ガールズちゃんねる

親きょうだいの愚痴を聞いてあげるのがしんどい

91コメント2024/03/25(月) 23:18

  • 1. 匿名 2024/03/02(土) 16:36:43 

    友達なら距離を置くとか、ハッキリ断るとか、色々方法はあるかなぁと思うのですが、親きょうだいからの長時間の愚痴は断れないし冷たくあしらうこともできないしでなかなかしんどいです…。本人はつらいのはよくわかるし家族だから支えたいのですが…。
    同じようなひとはいますか?どのようにしていますか?

    +91

    -6

  • 2. 匿名 2024/03/02(土) 16:37:38 

    親きょうだいの愚痴を聞いてあげるのがしんどい

    +0

    -1

  • 3. 匿名 2024/03/02(土) 16:38:09 

    内容にも依るけど
    身内でも距離を置くことはあるよ
    愚痴を聞かされ続けるのはツラい

    +113

    -0

  • 4. 匿名 2024/03/02(土) 16:38:10 

    愚痴って長時間になるものなの?
    ずっと聞くのはしんどいとか言えばいいよ

    +59

    -0

  • 5. 匿名 2024/03/02(土) 16:38:18 

    母が父の悪口しか言わない
    会うと嫌な気持ちになるから、会わない
    誘いが来てもほとんど断ってる

    +124

    -1

  • 6. 匿名 2024/03/02(土) 16:38:30 

    親きょうだいの愚痴を聞いてあげるのがしんどい

    +61

    -0

  • 7. 匿名 2024/03/02(土) 16:38:30 

    おいしいお菓子を食べさせてだまらせる

    +5

    -5

  • 8. 匿名 2024/03/02(土) 16:38:32 

    会うたびに愚痴と噂話ばかりの母親に疲れて、距離置いてるから全然会ってないよー
    家族でも嫌な気分になるものは嫌だよね。

    +75

    -0

  • 9. 匿名 2024/03/02(土) 16:39:15 

    分かります!私は小学校高学年の時からそのポジションで、アラサーの今も変わりません。慣れもありますし、案外その後ケロリとしているので、話半分に聞くように気をつけていますよ!こっちも嫌な方に持ってかれちゃいますしね。

    +31

    -0

  • 10. 匿名 2024/03/02(土) 16:40:14 

    聞いてやる代わりに特上寿司を注文させる

    +21

    -2

  • 11. 匿名 2024/03/02(土) 16:40:46 

    母親から父親の悪口や愚痴を子供の頃からいっぱい聞かされたよ
    本人が解決する気ないし本当にただしんどい

    +84

    -0

  • 12. 匿名 2024/03/02(土) 16:40:59 

    >>1
    姑なら、、、
    愚痴よりも最後は依存してきた
    距離を取り終わりに出来たけど親や兄妹、LINEとかしているなら一旦返信しないとかは?
    今は仕事で忙しいーとか伝えておいて
    でなきゃこちらの気持ちが壊れちゃうよ

    +9

    -0

  • 13. 匿名 2024/03/02(土) 16:41:01 

    >>5
    病む。
    ついに疎遠にした。
    引越し先も教えてない。

    だって、連絡するだけでもその後2週間はうつ状態になるから。
    いわゆる毒親。

    +75

    -0

  • 14. 匿名 2024/03/02(土) 16:41:39 

    >>7
    そんな簡単じゃないよ

    +10

    -1

  • 15. 匿名 2024/03/02(土) 16:41:52 

    私の妹が障害者で、親が妹に関する愚痴をLINEで言ってくるから気持ちは分かる
    返せる余裕があるときは何か言葉を返して、無理なときはスルーしてます
    最終的には距離を置くしかできることない気がする

    +17

    -0

  • 16. 匿名 2024/03/02(土) 16:41:56 

    何度も同じ話をされるから聞きたくない時はハッキリ伝えてるよ
    家族だからこそ伝えられる

    +22

    -0

  • 17. 匿名 2024/03/02(土) 16:42:38 

    えっ親からの愚痴なら、変と思ったらバッサリ言うよ。ぐちぐち言うくらいならこうしたら?とか。お母さんが悪いよそれ、とか。

    逆に友達とか職場の人の愚痴の方がコメントに気を遣うよ。

    +24

    -0

  • 18. 匿名 2024/03/02(土) 16:42:42 

    >>1
    >長時間の愚痴は断れないし冷たくあしらうこともできない

    そんなことないよ
    自分を犠牲にしてやることではない
    私だったら「暗い話やめよー、楽しい話したい」って言う
    もし言えないなら会う頻度落として負担のない範囲で聞いてあげる

    +32

    -1

  • 19. 匿名 2024/03/02(土) 16:43:38 

    >>1
    親の愚痴の内容は?
    きょうだいの愚痴の内容は?

    +1

    -2

  • 20. 匿名 2024/03/02(土) 16:43:57 

    わかる…。
    実母から散々父親や祖父母、仕事の悪口聞かされてきた。
    ある時耐えられなくなって転勤族と結婚。
    遠方に転勤したら毎日毎日2時間も3時間も電話やLINEで愚痴られる様になり発狂寸前に。
    お酒飲まなきゃまともに話す事すら難しくなり、電話が来たら真っ昼間でも焼酎や日本酒ガブガブ飲んで通話してた。

    悩み相談に電話したら「出なくていいと思いますよ」と言われてハッとなった。
    結局泣き叫びながら大喧嘩になり、全く理解はしてもらえなかったけど取り敢えず電話は劇的に減った。

    +57

    -3

  • 21. 匿名 2024/03/02(土) 16:45:40 

    >>14


    わかる
    愚痴家族ってストーカー並に粘着凄いし、一旦キレると本当に手段選ばないからなかなか逃げ切れない。

    +22

    -0

  • 22. 匿名 2024/03/02(土) 16:46:01 

    私も小学生の頃から母親から愚痴ばかり聞かされてて、自己肯定感がすごく低い大人になった
    今だに愚痴ばかり
    きつい

    +41

    -0

  • 23. 匿名 2024/03/02(土) 16:46:19 

    >>1
    親兄弟だからって愚痴のゴミ箱引き受けてケアラーになる必要ないよ。
    負担ならお断りしよう。本来は当人が自分の中で始末をつけるべきことなんだもの。

    +53

    -0

  • 24. 匿名 2024/03/02(土) 16:46:56 

    しんどいよね。
    それ何回言うの?ってことを5年くらいずーっと繰り返し聞かされてる。一回一回長いし。
    昔その愚痴を妹に言うのはどうなのって思って、私が聞くから妹には言うなって言っちゃった手前、聞かざるを得ない。

    +41

    -0

  • 25. 匿名 2024/03/02(土) 16:47:31 

    しんどいよ
    親子きょうだいと言ってもある程度の距離感は大切だと特に近頃痛感する
    前は仲良し家族だと思ってたし、今も家族は好きだよ
    でも皆、何処か私には何言っても良いだろう、私なら何かとするだろうと思ってて、それがちいさな積み重なりで今に至ってる気がする
    愚痴もだし、例えば誰か倒れた時の面倒見るとか、凄い大変なことあってメンタルキツいの分かるけどその話しをずっと聞いたり時に当たられたりも私
    でも、他の家族がしてなくても特に何にもなのに、私が何もしないと「何でしてあげないのか」みたいな空気になるのがしんどくなってきた
    ほっとけ無い私もいけないのかなと思うけど、私自身もめちゃくちゃネガティブだからキツいはキツい

    +28

    -0

  • 26. 匿名 2024/03/02(土) 16:47:34 

    愚痴を吐くのは、相手に汚物を投げつけているのと同じ。
    そりゃあ本当に辛そうな時は聞かないでもないけど、毎回はちょっとね。

    +26

    -0

  • 27. 匿名 2024/03/02(土) 16:49:15 

    >>1
    同居で衣食住世話になってるとかでなければ、距離を置いたほうがいいと思う
    とは言っても難しいよね
    ガルでは実家近くに家を建てるのが推奨されるけど、実家の助けより実家からのストレス(それこそ愚痴とか)の方が上回る人は少なくない

    +20

    -0

  • 28. 匿名 2024/03/02(土) 16:49:25 

    愚痴相手への悪意と憎悪が満載の話しを聞かされるんだからきついよ
    しかも何か解決策を求めてるわけでも、考えてるわけでもない。100%の悪意を聞かされるのは拷問だから相手しないように自分を防衛したほうがいい
    私も電話出てない

    +24

    -0

  • 29. 匿名 2024/03/02(土) 16:49:49 

    >>5
    うちもそう
    過去の話掘り返して
    ずっと父の愚痴言ってる
    25年前に離婚してるのに
    (父のアルコール依存症が原因)
    未だに会ってるし
    そんなに嫌なら会わなきゃいい
    会うなら愚痴言うな

    +44

    -0

  • 30. 匿名 2024/03/02(土) 16:50:53 

    母親が、父の悪口か私を人前でけなす、テレビを見ながら批評するで、もう相手にするのも疲れた。
    いい加減私もアラフォーなのに、娘になら何を言ってもいいと思ってる。傷つくからやめて欲しいと言うと、ハイハイ私が悪うございました!で逆ギレ。反省しないから無限ループ。

    性格が悪いから、友達になりたくないタイプ。
    ただ、人前では見え張りでいい格好するから、被害者は父と私だけ。

    +30

    -0

  • 31. 匿名 2024/03/02(土) 16:51:14 

    >>1
    母親は義母(私の父方の祖母)の愚痴を言うくせに、私が義母(夫の母)の愚痴を言うと「そんなこと言うもんじゃないよ〜」とか嗜めてくるの腹立つ

    +25

    -0

  • 32. 匿名 2024/03/02(土) 16:51:43 

    親戚の話されるんだけどもう何回も聞いた話されてしんどい

    +12

    -0

  • 33. 匿名 2024/03/02(土) 16:51:48 

    >>5
    これって親が子供に一番しちゃいけない行為なんだって
    最終的に子供はアダルトチルドレンになってしまう

    私も物心ついた年齢から40過ぎまで延々と聞かされて
    なんか生きづらいと思って精神科のカウンセリング受けて
    初めて原因が母親の悪口って気付かされたよ

    +55

    -0

  • 34. 匿名 2024/03/02(土) 16:51:51 

    >>1
    母に会うたびノンストップで愚痴を聞かされてきたよ。
    兄には絶対に愚痴らず、私にのみ愚痴る。
    やめてと言ってもやめないし、しんどい上に時間の無駄なので距離置いてるよ。
    家族だからといって無料の痰壺になってあげる必要ないです。
    どうか自分の時間を大切にしてください。

    +35

    -0

  • 35. 匿名 2024/03/02(土) 16:51:54 

    >>1
    親とか兄弟という名にあぐらをかいてる可能性がある
    主さんがしんどいなら一定の距離を置く

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2024/03/02(土) 16:51:54 

    わかるー
    愚痴を聞かされるためにわざわざ交通費と時間かけて実家に行くとか、なんの罰ゲームかと思う。
    たまに機嫌いいと思ったら延々自分語りだし。
    こっちの話は丸ごとスルー。

    +22

    -0

  • 37. 匿名 2024/03/02(土) 16:52:16 

    今まさにそれ。
    私にしか愚痴を吐けないと言われたらもう…

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2024/03/02(土) 16:53:39 

    母親の愚痴がつらい。

    でもでもだってで、もう5年は同じ内容。
    こうしたら?って言っても無駄だし。

    高齢だから仕方ないのはわかるけど、
    電話のたび会うたびに同じ内容でしんどい。

    聞いてあげるのが親孝行とはいえ、疎遠にしたい。

    +21

    -0

  • 39. 匿名 2024/03/02(土) 16:54:59 

    母が父の愚痴を言う時の顔が嫌い。口歪ませて自嘲するかのように笑ってきたら、あー愚痴言ってくる気だなってわかる。

    「お父さんがね、いやお母さんはいいんだけどさ」と控えめに言う。言いたくて仕方ないくせに自分は良い人アピールが昔からイライラする。
    「いいならいいじゃん」って冷たく返事してるけど、自分は怒らないけど人にはわかって欲しいって回りくどい感じが、合わないーって思う。

    すっぱりと「お父さんがムカつく!」って感じで言って欲しい。そしたら「わかるー!」って言えるのに。

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2024/03/02(土) 16:55:01 

    >>1
    わかるー。私も昔から愚痴聞き役にされちゃう、何故か。愚痴る人は誰にでも愚痴ってんのかもしれないけど
    今もパート先でもお局の愚痴聞き、家では夫の仕事の愚痴、子供の愚痴聞き。
    私はあまり不満抱えないように無理やり自己消化してるけど、たまにこうやってガルちゃんに聞いてもらってるわ

    +18

    -1

  • 41. 匿名 2024/03/02(土) 16:55:51 

    本当に理不尽な目に遭っているなら共感して励ましてあげたいけど自業自得なことや独りよがりな見解や悪口をただただ言い続けてるだけみたいなのだと本当にうんざりするし凄く疲れるよね
    もうそういう人だからしょうがないって諦めて流しながら聞いてるけど会う頻度はなるべく減らすようにしてるよ

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2024/03/02(土) 16:55:57 

    >>33
    本当にそうだと思う
    自己肯定感がすごく低いし、家を出てから鬱になった

    +35

    -0

  • 43. 匿名 2024/03/02(土) 16:57:37 

    母の愚痴が辛すぎる。
    流産の手術の日に送迎してもらってる時すら父の愚痴。
    普段はいい人で色々してくれるから我慢してるけどこれだけは辛い…。

    +23

    -0

  • 44. 匿名 2024/03/02(土) 16:58:14 

    >>1
    親族でも冷たくあしらってるよ。何回もしつこく数年前の話とか蒸し返して愚痴ってるの聞くのイヤ。
    その話もう十回位聞いてるけどまだしたい?私はゴミ箱じゃないのでゴミみたいな話もう聞きたくないんだけどって。
    でもしばらくしたらまた話してくる兵どもよ笑
    そういうときはイヤホンしながらYouTubeみて生返事。付き合ってられん。

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/02(土) 17:02:19 

    >>1
    私は結構ちゃんと聞きますよ。
    たぶん、私が聞かなきゃ、母は妹に愚痴るだろうし、
    妹も誰かに愚痴るだろうし、
    誰かが嫌な思いしたり、我が家の恥を晒すくらいなら、私で食い止めたいから。

    私にだって、愚痴りたい時はあるし、愚痴ればスッキリするし、誰にだって愚痴りたい時もあると思うから、お互い様と思って、
    愚痴を聞いて相手がスッキリ出来たら徳を積んでると思うようにしていますし、親孝行、家族孝行と割り切っています。

    母が父や妹など、家族の愚痴を言ってる時は、
    父や妹だけが悪いんじゃない。母にも悪いところがある!もっと、こうするべき!!ってちゃんとハッキリ言い続けていたら、家族の愚痴はたまにポロっと言うだけになりましたよ。

    +10

    -3

  • 46. 匿名 2024/03/02(土) 17:05:16 

    >>5
    私も母に会う度に父の愚痴を聞かさせるので疲れた。他の話題に方向転換しても必ず愚痴に繋げるし。父も難しい人なので時々なら愚痴を聞いてあげても良いけど、毎回必ずとなると本当に嫌。父の誕生日会の場でも私の夫や義妹の前でも構わず父の文句。
    夫婦の問題に子供を巻き込まないで欲しいよ。

    +32

    -1

  • 47. 匿名 2024/03/02(土) 17:05:26 

    >>1
    まさに母親が私が子供の時からずーっと父親の悪口愚痴言ってる
    私はうなずくだけ
    母親は自分が正義なとこがあり、私が母親の悪いところをちょっとでも注意しようもんならしばらく無視される。ひとつ屋根の下なので無視はキツいから母親の嫌な所は注意できないで育った
    この前母親にトイレットペーパーの芯を替えないでトイレから出てくる癖を辞めないので注意したら、今日でガン無視1週間経過

    とてつもなく寂しく虚しい気持ちと見捨てられ不安で精神的にキツい反面、このまま無視でもいいかな?とも思ってる。門限も嫌だし

    +16

    -0

  • 48. 匿名 2024/03/02(土) 17:06:37 

    >>16
    同じ愚痴を3回目まではうんうん聞いてた。
    4回目はそればっかり飽きたと伝えたけど終わらず。
    5回目は無視したら無視するのは失礼やろ!!って怒られたから、同じ愚痴4回も5回もする方が失礼やろ!!と怒り返した。
    それでも直らない。

    +14

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/02(土) 17:07:14 

    >>1
    それでも距離をおく。もう聞きたくないからとか改善して欲しいとかそのことについての話もしない。あくまでも忙しいからを理由に距離をおく。忙しいから用事はメールでお願いと伝えてその後は電話かかってきても基本出ず要件メールでと繰り返す。会う約束も基本しない。どうしてもの時は体調不良などで短時間で切り上げる。

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2024/03/02(土) 17:09:05 

    >>47
    気に入らないと無視するとかモラハラだよ
    うちは父もクセ強いけど、母も画が強くて相当厄介。自分では気づいてなくて、つねに被害者ポジション。相手にしないことが1番だと思うし遠くに就職するなどして一刻も早く離れるべし!

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2024/03/02(土) 17:10:57 

    愚痴ってれば誰かが解決してくれると思ってるところが嫌。

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/02(土) 17:11:23 

    >>47
    私の母とちょっと似てるかも。あまりにも父の愚痴ばかり言うので「お父さんにも良いところあるよ。私と2人になってもお母さんの悪口言ったことないし」と言ってみたら「お母さんは悪口言われるような事してないもん!そんなの当たり前!」と言われて呆れた。「お母さんはそう思ってても、一緒に暮らしていればそれなりに不満もあると思うよ?」と言っても「ないない!不満に思われることなんて絶対してないもん!」だって。

    +18

    -0

  • 53. 匿名 2024/03/02(土) 17:11:28 

    >>6
    人の愚痴を聞かされるのって楽しくないだけじゃなくホントに疲れるよね。

    +38

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/02(土) 17:12:27 

    >>52
    自分の母親だけど軽蔑したくならない?

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/02(土) 17:17:20 

    >>54
    軽蔑したくなりますよ〜泣
    でも愚痴以外は優しい人なので色々葛藤してます。

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/02(土) 17:17:40 

    皆さんのコメ拝見させて貰ってて、「あ、自分もそうなのか」と感じた
    親子でもきょうだいでも、色々とあるとしんどいしきついよね
    全ては話さないけど少しだけ「家族間の愚痴その他はどうか」みたいな話に周りとなった時「聞く位してあげなよー」とかいう人もいたけど、親子きょうだいだって、そんな、何でもかんでもなんて、慈善事業じゃないよね、辛いものは辛い、苦しくなるものは苦しい
    ある人が私に「それは見返りを求めてるから「嫌だな」って思うんじゃない?」と聖人君主なような事を言い私を諭すようにして来たら、別の人が「何に関しても見返り求めないなんて実質、本来はありえない」「自分なら何でも出来る?」って言って助け舟出してくれた時は何か心が救われた

    +22

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/02(土) 17:19:13 

    >>43
    普段はいい人っていうけどさ、娘が一番辛いであろう日に愚痴を聞かせるって全然いい人じゃないじゃん。大丈夫?

    +23

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/02(土) 17:19:32 

    父親が本当にそれでつらい。15年前に離婚した母親の事今だにグズグズ言ってるし、口開けば人貶すかどうでもいい噂話ばかり。しかも同じこと何回も話す。
    愚痴とか暗い話はやめよう、って言ったら激昂して手がつけられないし。
    一緒に実家に住んでる妹も同じような性格になってるから伝染するんだろうな。

    私に子供が産まれた時すぐ電話で報告したんだけど、その時もお祝い(金)出さないといけない等の愚痴…。

    連絡せず距離おいてる。

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/02(土) 17:20:39 

    愚痴は黙って聞いてやれ、アドバイスするなとは言うけど、それって愚痴を聞かされる側の悩みは解決しないもんな

    +19

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/02(土) 17:22:44 

    >>1
    親兄弟とて!😡

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/02(土) 17:25:47 

    早いとこ断ち切らないと、共依存が死ぬまで続くよ。

    結局母親の愚痴を無視できない娘が、永遠に母親に引っ張られます。人生親に取られます。
    介護関係の仕事してますが、80代の母親に振り回されてる娘さんをみます。なぜそこまで相手をして疲弊してるの?自分の人生を優先しなよ、ある程度ほっときなよと思ってます。

    愚痴が始まったら電話切っていいし、話半分でいい。それで母親がどうかなっても責任はない。

    +26

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/02(土) 17:30:20 

    私の主人が、子どもに対し何かとあるから困ってる
    愚痴とは逆かもしれないけど、自分が悪い事でも、例えば相談とかこうなってごめんとか経緯話してくれたりしたらそれで良いのに、知らん顔してる、その問題から逃げてる
    子供たちもいい年齢だから、父親に言えるようになってきたから「おかしい」とか説明求めたりしても無反応
    電話も出ない
    私にもなんも話さないからどうなってるのか困る
    そして、問題発覚して、父親(主人)逃げるから、私が右往左往しながら何とかおさめたりしてて…そういう姿をみてるからから、今では子どもたち、父親に信用無くて、近頃は私を助けたりしてくれるようになってきた
    でも、時に逆ギレするから(主人)、もうメンタルおかしくなる

    +1

    -2

  • 63. 匿名 2024/03/02(土) 17:42:11 

    母なんだけど…喘息でてしんどくてだるいのはわかる…でもタバコすうからやん!となるから、ある程度聞いて後は自室に逃げる。同じ話しばっかりの堂々巡りばかりだし…ブチギレてしまうよりほ、いいかなぁ?と思ってる。仕事で疲れて家でまで疲れるのしんどい。がるちゃんあるから助かってます。

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/02(土) 17:49:52 

    うちの実母も>>20さんのお母さんと同じようなタイプかも。
    ちなみに、実母はLINEで、「電話ください」とメッセージがあり、こちらから、電話しなくてはならない。
    実母自身は愚痴を娘に言えば気が済むかもしれないけれど、こちらはいちいち、実母に構ってられないから、スピーカーにして、聞いているふりをしている。
    勿論、相槌は打っている。

    +16

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/02(土) 17:51:33 

    >>33
    これって親が子供に一番しちゃいけない行為なんだって
    最終的に子供はアダルトチルドレンになってしまう。←私これ母に直接言ったよ。そしたら「子どもの頃は我慢しててあなたが高校生になってから言うようになった」と言い出したから、関係ない。夫婦で解決できないことを私に言うな。と言ってからあからさまな文句は言わなくなった。言い始めようとすると鬱陶しそうな顔する。

    +26

    -1

  • 66. 匿名 2024/03/02(土) 17:52:52 

    >>6
    娘はまだ四歳だけど、こんな母親にならないように娘が帰ってきたら明るくいようと思った。

    +11

    -1

  • 67. 匿名 2024/03/02(土) 17:54:12 

    むしろ友達みたいにうんうんって共感してあげられない。恐らく求めてないであろうアドバイスしちゃって後でもっと優しくしてあげればよかったなって落ち込む

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/02(土) 18:03:33 

    愚痴っぽい毒母と連絡とってない。私自身が母になり40代になりと経験を積むに従って親の未熟さに我慢できなくなった。

    最後の電話で母に愚痴が辛いって話したら「もっと早く言えばいいのに!」「もう連絡しなければいいんだね!」「私はそんなに愚痴ばかり言ってない!」とキレたため見限った。話が通じなくて悲しいよ。お互いが思いやりの気持ちを持てる親子関係ならもっと幸せだったろうな。

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/02(土) 18:19:52 

    >>8
    分かる。自分は充実した生活送ってるからマジで嫌。
    不平不満悪口噂話してるから不幸なんだと思う。

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/02(土) 18:28:07 

    >>1
    しんどいですよね。たった10分くらいでも、エネルギー吸い取られるようにガクッと疲れます。

    こちらには何の関係もメリットもないネガティブな話しを一方的に聞かされるのですから。私の時間とエネルギーを勝手に取るな!!と内心思ってます。 。でも、そこで冷たい態度取ったりすると、後から余計にややこしくなるから、話しが止むまで、相槌して、あまりに長くなりそうな時は、スピーカーにして、こちらはお便所掃除とかしてる。 ある程度話すとスッキリして、じゃあまたねと自分から切ってくれるので、それをひたすら待つ。まあ、しんどい時は誰かに話しを聞いてもらいたいという気持ちもわかるからね。

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/02(土) 18:31:50 

    あー
    そうなんだ
    へー
    大変だね
    わかるー
    しか言ってない
    相手は喋り尽くしてスッキリ

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/02(土) 18:45:01 

    私は母と兄に愚痴聞かされる。

    母には何度言っても通じなかったので忙しいから話せないと伝えてほぼ会話しない。

    兄は兄嫁の愚痴。
    聞けば兄嫁も悪いし、私と盆正月会ってもあんまり常識のある人じゃないけど、
    夫婦の事は夫婦にしか分からないので私は兄嫁に意地悪しないし、文句も言った事ない。

    私は私で夫に不満はあるけど心配させるのが嫌で親兄弟には話した事がない。

    兄の気持ちも分かるから否定も肯定もせず聞くだけ聞いてたけどある日しんどくなって、
    もう離婚すれば?って言ったら、
    自分は夫婦仲がいいからそんな事言えるんだ、と怒ったので、私も人に言えない夫婦の悩みはあるけど自分で消化してるよ、毎回同じ事で愚痴愚痴言わないで、と言って、
    電話がかかってきても無視してる。

    今では本当に用事がある時しかかけてこないけど、今度は母の介護を私に押し付けてくる。

    普通の親兄弟に恵まれたかったな。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/02(土) 19:14:25 

    姉の愚痴聞いてたけど、前に同じ愚痴言ったらばっさり切られてから距離おいてる。互いに結婚してて物理的な距離があるのが助かった。

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2024/03/02(土) 19:14:30 

    同じこと何度も聞かされて初めてのようなリアクションを取り、アドバイスしたらガチギレされ、めんどくさいよね……。
    心の中では、何回目だよ……と思っている。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/02(土) 19:23:06 

    >>61
    介護関係に従事なさってる方も、そのように思って下さるんですね
    ヨコでごめんなさい
    私、母が元は病気で、そこから何かと悪くなり介護となり、最後は寝たきり
    悪くなっていく過程でも、身体も心も辛いのは本当に良くわかるのですが、愚痴や泣いたり時に荒れたり…それ全て何かと私に言ってきました
    辛いんだから仕方がない、それに元々はとても優しい母だから愚痴や泣きや怒りが出る程にきついのだろうと思い、ずっと寄り添って来ました
    でも他の者には出さないんですよね、良い母でいるんです
    私ははけ口?とすら思える事もあります
    在宅にもなっていったので、その日にあった事を父に伝えても「まさかお母さんがー」みたいな感じで
    …本当にこちらが病みそうで
    姪にも、少し「苦しい」と言ってしまったら「そんな思いでみてるの?」と言われ、でも姪は優しいおばあちゃんしかわからないから、母も出さないから
    嫌な私は「なら、皆も同じ思いしてみてよ」と嫌な人間になってました、そしてそんな自分が嫌になってました
    でも…61さんのようなお考えの医療従事者さんがいらっしゃる、それだけで、何だか気持ちが少し楽になりました
    私も「母の為」と思い、勝手にですが友達との事やその他、無しにしていってしまってました
    ありがとうございました
    ヨコで失礼致しました

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/02(土) 19:44:46 

    >>57
    そうだよね。長年愚痴聞いたらしてるから麻痺してるのかも。辛い時に愚痴るっておかしいよね…。

    心配してくれてありがとう。

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/02(土) 19:50:14 

    悪いけどそれで電話出なくなった。。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2024/03/02(土) 19:58:20 

    >>5
    それ本当嫌ですよね
    私は来年受験なのに食卓はずっと父を責める母の大きな声でイラッとします
    父はいつも遅くまで働いて帰りが遅く、母はNetflixばかり見ていて、たまに父が早く帰ると喧嘩ふっかける

    誰のお陰で暮らしているのかわかっているのかなって思う
    父の誕生日は何もない
    それでも何も言わない父
    母が死ねばいいのにと思ったことは何度もあります

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2024/03/02(土) 20:00:02 

    >>1
    悪口でなければいい
    親の愚痴の元を取り除いてあげられない自分の不甲斐なさが逆にキツいのよね

    +0

    -1

  • 80. 匿名 2024/03/02(土) 20:14:13 

    >>5
    私も子供の頃から30年以上、母親から父の悪口を聞かされ続けて、疎遠にした。
    問題のある父なので、母の味方になりたい気持ちもあったけど、母本人が愚痴を言うだけで何も行動しないなら、もう無理。
    時間を無駄にした。
    私は私の人生に集中したい。

    +15

    -1

  • 81. 匿名 2024/03/02(土) 21:19:37 

    愚痴きいてると、こっちに飛び火しない?
    だから少し聞いて話を戻して気を逸らす

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/02(土) 21:57:27 

    実母と義母がそれぞれ父と義父の愚痴言ってくる
    高齢者の話は繰り返しが多いしどっちも似たような内容でほんと疲れる

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/02(土) 22:10:49 

    母親が愚痴か悪口しか言わないから連絡取るのやめた。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/02(土) 22:46:03 

    >>22
    私も同じです。
    しかも愚痴の内容ほぼ毎日同じ。
    もっと楽しい話してって言っても変わらず愚痴。

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/03(日) 07:56:52 

    >>33

    デキちゃった婚だったから
    私が生まれて来なければ
    父と母はこんなことにならずに
    違う人生歩めたのかも..って
    考えちゃうよ

    そりゃアル中で家にお金入れなくて
    ずっと外で飲み歩いて
    仕事行かない父親が悪いけどさ

    私もいい大人(アラフィフ)なのに
    自己肯定感低いのは
    そういうことなのね

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/03(日) 12:51:10 

    >>34
    >兄には絶対に愚痴らず

    あるあるあるある(うちは弟だけど)

    それで「やっぱり女の子がいるといいわー」とか言う。
    弟とその奥さんとその子供にはめちゃくちゃ気を遣ってる。
    私にも気を遣って欲しいんだが…

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/13(水) 04:11:48 

    この前おじさんが息子の嫁はあんまりよくないと思うと酒の席で言われたので
    自分は子供がいないので、子供作らないと女性は狂うよっていとこに言ったら
    全部私のせいにされた
    毎回助けてくれって言われてやれないと私のせいにされるのでもうやりません
    30歳のお嫁さんの卵子冷凍しろって言って受け入れられないなら何すればいいいのか分からない

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/13(水) 04:35:28 

    まあ家と一緒で子供は作らないんだけどそれしてどうなるの?w
    もう絶対できないから2000万しかローンできない感じでどうするんだろう?



    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/03/13(水) 05:04:21 

    実家が太いらしいからそれでやればいいと思うよ
    2000万のローン組めないならそれでしかないし
    それしかないならちゃんと稼いでほしいw

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/25(月) 16:18:28 

    >>33
    私も幼稚園くらいから今35だけど、ずーっと父親、祖母、親戚の愚痴、プラス職場の人の愚痴を聞かされている。流して聞いていたけど、子どもが産まれて、こっちは寝てない、身体が痛い状態で寝込んでいる時も愚痴を言ってきた時は、殺意が芽生えたよ。そこから、もうこの人は母親ってだけで私のことはただのサウンドバックなんだと気づいた。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/03/25(月) 23:18:17 

    >>33
    私も幼稚園くらいから今35だけど、ずーっと父親、祖母、親戚の愚痴、プラス職場の人の愚痴を聞かされている。流して聞いていたけど、子どもが産まれて、こっちは寝てない、身体が痛い状態で寝込んでいる時も愚痴を言ってきた時は、殺意が芽生えたよ。そこから、もうこの人は母親ってだけで私のことはただのサウンドバックなんだと気づいた。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード