ガールズちゃんねる

【結婚祝い】兄弟姉妹からプレゼント

84コメント2019/11/18(月) 01:09

  • 1. 匿名 2019/11/17(日) 00:46:22 

    来年姉が結婚します。個人的に結婚祝いとして何かプレゼントしようと思っています。予算は3〜6万程度です。
    化粧品やバッグ類など考えましたが、そもそも兄弟姉妹から結婚祝いって変でしょうか?笑
    貰ったら何が嬉しいですか?
    せっかくなので現金だけ渡す、本人に聞くのはNGでお願いします!!

    +11

    -14

  • 2. 匿名 2019/11/17(日) 00:47:36 

    カタログギフト

    +1

    -11

  • 3. 匿名 2019/11/17(日) 00:47:50 

    物入りだと思うからお金が1番ありがたいと思う

    +136

    -9

  • 4. 匿名 2019/11/17(日) 00:48:21 

    兄弟姉妹の場合、お祝い金10万円程度と言われているのでそれで十分と思いますq

    +116

    -7

  • 5. 匿名 2019/11/17(日) 00:48:28 

    普通にご祝儀(現金)が一番と思う

    +98

    -5

  • 6. 匿名 2019/11/17(日) 00:48:29 

    【結婚祝い】兄弟姉妹からプレゼント

    +29

    -2

  • 7. 匿名 2019/11/17(日) 00:48:52 

    ルクルーゼとかSTAUBの鍋は?

    +7

    -5

  • 8. 匿名 2019/11/17(日) 00:49:04 

    >>1 ご祝儀は別に渡すの?

    +67

    -1

  • 9. 匿名 2019/11/17(日) 00:49:38 

    私は新居にルンバ買ってもらった

    +17

    -0

  • 10. 匿名 2019/11/17(日) 00:49:40 

    現金NGならギフトカードとか…同じかな
    でも兄弟姉妹なら気にせず現金の方がお互い楽じゃない?
    姉から結婚出産で10万くらいもらったけど神に思えた
    妹からは手紙もらったけど、今でも保存してるくらい泣いた

    +63

    -0

  • 11. 匿名 2019/11/17(日) 00:50:56 

    おかしくないよ
    仲が良いならあげるよ
    結婚生活で使えるものがいいんじゃない

    +36

    -0

  • 12. 匿名 2019/11/17(日) 00:51:29 

    祝儀とは別にって事でしょ

    +32

    -1

  • 13. 匿名 2019/11/17(日) 00:52:07 

    姉の結婚したときに、
    私は ご祝儀5万円と6万円分の家具をあげました。
    姉夫婦と一緒に選びにいきました。欲しいものをプレゼントしたかったので。

    +45

    -2

  • 14. 匿名 2019/11/17(日) 00:52:49 

    現金で良いのでは?他に兄弟がいれば一緒にお金払って高い物(欲しいもの聞いて)買うのは?

    +4

    -3

  • 15. 匿名 2019/11/17(日) 00:53:32 

    主が現金のみ以外でお願いしますって書いてるのにおばちゃん達は言うこと聞かないねぇ

    +36

    -12

  • 16. 匿名 2019/11/17(日) 00:53:50 

    現金が一番だと思う。
    本人や義兄さんが欲しがってるもの、数があっても大丈夫なものならいいかもしれないけど。

    うちは義兄弟が自己満で、場所とるわ使い勝手悪いわそもそも既に他の持ってるわなのにオーディオ贈ってきて、素直に喜べなかった。

    +19

    -5

  • 17. 匿名 2019/11/17(日) 00:54:40 

    土地柄で変わるのかもしれないけど、彼氏はご祝儀とは別にプレゼントしていた。
    パールのネックレスとか和装用バッグとか。
    我が家はご祝儀のみ。

    +7

    -2

  • 18. 匿名 2019/11/17(日) 00:55:12 

    3万のサプライズプレゼントなんて正直嫌だと思うタイプもいるよ
    お姉さんがサプライズ好きかどうかに合わせてね。

    +40

    -4

  • 19. 匿名 2019/11/17(日) 00:55:20 

    妹に電子レンジを買ってもらいました。一緒に買いに行って、お金払ってもらったよ❤️15年持ちました。

    +49

    -0

  • 20. 匿名 2019/11/17(日) 00:56:31 

    姉妹なら趣味も使ってるものも知ってるだろうし、化粧品でもいいと思うよ
    好きなメーカーのお高めの美容液なんかでも

    +3

    -7

  • 21. 匿名 2019/11/17(日) 00:57:38 

    結婚祝い素敵です。優しい妹さんですね!

    新婚生活で必要な家具家電などはいかがでしょうか?
    化粧品やバッグもお姉さんは喜ばれるかもしれませんが、結婚祝いなのですから、ご夫婦で使っていただけるもののほうがよいのでは?と感じました。

    +44

    -0

  • 22. 匿名 2019/11/17(日) 01:01:56 

    ブラウン管から液晶に移行する時に、37インチのTVをプレゼントしました。

    でも離婚してしまった妹夫婦。

    +5

    -1

  • 23. 匿名 2019/11/17(日) 01:02:41 

    >>15
    いやいや、遠回しに主さんの言ってることが非常識と教えてあげてるだけだと思う。

    正直に言えば、額も少ないし(普通10万円)、しかも物ってねぇ。

    10万円+記念の物ならいいですよ。

    +29

    -24

  • 24. 匿名 2019/11/17(日) 01:03:07 

    地域によるのかもしれないけど私の周りではご祝儀として現金10万は渡すよ。それプラスそこそこのプレゼントもするって大変じゃない?
    もし、ご祝儀省いてプレゼントのみってつもりなら非常識と取られるかもしれない。結婚ならお姉さん一人じゃなくて夫婦へのお祝いだし、相手の親も何か思うかもしれないし。

    +27

    -1

  • 25. 匿名 2019/11/17(日) 01:03:34 

    もしお金なら年齢や土地柄でも違ってくるからご両親と相談すべきです。
    ネットや本で調べるのもいいけど、やっぱりバラバラだし。

    +17

    -0

  • 26. 匿名 2019/11/17(日) 01:06:29 

    うちなんて妹からお祝いもらったことないわ。
    家に来てもお菓子一つ持ってこないわ。

    非常識な奴


    +8

    -6

  • 27. 匿名 2019/11/17(日) 01:06:36 

    ご祝儀(現金)を別であげる予定なら問題ないと思う。だけど、そのプレゼントだけと考えてるなら化粧品や鞄などお姉さんしか使えないものではなく、義兄さんにも使ってもらえるものが良いかと。

    +18

    -1

  • 28. 匿名 2019/11/17(日) 01:06:51 

    高額なら本人に聞きなよ
    自分はリクエストあった新婚旅行に着ていくワンピース贈った
    欲しいものあげた方が喜ばれる

    +31

    -0

  • 29. 匿名 2019/11/17(日) 01:07:16 

    ダイソンの掃除機を貰ったという知人がいて、とっても喜んでましたよー!

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2019/11/17(日) 01:09:54 

    うちはバーミックスのセットくれた。
    結婚して10年だけど、めっちゃ使う

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2019/11/17(日) 01:13:15 

    >>23
    主さん若いのかな?と思ったよ
    高校生や大学生ならそれで充分じゃない?

    +21

    -2

  • 32. 匿名 2019/11/17(日) 01:14:17 

    私は兄が結婚した時に「10万円」口座に振込みました

    +7

    -1

  • 33. 匿名 2019/11/17(日) 01:14:45 

    いい炊飯器

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2019/11/17(日) 01:22:07 

    もちろんご祝儀は別であげるとして、それだけの予算があるなら、結婚前に二人で良いディナーとか旅行とかをプレゼントするのはどうかな?結婚するとなかなか行けなくなるし。仲の良い姉妹というの前提で。

    +9

    -1

  • 35. 匿名 2019/11/17(日) 01:24:31 

    私はミシンをあげたよ。
    子どもが生まれたら使う頻度多いから喜ばれてます

    +4

    -10

  • 36. 匿名 2019/11/17(日) 01:24:46 

    主さんの年齢が分からないから何とも言えないけど、兄弟姉妹間のご祝儀10万で充分だと思います。

    もし主さんが学生とかなら金額は変わってくるしプレゼントだけでも良いかもしれないけど、もし社会人でプレゼントだけならやめておいた方が良いかな。
    貰える気持ちは嬉しいけど本当に欲しい物や必要な物じゃなきゃ困るし、例えば予算を言われても欲しい物がその予算で買えるとは限らない。
    予算内で買えなければ欲しい物のグレード下げたりしなきゃいけない。
    買うタイミングとかもあるし夫婦であれこれ相談して揃えるのも楽しいから現金だけで良いんじゃないかな?

    +10

    -1

  • 37. 匿名 2019/11/17(日) 01:25:27 

    仲良しっぽいので、それならいっそ「予算〇〇円!リクエスト募集中!」って本人に聞くのが一番かと
    遠慮されるかもだけど、同時に嬉しいんじゃないかな

    +16

    -0

  • 38. 匿名 2019/11/17(日) 01:26:03 

    >>1
    ギニュー特戦隊フィギュア☺️☺️☺️

    +2

    -4

  • 39. 匿名 2019/11/17(日) 01:27:22 

    主さん、「現金だけって返答はNG」「本人に聞くのもNG回答」
    そりゃ無茶だと思うよ
    アラフォーなのでそこそこ経験も見聞きもしているけど、

    ・お祝いは現金が一番
    ・贈り物は本人が欲しい物が一番

    これは鉄則っていうか、基本のキだよ…

    +51

    -3

  • 40. 匿名 2019/11/17(日) 01:28:16 

    >>23
    非常識では全くないよ。
    姉妹間のやりとりでわざわざ主が品物なら何がいいか?予算を書いて聞いているのにそれでもお金!お金!てバカなの?w
    >〜ならいいですよ。
    お前ごときにいいですよなんて言われる筋合いないわ。

    +15

    -13

  • 41. 匿名 2019/11/17(日) 01:31:26 

    私は素直に本人に聞いたよ。
    主さんが求めてる答えとしてはNGだけど、兄弟姉妹言えど欲しいものなんて分からない。
    ですが、参考までに。
    弟にはお嫁さんのリクエストで結婚時にヘアドライヤー。当時美容師だったので1番良いドライヤーをプレゼントしました。新居祝いにはホームベーカリー。
    私は、弟のが早かったから弟夫婦ディズニーの1dayペアチケットをリクエストして1万円分のディズニーで使える商品券付きでプレゼントしてくれましたよ。

    +10

    -1

  • 42. 匿名 2019/11/17(日) 01:31:49 

    いとこにだけど、夫婦お揃いでジェラートピケの部屋着もらったのは嬉しかった!
    ジェラートピケなんて夫婦で上下買ったら4万超えるから自分じゃ買えないけど、めちゃくちゃ着心地よくて何年も大切に使ってる~

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2019/11/17(日) 01:33:15 

    炊飯器は?

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2019/11/17(日) 01:33:32 

    結婚式するなら、エステとかネイルとかどうでしょかう。
    エステなら背中の毛の処理つきで。

    +2

    -2

  • 45. 匿名 2019/11/17(日) 01:35:10 

    主です!ご祝儀とは別です。
    姉はまだ実家住みで、来年引っ越し予定なのでその前に個人的にプレゼントをしようかなと思っていました。色々言葉足らずで申し訳なかったです(ー ー;)
    皆様の意見、参考にさせていただきます。

    +14

    -0

  • 46. 匿名 2019/11/17(日) 01:37:24 

    兄から1円のお金もなかったわ。

    +0

    -4

  • 47. 匿名 2019/11/17(日) 01:38:19 

    >>45
    仲良しなら主の出資で二人で旅行にでも行ってきたら?

    +13

    -0

  • 48. 匿名 2019/11/17(日) 01:38:39 

    >>1
    アラサーの姉弟ですが、弟から1万ちょいの有田焼の白い食器セットをもらいました
    「お返しはいいから」と
    本当にいいの?というやりとりをした後に、二人の仲なのでお返しなしでありがたくもらいました
    独身男なのにすごくおしゃれで使い勝手が良さそうな食器を選んでくれて本当に嬉しかった
    6万は流石に高すぎるので、お返ししなくても気が引けない金額で大事に使えるものがいいと思います

    +17

    -1

  • 49. 匿名 2019/11/17(日) 01:41:34 

    >>47
    個人的に一票!
    独身時代の思い出に妹と旅行はすごくいいと思う
    披露宴の映像にも使えるし(打算的でごめんね)

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2019/11/17(日) 01:41:44 

    仲良い姉妹なら何が欲しい?って聞かれた方が遠慮なく言えて嬉しいかも!

    +4

    -1

  • 51. 匿名 2019/11/17(日) 01:43:49 

    >>45
    主さん(妹さん)側としてはサプライズしたいんだろうと思うし気持ちは分かる
    ただ、せっかくだから本人が欲しい物が一番かなと思う
    喜んで欲しいし、長く使って欲しいなら、なおさら

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2019/11/17(日) 01:56:19 

    弟の結婚の際に10万包んで渡しましたよー!

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2019/11/17(日) 02:12:44 

    多分素人は知らないであろう
    カタログギフトあるある、ですが。カタログには騙されてはいけません。

    あれは本来カタログ掲載前に、伝票数社通しているから。ひどいのだと、10分の1以下が原価。店頭に並んだとしても、カタログに載るよりも何分の1かで並ぶ。(例えば10万は3万~2万くらいよ)

    だから、お祝いは現金がベター。カタログ会社に取られてメリットあります?ですから、キャッシュなのですよ!!!!

    カタログで10万払っても5万以下にしかならないモノもらっても相手は困るだけ、です。だって、内祝いはそれより高くなるからね。

    今後親戚間で、お祝いやら内祝いが発生する時はどうするつもりなのですか?。
    そこであなたがたは『格下』にはなります。当たり前です。金額が半額以下位にしか見てもらえないのですから。
    あー、あの人は二万の人ね、みたいになる。本当は五万のカタログでもね。そこがカタログという名の詐欺なのよ。

    私は弟に50万渡しますよ。親は何百万渡すか知らん!
    私はあの親に負けない金額を本当は包みたかったのだけど。

    兄弟なのに10万以下しか包まない人がいることに本当にびっくりした。決して批判ではないけれど。常識的には10万以上でしょう?
    そんなカタログで五万位の人は私の周りには1人もいないから、よく考えた方がいい。年齢がいくつであっても。
    私22歳だったけど、兄弟のお祝いには30万は包んだ。でも、それを周りには非難されたよ。親は特に激怒してたなー。恥さらしって。

    早く結婚した友達、の弟もさすがに10万のご祝儀は包んでいた。それとオーブンと何かの家電。

    多分それが普通だと思います。
    ご祝儀は現金、最低でも10万がベター。プラス家電のカタログ(が好きみたいだし)付けたらいかがですか?

    +1

    -22

  • 54. 匿名 2019/11/17(日) 02:22:33 

    私の姉妹からはテーブル、旦那の兄からティファールのセットもらったよ。実用的なのがいいと思う!

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2019/11/17(日) 03:42:58 

    サプライズは高くて15000円までが負担にならないかな
    主さんの予算なら絶対に聞いて欲しい
    でも少し高過ぎる気がする
    これからもっとお祝い事があるかもしれないから少し落ち着いて考えてみて

    +9

    -1

  • 56. 匿名 2019/11/17(日) 04:31:03 

    兄から10万円貰った側だけど、助かったよ。他の兄弟姉妹からは何も無いけど(笑)

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2019/11/17(日) 04:51:51 

    >>1
    3〜6万の品物をサプライズして、「いらねー」って思ったらキツイから、 お金か、聞いた方が

    +12

    -1

  • 58. 匿名 2019/11/17(日) 06:12:43 

    >>45
    ネックレスなどのアクセサリーは?
    結婚が決まったってことは、友達とかと婚約おめでとうーってご飯の約束したりもするし、その時に疲れるようなやつ。

    +0

    -7

  • 59. 匿名 2019/11/17(日) 06:27:10 

    なくてもいいけど、あったら便利な家電

    例えばルンバとか

    +0

    -1

  • 60. 匿名 2019/11/17(日) 07:41:25 

    妹二人いますが、私が結婚した時は2人ともまだ学生だったのでペアのワイングラスをお祝いにプレゼントしてくれました。アルバイトで稼いだお金で購入してくれたみたいでした。妹たちの心遣いがとても嬉しかったです。
    ちなみに、夫の方の妹弟からは何も無かったようです、妹は社会人だったけど。その子が結婚する時はきちんとお祝い金渡しました。夫は何も言ってなかったけど、私は夫が可哀想だなと思いました。何かしらの気持ちがあっても良かったのではと思いました。日頃からお金貸したり引越しやら色々と妹を手助けしていたみたいだし。各家庭によって考え方は違うのでしょうね。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2019/11/17(日) 07:45:49 

    うちは兄妹間の贈り物などの、半返し(内祝)はナシにしています。
    妹が結婚して旦那さんの海外赴任に付いていくことになったので、RIMOWAのスーツケースをプレゼントしました。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2019/11/17(日) 08:07:42 

    私はバーミキュラのお鍋をあけました
    時間はかかるけど名前入りに出来るので喜ばれました
    私のときも同じものを名前入りでもらってすごく嬉しかったです

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2019/11/17(日) 08:58:04 

    私はご祝儀10万と10万分の旅行券プレゼントした

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2019/11/17(日) 09:03:47 

    ご祝儀+αってことだと私は思ったけど違うの?ご祝儀の代わりってことでプレゼントだけならナシだと思う。ご祝儀としてお金を渡すべき。

    +2

    -2

  • 65. 匿名 2019/11/17(日) 09:05:30 

    少数派かもしれないけど、私は現金より物がいい。欲しいもの必要なものは自分で買うし、何より私のために選んでくれたんだーって思うと嬉しくて。

    姉妹ならある程度好みもわかっているし、バッグでもデパコスでも嬉しいな!

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2019/11/17(日) 09:06:53 

    兄にスチームオーブン買ってもらいました!
    6万くらいもらって、それで好きな機種買いなーって

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2019/11/17(日) 09:09:15 

    姉妹からはアイロン、義姉からはステンドグラスの鏡だったように思います。
    ご祝儀とは別です。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2019/11/17(日) 09:11:10 

    参考にならなかったらごめんだけど、私の結婚祝いで姉からご祝儀もらった内祝いで「商品券がいい?」って聞いたら「品物がいい」って言われたよ。
    妹からプレゼントって嬉しいみたい

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2019/11/17(日) 09:11:38 

    ご祝儀の10万とは別に?
    あんまり張り込まない方がいいよ。
    あなたが結婚する時に、お姉さんもご祝儀にプラスでしなきゃと思うだろうし。
    この先、出産、初節句、七五三、入園、入学在るかも知れないし。

    もしあなたがずっと独身なら、しんどく思うかも知れないよ。

    +10

    -1

  • 70. 匿名 2019/11/17(日) 10:07:16 

    お高い鍋セット。
    保温性もいいし、毎日重宝してる。
    なにより悩みながら選んでくれたっていう思い入れもある。
    ただ、お高いフライパンは夫が焦がしてしまった。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2019/11/17(日) 10:21:16 

    >>1
    食洗機買ってくれた。
    先に結婚してて、あったら絶対便利だから!って。

    昔の話でまだ食洗機を持つのがそこまでメジャーじゃない頃で、自分では買わなかったと思う。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2019/11/17(日) 10:41:39 

    うち貧乏夫婦。
    彼の家が本当に貧乏で仕送りしないといけない。
    私の家は子供2人中学受験させて大学だしてくれる程度には中流。
    彼の奨学金もあるし、式は無しで写真だけ。
    といったら、彼の両親がなら破断だ!!と。
    結局、安くするなら都民共済で式を挙げるしかないか…と風俗とラブホと馬券の街の共済提携の式場?ホテルで打ち合わせしてました。
    ドレスが話と違って着古されて、ビーズも所々取れてて泣きたくなった。
    妹にその話をしたら、妹の旦那さんが1人で訪ねてきて、お祝いですと500万渡してくれた。
    私の夫以外には口外しないでと言われました。
    妹にも言っていません。
    妹の旦那さんは某大手企業創始者家系セレブです。
    お金持ちってすごいな。スマートだな。

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2019/11/17(日) 10:53:48 

    プレゼントは本人に聞くのが一番だよ。
    迷惑なプレゼントをもらった経験ないの?私なら聞いてほしいわ。ゴミになるだけだもん

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2019/11/17(日) 11:57:32 

    >>15
    ほんとそれだよね。
    もしかしたらお姉さんのところ、金銭的に余裕があって妹から現金なんて望んでないかもしれないじゃん。
    物だって、自分で買うほどじゃないけど人からもらって嬉しいものってあるよね。記念になるし。
    人それぞれの状況があるんだから、世間一般の常識を押し付けるのがいつだって正しい!ってわけでもないと思う。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2019/11/17(日) 12:19:01 

    >>72
    500万!?釣りかな?
    私だったらそんな大金絶対受け取らないわ。
    旦那もプライドないのかな?
    しかも妹にも内緒なんて嫌だしおかしい。
    そこまでしなくてもキレイなドレスが着たいなら自分で働く。

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2019/11/17(日) 13:01:43 

    >>1
    何が欲しい?って聞いてもいいと思う!
    友達からもらったり元々持ってたりで被ったりすることもあるし。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2019/11/17(日) 13:11:55 

    >>72
    そのお祝いって何かお返ししたの?まさか当時から全く返す気なく今もそのままなの??
    500万なんて大金、しかも妹の旦那さんなんて間柄の方からもらえないわ…72さんのお家が中流ならご両親に相談すればよかったのに。
    相手の実家に破断だなんだと言われても、説得するか時期をずらしてお金貯めるか、なんなら破断だというなら式を挙げるために仕送り止めますってなるわ…

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2019/11/17(日) 13:49:06 

    >>45
    主さんのご年齢、未婚・既婚も教えていただけるとアドバイスしやすいです(^^)

    私は田舎の家の出身なんですが、兄が結婚の際、未婚の兄弟はまだうちの家の者だからご祝儀は渡さなくていいと両親に言われ、3~4万ほどの家電をプレゼントしました。ちなみに兄の結婚式費用は両親が全額負担しました。
    ここを見てるとかなり特殊な例のようですが、こんな考えの地域もあります(^^;)

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2019/11/17(日) 14:07:22 

    何が欲しいかは本人に聞くべき。
    うちは希望を聞かれ空気清浄機買ってもらった。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2019/11/17(日) 14:37:29 

    >>78
    うちもそうでした!
    兄が結婚した時に独身だからってご祝儀は渡さなくていいと言われ、でも社会人で働いていたので兄のリクエスト通り高級枕をプレゼントしました!
    でも10年後、私が結婚した時に私からご祝儀なかったと言われました。
    一世帯につきご祝儀は1つ、引出物も1つという考えの元らしいですが、兄夫婦はそうは思ってなかったみたいです。

    +0

    -1

  • 81. 匿名 2019/11/17(日) 15:10:14 

    家電買って欲しい。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2019/11/17(日) 16:23:46 

    私は兄弟みんな現金2〜3万くらい包んでいただきました。
    現金はありがたい。

    物はちょっとした時にお土産とかで渡せばいいからね。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2019/11/17(日) 20:15:42 

    >>48
    素敵~、いい弟さんですね☺️

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2019/11/18(月) 01:09:11 

    ごめんね、トピズレだけど私もこの間同じ内容でトピ申請したけど採用されなかった(笑)
    主さんいいなぁー。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。