ガールズちゃんねる

学校の先生で尊敬できる先生っていましたか?

184コメント2019/04/01(月) 23:42

  • 1. 匿名 2019/03/08(金) 22:22:21 

    主は、ずーっとさかのぼって考えても尊敬できる先生はいないです。
    何かしら一癖も二癖もある人が多かった。
    心から慕える先生に出会いたかったなー。

    +153

    -6

  • 2. 匿名 2019/03/08(金) 22:22:52 

    いないwww
    みんな結局うすっぺらかったな

    +185

    -10

  • 3. 匿名 2019/03/08(金) 22:23:29 

    学校の先生で尊敬できる先生っていましたか?

    +20

    -1

  • 4. 匿名 2019/03/08(金) 22:23:32 

    いない

    +103

    -7

  • 5. 匿名 2019/03/08(金) 22:23:37 

    小学校3.4年生の時の先生と高校の先生には本当にお世話になった。
    今でも感謝しかない。

    +34

    -9

  • 6. 匿名 2019/03/08(金) 22:23:56 

    いるわけない。変人ばかり

    +133

    -10

  • 7. 匿名 2019/03/08(金) 22:24:01 

    いた~!
    もう死んじゃった(´;д;`)
    先生会いたいよ。

    +44

    -4

  • 8. 匿名 2019/03/08(金) 22:24:10 

    私はいませんでした。

    同じ小中学校に通った兄は、
    先生に恵まれる事が多く、
    教員になりました。

    +68

    -2

  • 9. 匿名 2019/03/08(金) 22:24:10 

    1人いるけど、いいエピソード全部がここに書くと身バレしそうなのでやめとく。

    +15

    -2

  • 10. 匿名 2019/03/08(金) 22:24:37 

    学校の先生で尊敬できる先生っていましたか?

    +5

    -77

  • 11. 匿名 2019/03/08(金) 22:24:38 

    面白い先生ならいた

    +15

    -0

  • 12. 匿名 2019/03/08(金) 22:24:46 

    どういう先生が
    尊敬に当てはまるのか
    わからない

    +21

    -1

  • 13. 匿名 2019/03/08(金) 22:24:52 

    やっぱり自分に向き合ってくれた先生のことは怒られても嫌いになれなかった
    裏切った担任のことは一生忘れないし1年間嫌いだった

    +94

    -1

  • 14. 匿名 2019/03/08(金) 22:24:58 

    いない

    ちびまる子の先生みたいな人も嫌い

    +8

    -6

  • 15. 匿名 2019/03/08(金) 22:25:02 

    学校の先生で尊敬できる先生っていましたか?

    +4

    -3

  • 16. 匿名 2019/03/08(金) 22:25:04 

    いつか俺の言っている事に感謝する日が来る。って言ってた先生がいた
    もう40なんですけどその日がまだ来ない

    +139

    -0

  • 17. 匿名 2019/03/08(金) 22:25:10 

    いない。
    怨みなら2、3人いる

    +90

    -2

  • 18. 匿名 2019/03/08(金) 22:25:17 

    とにかく授業が面白かった
    その分野の1番の私大出身でした
    内容が濃い

    +19

    -1

  • 19. 匿名 2019/03/08(金) 22:25:23 

    いる。ガル民の話聞いてる限り、私は先生運良かったんだなと思う。確かにクセのある人、嫌いな人はいたけど、それ以上に良い先生多かった。言われた言葉は今でも思い返して、よし頑張ろうと思ったりしてる。

    +41

    -2

  • 20. 匿名 2019/03/08(金) 22:25:32 

    高校の時の先生
    でも特殊すぎてすぐ身バレするエピソードの持ち主でいらっしゃるので書けない

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2019/03/08(金) 22:25:32 

    いた!…と言いたいけど、いなかったなぁ…
    小学校の時は「日本は世界にこんなに酷いことをした!!」っていう先生がほとんどで、チマチョゴリを来た朝鮮の学生に全校生徒で謝った記憶がある。
    そんな先生尊敬できない。
    東京都内です。

    +72

    -5

  • 22. 匿名 2019/03/08(金) 22:25:46 

    教え方が下手な先生ならよく覚えてる。
    先生向かないのに、なぜ止めなかったのかしらね?

    +9

    -1

  • 23. 匿名 2019/03/08(金) 22:25:47 

    いましたよ。今でも尊敬してます。
    優しすぎる先生だったから、校長まではいかなかったみたいだけど。会いたいな~

    +9

    -1

  • 24. 匿名 2019/03/08(金) 22:25:48 

    坂本金八だけかな

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2019/03/08(金) 22:25:51 

    徳川龍之介先輩

    +0

    -1

  • 26. 匿名 2019/03/08(金) 22:26:14 

    カトリック系の女子中高にいたけど
    心から尊敬できるシスターの先生も、上品でダンディな先生もいた
    あの時はそれが普通だと思っていたけど
    社会に出てからどんなに貴重な経験だったか思い知った

    +16

    -3

  • 27. 匿名 2019/03/08(金) 22:26:27 

    いない

    無神経な教師に嫌な思いさせられた記憶しかない

    +64

    -2

  • 28. 匿名 2019/03/08(金) 22:26:35 

    中学3年の時の社会の男の担任の先生
    いつも励ましてくれて楽しませてくれて悩み事にもいつでも相談に乗ってくれた
    後にも先にも尊敬するのはこの先生だけ

    +16

    -0

  • 29. 匿名 2019/03/08(金) 22:27:01 

    中学2年生の時の担任の女性の先生。大好きだった。
    高校3年生の時の女性の担任は尊敬まではしてなかったけど
    三者面談の時にあまり話したこともない私の性格や特性をよく見抜いてて凄いなと思った。

    +12

    -0

  • 30. 匿名 2019/03/08(金) 22:27:27 

    いなかった。
    だから、高校の時から公務員になるつもりだったけど、教員は除外していたよ。都に就職して、最初の職場が区内の小学校だったんだけど、そこの校長先生になぜか教員になれって強く言われたのが思い出。

    +3

    -4

  • 31. 匿名 2019/03/08(金) 22:27:53 

    予備校になら2人いた。知識も豊富でアドバイスも的確にしてくれた。学校の先生は個人的に尊敬してても悪い噂も聞いたりするから、心から尊敬することはなかった。

    +4

    -1

  • 32. 匿名 2019/03/08(金) 22:27:54 

    高校2年、3年の時の担任の先生。
    この先生が担任で本当に良かった。
    先生がいなかったら、部活以外の高校生活は、つまらなかったと思う。
    熱い先生で、時には怒るけど、ちゃんとした理由で怒る人だったから、本当に人気がある先生だった。

    +8

    -1

  • 33. 匿名 2019/03/08(金) 22:27:58 

    公立の先生はハズレが多いように思う
    個人の感想ですが

    +28

    -6

  • 34. 匿名 2019/03/08(金) 22:28:28 

    いじめの相談したのにたらい回しにされた。あれは忘れない。

    +26

    -1

  • 35. 匿名 2019/03/08(金) 22:28:33 

    むしろセクハラ、パワハラまがいの事してくる教師が多々いた。教師は嫌いです。

    +35

    -2

  • 36. 匿名 2019/03/08(金) 22:28:53 

    自分が大人になると、いい先生だったのかあまり良くない先生だったのか気づくよね。
    先生だから素晴らしい人間だったかというと‥
    今思えばそうでもない先生ばっかりだった。

    +58

    -0

  • 37. 匿名 2019/03/08(金) 22:29:01 

    学校の先生で尊敬できる先生っていましたか?

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2019/03/08(金) 22:29:01 

    いる。
    卒業しても20年以上励ましてくれた先生でした。
    叱るときは叱るけどその分よいこともいっぱい褒めてくれて大好きでした。

    +10

    -1

  • 39. 匿名 2019/03/08(金) 22:29:02 

    いない

    子どもばかり相手にしてるからか、常識がない教師が多かったな

    +47

    -3

  • 40. 匿名 2019/03/08(金) 22:29:05 

    いました
    小学校の先生で男性でしたが面白い授業で生徒に大人気でした
    よく叱られましたが思い返すと的確な指導をしてくださったと思います
    卒業してから手紙を送ったら、丁寧な御返事をくださいました

    それっきりですが、もう亡くなられてる歳だと思います
    亡くなられる前にもう一度お会いしてお礼を言いたかった

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2019/03/08(金) 22:29:08 

    尊敬かはわからないけど小学2年生と6年生の時の時の先生のおかげで成績が上がったことがあった
    成績上がるのは先生によると思う

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2019/03/08(金) 22:29:19 

    中学の部活の顧問
    グレてた私に本気で怒ってくれた先生
    先生が怒ってくれなければ、今頃田舎のヤンキーだった
    とことん私と向き合ってくれたから、それ以来人生見つめ直し、本気で勉強して、偏差値40から70まで上がった

    +34

    -1

  • 43. 匿名 2019/03/08(金) 22:29:25 

    七三分けでスプレーか何かでガチガチに頭を固めてた担任
    5年振りに偶然会った時も同じヘアスタイルで有る意味尊敬した

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2019/03/08(金) 22:29:43 

    厳しい先生は
    尊敬できると思ってた
    今じゃあれはパワハラだな

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2019/03/08(金) 22:30:26 

    中3のとき担任だった先生
    優しい人になりたいけどどうすればいいのか分からないって相談したら、まだ人生経験が少ないから難しいかもしれない。でもいつか優しくなれるからそれまでは人に親切にして生きていけばいいって教えてくれた
    いまだにその言葉を覚えていて困ってる人がいたら助けるようにしてる

    +43

    -0

  • 46. 匿名 2019/03/08(金) 22:30:51 

    個性があるとは思うけど、尊敬できるとまではいかないな

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2019/03/08(金) 22:31:04 

    いる
    と言っても専門科の先生だからちょっと特殊だけど
    日本のある道を作った人
    私もそうなりたいと思い、同じ道を進んでるよ
    同じ道というのもおこがましいけど、いつか先生のようになりたいと思ってる
    普通の中学までの先生には全く尊敬出来る人いなかった
    教育実習行って同じ立場で見ても、やはりクズしかいなかった

    +6

    -1

  • 48. 匿名 2019/03/08(金) 22:31:13 

    バンドのボーカルやってた国語の先生
    大人っぽくておしゃれでスノッブで
    本当にかっこよかったなー

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2019/03/08(金) 22:31:35 

    尊敬できる先輩ならいた
    学校の先生で尊敬できる先生っていましたか?

    +1

    -5

  • 50. 匿名 2019/03/08(金) 22:32:01 

    でっかい板みたいなので生徒のお尻叩く先生がいた
    今だったら即クビになってただろうなあ。
    いい先生面して威張っていたけど、最悪な先生だった

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2019/03/08(金) 22:32:09 

    結構、口がたつし理屈っぽくてかわいくもないから、だいたいの先生に嫌われてた。
    だけど、小5.6の担任だけは、自分の意見をしっかり言えて偉いと言ってくれた。
    発表で、先生からしたら流れが変わって困るのか露骨にシカトされた事あるけど、その先生だけは、そこを掘り下げて考える時間作ってくれた

    +14

    -1

  • 52. 匿名 2019/03/08(金) 22:33:07 

    今はもう亡き先生だけど、中学の時の先生♂と、高校のおばあちゃん先生。

    会えるなら会いたいなぁ。

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2019/03/08(金) 22:33:27 

    完璧な先生とかじゃないけど
    どこか学校のほかにも自分の世界を持ってる感じの
    変わってる先生が好きだったな
    人間味があって愛せた

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2019/03/08(金) 22:33:47 

    生徒に手を出す先生もいるよね
    塾の先生とかも

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2019/03/08(金) 22:33:52 

    中学の頃保健室投稿になった時保健の先生にめちゃくちゃお世話になりました。
    20歳を超えてから自分のお給料で先生に奢ることを夢にして、20歳になって本当に二人で飲んでくれました。ちっさな夢だなーって笑ってた。今は先生をやめたので連絡は取らなくだったけどずっと尊敬してます。

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2019/03/08(金) 22:33:58 

    部活の顧問ですごい怖い人で
    一度、どつかれた事もあったけど
    言ってる事、正しいし
    みんな怖い怖い言ってたけど
    すごい好きだったよ
    生徒指導部長で全校生徒に怖がられてたけど
    とくに部活動のときが怖かった
    社会人になった今
    その先生が言ってたことが分かるようになった

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2019/03/08(金) 22:34:03 

    いない人の方が多いと思う。

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2019/03/08(金) 22:34:16 

    卒論の指導教授
    女性で、今でも「こういう女性になりたい」っていう憧れの方です
    見た目じゃなくて、何か話してて面白い人だった
    短大→社会人→編入学で大学→博士号まで取って大学の先生、っていう人生回り道の方で、ざっくばらんに相談に乗ってくれる気さくな大人って感じの先生

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2019/03/08(金) 22:34:18 

    ダメなことをちゃんと叱ってくれた先生はいい先生だったなと今は思う
    今の先生たちは、叱るのがあまりできないみたいだけど、本気で叱ってくれる人がいるって子供にとって大事だから、そこまで厳しく言わなくてもいいのになと思ってしまう

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2019/03/08(金) 22:34:57 

    ろくでもない教師にしか会ってこなかったから学校も教師も嫌い

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2019/03/08(金) 22:35:15 

    大学の中国語の先生(日本人)くらいかなぁ
    小中は嫌な思い出しかない
    特に嫌いなのが、岩手出身の小学校教師 田島○一
    証拠もないし、実際やってないのに、何故かいじめ犯人扱いされた

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2019/03/08(金) 22:35:49 

    私の先生じゃなくて子供の先生なんですが。
    子供が小学校の時に場面かんもくで中学で、ぼそぼそ話す程度にだけど治った。
    だけど、担任の持って行き方がいいのか、数ヶ月後に賑やかに話せるくらいになりました

    +9

    -1

  • 63. 匿名 2019/03/08(金) 22:36:28 

    尊敬どころか訴えてやりたい先生ならどんどん思い浮かぶわ

    +14

    -0

  • 64. 匿名 2019/03/08(金) 22:36:41 

    1人だけ居ました!
    久しぶりに母校訪れた時に校長先生に
    なっていて納得しました。

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2019/03/08(金) 22:39:04 

    どの生徒にも目を配ってくれる高校の担任の数学の先生
    嫌な役を買って出てる生活指導してた高校の副担任の数学の先生

    +0

    -1

  • 66. 匿名 2019/03/08(金) 22:39:44 

    良い先生だったな思う先生はいたけど尊敬まではいなかったな
    あと自分が教育実習してみてよく教師は自分が正しいというテイで生徒たちに教えを説くことができるなと思った
    私は自分に対して絶対的な自信はないし迷いもあったのであんなに強くは言えないと思ってしまった

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2019/03/08(金) 22:39:57 

    怒ると怖いけど、とにかく生徒の趣味を尊重する先生がいた。夏休みや冬休みの工作(自由研究)、○太はガンダムが好きなんだしガンプラなんかどうだ?△子はお化けの本が好きなんだし、オススメの怖い本ランキングとかどうだ?みたいに型にはまらないものを提案してくれた。
    えっガンプラもいいの?って○太くんが言ったら「当たり前だよ立派な工作じゃないか!みんなもそう悩まずに自分の好きなものを作るなり調べなさい!」って。だからうちのクラスの工作は他のクラスより凄くバリエーション豊かだったし、先生は全員をめちゃくちゃ誉めてくれた。

    人生で一番素晴らしい先生だった。

    +14

    -1

  • 68. 匿名 2019/03/08(金) 22:40:12 

    ちょうど高校の恩師に電話してもらったところ。
    本当に本当に頭がいいし頼りになる先生だった。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2019/03/08(金) 22:43:58 

    いない!

    +4

    -2

  • 70. 匿名 2019/03/08(金) 22:44:37 

    中学の時にある日を境に学校の校門に暴走族が来るようになって、それが校内でも結構騒ぎになってて私も友達も下校時怖かったんだけど、帰り道公園で数学の先生(男)がその暴走族の人達と向かい合って何か言ってて、とにかく空気が重かった。
    その日何があったのか分からないけど、以降暴走族が来なくなったから先生がちゃんと注意してくれたんだなって思って凄く頼もしかったし格好良かった。

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2019/03/08(金) 22:48:25 

    いる!
    毒親に育てられて、自分なんて…って劣等感の塊だった自分に
    お前は絶対できると本気で言ってくれた先生。

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2019/03/08(金) 22:49:03 

    尊敬というか、嫌な思い出がある先生が大半だから、それがない先生はいい先生だったんだと思う

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2019/03/08(金) 22:50:07 

    何も考えず発した担任の一言で
    クラスのイジメが助長されてた

    教師って
    馬鹿な大人のする仕事なんだ
    と子ども心に思った

    +6

    -1

  • 74. 匿名 2019/03/08(金) 22:50:57 

    いないです。

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2019/03/08(金) 22:51:45 

    大人になって尊敬できる先生はいます
    逆にあの時は子供だったから分からなかったけど完全にヤバい大人だったなと思う先生もいます
    どっちも成長過程に出会えた事に感謝してます

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2019/03/08(金) 22:52:50 

    怒ってばかりいた先生
    今思えば必死だったんだな
    大人になって分かった事

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2019/03/08(金) 22:52:50 

    >>30
    へえーすごいですね。
    生徒会やれって先生に言われたけどやらなかった!!って言ってる中学生と同レベルの主張。

    +5

    -2

  • 78. 匿名 2019/03/08(金) 22:53:14 

    前にも別のトピで書いたけど、小学校5・6年の時の担任。
    チビデブハゲのオヤジだったけど、当時校則では体育の時女子はブルマ着用だったのを独断でハーフパンツ可にしてくれた。
    その後校長に呼び出されて怒られてもガンガン反論して押し通してくれた。

    +23

    -0

  • 79. 匿名 2019/03/08(金) 22:55:30 

    中1の担任の先生、初めて私の事をほめてくれた先生だった。
    すごく嬉しかった。

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2019/03/08(金) 22:55:51 

    去年、中学の時の教師が定年退職するからって集まった。
    その先生の授業受けてない・部活の顧問でもない・担任だったわけでもない な私でさえ行きたい!と思うくらいいい先生だった。
    卒業から25年も経つのに沢山の教え子が集まった。
    当時はバリバリ体罰あった時代だったんだけど、ちゃんと筋が通ってて、愛も感じられた。
    最後の挨拶の時、私たち教え子でない、たまたま隣の席に居合わせただけの他のお客さんまで先生の言葉に真剣に耳を傾けてた。

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2019/03/08(金) 22:57:13 

    中学・高校の担任。
    私が悩み、無断欠席しても一切自宅に電話もかけてこない。
    因みに制服着て学校に行くふりをして母親(片親)が仕事
    に出たのを見計らって自宅に戻って過ごしていたから電話
    なんかされたら困るからよかったと言えばよかったのだけ
    れど.... 公立中・高 (゜゜)/

    ※卒業が悲しくて泣いているわけではない。もうこんな学校
     二度と来なくていいんだと思っての嬉し泣きの画だからね。
    学校の先生で尊敬できる先生っていましたか?

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2019/03/08(金) 23:01:02 

    差別屋のクズ先公ばかり。

    岩井



    しね

    +3

    -5

  • 83. 匿名 2019/03/08(金) 23:02:07 

    います。

    チャペルにフィリピンパブの女の子が逃げてきて、
    その人を庇ったシスターが刺殺された。

    正しいことを貫いて、正直で、私欲はなく、
    依怙贔屓をせず、
    生徒が嘘をついても疑わず。
    いつのまにか、全員がシスターにだけは正直になりました。

    私は残念ながら、良い大人ではないけど、
    たまにシスターを思い出します。

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2019/03/08(金) 23:05:49 

    いない、高校の担任だたったじいさんから久しぶりに連絡があったと思ったら一万円貸して欲しいといわれて、自宅まできた。
    年賀状で住所調べて来たみたい、多分競輪代かな。
    なんだろう、尊敬出来ないどころか悲しくなった。
    後日お金返しにきたけど、もう顔見たくない。

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2019/03/08(金) 23:06:11 

    在学時では居なかった。
    卒業してから、自分がいかに扱いづらい生徒だったのかを自覚し、先生たちにして頂いたこと、その有り難さを実感した。子供を育ててる今となっては、足を向けては寝られないくらいに思ってる。
    くそみたいな教師も居たけどね。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2019/03/08(金) 23:06:26 

    小4の時の老婆先生
    もうすぐ定年だったのかな?
    その先生だけは恩師と思えたな〜

    あとはクズ

    幼稚園から短大まで なれ親しんだみたいな教師 男女ゼッロ〜〜
    どちらかといえば無視 ひたすらシカトを
    くらう毎日だったよ

    よくもまぁこんなに恵まれてないもんだと
    子供心に思いながら机と椅子をみながら
    耐え忍んだ毎日だったわ

    当然 成績悪い組だし
    授業料払ったお父さんお母さんに
    無駄金払わせて悪いな〜と思ったなー


    +0

    -0

  • 87. 匿名 2019/03/08(金) 23:07:31 

    自己満でムダに傷つけられた記憶しかないわ
    もう関わりたくない

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2019/03/08(金) 23:09:45 

    大人がいい先生って言う人ほど子供の前ではクズ
    なんであんなに自分は全て正しいと思い込めるのか
    唯一人間不信を教えてもらった

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2019/03/08(金) 23:09:50 

    私は中3の時の担任が、熱血先生でした。
    中学生の息子は、まあまあ担任に恵まれていると思います。特に小2の時の担任が、初任者だったけど、とてもいい先生でした。
    小学生の娘の方は、優秀な先生もいたけど、なんとなくうちの子とは相性が悪かったです。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2019/03/08(金) 23:09:52 

    そ~り~

    うるさい!!

    今忙しーの!
    学校の先生で尊敬できる先生っていましたか?

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2019/03/08(金) 23:10:50 

    うちの親は高学歴の教員だけど、若い頃から先生って言われて勘違いしたのか、かなり世間知らずのくせにプライドだけは高い。
    子どもに教えることばっかりやってきたから、人から教わるということが全く出来ない頭の固い人。

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2019/03/08(金) 23:12:21 

    学校で消火栓のベルが鳴った時、、またいつもの訓練だーグランド行こう〜とのんびり友達と歩いてたら、
    先生が猛ダッシュで、
    「おい!おまえら!本当だぞ!早く逃げろ!」って真っ赤な顔で教室に来て、ふと窓をみたら白い煙が上がっていて、
    一気に緊迫して避難しました。

    でもこれは先生の迫真の演技と、チョークの粉をバフバフして煙にしたみたい!
    いつもどうせ訓練だからーとダラダラの私たちに喝をいれてくれました!

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2019/03/08(金) 23:12:24 

    小学校、中学、高校と専門で5人いました。
    先生って凄いな。
    もう私が生徒だったときの先生の歳こえたけど先生って大変だよね。

    今は子供の幼稚園の先生を尊敬してます。

    +3

    -2

  • 94. 匿名 2019/03/08(金) 23:13:16 

    もう30年近く前の中学生の頃の話。
    成績悪いし、考えも未熟で周りから馬鹿にされていた。今考えたら中学生だから当たり前なんだけど、公立の中学だけど私の学年は市内でも成績が良い人が多くて周りのレベルが高く感じた。でも私は将来福祉系の仕事に就きたくて老人ホームでボランティアして馬鹿なりにも経験を積んでいたんだけど、周りからは「絶対無理だ」と言われていた。先生からも。
    でも一人だけ女性の体育教諭だけは「私も昔から先生になりたかったけどあんまり真面目じゃなくて周りから絶対無理だって言われた、それが悔しくてその人たち見返したくて頑張った、だからがる子さんも本気の夢なら絶対諦めたらダメだよ、自分には無理か、やってみないとわからない。」
    と言われて、何となくずっとその言葉は頭の片隅にあったんだよね。職業そのものは変更したけど、児童福祉系の現場で20年続けて、それなりにやり甲斐も感じてる。高校は自分に合った高校に進学したから好きな先生ばかりだったけど、中学は尊敬できる先生なんて一人も居なくて、唯一その先生だけだったな。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2019/03/08(金) 23:14:42 

    変な先生が大半だったけど、数人いましたよ。
    その中でも中学の英語の先生は特に尊敬できた。
    教師になる前に5年間外資系の企業で働いて世界中飛び回っていたらしく、経験豊かでした。
    色んな国での話をしてくれて楽しかったなぁ。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2019/03/08(金) 23:15:32 

    いるわけない。

    +4

    -2

  • 97. 匿名 2019/03/08(金) 23:17:10 

    いない 自分のお気に入りの生徒を贔屓する いじめにあっても対応してくれないそんな教師ばかりだった 

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2019/03/08(金) 23:19:06 

    とても内気で恥ずかしがり屋で友達があまりいなかったけど5年の時の担任のおかげで性格が変わって友達も増えた。
    その先生は今は校長になってるらしい。本当にいい先生でした

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2019/03/08(金) 23:21:58 

    女の体育教師に目付けられててよくバカにされたわ
    当時ほんと死んで欲しかったw

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2019/03/08(金) 23:22:10 

    >>78
    いい先生だヒーローじゃん

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2019/03/08(金) 23:31:08 

    私が小学生の頃、尊敬と言うより憧れていた若い女の先生。
    可愛くて優しくて字も綺麗で、お便り帳にも毎日何かしら良い所を褒めて書いてくれて。
    大好きだったのに何故か2学期の途中で辞めてしまったので不思議に思ってたら、あとで人から聞いた話では、同じ学校の妻子持ちの先生と不倫して辞めさせられたらしい。
    それ以来、先生なんて信じない!
    と思った。
    綺麗にして学校に来てたのも、そういうことだったのね。

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2019/03/08(金) 23:33:58 

    いました。山崎先生(長野55)小学校3年の時の担任でした。
    翌年は違う学校に赴任されてしまいましたが、大人になった今でも忘れません。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2019/03/08(金) 23:39:39 

    いない。セクハラパワハラ贔屓体罰ヒステリック無関心このどれかに必ず当てはまる人ばかり。
    大人になって社会に出て、仕事中にあんなにも欲望に忠実な人間は教師以外見たことない。
    でも、激務で追い詰められているせいも絶対ある。幼稚園保育園の先生もそうだけど、子供を守り育てる人たちの職場の改善をしてあげてほしい。
    少子化対策はそこからだと思う。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2019/03/08(金) 23:40:02 

    高校の歳の女性担任
    うちの高校はとにかく活気がなくて生徒数は多いのに部活動すらもないし、かといってガリ勉高校でもない、先生全体のやる気もあんまりないような学校だった
    担任は30歳くらいの若い新入の先生だったけどとても大人しくて事なかれ主義みたいに見えた。
    私は当時、不登校や遅刻を繰り返して髪染めたり校則破るわで不良とまではいかないけどだらしない生徒で、結局中退。
    問題生徒が辞めたんだから関わり持ちたくないだろうに、荷物を取りに学校行った日にその女性担任「本当は個人的なやり取り禁止なんだけど」と前置きした上で「今後困ったことあったら相談して」アドレスと電話番号書いたメモをくれた
    すごく意外だったのを覚えてる
    世の中、糞みたいな教師が多いなか、関心ないように見えても中退生徒のことまで考えてくれてたことに気付かなかった

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2019/03/08(金) 23:42:29 

    正直言っていないw

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2019/03/08(金) 23:43:45 

    担任史上、一番糞な婆教師が10年後ぐらいに校長にまで成り上がっててびっくりした
    小6の時に意味もなくこいつに嫌われてたから、卒業式後に教室戻って担任から一言ずつ生徒に声かけてくとき私だけスルーされたり
    糞婆を告発したいわ

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2019/03/08(金) 23:49:55 

    てか教師って教育実習の奴も含めてクソ多いよね
    覚えてるのは小学校低学年のときに教育実習で来てた若い女
    クラスでちょっと変わった(かるーい障害ある)ボッチの女の子がいて休み時間はいつも机でひとりで遊んでた
    でもクラス内では個性として受け入れられてて特にイジメとかもなくて見守ってたかんじ
    なのに教育実習の女がしつこく絡んでて、その絡み方も意地悪な言い方で
    「なんで皆と遊ばへんのー?(苛々)」みたいな
    そいつのおかげで空気悪くなってたわ

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2019/03/08(金) 23:54:39 

    音楽の先生のヒステリック率は異常

    +13

    -0

  • 109. 匿名 2019/03/08(金) 23:55:15 

    尊敬の念まで抱く人はいない。
    好きな先生は3人だけ。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2019/03/08(金) 23:56:45 

    もう10年前の話だけど、小5のときの担任が30代ガチメンヘラ女でかなりやばかったよ
    授業中にいきなりセックスの話とかしだすの
    ちなみに保健とか性教育関係ない普通の授業中
    授業中に突然、昨日見たエロ系の深夜番組の話しだたりセックスだ男女がどうのこうの
    とにかくデカい声でセックス連呼
    気が狂ってると思った
    顔もストッキング頭から被ったみたいなチョンヅラだったし絶対日本人じゃない

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2019/03/08(金) 23:58:08 

    かなり捻くれた性格を装いつつも、実はお人好しな先生がいたよ笑
    尊敬というか、あのあっけらかんとした雰囲気が好感持てた。

    本業教科は英語なのに、頑張って世界史の教科を担当していたのもポイントだった。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2019/03/09(土) 00:15:21 

    いますよ!
    高校の部活の顧問です!
    怖かったけど大好きでとても尊敬しています!
    恩師と呼べる先生に出会えて幸せだと思っています。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2019/03/09(土) 00:16:15 

    高校の美術の先生だけ
    相当変わった人だけど一本筋の通った人で、授業内容よりその先生の生き方が勉強になった


    +2

    -0

  • 114. 匿名 2019/03/09(土) 00:16:39 

    中学時代の栄養教諭の先生。

    大学卒業してすぐに私の中学校に来てくれて、
    年も7歳違うだけで、お姉さんの感覚だった。

    優しくて、可愛くて、面白くて、
    尊敬というか憧れの女性像です。

    全校150人くらいの小さな学校だったからか、
    名簿その日話した子にはチェックして、
    1週間で全校生徒と必ず話すって決めてる
    って聞いて、なんだか嬉しくなりました。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2019/03/09(土) 00:28:14 

    尊敬する先生いないし、薄っぺらいなって先生もいない。上から目線だけど、みんなそれなりに頑張ってくれてたと思う。先生だって人間だし仕事だしね

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2019/03/09(土) 00:29:43 

    いたよ。小学高学年のときの担任。でも今から考えると家庭をないがしろにしてなかったかな?って心配になるくらい熱心な先生だった。よく喋るネタに赤ちゃん出てきたから、新婚さんだったと思う。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2019/03/09(土) 00:39:45 

    先生以外に社会経験ある先生は当たりな印象がある。
    私の担任は家業のお坊さん手伝ってた。週末は袈裟着て法事呼ばれてお経読んでるよって言ってた。
    怪談とかで脱線授業盛り上げてくれる面白い先生。

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2019/03/09(土) 00:41:37 

    給食であまったご飯をおにぎりにしてくれた先生
    補習用に計算の練習ドリル作ってくれた先生
    ボランティアをしてみたいが偽善か真心が分からなかった時、偽善でも人の為になるならやってみろと言ってくれた先生
    卒業式に泣いてくれた先生

    尊敬というよりただ好きって感じかもしれん
    気持ちを尊重したり対等に向き合ってくれる先生が多かったのかも

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2019/03/09(土) 00:54:02 

    いない。
    事なかれ主義の自分第一な奴ばっかり。そのくせ生徒を使って上手いこと自分の株上げようみたいなクソしかいなかった。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2019/03/09(土) 01:02:58 

    いない!学校の先生って自分は素晴らしい人間だと思ってるけど、すごく世間から考え方かけ離れてる。

    こんな人が子供達を教育するんだもん。色々歪むよね。

    私が学生の時の先生もそうだけど、自分の子どもの担任も性格ひん曲がってる先生だよ。
    子どもに皮肉しか言わないみたい。他の子のお母さんにも聞いたけど同じこと言ってた。

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2019/03/09(土) 01:08:58 

    >>110 私の担任もそうだった。
    私恥ずかしながら小6で子どもがどうやってできるか分からなくて先生に聞いたのよ。
    キスするとできるって信じてたけど、キスで本当に子供できるの?みたいな。ちょうど彼氏ができたし。

    そしたら今度授業(学活)で教えてあげるねって言われたんだ。

    その授業ってのがわざわざ授業参観日でさ、「〇〇ちゃんがどうしても子作りのことが知りたいっていうので今日はそのことについて勉強します!」とか冒頭に言うわけ。保護者いるのにさ。

    ただの処刑じゃない?最悪な担任だったわ。

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2019/03/09(土) 01:28:31 

    中学1年生のときの美術の先生。

    デッサンのモデルに指名されたんだけど、当時いじめられていたため、クラスのほぼ全員からブーイングを浴びることに。するとその先生、全員を叱った。泣きそうになった。後にも先にも、この先生以上の先生に出会っていない。

    +7

    -1

  • 123. 匿名 2019/03/09(土) 01:34:56 

    小6の時の担任の先生。ひいきはしない。皆に厳しい。けど、ユーモアたっぷり。卒業アルバムは先生が撮った写真を好きに選んで作成したの楽しかったなぁ。給食も残すことはダメ!でも、食べれる分だけ自分でよそう。水泳も徹底指導。その当時怖かったけど、あの指導のおかげで泳げるようになった。今でも50㍍はいける。
    ちょっと前にお会いして、声をかけたら覚えててくださった。だいぶ、おじいちゃんになられてたけど。あのまま何も出来ないで中学校に入学してたらと思うと…。多分不登校児童になっていたと思う。こんな時代だけど、少しの厳しさも必要。

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2019/03/09(土) 01:37:16 

    いない

    むしろ大人になった今だからこそ、あの先生はやる気なかったなとかアホだったなとか思う事が多々ある。

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2019/03/09(土) 01:38:14 

    子供のころは先生が怖くて絶対的な存在だったけど、大人になったいまなんであんな先生たちが威張ってたのか謎!笑

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2019/03/09(土) 01:52:05 

    >>101
    私も尊敬していた先生が不倫してしまいました。
    どの子でも良いところを見つけて誉めて伸ばしたり
    悪いところはしかってくれるいい先生だったのに
    真面目で凛としていた人だったのでびっくりしました。

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2019/03/09(土) 02:05:49 

    尊敬は別にしてないけど感謝してる先生はいる

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2019/03/09(土) 02:06:37 

    いるわけがない。みんなクズでした

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2019/03/09(土) 02:10:27 

    いるよ
    高校の時の先生未だに連絡くれたりするし
    今度結婚式に恩師としてきてくれる

    +4

    -1

  • 130. 匿名 2019/03/09(土) 02:21:12 

    自分の担任ではいなかったけど子供の小学校の校長先生
    入学前の説明会で狭い部屋に3クラス分の保護者が詰め込まれて各種説明がされた
    私はシングルマザーで仕事も忙しかったし出来るだけ学校生活についてきちんと聞いておきたくて真剣だった。
    でも周りの人はそうでもなくて第二子の親なんて聞く気も無いし、田舎なので同級生との再会とかもあったみたいでペチャクチャほんとうるさくて、マイクも使ってないし良く聞こえない。
    説明する先生たちもそんな状況には慣れっこなのかどんどん話を進めようとする。
    そんな時校長が大声で「うるさーい!」と大きな声で怒鳴りつけシーンとしたところで「今日は誰のための会なのでしょうか?皆さんの大切なお子さんの小学校生活の説明会です。1年生は頑張って一日机に座り先生の言葉を聞く耳を育てるのです。親御さんも1年生になった気持ちで話をじっと聞きましょう。」と言い説明していた教員に向き直って「聞かない子を見捨てて授業を進めるような進行はしないこと!」言った。
    私この一発で学校を信用しようと決めたし、その後入学した娘も子どもには優しい校長先生が大好きだった。

    この校長先生がいなくなった途端に音楽教師のクラブ活動の独裁や学級崩壊が始まった

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2019/03/09(土) 02:25:01 

    精神年齢が生徒よりも下の人ばかり

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2019/03/09(土) 04:01:11 

    小中高大と尊敬というより感謝してる先生が大半だけど。

    このトピのレスを見る限りガル民のレベルの低さが気になる。

    +1

    -3

  • 133. 匿名 2019/03/09(土) 04:58:19 

    小学生5、6年の時の担任の先生が好きだったけど、
    尊敬とか、大人になっても覚えてるエピソードとかなんにもない。
    大学だと専門分野の先生に対しては尊敬はしてたけど、
    卒業してただの会社員になって、このトピ見るまでまったく思い出さなかったから大したことないですね。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2019/03/09(土) 05:02:34 

    いないですね

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2019/03/09(土) 06:02:24 

    いない。
    社会出てから上司との差にびっくりした。
    同じ年齢なのに、すべてが違いすぎて

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2019/03/09(土) 06:40:17 

    先生運が良かったのか、時代が良かったのか、ざっと10人は越える。
    いずれも公立中高の教師。
    大人になった今振り返っても、尊敬できる。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2019/03/09(土) 07:21:12 

    尊敬までいくか分からないけど、高校のときの担任の先生は熱心だったなって思う。中学が荒れてて先生たちは不良たちに怯えてたからその熱心な先生がいたら少しは変わってたんじゃないかなと思ったよ。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2019/03/09(土) 08:19:34 

    いました!
    高校の時の先生はほとんどみんな尊敬できる先生ばっかりでしたが、担任の先生は本当に思いやりのある人で、生徒の発言に対して一人一人まじめに答えてくれてました。
    バカな生徒でもバカにすることなく、教科外の科目のことでもわかるまで教えてくれました。
    だから私も先生になりたいと思い、教育系の仕事に就きました。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2019/03/09(土) 08:20:53 

    中学生のときお世話になった保健室の先生と校長先生。
    もともと体が弱くて、保健室登校になっていたときに「学ぶ場所はここだけじゃない。自分にあった環境で勉強をするのが一番です。」と特別支援学校に転校することを薦めてくれた。
    そのお陰で、高校も卒業できたからすごく感謝しています。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2019/03/09(土) 08:22:03 

    いない。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2019/03/09(土) 09:04:16 

    いません
    以上

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2019/03/09(土) 09:26:54 

    どっちかというと当時は分からなかったけど、今考えるとあの先生おかしかったなってことの方が多い。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2019/03/09(土) 09:39:15 

    高校で3年間担任をしてくれた先生
    授業だけでなくマナーや礼儀の話をしてくれたり熱い性格だけど生徒思いだった

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2019/03/09(土) 09:55:37 

    1人います。
    とにかく頭が良くて生徒と向き合ってくれた でも熱血系じゃなくて落ち着いてる。先生って感覚が麻痺してる人多いけどこの先生は普通だった。そのせいで周りのおかしい先生からは嫉妬されていじめられてたみたい。(勉強もかなり教えるのうまかったし本人も頭がよかった)
    数年前に大学の講師になって今は私の住んでるとこでは有名な大学に勤務してる。今でも連絡とってる。
    本当にこれ以上の先生っていないと思うくらい尊敬してます。

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2019/03/09(土) 10:02:48 

    カースト上位とかイジメっ子に媚びる教師は糞ほど大量にいたよ
    どうりでイジメ問題がなくならないわけだ

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2019/03/09(土) 10:14:23 

    高1の時の女教師かな
    超小柄で空手やっててとにかく気が強かった
    ごくせんの世界をちょっとマシにしたみたいな不良高校だったんだけど、授業中ふざけて騒いでる男子生徒(ガタイのいいDQN)を無言で素手で椅子から引きずり降ろして廊下までひきずって行ったのは衝撃だった。
    文章だけで見たら体罰っぽく感じるけど、小柄な女性がデカいDQN男子高校生を引きずってく光景がシュールで皆笑ってたしDQN本人も「こえーw」って感じだったから不良も担任に一目置いてて逆にクラスの治安良かった

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2019/03/09(土) 10:33:03 

    小一の時の担任のばーさん先生(その時点でもうすぐ定年だった)、この人が最悪な人で、それ以降、先生が尊敬できるなんて思った事ない。
    今生きてたら80才過ぎの人だから、完全に老害先生。

    小学校で担任する先生って、40代くらいの先生が一番良いと思った。
    教師として経験を積んで、自身に子供がいたら子供の気持ちや流行りとかも理解してるから、子供との距離が近い。
    59才で小一の担任って、世代の差がありすぎる。

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2019/03/09(土) 10:45:01 

    先生なんて、ほんとに先に生まれただけって感じだった

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2019/03/09(土) 12:21:08 

    8頭身モデル体型帰国子女美人マダムな先生
    優しくて綺麗で教え方も上手く皆んなの憧れだった
    でも癌で亡くなってしまいとてもショックだった

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2019/03/09(土) 12:48:25 

    いない、思い出したらフツフツと憎しみが湧いてくる教師なら何人かいる。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2019/03/09(土) 12:49:56 

    正確に言うと自分の担任以外でも出会った200人位の教師の中で2人くらい尊敬できたな。

    つまり1%くらい

    残り99%はゴミだったわ

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2019/03/09(土) 12:51:33 

    ここを見ている学生さんがいたら覚えておいてほしい

    大学で教職免許のために勉強してる奴らなんて

    公務員だから安定しているっていう理由で受けてるよ。

    他人を教育したがる人間なんてロクなのがいないから

    学校教師なんか信じたらだめ。

    +5

    -1

  • 153. 匿名 2019/03/09(土) 12:52:36 

    特に中学校の時の暴力教師たち

    思い出すだけで憎しみがわいてくる

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2019/03/09(土) 12:53:01 

    教育の名のもとに平気で暴力を奮ってたな

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2019/03/09(土) 13:13:28 

    全く

    中学の担任は虐められた事言ったらクラスの前で

    虐めないようにと言っただけ

    その後 言ったからなと ドヤ顔で言われた事

    高校の担任は下級生と不倫して飛ばされた

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2019/03/09(土) 13:45:33 

    最近も「ワイドナショー」だっけ、武田鉄矢が出てたけどね。馬鹿のクセに、テレビで教員役のドラマを演じた過去があるから、なんとなく理屈に強いような風を装ってるのね。

    なんか接客業とかやった人ならみんな知ってると思うけど、学校の教員というのは、たいてい普通の人と比べておかしいんだよ。子ども相手に生きてきてるものだから、いざ私生活で自分が客とかの立場になったときは、もう常識が分かっていないのがアリアリなの。

    人として、欠けてるんだと思う。独特な世界に生きているからそうなるんだと思う。

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2019/03/09(土) 13:48:34 

    >>1

    絶対にえこひいきしない先生がいて尊敬してた。
    生徒とやり取りする連絡帳みたいなのがあったけど、
    毎日全員にきっちり返事やアドバイスを書いてくれた。

    でも優しくて熱心だと病むね。アルコール依存になったらしい。
    今はどうしてるか分からないけどお元気でいて欲しい。

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2019/03/09(土) 14:02:02 

    高校のときの担任
    まだ20代前半だった

    尊敬ってわけじゃないけどとにかく生徒思いで嘘がなく、真剣に向き合ってくれたからみんなから慕われていた

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2019/03/09(土) 14:14:04 

    居ない。
    何かといえば体罰する教師いたけど
    教頭になってから自殺してた
    ふーんで終わり

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2019/03/09(土) 14:20:53 

    >>35
    体育教師に例外なしだねこれ

    +1

    -1

  • 161. 匿名 2019/03/09(土) 14:35:33 

    尊敬できる先生はいた。
    地味で目立たない小学校の私に東京の有名大学を目指せと夢を持たせてくれた。放課後参考書など見せて勉強することの楽しさを教えてくれた。

    東京は女性が新聞、報道や出版で活躍できるとのアドバイスまで。子ども心にワクワクした。

    夢を叶え超難関大に進んだ私をまっていたのは超氷河期の就活と、マスコミはコミュ力の高いミスコンレベルが内定者という事実。

    田舎の公立学校の教師の限界を見た。
    今はしがない零細企業で女だけ制服です。

    もっと普通の勉強で良かったんじゃないかな…
    インターネットの無い時代。先生を思い出すと複雑な気持ちになります。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2019/03/09(土) 16:28:06 

    いないねー
    変質者と犯罪者と嘘つきと無責任な凡人と根拠無くプライド高いとかばかり
    学校の枠から出た事の無い先生は駄目だね
    一般企業で5年位働いた人を採用したらいいと思う

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2019/03/09(土) 17:00:34 

    >>152
    私みたいに大学でなんとなく教免取る人は多いけど、採用試験まで受ける人はそうでもない。
    土日も部活の指導や試合で週7勤務だし、持ち帰りの仕事多いけど残業代出ない。会社じゃないからルールなし、子供から殴られたり蹴られたり、ナイフチラつかせたりされるけど、こっちは手はおろか下手な暴言1つ吐けない。いじめは絶対にある。
    安定目指して公務員なら他の職種にするやろ。
    しんどすぎ。

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2019/03/09(土) 17:38:42 

    いない。

    むしろ保身に必死なヤツが多かった

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2019/03/09(土) 18:12:24 

    いませんでした。平成初期生まれ、当時の先生たちは発達障害の知識なく場面緘黙の私は逆効果の様な事ばかりやらされた

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2019/03/09(土) 18:34:07 

    高校の担任が授業中に「隣の席の先生が嫌いだったから1年間口をきかなかった」と言ってました。当時は興味なく聞き流してたけど、今ならわかる、クズすぎて社会人として終わってる

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2019/03/09(土) 18:51:42 

    いじめで不登校になった時に家に来て解決策を提案してくれた先生方

    面倒な生徒だったと思うけど、親身になってくれて本当に感謝してます

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2019/03/09(土) 18:52:10 

    いなかったけど、思春期は自分も素直じゃなかったからかも。
    今ならもっと先生に感謝したり、尊敬したりできたのかも。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2019/03/09(土) 18:58:07 

    10歳の息子が、「将来学校の先生になりたい」と言い出した。
    そう思わせてくれるいい先生に出会ったのかな。

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2019/03/09(土) 18:59:35 

    高校で厳しくて少し冷めた感じの担任の男性教諭が卒業式後のクラス会で号泣して言った言葉は今でも忘れられないよ

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2019/03/09(土) 19:05:57 

    いません。

    人としてどうかと思うDQN教師ならいた。○口市の小学校教師大○紀○

    可愛い女子にはやたらボディータッチ。クラスで酷いいじめが起きた時も何故かいじめっ子(親も有名なモンスター)を庇いまくり。完全に保身に走ってた。

    最低。

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2019/03/09(土) 19:20:01 

    人としてどうかな、というのが普通にいたよ。

    彼らにとっては、生きるためにそうするという選択があった。でも子供にとっては、たまらないよね。

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2019/03/09(土) 19:27:54 

    いないな。そもそも先生と深くしか関わってないからわからない。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2019/03/09(土) 19:41:33 

    先生というだけで尊敬してたわ、どの先生も。
    そういうものだと思ってた。時代かな。
    先生が尊敬される存在でないと学校の秩序が保てなくないかな。

    +0

    -1

  • 175. 匿名 2019/03/09(土) 20:19:40 

    いないいない。

    卒業式で先生ぇーって泣いている奴らはヤンキーとか先生とやり合って雨降って地固まる的なことやった奴ら。
    いい子で目立たなかったので、全く感動もなく。

    思えばいつもそんな人生だな〜
    仕事の上司でも、尊敬できる!!なんて人いないし。

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2019/03/09(土) 20:47:21 

    いなかったなぁ。
    もはや名前もうろ覚えの教師たち。
    人生の先生と思える人に会えたのは就職した先の上司が初めてかな。とても仕事もでき、かつ部下にも公正公平、優しいけど厳しく、教育力もある優れた指導者でした。
    学校であんな先生に会えていたら幸せだったろうな。

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2019/03/09(土) 21:08:28 

    長くなります。

    一番尊敬するのは小3.4の時の担任のおばあちゃん先生。
    私達が先生の最後の担当するクラスだった。

    授業内容は算数・理科以外は教科書に準じていなかった。時間割も無いに等しかった。

    国語は毎朝登校後に、ノート1ページ分 昨日の日記を書く。乗り気じゃない日は凄く大きな字で書いても良い。書きたければ何ページ書いても良い。あと薄い純文学一冊を、学期毎に深く読み解く。社会は教科書を音読して、出てきた地名などを調べる。音楽は朝と帰りにピアニカか笛で学期毎に決められた曲を一曲吹くだけ。それで十分だった。

    体育は毎日。春秋は鉄棒を中心に校庭で自由に、夏はプールで、冬はスキーで遊んた。プールは全学年全クラスが使うから空いていない日もあるので、4時間目を早く切り上げて給食を食べ 休憩してから他のクラスの給食の時間にプール遊び。ただ遊んでいるだけだったけど毎日やってるから クラス全員が鉄棒が得意になり、水泳も25m以上泳げる様になった。

    勉強だけでなく、毎日必ず支援クラスへ遊びに行った。最初はクラス全員が接し方も分からなかったし、偏見もあったけど 毎日遊ぶ内に仲良くなって、支援クラスの子達と一緒に帰ったり、いじめっ子から助けるのが当たり前になった。一番障害の重い子のお母さんが泣きながらお礼を言ってくれた時も「友達だから当たり前!」と男女ともに答えた位、私達は成長した。

    当時の通知表には、数字で評価するのは馬鹿げた事だけど 仕事上やらざるを得ない事を謝罪する内容と、全員に長所があり、伸び代がある旨を書いた手紙が添えられていた。

    他にも書ききれない位、先生から教わった事は沢山ある。

    +5

    -1

  • 178. 匿名 2019/03/09(土) 21:20:36 

    小学校の先生は、おかしな人間ばかりだった。
    特に小学校5,6年の男の担任はヤバイ奴。
    ・自分で作詞作曲したビートルズのパクりを、ギターにのせて生徒に歌わす。楽しくも何ともない。

    ・お気に入りの女生徒とバンドを組み、お楽しみ会でドヤ顔で披露。声をかけられなかった私たちは何とも言えない気持ちに。

    まだまだたくさんあるw
    依怙贔屓してたろくでもない奴だけど、今そいつ三鷹市の校長になっているんだけど、小学校の校長って誰でも簡単になれるの?

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2019/03/09(土) 22:21:31 

    体育教師、美術教師、音楽教師、
    副教科の教師はヤバイ人が多い印象。
    副教科の教師が担任もったら最悪なクラスになる。

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2019/03/09(土) 22:25:17 

    公立小中高校の教師は、なぜか自分の子供は中高一貫校へ進学させてる。
    こちらの地域ではこれが答え。

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2019/03/09(土) 22:26:18 

    >>180
    追加
    私立の中高一貫校。

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2019/03/12(火) 03:54:20 

    学校の先生で尊敬できる先生っていましたか?

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2019/03/26(火) 00:34:13 

    高校の時の、小柄なマイホームパパさん先生、二人。
    学校では、目立つ感じの先生ではなかったと思うけど、とにかく、普通の人っぽいところが大好きだった。今では、尊敬できると言える。

    というのは、自分が免許とって教員の世界を少し知ったから。あんな雰囲気の人は、なかなか巡り会えない。教師の世界で評価が高いのは、体育教師系のタイプ。

    思い出すのは、一生懸命勉強教えて、いつも同じで、明るい雰囲気で生徒と接してくれてたこと。厳しい時もあったはずだけど、いいイメージしか思い出せない。おかしい言い方だけど、ジトッとした雰囲気がなかった。
    あの笑顔の裏で、きっと沢山苦労されてたんだと思うと、感謝しかない。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2019/04/01(月) 23:42:38 

    いない。
    クズばっか。
    いじめ隠蔽、加担。
    学校の先生で尊敬できる先生っていましたか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード