ガールズちゃんねる

同級生で学校の先生になった人はいますか?

151コメント2024/03/06(水) 11:59

  • 1. 匿名 2024/02/28(水) 12:29:07 

    その人の学生時代はどんな感じでしたか?

    良くも悪くも色んな先生がいるのでふと気になりました🤔どんな人が先生になるのかなぁと。その後の様子ももし知ってたら聞いてみたいです!

    +11

    -12

  • 2. 匿名 2024/02/28(水) 12:29:45 

    二人ぐらいいる。一人はいじめっ子でもう一人はスポーツが好きで優しい人

    +41

    -1

  • 3. 匿名 2024/02/28(水) 12:30:12 

    いるよ
    優しい女子で、書道やってて字が綺麗だった

    +47

    -1

  • 4. 匿名 2024/02/28(水) 12:30:33 

    わたしだよー

    +8

    -3

  • 5. 匿名 2024/02/28(水) 12:30:36 

    >>1
    どんな職業にも良くも悪くも色んな人がいますけど。

    +53

    -2

  • 6. 匿名 2024/02/28(水) 12:30:53 

    何人かいます 親が教師だから小さい頃から教師目指してなった子がほとんど

    +18

    -0

  • 7. 匿名 2024/02/28(水) 12:31:15 

    教育学部出身だから、友人のほとんどが先生。

    +43

    -0

  • 8. 匿名 2024/02/28(水) 12:31:18 

    たくさんいます。教育学部があったので。

    +5

    -0

  • 9. 匿名 2024/02/28(水) 12:31:28 

    同級生で学校の先生になった人はいますか?

    +6

    -1

  • 10. 匿名 2024/02/28(水) 12:31:31 

    同級生で学校の先生になった人はいますか?

    +1

    -5

  • 11. 匿名 2024/02/28(水) 12:31:32 

    >>1
    中学時代のいじめ主犯格が特別支援学校の教師になってた
    読書してる子の本奪って羽交い締めにして首絞めたりしてた
    注意したら私にも拳が飛んできた
    田舎だから同級生がどんな仕事就いたとか親経由で話が回るの早い

    +65

    -5

  • 12. 匿名 2024/02/28(水) 12:31:56 

    >>1
    すごくクールな子だった。特に優しい子でもなんでもない。だから意外だった。

    +3

    -0

  • 13. 匿名 2024/02/28(水) 12:32:01 

    >>1
    中学で生徒会長してた子
    その子の父親はPTA会長だった

    +5

    -1

  • 14. 匿名 2024/02/28(水) 12:32:15 

    幼稚園の先生は何人か居たけど性格悪くて頭悪い子ばかりだった...

    +39

    -4

  • 15. 匿名 2024/02/28(水) 12:32:20 

    幼稚園の先生ならいるけど。中学の同級生で、その頃から夢だと言ってた。40過ぎた今でも続けてて天職の様子。

    +4

    -2

  • 16. 匿名 2024/02/28(水) 12:32:54 

    何人かいる。学生時代はあまり目立つタイプではなかった子が多い。

    +4

    -0

  • 17. 匿名 2024/02/28(水) 12:33:34 

    教育学部にいて思ったのは、明るくて優しい人が多い。金銭的に凄く裕福ではない人が多い、ってこと。大体金持ちは教員なんかにはならないよ。

    +43

    -3

  • 18. 匿名 2024/02/28(水) 12:33:34 

    サッカー部のキャプテン、その子自身はやかましくないけど顔も整っていてクラスの中心ポジション
    吹奏楽部のおとなしい女の子
    商業高校のお調子者男子

    吹奏楽部の子は2,3年で辞めてネイリストやっている

    +2

    -1

  • 19. 匿名 2024/02/28(水) 12:33:37 

    いるよ〜、クラスの一軍だった
    かなりヤキモチ焼き

    +2

    -0

  • 20. 匿名 2024/02/28(水) 12:33:39 

    >>1
    母子家庭育ちで努力家で生徒会長やってました

    +4

    -1

  • 21. 匿名 2024/02/28(水) 12:34:44 

    私の弟が高校教師やってる。
    いじめっ子ではなかったけど、正義感強くもないかな。
    工業系で男子が多いから、楽しいらしい

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2024/02/28(水) 12:35:03 

    >>1
    親がド級のモンスターペアレントで
    その子が少しでも不快だと思えばその日のうちに親が怒鳴り込む。運動会も文化祭もその子を中心に置かないと親がブチギレた。その子も相当変わってて、みんなから怖がられてても気付いてなさそうだった。
    そんな子が小学校の先生してるって聞いてびっくりしたよ

    +18

    -0

  • 23. 匿名 2024/02/28(水) 12:35:18 

    高校の同級生で何人もいるよ
    同年代で先生やりたいと言ってた人はブラックで大変なの分かって覚悟してるからか情熱持ってたと思う

    +7

    -1

  • 24. 匿名 2024/02/28(水) 12:35:49 

    両親ともに教師の子が教師になってる

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2024/02/28(水) 12:36:26 

    いないな
    氷河期世代ですが臨時の先生いたくらい
    公務員試験も倍率高くて私の周りは全滅でした

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2024/02/28(水) 12:36:34 

    教員採用試験は難しいからやっぱり頭いい子じゃないと無理
    保育士になりたいって言ってた同級生はいじめっ子でした

    +16

    -5

  • 27. 匿名 2024/02/28(水) 12:36:36 

    真面目で地元志向の子だったな

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2024/02/28(水) 12:37:12 

    小学校の頃の好きな人が先生になってる。
    地元にいるから子供もお世話になるかもしれない…

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2024/02/28(水) 12:37:33 

    教育学部卒、女子で幼稚園の先生は多い
    小学校教諭は男子が数人
    普通に真面目な子が先生になった

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2024/02/28(水) 12:37:39 

    >>1
    いますよ!
    みんな優秀で真面目でした

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2024/02/28(水) 12:37:54 

    1人は目立つタイプじゃないけど真面目で成績優秀、精神年齢高めで大人びてた子。
    もう1人は成績優秀って程でも無かったけど人望があって生徒会長とか運動会の団長とかに立候補するタイプの子。

    先生って聞いてしっくりくる感じ。

    +12

    -1

  • 32. 匿名 2024/02/28(水) 12:38:42 

    >>1
    中学の友達で、高校の先生になった子がいる
    生徒さん達に慕われる良い先生になってるみたい

    努力家で勉強家、正義感が強い感じだった
    拘りも強くて、自分の感覚と違うものは受け入れ難いというタイプ
    思春期だったのと受験ストレスか精神的に不安定で、奇怪な行動をしてた頃もある
    子供が好きというよりも、勉強が好きで教えるのも好きっていう感じの子だったよ

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2024/02/28(水) 12:38:46 

    いる。優しい人格者で頭のいい人だよ。
    いい先生なんだろうなぁって思う。

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2024/02/28(水) 12:39:12 

    先生になったけどすぐ辞めて違う仕事してる人ならいる。
    赴任先に元担任がいてびっくりした、と言っていた。
    仕事はやっぱり大変だったみたい。
    小、中と一緒だったけど頭良かった。
    真面目なところもあったけど付き合いも良くて塾のない日とかは普通にみんなで遊んだりしてた。

    +5

    -1

  • 35. 匿名 2024/02/28(水) 12:39:15 

    >>1
    同級生に5人いるけど全員いじめっ子でもいじめられっ子でもない皆に慕われてた子ばかり
    今我が子の担任は同級生のお兄ちゃんで子供の頃一緒にスーファミしてた仲😂

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2024/02/28(水) 12:39:42 

    面倒見がよくてリーダーシップのある子と、目立ちたがりで少しマウント気質かなっていう子がいる
    でもどんな先生でも生徒との相性があっていい方向にも向くこともあるかなって

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2024/02/28(水) 12:39:55 

    歯科衛生士だけど、専門学校の教員やってる子2人いるよー。

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2024/02/28(水) 12:39:58 

    美人だけど性格悪過ぎた
    性格悪いのに学校一人気の先輩と付き合ってさらに無敵状態になってうざかったわ

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2024/02/28(水) 12:42:04 

    >>1
    私が教員になった。10年働いて結婚して辞めたけど。
    教育大出身だからみーんな学校の先生。もちろんならなかった人も少数だけどいる。
    いろんな人がいるけど兄弟が多い家庭で育った人が多かった印象。私も4人兄弟だし。
    性格はもちろん様々。幸いなことに意地悪な人は周りにいなかったけど、明るい人も暗い人も上品な人も下品な人も派手な人もそりゃもちろん色々いました。

    +16

    -0

  • 40. 匿名 2024/02/28(水) 12:42:15 

    勉強で困るとサッと教えてくれた同級生は先生になっていたよ

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/28(水) 12:43:20 

    中学時代の同級生が何人か教師になってるよー
    学級委員をずっと務めてたような優秀な人たちだった

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2024/02/28(水) 12:44:23 

    近所に住んでた同級生の男子が先生になった。
    下級生の面倒見よくて大人になってからも良い人だったんだけど、職場で色々あったのかいつの間にか転職して今はフリースクールみたいなとこに勤めてるらしい。

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2024/02/28(水) 12:45:04 

    私をいじめ抜いた嫌味な子でした
    今はアラフィフ、オールドミス

    +5

    -4

  • 44. 匿名 2024/02/28(水) 12:45:06 

    今の時代、教員はこんなブラックで給料低いって話がたくさんあるのに、教員採用受けるのはそこそこ情熱がある人達だよね。

    +17

    -2

  • 45. 匿名 2024/02/28(水) 12:45:33 

    >>1
    小中生徒会長、公立の進学校、地元の国立大を出て小学校の先生になった。

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/28(水) 12:46:04 

    >>1
    教員してたし、教育大出身だし、教え子も何人も教員になったけど、自分含めて普通の範疇を出ない程度に個性的な感じかと思う。
    ただ、教え子で先生になった子たちを見て、改めて思ったけど、めちゃくちゃ頭が良いとかめちゃくちゃ運動できるとかそういう目立つ子はあんまりなってない。ものすごーく中間層と言うと失礼かもしれないけど、ものすごーく普通でものすごーく普通に良い子で、真面目に頑張ってくれてた子がなってる。そして振り返って見ると私もそうだったなぁって思う。派手な子では決してなかったかな。飛び抜けて秀でた才能があったわけでもないし。ザ、ノーマル。
    周りの教員友達も性格はもちろん様々だけど、世間一般にいれてみると、ザ、ノーマルって感じ。良い意味で普通だけど、先生ってわかるくらいにはダサめな感じ。

    +14

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/28(水) 12:47:19 

    >>1
    立派な中学校の英語の先生ですよ。中学校時代もなんでもできてました。優しい優等生。

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2024/02/28(水) 12:48:03 

    >>1
    2人知ってる
    その内1人は、10歳年下の従姉妹が「◯◯先生って、ガル子姉ちゃんと同級生なの?」って聞いてきた
    学生時代から真面目で勉強も出来て色んな人に平等だった

    もう1人は、私をいじめてた奴
    そいつが教師とか耳を疑った
    自分は結婚後も地元だから、自分の子がいる学校にそいつが赴任してくる可能性が十分あるので、その時は学校に自分の学生時代の事を話して相談した方が良いのか真剣に考えてる

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2024/02/28(水) 12:48:20 

    >>1
    親友がそうだった

    見た目は女の子らしいのにサバサバした性格の子
    今は不登校が本当に多いらしくそれを隠そうとする学校側に不信感をかんじて退職
    不登校児をサポートする会社を立ち上げた
    一時不登校だった私を気にかけてくれたの思い出した
    とにかく明るくていい子!

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/28(水) 12:48:36 

    🪦りません

    +0

    -1

  • 51. 匿名 2024/02/28(水) 12:49:10 

    >>5
    なんてガルちゃんらしい嫌な感じのコメント!

    +11

    -2

  • 52. 匿名 2024/02/28(水) 12:49:37 

    3人の友達が小学校の先生やってる。学生時代から真っ直ぐで優しい子たちだったから、自分の子もぜひ見て欲しいと思う。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/28(水) 12:50:17 

    60歳近くの人たちは、あの当時女性なのに産休が取れて続けられる珍しい職種で、なんの制度もないのに頑張った人たちだよね。
    20代で今の時代に教員になるのは、やっぱり夢見て教員採用受けてきた人達だよ。民間企業の方が、ずーっとお金もいいしホワイトだし。今どき、残業でないわ、土日無休で部活なんだから。

    +1

    -4

  • 54. 匿名 2024/02/28(水) 12:50:49 

    >>1
    その後は、分からないけど高校の同級生が先生になりました!学生時代は明るく優しい人でしたよ!見た目が穏やか(いつも微笑んでるように見える)な印象が強かったです!

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/28(水) 12:51:12 

    高校の同級生に大勢いる!
    変わってて大人っぽくて研究室にいそうで、普通の高校生の話に入ってこない男子は数学教師になった。
    お勉強はさほど得意ではないが、体育大出は苦労して教師になってるよ。
    あとは、生物や英語や社会科の教師等。
    小学校の教師が一番多い。
    ちなみに私は元高校の国語教師。
    結婚を機に退職して、今は自宅で塾を開いてます。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/28(水) 12:51:56 

    >>9
    ビンビン物語り

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/28(水) 12:52:05 

    中学の時の生徒会長で野球部キャプテンだったよ
    イケメンでは無かったけど男女共にモテてたし漫画みたいにまじで人気者だった

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/28(水) 12:52:20 

    >>1
    グレてた!
    更生して教育熱心になった!

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/28(水) 12:52:20 

    いた
    かなりイケメンで性格も全然悪くない、むしろ穏やかめで誰にでも優しい。なのになぜかなんか気持ち悪い男
    結構見た目に一目惚れする子多かったけど、話してるとなんか違う、みたいな感じで女子が避けてくような男だった
    中学教師になって盗撮で逮捕されたニュース見て「あ〜〜(納得)」ってなった

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2024/02/28(水) 12:52:38 

    頭が良くて、色々なことに気がつく子だった

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/28(水) 12:54:26 

    野球部のエースで生徒会長で成績優秀のイケメン君が、都内私立高校の教師をしてると聞いた

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/28(水) 12:55:05 

    中学の同級生に4人いるよ、4人とも明るくて運動部だったな。うち2人は試験の予備校が同じだった縁で結婚してる。モンペに敗れて辞めてしまったのが1人。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/28(水) 12:55:41 

    中学の同級生が小学校の教員になってる
    ラグビー部のキャプテン、陰で後輩をイジメまくってた
    要領よかったから教師には好かれてたよ
    ちなみにうちの姉も教員
    イジメが原因で不登校寸前だったけど、良い養護教諭の先生と出会ってなんとか不登校回避
    その先生に憧れて養護教諭になった

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/28(水) 12:55:54 

    小、中の同級生が中学の先生になったよ。頭も良くて優しく真面目な人。
    私の姉も支援学校の先生してるけどとにかく真面目。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/28(水) 12:56:07 

    いるよ
    おとなしい子だったよ

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/28(水) 12:57:11 

    >>1
    男の同級生、いじめっ子でした。
    同級生と結婚して、親に家建て貰って同居して、地元で威張り散らしている。

    私には「お前はひとりで無いにも出来ないダメな奴!」とか言ってきたんだけどね。
    自分は高校卒業後地元出ました。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/28(水) 12:57:40 

    旧教育大だからか教師になった人が割といる
    学生時代は別に普通、単位はそつなく取っていた
    どうやら各県の教育委員会内ではエリート扱いのようだ

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/28(水) 12:58:09 

    >>1
    学校の先生になった同級生や先輩後輩、たくさんいるよ!思い出すだけでも20人くらいいる。部活関係の先輩後輩とか含めたら多くて。
    小学校の先生になった人たちは、女性はコミュ力高くて元気で、なんでも卒なくこなせるタイプが多いかな。男性は、スポーツしてた人でも、案外性格はおとなしめな人が多い。控えめというか。あんまりガツガツ系ではない感じ。
    中学になると、小学校教員とはまたタイプがぜんぜん違う。
    中学の教員は、部活熱血タイプかおとなしい子のどちらかって感じかなー。
    あんまり、物事に没頭するような研究肌っぽい子がいないな〜と感じる。やっぱりコミュ力高くないと教員目指さないんじゃないかな。
    知り合いでは、高校の先生になった人はいなくて、あとは大学に残って助教になってったパターンならある。
    大学の先生は、性格バラバラで特に傾向は感じないかな。
    実家が太いって共通はあるかも笑

    +0

    -1

  • 69. 匿名 2024/02/28(水) 12:58:41 

    いる。
    中学の頃から学級委員をやったり、前に出て話す時とか教師になりたいんだろうなって感じのオーラ出てた。
    あんまり好かれてなかった。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/28(水) 12:59:09 

    勉強は多分そこそこ真面目にやってたけど女関係チャラくて人間関係だとズルいことする男(転職済)
    親が教師で気は弱くなく自信はある地味男
    嘘ついて誤魔化すのが苦手で変なところが真面目な美人女
    気強めだけど意地悪ではなくて派手でもない美人女(この人は中学)
    美人で面白いけどメンタル弱めな女(鬱で休職)
    元気いっぱい声がでかい女
    が同級生にいて小学校教師になりました
    美人率高い…

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/28(水) 12:59:18 

    高校時代に仲の良かった子が中学の先生に。賢くて穏やかな子だったけど、一度クラスのちょっと癖のある子を皆で批判というか悪口を言い合ってるときに、私や他の人たちは「彼女がこういうことをした、だから嫌い」という意味のことを言ってたんだけど、彼女一人、「あの子の住んでる所は被差別○落だと思う」「片親育ちだ」「だからあの子はダメ」と言い切って場が静かになってしまったのが20年たった今でも忘れられない。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/28(水) 13:00:22 

    >>1
    いるよ!!
    小学生の頃いじめっ子だったのに、小学校の先生してるって聞いた時はびっくりした!!
    中学高校まではずっと派手グループとつるんでヤンチャしてたのに、大学で何があったんだろうって不思議でたまらん

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/28(水) 13:01:24 

    ピアノが上手だった
    教育学部を受験する子たちの中でも群を抜いて上手だったな

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/28(水) 13:01:52 

    賢くて真面目ででもいやな真面目さでもなく

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/28(水) 13:02:10 

    >>1
    いじめっ子だった。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/28(水) 13:02:16 

    いるよー
    小学校の時の担任に憧れて自分も教師目指したって言ってた。その通りに小学校の先生してるよ

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/28(水) 13:04:26 

    私の周りだけと信じたいけど、いじめっ子がことごとく教員になってる。
    某県では子育てはしたくない。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/28(水) 13:07:36 

    高校のセクハラ同級生、教師になってた。ブラジャー透けてないかチェックしてオカズだのなんだの話してたわ。キャミソール着てても紐は透けるからそれだけで。JKは本当気をつけた方がいいと思う。
    ちなみに斜め後ろの別の同級生と共謀してカンニングもしてた。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/28(水) 13:08:28 

    います。
    大学の先生になった。
    学生時代から勉強しなくてもできるタイプだったなぁ。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/28(水) 13:08:42 

    >>1
    貧しい家庭だった同級生が「頭の良い兄は自分が大学まで通えるように進学を諦めて就職した。だからせめて自分だけでも絶対に立派な教師になりたい。」って言ってて、最近再会したら教授になってて感動した。真面目で優しい人だよ。

    昨今は変な教員の事件も多いけど、ほとんどは普通の人だと思う。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/28(水) 13:10:28 

    自分のまわりは一人もいないなぁ

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/28(水) 13:13:05 

    高校の時の友人が、高校の化学の先生になった。公立の教員だから転任するけど、しばらく母校にいたこともあったと思う。
    高校の時から化学の先生と仲良しだった記憶があるし、化学が好きで教える側になりたかったのかなと思う。
    1軍グループとかではなかったけど、誰とでもにこやかに世間話できるような控えめだけど感じの良い子だった。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/28(水) 13:13:57 

    不良のセフレしてた女子が小学校の教員になってた。
    ボス的存在で怖がられてる感じの子。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/28(水) 13:14:12 

    >>1
    先生になった同級生、知ってるだけで10人近くいる。
    色んなタイプがいるよ。いかにも!って感じの子もいるし、当時は抜けてた子もいるし、
    勉強できる子もいるし、部活ばかりに明け暮れてた子もいるし。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/28(水) 13:16:45 

    陸上部で健康優良児!って感じの子だったから教師になったと聞いて似合うな~と思った。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/28(水) 13:19:01 

    >>25公務員の倍率はすごかった。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/28(水) 13:19:14 

    >>51
    それもね

    +1

    -2

  • 88. 匿名 2024/02/28(水) 13:24:36 

    >>51
    まあ該当者(教員本人)からしたら不快になるトピだな
    噂の対象ですか?ってな

    +0

    -3

  • 89. 匿名 2024/02/28(水) 13:26:03 

    部活の部長やってた子
    赴任先でもその部の顧問してるっての

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/28(水) 13:26:12 

    大学で教職課程取ってたから、先生になった同級生が
    何人かいる。英文科だったからいずれも英語科。

    特に2人と友達なんだけど、どちらもエネルギッシュで
    フットワークが軽いタイプ。
    しかもどちらも子ども4人いる。
    ご主人のご実家と近居、もしくは同居(田舎県)。

    私は子供1人でひぃひぃしてるのに、ほんとに凄いと思う。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/28(水) 13:27:52 

    中学校の時に生徒会長してた子が、今は中学校の先生してる。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/28(水) 13:35:27 

    >>1
    2~3人いるよ!
    その先生(同級生)の子どもと、うちの子どもが同じクラスだから、授業参観も一緒になったり。
    その子はとにかくスポーツ万能でまじめな感じなイメージだったな。そのご両親も教職だったのもあると思うけど、家系が先生なんだと思う!

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/28(水) 13:43:10 

    同級生が母校の中学校に赴任し保護者が同級生運悪くクラス担任お互い最悪

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2024/02/28(水) 13:44:18 

    目立つのが好き?かはわからないけど苦にならなそうな人だった 妹のクラスに教育実習で来てたらしい

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/28(水) 13:50:17 

    小6の時の担任が若い熱血先生でその影響を受けて先生になった子がいたなぁ。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/28(水) 13:51:58 

    2人いる
    1人は可愛い子取っ替え引っ替えして遊んでたパリピ男子
    もう1人は穏やかで優しい女子
    2人とも教師の家系だったな
    因みに2人とも同業者と結婚した
    教師の世界はとても狭い

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/28(水) 13:54:46 

    たくさんいる。
    一人はスポーツ万能で体育教師に。
    一人は生徒会をやるような優等生で小学校の教師に。
    一人はすげーいじめっ子だった女で、英語教師に。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/28(水) 13:57:30 

    男で2人いる。
    明るくて勉強とか部活を真面目にやってきてた感じの子ら。
    好青年ってイメージ。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/28(水) 13:57:51 

    >>17
    年代によりそう
    私は氷河期世代だけど、みんなそこそこいい家の人だった

    +5

    -2

  • 100. 匿名 2024/02/28(水) 14:05:35 

    >>1
    今年53歳になります。占い師をしてました
    小学校の臨時の先生に免許がなくてもなれる制度があり
    なってみたいです
    「みんながせんせい」とか見てます

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/28(水) 14:09:07 

    何人かいるよ。
    ・自分自身も一軍で、サッカー部のイケメンと付き合ってた子(元友達。小学校の教師)
    ・真面目で優しい吹奏楽部だった子(元友達。小学校の教師)
    ・ガリ勉で友達が全然いなかった子(高校の同級生で、人を蹴落としてでも1番になりたがるタイプだった。元友達。高校の英語教師)
    ・一軍の女子しか相手にしないめちゃくちゃ性格の悪い男(高校の同級生で、高校の体育教師になって、すぐ辞めてジムのインストラクターになったみたい)←可愛くない子のことをあからさまに見下すロクでもない奴だった。こんな奴が教師になったら、可愛い生徒と一軍男子だけを可愛がりそうだと思った。

    ・高校の同級生だけど同じクラスにはなったことがない人(男)で、元野球部の礼儀正しい人←私の母と同じ小学校で教師をやってて気付いた。すごく良い先生だって。

    ・保健の先生になったのはめちゃくちゃ性格の悪い女だった。

    こんな感じ。小学校の先生になった人はみんな良い人だったな。周りに教師いっぱいいる。

    +4

    -2

  • 102. 匿名 2024/02/28(水) 14:10:20 

    >>1
    一軍だけど人の悪口言ったりイジメとかはしないモテるタイプの男子。高校~大学はギャル男みたいだったけど今はアラフォー小学校教師。母校の近くの小学校で働いてた時は同級生の子供の担任だったよ。

    +1

    -2

  • 103. 匿名 2024/02/28(水) 14:12:28 

    ユーモアがあり、やさしくてすてきな人です。
    お父様は校長先生で、お母様は専業主婦。
    弟さんがいて、とても仲良しです。
    結婚相手は会社員ですが、転勤で他県への赴任が決まり、退職して付いて行きました。
    今では4人の子持ちです。
    私の自慢の友達と言える人です。

    +1

    -6

  • 104. 匿名 2024/02/28(水) 14:15:12 

    >>14
    幼稚園教諭になったの、いじめ主犯格とそのとりまきだったわ。
    子供好きな友達も保育士になってたけど、当たりの先生にあたる確率低すぎて怖いわーって思った。

    +9

    -2

  • 105. 匿名 2024/02/28(水) 14:19:07 

    >>1
    中高大の同級生が母校の女子中高の英語教師してる。同じキャンパスに中学時代からもう30年近く通ってることになる!でも昔からバランスの良い性格だし、世間に疎くもないし真面目。立派だと思う。

    +3

    -3

  • 106. 匿名 2024/02/28(水) 14:19:10 

    >>38
    違う人だとは思うけど、私の同級生の美人(彼氏50人以上いたことあるような子)が、どうせ教師やるならチヤホヤされたいって男子校に入ったらい…
    いつか問題起こさないといいけど💧

    +5

    -1

  • 107. 匿名 2024/02/28(水) 14:23:38 

    大学の部活で一緒だった女子2人が小学校教諭になってる。私は文学部で将来を考えずに進学したけど、2人は教育学部だから最初から先生目指してたんだなと尊敬する。優しくて気働きのできる賢い人達でユーモアもある。

    +3

    -2

  • 108. 匿名 2024/02/28(水) 14:26:20 

    教育学部だったから、教師になってる人多い。
    学部の半分くらいは先生になりたくて入ってくる人だったし、そういう人は明るくて優しくて子供好きだった(主に小学校教師)。
    氷河期は教員採用試験も厳しくて、新卒で受かったのは数人しか出なかった。でもみんな臨採教師やりながら勉強して、数年内に教師になってた。
    それくらいの熱意がある人が教師になった印象。
    20年経つけど、男女問わず殆どの人が教師を続けてるし、性格的にも教師に向いてると思う。私はその他の部類だけど。

    +2

    -2

  • 109. 匿名 2024/02/28(水) 14:27:04 

    大学の同級生(男)めちゃくちゃ陰気で捻くれてる無愛想な人が、都内の私立中高の数学教師になってるらしくて驚きです。

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2024/02/28(水) 14:27:44 

    >>1
    2人いる。
    ひとりは男の子で、メガネでクラスで2軍にいるおとなしくて普通の子。両親とも教師で勉強はできた。
    今では地元の学校で「イケメン先生」って言われてる。

    もうひとりは女の子。誰とでも仲良くできて、可愛くて優等生だけどスポーツはまったくダメだった。この子も両親とも教師。

    +3

    -1

  • 111. 匿名 2024/02/28(水) 14:29:02 

    マイナス魔がいるみたい。皆さま知ってることを書いてくれてるだけなのに。

    +6

    -1

  • 112. 匿名 2024/02/28(水) 14:29:10 

    >>1
    旦那が教員
    学生時代から付き合ってたけど真面目で穏やか、スポーツマン、人と接するのが上手。あと頭いいよ。都立の中高は倍率が高いからめちゃくちゃ勉強してたな。先生以外無理だわってくらい仕事好きみたい。好きじゃなきゃできんわな。私は普通のOLだけど先生とか絶対に無理。あと子供の扱いが本当にうまい。子ども達は中学生だけどいいパパだよ〜

    +5

    -2

  • 113. 匿名 2024/02/28(水) 14:35:12 

    高校生の時、賢くて野球部の男子いた。一浪後に東大に行きメーカー就職、30歳から修士博士と地方国立大学院に行き、今は私大の教授になってる。すごい努力家。毎年夏に集まりますが昔と変わらない野球小僧って感じ。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/28(水) 14:58:13 

    2人いるよ。
    成績優秀で真面目で優しくて明るい!みたいな漫画のヒロインみたいな女の子!
    あと、お堅い両親がいる下ネタばっかり言ってた男の子。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/28(水) 15:02:57 

    >>111
    どうせ、理由もなく公務員叩きや学校、教員叩きしたい人なんだろうなと思います。
    やたら教員敵視してる人いるよね。
    過去に嫌なことが〜ってのを何十年も経っても引きずってこじらせて叩くような人。
    このトピにも湧いてるけど。

    +4

    -3

  • 116. 匿名 2024/02/28(水) 15:06:13 

    いるけどとにかくマイペースで変わり者。
    両親も親戚も教職だけどお母さんが一番
    変わってたかなお父さんは精神病んでた。
    遅刻繰り返したり変わり者過ぎて学校にも
    馴染めず数年で辞めたけど普通の仕事も
    続かないくて専門学校行ったり資格の
    勉強したりしてた。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/28(水) 15:16:50 

    何人かいますよー

    男女問わず好かれてた学級委員長タイプの子
    ちょい天然ぽいけど活発でやさしい子
    お母さんみたいにとにかく面倒見が良い子

    目立たないタイプの子も多いけど共通してるのは相手がパリピでも大人しくても仲良くできちゃう人達が多いなということ
    コミュ障とは違う

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/28(水) 15:24:33 

    高校の同級生でいる。
    けど、その人はカンニングがバレて停学になったことがある。

    今でも仲間の集まりで偉そうにしていると、
    「カンニングのくせに…」
    と思ってしまう。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/28(水) 15:30:55 

    いる。サッカー部で顔もかっこよかったし優しくて昔からモテてた子。学校の先生になったと聞いて、保護者からも人気出るだろうなと思った

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/02/28(水) 15:30:58 

    学校の先生じゃないけど、医者になった男ならいる。
    家が金持ちを鼻にかけて貧乏人をバカにする。いじめるのをなんとも思わないというか、自分が嫌いな人は人間の地位には思えなかったんだろう。
    ある日、地元の名医みたいな地方ごとの名医と呼ばれている医者が載っている本が売ってたんだけど、立ち読みしてたらそいつが載ってて、医者をめざしたきっかけが助かる命が助からなかったのを目にした時に、どんな人にも平等に医療受けられる世の中にしたいなんちゃかんちゃら書いてあった。あなたの中では、イジメていた子たちは人間以下だったからどんな人には入らないんだろうな

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2024/02/28(水) 15:32:06 

    人バカにする偉そうな女が幼稚園の園長やってるよ。

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/28(水) 15:33:35 

    >>101
    友達じゃなくて元友達ってとこが引っかかる

    +0

    -1

  • 123. 匿名 2024/02/28(水) 15:33:59 

    >>44
    そこそこ情熱あるはずなのに、なぜやる気ない、子供嫌いな教師がゴロゴロいるのか謎

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/28(水) 15:57:19 

    >>1
    おとなしくクラスで全然目立たなかった女の子が小学校の先生になってた
    両親が先生だった

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2024/02/28(水) 16:24:06 

    ここ教師本人も絶対のぞいてコメントしてるだろうからマイナスされるかもしれんけど、
    教師になりたがるくらいだから学生時代から自己肯定感半端ない人が多い。
    でないと他人に教えを説くなんてできない。
    良くも悪くも自分を貫いてる人じゃないと病んですぐ辞める。
    付け焼き刃の自己肯定感じゃないから基本的にメンタル強い人が残る。

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/28(水) 16:26:39 

    >>120
    なんでトピズレの恨みを長々と書くのか…

    +2

    -1

  • 127. 匿名 2024/02/28(水) 16:30:13 

    二人いる。一人はめちゃ気が弱かった。もう一人は世間知らず。まぁ、だいたい、最初から相当大変なこと予想ついてる仕事だからさ。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/28(水) 16:43:55 

    中学の同級生オタク男子→高校歴史
    高校の同級生オタク男子→中学社会

    どちらも温和で寡黙な子だった
    話しかければ普通に楽しく会話する感じ
    職場では生徒相手に大声出したりしてるんだろうか

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/28(水) 16:48:00 

    中学の生徒会長と副会長が地元の国立大入って小学校の先生になりましたよ!今うちの子供の先生です。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2024/02/28(水) 17:20:18 

    高校の時の同級生にも大学の同級生にもいるよ。高校の時の友人は小学校の先生を今でもしてるよ。当時から子供好きで歳の離れた弟を可愛がる優しいお姉ちゃんだったよ。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/28(水) 17:44:11 

    母校の教師になった人が二人いる
    一人は生徒会長などやってリーダーシップのあるタイプ
    もう一人はコミュ力高く誰とでも仲良くなれるタイプ

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/28(水) 17:57:27 

    中学の同級生、運動得意でクラスのリーダー女子が体育の先生になったと聞いた。
    高校の理系クラスの同級生、堅物な学級委員女子、
    中学の理科の先生。
    大学ほ理系学部で2名。
    1人はオタク系男子だったけど、やさしくて話しやすい子だったよ。男子高の物理、化学の先生になってた。
    もう1人も真面目で硬派な感じの男子が公立の中学の理科の先生になってた。

    書いてて思ったけど、理系だと偏るね…

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/02/28(水) 18:58:30 

    >>1
    がr、同級生と連絡取り合ってないのに知ってるか?

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/28(水) 18:59:25 

    >>21
    工業高校にたまに仕事で行くけど、皆元気に挨拶してくれて可愛いなって思う

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/02/28(水) 20:17:08 

    >>11
    やばい奴

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2024/02/28(水) 20:41:57 

    >>1
    何人か居るけど、みんなリーダーシップのあるタイプだったり自分の意見はっきり言うタイプだ。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/28(水) 21:33:55 

    1人は性格に問題があって、すぐに標的を作っていじめる、そして小判鮫のようにボスに媚を売るタイプ。体育の先生。
    1人は運動が出来るけど出来ない人の気持ちも分かってくれる優しい人で、体育の教師に。
    1人は負けず嫌いで成績オール5、優等生タイプだけど常に誰かと自分を比べてて劣等感すごかった子が支援学校の先生に。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/02/28(水) 21:34:00 

    教育大出身だから大学の友達ほぼ教員。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/02/28(水) 22:36:42 

    知らない

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/28(水) 23:18:18 

    学年一モテたアイドル系元サッカー部男子
    中学から彼氏持ちのガリ勉タイプでは無い優等生女子
    小学生時代はぽっちゃり体型のいじめられっ子だったけど、中学デビューした筋肉系男子
    ルックスは良い訳では無いけど、サバサバキャラで男子に人気があった女子

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/29(木) 02:45:51 

    親しくないけどいた
    頭良くてユーモアのある子だけど
    メンタル面はちょっと心配だった
    死にたいとか言っちゃう子だったから
    先生って色々大変そうだし追い詰められてなきゃ良いけど…

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/02/29(木) 08:35:46 

    幼稚園の先生になった子ならいる。
    明るくていつも笑顔で優しい子。
    幼稚園の先生になったって聞いた時は、すごく似合ってると思った。

    +0

    -1

  • 143. 匿名 2024/02/29(木) 08:47:03 

    いる!学校のイジメ男子集団をホームルームで先生に皆の前で暴露していた。
    かなりやばい奴らだったから、仕返しが怖くて皆黙っていたけど、その子は死ぬ気でいじめられている子を助けてやってくれ!って先生に直訴していた。
    教師になったと聞いてなんか嬉しかった。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/02/29(木) 08:50:04 

    物静かで大人しい女の子だった子が、高校の英語の先生。面白いおちゃらけた男の子が高校の物理の先生になったよ。どちらも小中の同級生。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/02/29(木) 08:54:43 

    「今日から俺は!」を地でいくようなクソ悪い中学で、どんな不良の前でも「悪い事は悪い!」と言う子がいた。
    いつかやられるだろうなと思っていたけど、あまりにも正々堂々としていたからか、何とか生き延びて卒業していった。
    家を見たらかなり貧乏な家庭だとわかったけど、努力して国立大出て教師になったと聞いた。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2024/02/29(木) 11:14:43 

    >>1
    教育学部卒なのでたくさんいるけど、共通してしっかり授業を聞く真面目なタイプが多いかも。親御さんが公務員も多い。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2024/02/29(木) 14:46:55 

    教育学部のやつに作品パクられたので期待してない。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/02/29(木) 15:26:52 

    スポーツできて誰にでも平等で親切な同級生女子が小学校の先生になってた。最底辺のいじめられっこの私にも普通に接してくれていたよ。

    +0

    -1

  • 149. 匿名 2024/02/29(木) 15:28:27 

    >>14
    同級生の保育士になった連中がそんなんばっかりだったよ。
    名前が書ければ入れるような高校の保育科を出て保育士になってました。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/03/06(水) 11:58:23 

    今24歳で私立の中高一貫校に通ってたんだけど、高1の時同じクラスだった男子がそこで教員になってた。同窓会誌見てびっくりした

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/03/06(水) 11:59:35 

    >>125
    身近の教員やってる人みんな辞めてはないけどメンタルそんなに強くないよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード