑をおかけしまし!!新天地では気を付けて頑張ります!」と言ったら、場が凍ってたwww
    まぁ何にもならないけど、他にもイジメられてた人から称賛してもらえたからいいかなw

    +6

    -0

  • 332. 匿名 2024/03/03(日) 15:22:42 

    誰にも嫌われてない人なんていないけど仕事で必要なことで不機嫌になられても困るよね
    例えば人が10やって1ミスがあるような仕事を>>1さんが2やってミス無しとかだと…ミスが無い方がいいとは言い切れないかもしれない
    でもおそらくそういうとにかく数をこなす必要があるとかいう仕事じゃないんだよね?

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2024/03/03(日) 15:25:22 

    強気の態度に出る
    絶対舐められてるから
    遠慮がちだったり、申し訳無さそうに話しかけると調子に乗って上からくるタイプとみた
    あいさつも質問や確認も、すいません…じゃなくて聞いてるんですけどなにか?みたいな当然の態度で話しかける

    +6

    -1

  • 334. 匿名 2024/03/03(日) 15:36:08 

    >>161
    一次会で解放してもらって良かったじゃないか

    +4

    -0

  • 335. 匿名 2024/03/03(日) 15:46:35 

    >>19
    えー…いいなーーーーー!
    (忘年会が半強制で出席欠席で揉めたw ない方が気楽)

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2024/03/03(日) 15:51:13 

    >>12
    私も。同世代から何となくあぶれてしまう。
    こちらから話しかけてみるんだけど向こうからは来ないことが大半で他の人には自分から話しかけてるとこを見ると「あっ、、嫌われてるか合わないと判断されたんだな」って思うからこっちからも話しかけるの辞める。

    +12

    -0

  • 337. 匿名 2024/03/03(日) 15:53:00 

    >>334
    断っているのに強引に誘って来させておいて、二次会は外すんなら……断ってるんだから(行くつもりがないから断っているのに)無理やり呼ぶんじゃねぇよ💢って思わない?

    +6

    -0

  • 338. 匿名 2024/03/03(日) 15:53:18 

    職場の若い子たちと普通に会話や雑談もするけど、うっすら嫌われてそうな気配を感じる。
    でも自分も若い頃は年上世代のこと皆うっすらと嫌いだったから、そんなもんだと諦めてる。

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2024/03/03(日) 15:56:42 

    >>46
    確かにこれは嫌われるんだけど、愛嬌とコミュ力さえあればコンプリートしても可愛がられてるのが現実よね。
    内心ムカついてるとしても愛嬌コミュ力あって立ち回り良い人に下手に怒るとその人が取り込んでる社員から総スカン食らう可能性があるし立場が上でもそれは避けたいんじゃないかな。

    +4

    -1

  • 340. 匿名 2024/03/03(日) 16:13:32 

    立ち回りが下手くそすぎる。
    なんやかんや職場とかの浅い関係だと悪口に表面上合わせて同調できる人が上手くいく。
    自分が嫌いじゃなかったとしてもそうですよね~、分かります!って。
    私はそうなんだね~それは嫌だね。って同調も否定もしなかったらいつの間にか私だけ孤立してた。

    +4

    -0

  • 341. 匿名 2024/03/03(日) 16:27:03 

    私の場合、輪に入ろうと話しかけたり親しげに振る舞うと嫌われると長年の経験で分かった。見た目で人から舐められるのが日常だもん。普段から下に見てる人から親しげに来られたらそりゃあムカつくよね。
    ひたすら黙々と仕事に集中、話しかけられたら答えるのみ、これくらいのキャラが一番安全。頼まれたら応じないとこれまた嫌われるから厄介。相手の望む行動が取れないといびられる。
    嫌われるのが当たり前で好かれるなんてまずないよ。舐められ、見下され、目立ったり意思表示すれば生意気ととられ、ひたすら従順に振る舞うしかない宿命。

    +9

    -0

  • 342. 匿名 2024/03/03(日) 16:43:07 

    >>1
    会社の規模がわからないけど、
    人事の評価の面談などが定期的にあるなら、1に書いた文章内容をそのまま言ったら?

    +0

    -1

  • 343. 匿名 2024/03/03(日) 16:57:11 

    >>161
    一次会はオフィシャルだから、仲間はずれにしたら自分の評価にも関わりかねない。二次会は仲のいい人達だけで。割と当たり前の話。
    でも分かるようにやられるのは嫌だね

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2024/03/03(日) 16:58:18 

    >>1
    なんて性格悪い奴めロクな死に方しないぞ!!
    と心では思っているけど、凄くその人が優しい人であるかのごとくこちらは接する
    悪い態度取られてることにも気付いてませんって感じで

    そうすると態度軟化してきてそのうち向こうの方から笑顔で話しかけてくれるようになる事が多い

    +1

    -1

  • 345. 匿名 2024/03/03(日) 17:03:47 

    >>277
    ランチグループであまり仲良くない人とか
    意地悪でわざとそういう話をする人もいるよね

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2024/03/03(日) 17:11:10 

    >>37
    全員に好かれるなんて無理だし、必要ないよね。
    長く付き合える友達が1人以上いて家族に恵まれていれば幸せだわ。

    年中友達や職場の同僚とデートしてワイワイやるのが好きという人もいるけれど、私は自分の時間が持ちたいし貯金もしたいから友達は数人程度でデートは年に数回でいいわ。

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2024/03/03(日) 17:16:21 

    節約のため家からお弁当を持っていって食べていると、職場の人と一緒に外食ランチする機会が減るので自然とグループから外れて独りぼっちになるわ。

    人付き合いするにもまずお金がいるから私は割り切って孤独を選んでいるわ。
    時々疎外感を感じるのが辛いけどね。

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2024/03/03(日) 17:22:28 

    >>313
    見た目で人を嫌う人の方が
    私的には無理です。

    +3

    -1

  • 349. 匿名 2024/03/03(日) 17:27:53 

    はいはーい。私、嫌われてる。世の中で私ほど嫌われてる人もいないと思う。毎日悪口聞くけど慣れた。なんとも思わない。
    もう男としか関わってない。だから嫌われるんだろうけど。
    中学からこの生活だから慣れた。

    +2

    -1

  • 350. 匿名 2024/03/03(日) 17:35:58 

    >>1
    前の職場の部長がそうだったな
    は?(真顔)
    だからぁ(怒)
    とか、人から嫌われるような事言っちゃうんだよね
    お気に入りには猫なで声なんだけど、そのお気に入りからは見下されてるのわかるんだよね端から見てて
    その部長は上席に嫌われてたな
    その憂さ晴らしでやってたんだろうけど、ほんとコミュ力ない人だったな~
    誰からも慕われてなかったよ
    ちなみに経理部
    何社か経験あるけど経理はコミュ力低い人多いね
    協調性がないというか

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2024/03/03(日) 17:38:06 

    家族以外「好き」な人いない
    あとは普通かちょっと苦手

    中年になったらこんなもん

    +5

    -1

  • 352. 匿名 2024/03/03(日) 17:47:36 

    >>316
    それ!
    そういう人はまさに「不機嫌で相手を支配しようとする人」だから、こっちが恐縮したりするとつけあがってひどくなる一方だと思う。
    そういう人への対策は、どんな態度をとられても恐縮せず堂々とする、相手の顔色を気にせず明るくハキハキと話す、大事なことはメール(用件によってはその人の上司をCCに入れる)がいいと思う。
    わたしも同じような経験があって、これをやったら相手の態度も変わったよ。
    それでも変わらなければ、その人の上司に相談でいいと思う!

    +8

    -1

  • 353. 匿名 2024/03/03(日) 18:23:26 

    >>321
    は?何で釣り?
    ブスが見た目で嫌われるなんて社会常識だよ
    人は本能的に美しいものに惹かれるんだから醜いブスは本能的に嫌悪感わくんだよ
    ブスな時点で第一印象でまず嫌われる
    その後ブスが何やってもブスのくせにという嫌悪感が消えることはない
    ブスが嫌われるなんて当たり前のことなんだよ

    +4

    -3

  • 354. 匿名 2024/03/03(日) 18:25:02 

    >>295
    そうでしょ。
    いっぺん出勤して来て更衣室で二人っきりになった時、そいつは「着替えたらすぐ出ていくやろ」と思ってたのかチラチラこっち確認しながらくつろいでんだけど、私は逆に着替えた後しっかり座って携帯いじる態勢を取ったら、「はあ!!」ってわざと悪意感じる溜息付いてドアをバタン!!って強く締めて逃げ足で退室して行ったwww
    一気に更衣室の空気が軽くなったで

    +7

    -1

  • 355. 匿名 2024/03/03(日) 18:28:02 

    >>320
    くだらないでしょ

    そいつ仕事は出来るけど、嫌がらせしたり人と衝突するトラブルメーカーなの。嫌いな人には露骨に態度に出すって本人が言ってたw いい年してw

    ほんとに負けたくないよね!

    +3

    -0

  • 356. 匿名 2024/03/03(日) 18:34:32 

    初めてのバイトの時、仕事できなくて同僚の女性から凄い嫌われてたし怒鳴られまくった
    それは私のせいだから仕方ないんだけど、段々自分の失敗も私に押し付けるようになったんだよね…それはやめて欲しかったな…まあ、同僚の女性も実は嫌われてたみたいで失敗を人に押し付けてるのバレてたみたいだけど

    +9

    -0

  • 357. 匿名 2024/03/03(日) 18:36:42 

    >>5
    男って書いてなくない?

    +1

    -1

  • 358. 匿名 2024/03/03(日) 18:39:22 

    >>12
    過去にいた職場で数ヶ月ありました
    でもわざとそういう事していた人は
    最後には自業自得で孤立して
    辞めていきました

    +2

    -2

  • 359. 匿名 2024/03/03(日) 18:43:57 

    コミュ障で自分から雑談しないし、無口でボサっとしてるから嫌われてると思う。

    +0

    -1

  • 360. 匿名 2024/03/03(日) 18:56:11 

    自分の意見言った時に受け止めて貰えないことが多くて嫌われてるように感じる。
    実際は周囲からしたら私がズレていて異端なだけで扱いにくいんだと思うけど、、
    いきなり自分の意見言ってぶった斬るのは反感買って仕方がないと思うししないように気をつけてるんだけど向こうから「私さんはどう思う?」って聞いてきたのに答えたら引かれたり否定されるの辛い。話振られるのが怖い。

    +6

    -0

  • 361. 匿名 2024/03/03(日) 19:13:59 

    高校からのグループ内で、大人になってから嫌われてる感じがしてずっと何故なのか分からなかったけど、A子が私の悪口(作り話)を他のみんなにひろめてることがわかった。
    最初に不審に思ったのは、B子から「A子の彼氏と直接連絡取り合ってるの?A子困ってたよ」と言われたとき。
    一度も連絡取り合ったことなんてないからビックリして否定して、その場でA子に電話したら、A子は私には「そんな話したかな?」って。
    A子とB子で話して電話を切ったあと、B子が私に「A子が、もういいって」って言われた。はぁ?だよ、ほんと。
    たぶん口が上手いA子が、話は本当だけどこれ以上もめたくないからもう(私)のことを責めないでみたいに言ったんだと思う。モヤモヤしたけど、私もそれ以上は追求しなかった。

    しばらく経ってC子と会ってる時にC子が「 A子がなかなかバッグ返してくれないって困ってたよ。はやく返してあげなよ」って。もちろん作り話。
    それでもう確信したの。
    他のみんなも私に対して避けてるような態度するのは、あーこうやってA子が全員に私を悪く思わせるような作り話をしてるんだって。
    もちろんC子には、バッグを借りたことすらないと話したけど、A子は話すのも甘えるのも上手いからみんな私よりA子を信じるんだろうなと思った。
    グループの中でもひとりで何にもできないみたいなタイプで甘え上手だから、みんなは相談されたら可哀想に…ってなるんだと思う。

    後で気づいたんだけど、A子は私と2人の時は楽しそうにしてて仲良いのに、みんなで集まった時はすごくよそよそしくしてたんだよね。私に嫌な思いをさせられてる設定だから、辻褄が合うようにしてたんだなと…
    人間不信になって、誤解されてるのとかもうどうでもいいぐらい、とにかく関わりたくなくて友達やめた。今も、みんなA子を信じて私を嫌ってるんだろうけど、正直もうどうでもいい。

    +8

    -0

  • 362. 匿名 2024/03/03(日) 19:24:32 

    >>12
    新入社員で今同じ状況だけど気にしてない。

    実家がこぢんまりとしてるけど時々グルメ紙に載るレストランだから、ランチメニューをお弁当に詰めて時々持たせてくれているのを食べてるし、それを楽しみにしているから。

    一人だけ親切にしてくれる先輩社員さんには
    お弁当を多めに詰めてもらった日とか
    一緒に持たせてくれるパンとかをコッソリお裾分けしています。
    仲良くない先輩社員達がランチに行った後にいつもお弁当を広げているから、その人達には気づかれていません。

    +8

    -0

  • 363. 匿名 2024/03/03(日) 19:44:56 

    >>1
    早く⭕️ねばいいのにね、って美人で優しい同僚が、ゆったりとした口調で静かに言い放った時はゾッとした。そして、ああ、そう思ってもいいんだなとホッとした。

    実はその人を嫌いな人は山ほどいると思う。上司同士で嫌いあってたりする場合もあるから、人望なく失敗をカバーできず失脚する可能性もある。私の嫌いな上司はそれで左遷されたよ。

    人を呪わば穴二つというけど、先に実害加えてきた方が悪いに決まってんだろうが!

    +2

    -2

  • 364. 匿名 2024/03/03(日) 19:50:20 

    >>321
    ブスが嫌われることを釣りって言っちゃう人ってどれだけ平和ボケしてるんだろう…
    ブスの悲惨さを知らないんだね

    +4

    -1

  • 365. 匿名 2024/03/03(日) 19:50:55 

    >>348
    そんな綺麗事は世の中通用しません

    +2

    -1

  • 366. 匿名 2024/03/03(日) 19:57:43 

    >>25
    結局は自分がミスしたくない怒られたくない責任負いたくないって感じでずるいなって思う人がいる
    全て聞いてやりましたって言えるように伏線張ってる、情けないやつ!

    +3

    -0

  • 367. 匿名 2024/03/03(日) 20:06:09 

    >>47
    私もです私も!

    職場で唯一私の事嫌いな人がいます
    他の人は皆本当に良い方で、まあ好かれてるかどうかは分からないけど、あくまで表面上はとても優しい

    でもその唯一の人は態度に出しまくりで最悪です

    本当は顔も見たくないし思い出したくもないけど、絶対関わるからなあ〜
    あの人性格の悪さが顔に滲み出てる

    +4

    -1

  • 368. 匿名 2024/03/03(日) 20:21:02 

    私なんかまだ20代前半で職転々としてるけどいつも1週間位で上司に使えない女やら悪口言われてるから大丈夫。死にたい気持ち抑えてるぐらい。

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2024/03/03(日) 20:35:20 

    別に好かれなくてもいいやと割り切る

    +2

    -0

  • 370. 匿名 2024/03/03(日) 20:37:30 

    はぁい。
    嫌われてます^^
    同業種からの転職で、内容も知ってることから厄介者?みたいな扱いされてます。
    わたし的には入ったのは一番最後なので、お茶出しや来客対応はしていますが
    正直このひとより資格あるし、わかってるのになって思うことも多々あり。
    いるひとからすれば資格も持ってるし、自分の仕事取られるのが怖いのかもしれませんね。わたしはそんなつもりはないんですが。
    ぼっちで過ごしてます✨

    +2

    -0

  • 371. 匿名 2024/03/03(日) 20:41:30 

    >>3
    これ最後泣いたわ

    +5

    -0

  • 372. 匿名 2024/03/03(日) 20:43:06 

    職場の人みんなから嫌われてる自覚がある。女性ばっかりの職場で50才くらいの人が多い。女子高生みたいなノリで正直合わない。というより、ついていけない。嫌われ者を作ってはみんなで悪口言ってる。それに私が合わせないので嫌われてると思う。たまにわかってくれる人もいるから別にいいかな。

    +8

    -0

  • 373. 匿名 2024/03/03(日) 20:47:28 

    >>3
    パンク過ぎる生き方

    +4

    -0

  • 374. 匿名 2024/03/03(日) 20:53:13 

    >>209
    1さんと同じ立場なんだけど、情報共有、連携してチームで仕事するように、上司から言われてるんだよね
    責任を取りたくないからじゃなくて、何かあった時、チームリーダーがその情報を聞いていないという状況を作り出さないようにしてるわけ
    部下だから、私はリーダーに逐一仕事の進捗を報告してるけど、うちのリーダーは自分からは何を聞かないし、情報共有しないし、報告しても1さんがされたみたいな態度取るしで、リーダーの役割を全く果たしていない
    しかもリーダーが作ったデータ、ちょこちょこ間違ってて、黙って直してるのわたしなんだけどね

    +3

    -1

  • 375. 匿名 2024/03/03(日) 21:14:15 

    >>209
    わかるー。確認しないで謎の自信で進めてミスする人も嫌だけど、何度も何度も話しかけてくる人も嫌。
    例えば「このペンどこに置きますか?」程度の質問を色んな新人(新人と言っても2.3ヶ月経ってる)からそれぞれ5回くらい30分の間に聞かれた時はキレた。
    自分でそれ相応の対応をしろよ!って思う。
    >>1もペン程ではないけど心配性すぎて聞きすぎなんじゃない?私も心配性だけど、自分の心配を解決したいから聞いてる節あるよね。まぁ要は自己中って事。

    +3

    -3

  • 376. 匿名 2024/03/03(日) 21:33:36 

    誰か分からないけど心配してくれたのにガッカリさせたみたいでごめんなさいm(_ _)m 嫌われるなぁ ごめんなさい
    産まれてきてはいけない人間だったわ
    ごめんなさい

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2024/03/03(日) 21:54:52 

    嫌われると言うか舐められるね
    ブスで独身で生活も地味だから見下される

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2024/03/04(月) 01:21:58 

    おばさんなのに会話のキャッチボールができないから嫌われてる
    ただでさえブスだから余計に存在が怖く見えるみたい
    今日も不気味だよねと同僚と新人が情報共有してる場を目撃してしまった。
    話しかけられたら笑顔で返すように徹底していたのにやっぱり今の職場でも言われてしまった。

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2024/03/04(月) 04:18:04 

    常駐廃人には嫌われてるようだ。
    多分、ガル関係者だと思う。

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2024/03/04(月) 04:20:01 

    >>378
    笑顔すぎるのもダメらしいよ。
    誰が不気味なのか教えてって、録音しながら聞いてみたら?

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2024/03/04(月) 07:42:48 

    >>336
    私の場合
    同世代に限らず
    当たり前にあります。
    私も一切世間話しない
    嫌われている事に
    もう慣れました。

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2024/03/04(月) 11:02:42 

    >>277
    旅行は経済格差もあるかも
    たとえば、あちら全員が都内の裕福な実家組で、あなたが上京組でいつもバイトでカツカツ!って言ってたりとか。グアムなら行けても、その子たちがドバイや欧州旅行に行きたがったりとか。それだと自分に合う友達といた方が楽だろうし。

    +0

    -1

  • 383. 匿名 2024/03/04(月) 17:45:54 

    >>364
    そっか、、、釣りって思ってごめんなさい
    たまに男が書き込むからそれかと。

    私が言いたかったのは、人にブスという人の容姿もさほど綺麗ではないよ
    と言いたかった。

    色々気を悪くさせてごめんね。

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2024/03/04(月) 22:23:28 

    私も、職場の人間ほとんど嫌い。
    だから、金の為だけに来てるって思うようにしたわ。
    私生活じゃ、絶対、友達にならないようなのばっかりだし。
    だから、私は嫌われるわけだけど。

    +3

    -0

  • 385. 匿名 2024/03/05(火) 04:32:58 

    普通に生活してるつもりでも嫌われるよ。
    どうしていいかわかんない。
    だから掲示板に来るんだけど、言葉使いおかしい、精神疾患Fランク卒とか言われる。

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2024/03/05(火) 04:42:28 

    私死ぬ予定なんだけど、ネットで暴言吐かれたのも記録してるよ。

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2024/03/05(火) 14:49:01 

    >>43
    いいね(≧∇≦)b

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2024/03/13(水) 20:32:44 

    わざと無視するやつ。あんなんでも母親やってるんだから笑

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2024/03/17(日) 21:53:59 

    仕事が初めての人に良く、教える役回り派昔からあるんだけど、なんだろう?最近は何度も同じこと言っても理解できてない人がいて、ついさっき教えたやり方ですよ?とか言っちゃう。私の説明で分からなければ○○さんに聞いてください、と言ってもまだ分からないみたい。

    それなのに遅れた自分の仕事始めたら後ろからにらまれてた。相手はすごく嫌ってる感じの親でも殺されたかのような視線でゾッとしました。

    嫌われていいから離れていてほしい。

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2024/03/17(日) 21:57:28 

    仲良しでもないのにあれこれプライベート聞いてくる人。わたしそういうのペラペラ喋らないのよ。仲良くなって信頼感がないと無理なのよ。

    だから返事しないでその場を去ったの。ニコニコしてたけど合わせてるだけ、って分かった。分かりやすくその後無視されてたもの。

    嫌いで結構!!色々聞いてきても裏であれこれ喋るタイプの人だといやだよ。

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2024/03/17(日) 22:00:19 

    >>24
    私もありました。
    3人いて、私が近寄ったとき話が止まってた。分かりやすいよね。普段はニコニコしてもそういうことする人なんだ、と嫌いになります。

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2024/03/17(日) 22:02:27 

    私より売上がいい人からは目の敵にされて嫌われてたよ。
    そうでもない人たちとみな仲良かったから愚痴ってます。執念深いばあさんに嫌われてもどーでもいい。

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2024/03/17(日) 22:04:05 

    オッケー!!

    あれ嫌われてる?
    大丈夫私もあんた嫌いだから(⁠ ⁠╹⁠▽⁠╹⁠ ⁠)
    のスタンス

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2024/03/27(水) 21:36:24 

    >>62
    無視してもそいつがいるだけでイライラしない?
    二人っきりなったりすると気まずいし、家に帰ってもそいつのことで頭いっぱいなってストレスになる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード