ガールズちゃんねる

カンニング竹山「人生で一度も古典が役立ってない」発言に賛否…歴史好き公言してるのに「わざわざ否定」の違和感

580コメント2024/03/08(金) 06:19

  • 1. 匿名 2024/02/28(水) 18:55:27 

    カンニング竹山「人生で一度も古典が役立ってない」発言に賛否…歴史好き公言してるのに「わざわざ否定」の違和感 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
    カンニング竹山「人生で一度も古典が役立ってない」発言に賛否…歴史好き公言してるのに「わざわざ否定」の違和感 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]smart-flash.jp

     番組後半では、「無くしたムダな時間」というテーマでトークを展開。現役の女子高生がムダな時間として「古典の授業」をあげると、竹山は「めっちゃわかる。高校生のときから思ってた」と共感。


    「今年で53歳のおじさんだけど、いまだ古典が役に立ったなと思ったことが1回もない」と述べ、スタジオの笑いを誘った。さらに竹山は「大学受験に古典が関係なかったら、0点でもいいんだよ」と発言。

     ヒコロヒーが「面白い瞬間もあるかもしれない」とフォローすると、竹山も「興味ある人もいるから。面白い人もたくさんいる」としたものの、SNSでは「古典が役立ったことがない」との発言に賛否が渦巻くことになった。

    +32

    -290

  • 2. 匿名 2024/02/28(水) 18:55:47 

    この男って体重何キロ ?

    +64

    -30

  • 3. 匿名 2024/02/28(水) 18:56:04 

    だから品が無いんだ

    +633

    -27

  • 4. 匿名 2024/02/28(水) 18:56:30 

    古典はいるけど、漢文はいらんかな、、レ点とかさ、、

    +70

    -141

  • 5. 匿名 2024/02/28(水) 18:56:31 

    どっちが身長高い

    カンニング 竹山   プラス

    豊川悦司       マイナス

    +4

    -59

  • 6. 匿名 2024/02/28(水) 18:56:33 

    役立つことが勉強ではない

    +705

    -19

  • 7. 匿名 2024/02/28(水) 18:56:42 

    勉強なんてそんなもん
    ミトコンドリアとかクチビルケイソウが役に立った事もないよ

    +503

    -9

  • 8. 匿名 2024/02/28(水) 18:56:52 

    五月蝿え

    +166

    -6

  • 9. 匿名 2024/02/28(水) 18:56:52 

    あなたの存在も私の人生には全く役に立っておりません

    +432

    -22

  • 10. 匿名 2024/02/28(水) 18:56:57 

    落語家なら役に立つけどお笑いだとあんまり関係なさそうだとは思うよ。

    +8

    -38

  • 11. 匿名 2024/02/28(水) 18:57:01 

    竹山「(自分のなかで)ってつけときゃ良かったわ」

    +119

    -3

  • 12. 匿名 2024/02/28(水) 18:57:06 

    それはこの人が古典が活きる職業や趣味の話を持っていないだけの話

    +413

    -5

  • 13. 匿名 2024/02/28(水) 18:57:29 

    髪型と眼鏡似合ってねーんだよ

    +116

    -8

  • 14. 匿名 2024/02/28(水) 18:57:29 

    おまえはいうな

    +71

    -1

  • 15. 匿名 2024/02/28(水) 18:57:30 

    賢い人って、たいてい好奇心旺盛でなんでも面白がることができる人よね。
    イマイチな人は、つまんないって。

    +383

    -4

  • 16. 匿名 2024/02/28(水) 18:57:33 

    お前は何かの役に立っているのか?

    +118

    -6

  • 17. 匿名 2024/02/28(水) 18:57:48 

    芸能人って大変だな
    そんなつもりで発言したつもりがなくても批判されたり

    +60

    -32

  • 18. 匿名 2024/02/28(水) 18:57:51 

    彼よりは役立ってるし好き

    +52

    -6

  • 19. 匿名 2024/02/28(水) 18:57:54 

    これを仕事にしてる人に失礼だと思わないのかね

    +153

    -13

  • 20. 匿名 2024/02/28(水) 18:57:54 

    自民もずっと移民推進モードだし、アメリカ方面から日本文化潰し指令でてるなって思う

    +102

    -6

  • 21. 匿名 2024/02/28(水) 18:58:22 

    この人のこと好きっていう人いるのかな?

    +95

    -2

  • 22. 匿名 2024/02/28(水) 18:58:48 

    まあ役に立つか立たないかはわからないけど
    暇つぶしや現実逃避の手段の一つとして、古典に思いを馳せることがある自分のことは好きだ

    +99

    -2

  • 23. 匿名 2024/02/28(水) 18:58:52 

    >>4
    同レベルのこと言ってる気がするが

    +87

    -5

  • 24. 匿名 2024/02/28(水) 18:59:09 

    >>1
    直接役にたったことはないけど、文楽を見にいく機会があって、連れて行ってくれた人といろんな話をできたのは貴重な体験だった。すごく物を知っていて、ステキな人だなぁと思ったよ

    +157

    -3

  • 25. 匿名 2024/02/28(水) 18:59:13 

    役に立たたせる人生を送れるかどうか。それは仕事ということではなく。学校で学ぶことの大半は役に立たたせられないままなんだけどね。役に立たせられる機会を得られる人生にしたいものです

    +136

    -2

  • 26. 匿名 2024/02/28(水) 18:59:24 

    人生の役に立つかどうかで言ったら数学や理科でさえ8割くらいの人はほぼ使わなそうだし
    あ、残り2割の方々には気付かぬところで日々お世話になってると思います

    +120

    -0

  • 27. 匿名 2024/02/28(水) 18:59:42 

    確かに役に立ってない。卒業して思い出した事無かったわ。

    +13

    -5

  • 28. 匿名 2024/02/28(水) 18:59:43 

    他の教科と比べてもブッチギリで実用性低いのは事実

    +20

    -33

  • 29. 匿名 2024/02/28(水) 18:59:47 

    >>1
    知識と教養が大切ですのよ、竹山さん!

    +110

    -4

  • 30. 匿名 2024/02/28(水) 18:59:55 

    ミキ昴生のキレ芸の方が面白い

    +7

    -2

  • 31. 匿名 2024/02/28(水) 18:59:57 

    >>5
    阿部寛

    +18

    -0

  • 32. 匿名 2024/02/28(水) 19:00:00 

    私の知り合いが同じ事言って中学の時古典のテスト白紙で出したらしい。馬鹿だわ。

    +92

    -3

  • 33. 匿名 2024/02/28(水) 19:00:05 

    >>1
    同じことを国語の時間に手をあげて発言していた同級生がいたよ。
    日本の昔の言葉や文化を学ぶためです、と先生が答えて、私はそれで納得した。

    +150

    -0

  • 34. 匿名 2024/02/28(水) 19:00:13 

    「役に立つ」とか言い出したら、お笑いというジャンルだってどうなのよ…?

    +152

    -2

  • 35. 匿名 2024/02/28(水) 19:00:15 

    >>2
    80キロぐらいあったりするのかなぁ?

    +4

    -1

  • 36. 匿名 2024/02/28(水) 19:00:22 

    この人の言う通り古典はいらないでしょ?
    そんなおかしな事言ってるかな?
    興味ある人だけが勉強すればいいんだよ
    それよりもっと現実的に必要な事教えてやって欲しい

    +12

    -57

  • 37. 匿名 2024/02/28(水) 19:00:29 

    >>6
    じゃあその古文習うためにあてる時間、他に活用したほうがよくないすか?

    +12

    -78

  • 38. 匿名 2024/02/28(水) 19:00:34 

    こういうこという人がじゃあ時間を有意義に使っているかというとそうでもない。

    +61

    -0

  • 39. 匿名 2024/02/28(水) 19:00:36 

    >>6
    まさにそれ。
    教養とは、役に立つかどうかという評価の埓外にあるものだと思ってる。

    +238

    -1

  • 40. 匿名 2024/02/28(水) 19:00:47 

    受験科目になかったから興味ないは別にいいけど、大学行けてないじゃん

    +26

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/28(水) 19:00:52 

    >人生で一度も古典が役立ってない

    役立つ芸風でもないでしょう
    キレてるフリして喚くだけなんだから

    +71

    -2

  • 42. 匿名 2024/02/28(水) 19:00:55 

    私は古典の成績良くなかったけど、
    千年前の人が感じてたことには興味あるよ。
    清少納言なんか、がる民みたいなこと発信してる。毎日泣いたり笑ったりしてるのよ。当たり前だけど…
    何を感じて考えてたか、残ってるってすごくない!?

    +179

    -2

  • 43. 匿名 2024/02/28(水) 19:00:57 

    どこか寺とか神社に行った時に説明書とか見て
    「〇〇って古典の授業で聞いたことあるかも」とか思えるくらいではある
    結構人生においてはプラスだと思うけどなあ

    +101

    -3

  • 44. 匿名 2024/02/28(水) 19:01:11 

    >>1
    私は反論したい。
    友達とギャグをかます時は大体高校で習った古典。
    真面目な話はあまりしないからほぼギャグだし。

    +50

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/28(水) 19:01:14 

    役に立たないけどあってもいいもの。そういうのを教養と言うんでしょう。

    +60

    -2

  • 46. 匿名 2024/02/28(水) 19:01:28 

    受験の為のカリキュラムだから実社会で役に立つとは限らない。
    だから、単に偏差値が高い学校出たとか学歴だけあってもコミュニケーション能力がないとか世渡りが下手な人間は大変なのよ。

    +8

    -4

  • 47. 匿名 2024/02/28(水) 19:01:31 

    古典どころか一般教養ー何なら中卒程度の知識もないじゃないか。お笑いの癖に酷い勉強不足を自覚しろよな。

    +71

    -1

  • 48. 匿名 2024/02/28(水) 19:01:33 

    何需要芸人?

    +10

    -1

  • 49. 匿名 2024/02/28(水) 19:01:37 

    JKに共感してあげただけ
    竹山さんは優しい人なんだよ

    +8

    -13

  • 50. 匿名 2024/02/28(水) 19:01:49 

    古典が役に立つ職業って何だろう?

    +9

    -9

  • 51. 匿名 2024/02/28(水) 19:01:59 

    >>28
    でも教養として知っといたほうがいいよね
    欧米だってラテン語習うんだから

    +67

    -2

  • 52. 匿名 2024/02/28(水) 19:02:11 

    竹山が出てる番組は見ない

    +10

    -3

  • 53. 匿名 2024/02/28(水) 19:02:13 

    >>37
    ガルなんかで時間浪費してないで有効活用した方がいいんじゃない?

    +54

    -6

  • 54. 匿名 2024/02/28(水) 19:02:20 

    この人文化人枠なの?

    +2

    -5

  • 55. 匿名 2024/02/28(水) 19:02:20 

    むしろ大人になってからのほうがなんで色々な科目勉強するのか分かるようになったよ
    何に興味あるか分からないから色々知ったほうがいい

    +53

    -1

  • 56. 匿名 2024/02/28(水) 19:02:31 

    それ言うんだったら、学校行かずに職人に弟子入りする、大学より専門学校が価値ある、ってことになるけど。

    +9

    -3

  • 57. 匿名 2024/02/28(水) 19:02:37 

    私は最近ヤフオクの広告で古文書ばかりオススメされてるよ。

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/28(水) 19:02:56 

    習った後のその人の暮らしぶりによる
    寺社仏閣に行く趣味がないとか、古典を題材にした作品を一切見ない…って人もいるだろうし

    +15

    -1

  • 59. 匿名 2024/02/28(水) 19:03:04 

    >>3
    どゆこと?

    +3

    -25

  • 60. 匿名 2024/02/28(水) 19:03:07 

    確かに古文や漢文なんて使わないもんね
    はっきり言えば日常生活に於いて漢字くらいしか役立たないわ

    +11

    -15

  • 61. 匿名 2024/02/28(水) 19:03:10 

    >>37
    じゃあ、欧米に倣ってラテン語で書かれた古典を学ぼう

    +6

    -9

  • 62. 匿名 2024/02/28(水) 19:03:22 

    教養なんてアニメでも映画でも本でもどこからでも手に入るものじゃん
    なんでわざわざ必須科目にする必要があるのか分からない

    +4

    -25

  • 63. 匿名 2024/02/28(水) 19:03:38 

    >>1
    役に立つかどうかはその人次第でしかない

    +22

    -2

  • 64. 匿名 2024/02/28(水) 19:03:39 

    お笑いを見ない人からしたらお笑い芸人は人生に必要ないよね。でも誰かにとっては必要なものだったりする。

    +19

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/28(水) 19:03:43 

    >>1
    マルハラといい日本語に何かしたいわけ?

    +17

    -1

  • 66. 匿名 2024/02/28(水) 19:04:12 

    >>37
    どうせ時間あっても何もやらないくせに笑

    +51

    -3

  • 67. 匿名 2024/02/28(水) 19:04:18 

    フリーターになった同級生らも同じこと言ってた。
    私も古典は使ってないが長い日本の歴史に触れられて楽しかったし知識が増えて良かったよ。

    +15

    -3

  • 68. 匿名 2024/02/28(水) 19:04:26 

    っていうか古典ってなに

    +4

    -6

  • 69. 匿名 2024/02/28(水) 19:04:43 

    >>36
    たとえば?

    +5

    -4

  • 70. 匿名 2024/02/28(水) 19:05:01 

    役に立つか、立たないか、だけで世の中みるなんてめちゃくちゃつまらないと思うけどね。了見が狭いよ。

    そもそもお笑いって役に立つ?って話になるじゃん。
    少なくとも、知識ないお笑い芸人さんが、報道番組や情報番組にいて役に立つのか?って話だよ。

    私は役に立つか、立たないかだけの問題じゃないと思うから、お笑い芸人さんが色んな番組に出るのは悪いことじゃないと思うけどさ。
    でも、もう少し広い視野でみる人であって欲しいな。

    +54

    -1

  • 71. 匿名 2024/02/28(水) 19:05:06 

    普通に生きていたら、使わないよね…
    そういえば高校の先生は、現代文と同じ先生なのかな…?

    +7

    -1

  • 72. 匿名 2024/02/28(水) 19:05:14 

    >>51
    ラテン語みたいに名著だらけでもないしな

    +3

    -19

  • 73. 匿名 2024/02/28(水) 19:05:15 

    清少納言のかたわらいたき?ってやつは高校の授業でやってて面白かった。唯一それだけ覚えてる。

    +3

    -2

  • 74. 匿名 2024/02/28(水) 19:05:20 

    出演者が全員歴史、古典好きって言っちゃうと面白くなくなるし
    あえて出演者を立てて話を広げようとしてるだけじゃん

    +9

    -1

  • 75. 匿名 2024/02/28(水) 19:05:25 

    >>68
    歴史的な古い書物

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/28(水) 19:05:26 

    宇多田ヒカルのtravelingの中に平家物語の一節が入ってるんだよね。何となく聞き流してたけど気づいた時は嬉しい

    +15

    -1

  • 77. 匿名 2024/02/28(水) 19:05:31 

    >>4
    掛軸とか中国語の文章とかなんとなく内容わかるから無駄ではないかも。古文のほうが百人一首するときくらいかなあ。

    +24

    -1

  • 78. 匿名 2024/02/28(水) 19:05:57 

    >>6
    でもガル民体育の水泳とかダンスめちゃくちゃ要らない!ってコメントするよね…

    +45

    -3

  • 79. 匿名 2024/02/28(水) 19:06:15 

    勉強の効果は長い目で見るほうがいい。
    人生全体で。

    私は、古典が、英語が、数学が……、って細かい見方より、学校に通った年月、教わった教科を全体でとらえて、目には見えない自分の財産と思ってるわ。

    +27

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/28(水) 19:06:44 

    すゑひろがりずには役に立ってるんじゃないかな

    +22

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/28(水) 19:06:45 

    >>37
    中には古文に興味持つ子もいるからね。
    義務教育では平等に学び、その後自分が学びたい進路に行くんだよ

    +56

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/28(水) 19:06:47 

    お笑いだって役に立つことはないよ
    人生の一瞬を笑いで彩るだけ
    でもそこに賭けてるんでしよ?

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/28(水) 19:06:56 

    >>1

    お笑いという「役に立たないけど心を豊かにする娯楽」で飯を食ってる人間の発言とは思えない…

    +58

    -1

  • 84. 匿名 2024/02/28(水) 19:07:09 

    てか竹山みたいな教養の低い人はやる意味ないかもね


    大学受験とか関係なく、日本の昔を知る方法なのに
    だからレベル低いつまらないお笑いしかできないんだろうし、なんかご意見番気取ってるけどうすっぺらいのでは。竹山はご意見番ぶるくせに、肝心な芸もないし教養もないし社会も知らないので、黙れと言いたいわ。この人をコメンテーターに抜擢する人のセンスも悪い。

    教養無関係な芸なら はいてます! くらい身振り手振りでわかる芸を開発してみろよ。
    ああいうパンツ芸は教養よりもハイレベルな「センス」がないと無理だけどね。
    竹山は教養もないわ、センスもないわ・・・痛いおじさんって感じ。

    +17

    -4

  • 85. 匿名 2024/02/28(水) 19:07:13 

    >>72
    それよりインド古典文学のほうがいいと思う
    それなら日本にも馴染みがあるし

    +4

    -3

  • 86. 匿名 2024/02/28(水) 19:07:38 

    反論している人達は自分が必死に勉強してきた事が無駄になるのが嫌なの?

    +3

    -13

  • 87. 匿名 2024/02/28(水) 19:07:39 

    仁和寺の和尚さんが頭から鉢抜けなくなる話は覚えてる

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/28(水) 19:08:04 

    >>71
    現国と古文と漢文は違う先生だったけど古文も漢文も講師だったから重点は置いてないとは思う。大学も理系行った方が就職しやすいし。

    +3

    -2

  • 89. 匿名 2024/02/28(水) 19:08:20 

    まさに、驕る者久しからず

    +3

    -2

  • 90. 匿名 2024/02/28(水) 19:08:52 

    >>1
    古典を読むと人間って1000年前から変わらんのなーとかあるし、そう考えたら諦めがついたりするから役には立つんじゃないかなって思う
    美しいと思う風景も1000年前から感性一緒って言うか私たちと変わらんよね

    +48

    -1

  • 91. 匿名 2024/02/28(水) 19:09:01 

    滝廉太郎の「花」が源氏物語引用してたり。

    +6

    -1

  • 92. 匿名 2024/02/28(水) 19:09:21 

    >>36
    日本人が日本の昔の文学や言葉を習うのってそんな無駄だと思わないけどな。いきなり古典文学に興味を持つ子供は少ないと思うけど、入り口として学んでそこから興味持てばさらにその道に進む人もいるだろうし

    +43

    -2

  • 93. 匿名 2024/02/28(水) 19:10:53 

    >>55
    学び=金稼ぐためにいるかいらないか、だけで考えるとダメよね

    +18

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/28(水) 19:10:54 

    芸人なのに落語をまったく研究してないことはわかった

    +15

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/28(水) 19:11:39 

    >>6
    なんでも無駄って思ってたらつまらん人生になりそう
    古典も漢文も覚えたら案外楽しいしさ
    母国の文化くらい覚えておいたほうがいいと思う

    +108

    -1

  • 96. 匿名 2024/02/28(水) 19:11:47 

    中年の言う「学校で学んだことが一度も役に立ってない」の多くは、ただ何を学んだか忘れてるだけなのではないかと思う中年
    この人だって日頃何気なく使ってる故事成語のうち一つぐらいは授業で覚えたんじゃないかなあ

    +20

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/28(水) 19:11:52 

    ガルチャンの何処かのトピで、
    「高校数学とか必要ない!
    進学コースや理系コースだけで、授業したら良いのに!」
    ってコメントあったような…
    探し切れなかったけど。

    +10

    -1

  • 98. 匿名 2024/02/28(水) 19:12:07 

    >>28
    選択科目なら何も文句は言わんが必須科目なのが狂ってるなと思う

    +9

    -12

  • 99. 匿名 2024/02/28(水) 19:12:44 

    >>15
    がるは自分の好きでもない人や物事には
    「どうでもいい」発言ばかり。

    +30

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/28(水) 19:12:47 

    >>50
    職業は分からないけど
    Twitterでコミュニケーションに役立つって見て納得したよ
    春は揚げ物とかも古典の知識が共通認識であるから笑えるってやつ

    +30

    -1

  • 101. 匿名 2024/02/28(水) 19:12:56 

    >>2
    手前で調べろよ

    +1

    -7

  • 102. 匿名 2024/02/28(水) 19:12:59 

    こんな馬鹿男から言われる筋合いないわ。
    以前何かのクイズ番組で、本についての質問に全く答えられなかったよ。
    かなり恥ずかしいレベル。
    こんなに教養がないヤツだったのかと驚愕した。
    普段偉そうなコメントばかりだから。

    +20

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/28(水) 19:13:07 

    私はことあるたびに、平家物語の序文を思い出してますよ。自戒の意味をこめて。先人の言葉に、教えられてる。

    +17

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/28(水) 19:13:08 

    文化はミルフィーユみたいに層になって出来てる 
    その層の底を知らなかったら今に繋がる自国の文化を理解できない
    歴史勉強すると自ずと古典を勉強することになるし教養として知っておいて損はないと思うよ
    文化を知らないと誇りになるものが経済だけになりその経済が少し落ちただけで動揺してしまう

    +40

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/28(水) 19:13:24 

    >>78
    するするw
    結局自分の好き嫌いで言ってるだけじゃんね

    +35

    -1

  • 106. 匿名 2024/02/28(水) 19:13:28 

    >>2
    え、興味ある…?

    +59

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/28(水) 19:13:30 

    雑談しててさりげなく故事成語が出て来たり、誰かの歌や句とか出してくる人知的だなと思うけどね
    お店や旅館の掛け軸の書をさらっと読めたり

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/28(水) 19:13:47 

    秋元康モノマネは止めたの?

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/28(水) 19:13:54 

    生活の役に立つかどうかは、個人が選ぶ道に大きく違う。少なくとも古文先生、研究者として糧にする人がいるなら無意味ではないし。
     日本の伝統書物を原文のまま読めるとか、
    万葉集や百人一首など訳なしで楽しめるという教養になる。どんな勉強だって興味なければ忘れていくし、知らないとこで、お世話になって生きてることって多いと思う。

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/28(水) 19:13:55 

    >>90
    これからの日本を背負って立つ若人に諦めを教えるのはあまり良くないような。暴走してでも発展してもらわないと滅ぶよ。

    +7

    -1

  • 111. 匿名 2024/02/28(水) 19:14:28 

    コテンコテンにしてやるよ!

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/28(水) 19:14:40 

    個人的には古典や漢文面白かったな
    私がただ数学や英語とか勉強全般苦手で、良い息抜き、ちょっと安らげる時間だった(笑)

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/28(水) 19:14:43 

    >>46
    学者とか社会では使い物にならなそうな変人が多いよね。

    +4

    -3

  • 114. 匿名 2024/02/28(水) 19:15:44 

    そういえば今探偵ナイトスクープって誰が局長やってるの?

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/28(水) 19:15:50 

    めんどくさい・どうでもいいってのが口癖の人っているけど意識低いというか知的好奇心なくてつまらないなと思う。
    差し障りない接し方できるから嫌われてはなかった人いるけど、友人の私に対してしょっちゅう言ってたから人って無難な事を言える人がいい人でもないなと思った。

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/28(水) 19:16:06 

    >>15
    楽しむ基礎がないんだよね。
    そもそも漢字も読めないし意味もわからないのに、つまらないとか言うしね。理解できないもの=くだらないって決めつけてる。浅はか。

    +87

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/28(水) 19:16:12 

    まぁ古分漢文はもう言葉そのものは教養の範囲外になってるのは思うわ
    教養としても歴史として学ぶだけで十分かな

    +2

    -8

  • 118. 匿名 2024/02/28(水) 19:16:12 

    >>69
    そういや今は株とか資産形成の授業あるんだよね
    羨ましい
    横だけど

    +7

    -3

  • 119. 匿名 2024/02/28(水) 19:16:29 

    自分の人生に必要ないからって全ての人の人生に必要ない訳ないじゃんね
    この人の職業でそれを言う?って感じだわ

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2024/02/28(水) 19:16:37 

    >>1
    五十過ぎても、役に立つとか役に立たないとかバカみたいな低レベルな発想でしか語れないって恥ずかしくないのかな?小学生じゃないんだろ?

    +29

    -1

  • 121. 匿名 2024/02/28(水) 19:16:42 

    大人になって古典の授業あるある雑談すると少しほっこりせん?笑

    +14

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/28(水) 19:17:02 

    >>110
    大人になってからふと思い出す程度でいいのよ
    教養ってそんなもんだよ、実用性じゃなく、ゆとりや余裕の部分

    +22

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/28(水) 19:17:10 

    >>1
    私は古典が大好きだったから、人生の局面ではよく思い出して座右の銘になってるものが、たくさんあるよ。
    この人、自分のことなんだと思って色んな発言してるんだろ。

    +26

    -1

  • 124. 匿名 2024/02/28(水) 19:17:11 

    こんな意見真に受けて、ほんまに「役に立たない」ものをなくしていったら、教養レベルが下がる。

    +14

    -0

  • 125. 匿名 2024/02/28(水) 19:17:24 

    >>2
    90手前

    +2

    -2

  • 126. 匿名 2024/02/28(水) 19:17:49 

    >>50
    それこそ芸人は知識さえあればネタに出来るし使えそう

    +18

    -0

  • 127. 匿名 2024/02/28(水) 19:18:17 

    まあ日本史でやるから古文漢文は正直なくなってもいいかなとは思う

    +1

    -8

  • 128. 匿名 2024/02/28(水) 19:18:17 

    >>2
    聞いてどうする(笑)絶対、興味ないでしょ!

    +32

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/28(水) 19:19:24 

    >>15
    東大生のクイズ王とかすごいよね
    ガリ勉ではなく普通に漫画も読んでいるから、話の幅が広そう

    +55

    -0

  • 130. 匿名 2024/02/28(水) 19:19:26 

    >>1
    ひろゆきも漢文無くせとか言ってたね。
    経団連も即戦力になるような教育をしろとか言ってたけど、ただのビジネスの道具を作るのが教育じゃないんだぞって。

    +25

    -3

  • 131. 匿名 2024/02/28(水) 19:20:05 

    >>4
    さらっと漢詩つくれたらかっこいいよね

    +18

    -6

  • 132. 匿名 2024/02/28(水) 19:21:48 

    >>104
    めちゃいいこと言う!

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2024/02/28(水) 19:22:04 

    百人一首は恋愛のネタが多い。なんか昔の人も同じような悩み抱えてたんだなと、慰めになったよ。

    +12

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/28(水) 19:22:24 

    ゴゴスマにたまに出てるけど、何かコメントを求められた時に俺は嫌いだけど~とかウザいコメントしか出さない
    スタジオがしらけてる
    あんたの感想なんて聞いてないから
    空気読めないのかな

    +8

    -1

  • 135. 匿名 2024/02/28(水) 19:22:26 

    >>78
    古典は日本の文化であり文学の歴史だからじゃないの?

    +26

    -4

  • 136. 匿名 2024/02/28(水) 19:22:32 

    >>114探偵が順番に回してる

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/28(水) 19:22:35 

    病院の大部屋で他の人たちのいびきで眠れない時
    「これが『四面楚歌』か…」とか思い出して眠れそうになった(笑)

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2024/02/28(水) 19:22:38 

    >>108
    さっぶ、そんなことしてたんだ、この人…

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2024/02/28(水) 19:22:49 

    >>7
    言いたいことはわかるw
    でもかぐや姫とかも昔の日本語の意味とか裏に秘められた意味とか知るとめっちゃ面白くて他の古典とかもそうなんだろうなと思う

    考察界隈とはまた違うけど単純なストーリーだと思ったのにそういうことか!って発見が面白かった

    知識ない馬鹿がみてもなんもわからんやろ
    っていう切り捨てというか足切りみたいなのはあるよね
    わかると数学とか物理学の世界も面白いんだろうね

    +61

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/28(水) 19:23:31 

    >>4
    知識や教養として身に付けることを重視してるかどうかの、意識の違いだから

    +39

    -1

  • 141. 匿名 2024/02/28(水) 19:23:31 

    >>4
    わかったら結構楽しかったけどね。「以て」とか「曰く」って漢文で覚えた気がする。

    +32

    -1

  • 142. 匿名 2024/02/28(水) 19:23:53 

    >>1
    物事を多角的に見れない低学歴の人がよく言うよね。
    〜の教科が社会で一度も役立ってないって。

    +18

    -3

  • 143. 匿名 2024/02/28(水) 19:24:09 

    お笑いの方が無駄じゃない?

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2024/02/28(水) 19:24:28 

    >>1
    自分が出来が悪かっただけでしょ。

    +5

    -1

  • 145. 匿名 2024/02/28(水) 19:24:48 

    >>1
    令和ロマンだったら絶対言わなそうな言葉だね。

    +11

    -0

  • 146. 匿名 2024/02/28(水) 19:25:09 

    >>135
    意味わかるとめっちゃ面白いよ
    ただただ現代語訳の文面だけみたらなんの捻りもないストーリーだとしても、言葉の意味を理解した上でみえてくる別のストーリーとかあって

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2024/02/28(水) 19:25:26 

    正月に遊びで百人一首やって上の句で取れる方がかっこいいし、伝統芸能とか見るのでもストーリー知ってた方が面白いし原文を訳したりできなくてもいいけど、現代語版を読んで話の内容知ってて損することはないけどね

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2024/02/28(水) 19:25:43 

    別に役立つ事が全てじゃないしな。

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2024/02/28(水) 19:26:34 

    >>15
    高校の頃2年のときは賢いクラスで3年のときは私文クラスだったんだけど全然違った。古典や日本史でやってる内容で大盛り上がりするのとふざけて聞いてないのと。

    +26

    -0

  • 150. 匿名 2024/02/28(水) 19:27:46 

    さっきXで流れてきたんだけど「春は揚げ物」とかで笑えるのは日本人ならでは、って確かにそうだよな、と感心した。
    古典役に立ってたわ。

    +15

    -0

  • 151. 匿名 2024/02/28(水) 19:27:59 

    >>122
    思い出すのはありおりはべりいまそかりくらいでしょ?
    さすがに必要とする根拠が薄い

    +2

    -16

  • 152. 匿名 2024/02/28(水) 19:28:09 

    全く役に立たないわけでは無い。介護施設勤務だけど、レクで古典の冒頭を当てるゲームとかするよ。

    +4

    -1

  • 153. 匿名 2024/02/28(水) 19:28:47 

    >>78
    そういうガル民は竹山側の思考ってこと

    +22

    -1

  • 154. 匿名 2024/02/28(水) 19:28:48 

    >>150
    古典そのものは役に立つよね
    古文は微妙…

    +1

    -5

  • 155. 匿名 2024/02/28(水) 19:28:51 

    そんなん言い出したら、中世ぐらいまでの歴史や、世界史、理科の地層や複雑な化学式、一部を除いた保健体育、中高でやるカンツォーネや古典音楽、言い出したらキリがないぐらい、いらんもんがあるやん。
    そのとおりにカリキュラムから外したら、教養レベル低いバカが増える。
    そして、すゑひろがりずのネタで笑えない。

    +19

    -0

  • 156. 匿名 2024/02/28(水) 19:29:33 

    >>28
    千年以上前に滅びたローマ帝国の言葉(ラテン語)を勉強してる外国人とか
    いるわけもない神様のこと書いてある聖書なんて読んでる人たちどうなるのよw

    +15

    -1

  • 157. 匿名 2024/02/28(水) 19:29:59 

    竹山ってファンいるの?
    この人に限らずファンいなさそうな人や逆に嫌われまくってる人がテレビ出続けてるのに違和感あるわ

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2024/02/28(水) 19:30:03 

    イギリス人が全員シェイクスピア好きなわけじゃないってやつ
    とはいえ芸人や役者やコメンテーターなら使えそうな一節や例え話は持ってれば役に立つし、この方が役に立たないというなら芸の幅もそこまでってこと

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2024/02/28(水) 19:30:08 

    >>153
    たしかに神様なんていないのに聖書読んでる人とか頭おかしいよね

    +2

    -9

  • 160. 匿名 2024/02/28(水) 19:30:43 

    生きることに役立つことしか学ばないなら、奥行きも広さも無いつまらない人間だらけになるだろうね

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2024/02/28(水) 19:31:12 

    >>151
    竹取物語暗記したなあ…だから何?って感じやけど。
    漢文も暗記させられた。懐かしい。

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2024/02/28(水) 19:31:29 

    彼の人生には役に立たないでしょうね。わかります。

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2024/02/28(水) 19:31:40 

    必要ではないけれど動物の中で人間だけが過去の先人から学ぶ事ができるんだよね。

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2024/02/28(水) 19:33:06 

    >>136
    そーなんだ!ありがとう!

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2024/02/28(水) 19:33:54 

    この人、歴史好きだって言ってるけど、ガチで好きなら歴史文書(資料集)とかって、古文で書いてあるじゃん。ああいうの読まないの?高校の歴史の副教材にも資料集あるけど。
    歴史好きって言ってるけど、薄っぺらいのかな?

    大学受験にしても古文関係ないなら、0点でいいとか言ってるけど、国立大学受けるなら、理科系だとしても古文の勉強してないと。大学入学共通テスト(旧 センター試験)で古文あるし、東大なんて理系二次試験でも国語あるよ。

    +16

    -0

  • 166. 匿名 2024/02/28(水) 19:34:00 

    >>1
    愛子さまが大学で専攻されてたんじゃない?皇族と庶民は違うと言われそうだけど学問はそんな線引きするところじゃないし

    +7

    -1

  • 167. 匿名 2024/02/28(水) 19:34:27 

    >>4
    文学者でも漢籍などの中国文学の教養を備えていたのは高橋和巳が最後と言われているね
    石川淳などになると読んでいて当たり前の世代だったようだけど

    +5

    -1

  • 168. 匿名 2024/02/28(水) 19:35:33 

    >>130
    だから大学が職業予備校とか言われるのよね。
    即戦力望むなら、高専や専門学校ふやして、
    企業が直接人材育成する機関を作ればいい。
    いざ就職したら教養がとか言うのでしょう。
    教養を求めるのなら、浅くてもいいから幅広い知識と見識が必要になる。矛盾してるんだよ。

    +11

    -1

  • 169. 匿名 2024/02/28(水) 19:36:08 

    慶應女子出身だけど高校時代に伝統の古典暗唱があってこれ意味があるのかみんな言い合っていた
    芦田愛菜ちゃんも多分やっているはず

    +1

    -3

  • 170. 匿名 2024/02/28(水) 19:37:00 

    >>168
    大学はどこも職業予備校です
    それで問題がない

    +0

    -6

  • 171. 匿名 2024/02/28(水) 19:37:06 

    >>6
    だよね。
    義務教育って今思えば、娯楽を無料で先生が一生懸命教えてくれてたんだなって思う。ありがたい。

    +52

    -1

  • 172. 匿名 2024/02/28(水) 19:37:14 

    そりゃ竹山さんは風流な世界に興味ないんだね。
    日本人の心の機微は古典の時代から不変だなーってロマン感じるけどな

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2024/02/28(水) 19:38:01 

    >>165
    国立理系だと古典は捨てている人は多いよ

    +4

    -9

  • 174. 匿名 2024/02/28(水) 19:38:03 

    >>62
    日本の学校で古典を通して歴史ある日本の文化や考え方などを知る機会を作ることは一つもマイナスにならないと思うけど

    +13

    -0

  • 175. 匿名 2024/02/28(水) 19:38:27 

    >>161
    私は徒然草だったわ。
    竹取物語って今でもかぐや姫で絵本で読まれてて、すごいと思うわ。超ベストセラーじゃんね。

    +13

    -0

  • 176. 匿名 2024/02/28(水) 19:39:40 

    私、古典も苦手だったな…
    苦手で2年の時に赤点ギリギリの2を取った上に、週1しか無い古典の曜日へ、月1の病院が入っていた…
    留年しかけたから病院の先生に頼み込んで、病院の先生が他の患者さん方に頼み込んでくださり、4時間目の古典まで受けてから、早退して病院に行く事が出来た。
    その間に、変わってくれた高齢女性が亡くなってしまったらしく、お礼を言う事も出来なかった…

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2024/02/28(水) 19:39:43 

    >>7
    クイズ番組は私が圧勝だけど旦那の方が稼いでる

    +2

    -4

  • 178. 匿名 2024/02/28(水) 19:40:26 

    古典勉強しても日本は衰退
    歴史が浅い台湾やシンガポールに負けている
    古典勉強する時間があるなら数学と物理英語を勉強しようか

    +1

    -8

  • 179. 匿名 2024/02/28(水) 19:40:49 

    私も人生でお笑いが役に立った事ないわ。
    古典のが教養とエンタメ要素を感じたし、高校の頃古文の授業好きだったな。

    +5

    -2

  • 180. 匿名 2024/02/28(水) 19:40:56 

    古典より数学の方がはるかに大切だからな

    +1

    -2

  • 181. 匿名 2024/02/28(水) 19:41:15 

    >>155
    動く点Pも

    +8

    -2

  • 182. 匿名 2024/02/28(水) 19:41:57 

    古典が役に立ってないのは日ごろから教養がある会話してないからだよ
    自分と周囲が悪いだけ

    +6

    -2

  • 183. 匿名 2024/02/28(水) 19:42:12 

    >>155
    それでご飯は食べられないからいらん

    +0

    -4

  • 184. 匿名 2024/02/28(水) 19:42:29 

    たけやま いとおかしけり

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2024/02/28(水) 19:42:37 

    こういう勉強が将来役に立たない的なの、現役の学生が言ってるのはいいとして一緒になっていい歳のオジサンが言うとなんだかなって感じ

    +7

    -2

  • 186. 匿名 2024/02/28(水) 19:42:55 

    >>182
    日常会話で古典なんていりません

    +1

    -6

  • 187. 匿名 2024/02/28(水) 19:43:03 

    >>122
    教養大事だよね
    それを知ってる事で何かに触れた時に面白さが何倍にもなるの
    知らなかったら見たまま聞いたままそれだけ

    +20

    -2

  • 188. 匿名 2024/02/28(水) 19:43:25 

    >>185
    しかも勉強できた方でもないっていうのがしょぼいわ

    +8

    -2

  • 189. 匿名 2024/02/28(水) 19:43:28 

    >>185
    実際に古典やらなくても稼げているからな

    +1

    -1

  • 190. 匿名 2024/02/28(水) 19:43:46 

    ベトってしてそう

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2024/02/28(水) 19:45:18 

    >>187
    それで稼げるの?
    今の子供たちはSTEM教育重視で育てられているから

    +3

    -11

  • 192. 匿名 2024/02/28(水) 19:46:41 

    >>160
    だから竹山ってつまんねぇんだな

    +4

    -1

  • 193. 匿名 2024/02/28(水) 19:47:52 

    >>53
    ちょっと何言ってるかわからないんですけどw

    +0

    -20

  • 194. 匿名 2024/02/28(水) 19:48:00 

    古典を捨てた中国人に負けている時点で古典はいらないと良くわかる

    +0

    -7

  • 195. 匿名 2024/02/28(水) 19:48:11 

    >>150
    春は揚げ物で笑うってまあそんな知性だよなって感想。

    +1

    -7

  • 196. 匿名 2024/02/28(水) 19:48:12 

    多くの人が忘れていいんだよ。
    古文や漢文は、興味もって研究されて保存される。
    の大切さが何故かと分かっていれば。

    伝統の、歴史、文化の破壊の先に何が起きたかは、中国の文化大革命が教えてくれてる。それ起こさないためにも、自国に伝わってきたものを学ぶというのは、自己のアイデンティティにもなる。

    +9

    -0

  • 197. 匿名 2024/02/28(水) 19:48:38 

    >>66
    そういう返ししかできないの?
    もっと論理的な説明できるのかと思った残念

    +1

    -15

  • 198. 匿名 2024/02/28(水) 19:49:02 

    >>196
    でも中国は日本を超えた
    ITで圧勝
    外交力もある
    古典はいらないということだわ

    +1

    -7

  • 199. 匿名 2024/02/28(水) 19:49:21 

    >>81
    極々一部だね笑

    +1

    -19

  • 200. 匿名 2024/02/28(水) 19:49:35 

    枕草子や源氏物語知らないとか言い出したら本気でヤバい奴だとは思う

    +8

    -1

  • 201. 匿名 2024/02/28(水) 19:49:59 

    >>197
    論理も知らないくせに論理的な回答を求めるなよw

    +15

    -3

  • 202. 匿名 2024/02/28(水) 19:50:06 

    >>200
    知らなくても世界で勝てる

    +1

    -4

  • 203. 匿名 2024/02/28(水) 19:50:11 

    >>100
    カンニング竹山「人生で一度も古典が役立ってない」発言に賛否…歴史好き公言してるのに「わざわざ否定」の違和感

    +12

    -2

  • 204. 匿名 2024/02/28(水) 19:50:31 

    >>121
    理系は物理数Ⅲあるあるなんだろうね

    +2

    -1

  • 205. 匿名 2024/02/28(水) 19:51:30 

    私も古典苦手。古典の高校教師に目の敵にされていじめられたのもトラウマ。
    子供と学び直したいと思ってる。
    興味ない発言はそれを好きな人を不快にさせると思うんだけど、苦手なことで何故良さが分からぬか!と攻撃されるのは怖い。

    +0

    -3

  • 206. 匿名 2024/02/28(水) 19:51:49 

    まず頭良い人は国語教師にならないからね
    スポーツバカは国語や社会、体育の教師になる
    それだけ格が低い

    +2

    -8

  • 207. 匿名 2024/02/28(水) 19:52:43 

    古典サラッと学べて良かったよ

    日本の昔の当たり前がわかったり、人の思う事は今も昔も同じなんだと知ったり、知識に奥行きが出るみたいな感じで

    +10

    -2

  • 208. 匿名 2024/02/28(水) 19:53:00 

    アメリカ人にヘミングウェイ知らないと言ったらバカにされるのと同じやな

    +5

    -2

  • 209. 匿名 2024/02/28(水) 19:53:35 

    >>153
    ガル民って自分基準だから結局古典は漫画で学べるからokで体育は自分でやるしかないからダメって自己都合なんだと思うよ。
    ガチで草書の原書読めるレベルのガル民1割いないはず。

    +5

    -1

  • 210. 匿名 2024/02/28(水) 19:54:29 

    >>208
    知らなくてもGAFAで働けるし

    +1

    -7

  • 211. 匿名 2024/02/28(水) 19:54:43 

    >>201
    まだ吠えてて草。
    しょうもない返ししか出来ないなら引っ込んでて?

    +0

    -15

  • 212. 匿名 2024/02/28(水) 19:54:52 

    >>208
    脳筋文学やん笑

    +1

    -3

  • 213. 匿名 2024/02/28(水) 19:56:15 

    すゑひろがりずのネタがわからない奴は学校出てないか外国人て証拠

    +3

    -3

  • 214. 匿名 2024/02/28(水) 19:57:22 

    >>213
    その外国人にボロ負け
    台湾人の靴を舐める日本人w

    +1

    -10

  • 215. 匿名 2024/02/28(水) 19:58:16 

    >>4
    日本からの支援物資に漢詩、中国が感涙「心を動かした」
    日本からの支援物資に漢詩、中国が感涙「心を動かした」:朝日新聞デジタル
    日本からの支援物資に漢詩、中国が感涙「心を動かした」:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     新型コロナウイルスの影響が広がる中国で、日本から続々と届く支援をメディアが連日手厚く報じている。在日中国大使館は日本政府や地方自治体、企業などから計約272万枚のマスクや、約38万着の手袋などが寄付…

    +10

    -3

  • 216. 匿名 2024/02/28(水) 19:58:57 

    >>212
    ヘミングウェイは脳筋ちゃうで
    読んだことないやろ

    +3

    -1

  • 217. 匿名 2024/02/28(水) 20:00:02 

    >>4
    古文も漢文も皇族だけやればいいじゃん。庶民は関係ない!

    +8

    -22

  • 218. 匿名 2024/02/28(水) 20:00:09 

    >>1
    🙅‍♀役立ってない
    🙆‍♀役立てられない

    +5

    -4

  • 219. 匿名 2024/02/28(水) 20:00:51 

    >>3
    我われよりも言葉が商売道具のお笑い芸人にこそ必要だと思うけどね
    落語とかそこそこ古典の知識ないとできないやつだと思うし

    +108

    -4

  • 220. 匿名 2024/02/28(水) 20:03:05 

    >>177
    うちもw

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2024/02/28(水) 20:04:46 

    古典ってとこに引っかかってるん?

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2024/02/28(水) 20:06:22 

    教養として学校で学んどくのは必要。
    年重ねると趣味も変わるし、思わぬところで役に立つ。

    それはそれとして、理系の国立2次試験からは外そうよ…

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2024/02/28(水) 20:06:47 

    >>195
    そんなレベルまで落としてもみんなが笑えるのがすごいやん

    +8

    -2

  • 224. 匿名 2024/02/28(水) 20:08:33 

    言っておくけど欧米でもSTEM重視になっていて歴史や古典は軽視されるようになってきたんだよ
    ラテン語を教えない学校も増えたらしい

    +1

    -4

  • 225. 匿名 2024/02/28(水) 20:11:15 

    >>224
    そういう傾向に対して危機感持ってる人は欧米にもたくさんいるけどね。

    +4

    -2

  • 226. 匿名 2024/02/28(水) 20:12:13 

    古典文学は現代文学につながっているんじゃないの?古典文学を否定することで何のメリットがあるん?

    +6

    -2

  • 227. 匿名 2024/02/28(水) 20:12:29 

    >>4
    有名な話だけど紫式部は「源氏物語」の桐壺を白居易の「長恨歌」を踏まえて書いている。
    このように日本文学の古典を読むにも漢文の教養は最低限必要。白居易の引用は特に多いからね。

    +14

    -4

  • 228. 匿名 2024/02/28(水) 20:12:30 

    >>216
    アメリカ人嫌いだし。

    +1

    -5

  • 229. 匿名 2024/02/28(水) 20:13:21 

    >>191
    よこ
    STEMでは養えない能力があるから、STEAMでアートが加わったんだと思う

    +5

    -2

  • 230. 匿名 2024/02/28(水) 20:14:01 

    数学のサインコサインタンジェントいつ使うん??とか、よく言われるのと一緒じゃないの?
    そんな真剣に反論することかなぁ。

    +1

    -4

  • 231. 匿名 2024/02/28(水) 20:15:08 

    >>225
    それ以上に中国と台湾に危機感を持っている人の方が多いんだよ
    欧米企業には無理だったハイエンドの半導体を開発したりITや物理分野で欧米が負けるようになってしまったことに対する反動

    ちなみにAI半導体で躍進するアメリカのエヌビディアの創業者も台湾系
    アメリカの主要IT企業の幹部は華僑や台湾系、インド系が多い
    STEM教育が伝統の民族

    +1

    -3

  • 232. 匿名 2024/02/28(水) 20:15:08 

    日本人が古典文学を忘れ、200年も経った頃には外国にパクられてるかも(妄想)

    +0

    -1

  • 233. 匿名 2024/02/28(水) 20:15:52 

    >>42
    1000年も前の人が何を思ってどんな恋をしていたか、それが現代に生きる人の心にも響いてるのはロマンある
    和泉式部とか恋の歌が有名だけど、子供を亡くしたときの歌がすごく悲しく切ない内容で泣けるよ

    +23

    -2

  • 234. 匿名 2024/02/28(水) 20:16:26 

    >>98
    敢えて必修科目になってることに意味があると思うよ。現代日本人が教養として最低限知っておくべきものだってことでしょ。

    私は私立文系に進んだけど、数学や理科を学んだことを無駄だと思ったことはないよ。

    +12

    -4

  • 235. 匿名 2024/02/28(水) 20:16:34 

    >>228
    ヘミングウェイを読んだことないのに脳筋文学だと決めつけてたのか
    アホ過ぎるwww

    +4

    -2

  • 236. 匿名 2024/02/28(水) 20:16:42 

    わざわざ
    こういう事を言う事が
    残念な人
    思ってても黙っていればいいのに
    世の中には今も古典を勉強してたり
    古典関係で糧を得てる人もいるだろうに

    +5

    -2

  • 237. 匿名 2024/02/28(水) 20:16:49 

    >>199
    教養なさそうな人には必要ないんちゃうかな。

    +21

    -2

  • 238. 匿名 2024/02/28(水) 20:18:27 

    >>234
    でもアメリカに負けたよ
    現代では経済が衰退
    衰退する国で古典を誦じても滑稽なだけですわ

    +4

    -12

  • 239. 匿名 2024/02/28(水) 20:18:29 

    例えば大河ドラマや歴史ドラマには、歴史の監修の人のチェックがあるんだよ
    そこが変な人だと、ありえない着物の色着たりすることになる
    芸能人なのになぁ

    +4

    -2

  • 240. 匿名 2024/02/28(水) 20:18:35 

    >>213
    内輪ノリ芸知ってるよりは世界基準に合わせないと生き残れない時代なんだけど

    +1

    -4

  • 241. 匿名 2024/02/28(水) 20:18:39 

    翠ジンソーダのcmかと思った
    「いと、って何…?」

    +0

    -1

  • 242. 匿名 2024/02/28(水) 20:19:04 

    >>70
    昔見たネット掲示板で教養の豊かさは人生の豊かさってフレーズがあったけどその通りだよなと思う
    知識は邪魔にならないし、この世に無数にある美しいものに多く触れられると思うと楽しい

    +20

    -2

  • 243. 匿名 2024/02/28(水) 20:19:18 

    >>227
    雪を見たいから御簾を上げてちょうだいってやつだね

    +4

    -3

  • 244. 匿名 2024/02/28(水) 20:19:27 

    >>235
    読む価値無いと思うよ。時間の無駄。

    +1

    -6

  • 245. 匿名 2024/02/28(水) 20:19:32 

    修身が無くなって古典も軽んじるようになったから、現代人は自意識がバグってるんだよ。古典を読むことによって極度に肥大や委縮した自我が等身大へと戻る。人としての強度が圧倒的に増す。

    +3

    -2

  • 246. 匿名 2024/02/28(水) 20:19:37 

    >>236
    ほとんどの人は受験のために勉強
    難関大学志望は特にテクニックだけ身につけて古典を解くから

    +3

    -4

  • 247. 匿名 2024/02/28(水) 20:20:19 

    >>245
    世界で勝つために古典はいらない

    +0

    -5

  • 248. 匿名 2024/02/28(水) 20:20:42 

    >>227
    ごめんなさい、マイナスに手が当たりました。
    源氏物語だけでなく、近代の小説でも漢文の知識がベースになっている作品ありますよね。知らなくてもストーリーは追えるけど、知っていれば読みが深まって、より楽しいと思います。

    +15

    -3

  • 249. 匿名 2024/02/28(水) 20:22:44 

    >>238
    アメリカは古典を学びたくてもないもんなw
    王室も皇室もなくて歴史がないから他の国が羨ましいんでしょ
    昔話がないからスター・ウォーズが昔話代わりだと国民が認める国だもんね

    +12

    -4

  • 250. 匿名 2024/02/28(水) 20:24:30 

    ガル民はウヨなのに古典を否定するんだねw
    先祖が苦労して編み出した叡智が詰まっているのに

    +4

    -2

  • 251. 匿名 2024/02/28(水) 20:24:55 

    >>244
    実用書以外は読んでも無駄だというタイプがなんでガルちゃんで暇つぶししてるの?
    ヘミングウェイを読むより時間の無駄やん

    +8

    -1

  • 252. 匿名 2024/02/28(水) 20:30:00 

    歌舞伎の観劇の際はけっこう役に立つよ、古文
    イヤホンガイドなくてもストーリーわかるし

    +10

    -0

  • 253. 匿名 2024/02/28(水) 20:30:02 

    >>1
    驕れる人も久しからず、ただ春の夜の夢のごとし。
    猛き者もつひにはほろびぬ、ひとへに風の前の塵に同じ。

    芸能人は↑良く覚えとけや。

    +15

    -1

  • 254. 匿名 2024/02/28(水) 20:35:23 

    >>253
    敗戦国が何を言っているのかな

    +1

    -13

  • 255. 匿名 2024/02/28(水) 20:41:00 

    >>254
    ああ~自力で独立できなかった国の人ね
    漢字を捨てたから自分の国の憲法が読めないんでしょ

    +9

    -0

  • 256. 匿名 2024/02/28(水) 20:42:58 

    >>207
    そうそう!案外現代人と変わらない思考してるんだなーって勝手に親近感湧く。

    +6

    -0

  • 257. 匿名 2024/02/28(水) 20:45:19 

    財テクや恋愛を教えてくれた方がよっぽど少子化対策だわ

    +0

    -7

  • 258. 匿名 2024/02/28(水) 20:46:10 

    無駄な科目より家庭科の料理の方を毎日教えて欲しかった

    +0

    -3

  • 259. 匿名 2024/02/28(水) 20:49:35 

    兼好法師の「家のつくりやうは 夏をもって旨にすべし」なんて今でも通じる、というかここ最近の酷暑ではまさにその通りよね。

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2024/02/28(水) 20:50:28 

    >>1
    世の中無駄だと思われるものだっていっぱいあるんだから古典が科目としてあってもいいし
    竹山がつまらない必要ないって思う人もいっぱいいるだろうけど
    芸人として存在しててもいいと思う

    +8

    -0

  • 261. 匿名 2024/02/28(水) 20:53:15 

    >>255
    なるほど! あいつらに知られたくない文書は古文形式に暗号化すればいいんだわ! 

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2024/02/28(水) 20:55:05 

    古典の授業について。
    古典の授業について。girlschannel.net

    古典の授業について。中学の国語から古典を学びはじめますが、 最初は何かと暗唱させられませんでしたか? 「祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり」 「今は昔 竹取の翁といふ者ありけり」 「いづれの御時にか 女御更衣あまたさぶらひたまひけるなかに、、...

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2024/02/28(水) 20:56:16 

    >>3
    古典文学にはポルノが多いけどね

    +4

    -9

  • 264. 匿名 2024/02/28(水) 20:57:17 

    >>1
    自分を日本人の代表だと思うなよ
    あんたが役に立たなかったって言っても「あんたならそうだろうね」としか思わないよ

    +11

    -4

  • 265. 匿名 2024/02/28(水) 20:58:05 

    古典って、大学の文学部古典科(?)に繋がるの?

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2024/02/28(水) 20:58:17 

    >>3
    源氏物語はエロ同人誌やぞ

    +7

    -9

  • 267. 匿名 2024/02/28(水) 20:58:20 

    >>15
    その通り。話も広がらないし視野とか考えが狭い感じで楽しくないよね。知識があると物事を多角面から見られて話も広がる

    +38

    -1

  • 268. 匿名 2024/02/28(水) 21:04:10 

    >>7
    役には立たなくても、知ってるのと知らないのとでは全然違うと思うんだ。
    詰め込み教育も教養の一部だし。

    私の元夫は「てふてふ」を「ちょうちょう」って読むのを知らなくて、お笑い番組でみんなが笑っているときに意味が理解できなくて怒ってたw馬鹿だなぁと思ってスンってなったよ。

    +42

    -3

  • 269. 匿名 2024/02/28(水) 21:04:45 

    >>19
    お偉い大学の教授さんの前で面と向かって言って欲しいわ。

    +9

    -0

  • 270. 匿名 2024/02/28(水) 21:05:28 

    >>12
    古典が活きる職業なんて全体の1%以下でしょ。

    +6

    -20

  • 271. 匿名 2024/02/28(水) 21:05:40 

    >>142
    偏差値低い高校だったけどまさにこれ多くて悲しくなったよ・・・。その人達は勉強嫌いもあって旅行や買い物などへ一緒に出掛けてそれなりに楽しかったが不満あっても言えない・楽しければいいという感じで中身空っぽだった。

    +9

    -1

  • 272. 匿名 2024/02/28(水) 21:05:41 

    >>9
    お笑いなんて役に立たないって言ったら顔真っ赤にして起こりそうだよねw

    +62

    -1

  • 273. 匿名 2024/02/28(水) 21:09:24 

    >>249
    古典無い国が、古典ある国の古い文化を潰そうとしてるのは感じる時あるよ
    アメリカはアメリカで、ハリウッドの古い映画を古典扱いしたらいいじゃんって思う

    +11

    -2

  • 274. 匿名 2024/02/28(水) 21:10:06 

    >>272
    むしろ、テレビは最近害になってる
    無くてもいいのに

    +25

    -1

  • 275. 匿名 2024/02/28(水) 21:10:44 

    古文漢文、音楽、書道、美術は時間の無駄で役に立たない。
    選択制にしたらいいのに。

    +1

    -5

  • 276. 匿名 2024/02/28(水) 21:13:45 

    >>1
    竹山さんの、今君電話という番組を見たことがある人は分かると思うんだけど相手の高校生に共感しただけだと思う
    ご本人は歴史好きだし、本当は古典も好きだろうけど
    高校生に対して説教するんじゃなくて共感できる部分は共感して、受けたい大学のテストにその教科が無いのならそれでいいって言ってるんだよね

    +6

    -4

  • 277. 匿名 2024/02/28(水) 21:14:02 

    >>70
    毛沢東思想を学んでる中国人に役に立たないって言ったら、あなたと同じようなこと言ってたw

    +2

    -1

  • 278. 匿名 2024/02/28(水) 21:16:51 

    >>4
    めっちゃ漢詩好きだわ。
    ずっと習いに行きたくて行けてないけど。

    +8

    -1

  • 279. 匿名 2024/02/28(水) 21:25:44 

    >>42
    女性の書いた随筆が世界でどれくらい残ってるのかなって思うけど、他の国って1000年前の女性の書いたエッセイや空想物語みたいなのってどういうのがあるのかなって興味深く思ってる。
    清少納言と、紫式部が同じ時期に仕えてたのも面白いね。
    百人一首の和歌みたいな、その時の気持ちを短い決まったフシの歌に表わすみたいなのも面白いし、それをオリコンチャートというか傑作選アンソロジーにしてしまう藤原定家も日本人らしいと思う。
    1000年前の百人一首に、女性も20人くらい歌で名を連ねてたような気がして、女性の気持ちを表わすのも結構残ってるのも面白い。

    +20

    -0

  • 280. 匿名 2024/02/28(水) 21:27:10 

    >>254
    在日韓国人って何かにつけて日本のことを敗戦国とか戦犯国って言うよね。当時の朝鮮(現在の韓国・北朝鮮)は日本に併合されてたから厳密に言うと韓国も敗戦国なんだけど自己に都合の悪い事実を脳内変換してマウント取る民族だから始末に置けない。

    +15

    -1

  • 281. 匿名 2024/02/28(水) 21:27:36 

    欧州は古典を尊重してるイメージ。
    イギリスの前の首相は大学で古典専攻してたし。
    古典知らないと上流階級では会話が成立しなそう。

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2024/02/28(水) 21:28:20 

    >>269
    古典など人文系は大学や研究機関でポストを得るのは理系難しい
    非正規が多い

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2024/02/28(水) 21:30:23 

    >>281
    そのイギリスの首相はインド系でロンドン市長はパキスタン系
    移民に圧倒される
    さらに言えば既出だけどイギリスでも現代はSTEM教育に力を入れて古典の授業時間が減った
    そもそもイギリスは製造業が死んでいる国

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2024/02/28(水) 21:31:54 

    >>6
    それそれ
    私はまさに役に立つか立たないかで分けてたけど、大人になった今、色々知ってたらよかったなってことよくある。
    最近は歴史ものの面白い漫画に出会ったけど、出てくる人物の名前だけしか分からず、理解するのに一度Wikipediaで調べたりする手間かかってる。繰り返し読まないと理解できなかったり。古典だって読み解いたらきっと面白いよね

    +20

    -1

  • 285. 匿名 2024/02/28(水) 21:32:38 

    >>12
    肯定してる人も持ってないだろ。
    前に似たようなトピで歴史書を読み解くのが趣味って人がわんさかわいてきて笑ったわw

    +7

    -11

  • 286. 匿名 2024/02/28(水) 21:37:44 

    教養としてならなんでもいいけど、現実は受験勉強のためにみんなやってるだけなのにね

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2024/02/28(水) 21:40:43 

    >>196
    文革以前は老子等の古典が親しまれてたのかもせれませんね。古代から何世紀にも渡って受け継がれてきた思想、信仰の出典が古典ですしね。
    古典等の文化について、継承を放棄した国家のサンプルケースが今の中国かもせれません。
    個人的な所感ですが📚

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2024/02/28(水) 21:46:58 

    古典の授業で微分や微分方程式やった上がいい

    +0

    -2

  • 289. 匿名 2024/02/28(水) 21:49:58 

    >>257
    教えても身につかないからなあ

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2024/02/28(水) 21:52:20 

    理工系数学を底上げしたほうがええわ。

    +1

    -1

  • 291. 匿名 2024/02/28(水) 21:58:58 

    >>290
    理数系の底上げってよくいうけど、どこから変えたらうまく行くんだろう?
    これだけ理系有利と言われ続けていても、普通科の高校だとひとつの学年でと文系の方が多い
    文理選択する前に、理数系やりたくないと思う生徒が多いのは何が原因なんだろう

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2024/02/28(水) 22:07:02 

    >>2
    トピに全然関係なくて笑った

    +21

    -0

  • 293. 匿名 2024/02/28(水) 22:07:08 

    教養がないね

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2024/02/28(水) 22:10:13 

    役に立つ立たないを言ったらそれこ学校で習った事のほとんどが役に立たない。
    けど、学門は人間を豊かにしてくれると思う。
    そこから知識欲が育つし、それを活かす知恵も働こうと言うもの。



    +3

    -0

  • 295. 匿名 2024/02/28(水) 22:11:21 

    竹山には無駄だっただけで他の誰かが日本文化の継承に役立ててる

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2024/02/28(水) 22:13:13 

    >>129

    でも東大王って勉強も雑学も学んできたわけだから、人生経験が浅そう
    全時間を勉強にシフトしてきたり、勉強好きの人たち(つまり自分を邪魔しない人)としか付き合ったことなさそう、それで大学生になってまでも「東大王」って番組に出たり、とにかく東大で頭がいっぱいって感じでまったく魅力を感じないわ

    小学生の博士ちゃんのほうがよっぽど人として魅力ある感じする

    +1

    -13

  • 297. 匿名 2024/02/28(水) 22:14:51 

    どうしてこの人こんなに売れっ子タレントなのか?
    本当に分からない。
    姿も声も話す内容も不快。

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2024/02/28(水) 22:32:19 

    なんつうかねー、おまえらが使っている
    現代仮名遣いは戦後から、旧仮名遣いは明治からだぞ、古典要らねってなったら
    アメリカを歴史が浅い国って言えなくなるわな。

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2024/02/28(水) 22:40:19 

    ぶっちゃけ必須科目ではないと思う。
    高校の選択授業や大学の教養学部で学ばせたらいいと思う。

    +0

    -2

  • 300. 匿名 2024/02/28(水) 22:42:18 

    結構漫才の小ネタでは枕草子とか平家物語とか源氏物語とかから取ったネタがあるんだがな。

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2024/02/28(水) 22:46:58 

    日本嫌いなんだね

    +2

    -1

  • 302. 匿名 2024/02/28(水) 22:47:55 

    こいつのいる意味ある?
    役に立ってないよね

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2024/02/28(水) 22:47:56 

    >>184
    竹山レベルだな。古文でのおかしは褒め言葉だ。

    +5

    -0

  • 304. 匿名 2024/02/28(水) 22:49:55 

    >>265
    共通テスト、国立大、私立大、全てにおいて古典は出題範囲だよ。国語の中の何割かは古典から出題される。

    +5

    -0

  • 305. 匿名 2024/02/28(水) 22:52:51 

    >>1
    古典どころか国語不要論が超一流大でもあって
    山形大医学部も名古屋大医学部も二次の国語を廃止したよ
    京大もいつまで意地をはれるか 
    東大だけが国語を最後まで理系に課して他大の教授たちに笑われるだろうな

    +5

    -7

  • 306. 匿名 2024/02/28(水) 23:06:29 

    役に立つとか立たないとか、そんなことじゃなく私たち日本人の遠い祖先の文化の一端を垣間見ることが貴重なことなのでは。それが日本国民としてのアイデンティティに繋がってるのでは。

    +9

    -0

  • 307. 匿名 2024/02/28(水) 23:09:55 

    平家物語の文言暗記させられて、未だに言えるけど言葉遣いがすごい綺麗だなと思う。
    おごれる人も久しからず、ただ春の夜の夢の如し。とか、ひとえに風の前の塵に同じとか。すごい綺麗。

    +12

    -0

  • 308. 匿名 2024/02/28(水) 23:13:03 

    >>173
    東大だけは例外で古文漢文を捨てたら致命傷になりかねないから理系なのに早慶文系どころか一橋よりも国語ができる異常事態
    それも僅差じゃなくて大差で東大理系の勝ち

    だから受験サイボーグなのよ東大生

    +3

    -1

  • 309. 匿名 2024/02/28(水) 23:22:57 

    >>2
    知りたくないw

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2024/02/28(水) 23:29:34 

    >>12
    たしかにそうだわ

    +5

    -0

  • 311. 匿名 2024/02/28(水) 23:30:28 

    古典を学校で学ばなくても、日本人として生きるならどこかしらで古典の作品なり歴史なりは触れるでしょ
    それができてないやつが日本人の恥さらしになってるわけだけど

    +8

    -0

  • 312. 匿名 2024/02/28(水) 23:34:06 

    >>291
    理工系でも必要とする分野は異なるかもね。
    大学入試の問題をほんまに教科書レベルにして、大学理工の数物を先取りさせたらいいのでは?

    +2

    -1

  • 313. 匿名 2024/02/28(水) 23:36:20 

    日本人が貧しくなったなと思うのは
    こういう役に立つか立たないかって
    価値観ありきなところなんだよね
    高校生まではたいていの人が無駄な事ができる
    貴重な時間なんだよ、勉強の教科だけじゃなくて
    遠足、体育祭、文化祭、クラブ活動等
    これがある意味で日本の産業の幅が広い理由

    +14

    -0

  • 314. 匿名 2024/02/28(水) 23:36:22 

    >>165
    歴史好きといっても日常生活で目にするモノだけが頼りなんだろうね。
    おっしゃるとおり薄い。
    すこし掘り下げると途端に古文や漢文に接するもんね。

    +10

    -0

  • 315. 匿名 2024/02/28(水) 23:37:54 

    体系的な学びって理想だけど、最終的に自分の専攻に必要なことをまず優先したいわけですよ、

    +1

    -1

  • 316. 匿名 2024/02/28(水) 23:38:24 

    大河ドラマの実況トピ読んだりすると、知識あったらもっと楽しいだろうなって思う。

    +7

    -0

  • 317. 匿名 2024/02/28(水) 23:40:57 

    >>297
    売れる基準が「どれだけコネがあるか」だからじゃない?
    一般の視聴者にタレントを選ぶ権利はなく
    半ば強制的にタレントを視聴さされている。

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2024/02/28(水) 23:41:27 

    >>303
    かたはらいたし

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2024/02/28(水) 23:42:53 

    >>312
    >大学理工の数物を先取りさせたらいい

    大賛成!
    高校3年と大学1年の間に差がありすぎるよね

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2024/02/28(水) 23:49:29 

    もちろん古典を学ぶことは、教養を深め、日本の歴史や歴史的文化に理解を深め、人生を豊かにすることは否定しない。
    否定しないけど、古典が単に「(文系学部の)入試を難しくするためだけのツール」になっている側面があることは否定できないと思う、残念ながら。

    そもそも、理系学部の入試は「専門的学問を学ぶだけの能力があるかを確認する」という目的で入試科目(数学、理科、英語)が選ばれているのに対して、文系学部の入試科目はそうはなっていない。
    必須の入試科目である古文や漢文が大学で学ぶ学問にリンクしている学部の方が少ない(もちろん遠い意味ではリンクをしているけど)。

    「入試を難しくするためだけのツール」になっていて、入試に受かるために、大学で学びたい専門知識とは全く無関係なのに学ぶ学問、それが古典になっていることは否定できないと思う。

    +0

    -4

  • 321. 匿名 2024/02/28(水) 23:49:59 

    >>243
    それは清少納言と中宮定子とのやりとりだったような

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2024/02/28(水) 23:53:51 

    直接の役に立つか立たないかはわからないけど
    個人的には話してて楽しい人はいろんなことを知ってたり、感性の豊かな人。

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2024/02/28(水) 23:54:10 

    >>1
    相方亡くなった時は寂しいだろうなと思ったけど色々同情出来ない

    +5

    -2

  • 324. 匿名 2024/02/28(水) 23:58:20 

    >>72
    ラテン語の名著って何になるのかな
    ラインナップあげてくだされ

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2024/02/29(木) 00:01:08 

    >>51
    欧州はエリートほどラテン語習っているよね。

    +8

    -0

  • 326. 匿名 2024/02/29(木) 00:01:25 

    >>193

    まさに役立たないと思われる勉強って大事だなと思わせる返信で笑った。

    +16

    -0

  • 327. 匿名 2024/02/29(木) 00:03:27 

    大学の教養科目もいらねえ。誰かの教員ポストのために金も時間も使う意味わからん

    +0

    -3

  • 328. 匿名 2024/02/29(木) 00:06:13 

    アメリカの有名理系大学は、リベラルアーツといって教養科目をめちゃくちゃやらされるよ。
    逆に日本は文系科目を軽視しすぎでは?歴史や公民もっと勉強した方がいい

    +6

    -0

  • 329. 匿名 2024/02/29(木) 00:06:22 

    >>327動画視聴してレポート提出くらいのものでOK。
    放送大学やサイバー大学、通信制大学にゼミ・研究室を補助したらええわ。

    +0

    -3

  • 330. 匿名 2024/02/29(木) 00:09:44 

    文法覚えなかったから古文漢文成績酷かったけど、国語や歴史の資料集を読むのが大好きだった
    低学歴のワープアだけど、ガルちゃんの歴史スレや大河ドラマの実況が本当に楽しい
    楽しみは多い方が人生豊かになるのよ

    +9

    -0

  • 331. 匿名 2024/02/29(木) 00:10:07 

    >>165
    歴史好きなら武将の辞世の句とか興味持ちそうなのにね
    くー泣けるーとか盛り上がりそうなのに

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2024/02/29(木) 00:10:15 

    >>1
    JKに同意という立場での発言だったのね。
    Xでこのニュース見て「なんてこと言うんだ」と思ったけど、進行上の演出かもしれないってことか。

    +2

    -1

  • 333. 匿名 2024/02/29(木) 00:10:20 

    講義自体、一般化されるべき。独自の講義するならいいけど、どこも似たりよったり、それぞれ別々に講義するメリットはコストに打ち勝ちますか?

    +0

    -1

  • 334. 匿名 2024/02/29(木) 00:11:45 

    >>328
    東アジアって中学受験〜大学受験まで数学の難度インフレし過ぎだと思う

    +4

    -0

  • 335. 匿名 2024/02/29(木) 00:14:31 

    補助金注入して、研究室の垣根を取っ払うべき。

    +1

    -1

  • 336. 匿名 2024/02/29(木) 00:14:44 

    役に立たないものは必要ない、役に立たないものは存在しなくていいって、最終的にはあの植松聖と同じ考え方だって分からないのかな?
    あなたにとって要らないものでも他の誰かにとっては必要かもしれないし
    今は必要無くても100年後には必要なものかもしれないんだよ

    +7

    -0

  • 337. 匿名 2024/02/29(木) 00:14:44 

    古文漢文とかむしろ点取り場所でしょ。覚えたら確実に点取れる
    不要論唱えてる人は、勉強してないだけ

    +5

    -0

  • 338. 匿名 2024/02/29(木) 00:16:38 

    グローバルスタンダードに合わせる必要ない。
    大学のシステムが古い。大学という枠を捨て去るべき。それか大学と研究室を別法人に。

    +0

    -2

  • 339. 匿名 2024/02/29(木) 00:19:17 

    宗教法人の学校を認可するな。

    +0

    -1

  • 340. 匿名 2024/02/29(木) 00:20:16 

    >>337
    理系の友達もそう言ってた
    文法なんて公式みたいなものだから
    覚えればやりやすいよって

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2024/02/29(木) 00:20:35 

    こういう発言する奴は自分も「必要ない」と切り捨てられる側になる可能性があるって想像出来ない人間なんだよね
    戦争や有事の際に一番最初に切り捨てられるのが「お笑い」なのに
    それともこの人はコメンテーターもどきでもうお笑い芸人じゃないのか

    +6

    -0

  • 342. 匿名 2024/02/29(木) 00:20:44 

    日本の公の教育にあわせて、宗教行為を強要させるな。

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2024/02/29(木) 00:20:45 

    役に立たない?いや、役立てることができなかったのはあなたの能力の問題でしょ
    てか、勉強を役立つ役立たないかだけで判断することが間違いだよね
    ノーベル賞獲った先生も言ってたよ。この研究が役立つかなんて考えたことないよ。ただやってただけ。そもそも役立つかどうかなんて考えて意味あるかって。

    +5

    -0

  • 344. 匿名 2024/02/29(木) 00:22:44 

    むしろ実学だけでなく教養科目もしっかり学ぶのがグローバルスタンダードやで

    +5

    -0

  • 345. 匿名 2024/02/29(木) 00:23:09 

    なんか違う方向への恨み骨髄溢れる
    コメントが見られる

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2024/02/29(木) 00:26:26 

    私、その役立たない古典を割と一生懸命、大学とかでも勉強したんだけど、役立つというより楽しいよ。
    今年の大河とか見てて、あれってそのまま見ても楽しいけど、古典の知識あるともっと楽しいんだよね。セリフにないところでかなり気持ちが出てる。うわーこれ〇〇の引用で書いてるやん!えぐ!とか。
    知り合いに言われたことあるよ。知識あると倍楽しいんだねって。楽しめるという意味では役立ってるよね。お金は生み出せないかもしれないけども。

    +8

    -0

  • 347. 匿名 2024/02/29(木) 00:34:27 

    教養って役に立つかどうかとはまた違うような
    ベースの部分で知識として蓄えとくというか

    +4

    -0

  • 348. 匿名 2024/02/29(木) 00:46:35 

    >>12
    古典が活かされる職業ってだいぶ限定されてない?
    趣味にしてもかなり少ないと思うけど

    +5

    -8

  • 349. 匿名 2024/02/29(木) 00:46:41 

    東大だか京大だかの教授が
    「教わったけど忘れたというのと、そもそも知らないのとでは、全く違う」って言ってた

    古典の授業を受けた上で、興味持てなかったり、ちんぷんかんぷんだったとしても、古典の授業を受けなかった自分とは、きっと違う自分だと思う

    +10

    -0

  • 350. 匿名 2024/02/29(木) 00:54:05 

    竹山で笑ったことはないけど、徒然草の猫又の話を先生の朗読で聞いた時オチの部分で思わずフフフって笑っちゃった。

    1000年近く前の人と同じようなことに面白がったり、気まずさを感じたり、共感できるってすごいなって思う。
    授業で習わなきゃ古典なんて読むことは無かったし、絶対に知ることができなかったと思うから私は役に立ったと思うけどな。

    +6

    -0

  • 351. 匿名 2024/02/29(木) 00:56:45 

    >>330
    私も古文と歴史の資料集だけは読み込んでるから真っ黒でボロボロだった。

    +4

    -0

  • 352. 匿名 2024/02/29(木) 01:02:30 

    >>2
    其の者 いみじく肥ゆ。
    背丈低やかなりしかども、24貫ばかりになりけり。

    +18

    -0

  • 353. 匿名 2024/02/29(木) 01:16:22 

    すゑひろがりずの「香の物」をYouTubeで見て大笑いしながら感心するぐらいには古典知ってると楽しいことがあるよ
    この人、古典文学を見て「移ろう季節に感動したり若い人への小言が出たり、昔の人も変わらないんだなあ」と情緒を感じる余裕もないんか

    +10

    -0

  • 354. 匿名 2024/02/29(木) 01:17:29 

    >>1
    この人バカじゃん

    +7

    -0

  • 355. 匿名 2024/02/29(木) 01:21:37 

    >>1
    竹山は古典が役に立ったと思える知能がないから。

    +20

    -0

  • 356. 匿名 2024/02/29(木) 01:22:30 

    >>355
    はるかに稼ぐ人に何を言うのか

    +1

    -9

  • 357. 匿名 2024/02/29(木) 01:30:55 

    >>4
    NHKの「漢詩紀行」が大好きだったわ
    江守徹さんの朗読が何ともいえずいいのよ

    +17

    -1

  • 358. 匿名 2024/02/29(木) 01:32:31 

    >>350
    猫又よや猫又よや!

    徒然草わたしも好きよ

    +3

    -0

  • 359. 匿名 2024/02/29(木) 01:35:51 

    >>7
    ミトコンドリアは、体内のエネルギー代謝や疲労や、現代人の人体に関係してることだから、勉強しといても良いと思うけど。
    古典はそんなに勉強しなくても良いと、私も思ってる。

    +2

    -16

  • 360. 匿名 2024/02/29(木) 01:55:18 

    >>9
    こんな暴言がプラスだらけなのにビックリしてる

    +9

    -19

  • 361. 匿名 2024/02/29(木) 01:59:59 

    歴史好き公言してるのに「わざわざ否定」の違和感

    これ意味分からない。自分が好きでも絶対に必要なものかは関係なくない?みんな自分が好きなら全肯定するのが当たり前なの?

    +1

    -0

  • 362. 匿名 2024/02/29(木) 02:01:01 

    >>325
    向こうでも「ラテン語いる?」って風潮あるよ。

    +1

    -5

  • 363. 匿名 2024/02/29(木) 02:01:57 

    >>272
    お笑いが義務教育に組み込まれてるならその理屈も通るけどね

    +0

    -10

  • 364. 匿名 2024/02/29(木) 02:15:43 

    >>313

    それね
    役に立つか立たないか?
    実用性だけを追求したら、科学は発展するのかもしれないけどさ
    娯楽なんて皆無だよね
    こういう考え方のいきつく先は無味乾燥なディストピアそのものじゃん
    ロボットみたいな人間ばかりになれば満足なんだろうか

    +8

    -0

  • 365. 匿名 2024/02/29(木) 02:20:26 

    しっかり古典を教えてる日本が世界でも有数の物心豊かな発展国家になってる一方で
    とにかく実用性最優先で古典や文化なんて捨てちまえとやった中共と、金持ちになるなら外国語やれのインドが長らく貧しい国家で続いてきたのはなぜだろうね
    実に興味深い

    +8

    -0

  • 366. 匿名 2024/02/29(木) 02:21:36 

    >>1
    概ね日本の文化や芸能は古典がベースになって発展してるんだけど、現代人には時代感覚が遠すぎて実感が湧かないんだよね。

    +7

    -0

  • 367. 匿名 2024/02/29(木) 02:48:18 

    ノンストップ出てるけど朝からうるさくて嫌い
    なんでこの人出てるんだろ

    +7

    -0

  • 368. 匿名 2024/02/29(木) 03:06:53 

    高卒
    役に立つも何ももともと勉強してない

    +7

    -0

  • 369. 匿名 2024/02/29(木) 03:09:00 

    古典よりも現代文の論説文や説明文のが大事
    ツイッターとかガルちゃん見ててもほんと読解力が乏しい人たちを多々見かける
    ホリエモンが言ってたように、字は読めるんだけど文章が読めない人たちがマジでタチ悪い
    クソリプ送ってる人たちってこういう人たちなんだなって

    +1

    -6

  • 370. 匿名 2024/02/29(木) 03:11:51 

    >>1
    何時から文化人になったの?

    +6

    -0

  • 371. 匿名 2024/02/29(木) 03:17:51 

    >>95
    学生時代に古文漢文好きって友達に話したら、あんな意味分からん記号好きなの?って馬鹿にされた口調で言われたの思い出した。
    偏差値低めの学校だったから理解してもらえると思ってなかったけどさ。
    今は古文漢文に加えて落語も好きだよ。

    +16

    -0

  • 372. 匿名 2024/02/29(木) 03:32:53 

    >>1
    私は落語が好きだから、その中で古典が出てくる場面が結構あるんだよね。だから役に立ってるしむしろ、落語好きになってから意味を理解したくて古典勉強し直した。

    +9

    -0

  • 373. 匿名 2024/02/29(木) 03:39:49 

    >>305
    山形や名古屋は超一流ではない

    +3

    -2

  • 374. 匿名 2024/02/29(木) 03:54:28 

    >>3
    鬼滅とか呪術とかの作者も古典や歴史相当知ってるのがわかるもんね。古典や歴史ちゃんと学ばないと出てこないようなエンタメ。竹山も面白いって言ってたのに。気付いてないだけだよね。

    +34

    -3

  • 375. 匿名 2024/02/29(木) 03:54:46 

    現国、家庭科>数学>政治経済>地理、英語、理科、体育>日本史、世界史、音楽、美術>>>>>>>>>古文漢文

    +1

    -6

  • 376. 匿名 2024/02/29(木) 03:57:08 

    役に立たない事をやらないと面白くない人生になるけど
    そんな綺麗事が通用しないシンガポール型の社会に変わるんだろうね シンガポールは美術音楽の方面を勉強したい人が自殺してるけどw

    +3

    -1

  • 377. 匿名 2024/02/29(木) 03:58:53 

    代ゼミの吉野敬介は古文に使ったリソースを英語に注ぎ込んでたら 慶応のSFC行けただろ

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2024/02/29(木) 04:01:30 

    底辺家庭出身にも日本の伝統文化を教えて日本人としてのアイデンティティーを持たせる役目があったよね
    昔は薩摩と長州が別の国みたいなものだったし

    今は鬼滅や呪術が日本人の共通言語になってるから古典は要らない

    +0

    -8

  • 379. 匿名 2024/02/29(木) 04:10:04 

    >>378
    鬼滅や呪術も歴史や古典を背景にしてるよ。考察とか楽しめたのもそのおかげ。

    +3

    -0

  • 380. 匿名 2024/02/29(木) 04:13:20 

    >>20
    それ
    歴史をちゃんと学んでたら日本がアメリカの植民地って解る
    自民党の出自はもちろん何が日本潰しなのかも見極められる
    古典にしか書かれていない本来の日本の在り方もあるでしょう(歴史の古い浅いはあれど)
    歴史や古典を活かせないと大声で発信するのは恥ずかしいこと

    +25

    -0

  • 381. 匿名 2024/02/29(木) 04:58:55 

    >>195
    笑う笑わないよりも、相当数が元を知っているのが凄いんじゃない?

    +5

    -0

  • 382. 匿名 2024/02/29(木) 05:16:27 

    教養って実生活で役に立たないことの方が多いよね。
    余裕がないと楽しめないというか。

    +3

    -2

  • 383. 匿名 2024/02/29(木) 05:39:33 

    古典とか教養なんて上級国民の物でパンピーは手に職か受験科目だけをやれば良い 

    +0

    -3

  • 384. 匿名 2024/02/29(木) 05:45:12 

    古典なんて貴族の事しか書いてない そんなの庶民が読んで意味があるの?

    +0

    -7

  • 385. 匿名 2024/02/29(木) 05:51:34 

    >>4
    私、意外と好きだった!
    パズルみたいで楽しい

    +7

    -1

  • 386. 匿名 2024/02/29(木) 05:59:14 

    学校の勉強って、好きな科目だけじゃなくて苦手な科目にも真面目に取り組んで一定の成果を出すってことを試されてるから、役に立つかどうかは二の次だと思う

    +6

    -1

  • 387. 匿名 2024/02/29(木) 06:03:52 

    >>130
    そんなことを言っていたの?
    漢文は、公文書を読んだり書いたりするためのものでしょう。昔の公文書でも、読めるのはありがたい。大事な学問。

    +5

    -0

  • 388. 匿名 2024/02/29(木) 06:15:32 

    >>1
    綿々と続いた歴史があって、今があるのに。
    たとえば自分の部屋の中には、平成のものや昭和のものがある。決して令和だけのもので、我々は育まれていない。それが暮らしというものでしょ。

    古典はその時代を描いたものだから、これまで続いた流れを知るきっかけになる。素晴らしいものだと思うな。

    +4

    -0

  • 389. 匿名 2024/02/29(木) 06:29:12 

    >>305
    仕事すると理系でも国語力大事って思うけど

    +6

    -0

  • 390. 匿名 2024/02/29(木) 06:35:04 

    >>305
    国語、小説の読解なんかは心情理解とか情景を読み取るなど空気を読めない系の人を排除できると思う。
    医学部とか人相手の仕事をする学部は国語を受験科目に入れた方がいい。

    +6

    -0

  • 391. 匿名 2024/02/29(木) 06:42:20 

    歴史好き、古典否定。
    すごい矛盾だね。
    古文漢文読めずに日本の歴史研究はできないからね。
    誰かの研究のおかげで歴史を知り楽しめているだろうに。

    公教育で浅く広く古典をやることで、研究者が生まれる。知の種蒔きなんだよ。
    韓国が漢字を捨ててハングルにしたことで過去の文書が読めなくなり歴史がわからなくなる。
    つまり、歴史が捏造されても気が付かなくなる。

    +8

    -0

  • 392. 匿名 2024/02/29(木) 06:48:55 

    >>3
    お金にならないってだけでしょ
    義務教育一生懸命頑張ってもお金にならない
    だから義務教育だけ一生懸命やった中卒高卒だと、もしシングルマザーになってしまった時とかに貧困になる
    プログラミングとか授業で必須にして資格でも取れるようにしたらいいのに

    +2

    -12

  • 393. 匿名 2024/02/29(木) 06:57:25 

    >>390
    医学部に国語を入れると女子が受かりやすくなるから嫌なんだと思う

    +0

    -1

  • 394. 匿名 2024/02/29(木) 07:38:01 

    慶応文系→小論文
    早稲田文系→マーク国語
    一橋→現代文古文

    東大「理系」→現代文古文漢文全部記述

    それでも東大の理系に二次で漢文までやらせるのは

    おかしくない プラス
    おかしい マイナス

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2024/02/29(木) 07:43:57 

    >>1
    遊びをせんとや生れけむ

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2024/02/29(木) 07:45:46 

    >>393
    男女関係なくコミュニケーションに問題があるのは
    臨床医にならない方がいい

    医師になってはダメな人、時々いる。
    大学病院で患者に声かけることなく実験動物をみるみたいな若い医師がいた。

    +3

    -0

  • 397. 匿名 2024/02/29(木) 07:52:00 

    時代とともに価値観は変わるけど先人の教えは自分の人生のあり方を助けて導いてくれると思う

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2024/02/29(木) 07:54:59 

    >>1
    ほんっとこのクソメガネは教養のカケラもないな
    下品なデブ

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2024/02/29(木) 07:55:19 

    役に立っている人もいると思うよ

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2024/02/29(木) 07:58:47 

    >>399
    だよね
    人によっては役に立つ場面もある、教養ってそういうもんだよね
    私は仕事でも知識として使ったことあるし
    子供たちが学校で習う年になったらちょっとした知識なら
    教えることもできたよ

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2024/02/29(木) 08:09:57 

    >>364
    実用性だけの学問だけしてたら発展はできないよね。
    企業の研究所は実学だけど。
    大学は純粋な学問ができることに価値があると思う。
    すぐに役に立たない純粋な学問、虚学、無駄と思われるたくさんの基礎がベースにあるから応用に生かすことができる。
    数学のフェルマーの最終定理とか新種のサルの生態を解明するとか、宇宙の起源を研究するとか
    今日のニュースだと考古学、ヒッタイトの粘土版を発見とか。役に立たないよね。
    でも純粋な学問は建物の基礎で大切なんだよ。基礎がグラグラしてると積み上げられない。

    +11

    -0

  • 402. 匿名 2024/02/29(木) 08:22:20 

    >>1
    オマエが一番要らん、って言われ待ちw?

    +0

    -0

  • 403. 匿名 2024/02/29(木) 08:23:30 

    この人に古典が必要かどうか聞くよりも、松本の件に関して聞いたら?

    +0

    -0

  • 404. 匿名 2024/02/29(木) 08:36:19 

    >>356
    稼げることだけが人として尊敬される尺度ではないからね それだけで偉そうに威張れるのは滑稽だよ

    +5

    -0

  • 405. 匿名 2024/02/29(木) 08:38:29 

    >>184
    「をかしかりけり」だよね?

    +1

    -0

  • 406. 匿名 2024/02/29(木) 08:40:00 

    >>151
    そもそも古典の是非を語れる程の知性がなさそう

    +4

    -0

  • 407. 匿名 2024/02/29(木) 08:48:27 

    >>191
    実学だけではイノベーションを起こす人材は育たないと思うよ

    +3

    -0

  • 408. 匿名 2024/02/29(木) 08:55:21 

    ひろゆきみたいなこと言ってるけど、ツメ跡残したいのかな

    +0

    -0

  • 409. 匿名 2024/02/29(木) 08:55:34 

    >>123
    苦手科目だったから
    良かったら、その素敵なエピソードの
    座右の銘 教えてください。出典とともに。

    +1

    -0

  • 410. 匿名 2024/02/29(木) 08:58:42 

    >>348
    古典の知識があれば必ずってわけじゃ無いけど、取引先の方とかと会話が広がるかに影響すると思うけど…

    +5

    -0

  • 411. 匿名 2024/02/29(木) 09:00:42 

    歴史好き撤回して欲しい

    古文書も読まない歴史好きなんている?

    小学生の息子でも古典読んでるよ

    +8

    -0

  • 412. 匿名 2024/02/29(木) 09:05:16 

    >>150
    春はあけぽよ
    ギャルでさえ笑える日本

    +6

    -0

  • 413. 匿名 2024/02/29(木) 09:19:25 

    >>39
    教養としてもそうだけど、人によって興味を持つ分野、得意な分野、出来る分野って違うよね
    竹山には要らないと思っても、他の誰かには一生を捧げる研究対象になるかもしれない
    そのためには子供の時に広く色んな事をやらせてあげる、色んなものを与えてあげることが大切なんだと思う

    それを親が子供に責任として機会を与える、国がその場を与えると言うのはそれだけその国が豊かであることの証明だと思う

    にしても竹山にはガッカリしたわ
    そういうことを分かってて、逆に俺らお笑い芸人なんか要らないっすよね~とか冗談を言える人だと思ってた
    歴史好きが聞いて呆れる

    +17

    -0

  • 414. 匿名 2024/02/29(木) 09:37:38 

    高卒、、、、、

    何故高卒が嫌われるのかを体現していく男

    +5

    -0

  • 415. 匿名 2024/02/29(木) 09:39:27 

    まああなたよりは経済回してるけどね。古典は

    国語の先生 受験産業 大学業界

    高卒だと要らないわな。

    あなたが古典をいらないんじゃなくて古典があなたを要らないんだと思う

    +4

    -0

  • 416. 匿名 2024/02/29(木) 09:40:36 

    >>360
    ビックリしすぎ

    +7

    -0

  • 417. 匿名 2024/02/29(木) 09:42:18 

    こんなんが物事わかった風にコメントしでるんだと思うと恐怖だわ

    +3

    -0

  • 418. 匿名 2024/02/29(木) 09:51:14 

    日本人なの?

    +0

    -2

  • 419. 匿名 2024/02/29(木) 09:55:33 

    器の職人さんのインタビューに器のデザインを考えるときは自然の風景を見たり古文漢詩を読むって書いてあったの思い出したわ。素敵な器なんだろうな。

    +5

    -0

  • 420. 匿名 2024/02/29(木) 10:05:29 

    >>4
    日本人は漢文を習ってるから中国人より中国の古典を読めるらしいよ
    今の中国人は漢字も新字体だから旧字は読めないらしい

    +9

    -2

  • 421. 匿名 2024/02/29(木) 10:08:06 

    >>1
    ふと投げ込まれるオマージュに「あぁ元ネタはあれね!」って笑えるのが楽しいので…

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2024/02/29(木) 10:08:46 

    名大医学部「だから要領が悪いんだよ」

    【国語】
     国語の入試問題は、「自国の歴史や文化に深い理解を示す」人材の育成という東京大学の教育理念に基づいて、高等学校までに培った国語の総合力を測ることを目的とし、文系・理系を問わず、現代文・古文・漢文という三分野すべてから出題されます。本学の教育・研究のすべてにわたって国語の能力が基盤となっていることは言をまちませんが、特に古典を必須としているのは、日本文化の歴史的形成への自覚を促し、真の教養を涵養するには古典が不可欠であると考えるからです。このような観点から、問題文は論旨明快でありつつ、滋味深い、品格ある文章を厳選しています。学生が高等学校までの学習によって習得したものを基盤にしつつ、それに留まらず、自己の体験総体を媒介に考えることを求めているからです。本学に入学しようとする皆さんは、総合的な国語力を養うよう心掛けてください。
     総合的な国語力の中心となるのは


    1) 文章を筋道立てて読みとる読解力


    2) それを正しく明確な日本語によって表す表現力


    の二つであり、出題に当たっては、基本的な知識の習得は要求するものの、それは高等学校までの教育課程の範囲を出るものではなく、むしろ、それ以上に、自らの体験に基づいた主体的な国語の運用能力を重視します。
    そのため、設問への解答は原則としてすべて記述式となっています。さらに、ある程度の長文によってまとめる能力を問う問題を必ず設けているのも、選択式の設問では測りがたい、国語による豊かな表現力を備えていることを期待するためです。

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2024/02/29(木) 10:10:41 

    知識は頭の中を味わい深く豊かにしてくれる。先日珍しく雪が降った日にカーテンを開けたとき香炉峰の雪やいかならんと浮かんだ。心が楽しくなるわ。

    +2

    -0

  • 424. 匿名 2024/02/29(木) 10:15:55 

    >>1
    それを言ったら娯楽や芸術全般不要になっちゃうね。芸能界、お笑い界で活躍してるのに、そんなこと言っていいの?

    私は美しい日本語や感情に触れることで心が豊かになるし、読書したり歴史を学ぶ楽しみも増えて良かったわ。時代劇見たり本を読んだりしていても、引用されていることあるしね。
    古典って古すぎてしっかり学ばないと理解できない部分も多いから、学校教育としてしっかり教えてくれるのはありがたい。

    体育でやった跳び箱やバスケ、図工の工作なんて今全然やらないけど、無駄だったとは思ってないよ。一通り経験しておく、能力を高めるべく一度は努力してみる、そういうことに意味があると思う。
    もちろん役立てることが出来なくても何の問題もないけど、だから不要ということではない。

    +5

    -0

  • 425. 匿名 2024/02/29(木) 10:16:11 

    >>296
    わたしは個人的に博士ちゃんも心配
    色々つまみ食いも大事かなと思ってる

    +1

    -2

  • 426. 匿名 2024/02/29(木) 10:19:11 

    タモリやタケシなら言わないけど、竹山や松本なら言いそう

    +7

    -0

  • 427. 匿名 2024/02/29(木) 10:22:37 

    こんなのがコメンテーターとして重宝されるテレビ業界がレベル低いのでは
    テレビは馬鹿向けに作ってるみたいだし、竹山みたいなのが支持されるのかな

    +4

    -0

  • 428. 匿名 2024/02/29(木) 10:24:15 

    役に立つかどうか以前に古文で習ったことを何一つ覚えてなさそう

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2024/02/29(木) 10:25:52 

    >>285
    肯定してる人は別に古典にこだわってるわけじゃなくて様々な学問を総じての肯定だと思う
    トピに関しては全国民じゃなくて興味のある人が集まってくるからね

    +3

    -0

  • 430. 匿名 2024/02/29(木) 10:36:22 

    役者業もやるんだから、ふつうの仕事よりは役立つ場面ありそうなもんだけどね
    そんな深い役作りなんかしてないのかな

    +2

    -0

  • 431. 匿名 2024/02/29(木) 10:50:20 

    低学歴あるあるなんだよなぁ

    プログラミングが出来ればいいじゃん
    プログラミング以外は無駄

    いやwプログラミングして、ソフトはどうするの?

    視野が狭すぎる

    +3

    -0

  • 432. 匿名 2024/02/29(木) 10:51:24 

    配送の仕事って別に 荷物を運ぶこと しかない仕事じゃないぞ。

    視野が狭いんだよ

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2024/02/29(木) 10:54:17 

    >>6
    古典は産業として成立してますが?

    役に立たないって 

    あなたの狭い視野の世界でしょ

    +0

    -3

  • 434. 匿名 2024/02/29(木) 10:56:01 

    古典役に立ったことはないけど、昔を知れて私は嬉しかったよ。

    +3

    -0

  • 435. 匿名 2024/02/29(木) 11:16:09 

    こういうのって高校生くらいまでで卒業するよね普通
    私だって自分の人生で、あんなに苦労した微分積分とか
    フィボナッチ数列とか全く使ってないけど
    あんなもん世の中に無駄!とか言わないわ
    どっかで誰かの役に立ってて教える必要があるってわかってるから
    私がそういうの使わない道に行っただけってわかってるからさ
    お笑いの人もわかりそうなもんだけどね
    すえひろがりずとか、やっっぱりある程度古典知ってないと
    ちっとも面白くないだろうしさ

    +2

    -0

  • 436. 匿名 2024/02/29(木) 11:22:09 

    >>10

    古典は好きだけど
    授業受けるのは好きじゃなかったな。
    幼少期から百人一首好きだったし
    中学生時代には田辺聖子や永井路子とか読んでたから
    役に立つかどうかは知らんが古典は文学的にも歴史書的にも興味深いジャンルだわ。

    +3

    -0

  • 437. 匿名 2024/02/29(木) 11:28:53 

    >>7
    勉強なんてそんなもん


    そういった無駄な時間が勿体無いんだよね。
    役に立たないことより、ニーサとかiDeCoとか教えた方がいいよ。
    国だって株とかすすめてるんだし、老眼2000万必要だと言うならそういった授業をすればいい。
    諸外国はもっと前から始めてるよ。
    日本は遅れてる。

    +1

    -12

  • 438. 匿名 2024/02/29(木) 11:36:05 

    古典は説話が一番取っ付きやすいかな
    いろいろな階層の人々が登場するし
    中国を含む話が書いてあるので興味深いよ
    儒教は日本では一般的に良いモノだと
    思われてるけど、本場の儒教は倫理的に
    ヤバくて、日本に輸入されたモノは
    そういうのは削ぎ落とされたw

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2024/02/29(木) 11:44:40 

    古文、中学生に枕草子とか格調高く面白くないものを勉強させるからこんな事言われる。
    説話集とか読んだら「読者を笑わせたろ!」って意思をビンビンに感じるし、昔の人もい今の人も考えることは同じなんだなぁって凄い共感できるよ。

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2024/02/29(木) 11:55:19 

    古典そこまで興味無かったけど
    学生時代勉強したから
    ほんの少しだけど知識はある
    今アラフィフ
    まさかまさか子供が競技カルタにハマリ
    色々聞いてくるけど
    ちゃんと答えられず情けない
    親に教養があると子供に
    もっと良い影響あたえられるのに
    教養ある親子さん羨ましいです

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2024/02/29(木) 12:04:20 

    >>1
    ああ、それでこのポストがバズってたのね。
    カンニング竹山「人生で一度も古典が役立ってない」発言に賛否…歴史好き公言してるのに「わざわざ否定」の違和感

    +3

    -0

  • 442. 匿名 2024/02/29(木) 12:18:30 

    古典を無くした分英語に力入れてちゃんと英語のレベルが上がるんならそっちの方がいいだろうけどね

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2024/02/29(木) 12:22:02 

    >>4
    中国人はレ点や返り点を使わずに普通に上から読んでいくからね

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2024/02/29(木) 12:24:23 

    >>441
    大喜利大会になってたね。

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2024/02/29(木) 12:25:35 

    >>296
    エリートは勉強ばかりじゃないんだよ
    勉強ばかりの人もいるだろうけど
    文武両道も多いし、音楽やってたり多趣味、器用な人が多い
    もちろん、ひとつの分野に集中して長けている人もいる

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2024/02/29(木) 12:29:10 

    盛者必衰の理とか人生そのものと思うけど
    子どもの頃にピンときにくい滅びなんて概念を先んじて学べたの良かったなって

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2024/02/29(木) 12:30:55 

    古文漢文よりお笑い芸人の方がいらない

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2024/02/29(木) 12:33:24 

    古典なんか点取り場所やん。要らない人はちゃんと勉強してないから。

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2024/02/29(木) 12:35:00 

    >>1
    お笑いで飯食ってる人間が、情けないな。
    日本語の侘び寂びを理解してない日本情緒のないお笑いなんか、ありえないわ。
    古典落語でも研究すればいいのにね。

    +3

    -0

  • 450. 匿名 2024/02/29(木) 12:36:02 

    勿論この後、「まあ、お笑い芸人自体が一番要らないんですけどね」って落とすんだよな。まさか芸人のくせにこんなつまらない&的はずれなコメントで仕事したなんて思ってないよな竹山。

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2024/02/29(木) 12:40:19 

    日本は古文と漢文が必修科目
    中国大陸と台湾は漢文が必修科目(レ点や返り点など書き下し文を使わない)
    韓国は古文と漢文は選択科目で学ぶ(レ点や返り点など書き下し文を使わない)

    アメリカはラテン語(検索しても出てこないから不明)
    イギリスはラテン語が選択科目
    イタリア、スペイン、スイスのラテン語は一部が必修科目

    ちなみにフランス人やイタリア人の英語は選択科目

    +1

    -1

  • 452. 匿名 2024/02/29(木) 12:40:38 

    まぁでもわからなくはない
    趣味で集めてる本読むのに古文解読しなきゃならなくて
    結局1から勉強し直したし学校で習う範囲って別に身にならないしね。昔の人の価値観学校で習ったところでって話だし教養としてというのも正直よくわからない

    +4

    -1

  • 453. 匿名 2024/02/29(木) 12:45:37 

    >>15
    確かに竹山はつまんねーを連発しているイメージ。

    +7

    -0

  • 454. 匿名 2024/02/29(木) 12:46:51 

    低学歴だけど、カラフルで絵写真たくさん貼ってた資料集が大好きだった
    だから浅い知識だが歴史好きだし、ガルちゃんの大河実況が楽しい

    +4

    -0

  • 455. 匿名 2024/02/29(木) 12:52:30 

    無駄なものに時間を割いてるからICT教育が進まない
    確定申告を何も知らないまま社会人になるけど、脱税を減らしたいなら簿記会計学も学ばせるべき

    +1

    -2

  • 456. 匿名 2024/02/29(木) 12:55:20 

    >>413
    古典が他のことを学ぶ機会を奪っているとは考えられないかい?

    +2

    -6

  • 457. 匿名 2024/02/29(木) 12:58:33 

    >>1
    役に立つか立たないかで学問を語る時点で無教養
    知るという行為をそもそも知らない人

    +5

    -1

  • 458. 匿名 2024/02/29(木) 13:12:43 

    >>150
    やうやう茶色くなりゆく衣は

    +5

    -0

  • 459. 匿名 2024/02/29(木) 13:24:46 

    >>332
    演出だろうなって相次ぐとタレントそのものに興味失せるよね
    操り人形見てるだけってことだもん

    +3

    -0

  • 460. 匿名 2024/02/29(木) 13:25:34 

    役に立たないと言うなら源氏物語もシェークスピアもモナリザもピカソも役に立たないよ
    それでも人間は自然の中に神を見出し、洞窟の壁に絵を描き、夜空に光るただの点を繋げて星座を作り、目に見えない音楽を聴いて涙を流す
    それが人間がサルではないことの証じゃないか
    役に立たないからと文化を捨てるってことは動物に戻るってことだろう

    +6

    -1

  • 461. 匿名 2024/02/29(木) 13:26:14 

    言葉を生業にするお笑い芸人から古典を軽んじる発言が出てきて驚き。落語とか昔のことをモチーフにした作品だってたくさんあるのに。
    社会に出て役に立つか関係なく、学校でいろんなことを勉強するのって本当に大切。特に国語は思考力を養うのに必要。昔の国語である古典だって削っていい授業じゃない。それに、古典からお笑いのヒントがもらえるかもしれないのに、竹山は一切そういうの考えないんだな…。

    あと、テレビは反日メディアだから、芸能人を使って日本の文化を無くそうとしてるのか心配になる。古典をなくして昔の日本文学を読めないようにしてるのか?と疑ってしまう。

    +6

    -2

  • 462. 匿名 2024/02/29(木) 13:41:46 

    大学で学べ

    +1

    -0

  • 463. 匿名 2024/02/29(木) 13:49:45 

    >>360
    「私にとっては人生の何の役にも立っていなくても、そうではない人もいるのだからそんなことを言うものではない」
    と、ここまで書かれなきゃわからないもんかい?

    +12

    -2

  • 464. 匿名 2024/02/29(木) 13:51:25 

    >>1
    私はイライラした時万葉集の和歌とか思い出すよ。
    そうしたら不思議とタイムスリップしたような気持ちになって落ち着く

    +5

    -0

  • 465. 匿名 2024/02/29(木) 13:54:19 

    ズボン下ろして逆ギレする醜悪なコントは、役立つどころか有害だったと思うけど。。
    コメントも面白くもないし感心したこともないわ。古典の方がずっと面白いし感心もする。

    +3

    -0

  • 466. 匿名 2024/02/29(木) 13:57:49 

    >>1
    竹山って、いっつも偉そうで文句ばっかり言ってて、大っ嫌い。

    もちろん、他にも偉そうな芸能人はいるけど、頭が良かったり知識があったりして、言ってることは合ってるよなって思ったりするけど、この人は頭も良くないから、はぁ?何言ってんの?ってなる。

    +5

    -0

  • 467. 匿名 2024/02/29(木) 14:04:03 

    過去に学ぶことは多いけど古典や歴史だとちょっと自分と遠すぎるかなとは思う
    でもそれでも昔の人と同じようにものを感じたりすることに気づいて感慨深いこともあるね
    ハウトゥー本じゃないから役に立たなくてもいいかな

    +2

    -0

  • 468. 匿名 2024/02/29(木) 14:12:44 

    ほんこんとか竹山とかワイドショーの物申す系の芸人が一番、なんの役に立ってるのか分からないんだけど
    まだママタレが子育て問題語ってる方がマシ
    漫才もコントもしないで何が芸人だよ

    +2

    -0

  • 469. 匿名 2024/02/29(木) 14:30:59 

    >>374
    呪胎九相図は九相図って仏教絵画が元ネタらしいからね。

    +2

    -0

  • 470. 匿名 2024/02/29(木) 14:32:11 

    >>26
    必要にならなくてもいいんだよ
    大工さんは三角関数必要だし、医師には生物学が必要だし、そして当たり前に日本の歴史を知ってる

    私達は色んなことを知ってるから何にでもなれる
    同じ教室で学んだ人が全く違う仕事をしてることが世界を見たら奇跡なのよ

    +9

    -0

  • 471. 匿名 2024/02/29(木) 14:33:01 

    一生デブ

    +1

    -0

  • 472. 匿名 2024/02/29(木) 14:33:33 

    >>371
    読み物として好きって人もいるよね。現代文古文漢文英文どれにしても内容が面白かったら好きな人は好きだし。あと暗号の解読みたいで面白いと思う人もいるだろうし。

    +3

    -0

  • 473. 匿名 2024/02/29(木) 14:38:01 

    >>2
    知ってどうしたいの?
    デブって罵りたいの?

    +0

    -0

  • 474. 匿名 2024/02/29(木) 14:39:10 

    >>437
    老眼2000万必要…

    古文や漢文どころじゃないねwww

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2024/02/29(木) 14:42:03 

    >>6
    すぐに役立つってわけではないけど
    何かの拍子に別々の知識がつながるとめっちゃアドレナリン出る

    古典だって現代まで小説や演劇等エンタメの下地になってるし、あれはあれのパロディだ、本歌取りだってわかると面白いよね

    +6

    -0

  • 476. 匿名 2024/02/29(木) 14:42:45 

    教養というのは役に立つ立たないんじゃない。
    それに過去の文化というのは継承する人がいないとあっという間に消えるから、
    文化保全の意味でも学問分野として確立されていることは大事。

    +3

    -0

  • 477. 匿名 2024/02/29(木) 14:43:20 

    知識だから生かすものじゃん
    そりゃ自分から得た知識を応用する事に触れていかないと役立たないでしょう
    数Ⅲとか習ったこと日常生活で役立ってる?て話

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2024/02/29(木) 14:45:11 

    人生で役立てる目的で古典を学ぶ人は学者とかのごく一握りの人だけでしょ

    +0

    -1

  • 479. 匿名 2024/02/29(木) 14:47:55 

    人生の生きてた中で古典なんか話題にならないからどうでもいいと思う
    確かに古典なんかどうでもいいかと!

    +0

    -3

  • 480. 匿名 2024/02/29(木) 14:55:18 

    >>1
    古典だけ槍玉にあげてるけど、それ言い出すと数学も化学も地学も物理もいらんのよ。専門職じゃないかぎり小学校の国語と算数と理科と社会科だけでも十分生きていけるのよ。常用漢字の読み書きと和差積商だけ出来たら普通の生活は問題ないと思う。寺子屋の読み書き算盤っていわれるような。小5クイズ見てたら小学校の勉強さえ全て出来なくても生きていける。
    でもそういう事じゃないんだよね。そうやって学校教育からより高度な教育を排除していった先には文明や文化が発達する未来が見えない。

    +3

    -0

  • 481. 匿名 2024/02/29(木) 14:57:02 

    >>472
    そうそう、漢文がパズルみたいで楽しいってところから入ったんだけど、余裕が出て内容が理解出来るようになって次に古典に興味持って…って感じ!
    意味分からないってだけでその分野をシャットダウンするの良くないなって思ったなー

    +4

    -0

  • 482. 匿名 2024/02/29(木) 14:57:15 

    >>62
    そのアニメでも映画でも本にでも出てくるっていう教養の素地が古典や漢文だったりしないかい?

    +4

    -0

  • 483. 匿名 2024/02/29(木) 14:57:30 

    >>352
    うー、意味がわからない😭古典を勉強していれば…!

    +2

    -0

  • 484. 匿名 2024/02/29(木) 15:00:29 

    古典の良さや趣が理解出来ないまま卒業したんだね
    日本人としては可哀想だと思う

    +4

    -0

  • 485. 匿名 2024/02/29(木) 15:02:38 

    >>480
    受験で役に立つものは人生の役に立ってるじゃない

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2024/02/29(木) 15:03:25 

    >>28
    自分達のルーツが何考えてたかって、充分に実用性あると思うけどね

    +4

    -0

  • 487. 匿名 2024/02/29(木) 15:03:56 

    投票率の低さから分かる様に、今は古典より公民をしっかりやるべきだと思います。公民は自分事。古典は他人事。

    古典は不要、とかそういう極端な事は思わないけど、本来歴史は公民の後でよろしいかと。

    それなのに歴史ばっかり学ばせられるのは国民が政治に興味を持たない様にするための愚民政策だと思います。

    そしてこの愚民政策は大成功しています。

    +0

    -3

  • 488. 匿名 2024/02/29(木) 15:07:18 

    >>1
    竹山の役に立つ勉強って何?

    教育の専門家でもないし、ただのお笑い芸人が偉そうに!
    こいつの芸風が炎上商法のようなものだからね
    いちいち取り上げないほうがいいかも

    +4

    -0

  • 489. 匿名 2024/02/29(木) 15:10:07 

    福岡でしれっと仕事してんの!
    懐かしい映像を振り返る番組の司会
    なぜ地元で活躍してる人を使わないのか不思議


    +0

    -0

  • 490. 匿名 2024/02/29(木) 15:11:57 

    >>15
    八代弁護士
    清原弁護士
    みたいに博学な方の説明は納得する

    +3

    -0

  • 491. 匿名 2024/02/29(木) 15:15:25 

    >>487
    公民は大事だと思うけど、古典も歴史も決して他人事じゃないよ。現代に通ずる部分も多いし、ビスマルクの「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」を俟つまでもないよ。

    +1

    -0

  • 492. 匿名 2024/02/29(木) 15:18:02 

    学校教育を否定してるよね
    みんなが専門家になるわけない
    だからって学ぶ機会を自ら放棄してしまう
    国民が増えてしまうのは怖いね
    愚民化を受けていれるって事だからw

    +2

    -0

  • 493. 匿名 2024/02/29(木) 15:22:54 

    >>307
    さすが琵琶法師が連綿と歌い継いできただけのことあるよね
    聴かせる物語だから、リズムがよくて覚えやすいし、情景も浮かびやすいかつ、ドラマチック

    +2

    -0

  • 494. 匿名 2024/02/29(木) 15:28:55 

    >>1
    古典を知ってるおかげで興味持たれて友人増えた
    から役に立ったよ
    あと京都や文化的な地域の旅行先で
    古文が浮かぶと歴史的背景知れたり
    で何倍も楽しめる

    +2

    -0

  • 495. 匿名 2024/02/29(木) 15:31:35 

    芸能人ってこれだからロクな人と繋がれない
    んだよね。
    一見、無駄に感じる教養を持ってると
    余裕になるから
    余裕ある人と繋がれて人生豊かに幸せ度が
    増すのに。

    損得感情でしか生きられないって
    鬱にもなるし哀しい生き方だよ

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2024/02/29(木) 15:35:37 

    対かに古典を勉強しても日本のGDPも生活水準も上がらないね

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2024/02/29(木) 15:35:55 

    >>62
    教養を教養として受け取る下地を作るのが学校教育では。

    +2

    -0

  • 498. 匿名 2024/02/29(木) 15:36:26 

    人生なんて死ぬまで無駄なことの積み重ねよ
    やってきたことのほとんどに意味はないし役にも立たない

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2024/02/29(木) 15:40:59 

    >>20
    飛躍しすぎかもだが、今大河ドラマで平安時代やってるし古典に興味出る人が増えそうだとあちらの人が危機感持ち始めたからまずは芸能人の戯れ言って形で古典不要論出せって指令だしてるのかもね。

    +5

    -0

  • 500. 匿名 2024/02/29(木) 15:45:00 

    >>487
    歴史学んでいるのに政治に興味持たないってわからん

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。