ガールズちゃんねる

地方・実家暮らし・長男は地雷ですか?【マッチングアプリ】

314コメント2024/03/03(日) 11:27

  • 1. 匿名 2024/03/02(土) 12:37:35 

    メッセージのやり取りで人柄がとてもよく優しい人にやっと出会えました。
    しかし、41歳で一度も結婚した事がなく実家暮らしで一人暮らしの経験がないそうです。食事は惣菜を買うか親に作ってもらっているとのこと。これは何か訳ありでしょうか?

    +220

    -26

  • 2. 匿名 2024/03/02(土) 12:38:12 

    地方・実家暮らし・長男は地雷ですか?【マッチングアプリ】

    +43

    -1

  • 3. 匿名 2024/03/02(土) 12:38:26 

    >>1
    訳ありと思いながらトピ立てる意味

    +228

    -0

  • 4. 匿名 2024/03/02(土) 12:38:33 

    やめときな

    +182

    -7

  • 5. 匿名 2024/03/02(土) 12:38:37 

    親が年老いてきたから、身の回りの世話をしてくれる人を募集してるんだろうね

    +405

    -3

  • 6. 匿名 2024/03/02(土) 12:38:38 

    今度は男叩きトピ!笑

    +12

    -14

  • 7. 匿名 2024/03/02(土) 12:38:42 

    こどおじは嫌

    +102

    -6

  • 8. 匿名 2024/03/02(土) 12:38:53 

    経験あるけど40代で一人っ子でバツもなくて一人暮らししたことない人かなりの地雷だった

    +290

    -8

  • 9. 匿名 2024/03/02(土) 12:39:13 

    実家暮らしは色々な事情があるからな。

    +101

    -7

  • 10. 匿名 2024/03/02(土) 12:39:23 

    >>1
    やりとりをしたり、会ってから決めるべき
    私の兄はそれだったけど、掃除も料理もしてるってよ

    +196

    -7

  • 11. 匿名 2024/03/02(土) 12:39:24 

    >>1
    訳あり

    その代わり自分も訳ありだと思われている可能性もあるよ

    +243

    -3

  • 12. 匿名 2024/03/02(土) 12:39:36 

    >>1
    そんなことより優先するべき要素がたくさんある
    ステータス上じゃないと評価できないゲーム脳の間抜け

    +34

    -5

  • 13. 匿名 2024/03/02(土) 12:39:41 

    >>1
    マッチングアプリで結婚相手求めてるほうもどうかと

    +36

    -22

  • 14. 匿名 2024/03/02(土) 12:39:42 

    >>1
    そもそも主は何歳なの?
    で、一人暮らし?

    +128

    -2

  • 15. 匿名 2024/03/02(土) 12:39:52 

    逆に、私は実家遠方で次男だからという理由で旦那と結婚したようなもん

    +29

    -2

  • 16. 匿名 2024/03/02(土) 12:40:13 

    未婚なら実家暮らしは合理的
    地方と長男なのは本人の責任じゃない

    +126

    -22

  • 17. 匿名 2024/03/02(土) 12:40:32 

    まぁ絶対やばいと思うけど性格が合うなら思い切って飛び込むのも良いと思うわ
    最近苦労を避けすぎて結局悪い方向に進んじゃってる人多いと思う

    +144

    -1

  • 18. 匿名 2024/03/02(土) 12:40:44 

    子供少ないのに、長男NGとかしてると7〜8割がたNGになるかと

    +131

    -3

  • 19. 匿名 2024/03/02(土) 12:40:52 

    >>1
    絶対嫌なんだけど

    +37

    -5

  • 20. 匿名 2024/03/02(土) 12:40:55 

    自分のことは自分でやってるかが大事ではない?
    独身実家暮らしの今でも自室の掃除、洗濯、買い出しなど自分のことに関することは自分でやってる人なら、結婚してからも自分のことは自分で最低限やってくれると思うよ
    これを親に任せてる人は結婚しても変わる見込みは薄い

    +108

    -0

  • 21. 匿名 2024/03/02(土) 12:40:56 

    婚活してて、こんな人ばかりだったよ
    職場に近いから家賃もったいなくて通ってる人とか
    これくらいでカットしてたら相手がいなくなる

    +123

    -4

  • 22. 匿名 2024/03/02(土) 12:40:58 

    >>1
    41歳で一度も結婚したこもなく?
    主は相手が何度結婚してたらいいの?
    何度も結婚してる方が嫌じゃない?

    +140

    -7

  • 23. 匿名 2024/03/02(土) 12:41:19 

    >>1
    そもそもアプリなんて殆どが訳ありだし

    +68

    -5

  • 24. 匿名 2024/03/02(土) 12:41:20 

    >>16
    結婚後も同居だよ

    +8

    -3

  • 25. 匿名 2024/03/02(土) 12:41:25 

    >>1
    そんなん、私たちが知るわけないでしょ
    聞けばいいじゃん

    +47

    -2

  • 26. 匿名 2024/03/02(土) 12:41:46 

    >>1
    40代ではなく30代だったけど、身内はそういう人とアプリで出会って結婚したし、同じスペックの身内は職場恋愛で結婚した
    前者は女側もちょっと訳ありだけど、価値観が合うのなら良いんじゃないのかなと思う
    双方実家依存気味で夫も妻も実家に帰りまくりみたいな人も知ってる

    +51

    -0

  • 27. 匿名 2024/03/02(土) 12:41:52 

    典型的なこどおじ

    +23

    -4

  • 28. 匿名 2024/03/02(土) 12:42:05 

    彼女もいたことないんだと思うけどね
    だって相手が実家で暮らしてたら家でデートするとしてもいちいち親に挨拶しなきゃなんないの?
    めんどくさい…

    +12

    -6

  • 29. 匿名 2024/03/02(土) 12:42:10 

    主もかなり癖強そう

    +15

    -5

  • 30. 匿名 2024/03/02(土) 12:42:30 

    結婚したことないのはまぁ良いよ。私はそれくらいの年なら未婚のほうがいいし。でも一人暮ししたことないのはなぁ…親にご飯頼り切りなのもねぇ。他の人も見ながら様子見るかな。

    +36

    -1

  • 31. 匿名 2024/03/02(土) 12:42:36 

    農業継ぐとかならわかる。
    でもまともな人ほどなんもない地元離れて都会に行くよね。結局地元に残るのって似たような…

    +14

    -13

  • 32. 匿名 2024/03/02(土) 12:42:38 

    >>25
    あなたは地雷ですか?てw

    +11

    -3

  • 33. 匿名 2024/03/02(土) 12:42:46 

    >>2
    たけおとも読むの?

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2024/03/02(土) 12:42:54 

    実家暮らしの男って家事できないし、将来同居望んでそう

    +47

    -3

  • 35. 匿名 2024/03/02(土) 12:43:05 

    >>16
    ぶっちゃけ金銭的には相当良いと思う
    私の実家も母は義実家同居だし父はずっと実家暮らしだった大変そうだったけど金銭面はまじでかなり良いよ
    三人娘で皆んな大学入れて長女と次女は地元で結婚したので家も車も親に買ってもらってる

    +5

    -15

  • 36. 匿名 2024/03/02(土) 12:43:39 

    41歳で一度も結婚した事がなく実家暮らしで一人暮らしの経験がないそうです。食事は惣菜を買うか親に作ってもらっているとのこと。これは何か訳ありでしょうか?

    これって女がやっても許される雰囲気だけど、男がやったら絶対許されないよね
    一人暮らしする理由なかったらいいんじゃない?
    みんな初めての一人暮らしって何もできない状態から始まるし、なんならお互い実家暮らしのまま結婚する人だって居るし
    そんな事より人柄の方がよっぽど大事だよ

    +69

    -7

  • 37. 匿名 2024/03/02(土) 12:43:53 

    >>1
    まずメッセージのやり取りだけで良い人と思わないことです

    +93

    -1

  • 38. 匿名 2024/03/02(土) 12:44:06 

    いい歳して婚暦なし実家暮らしはわりとヤバい世間知らずの可能性大

    +25

    -3

  • 39. 匿名 2024/03/02(土) 12:44:21 

    家事を一通りこなせる人なら許せるよ

    +3

    -2

  • 40. 匿名 2024/03/02(土) 12:44:25 

    じゃあ港区・タワマン暮らし・末っ子だったら主にとっては地雷じゃないんかな
    マチアプで見つけたらそういうタイプは自分は逆に避けちゃうけど

    +6

    -3

  • 41. 匿名 2024/03/02(土) 12:44:26 

    >>1
    それはわかんないよ。たまたま職場が実家近くなのかもしれない。結婚したら実家から離れてくれるなら問題無いと思うけど、他の要素がわからんし。

    +11

    -5

  • 42. 匿名 2024/03/02(土) 12:44:53 

    実家暮らしの男って悪い意味で野心がなくてなんか魅力を感じない

    +25

    -7

  • 43. 匿名 2024/03/02(土) 12:44:59 

    地方、実家暮らし、長男。旦那が40の時にアプリで知り合って結婚したけど、別に地雷ではなかったよ。親もいい人だし。

    +9

    -6

  • 44. 匿名 2024/03/02(土) 12:45:05 

    旦那が一人っ子長男だけど、数年間は一人暮らししてたから地雷ではない。現在同居してるけど別に。

    +2

    -8

  • 45. 匿名 2024/03/02(土) 12:45:05 

    とりあえずマザコンだとは思う

    +28

    -1

  • 46. 匿名 2024/03/02(土) 12:45:09 

    >>1
    友人の旦那が社会人になってもずっとお母さんに弁当作ってもらってたみたい
    結婚して弁当作りに苦労してるっぽい

    +14

    -1

  • 47. 匿名 2024/03/02(土) 12:45:16 

    >>1
    分かってるくせに...
    ストレス発散トピかねここは?
    そんなことしても幸せになれない

    +9

    -2

  • 48. 匿名 2024/03/02(土) 12:45:36 

    >>1
    両親も老いて来ているはずなので、料理以外の家事や諸々の手続きをやっているならいいけれど
    全部をおんぶに抱っこ状態ならその事自体が訳あり

    +48

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/02(土) 12:45:58 

    >>1
    本人と言うか親御さんの方が地雷だな

    +19

    -0

  • 50. 匿名 2024/03/02(土) 12:46:00 

    >>8
    尚サンプルは、1人だけ

    +19

    -5

  • 51. 匿名 2024/03/02(土) 12:46:07 

    >>5
    図々しい考え方だよな。41まで親に世話になったのなら自分で介護すればいいのに

    +111

    -2

  • 52. 匿名 2024/03/02(土) 12:46:12 

    主はどうなの?主の年齢はいくつで結婚経験とか一人暮らし経験はあるのかな?
    相手にだけ求めても無理よ

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2024/03/02(土) 12:46:18 

    >>1
    そういう人と結婚した友人が二人いる。
    男性側実家と仲良くできて、そっち中心の生活になるのが嫌でなければ良いんだと思う。
    相手が料理しなくても、義母さんが作ってきてくれるよ。
    友人二人とも自分の実家は遠方で、そういう関係性が気にならないみたい。

    +25

    -1

  • 54. 匿名 2024/03/02(土) 12:46:25 

    地方だと訳ありでもなく珍しくもない
    ただ家事は出来ないし家族との繋がりが強いので結婚を視野に入れるなら将来の見極め大事

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/02(土) 12:46:41 

    >>1
    田舎だと普通に出会いがなかった可能性あり。

    +14

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/02(土) 12:46:42 

    >>1
    地雷っていいのかわからないけど
    癖ありでしょうな!

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/02(土) 12:46:46 

    >>50
    1人だけだけどトラウマレベル

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/02(土) 12:46:54 

    同じ職場の人は趣味の車とバイクにお金を使いたいから家賃を浮かして家事を母親にやってもらう為に実家暮らししてるらしい。
    家に帰ってからも寝るまでガレージでバイクか車をいじりたいから一軒家が必要だし。
    なんやかんやで8万入れてるとか言ってたような。
    その人はまともっぽい感じしたけど独身だった。
    なんかモテそうなのになぁと思ったけど、本人は女よりも車なのかな。

    +0

    -7

  • 59. 匿名 2024/03/02(土) 12:47:39 

    >>37
    アプリはヤリモク多いからちょっと会話が続くだけでもいい人認定しがちww

    +20

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/02(土) 12:48:18 

    社会経験やコミュニティの形成、社会勉強のため自立してもらいたいけど言えない

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2024/03/02(土) 12:48:57 

    >>28
    地方だと車持ちも多いからある程度の年齢だったらドライブデートも多いんじゃない?
    地元で実家暮らしの男性と付き合ってた時はそんな感じだった

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2024/03/02(土) 12:49:18 

    >>1
    ワタシのスペックも書かなきゃw

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/02(土) 12:49:57 

    実家で暮らしてたらたとえ親に食費とか光熱費
    渡してたとしてもゴミ捨てや掃除洗濯は親が
    ついでに息子のもまとめてやってるんだよ

    だから息子も親が病気になったり死んだりして
    身の回りのこと頼めなくなった時に困るから
    それをしてくれてついでにやりたい時に性行為
    無料でできる家政婦代わりの妻を求めて結婚
    したいんだろうね

    ちゃんと稼げてて自立心あって身の回りのこと
    なんでもできる男ならいつまでも実家で
    暮らさないよ
    間違いなくマザコンで何も1人じゃ出来ない
    役立たずの能無しだわ

    +20

    -2

  • 64. 匿名 2024/03/02(土) 12:50:07 

    >>59
    男41でヤリ目ww
    だったら20代にいくだろ

    +3

    -6

  • 65. 匿名 2024/03/02(土) 12:50:32 

    一人暮らししててもだらしない人は沢山いるし私の友達もご飯作れないよ

    +4

    -4

  • 66. 匿名 2024/03/02(土) 12:50:37 

    >>50
    横だけど、40代こどおじなんてそもそもあんまりいないからなあ…
    だいたい結婚してる

    +8

    -3

  • 67. 匿名 2024/03/02(土) 12:50:48 

    >>17
    良いこと書かれますな
    はっとしました
    あんまり安定って転がっていないかもしれない

    +27

    -1

  • 68. 匿名 2024/03/02(土) 12:51:26 

    ある程度の年齢を越えた方なのに実家暮らしと聞いてしまうとどうしても引いてしまう...

    +9

    -2

  • 69. 匿名 2024/03/02(土) 12:52:26 

    >>1
    地方なんて実家から通える所で就職するんだから転勤しなければ実家暮らしばかりだよ
    家が嫌いな人は早々に一人暮らしするから、ポジティブに考えれば親子仲いいって事
    親と同居してくれって言う人じゃなければ検討する余地はあると思うよ

    +37

    -3

  • 70. 匿名 2024/03/02(土) 12:52:28 

    地雷確率90%

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/02(土) 12:52:32 

    >>64
    主の相手がヤリモクだとは言ってないw

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/02(土) 12:52:40 

    >>42
    まぁ主は穏やかで優しい人がいいんでしょ

    +3

    -3

  • 73. 匿名 2024/03/02(土) 12:53:10 

    兄が同じような感じですが、地雷です。母も「私たちはほとんど顔を合わせないから」と言ってその辺の実家住みとは違うような認識でいるけど病院の送り迎え頼んだり、地雷でしかないです。

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/02(土) 12:53:13 

    田舎だから ほとんど実家暮らしだな マッチングする男 稼ぎないから

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/02(土) 12:54:03 

    >>1
    私の兄かな?非モテ人生だし習慣的に家事ができないのが欠点ではあるけど子供好きだし子供からも好かれるから悪い人間じゃないとは思う。あ、ちなみに子供は特に望んでないよ。一人暮らしもする理由がなかっただけで実家に執着はしてないよ。
    他何か質問ある?小姑の私は離れて暮らしてるから安心して。

    +14

    -3

  • 76. 匿名 2024/03/02(土) 12:54:50 

    >>1
    出会いがなかっただけかもしれない。ただ家事は期待できなそうだから、結婚になっても家事分担は難しそうだね。しかも親も高齢だろうし、この年齢まで実家暮らしで親にお世話になったなら同居話が出るかも?

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/02(土) 12:55:12 

    同居しない、近くにも住まないからなんとかなるかも

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2024/03/02(土) 12:55:19 

    >>1
    うちの夫も一人暮らしを20年近くしてましたが、料理は一切してませんでした。
    まぁ期待しない方がいいですよ。😂

    気になるなら一度会ってみたらどうですか?
    次々行きましょう!

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2024/03/02(土) 12:56:10 

    最近は長男の遺産独り占めが出来ないから長男と結婚してもね

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2024/03/02(土) 12:56:21 

    >>1
    訳アリと言うか内向的だったり腰が重かったのでは?
    意外といるよ
    知り合いに同じような人いる
    チャレンジ精神も自信も無いから自分から動かない
    好きな人できても自分から声かけられない
    優しいし気が長いし両親思いだしドケチでもない
    一切料理しないのが気になるけど亭主関白感全く無いから相手できれば多少の料理はしてくれそう
    誰か紹介したいけど女子がいねぇんだわ
    とりあえず何度か話をしてみるといいと思う

    +3

    -3

  • 81. 匿名 2024/03/02(土) 12:56:32 

    >>77
    最初はそうでも親が高齢になったらそうもいかなくなるよ
    大人しく施設入ってくれる老人なんてそうそういない

    +5

    -5

  • 82. 匿名 2024/03/02(土) 12:56:49 

    1度も結婚した事のない人よりバツイチの方がいい
    美人はショートカットもイケる
    ロングヘアはブ○隠し

    これらの言葉は絶対信用しないw

    +1

    -4

  • 83. 匿名 2024/03/02(土) 12:57:11 

    >>53
    ガルでは義実家が蛇蝎のように嫌われるけど義実家大好き!という女性もいるよね
    母の友人、息子の奥さんに同居を持ちかけられ、断固拒否したら近くに住むと言われ、近くの土地のネガキャンしまくって少し離れたところに住んでもらったけど
    しょっちゅう来るから病んで辞めた仕事も再開して、土日も予定を入れて家にいないようにしていると嘆いていた

    +7

    -3

  • 84. 匿名 2024/03/02(土) 12:58:20 

    >>57
    でも出会う人は同じレベルの人ってよく聞くけどね笑

    +7

    -7

  • 85. 匿名 2024/03/02(土) 12:58:27 

    うちの夫がそれだけど、普通にいい人よ笑
    夫家族も穏やかで、結婚生活関係で悩みはない

    条件でいえは悪いのだろうけど、だからこそ私にも出会うチャンスが回ってきたってことで感謝してる

    +7

    -2

  • 86. 匿名 2024/03/02(土) 12:58:34 

    41歳の人を良いと思ってるということは主もそこそこ良い歳なんだろうし
    そんな選べる立場でもないのかもしれん

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/02(土) 12:58:45 

    >>81
    田舎の爺さん婆さんならそうかもね
    うちの両親は都会で揉まれてるからむしろ喜んで入ってくれたよ

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/02(土) 12:59:37 

    >>58
    そこまで趣味人だからこそ、女性に対する優先順位が低いんだと思う。
    その男性はたとえ一人暮らししても、女性は必要無いタイプだよ。

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2024/03/02(土) 13:00:14 

    >>69
    相手と相手の両親次第なんだよね。

    まあ上手く行く人はいくとしか言えない。

    地雷という単語が普通にでるガル民ならやめとけ。

    +7

    -1

  • 90. 匿名 2024/03/02(土) 13:00:24 

    >>1

    友達が30代後半の実家暮らし男性と結婚して、幸せそうだよ。地方だと職場近いと実家暮らしの人もいるね。

    私の元カレは一人暮らしでも料理しないし、マザコンだったから一人暮らしだから地雷じゃないって訳でも無いんだよね‥。

    +9

    -1

  • 91. 匿名 2024/03/02(土) 13:01:08 

    >>1
    田舎だと実家ぐらしって当たり前だよ

    +16

    -2

  • 92. 匿名 2024/03/02(土) 13:01:08 

    >>16
    親の作る料理を食べてるなら他の家事もやってもらってる可能性大だからなあ
    40代までその生活をしてきた人と結婚するのきつい

    +29

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/02(土) 13:01:40 

    >>1
    これは本当にその人の性格による!
    じっくり相手の人柄を知るしかないし
    実際に暮らしてみないと分からない

    米さえ炊いたことない未婚長男田舎実家住みの旦那と3年付き合って結婚したけどいまだに料理は一切出来ない。
    その分、掃除や洗濯を頑張ってカバーしてくれてるから料理も作ってくれたら助かるな、とは思うけどそこまで不満はないかな。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/02(土) 13:01:51 

    とりあえず相手の男性と男性の両親に会ってみてだよね
    条件だけ見てやめるんじゃなくて

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/02(土) 13:01:52 

    能力や行動力の高い男性は田舎出て東京とか行っちゃうからね
    それだけ田舎は実家住み男性が多く感じるようになるよ

    +4

    -2

  • 96. 匿名 2024/03/02(土) 13:02:00 

    都会なのか田舎なのか。
    田舎だと実家暮らし意外と多いからそこは特に気にしないなー

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/03/02(土) 13:03:39 

    >>1
    遊び人は地方でも実家近くても、一人暮らししてたりするから逆に真面目な人なんじゃ?

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/02(土) 13:03:41 

    >>65
    実家暮らしが長い人は金銭感覚が甘い人が多いよ。家賃光熱費食費雑費を自分でやりくりしている人とはやはり違う。

    +6

    -2

  • 99. 匿名 2024/03/02(土) 13:05:22 

    >>95
    んな事ないよ
    私昔地元で就職してた事あるけど
    農家で米作りに励んで受賞とかしてる同期いたよ
    地元の農協の農業部門に勤めてなんだかんだ田舎でもそういう所に勤めていたらそれなりに出世に励む人もいる

    +2

    -2

  • 100. 匿名 2024/03/02(土) 13:05:53 

    >>96
    地方って書いてあるから都内ではないんじゃないかな

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/03/02(土) 13:06:15 

    >>1
    末っ子長男なら地雷かも。
    でもアイツら婚姻経験なしって稀かな。

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2024/03/02(土) 13:06:49 

    >>42
    実家暮らしの女って悪い意味で野心がなくてなんか魅力を感じない

    って男も思ってるだろうよ

    +12

    -3

  • 103. 匿名 2024/03/02(土) 13:08:00 

    >>84
    今はまともな人と結婚できて幸せです

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2024/03/02(土) 13:08:25 

    主がどうしても結婚したいならすぐ結婚までこぎつけられそう
    実家に同居なら主はパート勤務くらいで済むかもよ

    +2

    -2

  • 105. 匿名 2024/03/02(土) 13:08:28 

    >>1
    訳があるから41歳未婚なんじゃないの
    このケースで地方・長男は気にするところではないかと

    +2

    -4

  • 106. 匿名 2024/03/02(土) 13:09:29 

    絶対嫌な人と、相手次第でOKの人がいる
    結論が出ない話で、トピ主次第だと思う
    相手が良い方であることを願うよ

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2024/03/02(土) 13:10:29 

    >>58
    かっこいいバイクに乗るのにいい年してママの作ったご飯食べてるのか。ダサ

    +23

    -3

  • 108. 匿名 2024/03/02(土) 13:10:38 

    >>5
    ご飯も毎日作ってくれなくなったしいよいよ代わりを探さなきゃって?遅いんだわ
    アラサーまでなら騙して結婚できたかもしれないけど

    +41

    -0

  • 109. 匿名 2024/03/02(土) 13:11:17 

    >>1
    出会い系?
    恋愛や結婚の前にまずはお互いをしるところから始めたらどうだい?

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2024/03/02(土) 13:11:23 

    >>101
    あいつらって?
    末っ子長男は結婚率高いの?

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/03/02(土) 13:11:35 

    >>1
    とりあえず相手の年齢的に結婚も視野に入れてそうだし、どんなご両親(特に性格面)なのか、結婚した場合の親との関係や同居の有無、ぶっちゃけ親の世話をしてくれる人を探しているのか(妻に丸投げして自分は何もしなくてもいいようになろうとしている可能性は高いとは思う)など具体的な事を直接聞いてみればいいんじゃない?
    教えてくれなかったり誤魔化すなら主にとって不都合な内容を希望しているんだろうし、その辺の話を先に聞いておくのは主が将来幸せな生活ができるかどうかを大きく左右させる大事なことだと思うよ

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2024/03/02(土) 13:12:10 

    >>106
    会ってみないと何もわからないよね

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2024/03/02(土) 13:12:49 

    世間知らずというよりも
    思い切りが無さそうだし、決断力無いから
    家も出ないし結婚もしてないんだよ。
    たとえ主と付き合っても、いつになっても結婚を切り出されずにダラダラいきそう。

    +0

    -2

  • 114. 匿名 2024/03/02(土) 13:14:04 

    >>110
    末っ子長男は女性慣れしてるよね。

    +4

    -1

  • 115. 匿名 2024/03/02(土) 13:14:47 

    >>107
    男は女子供養って一人前みたいな、昭和の発想だね。
    それかひがみ?
    個人の自由だよね

    +4

    -10

  • 116. 匿名 2024/03/02(土) 13:15:36 

    >>16
    楽な人生歩んでるとは思う。
    しかも親の介護が見えてきてから婚活始めるのはどうなん

    +12

    -6

  • 117. 匿名 2024/03/02(土) 13:15:56 

    >>114
    女慣れしててもモテない人多いけど
    (自然に話せるだけで男っぽさが無いとか)

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2024/03/02(土) 13:16:06 

    ガル民はその人のこと見てないしわからないでしょ
    メッセージで良い印象持ったなら会って判断すればいいのに
    ここで地雷って言われたら切るのかな

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2024/03/02(土) 13:16:07 

    >>1
    親の介護じゃなくても、父親が早く亡くなってしまったりとか治る見込みない病気だとかで母が寂しくないように実家暮らししてる男性って結構いるよね
    うちの実家の近所だけでも二人いる
    中学の先輩や同級生。
    どっちも中学時代はモテてた

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2024/03/02(土) 13:17:10 

    >>31
    それは偏見だろw

    +6

    -1

  • 121. 匿名 2024/03/02(土) 13:17:30 

    >>105
    彼氏としては魅力にかけるけど、夫としては良いみたいな人もいるからな…

    +7

    -1

  • 122. 匿名 2024/03/02(土) 13:18:03 

    >>31
    地方で働いてる人なんか山ほどいるよ(笑)

    +6

    -1

  • 123. 匿名 2024/03/02(土) 13:19:37 

    訳ありって表現に違和感
    ただの子供時代からの延長なんじゃないの?

    +2

    -3

  • 124. 匿名 2024/03/02(土) 13:19:58 

    >>116
    一人暮らしは苦労してて実家は楽してる!みたいなんみっともないから止めたほうがいいよ。
    人の事はわからない

    +9

    -7

  • 125. 匿名 2024/03/02(土) 13:20:26 

    >>42
    結婚は安心安定が最優先でしょ
    そんなだから結婚できないんだよ

    +0

    -3

  • 126. 匿名 2024/03/02(土) 13:20:57 

    とりあえず会って話してみてから考えたら?
    お相手の意向もあるでしょうし

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2024/03/02(土) 13:21:07 

    >>11
    www40代独身てやっぱりそう見られるよね。自立してようが関係ない。

    +8

    -2

  • 128. 匿名 2024/03/02(土) 13:21:14 

    皆訳アリだよ。
    自分も訳アリでしょ。
    相性の問題だから、会ってどんな人か見てみる価値はあるよ。

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2024/03/02(土) 13:21:19 

    >>58
    彼氏ならまだしも結婚は考えにくいよね
    モテても30代以降なら女性が寄りつかない気がする

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2024/03/02(土) 13:21:44 

    >>10
    きっかけに飛び込んだ勇気と素直さがあるわね
    素敵だわ

    +34

    -0

  • 131. 匿名 2024/03/02(土) 13:22:01 

    富山はやめておけ
    インスタグラマー見たらわかる

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/03/02(土) 13:22:25 

    >>124
    私は逆にそこそこお金あるなら一人暮らしの方が楽だと思うんよね
    自由で干渉されない楽さ

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2024/03/02(土) 13:22:26 

    >>1
    地方だと実家暮らしは別に普通。学校卒業後地元で就職したなら大抵そのまま実家暮らし。家事に関してはそれぞれの家庭による。地方はアラフォーで独身結構いる。出会いがない、仕事が忙しくて婚活する暇なく年取ったとか色々。長男ってところはやっぱりネックだとは思う。多分同居だろうし。(今の人達は同居しないで別の場所に家建ててる人も多いけどね)

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2024/03/02(土) 13:22:33 

    友人達実家暮らし同士でアラフォーで結婚して幸せそうだよ。ガルだと実家暮らし叩き酷いから止めとけって人が多いだろうけど。

    +3

    -1

  • 135. 匿名 2024/03/02(土) 13:22:57 

    >>114
    姉や母の言うことを優先するよ 嫁より
    なんか公平感がない

    +6

    -1

  • 136. 匿名 2024/03/02(土) 13:23:47 

    金融資産があるかどうかだよ
    これは分からないタンス預金や純金コインもあるから
    運だろうな
    でも借金の有無は調査頼むと分かると思う

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/03/02(土) 13:24:44 

    >>121
    横だけどそういう男性居るよね。
    でも若い頃は女性から見て恋愛相手としてはつまらないし魅力無いから、相手にされてなかったのに、
    少し歳取って女性側から結婚相手としては扱い易いって寄ってくるのはムカつくみたいで、女嫌いになっちゃってる。

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2024/03/02(土) 13:24:50 

    >>1
    まあ、大学からずっと1人暮らししてても、結婚して首都圏近郊にマンション買って共働き子持ちでも、親が不調になった途端、長男だから実家に帰って(長男嫁が)親の面倒を見るのが当然と言い出した人知ってるよ。通勤できない事もないけど、子供は転校だし、奥さんは仕事続けられる距離じゃないし、大揉めして離婚して夫だけ実家に帰ったケース知ってるよ。夫の主張は、何も言わなくても長男とわかってて結婚したんだから、何かあれば実家に戻るのが当然なんだって。こういうのは人によると思うよ。

    +10

    -0

  • 139. 匿名 2024/03/02(土) 13:26:07 

    主は地方じゃないのかな?
    主が都会育ちなら地方で親と同居してる彼とは色々価値観が違うと思う

    +0

    -1

  • 140. 匿名 2024/03/02(土) 13:28:17 

    >>1

    ・年老いた親を見て介護要員を見つけたい可能性が高い
    ・男性のその年で子供望まれる可能性も高い(40前後になってから親に孫を見せたくなる男性は多い)
    ・おそらく家事をほとんどしたことがない(たまに掃除機かけたり自分の分の洗濯物たたむくらい)
    ・家を出る気がなく同居になる可能性が高い(家があるのに出る必要ある?親も老いてるからそばにいたいし金がもったいないって考え)
    ・↑のように年齢の割に自立心がなく、他人への依頼心が強い可能性が高い

    主さん、相談するくらいだからなんとなくこれらのこと感じ取ってるんじゃない?

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2024/03/02(土) 13:32:04 

    >>1
    地方の男性なら高確率でずっと実家暮らしは十分ありうる。高卒ならその可能性は爆上がり

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2024/03/02(土) 13:32:20 

    >>1
    そんな条件だけ並べて、地雷ですか?って聞いてる人が地雷だと思うよ、、、
    ネットやり過ぎて思考回路止まってるんちゃうかな。
    そんなもん人によるとしか思わない。

    +2

    -2

  • 143. 匿名 2024/03/02(土) 13:32:31 

    聞きたいことを全部聞いてから判断したら。人によるとしか。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2024/03/02(土) 13:32:55 

    >>117
    母や姉にいろいろやってもらって育つと主体的に動かない男性になる
    甘え上手でもあるがそれがいい女性はいいけどリードしてもらったり頼もしさを求める女性は多い。ただその一方で女性の心を察する能力に長けてていて、感情の起伏のいなし方やかわし方が上手。
    なんというか一長一短

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2024/03/02(土) 13:32:59 

    >>135
    バツイチ末っ子長男の男性。
    何歳になっても姉たちには頭が上がらないって言ってたよ。離婚の原因はこれかなと感じた…。

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2024/03/02(土) 13:33:08  ID:41PnS4lKxz 

    訳はあるんじゃない?
    その年まで結婚歴と一人暮らし歴無しなら、いわゆるコミュ障とか親が病気で離れられないとか給料がとても安いなど。
    あとは、地域的に長男は家を出ないのが常識ややっぱりマザコンとかかな。。。
    けど稀にこういう家庭が好きで自ら飛び込む女性もいますので、主様が大丈夫なら良いと思いますよ。


    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/03/02(土) 13:33:08 

    >>1
    これだけでは何とも言えない。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/03/02(土) 13:34:20 

    >>1
    人柄が良いならもう少しお付き合いしてみていろんな面を見てみたらどうかな 

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/03/02(土) 13:34:33 

    >>5
    それで良いならすれば良いんじゃない?結婚出来ないよりまし

    +2

    -13

  • 150. 匿名 2024/03/02(土) 13:38:12 

    >>141

    うちの父大卒だけど、大学は上京したのにUターンで田舎に戻ってきて結婚後実家で同居だよ。そういう男性もすごく多いと思う。大学は寮だったから炊事の経験もないし母とフルタイム共働きだったけど家事一切しなかった。子供が社会人になって家族全員フルで働きながら朝晩家事分担(祖母、母、姉妹)してあくせく動いてても自分はテレビ見てるような人。これは祖母にも責任あるけど時代的に難しかったのかも

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2024/03/02(土) 13:38:45 

    その冗談になった何らかの理由はあるでしょうけど、もし結婚するなら主様優先、親とは別居するとか考えているかもしれないですし、お相手の考えをもっと知ってから判断された方がいいと思います。

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2024/03/02(土) 13:39:38 

    私も田舎住まいだから、賃金安いから実家のままでっていうのは理解はできる
    でもマザコンかや実家継ぐ予定があるかとか、そういうところまでは会って話してみないと分からないんじゃないかな

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2024/03/02(土) 13:41:42 

    >>1
    ストレートに「結婚後の生活はどういうのを思い描いてますか」と聞いてみる。普通の彼氏彼女でもする話題だし、マッチングアプリなら尚更聞いても不自然じゃないでしょ

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2024/03/02(土) 13:43:55 

    >>5
    うちの職場の54歳は親が年老いて心配だから20歳前後の女の子を探してるって恐怖の発言をしてた。
    解雇を繰り返して今の職場に来たらしく、性格は想像通り超難あり。おそらく手取りは16万くらいだし超ケチ。スーパーの68円均一が値上げで72円均一になって、店員に怒鳴り散らしたことを武勇伝のように語る。超マザコンで、職場でもいつもママがママがって言ってる。
    何でもしてくれて自分に逆らわず自分を立ててくれておっぱいの大きい子がいいって言ってた。
    芸能人が年の差結婚するたびに、女は50くらいの男が好きなんだろぅ?って言ってる。

    +66

    -1

  • 155. 匿名 2024/03/02(土) 13:45:10 

    次男の嫁だけど、興味持たれなくて楽でしゃーない

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2024/03/02(土) 13:45:35 

    >>1
    家事ができないかもね
    会って話して確認したら

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2024/03/02(土) 13:46:22 

    >>1
    まぁ地方にもいるでしょ
    奥手な男性

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2024/03/02(土) 13:47:17 

    たまたま今まで結婚と縁がなかっただけかも
    しれないし自分と今後の人生設計が合えば
    いいんじゃないかな?

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2024/03/02(土) 13:48:51 

    >>154

    わかる。40近超えて親の老いを感じるようになってから介護や孫を求める人多いし、そこで合う同世代を探すならいいけどいきなり20代に行こうとするんだよね…。20代の子から好かれてるわけでもないのに、だれが好んでおっさんとおっさん家族の世話したがるんだよってね。どこから出てくるんだろうあの自信

    +66

    -1

  • 160. 匿名 2024/03/02(土) 13:49:17 

    >>1
    まぁ、親の介護は何かしらやらされるかも。でも向こうの実家が太ければ、子育てとかで色々と金銭的にサポートありそう。子供のお迎えとか短時間の預かりとかはお願いできそう。

    +2

    -1

  • 161. 匿名 2024/03/02(土) 13:49:32 

    >>16
    地方と長男は本人の責任ではないけど、その環境に甘えて何もしない何も出来ない大きい赤ちゃんになっているのか、将来を考え自立しようとある程度の家事炊事が出来るようになっているのとでは、雲泥の差。
    うちの兄は母が体が弱かったから自分でご飯も作るし洗濯もするし何より思いやりがあって、めちゃくちゃモテる。

    +16

    -0

  • 162. 匿名 2024/03/02(土) 13:49:37 

    地方だから男女共に結婚するまで実家に住むのは当たり前だとは思う
    でもそれも35位までで結婚するっていう思い込みがあるからかもと思った

    +4

    -4

  • 163. 匿名 2024/03/02(土) 13:51:08 

    >>154
    そういう勘違いおじさんの話を聞くと、親が悪いよなと思ってしまう

    +65

    -0

  • 164. 匿名 2024/03/02(土) 13:52:47 

    >>138
    年齢関係なく長男自身が時代錯誤な考え方だったりするよね。自分が築いた家庭より親優先、しかもその世話は妻任せという。自分のメンツ保ちたくてでも現実的な労力は割きたくないんだよね。
    今の共働きが多い若い世代にも未だ紛れてそうなのがなんともいえない…

    +11

    -0

  • 165. 匿名 2024/03/02(土) 13:53:12 

    私の弟もアラフォー実家暮らし。仕事はしてるし、誰かに迷惑かけるようなことはないけど、ずっと親掛かりで今更奥さんを気遣う姿が想像できない。見た目は年齢とともに太ってきてる。今弟に出会って恋愛したいと思ってくれるのは難しいだろう。ただ親が駐車場アパートなど不動産持ちなの将来的にお金には困らないから、結婚ならそこまで悪い物件でもない気がする。

    +5

    -1

  • 166. 匿名 2024/03/02(土) 13:55:49 

    >>138
    だったら最初から地元で地元の人と結婚すれば良いのにね
    結婚する時は妻にもバリバリ働いてもらって、いざ自分の親が調子悪くなったら妻に仕事辞めさせて田舎で義親の介護とかどんだけ自分勝手なんだよと思う
    そもそも本人はそんな簡単に田舎で再就職できるもんなの?

    +11

    -0

  • 167. 匿名 2024/03/02(土) 13:56:59 

    >>1
    結婚を意識してるならはっきり聞いてみたら?
    うちの兄35くらいまで実家だったよ

    親も施設に入る気満々だし、兄は38才で職場結婚してすぐほぼ一括でマンション買ってた

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2024/03/02(土) 13:58:03 

    >>36
    本当にそう思う。
    今は親と暮らしてても結婚したら同居じゃないかもしれないし、とりあえず早々に切る必要は無いと思うけどなぁ。
    それに親と暮らしてたら貯金も多めにあるかもしれないし、悪い事ばかりじゃないと思う。
    絶対に同居が条件ならやめておけって思うけどさ。

    +3

    -2

  • 169. 匿名 2024/03/02(土) 13:59:51 

    41まで親が作ったものを食べるか惣菜買って食べてる人が結婚したら家事分担できるかな?
    パンツも親が洗ってそう

    +11

    -0

  • 170. 匿名 2024/03/02(土) 14:00:06 

    >>124

    実家暮らしが楽とはならないけど、実家暮らしでもなお貯金ができない・自分の時間が持てないといった苦労があるとそれはそれで敬遠されるポイントになると思う。家事は家出たら嫌でもやらなきゃいけない(それかお金で解決)から結婚後二人でがんばればいいけど、現実的なお金や時間の縛りはどうにもならないからね…

    +4

    -1

  • 171. 匿名 2024/03/02(土) 14:00:49 

    >>1
    実際に会って話したり出かけてみなきゃ分からない。ある程度の年齢でマッチングアプリしてる時点で男女関係なくなんかあると思う。男性からしたら主さんだって訳ありかなって思われてるかもしれないですよ。

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2024/03/02(土) 14:01:08 

    >>162
    あなたも何でそういう考え方なんだろうね?
    親や親戚からそう言われて育ってきたのかな…。

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2024/03/02(土) 14:01:12 

    逆にお宝も紛れてるかもしれないから会ってから決める
    それより大卒以上じゃないと嫌

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2024/03/02(土) 14:01:26 

    旦那もそうだったと思ってトピ開いたけど、結婚したとき20代だったからなー。41歳で実家出たことないのは偏見で申し訳ないけど、なんかあるのかなーって思ってしまうよね。でも家族思いの優しい人なのかもしれないし、その人によるとは思う。

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2024/03/02(土) 14:01:38 

    >>5
    ふつうに家事代行頼めよと思う
    なぜ無料で他人がやってくれると思うのか

    +39

    -0

  • 176. 匿名 2024/03/02(土) 14:02:54 

    >>1
    うーん、彼氏として付き合ってみて相性確かめるのはあり
    結婚の話が出た時は同居はしないことを明言して相手と相手の親の反応を見てから決めると良い

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2024/03/02(土) 14:03:54 

    >>169
    うちの夫も結婚するまで実家暮らしで結婚してからも料理は全くダメで、まず自分が料理するって考えがない。でも皿洗い、掃除や洗濯は率先してやってるから不満はないよ。

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2024/03/02(土) 14:03:54 

    >>154
    その人、そんなにカッコいいの?
    芸能人レベルの顔面の人や稼ぎが半端無い人が言うのならまだわかるけど…。

    +18

    -0

  • 179. 匿名 2024/03/02(土) 14:04:28 

    うちの旦那さんそれだわ。
    いい人だよ。
    というか、義母さんがめっちゃできた人だから問題がないのかも。

    +1

    -1

  • 180. 匿名 2024/03/02(土) 14:06:19 

    >>172
    親や親戚とそんな話したことないわ
    アラフィフだから今の若い子はわからないけど、同世代の人は大体35位までに結婚してたからそう思っただけだよ

    +1

    -1

  • 181. 匿名 2024/03/02(土) 14:07:06 

    >>178
    どんだけカッコ良くてもこんなこと言う人嫌だよ

    +18

    -0

  • 182. 匿名 2024/03/02(土) 14:07:20 

    >>174
    うちの場合は旦那40歳の時に結婚したけど、親の病気がはっかくして婚活はじめたって言ってたな。
    いま思えばすごく地雷な気配だけど、いい人だった。

    +1

    -1

  • 183. 匿名 2024/03/02(土) 14:07:59 

    >>1
    どうだろう、実際にあって付き合ってみて見極めたほうがいい。すごく相性良くて最高の相手になる場合もあるし先に心配して逃すのはもったいないかもよ
    バツイチ子持ちより結婚歴ナシの41歳のほうが絶対にいい

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2024/03/02(土) 14:08:43 

    >>5
    うちの田舎の実家で同居父見てるとそう思うよ
    結婚してても世話係が祖母から母に移行したような感じ
    母とフルタイム正社共働き同士でも家事一切やらなかったし、家のローンも組んだことなく好きなこと(使うかわからない→実際肥やしになった最新家電やアウトドア・釣り用品)にお金遣ってた。光熱費は父が払ってたみたいだけど子供にかかるお金や家族の食費(スーパー行くのが必然と母になる)は母、浴槽を新しくしたりトイレの増設したりとそういったことは折半て感じだった。思えば父と出かけて行くのはゲームセンターとたまの旅行くらいで、日常の細々は全部母と行ってた。外食に行くと「たまにはあんたが払ってよ」といざこざが始まるのが子供心にも気まずくて、外食にいい思い出がない

    +13

    -0

  • 185. 匿名 2024/03/02(土) 14:09:18 

    >>178
    横だけど、多分若い頃はカッコよかった人がそういう思考になりやすいと思う。職場にもいるよ、勘違いおじさん。50近いけど、まだ若い頃はイケメンだったろうなって分かる風貌。その人は割と人望もあってそれなりの収入はあると思うけど、他部署の新入社員狙ってる発言はマジでキモかった。(飲み会での発言)

    +13

    -1

  • 186. 匿名 2024/03/02(土) 14:10:08 

    >>1
    こういう基準で見定めようとしているなら、どんな人なら合格なのかと思う
    大学や社会人になってから一人暮らしで家事全般なんでもこなす4人兄弟の末っ子とかならいいわけ?
    そういう人だって結婚したらこっちの家事や料理に口出しするかもしれないし、一人暮らし歴が長いから貯金が少なかったりケチだったりするかもしれない
    他に兄弟がいたら付き合いも面倒だし(甥姪へのお年玉とか)、末っ子でワガママとかありえないこともない
    メッセージのやり取りだけで人柄や優しさを勝手に持ち上げといて、スペックだけで勝手に落としてる
    ここで相談したり悩んだりする前に、一度会った方がいいんじゃない?

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2024/03/02(土) 14:13:23 

    >>115

    趣味はかっこつけても弁当は自分で用意できないの?ってことだと思う
    自分でつくればいいのに

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2024/03/02(土) 14:13:32 

    って言ってる本人が地雷かもって思えてない

    +0

    -1

  • 189. 匿名 2024/03/02(土) 14:14:50 

    主さんと同じ年齢のときに同じ環境の人と再婚しました
    夫は若い頃転勤や大学で一人暮らしは経験あるけど、家事が全く出来ない人だから一人暮らしした人が良いってのはアテになりません
    現在結婚12年だけど、家事は全くやりません
    でも世間一般の言われてるような人がよいわけではなく、私と夫は一緒にいることが苦痛じゃないし、相性だと実感してます
    最初の相手は家事も休みの日に全部やるし、傍からみたらよさそうだけど、モラハラぎみだったし。人の意見も大事だけど、それは主さんをよく知ってる人の意見だけを聞いた方がよいですよ
    ガルちゃんで嫌がられる男性像なんてうちの夫じゃん!って思うことあります
    主さんがいいなと思えた人ならそれでよいかと思います

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2024/03/02(土) 14:16:08 

    >>1
    それはマザコン間違いないからやめとき
    将来同居介護要員だし

    +0

    -7

  • 191. 匿名 2024/03/02(土) 14:16:36 

    >>185
    男だけじゃなくて女性もそういう人いるけど、昔の栄光?が忘れられないんだね…。

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2024/03/02(土) 14:17:33 

    >>181
    確かにw

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2024/03/02(土) 14:19:18 

    >>187
    それだったら既婚男性もほとんど弁当作ってもらってる

    +0

    -1

  • 194. 匿名 2024/03/02(土) 14:20:59 

    >>161
    失礼ですがお父さんは不在だったのかな?うちは父が何もしなかったから、母と私たち姉妹でどうにか弟に家事叩きこもうと努力したけど、やっぱり身近にいる男(父)が何もしないと腑に落ちないのか結局何もしない男に育ったよ。

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2024/03/02(土) 14:21:09 

    >>154
    その人はちょっと普通じゃないよね

    +29

    -0

  • 196. 匿名 2024/03/02(土) 14:22:48 

    >>194
    横ですが、昭和の家事も育児も何もしない父だったけど、家事も育児もなんでもやる!というかそれが現代の男の価値!
    みたいな既婚薬剤師男性も実際いるからな…

    +0

    -1

  • 197. 匿名 2024/03/02(土) 14:23:03 

    >>193
    自分の稼ぎから食費出してたり、他の家事を分担した上で弁当作ってもらってるならいいんじゃない?
    もちろん独身男性でも生活費折半したり家事分担してる人もいるけど、>>58の男性はそういう感じじゃないから言われるんでしょ

    +5

    -3

  • 198. 匿名 2024/03/02(土) 14:26:23 

    >>191
    ツイッターで男性が、オバサンにお腹ツンツンされて「太ったー?🤭」みたいな事言われて、そのオバサンは若い頃モテただろうなって感じで昔はオジサンたちもデレデレしただろうけど…

    普通にセクハラだからな!
    って愚痴ってた人いた。

    昔モテてた人は、相手に喜ばれると勘違いしたまま年食ってるんだろうね。

    +9

    -0

  • 199. 匿名 2024/03/02(土) 14:27:11 

    >>197
    その実家ぐらしの人が家事やってないなんてどこにも書いてないよね…

    +1

    -6

  • 200. 匿名 2024/03/02(土) 14:28:31 

    >>189
    たしかに家事を手伝うからいい人ってわけじゃないよね

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2024/03/02(土) 14:28:35 

    >>169
    100歩譲って洗濯機回したり料理を用意するのは親がしてるとしても、干して畳んだり、洗い物もやってもらってると思うとね…
    それこそ年老いた親を心配するなら乾燥機や食洗機くらい買ってやれと思う

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2024/03/02(土) 14:28:41 

    昔婚活やってた時に実家住みと年収350万以下にチェック入ってた人は申し訳ないけど弾いてました、すみません

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2024/03/02(土) 14:29:14 

    >>199
    家賃を浮かせるために実家暮らし
    家帰ってから寝るまでバイクいじり

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2024/03/02(土) 14:30:28 

    >>183
    逆にその年まで戸籍的に訳アリじゃないって貴重だよね
    ただのバツイチでも初婚の人は嫌がりがちだし

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2024/03/02(土) 14:31:17 

    >>202
    どうしても一人暮らしの人がいいならそれで良くない?

    +0

    -1

  • 206. 匿名 2024/03/02(土) 14:31:57 

    主は一人暮らしなの?

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2024/03/02(土) 14:31:59 

    自分の好きでやってる趣味に伴う弁当をいい年して自分で用意できないなんて老若男女既婚未婚問わずひくわ

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2024/03/02(土) 14:32:02 

    >>202
    別にそれで良い人見つかったなら良いんじゃない?
    条件つける割に全然相手見つからないなら身の丈に合って無いんじゃないと思うけど

    +0

    -1

  • 209. 匿名 2024/03/02(土) 14:32:02 

    >>169
    既婚男性もパンツも奥さんが洗ってるんでは…

    +6

    -3

  • 210. 匿名 2024/03/02(土) 14:32:12 

    >>1
    一回会ってみたら?
    本当に優しいかどうか?
    でもうちも婚約した途端に変わったからね

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2024/03/02(土) 14:33:15 

    >>95
    と言うより何て言うのかキラキラしてる感じの人ほど東京とか行っちゃってる感じがする

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2024/03/02(土) 14:33:44 

    実家暮らしでママに家事やってもらってるこどおじがネチネチ発狂してるな

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2024/03/02(土) 14:33:50 

    >>152
    結婚したらアパート借りるのか新築なのか、同居なのか近居なのか何も分からないよね…

    長男でもお姉さんが近居してて、長男は職場の近くで遠いとか全然あるし

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2024/03/02(土) 14:34:15 

    >>154
    死ぬほど気持ち悪い
    誰とも結婚せず1人で孤独死してほしい

    +37

    -0

  • 215. 匿名 2024/03/02(土) 14:34:21 

    >>212
    なんか雰囲気悪くするのやめてもらっていい?

    +0

    -3

  • 216. 匿名 2024/03/02(土) 14:35:27 

    こどおじ こどおば
    どっちも地雷

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2024/03/02(土) 14:36:10 

    >>95
    都会で夢追って低所得ギリギリ生活より、地方の公務員や地主、大企業とかの方が私は良いな。

    人によると思う…。

    +5

    -1

  • 218. 匿名 2024/03/02(土) 14:36:34 

    >>154
    女性に敬遠されそうな部分を隠して結婚しようとする賢さがない分親切だね。騙される被害者も出なさそう。

    +36

    -0

  • 219. 匿名 2024/03/02(土) 14:37:54 

    主は心の何処かで訳アリと感じてるんだったら注意した方がいい
    一般的に考えて41歳まで独身というのは余程だと思う

    +4

    -1

  • 220. 匿名 2024/03/02(土) 14:39:27 

    >>218

    分不相応なおっさんって欲望丸出しだからわかりやすい
    年下側の将来を心配するでもなく自分優先の考え方
    そこにさらにドン引くんだけどね

    +14

    -0

  • 221. 匿名 2024/03/02(土) 14:39:44 

    >>211
    よこ
    でもコミュ力高いスクールカースト上位群は結構地元のコミュニティに根付いて良い家建てて地元最高みたいなタイプも結構いるようちの地元だと
    私はむしろ根暗で地元コミュニティに馴染めなくて上京したタイプ

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2024/03/02(土) 14:40:10 

    >>154
    そんな絵に描いたような難ありのオッサンほんとに実在するんだ……

    +16

    -0

  • 223. 匿名 2024/03/02(土) 14:41:23 

    >>202
    そうした方が相手のためにもなるよ
    噂によるとそれでも突撃してくる人も多いらしいし…(その行動がもうアレなのに)

    +2

    -1

  • 224. 匿名 2024/03/02(土) 14:44:55 

    >>175
    家事ぐらい…って考え方なんだろうけど毎日継続して家事やったことない人の発想だよね
    清潔な部屋とアイロンまでかかった衣服、バランスのとれた食事を望むなら相応の時間も労力も必要だって経験者ならわかるよね

    +19

    -0

  • 225. 匿名 2024/03/02(土) 14:46:00 

    >>221
    横だけど田舎のコミュニティ上位ってヤンキーみたいなのばっかりじゃない?
    うちの方はキラキラな感じは一切なくブォンブォンみたいなのしかいなかったよ

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2024/03/02(土) 15:06:18 

    >>21
    とりあえず会ってみ、て感じ。
    メッセージで合ってると思っても会ったらまた違うんだからさ。

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2024/03/02(土) 15:09:56 

    年収は?(食い気味)

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2024/03/02(土) 15:15:26 

    >>197

    少なくとも月8万入れてるなら、充分負担してると思う。
    私の周りのこどおばやってるアラサーアラフォー女性達、多くて月3万とかだし、家にお金入れてないのもザラだよ。

    +0

    -3

  • 229. 匿名 2024/03/02(土) 15:16:28 

    >>1
    訳は訳でも納得できる訳ならいいんじゃない

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2024/03/02(土) 15:20:19 

    >>225
    うーーんどうだろ🤔
    ヤンキー系は建設系行ったかなぁ

    地元金融機関とか看護師になったタイプは結構今時の感じでキラキラしつつ堅実な感じだよ
    正直うらやましいw

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2024/03/02(土) 15:20:48 

    >>1
    人による
    型に当てはめて考えると損するよ
    会ってたしかめてみな

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2024/03/02(土) 15:31:00 

    >>219
    そうなの?
    東京では結構いると思うけど

    +1

    -2

  • 233. 匿名 2024/03/02(土) 15:32:24 

    >>1
    40代、未婚、実家暮らし、料理しない、がヤバいわけではなく、「自分の世話はやってもらって当たり前」と思ってるからそうなってる可能性があるから気をつけてってことだよ。
    結局、見極めるのは自分だからね。それには結構な時間もかかるし、ある程度の深い仲になる必要がある。

    あと、家にお金入れてるのは最低限当たり前のことで、お金入れてるから大丈夫なんてことは全くなく、結婚したら「俺のほうが稼いでるんだから家のことはお前がやって当たり前」になるかもしれんし。

    自分のことは自分でやれて当たり前。
    仕事なんて男も女もやる時代だし、仕事と私生活のバランスを取れない男と結婚するとマジで地獄だと思うよ。

    +9

    -0

  • 234. 匿名 2024/03/02(土) 15:33:07 

    >>8
    経験ですが40代でバツガなくて実家暮らしの旦那、なんで結婚できなかった?!って思うぐらいいい人です。
    たぶん、額面でマイナス要素で敬遠されて私と結婚するまで独り身だったんだろうなっておもってる。

    +6

    -13

  • 235. 匿名 2024/03/02(土) 15:42:29 

    経験者です。
    実家の敷地内の掘建て小屋に住んでる長男と
    マッチングしたことあります。
    一人暮らしと言い張ってましたが
    家事は全てお母さん、食事も3食お母さんでした。
    自炊にどれだけお金が必要か何もわかっていなかったので絶対にやめておいた方がいいです!!

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2024/03/02(土) 15:44:56 

    >>232
    だから東京は生涯独身多いんじゃないの

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2024/03/02(土) 15:45:34 

    もうとりあえずやめとき

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2024/03/02(土) 15:46:30 

    >>234
    今だけだよ

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2024/03/02(土) 15:47:05 

    >>1
    とりあえず会ってみたら?
    多分なんか違うってなるような気がするけど
    というか会ってみて次も会うかどうかで考えればいい

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2024/03/02(土) 15:49:02 

    主が何歳かわからないけど、30過ぎだとしたら結婚相手を選びに選んでその相手?と思う

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2024/03/02(土) 15:49:49 

    人によるとしかいいようがない
    会ってみて自分で判断しなよ

    +1

    -1

  • 242. 匿名 2024/03/02(土) 15:51:25 

    >>8
    介護とか特殊な事情がある訳じゃなく
    実家で暮らすって収入が低いからって理由が一番大きいと思う
    そうじゃなくて給料は沢山もらってるけど実家の方が職場に近いって理由も20代のうちならともかく、30超えてやっぱり続けてるってどこか世間とズレてる感はあるよ
    というか、給料はそれなりにあるのに30までに結婚できなかったってその時点でお察しなのかもしれないけど

    +26

    -0

  • 243. 匿名 2024/03/02(土) 16:02:06 

    >>154
    もう恐ろしい

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2024/03/02(土) 16:04:45 

    長男が地雷なら一人っ子は・・・

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2024/03/02(土) 16:05:13 

    田舎では親と同居は普通って言うけど、田舎は結婚するのが早いからね
    20代で結婚、子供が産まれて30で家を建てるとか普通にある
    40過ぎまで一度も結婚せず、ずっと実家暮らしは珍しいよ

    +7

    -1

  • 246. 匿名 2024/03/02(土) 16:14:47 

    知り合いの弟二人
    名古屋、長男38歳・次男35歳とも実家暮らし
    長男この前結婚して実家を出た
    将来的には、親は長女夫婦が面倒を見るようです。

    貯蓄額...長男次男とも4000-5000万程持っているらしい

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2024/03/02(土) 16:20:27 

    >>246
    知り合いに息子の資産状況バラしてるって、その家大丈夫か?
    そんなペラペラ喋るんだから、詐欺の名簿に乗せられてそう

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2024/03/02(土) 16:21:12 

    結婚前に両親と同居確定の一軒家を建てるのって婚活でどれくらい不利になる?

    地方都市の会社員 36歳 長男 年収400万台 ゲームオタク 性格草食系おだやか
    婚活する発言してた上記知り合いが、両親と住む家を建てる気らしく他人事ながら心配
    ちなみにまだ彼女もいない模様

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2024/03/02(土) 16:39:01 

    >>248
    知人がダンナさんが実家の土地に建てた家で同居してるよ
    二世帯じゃなく完全同居
    ローンを払ってるから別居は無理と言われたらしい

    知人はバツイチ子持ちでダンナさんは初婚
    共働きだから、ダンナさんの両親が子供をみててくれてる
    すごく可愛がってもらってすっかり懐いてるみたい

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2024/03/02(土) 16:44:12 

    >>1
    いいと思うよ。
    しっかりと貯金してそう。
    主さんは一人暮らしは?
    双方、一人暮らし経験ないと、最初大変だよ。
    親孝行なら、主さんの親も大切にしてくれそう。
    悪いことばかり考えすぎない方がいいと思うな。

    +0

    -1

  • 251. 匿名 2024/03/02(土) 16:46:32 

    田舎の実家暮らしで40まで独身って今はそこまで珍しくないかも?
    奥手だったり男性ばかりの職場で出会いがないとかあるよ

    その男性の人間性どうこうより問題は親御さんが長男大事で手放したくないタイプだと嫌だね
    「ウチの嫁」としてこき使う気満々で同居希望してきたり孫催促してくる人結構いる
    結婚前はやたらといいお母さんぶって結婚後に豹変するから注意

    +9

    -0

  • 252. 匿名 2024/03/02(土) 16:48:33 

    >>154
    現実がわかったら、二次元、三次元に行きそう。

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2024/03/02(土) 16:50:10 

    親子ローンで出れない人いた
    無理

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2024/03/02(土) 16:53:04 

    低身長は間違いなく地雷
    性格悪すぎ

    +0

    -1

  • 255. 匿名 2024/03/02(土) 17:00:55 

    >>36
    親戚がそうだけど結婚して実家を出たよ。職場が近いから実家にいたけど大学で一人暮らししてたから何もできない訳でもないと思う。人柄が大事だよね。

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2024/03/02(土) 17:10:30 

    私41歳。地方の地元にずっと住んでるけど男の同級生にそんな人数人いる。出会いもないのよ

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2024/03/02(土) 17:13:56 

    >>37
    ほんとそれ。気遣いのある優しい人だなと思って会ったら、お昼にパスタ屋行ってパスタでてきたら一口ちょうだいとか言って いいよって言ってもいないのに勝手に人の食べてた。びっくりした。
    その後も人の悪口とかプライドも高いし、最後も また誘ってくださいねって言って自分から誘うことは一切しない人だったな。二度と誘わなかったよ。

    +13

    -0

  • 258. 匿名 2024/03/02(土) 17:19:55 

    >>137
    でも女性側も地味な人だったら良いんじゃない?

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2024/03/02(土) 17:21:05 

    >>251
    姑も豹変するんやね…

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2024/03/02(土) 17:22:41 

    がるでは実家暮らし、田舎、長男は嫌われるからね。
    実際会ってみては?
    で、付き合う時に、結婚するなら親と同居は無理って話はしたほうがいいね

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2024/03/02(土) 17:33:41 

    >>154
    枯れ専の人集合!
    枯れ専の人集合!girlschannel.net

    枯れ専の人集合!久々に語りませんか? 主の初恋は加藤剛さんでした。特に、優しく真面目そうなお人柄が滲む笑顔が大好きです。


    ここでお嫁さんみつかるね

    +0

    -4

  • 262. 匿名 2024/03/02(土) 17:45:08 

    >>1
    同年代だけどその辺りの年齢だと一人暮らし経験がないなら自分で作らないのは当たり前な価値観かも。親も世代的に息子の場合は親が作ってあげる(娘でも仕事が大変そうなら作ってあげると思う)のが当たり前の価値観だと思う。
    結婚は一度もしたことがない方が逆にいいんじゃない?バツありだと結婚生活破綻した経験があるって事だし前と比べたりされるかもだし。恋人も一度もいたことが無いとかだと微妙かもだけどいい人で終わる人ってのもいるから訳ありかどうかは分からないね。

    +3

    -1

  • 263. 匿名 2024/03/02(土) 17:48:17 

    >>246
    持ってるらしい・・・か

    通帳みないと独身は医者の嫁と同じくらい信用できないししない


    +1

    -0

  • 264. 匿名 2024/03/02(土) 17:52:26 

    >>125
    既婚ですけど

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2024/03/02(土) 18:00:09 

    >>263
    貯金あってもそれは嫁のものになるわけじゃないしね。めちゃくちゃケチだったらイヤだわ。

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2024/03/02(土) 18:20:19 

    >>50
    そのサンプルの中に私の元彼2人と友達の息子1人も加えてください。

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2024/03/02(土) 18:46:21 

    >>251
    親切で何かと世話を焼きしたがるタイプは結局支配欲が強いので、のちのち面倒。
    やたら連絡してこないか、口を出してこないかがとにかく重要。優しさはいらん。

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2024/03/02(土) 19:00:54 

    >>202
    会っておいて文句言うよりも全然マシだよ

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2024/03/02(土) 19:17:34 

    >>7こどおばもイヤです。

    +18

    -2

  • 270. 匿名 2024/03/02(土) 19:18:08 

    >>16
    親の責任

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2024/03/02(土) 19:24:38 

    >>218
    見えてる地雷だよねw

    +10

    -0

  • 272. 匿名 2024/03/02(土) 19:29:31 

    この件に限らず、とにかく会わないと始まらない
    沢山色んな人に会って、自分に合う人と付き合ってみればいいよ
    少しでも良いかもと思ったら、会うことだよ
    アプリ経験者より

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2024/03/02(土) 19:39:26 

    愚問愚問超地雷

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2024/03/02(土) 19:40:09 

    >>166
    そこの夫は、自分だけ遠距離通勤を目論んでた。自分は通勤時間が長くて大変だから、実家の事は妻が全部やって、家の近所で転職しろって。だから離婚。

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2024/03/02(土) 20:05:21 

    >>1
    駄目男だね

    +0

    -1

  • 276. 匿名 2024/03/02(土) 20:10:44 

    >>1

    東京山手線近く、でも義両親は田舎のような長男教。
    同居もしたわよ。
    40歳。

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2024/03/02(土) 21:13:44 

    >>1
    私の彼氏も30歳まで交際経験なし、地方暮らしで長男一人っ子の実家暮らしで親にご飯作って貰ってたけど、同棲した今、家事も手伝ってくれるし実家暮らしの分お金も貯めてたし両親も普通に優しい。
    彼自身も優しいから、訳ありかは人によると思う。
    出会いは動画配信アプリで私が配信者で彼がリスナー。ちなみに、彼が7つ年上。
    私から好きになって県違いの彼の地元まで引っ越した。付き合って2年経ったけど後悔してないよ。

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2024/03/02(土) 21:24:21 

    >>1
    地方で一人暮らしの経験があっても、長男ってだけでかなり地雷ですよ。つまりその人地雷ですよ。

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2024/03/02(土) 21:31:43 

    >>21
    一人暮らしよりは貯金ありそうだね

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2024/03/02(土) 21:43:31 

    40過ぎて親にご飯作ってもらってる時点で気持ち悪い(笑)

    +8

    -0

  • 281. 匿名 2024/03/02(土) 21:56:16 

    実家暮らしは田舎だと一人暮らし用のアパートも少ないしなんともって感じだけど…
    精神的に親(特に母親)から自立してないと相当きついと思う
    私は田舎、実家暮らしの長男と結婚したけど、2人で家借りて生活してても私って結婚したの義家族とだっけ?ってくらい向こうの言いなり、向こう中心の性格になったよ
    うまくいかずに私は結局離婚したけどね

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2024/03/02(土) 22:06:21 

    ゴミ

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2024/03/02(土) 22:06:29 

    介護、同居付き物件に住む覚悟がないと無理だよね。
    生きていく力の弱い旦那はお金をもらっても嫌だな

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2024/03/02(土) 22:34:42 

    >>75
    ・非モテ人生
    ・習慣的に家事ができない
    というネガティブな部分と、
    ・子供が好きで子供からも好かれている
    ・悪い人ではない
    とポジティブ要素の両方を冷静に分析されているあたり、お兄さんもあなたもすごく良い人なのだと思う。良いご縁がありますように。

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2024/03/02(土) 22:52:44 

    >>7
    どちらかというと、こどおばのほうがいや

    +8

    -0

  • 286. 匿名 2024/03/02(土) 23:12:58 

    実家暮らしでも家事できればいいけどね。知人が一人暮らし経験あるけど仕事の関係で実家戻ってるけど主婦業好きで自分のこと自分でしてるって言ってる。結婚したら家事は得意な方がやればいいって言ってる

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2024/03/02(土) 23:15:15 

    >>261
    そこにおられる女子の理想は「素敵な50代〜」だからなあ

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2024/03/02(土) 23:16:20 

    強烈な毒親だと、親と仲良くなれないしストレスすぎて一緒に住むことはできないので、
    実家暮らしだと強烈な毒親ではなさそうで、さらに経済的で貯金もできてそうだから私はむしろ安全な気はする。

    毒親すぎて逃げるように一人暮らしして自立した私は思います。
    看護師になって自立して5年で結婚したけど
    実家から通ってたらもっと貯金できたなあと思う。

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2024/03/02(土) 23:31:04 

    >>280
    ご飯だけではなくお母さんにパンツまで洗ってもらっているよ。本来は隠さなければダメな事も麻痺して当たり前になっているのが実家暮らしの独身。

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2024/03/02(土) 23:51:17 

    >>42
    なんか分かるかも。
    チャレンジ精神がないと言うか、自立心に欠けると言うか。
    前向きなパワーが感じられない気がする。

    +5

    -0

  • 291. 匿名 2024/03/03(日) 00:04:37 

    ご飯作るとかの家事は好きだったら2人で住みだしてからでも何とかなるように思う
    それよりも私の旦那まさにこんな人だったけど、親離れ出来てないし親も子離れ出来てなくて最悪だった
    2人で住み出した時ももう旦那いい歳だったのに出て行くなって止められてたみたいだし、結婚してからも干渉がすごくて義実家がかなりの地雷だった

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2024/03/03(日) 00:06:58 

    >>1
    生活面で自立してない40代か。

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2024/03/03(日) 00:41:45 

    >>114
    いい意味でも悪い意味でもそうだね。
    男兄弟の長男みたく女性に幻想を抱いてないだけましだと思うけど。

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2024/03/03(日) 00:51:24 

    >>11
    実際そうじゃない?笑マチアプで出会った男をどうですか?なんて聞いてがる民に判定させてるんだよ?全部無料で済まそうとしてる。
    そして相手の年齢は書くのに自分の年齢は言わないのも。

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2024/03/03(日) 00:54:18 

    >>1
    訳しかない。
    きっと自分の親には優しい。自分の親だけにはね。

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2024/03/03(日) 01:22:33 

    そういう人と結婚したけど別に悪くないよ〜
    人によるかもだけどさ。育てれそうな人柄ならいいんじゃね

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2024/03/03(日) 01:44:13 

    >>16
    あとはそこの地方が長男教じゃないかだよね。

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2024/03/03(日) 02:07:12 

    >>14
    そういう情報を書かないとトピに採用されないようにしてほしい。
    書き逃げの主もいるし

    +9

    -0

  • 299. 匿名 2024/03/03(日) 02:12:34 

    >>15
    ウチの母も私の父が実家から県を4県跨いでいる企業勤めなのと次男ってことで結婚を決めたらしい。
    結婚して数ヶ月で「企業を辞めて地元へ帰る」と言いだし、勝手に義父(私の父方の祖父)が長男と一緒に暮らす本家から100メートル位の距離に家を建て、20メートルくらいの距離に父の弟夫婦が住んでるってパターンだった。
    各家に子供がいるから私のイトコにあたるわけで私が1番年下だったし、小学校の集団登校で嫌がらせされたり大変だった。

    +1

    -1

  • 300. 匿名 2024/03/03(日) 02:15:13 

    >>28
    ド田舎だと学生時代から広い敷地の中にある「離れ」に挨拶もなくカップルでしけ込んでる人らもけっこういたw
    親もなんとなく分かってるけど専業農家で見てみぬフリ
    ・・で自然に結婚に繋がっていく。

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2024/03/03(日) 06:22:26 

    >>69
    いずれ同居か何かしら関わりか密になる可能性大きいと思う 

    +6

    -0

  • 302. 匿名 2024/03/03(日) 06:25:05 

    >>16
    正直、次男だろうが30歳だろうが男って家事やらない人の方が多いんじゃないかな
    でもいざ結婚したらできる人なのか結婚してもやらない出来ない人なのかは見極めが必要だと思う
    難しいけど

    +5

    -0

  • 303. 匿名 2024/03/03(日) 06:35:08 

    >>1
    主さんは都会住み?
    夫の地元に住むことになってもどうなの?
    地方じゃ男尊女卑や古くさい因習はどうなのでしょう…必ず子ども産んで同居も介護もやる気ありますか?強心臓ですか?

    珍しく今回「やめとけ」オンパレードじゃないね 

    自分だったらやめとく 
    今後悔してるぐらいだし 

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2024/03/03(日) 06:39:29 

    >>199
    母親に家事やってもらうために、ってあるよ 

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2024/03/03(日) 06:51:19 

    >>144
    比較的モテる人が多い気がする(知ってる範囲だが)
    でもダメ男率も高め  

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2024/03/03(日) 07:23:07 

    親の立場ですが…世間はこういう見方ですよね。
    大学に入り下宿しますが、自立して欲しい。
    田舎の長男だけど、好きなとこで好きな事をして生きていってくれたらいい。

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2024/03/03(日) 08:54:19 

    >>1
    ここで聞いたってわからない上に批判の嵐だよ
    安全なところで昼間あってみて、自分で情報集めればいいやん
    その相手の方にも失礼なことしてる
    もしかして釣りなのか

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2024/03/03(日) 09:46:09 

    >>230
    田舎は本当に職種少ないからね
    勉強できた子は上京して残るはヤンキー多めになってしまう

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2024/03/03(日) 10:39:23 

    弟がまさに地方、一人暮らし、長男だけど(20代前半)
    料理は早く帰ってきた方がやるルールになってるので家事やる人はやると思う
    ただ弟みたいなタイプはかなりレアだとは思う…

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2024/03/03(日) 10:45:03 

    会社にいる
    アラフォー独身実家暮らしの男性。
    お昼は母親が作ったお弁当食べてるよ。
    精神疾患持ちで週2で当日欠勤するから迷惑してる。
    彼女が欲しいと言っていて、誰か紹介してくださいと周りにお願いしてたけど、
    そんな不安定な人に大事な友人誰が紹介するかって思ってた🤔
    最近マッチングアプリで知り合った人と付き合ったみたいだけど、
    精神疾患持ちのこともおそらく知らないんだろうなぁと思うとゾッとする!

    +2

    -1

  • 311. 匿名 2024/03/03(日) 10:55:36 

    実家暮らしで、結婚した姉とか妹が、しょっちゅう来たりする所は
    辞めたほうがいいと思う

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2024/03/03(日) 11:08:02 

    実家暮らし、長男の元彼は地雷だった。家のことは母親任せで月3万しか入れてないらしい。
    デート代は割り勘。たまにカフェとかコンビニは払ってくれたけど、旅行中にカフェ代とコインロッカー代を続けて元彼が払った時に奢りすぎかな?って言い出してどこが!?って思った。
    もちろん旅行代は割り勘だし、なんなら旅行以外のホテルも割り勘だった。なんであんな奴と付き合ったんだろ…

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2024/03/03(日) 11:16:34 

    >>1
    訳ありだと思う。
    大人しすぎて常に指示待ち、気が利かない、頼りにならない、男性的魅力ゼロ
    →これらならマシな方
    強烈な義父母がいる、稼げない、病気持ち、借金持ち、モラハラ、発達障害
    →これらのどれかが現実だろうなと。
    私も昔、優しい人だと思ってたら実際は全て私任せ、さらに意に沿わないと機嫌が悪くなるオッサンを相手にしてて、婚活の現実を思い知ったわ。
    という私も、鬱病、転職続き、ニート兄弟持ちを隠して婚活してたから同レベルだけどね。
    モテる普通の人はアプリなんかやらないからね。

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2024/03/03(日) 11:27:36 

    >>1
    結婚しても実家出る気ないなら地雷

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。