ガールズちゃんねる

福岡の人気土産「博多通りもん」が通販休止 原料不足で 販売元「直営店では販売」

85コメント2023/03/23(木) 23:47

  • 1. 匿名 2023/03/23(木) 00:04:38 


    店頭販売については(略)ねとらぼ編集部が明月堂に問い合わせたところ、現在直営店では従来通り販売しているものの、博多近郊以外では、販売数の減少や販売休止の場合もあるとの回答でした。

    同社は2月末の時点で、鳥インフルエンザの影響で卵の確保が困難となり、お菓子の生産数維持が難しくなっていると発表していました。

    福岡の人気土産「博多通りもん」が通販休止 原料不足で 販売元「直営店では販売」(1/2 ページ) - ねとらぼ
    福岡の人気土産「博多通りもん」が通販休止 原料不足で 販売元「直営店では販売」(1/2 ページ) - ねとらぼnlab.itmedia.co.jp

    福岡の人気土産「博多通りもん」が、原料不足のため通販休止になっています。店舗の販売状況についても聞きました。

    +32

    -1

  • 2. 匿名 2023/03/23(木) 00:05:42 

    転売されませんように

    +193

    -5

  • 3. 匿名 2023/03/23(木) 00:05:46 

    鳥インフルエンザすごいものね。

    こういう形で環境変化ってじわじわ来るのかも

    +184

    -2

  • 4. 匿名 2023/03/23(木) 00:06:01 

    お櫛田さんにぃ~、なぁーんばお願いしたとね?

    +60

    -3

  • 5. 匿名 2023/03/23(木) 00:06:06 

    通販休止だなんて
    福岡の人気土産「博多通りもん」が通販休止 原料不足で 販売元「直営店では販売」

    +20

    -28

  • 6. 匿名 2023/03/23(木) 00:06:18 

    通りもん美味しいのにね

    +138

    -14

  • 7. 匿名 2023/03/23(木) 00:06:19 

    おいしいよお

    +25

    -6

  • 8. 匿名 2023/03/23(木) 00:06:20 

    影響が…

    +15

    -1

  • 9. 匿名 2023/03/23(木) 00:06:26 

    大好き!

    +51

    -5

  • 10. 匿名 2023/03/23(木) 00:06:31 

    >>1
    材料ならコオロギで代用すればいいじゃん

    +5

    -48

  • 11. 匿名 2023/03/23(木) 00:07:18 

    さっきのエクセルのトピと同じお菓子かと思ったら色が一緒なだけで全然違ったw

    +1

    -5

  • 12. 匿名 2023/03/23(木) 00:07:38 

    今までそこまで思わなかったけど食糧不足をこういう形で実感するとは

    +87

    -1

  • 13. 匿名 2023/03/23(木) 00:07:39 

    >>4
    それは...(///∇///)ゞ

    +17

    -1

  • 14. 匿名 2023/03/23(木) 00:07:58 

    卵不足が一時的なものとみての対応かな…
    長期にわたるなら値上げの判断になるような気がするし

    +73

    -0

  • 15. 匿名 2023/03/23(木) 00:08:00 

    >>5突然のスポンサーに爆笑した

    +17

    -0

  • 16. 匿名 2023/03/23(木) 00:08:39 

    最近、卵が高いだけでなく売り切れのことも多いよね

    +44

    -0

  • 17. 匿名 2023/03/23(木) 00:09:38 

    先週旅行支援で福岡、佐賀行ってきたけど小倉駅で売ってたわ!
    九州のご飯もお土産も本当に美味しいのばかりやった。
    卵は生活にも響くし早く落ち着いて欲しいなー
    @大阪市
    九州大好き

    +72

    -2

  • 18. 匿名 2023/03/23(木) 00:10:54 

    >>6
    通りもんのジェネリックみたいなお菓子全国にあるよね
    通りもんが一番美味しいけども

    +62

    -3

  • 19. 匿名 2023/03/23(木) 00:11:14 

    旦那の職場にホワイトデーで送ろうか考えてて、他の品にしちゃったんだよね…。
    (いつもついでに自分の分も頼むから、自分の食べたいものを選んでる。)
    こういう記事見ると、無性に食べたくなるよね。
    通りもんにしておけば良かった…。

    +14

    -2

  • 20. 匿名 2023/03/23(木) 00:11:16 

    >>5
    懐かしい!!
    当時、ミカンの皮だとか博多通りもんだとかって言われてたねw

    +20

    -0

  • 21. 匿名 2023/03/23(木) 00:11:16 

    まさにイマココに
    大事に食べよ
    福岡の人気土産「博多通りもん」が通販休止 原料不足で 販売元「直営店では販売」

    +83

    -1

  • 22. 匿名 2023/03/23(木) 00:11:17 

    明日イオンに買いに行こうかな

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2023/03/23(木) 00:11:33 

    >>10
    コオロギのたまご?🦗🦗🦗🥚

    +3

    -1

  • 24. 匿名 2023/03/23(木) 00:11:46 

    そのうち、温泉街から温泉たまごも消えちゃうね

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2023/03/23(木) 00:12:58 

    >>4
    けっさくまんじゅ~♪

    +20

    -0

  • 26. 匿名 2023/03/23(木) 00:19:00 

    食べたことがないけど中の黄色い餡がとても美味しそうだね。また普通に買える時に買ってみようかな。

    +14

    -0

  • 27. 匿名 2023/03/23(木) 00:23:16 

    >>13
    好いとおと

    +6

    -1

  • 28. 匿名 2023/03/23(木) 00:25:40 

    親族が釣り番組にでているっていう、知識しかない。

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2023/03/23(木) 00:26:31 

    萩の月といつも混同しちゃう

    +2

    -7

  • 30. 匿名 2023/03/23(木) 00:31:49 

    初めて博多に来てるんだけど博多近辺では買えるんだよね?
    駅の中で迷子になって1度も見つけられてないけど頑張って買って帰ろ

    +17

    -0

  • 31. 匿名 2023/03/23(木) 00:31:49 

    >>6
    ひよこより好き

    +4

    -11

  • 32. 匿名 2023/03/23(木) 00:33:38 

    >>21
    うちにも丁度ある、噛み締めます

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2023/03/23(木) 00:33:47 

    美味しいけどアホほど甘い
    餡子に乳成分入れまくると美味しい

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2023/03/23(木) 00:40:30 

    >>5
    むしろこれで通りもんを知りました

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2023/03/23(木) 00:41:19 

    お土産で数回しか食べたことないけど、美味しいよね。

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2023/03/23(木) 00:54:46 

    スーパー行ったら卵なかった!
    入るのは数日後って言われた

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2023/03/23(木) 00:58:12 

    セブンイレブンに似たようなのがあるよ

    +1

    -3

  • 38. 匿名 2023/03/23(木) 01:04:44 

    >>2
    うわーそれだ…
    それありそうだ…
    嫌だなぁ

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2023/03/23(木) 01:05:45 

    >>31
    他下げやめとけ

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2023/03/23(木) 01:06:27 

    >>1
    先週、九州出張土産で頂いたばかり!

    2000年に初めて博多に行った時に名店街?で試食したらめちゃ美味しくて、
    二箱買って一箱はバイト先に持って行ったんだけど、
    30個くらい入っていたのに秒で無くなって驚いた。

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2023/03/23(木) 01:13:07 

    >>20
    鳩サブレ説もあったw

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2023/03/23(木) 01:15:12 

    そういえば前に販売止まってたかるかんはどうなったんだろう?

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2023/03/23(木) 01:38:53 

    昨日サイゼリヤ行ってハンバーグ食べたけど、すべてのハンバーグに目玉焼き乗ってるしつなぎにも使ってるだろうし、値上げしないのはすごいなって思った。

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2023/03/23(木) 01:40:55 

    >>3
    わざとでしょ
    インフルでちょっと風邪ひくほうがいいわ
    卵ないほうがよほど辛い

    +4

    -8

  • 45. 匿名 2023/03/23(木) 01:40:57 

    >>30
    博多駅ならデイトス、マイング、バスターミナル、阪急あたりは絶対売ってるよー。
    マイングはエリア内2店舗あったはず。
    中央改札からマイング方面に真っ直ぐ歩いていってひよ子の吉野堂があったらすぐ向かいの店が明月堂だよ。中央改札を背に違うルートから入ったならショーケースに生菓子を売ってる赤い風船の横があとひとつの明月堂。

    +16

    -0

  • 46. 匿名 2023/03/23(木) 01:44:48 

    鶏卵素麺は食べたことないけど、ひよこや千鳥饅頭、蜂楽饅頭、西通りプリン…いや、もうほとんどのお菓子屋さん大変よなぁ。。

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2023/03/23(木) 01:52:02 

    >>44
    わざと?何言ってるの?

    +17

    -0

  • 48. 匿名 2023/03/23(木) 02:11:08 

    >>45
    横だけどあなた親切やね!

    +12

    -0

  • 49. 匿名 2023/03/23(木) 02:54:14 

    >>14
    1割に当たる鳥を処分し、これから育てても卵産むのは半年後に成る
    業者も急激に増える訳じゃないし一時的では無いでしょうね

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2023/03/23(木) 04:04:40 

    >>6
    よくあるぱさついた白餡系饅頭かと思ったら違ってクソ美味かった。
    土産で貰うと嬉しい。萩の月レベル。

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2023/03/23(木) 04:22:43 

    >>36
    え?どこ住み?さすがに数日後ってきついね。

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2023/03/23(木) 05:07:50 

    業者のたまご屋さんがタマゴ不足は
    秋頃まで続くと思うって言ってたわ

    +1

    -1

  • 53. 匿名 2023/03/23(木) 05:53:28 

    >>10
    できるか!

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2023/03/23(木) 05:54:09 

    >>36
    卵いつ行ってもない。安いのが

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2023/03/23(木) 07:02:18 

    >>1
    そういえば博多玉露饅頭ってよく聞くのに食べた事ないや

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2023/03/23(木) 07:13:34 

    転売ヤー発動

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2023/03/23(木) 07:14:04 

    >>14
    スーパーの卵売れ残りばかり
    少ししかないのは売れてるからじゃなくて売れなくて仕入れが抑えられてるから
    卵の期限見たら期限間近のものが多い

    +3

    -2

  • 58. 匿名 2023/03/23(木) 07:23:02 

    山崎パンとか影響ありそうなのにないんだな
    独自の鶏卵ルートがあったりするのか?

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2023/03/23(木) 07:25:42 

    安いスーパーは一種しか置いてなくて御家族様1パックになってる
    大きなスーパーは300~500円で色々置いてるけど数自体はやっぱり多くないな

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2023/03/23(木) 07:29:45 

    大好きだったのに久々に食べたら激甘で1個食べるのがやっとだった。味は変わってないよね?私が年取って甘さに弱くなったんだろうな

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2023/03/23(木) 07:40:18 

    今からマイング行ってくる

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2023/03/23(木) 07:43:50 

    >>6
    甘いんだけど、あの甘さがたまらない。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2023/03/23(木) 07:45:39 

    >>4
    な〜いしょっ!

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2023/03/23(木) 07:47:22 

    セブンの同じようなの美味しいよ
    通りもんは最初めっちゃうま!って思ったけどねっとり柔らかいのが重くなってきた

    +0

    -1

  • 65. 匿名 2023/03/23(木) 07:51:26 

    >>25
    博多っ!
    通りも~ん

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2023/03/23(木) 07:57:09 

    >>45
    詳しくありがとう!!
    スクショしたので見ながら向かいます!

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2023/03/23(木) 07:57:14 

    >>17
    ありがとう!!!!

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2023/03/23(木) 08:32:19 

    これ、ただただ甘いだけで美味しいと感じないなー。何で人気なのか謎。

    +1

    -5

  • 69. 匿名 2023/03/23(木) 08:36:33 

    >>68
    九州ってがっつり甘い銘菓多いよね

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/03/23(木) 08:47:12 

    >>47
    横。わざと食糧危機を起こしてるのよ。鶏や卵なんて本来かなり安定供給ができる優秀すぎる食材だったはず

    鶏も検査方法とか数年前から変わってるし疑陽性でも再検査なしに全殺処分だよ
    牛もわざわざ殺処分した酪農家に補助金出して、コオロギ育てる企業に補助金出してる

    国がどうしたいのかなんてよく見てればあからさますぎるくらい堂々とやってるのになぜ気づかない人が多いのか

    +8

    -2

  • 71. 匿名 2023/03/23(木) 08:50:01 

    >>26
    和と洋が合わさった感じでとてもおいしいですよ~
    唯一無二なかんじ

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2023/03/23(木) 08:52:02 

    広島だけど、給食で出るはずだったもみじ饅頭も卵不足の為に代替品になってたな
    銘菓もだし色んなとこで影響でるね

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2023/03/23(木) 08:53:09 

    なんか卵凄いことになってるね。

    +0

    -1

  • 74. 匿名 2023/03/23(木) 08:54:03 

    人間がニワトリさん殺したのに
    卵ないって困ってて滑稽だね

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/03/23(木) 08:59:21 

    >>27
    通りもんたい!

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/03/23(木) 09:04:14 

    うどんの味の民芸行ったら茶碗蒸しが休止で他のもの(豆腐のなんとか?)に変わってた。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/03/23(木) 09:07:22 

    >>31
    福岡市民だけどどっちも好き!
    ひよこはかわいいし、季節限定のお味もあるし、あのポクっとした食感も好き。
    通りもんもミルキーで安定の美味しさ。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2023/03/23(木) 09:20:38 

    >>69
    醤油も甘い

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/03/23(木) 09:37:35 

    >>17
    うれしい!
    大阪も楽しくておいしかったよ♪
    お店やホテルの方も親切な方ばかりでニコニコ色々教えていただいてすごくいい旅行ができました。
    家族では初めての大阪でUSJメインの旅だったけど、それ以外でも子どももとても楽しんでいたよ。また行きたいな。
    福岡、九州にもぜひまたいらしてくださいね♪

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2023/03/23(木) 10:03:56 

    >>26
    うん。餡がしっとりなめらか濃厚で、甘さを抑えた皮との一体感がおいしいよ。

    実は通りもんは焼き上げて個包装したら最低1週間は置いてから出荷してるの。
    そうすることで水分が全体になじんで絶妙なしっとり感が生まれます、とのこと。
    開発当初の焼き立て品で納得できなかった会社の方さんがたまたま数日たった商品を食べて「こ、これはうまい!」となったことで今の通りもんを味わえるそう。ありがたい。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/03/23(木) 10:07:18 

    >>80
    (自己レスです)
    会社の方さん って…

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2023/03/23(木) 15:44:08 

    >>70
    バカみたい
    陰謀論はほかでやってね
    気持ち悪いから

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2023/03/23(木) 20:07:47 

    まあ通りもんば食べんね

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/03/23(木) 21:36:12 

    >>4
    卵とは関係ないけど、お櫛田さんとこの焼きもち屋さんもお休みだよね。久しぶりに櫛田さんにお参りしたから寄ったら当面お休みって貼り紙してた。
    あっこのあんこの甘さがうちは皆大好きなのよー

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/03/23(木) 23:47:29 

    >>3
    鳥インフルって人間には感染しないんだよね。皆殺しにまでする必要あるのかな。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。