ガールズちゃんねる

兄弟姉妹の結婚に反対したことある人

151コメント2024/02/29(木) 08:44

  • 1. 匿名 2024/02/28(水) 11:40:17 

    妹が20歳年上バツイチ子持ちのおっさんと結婚しようとしてます
    妹の彼氏は会社役員ですが両親と歳が5歳しか違わないのと結婚離婚のハードルが低い学習しない人じゃないのか?と心配です
    なんとか阻止したいです
    兄弟姉妹の結婚に反対したことある人いますか?
    反対した結果どうなりましたか?

    +107

    -14

  • 2. 匿名 2024/02/28(水) 11:40:49 

    いくら反対しても本人が盲目なら無理だよ
    ほっとけば??そのうち目が覚めるから。

    +147

    -0

  • 3. 匿名 2024/02/28(水) 11:41:17 

    そもそもご両親が大反対しそうな案件だね

    +125

    -0

  • 4. 匿名 2024/02/28(水) 11:41:34 

    兄弟姉妹の結婚に反対したことある人

    +0

    -8

  • 5. 匿名 2024/02/28(水) 11:41:41 

    兄弟姉妹の結婚に反対したことある人

    +3

    -32

  • 6. 匿名 2024/02/28(水) 11:41:50 

    子持ちはやめた方がいいよ。

    相続で揉めそう。

    +126

    -0

  • 7. 匿名 2024/02/28(水) 11:41:51 

    >>1
    このパターンなら私は一旦同棲を勧める
    そこで目が覚めなかったらもう無理だよ
    本人の人生だからもう知らねってなる

    +95

    -5

  • 8. 匿名 2024/02/28(水) 11:41:56 

    >>1
    妹さんは何歳

    +23

    -0

  • 9. 匿名 2024/02/28(水) 11:41:59 

    兄弟じゃなくて友達でも反対するレベル
    嫌われても必死で止めた方がいいけど、ロミジュリになってしまうかもしれないね

    +55

    -1

  • 10. 匿名 2024/02/28(水) 11:42:32 

    姉がバツイチの15歳年上と結婚。
    反対しても、言うこと聞かないよね。

    +65

    -1

  • 11. 匿名 2024/02/28(水) 11:42:32 

    >>1
    妹さんの性格による。

    +11

    -0

  • 12. 匿名 2024/02/28(水) 11:42:53 

    >>1
    妹の人生は妹のもの
    いい加減妹離れしなさいな

    +10

    -17

  • 13. 匿名 2024/02/28(水) 11:42:53 

    兄弟姉妹の結婚に反対したことある人

    +0

    -39

  • 14. 匿名 2024/02/28(水) 11:43:15 

    >>1
    私の姉妹もバツイチと結婚したよ。
    反対しても聞かないし、関係が悪くなったら面倒だから、賛成でもないけどあなたが決めたならっていうぐらいの感じでいいと思う。

    +72

    -0

  • 15. 匿名 2024/02/28(水) 11:43:21 

    反対したいけど結局決めるのは妹だしなぁ。
    人生経験で結婚させてみたらどう?

    +11

    -1

  • 16. 匿名 2024/02/28(水) 11:43:23 

    ASDの兄の結婚に反対した
    その時は兄が暴れて大変だったけど
    今はなんともない。私が反対したことも多分忘れてる。

    ちなみに阻止はできてない。
    結婚したし子供も生まれた

    +12

    -7

  • 17. 匿名 2024/02/28(水) 11:44:13 

    28歳バツイチ子持ちの姉の相手がフリーター。
    親も反対してる

    +11

    -8

  • 18. 匿名 2024/02/28(水) 11:44:15 

    >>5
    誰?
    「ぐわ」でもうアヒルにしか見えない

    +34

    -0

  • 19. 匿名 2024/02/28(水) 11:44:19 

    バツイチ子持ち鳶職の9個上と結婚したいと言って妹の結婚を猛反対したよ
    15年前
    反対押し切って結婚したけど結婚した後仕事で独立してお金あるし旦那さん優しいし連れ子とも仲良いし連れ子も妹の事溺愛して家族仲もいいし私なんかより遥かに幸せそう
    人の幸せは誰かが決めるもんじゃないね

    +90

    -5

  • 20. 匿名 2024/02/28(水) 11:44:33 

    >>1
    私の兄も20歳くらい年下の女性と結婚したけど、向こうの家族がよく許したなと今でも思ってます。
    反対なら止めたほうがいいのでは?

    +47

    -1

  • 21. 匿名 2024/02/28(水) 11:44:38 

    >>1
    優しい兄が、すごい気が強くてDV気質な年上女性と結婚するって決めた時は両親も私もなんとか阻止したかった。

    でも結局、本人の人生だし人の恋愛事情にに強く口出しできるものでもなくて結婚してしまったけど…まぁ今は尻に敷かれつつボチボチやってるみたいだから、頑張れよくらいに思ってる。

    +62

    -1

  • 22. 匿名 2024/02/28(水) 11:44:54 

    友人だけど24歳上の人と結婚して
    反対されるのもあってかデキ婚だったよ。
    出来ちゃってたのもあって親は諦めたみたい

    +28

    -0

  • 23. 匿名 2024/02/28(水) 11:44:56 

    >>1
    兄妹の反対意見を聞くわけないじゃん!
    コメ主は意見するにしても両親に言って、両親が反対しない場合黙ってるしかないと思う

    +15

    -2

  • 24. 匿名 2024/02/28(水) 11:45:01 

    あるよ



    親も祖母もわたしも反対したけど結婚して3年で離婚した
    残されたのは、借金と子ども2人

    +57

    -0

  • 25. 匿名 2024/02/28(水) 11:45:04 

    >>1
    自分の妹がこのパターンだったらとりあえず「近い将来の老後の事もよく考えて」って言ってしまうかな

    +30

    -0

  • 26. 匿名 2024/02/28(水) 11:45:10 

    >>17
    今非正規の若者多いからな...

    +10

    -0

  • 27. 匿名 2024/02/28(水) 11:45:20 

    32才ですが知り合いでひと回り以上離れた夫婦はことごとく離婚してます。調停にもつれた夫婦もいます。
    30才くらいの第二次結婚ラッシュで周りの旦那様を見てハッとするんだと思う
    妹さんが20代なら本当によく考えろと伝えたい

    +55

    -1

  • 28. 匿名 2024/02/28(水) 11:45:26 

    >>1
    大反対した
    泣いても聞いてもらえなかったから、方針変えて
    年上の彼氏がいる経験豊富で見る目のあるお姉ちゃん()にアドバイスしてほしいって頼んで一緒に合コンに参加してもらった
    合コンはもちろん私幹事の若いイケメンとか誠実な稼ぐタイプばかり揃えて

    その中の一人と結婚にいたった
    お姉ちゃんと結婚しようとしてたオッサン彼氏の気持ち悪いニヤニヤ笑い今でも覚えてる
    親はもっとはらわたにえくりかえったろうなと思う

    +52

    -3

  • 29. 匿名 2024/02/28(水) 11:45:33 

    >>1
    失敗って苦労するから?それとも離婚するかもしれないから?そうであっても妹さんの決める事だし

    +5

    -2

  • 30. 匿名 2024/02/28(水) 11:45:38 

    >>1
    両親はどう考えてるの?

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2024/02/28(水) 11:45:41 

    >>1
    君に止める権利ないよ。
    彼女の人生、全て彼女が決める。
    当たり前のこと。子供じゃないんだから。

    +10

    -3

  • 32. 匿名 2024/02/28(水) 11:45:46 

    >>1
    おっさん側の親族からしたら
    金目当てじゃないかって同じように反対なり心配されてる可能性無い?

    露骨に反対し過ぎても、うまくいった時に気まずくなるよ

    +41

    -0

  • 33. 匿名 2024/02/28(水) 11:46:14 

    >>17
    バツイチ子持ちの時点で何を言っているのか

    +39

    -0

  • 34. 匿名 2024/02/28(水) 11:46:16 

    >>17
    そのスペックの二人なら割とお互い様じゃない?
    フリーターの親側だって相手はバツイチシングルかーってなってるかもしれない

    +35

    -0

  • 35. 匿名 2024/02/28(水) 11:46:32 

    ここまで阻止できた人ゼロ

    +0

    -3

  • 36. 匿名 2024/02/28(水) 11:46:55 

    >>5
    一般人なら通報だな

    +14

    -3

  • 37. 匿名 2024/02/28(水) 11:47:28 

    >>27
    一般人と金持ちは違うよ
    ダウンタウン松本を見なよ
    あれだけあっても離婚していないから

    +4

    -2

  • 38. 匿名 2024/02/28(水) 11:47:50 

    妹は金に目が眩んだな

    +8

    -1

  • 39. 匿名 2024/02/28(水) 11:48:26 

    >>28
    めっちゃすごいじゃん
    お姉ちゃんと年上おじを自然と別れさせたってことでしょ?
    しかも新しい相手もあてがってるし無理やりじゃないからかなりいいね

    +71

    -1

  • 40. 匿名 2024/02/28(水) 11:49:03 

    今夫婦の歳の差は縮んでいる
    だけど極端な歳の差婚は増えている
    つまり結婚でも格差があるということ

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/28(水) 11:49:19 

    弟がバツイチ子持ち(小6)と結婚したいと言い出した。それだけならうちの親もまぁ、嫌だけど本人がいいなら‥ってなったけど、後から知的障害もあると聞いて

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2024/02/28(水) 11:49:28 

    >>5
    わかる
    メイク崩したくない
    ドレスに付けたくない

    だから私はファーストバイト絶対やらない

    +4

    -4

  • 43. 匿名 2024/02/28(水) 11:49:46 

    そもそも姉妹だろうが他人だから弁えなさい

    +4

    -2

  • 44. 匿名 2024/02/28(水) 11:49:48 

    >>1
    真剣に反対するよりも爆笑しながらまじやばい笑無償でじじいの介護希望するとか聖母マリアか笑笑とかそっち系でボロクソ言った方が目覚めそう

    +26

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/28(水) 11:50:06 

    >>7
    でもその同棲期間中に妊娠とかしちゃったらもう後戻りできないよね…

    +16

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/28(水) 11:50:18 

    バツイチならまだ離婚へのハードルが低いとは思わないし会社役員なら良さそうだから反対とは思わないけど年齢差は気になるなー

    自分の子供が欲しいと思っているか
    早目に夫の介護がくる&両親と介護の時期が被るけどどうするつもりか
    夫が亡くなった後はどうするか

    この辺は確認したいかも

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/28(水) 11:50:43 

    某宗教だったので反対した。でも旦那は本気で宗教毛嫌いしてて(熱心な両親をもち、知らないうちに2世になってて彼女に振られたり友達と距離置かれたり)結局、両親に「宗教のことで巻き込んだら許さないし縁を切る」とはっきり伝えたらしく、結婚10年くらい経つけど平穏に暮らしてるよ。
    選挙の時だけ連絡来たらしいけど、それを旦那さんに伝えたら激怒して「やめろ」って両親に言ったらしい。
    長男だけど、これで宗教の流れ断ち切るって言ってた。
    ちなみに祖父母も某宗教には入っておらず、両親だけ熱心らしい。

    +10

    -1

  • 48. 匿名 2024/02/28(水) 11:50:44 

    >>17
    バツイチ子持ちと交際するような男性なんてそのレベルしかいないと思うよ。高スペックが選ぶわけないじゃん。
    てかよく子供いるのに彼氏作るよね。

    +37

    -0

  • 49. 匿名 2024/02/28(水) 11:50:47 

    >>1
    逆にうちの姉は
    地元No.1の偏差値低い高校を中退
    当時未成年
    土木作業のアルバイト
    義父はアル中
    義妹は16歳で出産

    というとんでも家庭の男とデキ婚したよ
    妊娠前に家族全員から大反対くらったのに

    結局人の意見なんて聞かないのよ

    +25

    -1

  • 50. 匿名 2024/02/28(水) 11:51:19 

    挨拶も会話もしない、なんか生気のない幽霊みたいな人連れてきたから反対したけど、結局結婚して離婚
    言うだけ無駄だと思う…

    +25

    -0

  • 51. 匿名 2024/02/28(水) 11:51:36 

    >>1
    反対する前に子どもができてたから反対しようがなかった。

    今、旦那がポンコツすぎて実家に出戻って親の年金食いつぶして親をこき使って子ども育ててる。母は嘆いている。

    「私は反対だからね」って意思表示は大事。
    頼ってきた時に言い返せるから

    +43

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/28(水) 11:52:22 

    妹が、このまま付き合ってたら結婚になるかも…でも…と悩んでいたので、今後の生活を冷静に考えた方が良いと伝えたことはあります。
    ・相手が家族で会社を経営していて、もし結婚したら義両親+義姉×2が居る職場で働くことになる。
    ・義両親の近くに家を建てることになるが、立地は良くない。車必須の場所。
    ・相手(夫)は会社の付き合いで土日はゴルフやら何やらで留守にすることが前もって伝えられている。
    etc…
    息が詰まりそうな条件だけど、何がなんでもその人と結婚したいのか?ちゃんと考えた方が良いよ。私なら結婚は無理かも。
    と伝えたら、暫くして別れてました。

    +34

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/28(水) 11:52:51 

    >>41
    それは彼女が?それとも子供が?

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/28(水) 11:52:52 

    >>35

    >>28は阻止できてるよ
    嘘っぽいけどw

    +11

    -1

  • 55. 匿名 2024/02/28(水) 11:52:57 

    高校中退で、喧嘩で何度か警察のお世話になってて、変なタトゥー入りの男と結婚したいって妹に言われた。
    「お父さんが絶対に反対するから、お姉ちゃん味方して!」って。
    いやフツーに無理だよ、親戚になんかなれないって断った。
    結局別れたみたい。

    +40

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/28(水) 11:53:18 

    >>1
    阻止したいって何様のつもり?主が反対して妹さんが結婚をやめるわけない。お互いが嫌な気分になるだけだからやめときな。
    どういう理由、経緯でその人が離婚したか分からないんだし、色眼鏡で見ない方がいい。

    +0

    -11

  • 57. 匿名 2024/02/28(水) 11:53:21 

    52才です。乳癌子宮がんで今度西宮ガーデンズ寄るついでに婦人科検診に行くんだけど
    つくづく若さって大切だと思うんだよね
    知人20代男が歳上の人を好きみたいでなんとか反対して阻止したいです!
    歳上だと私みたいに乳癌や子宮や卵巣が悪いかもしれないし子供できないもん

    +0

    -10

  • 58. 匿名 2024/02/28(水) 11:53:37 

    >>28
    すげー!
    めちゃくちゃできる妹じゃん!

    +21

    -2

  • 59. 匿名 2024/02/28(水) 11:53:41 

    兄は両親と祖母に大反対されたけどゴリ押しで結婚した。
    1年弱で離婚したわ。やっぱり周りに祝福されない結婚はすべきじゃないなと思った。

    +14

    -1

  • 60. 匿名 2024/02/28(水) 11:54:20 

    >>16
    結婚してくれた奥さんに感謝だね

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/28(水) 11:54:36 

    >>34
    ヨコ
    お互い様でカップルだったらいいけど、
    ダメ同士結婚して子供また生まれたら、周りが大変だよ

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/28(水) 11:54:39 

    >>28
    それ夫婦関係拗れたらコメ主が恨まれかねない案件

    +1

    -11

  • 63. 匿名 2024/02/28(水) 11:55:07 

    >>1
    反対まではいかないけど、姉の旦那さんの結婚前の行いが不誠実で心配はしていた。
    義両親と姉の初対面の日に旦那さんが数時間の遅刻、婚約期間中の風俗通いなど。

    結婚後はうちの親も気遣ってくれるし稼ぎも良いし、姉の方がモンスターなことが分かったんだけど。

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/28(水) 11:55:47 

    >>45
    そこはもう妹を信じるしかないんじゃないかな
    親を納得させたいなら一年間同棲してみろ(子供は作るな)って

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2024/02/28(水) 11:56:08 

    ちょっと違うけど
    友達の旦那が宗教やってて(恥ずかしながら当時宗教のことなんか全く知らなかった私はそうなんだぐらいのトーン)、親にも反対されたけど結婚するって言い張ってた子、結婚したら後悔してたよ
    やっぱり親の言う事聞いておけばよかったって
    子供産んだら宗教に入れろ、育て方は宗教にまかせろ、など義母に言われて子供産むの怖くなって旦那も最初は味方してくれてたけどどんどん義母よりになり、最終離婚してたよ

    +22

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/28(水) 11:56:46 

    >>1
    姉があきらかにヤバそうな人と結婚したよ。
    もう、家族が何言ったって聞く耳持ってくれなくて、駆け落ちみたいに入籍した。

    もう別れても暖かく迎えてあげようと思ってたら、
    DV何回もで最終的には警察、消防、病院、引越、また警察、弁護士で離婚した、大変だったよ。

    今はもう自分の見る目は無いから、人に判断してもらうって言ってる。
    でも恋は盲目って本当だなって実感したよ。

    +24

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/28(水) 11:56:53 

    >>12
    結婚阻止されるの本人はきついよね
    兄妹がその後の人生に責任持ってくれるわけでもないし
    阻止するならいい人紹介したりそこまでやんなよって思う

    +5

    -3

  • 68. 匿名 2024/02/28(水) 11:57:21 

    >>1
    家族じゃなくて友達だけどそういう結婚した。難しい気性の連れ子の子育てや家事に翻弄されてる隙におっさん夫が浮気してて一年で離婚したよ。
    なのに友達は恨むどころか軽率に結婚して子供を混乱させて可哀想な事をした...って嘆いてたけど全部おっさんが悪い。
    友達レベルだと口出ししにくいけど家族ならこの結婚は変だなと思ったら言ってみる方がいいかも。

    +23

    -1

  • 69. 匿名 2024/02/28(水) 11:57:26 

    >>1
    友人が旦那さんの妹二人から反対されたけど、結婚したよ
    ずーっと反対してた妹さん達から嫌がらせや無視をされてたりと苦労してたようだけど、今は疎遠のまま落ち着いてる
    個人的には義実家と関わり合わずに済むならラッキーではないかと思うけど、友人は意地があるのか、お正月等には義実家に顔を出し、自分だけお茶を出してもらえない場を楽しんでる

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/28(水) 11:57:43 

    姉が結婚するときに旦那側の信仰がちょっと心配だった
    結局離婚したよ
    うちの実家にも色々迷惑かかったのが大きな原因
    2人だけの問題じゃなくなる時があるのは覚悟して結婚した方がいいとは思う

    +14

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/28(水) 11:57:46 

    >>41
    創価の人かな?今その創価の人らのグループがアラフォーの子を婚約破棄させる!
    男に美人20代のハニトラを複数用意しろ!!!
    早く離れさせないと!!と号令出てるよ

    自分の子供は知的障害者で本人バツ3らしい
    創価こわすぎ。しかも副業しててそのオバサン50代で占い師?スピリチュアル系の仕事らしいよww

    +1

    -5

  • 72. 匿名 2024/02/28(水) 11:58:21 

    >>1
    兄弟姉妹なら難色を示すくらいで阻止はしないかな。
    その後どうなっても責任とれないし。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/28(水) 11:58:29 

    妹さんにここの年の差婚関連のトピ見せれば良いんじゃない?私が主さんの立場なら絶対反対だわ~。なんでそんな不良物件選ぶの・・?

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/28(水) 11:58:40 

    あるけど、どれだけ反対しても無理。結果、結婚したわけだし!

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/28(水) 11:58:42 

    >>62
    そもそも別れさせたくて反対してるんだからお姉ちゃんとおじの関係がこじれても別にいいじゃん
    自分が恨まれてでもきょうだいの幸せを願ってるならそっちのほうがいい

    +8

    -3

  • 76. 匿名 2024/02/28(水) 11:59:12 

    >>53
    彼女です。結婚認めてもらった後、彼女から実は障害があって養護学校?に通ってたんだと言われたらしく、後出しされて弟も流石にもう無理だと思ったみたい。ちょっと年齢の割に幼いなーとは思ってたみたいだけど。

    +17

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/28(水) 11:59:37 

    >>57
    呆れたw
    そんなことばかりしてたら幸せになれないし子供にもさらに因果応報くるよ
    あなたが嫌われ者な理由わかるわ

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/28(水) 11:59:41 

    >>1
    主は既婚?
    家族に旦那否定されたら離婚する?
    未婚だったら?

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/28(水) 11:59:43 

    >>21
    DV気質ってどうやって分かったんだろ?
    まあ優しい男ときっつい女がくっつくのはよくある話だと思う

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/28(水) 12:00:34 

    アジア南米アフリカ特有らしいね
    兄弟姉妹の結婚に口を出すのは
    北米や西欧だと兄弟姉妹の結婚にそこまで反対したり主張しない
    個人主義が根付いている

    +0

    -7

  • 81. 匿名 2024/02/28(水) 12:01:15 

    >>71
    本人が不幸だから年下男からもモテるアラフォーに嫉妬してて
    自分と同じレベルに引き摺り下ろしたいんだろうねー
    モテる女はしないことなんだかどコレw

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/28(水) 12:01:21 

    >>73
    既出だけどガルにいるような庶民の結婚とは違うから

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/28(水) 12:02:54 

    >>77
    教えちゃダメ!もっと悪さしてカルマを積ませないと
    男女を別れさせるってかなりのカルマだからね
    あとが怖い。癌の再発転移は早まるかそれ以上の不幸がくるから
    カルマ積ませましょう

    +0

    -3

  • 84. 匿名 2024/02/28(水) 12:04:39 

    技能実習生と結婚

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2024/02/28(水) 12:05:36 

    あるけど、今やメールでしか口をきかない仲になっているようです

    ケンカすらメールだと

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/28(水) 12:06:19 

    >>60
    奥さんも未診断だけど多分特性があって
    今は2人とも無職でうちの両親が養ってます…

    +12

    -1

  • 87. 匿名 2024/02/28(水) 12:06:45 

    >>73
    「会社役員」「経営者」「医師」「弁護士」ここら辺の肩書きの人は、バツイチ以上だろうが、子持ちだろうが金や肩書き目当てでいくらでも女が寄ってくる

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/28(水) 12:07:00 

    >>76
    あらー。じゃあ軽度なのかな。
    そのまま結婚しちゃったの?
    失礼ながらお子さんに遺伝してなかったのかな?

    +14

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/28(水) 12:07:22 

    >>35
    多分ほとんど居ないよね。
    未成年なわけないだろうし、

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/28(水) 12:07:30 

    >>13
    身内どころか国民の多くが反対した件

    +31

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/28(水) 12:08:43 

    >>6確実に揉めます。
    相続って棚からぼたもちみたいなもんだから、もらえる権利があるならそりゃ皆欲しいのが普通だよね。
    遺言書書いても遺留分って言う権利があるし、お金用意できないなら不動産売ったりして住む家なくなる人もいる。

    今まで仲良かった兄弟でも相続で関係こじれるくらいだから腹違いの兄弟やら種違いの兄弟やらいるとより一層揉める。まじで皆は子持ち男はやめておけ。
    親権元嫁だからとかずっと会ってないからとか関係ないから。

    +18

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/28(水) 12:09:24 

    >>56
    綺麗事だね。親戚になるわけだから他人事じゃないのよ。

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/28(水) 12:10:05 

    >>1
    妹さんのお相手に会ったことはありますか?
    アタマから反対するより先に、まずは妹さんの惚気話を聞きだしたり、相手に会ってよくよく様子を見たらどうでしょう?
    でも、妹さんも大人ですから、自分の人生は自分で決めたいのではと思いますよ。

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/28(水) 12:10:22 

    >>92
    他人だから

    +0

    -4

  • 95. 匿名 2024/02/28(水) 12:10:33 

    >>86
    うわぁそうなのか。ご両親大変だね。いつまでも面倒見れないしね

    +16

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/28(水) 12:11:07 

    >>85
    追記
    ちょっと横気味なので別枠で
    結婚自体は反対していません
    ずっと恨むだろうし、結婚した人生を想像して、しなかったことを悔いると思うので
    結婚したは良いけれど、その後、ビックリするような大ケンカが多く、私は子供を持つタイミングは良く考えた方が良いと言いました
    3年くらい経って、やっていけると思えてから持つ方が良いと
    子供は離婚のネックになり、離婚するのが大変になるからと言いました
    結局、子供をもちましたが、今やメールでしか口をきかない仲になっています

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/28(水) 12:12:09 

    >>69
    何で反対されたんだろう
    そして嫁が雑に扱われるのを知ってて旦那さんはなぜ動かないのだろう

    +10

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/28(水) 12:12:58 

    >>13
    最近Xとかでもめちゃくちゃ不自然に持ち上げられてて意味わからん

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/28(水) 12:15:29 

    慶應家系なのに妹の彼氏が早稲田出身だから反対しているという人はいたな

    +1

    -2

  • 100. 匿名 2024/02/28(水) 12:17:17 

    >>76
    ドラマでもあったね、それは早めに伝えてたけど。
    幼いから、守ってあげたいってなっちゃったんだろうね。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/28(水) 12:19:45 

    反対はしなかったけど兄の奥さん初めて見て第一印象悪すぎて引いたことならある
    まぁ兄も中々の性格なんで類友がくっついたって今なら思うけどね
    関わりたくない夫婦

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/28(水) 12:20:07 

    これ思い出した
    兄弟姉妹の結婚に反対したことある人

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/28(水) 12:20:21 

    >>39
    何言っても無駄だから、新しい出逢いをして運命じゃなかったわと冷めてもらうか、結婚後でもいいから再婚として新しい恋に出会うよう願うかしかないと思う

    +11

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/28(水) 12:20:22 

    兄の結婚に反対したことがあります
    兄はバツ3、高収入
    私は妹だからよくわからないけど、顔がいいらしいのでとにかく学生時代から今に至るまでモテまくりの人生
    前3人の奥さんたちは、見るからに金目当て顔目当てな感じが漂ってたから何も思わなかったけど、4人目に紹介された初婚女性がとても素敵な人だった
    自立した女性で(多分兄より高収入)、自分をしっかり持ってて、とても優しい人に見えたから
    家の両親と私の三人で、兄なんかと結婚したら人生に傷がつくかもしれないからやめたほうがいいと思いますって
    でも、どうしてもと女性が望むので結局結婚した
    誰とも長続きしなかったのに、もう10年以上ラブラブで兄も奥さんも幸せそう
    多分、奥さんが兄を変えてくれたんだと思う
    反対しちゃって申し訳なかったけど、死ぬまで添い遂げて欲しい

    +24

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/28(水) 12:20:22 

    >>1
    それは阻止したいねぇ…。
    私も妹が結婚する時反対しましたけど結果的に妹は反対を押し切って結婚し10年で離婚しました。
    反対した理由が、結婚相手が一回り上で正社員じゃなく手取りも16万、今後正社員になるつもりもなく、ストレスに弱くて転職するとすぐ入院する人だったからです。

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/28(水) 12:20:57 

    妹さんに内緒で興信所で妹の彼氏を調べて貰ったら?
    私は結婚後に知ったけど、夫の両親は私を興信所で調べたそうだ。

    +12

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/28(水) 12:22:24 

    >>28
    金持ちおじさんと金持ちイケメン
    どっちも落とせるお姉さんすげえ

    +15

    -1

  • 108. 匿名 2024/02/28(水) 12:24:06 

    夫の兄の結婚の時に両親が大反対してたけど夫だけ味方になって応援してたのに結局数ヶ月で離婚したって聞いて笑ったw

    +12

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/28(水) 12:27:30 

    >>97
    友人が不妊が原因で最初の婚姻先から離婚を迫られた事とかみたい
    元々妹と友人が友達だったから、その話を聞いた時はこっちがびっくりしたよ
    友達相手に「不妊でバツイチは兄の嫁にふさわしくない」なんてよく言えたなって

    旦那は自分の実家とは関わらないでいいと言ってるし、嫌がらせを目にしたら注意をするらしいから、旦那さんに不満は無いみたい

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/28(水) 12:28:32 

    >>103
    創価の占い師の50代のおばちゃんいるから依頼して頼んだらいいのに
    あの人は同業者クラッシャーでもあるけど人の結婚を潰すのも上手くて何組も離婚させてるよ
    頼んだら工作してくれるから依頼してみては?

    +0

    -4

  • 111. 匿名 2024/02/28(水) 12:40:14 

    >>1
    10000発殴りたい

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/28(水) 12:41:46 

    >>104
    人って変わらないって言うけど、そこまで変われるなんて本気で奥さんの事愛してるからなんだろうね
    奥さん本当に素敵な人なんだろう

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/28(水) 12:43:55 

    >>1
    反対しないほうがいいと思う
    一度結婚させて本人の判断に任せたほうがいい
    話はちょっと違いますが
    既婚者と不倫していた知り合いの女性が
    周りから交際を反対されて無理やり別れさせたところ
    精神を病んでしまいました
    なので、別れさせるとか反対するとか
    本人を納得させるのは難しい事だなと思います
    リスクだけは伝えてあとは本人にお任せしたほうがいいですよ

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/28(水) 12:46:53 

    >>86
    働いてもらいたいけど特性で長続きしないのかな?
    実家から追い出して生活保護受けさせたら?

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/28(水) 12:56:43 

    >>14
    同じ。
    反対はしないけど進んで賛成もしない。
    その後付き合いもしない。
    変に反対して巻き込まれても良い事にはならないから揚げ足取られないように慎重に発言内容を考えた方が良い。

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/28(水) 12:58:31 

    >>1
    どういった出会いだったんだろう?
    会社の上司とかかなぁ??

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/28(水) 13:00:47 

    >>86
    えぇ…

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/28(水) 13:04:02 

    >>1
    バツイチ子持ちはしんどいだろうね
    がんばれ妹子
    兄弟姉妹の結婚に反対したことある人

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/28(水) 13:09:47 

    >>42
    そもそも結婚式やらない(笑)皆に見てもらいたいとかない。

    +3

    -2

  • 120. 匿名 2024/02/28(水) 13:12:34 

    >>102
    妹が中卒無職を養えるくらい稼いでるか、中卒無職が資産差一族で働かなくていいのかのどっちか?

    126の50代のタイ人と結婚した妹の話も気になる。

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2024/02/28(水) 13:14:59 

    >>117
    発達同士は惹かれ合うらしいよ

    +4

    -1

  • 122. 匿名 2024/02/28(水) 13:16:08 

    親が反対するならまだしもきょうだいが反対して結婚をやめさせるって無理じゃない?
    親が渋々でも了承したのならきょうだいは出る幕ないよね
    家族に迷惑がかかることになったとしても、泥被るのは親でしょうし

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/28(水) 13:22:02 

    バツイチ子持ちの従姉妹が初婚男性と再婚しようとして兄弟どころか親親族全員反対したけどごり押しで再婚したよ
    (相手も親も猛烈に反対したので相手の男性は親と絶縁)
    そこまでやったのに結局再婚10年くらいで離婚した
    それで相手の男性は実家に帰ったそうよ
    誰が反対しても無理なもんは無理
    しかも大抵親は自分の子が結局可愛いから許すしかない

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/28(水) 13:40:55 

    バツイチ(子無し)の彼氏ができた妹。なんと離婚してわずか1ヶ月で付き合い初めて、付き合った時から男の方が結婚結婚言ってて、子供も絶対ほしい!!と言っているらしい。信用していいものか、姉として心配だけど本人たちは楽しそうだからとりあえず見守っている。両親は離婚して1ヶ月ってところが引っかかるみたいで反対してる。

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2024/02/28(水) 13:52:24 

    >>1
    反対したことはある
    相手が仕事してない人だった
    親が反対してて、あくまで私も賛成しないってスタンスだった
    結局結婚したし続いてるみたい

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/28(水) 13:53:24 

    主はどっちが引っかかってるのだろう?
    バツイチならまだ許容範囲だし、年上でも相性が良ければいいと思う。
    年上でバツ3なら反対する

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2024/02/28(水) 14:13:41 

    >>126
    バツイチでも子持ちはきついわ…
    子がいるか居ないかは大きいと思うよ

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/28(水) 14:36:06 

    >>38
    おじさんは妹の若さにひかれたかな?

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/28(水) 15:07:09 

    >>101
    いるよね、そういうカップルや夫婦。
    性格悪くても結婚できるが私の持論。
    性格悪い似た者同士くっつくから、お互いそうだから性格の悪さに疑問持たないから。

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2024/02/28(水) 15:27:57 

    姉がそうだったよ。両親どころか親戚一同で大反対したよ。無職、元ヤンで中卒、タトゥーあり、持病ありで再就職の予定なし、女性にだらしないみたいな男と結婚するって。
    大反対するも、姉の意思でわざとデキ婚して無理やり結婚。んで結局目が覚めて離婚。アホとしか…

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/28(水) 16:09:00 

    >>19
    その後、妹さんとの関係はどうですか?

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/28(水) 16:10:24 

    >>28
    の若いイケメン、誠実な稼ぐタイプ揃えられるのが凄いな

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2024/02/28(水) 16:28:07 

    妹や姉など女兄弟は名字が男側になるだろうからまだマシだよ。
    兄や弟がシングルマザーと結婚言い出したらマズい。
    赤の他人の妻や連れ子が万が一犯罪を犯した場合、報じられる苗字はこっち。これほど迷惑な話はないよ。
    未成年でもネットですぐに晒される時代だよ。嫁さんの苗字にするなら結婚すれば良いと思うけど。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/28(水) 16:30:26 

    >>1
    弟が28歳の時に結婚を考えていると、18歳の彼女を連れて来た時反対しました。

    まず、弟はバイトしかしていなかったし、彼女はまだ学生で学校へ通っていました。

    彼女はハードロックな見た目で、顔中や舌にピアスを着けていたので、こんな妹嫌だと思ったのもあります。

    両親ともに反対しました。その後どうやら弟が彼女からフラれる形づ話は立ち消えました。

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2024/02/28(水) 17:10:14 

    >>1
    三人父親が違う子持ちと結婚しようとしてた。全力で止めた。阻止できたけど、そっから兄妹の仲悪くなった(笑)

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2024/02/28(水) 17:42:51 

    >>132
    >>107
    ちょっと盛りましたが、年収350-400のテカる初老男性(二十以上年下に手を出す)に比べたら若いだけでよりカッコよく見えるのでフツメンかもですがイケメンと書きました笑

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2024/02/28(水) 18:15:35 

    >>131
    妹はもともと素直というか何も考えてないようなボケっとしたタイプでそこもあってうまくやっていけないんじゃないかと姉としては心配でしたが
    それだからうまくいったんでしょうね
    反対した事に触れずに姉として変わらず慕ってくれて仲良いです

    +10

    -0

  • 138. 匿名 2024/02/28(水) 18:25:13 

    >>1
    ごめん、兄が一回り下の奥さんと結婚しました。

    奥さんの実家の近くに住み、言いなりになって家事しまくり、そして幸せそうです。

    +3

    -2

  • 139. 匿名 2024/02/28(水) 18:57:10 

    >>1
    まずは同棲で様子見させるのと、相続について勉強させる。
    後者についてはFP検定のテキストに載ってるんでその程度の知識は身につけさせる。
    あとは、介護要因キープじゃないかそれとなくさぐりを入れる。(高齢でつきっきりで面倒みないといけない両親がいないか、彼本人もきちんと保険入るなり貯蓄を十分してるか)
    最終的には興信所使ってやましいとこがないか調べてもらう。
    最終的には本人たち同士の意志だけどさすがにこの年齢差は心配しちゃうね・・・

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/28(水) 19:24:17 

    バツイチはたとえ子供いなかったとしてもいい印象ないよね。姉妹ではなく友達の話だけど、バツイチってやっぱり離婚癖みたいなのついてて繰り返してる。

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/28(水) 19:26:39 

    >>137
    その条件なら私でも反対すると思うけど、結果よかったですね。

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2024/02/28(水) 19:27:29 

    覚えておりません

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/02/28(水) 21:24:11 

    その後 出来婚したけど バイト先で不倫して
    逃げちゃったよ
    だから反対してもまたやるし

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/02/28(水) 22:05:13 

    >>94
    本当に他人でいられるなら犯罪者の兄弟姉妹が自殺に追いやられるようなことはないだろうね

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2024/02/28(水) 23:10:39 

    >>1
    妹が
    10歳上の40歳
    障害の兄弟あり
    収入低めで休日少ないのに有給すらない会社
    な人と結婚しようとしてて、家族全員で絶対苦労する、もっと良い人いるだろうになぜよりによってその人?って言ってる状況なんですが、
    本人は自分の人生は自分で決める、これで今後結婚出来なかったら責任取ってくれるのか、の一点張りで、私はもう諦め気味です。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2024/02/28(水) 23:14:41 

    >>126
    養育費とか関係してきそうじゃない?

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2024/02/29(木) 00:16:44 

    >>1
    弟(初婚)がシングルマザーと結婚しようとした時に反対した。理由は、高校中退で子供産んで親に頼らず頑張ってると言っていたのがどうにも嘘くさいと思った事(彼女の稼ぎと、彼女の生活内容がどうしても釣り合わない)。連れ子に障害があり手術が必要なのでそのお金を誰かに出してもらう目的で結婚したがっている素振りがあった事。
    他にも色々あって家族全員で止めたんだけど、結局彼女に押し切られる形で結婚した。
    で、案の定結婚して弟はめちゃくちゃ苦労している。
    自分で選んだんだから責任持って頑張れとしか言いようがない。

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2024/02/29(木) 02:20:00 

    >>7
    それで見極めてきっぱり別れられるような人なら、最初から地雷男選ばない。
    グダグダ同棲するかデキ婚するかのどっちかにしかならないよ。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/02/29(木) 02:20:35 

    >>138
    そりゃ年上側は幸せでしょうよ。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/02/29(木) 07:51:13 

    >>33
    だからじゃない?子供の命が心配になる

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2024/02/29(木) 08:44:34 

    自分の家族の話じゃないけど、義理弟がデキ婚するって話が持ち上がった時、義理家族がめちゃくちゃ反対してたな。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード