ガールズちゃんねる

福岡のおすすめが知りたい!!

256コメント2024/03/20(水) 23:19

  • 1. 匿名 2024/02/29(木) 17:00:07 

    この春、福岡県への旅行を計画しております。福岡県に行ったら、ここだけは行け!!というおすすめがありましたらぜひ教えて下さい。
    福岡のおすすめが知りたい!!

    +23

    -3

  • 2. 匿名 2024/02/29(木) 17:00:44 

    お寿司が美味しかった

    +27

    -3

  • 3. 匿名 2024/02/29(木) 17:00:46 

    福岡県も場所による!どこだ!市内なのか
    久留米なのか北九州なのか…

    +90

    -1

  • 4. 匿名 2024/02/29(木) 17:01:06 

    太宰府の梅ヶ枝餅
    できたてを歩きながら食べて!

    +122

    -3

  • 5. 匿名 2024/02/29(木) 17:01:18 

    豚骨ラーメン

    +8

    -2

  • 6. 匿名 2024/02/29(木) 17:01:25 

    観光地っていうより食べ物目当てに行く感じあるよね

    +111

    -5

  • 7. 匿名 2024/02/29(木) 17:01:41 

    大谷おめでとう!!

    +3

    -29

  • 8. 匿名 2024/02/29(木) 17:01:41 

    資さんうどん

    +58

    -14

  • 9. 匿名 2024/02/29(木) 17:01:56 

    福岡のステップガーデンは新時代の都市作りな気がするからおすすめ

    +6

    -3

  • 10. 匿名 2024/02/29(木) 17:02:18 

    >>6
    ほんとにそう。いくつかある観光地もフォトスポット的なところばっかり

    +20

    -2

  • 11. 匿名 2024/02/29(木) 17:02:24 

    私も今度1人でマリンメッセまでライブ遠征に行くのでおすすめの時間の潰し方とか、1人で行けるランチ知りたい

    +43

    -1

  • 12. 匿名 2024/02/29(木) 17:02:31 

    私1週間位長崎佐賀旅行のトピ申請してるのに全然立たない!差別だ差別だ!w

    +24

    -1

  • 13. 匿名 2024/02/29(木) 17:02:47 

    太宰府天満宮かなぁ。市内から離れてるけど。
    あと買い物なら天神・大名。

    +44

    -0

  • 14. 匿名 2024/02/29(木) 17:02:51 

    >>1
    ゴマサバを食べてみてほしい
    よそだと新鮮なサバの刺身が売ってない(シメサバとは別物)
    福岡のおすすめが知りたい!!

    +102

    -3

  • 15. 匿名 2024/02/29(木) 17:03:58 

    オープントップバス楽しいよ

    +13

    -0

  • 16. 匿名 2024/02/29(木) 17:04:04 

    福岡ラーメンの1番人気ってシンシンらしいけど、まあ普通に美味しいかなくらいじゃない?
    なんで福岡代表みたいな感じになってるんだろう

    +33

    -16

  • 17. 匿名 2024/02/29(木) 17:04:09 

    そりゃあ2980でしょ

    +0

    -2

  • 18. 匿名 2024/02/29(木) 17:05:12 

    >>7

    専用トピに行きましょう

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2024/02/29(木) 17:05:42 

    >>1
    太宰府以外ないっす…

    お土産は空港よりも博多駅のマイングで買うほうがおすすめだよ
    なんばん往来と努努鶏のブース行ってみて!

    +37

    -8

  • 20. 匿名 2024/02/29(木) 17:05:43 

    好みがあるのでどんなものが好きか興味があるか書いてもらえたら‥

    +2

    -0

  • 21. 匿名 2024/02/29(木) 17:05:59 

    平尾台と鍾乳洞群。
    門司港レトロ。
    柳川。

    +24

    -0

  • 22. 匿名 2024/02/29(木) 17:06:48 

    >>1
    観光地らしい観光地はないからね、、
    買い物はキャナルシティとか天神があるけど

    あとは食べ物かな

    +17

    -3

  • 23. 匿名 2024/02/29(木) 17:07:14 

    めんたい重はやめましょう
    地元民は冷ややかに見てます

    +141

    -2

  • 24. 匿名 2024/02/29(木) 17:07:35 

    福岡というとやわうどんじゃないかな
    牧のうどんとか

    +48

    -5

  • 25. 匿名 2024/02/29(木) 17:07:55 

    飯塚オートレース場

    +4

    -4

  • 26. 匿名 2024/02/29(木) 17:07:59 

    >>6
    これっていう観光名所が大宰府くらいしかないしね
    元寇防塁跡なんか見せても楽しくないだろうし

    +10

    -5

  • 27. 匿名 2024/02/29(木) 17:08:19 

    ラッコがいる水族館があるよ!
    珍しいから行ってほしい!

    +44

    -0

  • 28. 匿名 2024/02/29(木) 17:08:39 

    >>12
    長崎はTAOYA西海橋(旧大江戸温泉物語 西海橋コラソンホテル)このホテルがめちゃくちゃ良かったよー!

    +7

    -6

  • 29. 匿名 2024/02/29(木) 17:11:13 

    >>8
    しあわせセットは幸せになれる

    +15

    -2

  • 30. 匿名 2024/02/29(木) 17:11:18 

    柳川秋月小石原、、春なら離島や八女も良いと思う。私は歴史が好きなので福岡は見る所満載だと思ってる。

    +33

    -0

  • 31. 匿名 2024/02/29(木) 17:11:29 

    >>14
    寄生虫いないから安心して生で食べられるんだよねぇ

    +16

    -2

  • 32. 匿名 2024/02/29(木) 17:12:02 

    福岡のうどんはやわいから。

    +23

    -1

  • 33. 匿名 2024/02/29(木) 17:12:38 

    ダコメッカのパン想像以上に美味しかった〜
    並ぶけどまた行きたい

    +7

    -6

  • 34. 匿名 2024/02/29(木) 17:13:30 

    >>1

    福岡にこだわりがないなら、星野村に行ってみてほしい
    天文台があって、予約が必要だけど楽しいところだよ

    お茶の産地で、まだ新茶のシーズンじゃないけど、美味しいお茶がいただけて、いろんな体験もできるよ


    星野村観光ナビ|一般財団法人 星のふるさと
    星野村観光ナビ|一般財団法人 星のふるさとwww.hoshinofurusato.jp

    福岡の星野村で最高の星とお茶を楽しんでみませんか。九州最大の天体望遠鏡や「八女伝統本玉露」、茶そばや茶飯などお茶を使ったお料理があなたを待っています。人気の茶々一福もどうぞ。

    +37

    -1

  • 35. 匿名 2024/02/29(木) 17:14:16 

    もつ鍋めっちゃ美味しかった🧡
    また食べたい😊

    +20

    -0

  • 36. 匿名 2024/02/29(木) 17:15:06 

    >>11
    マリンメッセ周辺は何もないから博多か天神で時間潰してた方がいいと思う
    ランチは概ね1人で行けるところばかりだと思うよ(ビジネス街飲食店は土日閉まってるから駅か天神がいいかも)

    +49

    -0

  • 37. 匿名 2024/02/29(木) 17:15:11 

    >>8
    大阪にもある

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2024/02/29(木) 17:17:07 

    >>1
    福岡といえば中洲だよ。
    中洲で福岡の娯楽は満たせるよ。

    +1

    -13

  • 39. 匿名 2024/02/29(木) 17:17:11 

    >>16
    広告のやり方じゃないかな
    地元民と観光客が行く店は違った方が互いのためだと思う

    +20

    -0

  • 40. 匿名 2024/02/29(木) 17:17:37 

    和菓子屋さんの鈴懸。苺大福が美味しい!

    +39

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/29(木) 17:18:28 

    神社好きなら福岡は巡るところが盛り沢山だよ
    太宰府天満宮、宗像大社、お櫛田さん、筥崎宮、香椎神宮などなど、記紀に出てきたり歴史に登場する由緒ある神社が多い

    +37

    -0

  • 42. 匿名 2024/02/29(木) 17:18:29 

    >>23
    行列してる店じゃなくて目についた店にフラッと入ってみてほしいね 大きくハズレがないのが福岡のいいところだから

    +55

    -1

  • 43. 匿名 2024/02/29(木) 17:19:07 

    地元民は安いうどんを食べるけど、観光ならやっぱりラーメンがいいかな。
    焼き鳥、モツ鍋、肉系が安くて美味しいよ。

    +16

    -2

  • 44. 匿名 2024/02/29(木) 17:19:27 

    春はやっぱり太宰府かなあ
    梅ヶ枝餅をぜひ食べてほしい
    うどんの食べ歩きもいいかも
    ごぼ天うどん美味しいよ!

    +19

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/29(木) 17:19:47 

    >>23
    私の友達(地元民)が試しに食べたらめっちゃ美味しかったらしい。

    +3

    -13

  • 46. 匿名 2024/02/29(木) 17:19:55 

    >>6
    魚が美味しいよ〜😋
    昨日朝メシまで、で放送されてた「いとおかし」の銀ダラみりん美味しそうだったなぁ。
    あと、まだ寒いから鍋(もつ鍋、水炊きとか)もおススメ🍲

    +26

    -2

  • 47. 匿名 2024/02/29(木) 17:20:12 

    >>4
    同じく大宰府のバーガー屋さんの唐揚げ
    激うまです

    +10

    -1

  • 48. 匿名 2024/02/29(木) 17:22:28 

    >>1
    ラーメンは観光客目当ての綺麗にした店よりも飯場みたいな工員たちが貪り啜ってるようなラーメン屋の方が美味しいよ。

    +26

    -1

  • 49. 匿名 2024/02/29(木) 17:22:42 

    柳川はいまさげもん祭りしてるよ
    せいろの鰻とか、鰻おにぎりあるよ

    +22

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/29(木) 17:22:43 

    >>15
    夜都市高走るやつに乗ってみたい

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2024/02/29(木) 17:23:16 

    柳川の川下り楽しいよ。
    春っていつだろう。うまくいったら桜見れる。

    +23

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/29(木) 17:24:48 

    小倉城、小倉城庭園

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/29(木) 17:25:14 

    >>8
    資さんうどん最近グイグイ来てるね
    私はおいしいと思うけどやわやわ好きの博多っ子達がどう思っているのか気になる

    +8

    -3

  • 54. 匿名 2024/02/29(木) 17:25:15 

    梅ヶ枝餅も良いけど、愛宕神社のいわい屋のいわい餅もおすすめ

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/29(木) 17:26:09 

    >>52
    小倉いいよね〜街歩きにぴったり ご飯も美味しいし

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/29(木) 17:26:18 

    福岡は全国で三番目に神社が多い県。由緒ある神社がたくさんありますよ。

    +21

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/29(木) 17:27:16 

    藤の時期なら河内藤園や吉祥寺

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/29(木) 17:27:52 

    横でごめんなさい
    私も春休みに子どもと太宰府天満宮&国立博物館に行きます
    博多バスターミナルから始発の太宰府観光バスで行き、博物館→太宰府天満宮のコースで考えていますが、この日に帰るので夕方までに博多駅に到着したいです
    朝9時過ぎに太宰府に着いて14時台のバスで博多駅に戻る計画を立ててますが、滞在5時間くらいでも楽しめますでしょうか

    +13

    -1

  • 59. 匿名 2024/02/29(木) 17:29:00 

    皿倉ケーブル。皿倉の夜景。

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/29(木) 17:29:07 

    >>58
    いけると思います。

    +18

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/29(木) 17:31:28 

    八幡の東田地区の博物館いろいろ。
    スペースラボでは月の石が見られます。

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/29(木) 17:31:45 

    福岡市なら博多湾、リバークルーズは?夜寒いかもだけど楽しそう

    +0

    -1

  • 63. 匿名 2024/02/29(木) 17:32:01 

    福津宗像エリアの古代信仰エリアから北九州方面へ行くにつれ近代日本になり門司港レトロで〆やちょっと先の山口県唐戸市場で〆るドライブをよくしてる。
    街歩き食べ歩きがメインになるけど、何度行っても飽きない。
    あと、水族館はどこにでもあるけど現在日本にいるラッコのうちの一頭がいるマリンワールド。駐車場の誘導員さんまでもがワシントン条約の関係で近い将来日本では見ることができなくなると話していたので興味がある方は会いに行ってみてほしい。30年生きる個体もいると言うけど、オスは10~15歳、メスは15~20歳という野生個体の寿命からみても今年17歳という高齢のラッコなので。

    +15

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/29(木) 17:32:52 

    >>8
    資さんのごぼ天うどん!いいですよ~

    +16

    -5

  • 65. 匿名 2024/02/29(木) 17:35:03 

    >>52
    小倉駅から商店街歩いて小倉城に抜けてほしい。
    ランチは湖月堂を、おすすめする。

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/29(木) 17:35:37 

    ラーメンよりうどん。
    美味しいけど、ブニョブニョでお腹に溜まって1日中お腹が空かず、他が食べられないので、食べ歩きするなら要注意。

    +5

    -2

  • 67. 匿名 2024/02/29(木) 17:35:47 

    >>1
    ツリゾー
    楽しかった

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/29(木) 17:35:56 

    >>14
    愛知にある九州居酒屋でゴマサバがあったから注文したら生のサバじゃなくガッカリしました
    しめ鯖に味付けしてて美味しくなかった

    +16

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/29(木) 17:36:59 

    本場は呼子だけど、中洲あたりでイカの活き造りと天ぷらコース。

    +15

    -1

  • 70. 匿名 2024/02/29(木) 17:37:07 

    >>4
    天満宮て今パネルだっけ?

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/29(木) 17:37:33 

    金印のある福岡市博物館がもう少しアクセスの良い所にあれば立ち寄る人多いと思うんだけど、ちょっと不便なんだよね
    古代史好きにはかなり魅力的な博物館でしかも入館料も激安だからオススメなのですが

    +20

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/29(木) 17:39:19 

    地元民だけど、ほんとに観光するところはない。でも食べ物のおすすめなら沢山ある!ラーメンは絶対食べてほしいし、もつ鍋、水炊き、焼き鳥、地酒美味しいよ。

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2024/02/29(木) 17:39:29 

    大地のうどん、インパクトあるし美味しい。
    豊前裏打会の麺はふわふわやわやわの福岡のうどんとはちょっと異なるので好みが分かれるところだけど。わたしはふわふわも裏打会系も好き。念の為、〇〇会と言う呼び名ですが反社会的な組織ではありません。

    +21

    -4

  • 74. 匿名 2024/02/29(木) 17:41:00 

    食べるにも限界があるから、食べ物以外の観光地ほしいよね。

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2024/02/29(木) 17:41:22 

    >>12
    佐賀の井出ちゃんぽん本店がめっちゃ美味しかった
    本店違うわ
    お米も新米だったのかな、すごく美味しくてびっくりした

    +18

    -2

  • 76. 匿名 2024/02/29(木) 17:43:24 

    >>16
    華大さんとの癒着が激しいから笑

    +25

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/29(木) 17:43:25 

    太宰府天満宮は今本殿の工事中で
    本殿前に仮殿が建てられています
    確か本殿は拝めませんが
    寺社仏閣には珍しく有名建築家がデザインした近代的な仮殿ですので映えますよ
    太宰府天満宮に行くなら
    近くに竈門(かまど)神社があります
    鬼滅の刃にあやかって人気で
    季節の花が飾ってあったり
    お守り売ってる場所なんかもオシャレな建物です

    +25

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/29(木) 17:45:28 

    >>4
    毎月25日しか食べられない「よもぎ入り」がありますよ

    +18

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/29(木) 17:46:14 

    Afterglowっていうカレー屋さんめちゃ美味しい

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/29(木) 17:47:12 

    >>69
    中洲の「河太郎」おすすめ
    場所がディープなんだけど、、

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/29(木) 17:50:27 

    >>56
    嵐のCMで使われた神社、宮地嶽神社。
    夕方にいくと光の道が見られる。

    +12

    -1

  • 82. 匿名 2024/02/29(木) 17:52:47 

    パン屋

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/29(木) 17:52:56 

    >>31
    アニサキスは生魚についてるよ。調理員がチェックして駆除、念の為隠し包丁入れる。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/29(木) 17:54:55 

    >>14
    確かに美味しかった
    今月福岡旅行で食べてハマったよ

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/29(木) 17:55:45 

    >>73
    このゴボ天は油っぽいから苦手。麺や出汁は美味しい

    +9

    -3

  • 86. 匿名 2024/02/29(木) 17:56:52 

    >>14
    ごまさばも美味しいけど、活きさばもすっごく美味しいですよ〜!

    +13

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/29(木) 17:57:38 

    博多ポートタワー。内藤多仲の設計だよ。

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2024/02/29(木) 17:57:48 

    >>58
    時間は間に合うと思う。
    もし太宰府で御飯食べるなら表参道は高いから奥の茶店がよいよ。本殿通り抜けて夫婦なんちゃら(木)も筆塚も通り過ぎたら茶店が何軒かある。表参道の店よりは安い。梅が枝餅はどこでも同じ値段。

    +14

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/29(木) 17:58:56 

    糸島の牡蠣小屋楽しいけど、春だともう終わってるのかな

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/29(木) 18:00:20 

    >>78
    赤い日もあるよね。古代米の日だっけ?
    でも最近出来たらしいよ。夫が地元民で私も20年ほど住んてるがこの前初めて食べた。
    お店の人にそう言ったらここ10年で出来た習慣らしい。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/29(木) 18:00:31 

    今週は太宰府の九州国立博物館の足湯カフェがTVでやってた

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/29(木) 18:02:15 

    車で福岡市から呼子へ行く時は景色が綺麗だからぜひ海沿いの道を走ってほしいな

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/29(木) 18:02:15 

    >>8
    チェーン店だしそこまで期待しない方がいいよね
    時間が空いたからサッと食べてみるくらいで

    +11

    -3

  • 94. 匿名 2024/02/29(木) 18:02:41 

    >>4
    美味しいお店とそうじゃない店があるよね。

    奥の方にあるなんていう店だっけ?有名なお店

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/29(木) 18:02:55 

    博多名物じゃないが…吉塚うなぎは本当に美味しい。うなぎ好きなら食べてほしい。
    整理券の発券機があるからまず整理券とってスマホで随時、待ち時間をチェックできる。
    待ち時間まで近くの中洲川端商店街をぶらぶらすればいい。

    +15

    -1

  • 96. 匿名 2024/02/29(木) 18:02:58 

    >>88
    ご飯食べるなら参道裏の梅の花がいいかも。予約してね。時間的に厳しいかもだけど

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/29(木) 18:03:43 

    平日の朝、イカ明太食べ放題のお店は並ぶかな?モーニングで行きたいけど9時くらいに行ったら遅いかな

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/29(木) 18:05:06 

    >>63
    津屋崎のあたりとか良いですよね。絵付け体験もして楽しかったです。

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/29(木) 18:05:29 

    >>85
    ここのごぼ天は好き嫌いがはっきり別れるよね。
    好きな人は好きだし合わない人は合わない。

    +7

    -1

  • 100. 匿名 2024/02/29(木) 18:05:43 

    太宰府はインバウンドで韓国とかからの客が多いってニュースでやってた

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/29(木) 18:09:01 

    >>96
    ちゃんと食べたいなら梅の花もよいね。
    そしたら水月庵も良いかも。優しい味で部屋から見える庭が綺麗。
    牛があるところから左手に進んだ方面にある。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/29(木) 18:09:50 

    >>22
    キャナルは地元の人は行かないかな。
    中国韓国からのツアーに組み込まれてるか、ガンプラ好きが集うか。

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/29(木) 18:13:22 

    >>66
    旅行行った時にうどん食べてお腹満たすのもったいない気がする。資さんも牧のうどんも立花うどんも大好きだけど。

    +13

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/29(木) 18:13:51 

    >>8
    なんでこんなにみんなが推すのかわからない
    至って普通のうどん屋さん

    +25

    -5

  • 105. 匿名 2024/02/29(木) 18:14:29 

    赤坂駅から徒歩3分の、大名近くの稚加栄(ちかえ)という料亭、良いよ。
    夜は高いから、ランチの方がいいです。

    +13

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/29(木) 18:15:36 

    福岡のうどんは柔いから(それが美味しい)
    他県民の口に合うのか疑問。あまり期待しない方が良い気がする。
    私は名古屋観光の時に無駄に期待して濃くて食べれなかった経験がある。

    +13

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/29(木) 18:16:24 

    >>80
    その近隣の中洲大洋が今年の3月末で営業終了と取り壊しだね。
    あまり積極的に誰にでも勧められるエリアじゃないけど、公会堂貴賓館とかも一緒におすすめしたいわ。貴賓館は入館料安いし(お子さんの入館も可能)カフェのドリンクメニューもわりと良心的な価格。レトロ衣装体験もできる。
    重要文化財なのに割といろんな催しをやってて気軽に行ける点も素晴らしい。
    【公式】旧福岡県公会堂貴賓館
    【公式】旧福岡県公会堂貴賓館www.fukuokaken-kihinkan.jp

    旧福岡県公会堂貴賓館の公式ホームページ。天神中央公園内にあるフレンチルネサンス様式の木造建築物。国指定重要文化財に指定された貴賓館のご紹介。

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/29(木) 18:17:25 

    >>80
    河太郎おいしいよね。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/29(木) 18:19:20 

    >>104
    昔から食べてる安定の味で、ソウルフードになってるんじゃないかなー。ぼたもち買って家で食べるのもいいし。

    +9

    -2

  • 110. 匿名 2024/02/29(木) 18:19:23 

    >>103
    確かに。モツ鍋に焼き鳥、ゴマサバとか色々名物あるもんね。
    でも薬院にある杵むらってうどんやさん美味しい。あと粕屋にある権(ごん)っていううどんやさん。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/29(木) 18:21:14 

    川端商店街のまんぷく亭。
    昭和感漂ってて年季が入ってる。鉄板焼肉。ニンニク凄い。店にタバコの匂いが染み付いてる。たぶん今も分煙ではないじゃないかな。

    でも美味しいよ。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/29(木) 18:22:55 

    >>16
    しんしんなわけがない
    一蘭と一緒で地元民で好きな人ほぼ皆無だろ

    +12

    -6

  • 113. 匿名 2024/02/29(木) 18:23:21 

    112号線にある八ちゃんラーメンって美味しいのか気になってる。昔からあるけど昨年くらいからお客がかなり増えてる気がする。華丸の友達関係だっけ??

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/29(木) 18:23:28 

    >>109
    資さんうどんに行くとなぜかぼたもちを食べたくなるよね。不思議。

    +10

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/29(木) 18:24:22 

    来週のSixTONESのコンサートにはるばる関東からいくよ!
    もつ鍋と水炊きは予約した!

    あとは何買えばいい?

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/29(木) 18:24:31 

    >>16

    シンシンみたいな長浜ラーメンは、元々市場で働く人たちに愛されていたらしい
    豚骨だけどややあっさりめで、サッと食べるのに向いてたから
    美味しいけど、本来観光で選ばれるような類のラーメンではないよなあと地元民も思う

    +15

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/29(木) 18:25:14 

    >>98
    津屋崎好きです!
    イベントや祭祀がなければ比較的ゆったりと楽しるのもいいですよね。
    絵付けはモマ笛でしょうか?可愛らしいですよね。わたしは三角縁神獣鏡を作りました!

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/29(木) 18:31:04 

    >>115
    ドームかな?大濠公園近くのらるきぃっていうパスタ屋さん美味しくて人気だよ。かなり並ぶけど。
    買う?なんだろうお土産とかってこと?

    +4

    -9

  • 119. 匿名 2024/02/29(木) 18:36:36 

    >>65
    湖月堂、雰囲気はいいけど特においしくないよ

    +3

    -2

  • 120. 匿名 2024/02/29(木) 18:37:46 

    >>115
    私も行きます!楽しみですね♪

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/02/29(木) 18:38:13 

    小さい子供がいるならいのちの旅博物館がおすすめ。大人でも楽しい。一人でも行きたいくらい。

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/29(木) 18:40:43 

    県外の人におすすめするのは大地のうどん

    透き通った半透明のうどんのコシと美しさ
    ごぼ天のインパクト
    外さない鉄板だと思う

    +10

    -1

  • 123. 匿名 2024/02/29(木) 18:42:03 

    >>1
    北九州市に行ったけどすごく良かった。
    私は松本清張が好きだから記念館と近くの小倉城を楽しんだよ。
    門司港駅の近くのホテルの海側の部屋に泊まったんだけど、たくさん船が行き交ってて見てるだけで癒された。
    船で山口まで行って市場でお寿司食べたの美味しかったよ。

    +15

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/29(木) 18:48:24 

    コーヒーお好きなら
    珈琲美美(福岡でも指折りの名店)
    コネクトコーヒー(ラテアートが有名)
    自家焙煎の蘭館(芸術品のようなアンティークのレジがすごい)

    +7

    -1

  • 125. 匿名 2024/02/29(木) 18:51:18 

    小倉城の中、めっちゃ遊べるよ
    すぐ近くにある中央図書館も、すごく素敵な建築物だから中に入るのおすすめする

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/29(木) 18:51:58 

    天ぷらひらお!揚げたて食べれて1000円以下!おかわりできる塩辛もめっちゃ美味しい。並ぶのは覚悟で!
    福岡のおすすめが知りたい!!

    +22

    -0

  • 127. 匿名 2024/02/29(木) 18:52:18 

    >>2
    お寿司は小倉がおすすめ

    +12

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/29(木) 18:55:00 

    >>101
    梅の花は他府県にも進出してるからよく行くんだけど
    福岡の店舗は広いし豪華だよね

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/29(木) 18:56:17 

    >>78
    松が枝餅は年中よもぎがあるよ
    宮地嶽神社に行くなら松が枝餅食べて

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2024/02/29(木) 18:58:21 

    >>25
    ギャンブル好きな人だといいんじゃない?
    競艇、オートレース、競馬と

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/29(木) 18:59:22 

    >>30
    映えより歴史探索するなら行くところ多いよね

    +13

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/29(木) 18:59:39 

    >>125
    小倉城いいですよね。私は八坂神社大好き!本当に癒されます。紫川でボート?も乗れて楽しいですよね。

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2024/02/29(木) 19:00:48 

    >>90
    19日か17日だった気がする
    美味しいけど私はよもぎのが好き
    かさの屋がおすすめ

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/29(木) 19:02:42 

    >>58
    間違えてマイナス押してしまったよ。太宰治は和菓子も美味しいので良かったら探して寄ってみてね。宝満竈門神社も桜がきれいで良いですよ。確かバスが出てたはず。

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2024/02/29(木) 19:03:30 

    >>69
    福岡には宗像のイカがあるよ

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2024/02/29(木) 19:05:06 

    >>4
    えとやの梅の実ひじき美味しいよー
    梅の実はそこらへんのスーパーでも買えるけど少し通りはずれた道のえとやにいろんな種類があって味見のミニおにぎりもあるからオススメ

    ちなみに小さめのお子さんいるなら大宰府遊園地も良い
    土日でも人少ないから並ばないし気に入った乗り物何度も繰り返し乗れる
    アトラクションもお子さま向けだから小さいけどね

    +10

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/29(木) 19:07:45 

    >>11
    マリンメッセは周りなんもない
    船乗り場の円柱の水槽ぼーっと見てるくらい
    グッズとか前もってネットで買うタイプなら天神や博多で時間潰してた方が良いよ

    +23

    -0

  • 138. 匿名 2024/02/29(木) 19:09:38 

    >>118
    ありがとう!
    お土産おすすめおしえて!

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/02/29(木) 19:09:47 

    >>120
    楽しみです〜

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/29(木) 19:09:56 

    >>27
    もう日本に3頭しかいないらしいね
    条約?かなんかでもう輸入出来ないらしいからね
    繁殖も国内ではもう無理っぽい

    +15

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/29(木) 19:12:05 

    >>123
    松本清張好きなら福岡市で「点と線」トリック検証の旅も面白かったよ
    香椎海岸とJRと西鉄の香椎駅に行くだけなんだけどw

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2024/02/29(木) 19:12:21 

    >>16
    嵐がライブの前に出前で取って食べてるとか、社長が華丸と昔からの友達とか、そういう芸能人絡みのエピソードが多いから、名前だけが独り歩きして全国区になりつつあるんじゃないかな?

    +14

    -0

  • 143. 匿名 2024/02/29(木) 19:14:40 

    私ならいちご狩りに行きたいな
    いちご狩りできる時期に帰省したいと思いながら
    なかなか実現できないでいる

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2024/02/29(木) 19:15:22 

    >>88
    お店の情報もありがとうございます
    梅が枝餅の他はどこで食べようかと思っていたのでとても参考になります!

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/02/29(木) 19:15:51 

    >>58
    5時間あれば大丈夫と思う
    お昼も混んでないとこ選べば全然いける
    お店に入らず明太子やさんのお茶漬けとか梅ヶ枝餅とかホットドッグとか色々あるから食べ歩きでも良いかも
    年齢はわからないけどお子さんがいるなら遊園地も入場料安いしチケット買って1~2個乗り物乗ってみてもいいかも
    女の子ならすみっコぐらしのお店とかも喜ぶかも

    ただ物凄く外国人が多い
    スタバの前で写真撮るためにわちゃわちゃしてる

    +13

    -0

  • 146. 匿名 2024/02/29(木) 19:20:48 

    >>1
    筑豊田川でボタ山を見る 織江の唄の聖地巡礼が良いと思う
    福岡のおすすめが知りたい!!

    +10

    -0

  • 147. 匿名 2024/02/29(木) 19:23:19 

    志賀島の夕焼け。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2024/02/29(木) 19:25:11 

    糸島散策

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2024/02/29(木) 19:27:00 

    >>70
    仮殿のことかな?
    コンパクトだけどデザイン性があって良いよ〜

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2024/02/29(木) 19:27:38 

    観光地はあまりないけど、ほどよくなんでもある。
    買い物も出来るしカフェとか雑貨屋とかも多いし、今時のオシャレなホテルが安くて驚いた。(私が泊まった時はほとんど外国人客ばっかりだった)
    後は高いお金出さなくても美味しい物がおなかいっぱい食べれた。
    天ぷらひらお、もつ鍋やま中、美味しかった〜。
    ひらおは安い!昼でも夜でも1000円以内で食べれて、揚げたての天ぷらが次々運ばれてくる。食べ放題の塩辛も美味しかった〜!
    やま中は2人で行ってお酒飲んでも7000円くらいでお腹いっぱい!
    あと、夜は高級料亭のチカエ(ややこしい漢字)って所で食べたランチが美味しかった。美味しい明太子食べ放題なのが福岡!って感じだったわ。
    チカエでお土産に買って帰った焼き鯖明太子が絶品だったから、また通販で頼んだわ。
    芸能人が老後は福岡に移住したい、って言ってるのが分かった気がする。私もつい家賃相場調べちゃったわ。

    +12

    -0

  • 151. 匿名 2024/02/29(木) 19:32:34 

    >>112
    shin shin家の近くにあったけど一回も行ったことない。三氣でいい。

    +4

    -2

  • 152. 匿名 2024/02/29(木) 19:32:49 

    >>1
    観光だったら福岡市内より北九州の方が見応えあるかも
    ちょっと足を伸ばして下関にも行けるし
    門司港レトロ綺麗だよ
    食べ歩き重視だったらレンタカーで糸島や太宰府方面がおすすめかなオシャレなカフェとかお土産屋さんがたくさんで
    買い物するんだったら博多や天神かな
    個人的に柳川の川下りや街並みが好き
    4月は意外と朝晩寒いから気をつけてね

    +21

    -0

  • 153. 匿名 2024/02/29(木) 19:34:09 

    >>1
    資さん(すけさん)の肉ごぼ天うどんをぜひ!

    +5

    -1

  • 154. 匿名 2024/02/29(木) 19:35:20 

    >>12
    佐賀のドライブイン鳥で鶏メシとスープをどうぞ!!
    お腹いっぱいになる

    +12

    -1

  • 155. 匿名 2024/02/29(木) 19:36:16 

    マリンワールドのラッコ(リロくん)に心奪われた。ぬいぐるみとハンカチとクッキーまで買ってしまった。

    +15

    -0

  • 156. 匿名 2024/02/29(木) 19:40:18 

    >>23
    何年か前にテレビ番組でロケしてて明太子好きの私は食べたくて仕方なかった。今も食べたい!

    +8

    -1

  • 157. 匿名 2024/02/29(木) 19:52:32 

    >>11
    みんな書いてるけど本当になんにもないから。天神のソラリア前からマリンメッセ行きのバス出てるから、その辺でランチしたらいいよ

    +21

    -0

  • 158. 匿名 2024/02/29(木) 19:55:47 

    >>25
    飯塚なら旧伊藤伝右衛門邸じゃない?ひな祭りの時に行ったけど良かったよ
    あと飯塚アイスパレスはスケートアニメのホームリンクのモデルになってて一部の人には有名

    +10

    -0

  • 159. 匿名 2024/02/29(木) 19:58:03 

    >>138
    お菓子だったら筑紫餅が好き
    信玄餅みたいなやつ
    あとはとおりもんとか?
    うーん、あんまり思い付かない
    熊本のだけど、陣太鼓おいしいです
    博多駅にある

    +4

    -3

  • 160. 匿名 2024/02/29(木) 20:01:38 

    >>25
    じゃあ福岡競艇と若松競艇と芦屋競艇と
    小倉の競輪場と小倉競馬場w

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2024/02/29(木) 20:01:50 

    どこに住んでるの?
    福岡より都会の人だったら太宰府くらいしか観光するとこないよ
    正直な話、中継地点にして大分の温泉行くとか、長崎ハウステンボスに行くとかオススメしたい

    +1

    -7

  • 162. 匿名 2024/02/29(木) 20:03:23 

    >>155
    飼育係のお兄さんが、ラッコの手を持って手を振ってくれたり、ラッコの可愛さを120%引き出してみせてくれる。

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2024/02/29(木) 20:04:32 

    >>11
    マリンメッセ周り何もない、のレベルがほんとに何もないから気をつけてね。

    +30

    -0

  • 164. 匿名 2024/02/29(木) 20:04:57 

    >>79
    いつも外に人並んでるね

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2024/02/29(木) 20:06:59 

    >>34
    私も好きでよく行くからおすすめしたい気持ちもあるんだけど、東京からくる友達連れてったら着いたら曇りで一切星見えなくてめちゃくちゃ申し訳ない気持ちになった。星が見えなかったら本当他に何もない

    +18

    -0

  • 166. 匿名 2024/02/29(木) 20:07:07 

    >>113
    めっちゃ近所。美味しいよ。20年以上前から行ってる。チャーハンもうまいよ。
    床がペッタペタだから行かない人は行かない。

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2024/02/29(木) 20:09:03 

    八幡屋のお寿司

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2024/02/29(木) 20:09:36 

    >>122
    大地のうどんならカレーうどんが好きー
    まいたけの天ぷらとか入ってて豪華。
    けど麺は私はあまり好きではないな。

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2024/02/29(木) 20:12:00 

    >>8
    ぼた餅は当たり外れあるよね
    もち米カチカチあんこパサパサの時があった
    手作りらしいからお店によるのかもね

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2024/02/29(木) 20:15:51 

    >>58
    博多からなら地下鉄(博多から天神)と西鉄電車(天神から太宰府駅、乗り換え一回)で来ても楽しいかもよ。バスだと普通なら45分くらいかな?ただ土日はかなり天満宮までの道が混むのよ〜
    帰りは荷物あったりするし寝たりできるからバスもいいけどね。

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2024/02/29(木) 20:16:20 

    空港の近くにある天ぷらのひらおにおいで〜!うまいよ!ひらおのイカの塩辛も無料なのにめっちゃおいしいよ!

    +6

    -2

  • 172. 匿名 2024/02/29(木) 20:22:14 

    >>12
    呼子のイカとか朝市の雲丹(その場でむいて手に乗せて食べる)はめっちゃ美味しかった
    武雄温泉おすすめ

    +9

    -3

  • 173. 匿名 2024/02/29(木) 20:25:03 

    >>171
    塩辛食べ放題じゃなくなったよね
    小皿に1人ひと皿になった
    天ぷらなんて福岡以外に美味しいところなんていくらでもあるしわざわざ観光で福岡に来て食べるようなものではない

    +14

    -1

  • 174. 匿名 2024/02/29(木) 20:28:37 

    >>155
    ラッコはもう日本に3匹しかいないんだよね
    そのうち1匹がマリンワールド

    +10

    -0

  • 175. 匿名 2024/02/29(木) 20:28:38 

    >>11
    知り合い(秋田県民)は道路の標識見て
    「1号線だー!」って盛り上がってた

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2024/02/29(木) 20:30:25 

    >>173
    そうかなーあの安さとスピード感は楽しいと思うよ
    美味しいし
    ピーマン食べてみて欲しい

    +5

    -1

  • 177. 匿名 2024/02/29(木) 20:42:26 

    >>32
    それ香川のうどんはコシがある
    って言ってるのと同じだよ
    福岡にだってコシの強いうどんはあるから
    乏しい知識だけで発言するな

    +3

    -4

  • 178. 匿名 2024/02/29(木) 20:45:04 

    >>176
    揚げたてサクサク野菜が甘い♡
    は解るけども私はおすすめしない

    +4

    -1

  • 179. 匿名 2024/02/29(木) 20:49:06 

    大宰府天満宮ならいいけど糸島とか北九州方面に行くなら車はマスト

    +12

    -0

  • 180. 匿名 2024/02/29(木) 20:51:23 

    福岡市内、行きたい飲食店はいくらでもあるのにごはんとごはんの間に時間をつぶす観光地がないんだよね
    グルメ目的でよく遊びに来る友人が終いには観光を諦めてカラオケに行きだした涙

    +7

    -3

  • 181. 匿名 2024/02/29(木) 20:55:51 

    >>54
    横だけど宮地嶽神社の松ケ枝餅もいいね
    かなり前だけど嵐が撮影で来たときにたまたま出くわして大興奮した思い出

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2024/02/29(木) 20:58:21 

    >>11
    マリンメッセ周辺、何もない上に、交通もちょっと不便なんだよね。
    博多駅が見えてるけど遠いから歩けるかもーと思って歩くと地獄を見る。
    地下鉄の最寄りもちょっと遠い。
    バスは混む。

    +19

    -1

  • 183. 匿名 2024/02/29(木) 21:01:02 

    >>29
    うんうん
    豚汁うどんセット最高に幸せだった・・・

    +4

    -1

  • 184. 匿名 2024/02/29(木) 21:02:27 

    >>65
    湖月堂はおばあちゃん向けってきがする
    私ならOCMのサンドイッチおすすめするよ
    たかがサンドイッチと侮るなかれ唯一無二の味

    +17

    -0

  • 185. 匿名 2024/02/29(木) 21:06:06 

    >>81
    光の道って知ってる?
    年に2回しか見られんのよ?

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2024/02/29(木) 21:06:32 

    >>184
    美味しいですよね😋 
    まさに 手作りの味です。
    唯一無二、わかります。

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2024/02/29(木) 21:11:42 

    >>31
    九州の鯖は、寄生虫がいない(100%かどうかはわからないけど)から生食が出来るそうですね(テレビでやってました)🐟

    +7

    -1

  • 188. 匿名 2024/02/29(木) 21:15:57 

    清張さん好きなら、
    小倉の松本清張記念館へどうぞ!

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2024/02/29(木) 21:18:28 

    >>143
    福岡だといちご狩りであまおうも食べられます
    1月から5月までシーズンだけど寒い時の方がゆっくり大きくなるから
    甘味が凝縮されてて美味しいです
    その分高いけど

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2024/02/29(木) 21:28:34 

    >>173
    イカはなかなかのものよ。新鮮で火の通し具合も良くて柔らかい。あと白身魚も。

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2024/02/29(木) 21:32:21 

    >>81
    今は福間海岸 かがみの海のPRに力を入れてます
    神社から海までの道のりにカフェとかも増えたよ、遊びに来てね
    注意点は駅から離れてて、移動手段がバスか歩くかレンタサイクル

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2024/02/29(木) 21:32:26 

    >>182
    そうなのよ、マリンメッセの他に近くにサンパレス(小さめの会場)もあってライブはしょっちゅう。なのに交通の便悪いし駐車場は空いてないし、行くの躊躇する。
    若い頃は天神まで歩いて帰ってたな。

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2024/02/29(木) 21:33:40 

    >>179
    レンタカー借りて糸島か、果物の時期なら浮羽もいいね。

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2024/02/29(木) 21:56:03 

    >>21
    門司港レトロ、雰囲気ある洋館が多いからかコスプレイベントも時々やってるよね
    写真が映えるのかな?

    +9

    -0

  • 195. 匿名 2024/02/29(木) 21:59:48 

    >>104
    でも福岡の普通のうどんは全国でもレベル高いと思う

    +9

    -1

  • 196. 匿名 2024/02/29(木) 22:02:22 

    >>155
    3/30がにお誕生日会があるみたい
    誘われたけどアホほど混むらしい

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2024/02/29(木) 22:05:14 

    本州の人が良かったとよく言うのが柳川の川下り
    個人的には鰻のせいろ蒸しがオススメなんだけどあの甘い味付けは九州人以外からの賛否は分かれる

    +11

    -0

  • 198. 匿名 2024/02/29(木) 22:09:59 

    >>77
    あの仮殿のデザイン好きだから残してほしい

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2024/02/29(木) 22:17:39 

    三原豆腐店って有名だけど行ったことない
    美味しいのかな?
    あと何かの番組で麒麟の川島さんがふぐ料理のなかでは日本一とか言ってた店も気になる

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2024/02/29(木) 22:18:58 

    >>23
    一切れでご飯一杯いける

    +6

    -1

  • 201. 匿名 2024/02/29(木) 22:19:26 

    >>30
    吉井町も好き

    +9

    -0

  • 202. 匿名 2024/02/29(木) 22:20:05 

    >>199
    三原豆腐店おいしかった!!
    でもちょっとお高め
    おしゃれで上品な感じだけど、観光客にはおすすめしないな

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2024/02/29(木) 22:39:06 

    博多湾でディナークルーズやランチクルーズなんてどう?

    +3

    -3

  • 204. 匿名 2024/02/29(木) 23:17:29 

    >>16
    めちゃくちゃ並んでる寒いのに、行ったことは無い。

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2024/02/29(木) 23:40:28 

    >>199
    でも佐賀県の豆腐屋さんなんだけどね 元サッカー選手の人で実家が豆腐屋
    華丸さんとズブズブで華丸白虎隊?の一つ
    TOFFEEは同じ系列だけど福岡発になるんだろうけど

    +9

    -0

  • 206. 匿名 2024/02/29(木) 23:49:30 

    >>1
    篠栗の南蔵院 デカい釈迦涅槃像
    宝くじ当たるパワースポットでもある

    +10

    -0

  • 207. 匿名 2024/02/29(木) 23:52:00 

    >>1
    焼き鳥は平尾の「つむぐ」

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2024/03/01(金) 00:10:43 

    >>11
    マリンメッセから少し歩くけど最寄りの地下鉄呉服町駅の近くにはおすすめしたいカフェがたくさんある!

    コーヒーとクラフトビールが楽しめる珈琲と麦酒
    美味しいパンとコーヒーがいただける銀杏の木
    可愛くて美味しいスイーツがあるalu coffee

    どこも素敵で落ち着くカフェですよー!

    +12

    -0

  • 209. 匿名 2024/03/01(金) 00:12:21 

    こないだめんたいワイドっていう地元の情報番組に出てた中央区大宮の375カフェに行ったことある方〜?気になってます!

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2024/03/01(金) 00:29:27 

    >>193
    桃の季節に浮羽の道の駅に行ったよ。
    何種も桃があって、最後は争奪戦。
    味も美味しかったです。
    さすが人気の道の駅。

    +9

    -0

  • 211. 匿名 2024/03/01(金) 01:00:26 

    博多駅屋上展望台はどうですか?新幹線までの待ち時間など博多駅の上なので少し空いた時間などにいいですよ。

    +9

    -0

  • 212. 匿名 2024/03/01(金) 01:07:31 

    >>1
    昔からある焼き鳥屋さんおすすめよ〜
    バラは塩と味噌バラそれぞれ食べて欲しい、できればカリっと焼いてくれるとこ!
    春日にある焼鳥ウエスタンのサガリもおすすめです

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2024/03/01(金) 01:08:24 

    >>1
    大地のうどん美味しいよ

    東京在住ですが年3回福岡行きます。趣味で。必ず行くのがこのお店。博多駅前の地下街にあるよ。ちなみに東京にも支店あるけど質が悪すぎたので二度と行きません。

    +8

    -0

  • 214. 匿名 2024/03/01(金) 01:11:59 

    >>16
    シンシンは博多ちゃんぽんが絶品。ラーメンも美味しいけど。

    +5

    -1

  • 215. 匿名 2024/03/01(金) 01:25:37 

    >>12
    新鮮なイカ食べて締めに天ぷらしてもらって、七ツ釜のジーラかイカ丸に乗る!
    祐徳稲荷神社は写真映えするし、唐津城も見応えある、温泉もあって佐賀って観光にいいよね!
    長崎は夜景綺麗だし九十九島や軍艦島グラバー園と大人になってから魅力感じるところが沢山!バイオパークとペンギン水族館は動物好きならたまんない!
    こんなに沢山いいとこあるのに何故トピたたなんだ!差別やな!w

    +13

    -1

  • 216. 匿名 2024/03/01(金) 01:26:12 

    >>23
    やっぱり。地元民は行かないと思ってた。
    なんでわざわざあの大行列に並んでまで食べたいと思うのだろうか。旅行の貴重な時間を使って。明太子は好きだけどお取り寄せかお土産で十分に満足だわ。

    +14

    -0

  • 217. 匿名 2024/03/01(金) 01:27:04 

    >>12
    佐賀旅行知りたい〜!

    +5

    -1

  • 218. 匿名 2024/03/01(金) 01:40:52 

    >>103
    それわかる。だけど食べた事ない人には一回は食べて欲しいよね。わたし観光客だけど福岡のうどんが大好きです。

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2024/03/01(金) 01:48:45 

    >>56
    へーそれは知らなかった
    どうしてなんだろう
    人や物流の要所だったので、全国の神社の分社も多くつくられたのかな? 詳しい方教えてください。

    +3

    -1

  • 220. 匿名 2024/03/01(金) 02:51:38 

    >>1
    いのちのたび博物館!
    科博に負けずとも劣らない学芸員さんの博物への愛を感じる展示デザインが素晴らしいです!

    食べ物なら、ぜひ天ぷらのひらおへ
    目の前で揚げたてを一つずつ出してくれる行列のできる超人気店です

    +8

    -1

  • 221. 匿名 2024/03/01(金) 03:15:14 

    >>1
    >>207です。追加でおすすめのお店を。
    居酒屋
    ・わ屋(高砂)
    海鮮中心のお店
    ・満月堂(今泉)
    つくね、おでん出汁のチーズリゾットは特におすすめです。
    ・食堂うめぼし(天神、大名)
    お昼から開いていて名物の肉豆腐が絶品。

    もつ鍋
    ・なの川(那の川)
    醤油ベース。
    〆はちゃんぽん麺一人前、
    雑炊一人前にすると両方食べられるのでおすすめです。

    韓国料理
    ・趙屋(天神)
    ナッコプセと薄切りサムギョプサルが絶品
    ナッコプセの後は〆にキムチ炒飯チーズ追加で是非。

    BAR
    ・モダンタイムス(今泉)

    つけ麺
    ・まるげん(平尾)

    ラーメン
    ・長浜ラーメン風靡
    中洲にもあったのですが、今は早良区の本店のみになります。
    ラーメンは勿論、炒飯も是非。
    ・らぁめん蔵持(白金)
    好みわかれるかもですが、納豆ラーメンが大好きです。替え玉できないので量多め。
    醤油ラーメンも人気。

    +9

    -1

  • 222. 匿名 2024/03/01(金) 03:23:26 

    この県は飯以外特徴がないからなぁ

    +4

    -3

  • 223. 匿名 2024/03/01(金) 03:57:57 

    よし田(博多)
    鯛茶漬け。ランチは並びますので予約しましょう。

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2024/03/01(金) 06:12:35 

    >>1
    福岡グルメって案外パッとしないってかそこまでだよね。期待してるとめっちゃ普通だし北海道や東北みたいな感動は薄め。

    +3

    -10

  • 225. 匿名 2024/03/01(金) 07:25:47 

    >>224
    福岡グルメの良さって、期待せずに入ったそこら辺の店が普通に安くてうまいことだよ(小倉とか福岡市以外もそう)
    観光客が並んでる店で期待外れなのは当たり前というかなんでそんな店に並んでるんだろって思ってる

    +14

    -2

  • 226. 匿名 2024/03/01(金) 07:40:01 

    >>146
    私この前筑豊に旅行に行った!凄く良かったよ。近代日本の歴史を学んだ。

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2024/03/01(金) 07:53:53 

    >>16
    シンシン、大して美味しくないよね
    福岡はうどん発祥のちでもあるからうどん食べて欲しい
    うどん平か大地のうどん

    +8

    -0

  • 228. 匿名 2024/03/01(金) 07:59:16 

    この季節なら糸島の牡蠣小屋
    ビールとか飲み物は持ち込みできるからコスパ良い

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2024/03/01(金) 07:59:26 

    篠栗九大の森、平尾台、浮羽、糸島などおすすめ。猫の島も複数あり猫好きの人はいいかも。
    私は聖地巡礼で年数回福岡に行ってますが福岡見る所いっぱいあるよ。温泉もあるし食べ物もはずれなし。個人的には「見るとこがないところ」なんて日本にはない。知的好奇心がないとそう言いがちだと思う。

    +9

    -0

  • 230. 匿名 2024/03/01(金) 08:01:40 

    大濠公園〜福岡城跡を散歩とか
    天守に登ると見晴らしがいいよ

    +6

    -1

  • 231. 匿名 2024/03/01(金) 08:04:52 

    >>23
    めんたい重に並ぶくらいなら博多駅の椒房庵(茅乃舎の系列)のランチの方がいいわ

    +16

    -0

  • 232. 匿名 2024/03/01(金) 08:06:21 

    >>1
    太宰府天満宮はかなりショボいと言うかちっぽけだったよ。観光地としては相当弱いと思うし出雲大社や伊勢神宮みたいな神聖さもゼロ。

    +4

    -10

  • 233. 匿名 2024/03/01(金) 08:08:18 

    >>224
    何食べても甘いと思った関西人です

    +4

    -3

  • 234. 匿名 2024/03/01(金) 08:33:15 

    呼子までわざわざ行って並ばなくても博多でもイカの活け造りは食べられるよ

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2024/03/01(金) 09:15:58 

    >>211
    テイクアウトできるカフェも充実してるし、ドリンク買ってつばめの杜でゆっくりもいいよね。映画館脇から入れるトレインビュースポットも最近は知られて人が多くなったけど、駅構内や博多阪急の混雑に比べればゆっくり出来る。
    地元民がそこを目的に行くような場所では無いけど少し時間が空く時にはちょうど良いスペースだと思う。

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2024/03/01(金) 12:39:09 

    >>75
    一回行きましたが美味しかったです
    あーまた行きたい

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2024/03/01(金) 12:49:16 

    福岡は食べ物も美味しかったけど、食べてばかりもいられないし歩き疲れてたのでホットペッパーで予約して行った天神のあたりにあった森の雨やどりっていうヘッドスパに行ったら感動した…

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2024/03/01(金) 13:28:32 

    >>34
    星のティーパックが綺麗な緑がでる美味しいお茶! お手頃で毎日飲んでる。

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2024/03/01(金) 13:39:12 

    >>11
    長浜行けばラーメンでも海鮮丼でもいいから福岡のいいとこどりできるんじゃない?

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2024/03/01(金) 13:46:50 

    >>133

    古代米は毎月17日です!

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2024/03/01(金) 15:40:10 

    ふとっぱらという居酒屋は美味しいですか?バナナマンのテレビでやっていたそうなのですが。

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2024/03/01(金) 15:49:32 

    >>16
    私は全然美味しいと思わなかった
    商店街の中にあるようなラーメン屋の方が美味しい

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2024/03/01(金) 21:37:28 

    >>31
    いやいや待て待て、おらんとも限らんぞ(生まれも育ちも福岡県民より)いない確率の方が高いけどもな 今は海の環境も変わってきてるから

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2024/03/01(金) 22:06:07 

    伊都きんぐのいちごのお菓子大好きです。

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2024/03/01(金) 22:48:35 

    >>201
    風情があっていい所だよね

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2024/03/01(金) 22:50:25 

    >>230
    これからだと桜の時期に行くと綺麗だよね

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2024/03/01(金) 23:08:51 

    >>245
    道の駅素敵だよね
    野菜の宝庫!!

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2024/03/02(土) 09:47:04 

    >>1
    3/2放送の旅サラダ
    川島海荷の福岡旅 レンタカー
    ・志賀島
    志賀海神社 全国の龍神が集まる神社 辰年のパワースポット
    中西食堂 さざえ丼
    ・いちご狩り
    ・八女
    古民家ホテルに宿泊
    八女津媛神社 美のパワースポット 神ノ窟の水で顔を洗い写真を撮る
    幻のいちご綾美姫を使ったフルーツサンド
    朝だ!生です旅サラダ|朝日放送テレビ
    朝だ!生です旅サラダ|朝日放送テレビtsplus.asahi.co.jp

    日本全国の美味しいものから、温泉、週末のおすすめスポットなど、多彩な旅のスタイルを提案する生放送の情報バラエティ!海外の旅はマンスリーでじっくりお届けしています!!

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2024/03/02(土) 10:01:32 

    福岡市の結婚式の会食向きの場所があれば教えてください。

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2024/03/02(土) 11:15:10 

    >>245
    よこ
    素晴らしい宿場町だよね。

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2024/03/06(水) 16:26:24 

    >>237
    森の雨やどり気になってました!
    詳しくききたいです!

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2024/03/06(水) 21:50:19 

    >>126
    今、本店は塩辛おかわり出来なくなっています。

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2024/03/07(木) 13:08:06 

    >>30
    嬉しい、ありがとう
    なんでそんなに歴史好きなの?

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2024/03/13(水) 00:44:41 

    >>1
    ちょっと福岡行ってきました ぼる塾
    車内トーク 福岡行ったら買って帰るもの 福岡空港
    田辺 やまや ドライ明太子 めんたいペペロンチーノ【パスタソース】
    はるか 博多すいとうと 博多ごまさば
    あんり 明月堂 博多通りもん

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2024/03/13(水) 00:52:03 

    >>248
    うまくリンク貼れてるかわからないけど
    ゲストの旅 福岡 ゲスト:川島海荷
    ゲストの旅|朝だ!生です旅サラダ|朝日放送テレビ
    ゲストの旅|朝だ!生です旅サラダ|朝日放送テレビtsplus.asahi.co.jp

    多彩な旅のスタイルを提案する生放送の情報バラエティ「朝だ!生です旅サラダ」!「ゲストの旅」では日本全国各地、時には海外の魅力を旅人となったゲストがお伝えします!!

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2024/03/20(水) 23:19:47 

    >>58
    博多バスターミナルのバス乗り場、外国人韓国客の行列凄いから天神から西鉄電車で太宰府移動の方が時間かからないかも。
    天神→二日市で乗り換えて太宰府まで。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード