ガールズちゃんねる

社員900人削減 全世界で8% ソニーGゲーム子会社

78コメント2024/02/28(水) 23:20

  • 1. 匿名 2024/02/28(水) 15:19:02 

    社員900人削減 全世界で8%―ソニーGゲーム子会社:時事ドットコム
    社員900人削減 全世界で8%―ソニーGゲーム子会社:時事ドットコムwww.jiji.com

    … 同社は、成長のため組織のスリム化が必要と判断した。


    SIEは27日公表した社員向けメッセージで、「構造改革により経営資源を合理化することで、SIEの持続的な成長を実現させることを目指す」と説明した。

     対象は事務や開発などすべての部門で、削減のスケジュールは国や地域ごとに異なる。日本では希望退職を募る予定。削減対象となった社員には特別退職手当の支給などを行う。 

    +4

    -1

  • 2. 匿名 2024/02/28(水) 15:19:59 

    イッツアソニー終わったよ

    +11

    -17

  • 3. 匿名 2024/02/28(水) 15:20:03 

    AIだね

    +4

    -1

  • 4. 匿名 2024/02/28(水) 15:20:10 

    私も成長のためスリム化したいわーん

    +12

    -7

  • 5. 匿名 2024/02/28(水) 15:20:38 

    任天堂の時代

    +16

    -13

  • 6. 匿名 2024/02/28(水) 15:20:52 

    PS5でなければならない理由がないよね
    和ゲーならSwitchでいいし、洋ゲーや最先端のゲームならXBOXやPCのほうがいいし。

    +17

    -20

  • 7. 匿名 2024/02/28(水) 15:20:55 

    AIで人いらなくなるし、使えない人材はただの負債

    +32

    -2

  • 8. 匿名 2024/02/28(水) 15:21:04 

    実質アメリカ企業

    +25

    -1

  • 9. 匿名 2024/02/28(水) 15:21:06 

    ソニー全体で見たら好調なのにゲームだけお荷物状態だもんね

    +38

    -5

  • 10. 匿名 2024/02/28(水) 15:21:39 

    家電部門と半導体部門は鬼のように東大&東工大卒が入社してるけどゲームはあかんのか?

    +15

    -1

  • 11. 匿名 2024/02/28(水) 15:22:13 

    >>4
    おもんないから

    +5

    -2

  • 12. 匿名 2024/02/28(水) 15:22:57 

    >>6
    たしかに家庭やライト層はswitch、ちょっとゲームに詳しい人はもうちゃんとしたPCでプレイするイメージになってるね

    +26

    -5

  • 13. 匿名 2024/02/28(水) 15:23:20 

    ゲーム売却でいいやんもう。
    音楽映画半導体エレキで十分だよ。
    音楽→利益率20%、毎年グループ1番の成長率
    映画→ 安定して営業利益1000億程度
    半導体→イメージセンサーシェア世界トップ&利益率15%
    エレキ→終わったと言われる家電抱えながら利益率10%

    +7

    -11

  • 14. 匿名 2024/02/28(水) 15:23:22 

    >>1
    ネトウヨが、サムスンに何十年ぶりかに利益で勝った!
    と騒いだらこれ

    +3

    -12

  • 15. 匿名 2024/02/28(水) 15:23:27 

    プレステが全盛期だったもんな。栄枯盛衰、時代の流れを感じるよ。さよなら、SONY

    +6

    -16

  • 16. 匿名 2024/02/28(水) 15:25:19 

    衰退、なんてしてないんだよなぁ
    日本企業以外は業績が良い時にも人員整理する

    +27

    -1

  • 17. 匿名 2024/02/28(水) 15:25:39 

    >>1
    人を入れ替えるのは成長には必須だからいいことだと思う
    一度入社したら解雇されない日本の雇用制度が日本経済をだめにしてる

    +7

    -1

  • 18. 匿名 2024/02/28(水) 15:26:00 

    steamで済むようになったからなあ

    +7

    -2

  • 19. 匿名 2024/02/28(水) 15:26:44 

    >>2
    全セグメントで高収益の企業だけど?

    +16

    -0

  • 20. 匿名 2024/02/28(水) 15:27:01 

    派遣じゃなくてエリート社員を削減なんだ…

    +4

    -1

  • 21. 匿名 2024/02/28(水) 15:27:30 

    PS5はなんかマニアックな感じなんだよね
    昔はプレステみんな持ってたけど今はスイッチばっかり

    +24

    -5

  • 22. 匿名 2024/02/28(水) 15:28:15 

    >>5
    任天堂はゲーム単独だから一度やばくなったら終わる
    ソニーはコングロマリット企業ですべての部門で黒字だぞ

    +30

    -0

  • 23. 匿名 2024/02/28(水) 15:29:54 

    ソニーはホンダと組んでモビリティ事業強化したいんだろうな

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2024/02/28(水) 15:29:55 

    スイッチしょぼスペックだから開発にカネかからない
    PS5青天井

    マルチにするとスイッチに引っ張られてゴミがXBOXとPS5に供給される
    3桁億円タイトルは映画と同様空振りするととても痛い

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2024/02/28(水) 15:30:08 

    PS5、本体のデザインが好きじゃないから買わない

    +7

    -3

  • 26. 匿名 2024/02/28(水) 15:30:18 

    >>21
    勘違いしているようだけど家電ゲーム部門の利益を出している
    ただし世界で戦えるグローバル企業は利益を出していてもリストラを行い人材の入れ替えを行う
    だから社員は常に危機感を持って仕事をこなす

    +15

    -1

  • 27. 匿名 2024/02/28(水) 15:30:23 

    もう完全に海外風味になったし、ぼくなつとかトロみたいな自社タイトルもなくなったね。

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2024/02/28(水) 15:30:47 

    初期のカクカクしてるPS4使ってる
    正直PS5欲しいけどお金無いから買えなーい

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2024/02/28(水) 15:30:53 

    PS5なんて中身は只のPCだからね
    今やハイエンドゲームはパソコンでいいんじゃね? って感じ
    しかしPCでPS5相当を組むと20万円級になってしまうが

    +27

    -0

  • 30. 匿名 2024/02/28(水) 15:31:19 

    >>1
    ゲームは主力だけどSIEには人はいらんてことか
    ソニー自体は昔みたいにゲーム作ってくれないね…
    インディーとか金出して他の会社任せが楽なのかな

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2024/02/28(水) 15:31:20 

    >>27
    風味も何もソニーの開発はアメリカがメイン

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2024/02/28(水) 15:32:21 

    フリマにスパイダーマン2のコードが1000円前後で売ってあるからps5持ってる人は買って遊んでみてw
    あれ400億オーバーの金かかってるけどそれをかけた価値のあるゲームだから
    1より開発費が3倍でボリュームが1より少ないことだけはいただけないが素晴らしい作品

    +2

    -1

  • 33. 匿名 2024/02/28(水) 15:33:18 

    >6
    そこにXboxが入ってるのはなぜ?

    +2

    -2

  • 34. 匿名 2024/02/28(水) 15:33:48 

    Tencentに迫る勢いで買収してきたけど、限界が出てきただけでしょ?
    アメリカ企業に限ればワーナーゲームズは至って好調だよ

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2024/02/28(水) 15:34:56 

    >>22
    任天堂がヤバくなることなさそう。強すぎる。

    +14

    -0

  • 36. 匿名 2024/02/28(水) 15:35:21 

    経営好調時もずっと一定の割合でクビや同期退職を行っているのがソニー
    普通の日本企業とは違うよ
    株主は外国人で経営スタイルも外資系

    入社してすぐに新人研修で自主研究の発表を幹部の前でやらされるから受け身の人は辛くなって自分からやめていく
    コミュ障オタク系にとっては地獄のような会社
    田中耕一さんもコミュ障だったから採用試験に落ちた

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2024/02/28(水) 15:36:47 

    >>35
    ゲーム会社って落ちる時は一瞬だから
    経営危機時に山内の元立て直して岩田なども天才プログラマのおかげで急成長

    +6

    -3

  • 38. 匿名 2024/02/28(水) 15:37:53 

    >>6
    これから発売されるモンハンとFF7の為につい先日買ったんだけど、色々揃えたらへっちゃらで7万超えたんだよね。
    やりたいソフトっていうと、その2本しかないし。
    そもそもソフトも高いし。
    本当に大人の為のゲーム機って感じ。
    ちなみにモンハンの為に4も買った。モンハンしかしてない。

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2024/02/28(水) 15:38:01 

    >>27
    昔は良かったよね
    作品やキャラもリストラされ育ててくれないね
    任天堂みたいにシリーズばっかなのも好みによるけど

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2024/02/28(水) 15:38:05 

    >>10
    ソニーの採用大学トップは慶應
    研究開発も東大より東工大と理科大が活躍している
    東工大と東京理科大を好む企業

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/28(水) 15:39:30 

    GoogleやAppleだってここ数年で利益すごいけど大量のレイオフをやっている
    それがグローバル企業のやり方

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2024/02/28(水) 15:41:17 

    >>37よこ
    任天堂ってマリオポケモンカービィどうぶつの森ピクミンゼルダとか超有名な大ヒット作品多いから一瞬じゃ落ちないのでは?
    時代に合わせてちゃんとスマホゲームも作ってるし

    +18

    -0

  • 43. 匿名 2024/02/28(水) 15:42:26 

    >>42
    ポケモンは外国資本も入った別会社で作っていたような気がするわ

    +2

    -5

  • 44. 匿名 2024/02/28(水) 15:43:14 

    プレステ5買ってないや
    スイッチで満足してる

    +4

    -2

  • 45. 匿名 2024/02/28(水) 15:44:54 

    >>41
    400兆企業のあっぷるって
    従業員たった2万しかいない上にシリコンバレーでトップクラスに賃金安いんだぜ

    従業員はそれでもいいと考えて働きに来る
    もちろん終身雇用されたい訳では無い

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/28(水) 15:45:20 

    ちなみにソニーの現トップは熊本出身です
    鹿児島の鶴丸高校から東大
    都会の名門私立出身をぶっ倒してトップに立った
    熊本にソニー工場がある
    TSMCの熊本工場にも出資

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/28(水) 15:47:01 

    >>40
    タマネギ経営の会社と比べたらすごいまともな会社

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2024/02/28(水) 15:47:06 

    売れていないの?

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2024/02/28(水) 15:48:03 

    リストラっていいよね
    リストラしたら財務が改善されるから株価上がるし
    会社からしたらいい事だらけ

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/28(水) 15:48:45 

    >>34
    ホグワーツレガシだけで2000万本オーバーの大ヒット
    を達成したメーカーと比べてもねw

    そしてあれこそスイッチで遊んでもらうべきゲームじゃないww

    +1

    -1

  • 51. 匿名 2024/02/28(水) 15:48:49 

    日本人って本当に頭悪いね

    +1

    -3

  • 52. 匿名 2024/02/28(水) 15:51:47 

    企画や営業は東大早慶出身が主力
    研究開発は理系単科大学出身が多く東大理系と早稲田理工出身が混じる程度
    何よりエンジニアの地位が高い
    バランスの良い企業

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/28(水) 15:58:31 

    >>6
    PSほしいけど、結構なお値段じゃん
    やりたいソフトだっていいお値段だし
    switchも「すぐに壊れる」とかあったから迷いながらも
    今だに動いてくれる3dsのままw
    そのうち、そのうちどっちか買う予定だけど

    やりたいゲーム
    ・無双系
    ・龍がなんとか
    ・リトルナイトメア

    +2

    -3

  • 54. 匿名 2024/02/28(水) 15:59:04 

    >>48
    PS5本体は売れてるよ
    ゲーム開発スタジオの方で人員削減

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/28(水) 15:59:29 

    >>38
    FF7やりたかったのにプレステ5が買えなすぎて熱が冷めて結局買ってない
    品薄商法も良くなかったと思う

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/28(水) 16:00:59 

    >>38
    >>55
    売れているしソニーは北米での事業を重視
    北米では普通に買えて売れまくっているわ

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2024/02/28(水) 16:06:58 

    ガルちゃんもゲハみたいになっちゃったね

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/28(水) 16:12:33 

    >>1
    5は4みたいに薄いやつ作ってくれないの?
    私それ待ちなんだけどずっと・・
    このままじゃ空気清浄機みたいでダサいから部屋に置きたくないよ

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/28(水) 16:13:36 

    >>47
    よこ
    タマネギ経営って何?

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/28(水) 16:14:53 

    PS独占でやりたくなるようなゲームほぼないんだもん
    Steamが強すぎる
    CSはSwitchで十分だし

    +2

    -2

  • 61. 匿名 2024/02/28(水) 16:15:40 

    >>58
    現段階で分かってる事

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2024/02/28(水) 16:17:05 

    >>36
    やっぱりそうなんだ。社風ってあるよね。今、息子が就活中なんだけど、コミュニケーション能力がないから難しいね。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/28(水) 16:17:28 

    >>61
    ありがとう!!

    でも真っ黒になっちゃったの!?
    白…まっ白ほしい…😭

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/28(水) 16:18:16 

    >>6
    洋ゲーや最先端のゲームがやりたいなら、それこそPS5じゃない?
    PCってPCが趣味の人がついでにゲームもやってる感じがする
    私もPCでインディーズゲームはやるけど、最新のゲームがをするのは高いし面倒。Xboxは知らないけど
    どっちにしろ、switchも高いし、みんなゲームしてるのは今が最後で、今後は一部の人の趣味になっていく気がする

    +5

    -3

  • 65. 匿名 2024/02/28(水) 16:36:13 

    >>1
    これで給料上げたらヤバい会社

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2024/02/28(水) 16:46:29 

    >>36
    ソニーの人と趣味の関係で知り合ったけどまあ享楽的でオープンマインドで付き合いが楽だったな
    プライドとか感じさせない緩さがあった

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2024/02/28(水) 16:59:30 

    >>43
    海外資本なんて入ってる??
    任天堂とゲームフリークとクリーチャーズでしょ?

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/28(水) 17:03:27 

    >>64
    ディズニーがゲーム企業への本格投資を始めたくらい伸びているんだけど
    コロナ禍から一気にオンラインゲーム市場が拡大してる
    市場全体で見たら先進国の国家予算級の規模

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/28(水) 17:16:12 

    PS5より周辺機器で失敗してる気がする
    INZONEってシリーズ
    デザインが壊滅的にダサいし値段が高すぎる
    SONY好きだけどモニターとヘッドセットは別メーカー使うわ

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/28(水) 17:42:52 

    >>6
    switch系はPCではほぼ不可能
    PS5系はPCがあればソフトの会社次第だけどPCで出来る

    ゲーミングPCがあればわざわざPS5系を買う価値がない。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/28(水) 18:11:03 

    アメリカなんかは結果出せない能力低いとすぐ解雇だしね
    無能は解雇して有能に入れ替えていくスタイルの方が生き残れるよな

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/28(水) 19:38:47 

    >>12
    ゲームやるようなスペックのPC持ちなんて数%しかいない
    パルワールドが日本売り上げ2%台だったでしょ
    安いパルでそれだからフルプラはもっと下がる
    PC界隈なんて乞食ばかりなんだから

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/28(水) 19:43:46 

    >>9
    SONYは業界2位だけど
    それでお荷物なら9位の任天堂は倒産してるね
    決算見ましょうね
    ファミ痛じゃなく
    あっ決算やメーカー発表は嘘でファミ痛が真実なんだっけ?
    それに買収の時日本の本当のシェアが発覚してるやん
    それに任天堂もレイオフやってるよね?

    +6

    -1

  • 74. 匿名 2024/02/28(水) 19:46:02 

    >>18
    Steam人口知ってる?
    ほぼ中国とゲーム機がない国だけど
    本当に人口多いならDickがもっと売れてる

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/28(水) 19:48:55 

    >>60
    それって任天堂ソフトしかやらないって言ってるのと同じやん
    Switchはサードハブばかりなんだから
    でも任天堂よりSONYの方がソフト売り上げも上まずはEAでも抜いたら?
    雲の上のSONYじゃなく

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/28(水) 19:49:59 

    何でMSや任天堂のレイオフは取り上げないのにSONYだけなんだろうね
    わかりやすすぎる

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/28(水) 23:19:29 

    こうやってバンバン首を切れるグローバル企業だけが生き残る

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/28(水) 23:20:24 

    >>74
    Steam Deck な
    Dickはちんこ

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。