ガールズちゃんねる

日本神話の疑問

184コメント2024/02/29(木) 20:12

  • 1. 匿名 2024/02/27(火) 12:50:04 

    日本神話に出てくる黄泉国、根の国、常世、幽界って全部同じあの世だと思ってたんですが違うんですか?

    +29

    -2

  • 2. 匿名 2024/02/27(火) 12:50:54 

    イザナミとイザナギは誰が産んだの?

    +60

    -1

  • 3. 匿名 2024/02/27(火) 12:50:55 

    ていうか人間ってマジでどうやって生まれたの??
    マンモスしかいなかった時も猿はいたんですか??

    +8

    -12

  • 4. 匿名 2024/02/27(火) 12:51:25 

    ヤマトタケル

    +7

    -3

  • 5. 匿名 2024/02/27(火) 12:51:37 

    深く考えた事なかった

    +7

    -0

  • 6. 匿名 2024/02/27(火) 12:51:50 

    >>1
    日本神話には死の世界に黄泉の国と根の国がある。 黄泉の国は死者の世界で根の国は地下世界に近い

    +44

    -0

  • 7. 匿名 2024/02/27(火) 12:52:09 

    TOLAND VLOGを見よう

    +19

    -4

  • 8. 匿名 2024/02/27(火) 12:52:19 

    日本神話の疑問

    +42

    -1

  • 9. 匿名 2024/02/27(火) 12:52:24 

    恵比寿さん以外外国の神様なのに、七福神はどうして日本の神として崇められているのか

    +18

    -3

  • 10. 匿名 2024/02/27(火) 12:52:34 

    何か書物が残っているから日本神話が出来上がったのだろうけど、その書物をどうやって現代語に訳せるのか不思議で仕方ない。

    +42

    -1

  • 11. 匿名 2024/02/27(火) 12:52:42 

    すごく面白いから教科書でやればいいのにって思う,

    教科書に載ってるのは外国の文化の話ばかりな気がする。

    +114

    -4

  • 12. 匿名 2024/02/27(火) 12:52:45 

    >>3
    日本神話じゃないよね、それ

    +25

    -0

  • 13. 匿名 2024/02/27(火) 12:52:47 

    サトウタケルとヤマトタケルは似てる

    +4

    -13

  • 14. 匿名 2024/02/27(火) 12:52:48 

    因幡の白兎、みたいにモフモフの出てくる話って他にあるの?

    +30

    -0

  • 15. 匿名 2024/02/27(火) 12:52:51 

    >>3
    マンモスが生きていた時代にチンパンジーもゴリラもいたよ

    +9

    -0

  • 16. 匿名 2024/02/27(火) 12:53:00 

    >>3
    猿人っていうのがいたんだよね?
    ヒト科の生き物

    +8

    -0

  • 17. 匿名 2024/02/27(火) 12:53:35 

    そもそも論で神話だから
    疑問もったら負けだと思うわw

    進化論とかまるで無視じゃん

    +42

    -1

  • 18. 匿名 2024/02/27(火) 12:53:37 

    >>11
    面白いけど
    教科書で教える内容かは疑問

    +23

    -3

  • 19. 匿名 2024/02/27(火) 12:53:55 

    天皇は何代目から実在してるって、どうやって決めたのかなって興味ある

    +19

    -0

  • 20. 匿名 2024/02/27(火) 12:54:00 

    >>1


    疑問は日本に限らないだろ



    +3

    -1

  • 21. 匿名 2024/02/27(火) 12:54:45 

    他国とほぼ全くと言っていいほど行き来が無かったのに、世界各地で似たような神話があるのが不思議だ
    黄泉の国で振り返ったらアカンというのとか

    +77

    -1

  • 22. 匿名 2024/02/27(火) 12:54:58 

    >>9
    お釈迦様も日本人だと思っている人はいる
    知識がないかどうでもいいか勘違いかそのへん

    +23

    -0

  • 23. 匿名 2024/02/27(火) 12:56:06 

    >>9
    仏教が元なのでは。

    +3

    -2

  • 24. 匿名 2024/02/27(火) 12:56:18 

    >>9
    福神漬けが発売されてから誤解されるようになったんだよ

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2024/02/27(火) 12:56:28 

    >>19
    書物が残ってたとかかな?でもその書物の信ぴょう性は?とか気になる。
    大陸との交易をしていてそっちにも記録が残ってたとかかな。

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2024/02/27(火) 12:56:33 

    神話って外国だとギリシャ神話しか知らんけど、日本神話と似てるところあるよね

    +34

    -0

  • 27. 匿名 2024/02/27(火) 12:56:54 

    天照大神って周りの楽しそうな様子が聞こえてきただけで顔を見せるくらい単純な性格なの?(解釈違ったらすまん)

    +6

    -2

  • 28. 匿名 2024/02/27(火) 12:57:26 

    >>3
    アダムとイブを信じるわけではないけど
    猿が人間に進化したっていう説もなかなか信じられない

    +29

    -1

  • 29. 匿名 2024/02/27(火) 12:58:45 

    >>26
    キュクロプスと天目一箇神とか、オルフェウスと伊弉諾様とか。

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2024/02/27(火) 12:59:17 

    因幡の白兎
    そもそも毛皮剥がされても生きてる時点でミラクルだし、ガマの穂?なんてつけたらかぶれてめちゃくちゃ悪化しそうだと思った

    +18

    -0

  • 31. 匿名 2024/02/27(火) 13:00:15 

    スクナビコナはどこから来てどこへ行ったのか
    大陸からやってきたのかなぁ

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2024/02/27(火) 13:01:11 

    そのうち日本神話が大河になるかもね

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2024/02/27(火) 13:01:16 

    卑弥呼が出て来ない

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2024/02/27(火) 13:03:01 

    >>1
    それぞれ日本国内にあった色々なクニの「あの世」の呼び名なのかなと思ってる
    クニが違うから「あの世」の概念も同じではないんだろう

    +17

    -0

  • 35. 匿名 2024/02/27(火) 13:04:48 

    >>19
    うち桓武天皇の子孫だと言い伝わってるけど、桓武天皇の長男以外の家系図途中で切れてるよね?
    桓武天皇の実在を疑問視する声もあるし信憑性はいかほどなんだろう…詳しい方いますか?

    +5

    -7

  • 36. 匿名 2024/02/27(火) 13:04:59 

    >>23
    仏教+道教

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2024/02/27(火) 13:05:35 

    >>19
    他国もだけど、どうやって決めたのか疑問だよね。
    宗教みたいなもんかもしれないけど

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2024/02/27(火) 13:07:01 

    >>31
    古代中国の神農と同一視されているよね。
    薬と農業の神さま。

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2024/02/27(火) 13:08:40 

    デンキケトル

    +3

    -2

  • 40. 匿名 2024/02/27(火) 13:09:46 

    >>13
    イズモタケルとクマソタケルもいるよ
    タケルというのは勇敢な男みたいな意味とリーダーみたいな意味があるらしい

    +14

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/27(火) 13:10:17 

    >>3
    海にいた魚が陸に上がり人間に進化したのが定説。猿から進化は違う。

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2024/02/27(火) 13:10:36 

    >>11
    戦前の教科書には載ってたよ

    +24

    -0

  • 43. 匿名 2024/02/27(火) 13:11:58 

    >>34
    横ですが、私も謎に思ってたので納得しました!イザナミの葬られた場所が複数あるし。
    黄泉の国の出雲は国譲り、根の国の熊野は神武東征で討伐されてますね。
    いろんなクニを統合していった名残りなのかもしれないですね。

    +13

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/27(火) 13:15:14 

    >>1
    所謂ニュアンスはあるかな?
    どう違うかまでは?

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/27(火) 13:15:43 

    天地ができて突如降り立った神世7代

    厨二心をくすぐる

    +9

    -1

  • 46. 匿名 2024/02/27(火) 13:18:01 

    >>2
    なんていうかこう、ふわっと…

    +35

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/27(火) 13:18:42 

    >>21
    古代に大陸から流入&人連れて来てるし交易あったでしょ
    正倉院宝物考えたらなんの不思議もないけど

    +17

    -0

  • 48. 匿名 2024/02/27(火) 13:18:56 

    >>35
    詳しくないけど知っている範囲で
    家系図が作られたのは室町戦国辺り
    箔付けに天皇家の末流、源平藤橘を名乗る豪族(地元武装農民)が出てきた ←
    他にも彼等は平安からの貴族、京都にいる貴族と婚姻などしていった
    (・・・家の血統と「伝えられている」と苦しい説明付き)

    江戸時代初期、大名の戸籍を「登録」正式とした
    明治初期、全国民の戸籍を「登録」正式とした

    桓武天皇の子孫は桓武平氏が代表
    平将門、平清盛、後北条氏などが有名
    あと、蝶の紋所は明治以降、大量に出回ったらしい

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2024/02/27(火) 13:19:12 

    >>2
    何もないところから生まれたんじゃない?
    天照大神だって目から産まれたっていうし
    鼻だっけ?

    +19

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/27(火) 13:20:14 

    >>2
    先代のオモダル・アヤカシコネでいいんじゃない?

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2024/02/27(火) 13:21:32 

    天皇を神の子孫とするために産まれたのが神話ってことでいいのかな…
    いや先にあってそれを利用した?

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/27(火) 13:21:49 

    >>26
    似てるというか、シンクロニシティってやつで人間の行動は基本同じだから思考も同じになる
    ギリシャ神話だけでなく他の神話もよく似てる

    +21

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/27(火) 13:24:08 

    >>11
    神話は歴史じゃない

    英雄豪傑物語は面白いけど、祀り上げるため話盛りをしている
    講談、歌舞伎などを「歴史教科書」に「民衆の動き」として載せても
    「歴史的事実」としては載せない

    +16

    -4

  • 54. 匿名 2024/02/27(火) 13:24:15 

    横だけど、行きつけの喫茶店のマスター夫妻が日本史マニアで寺院仏閣マニアのアーティストさんと日本神話についてまるで昨日のドラマを見てるかのように軽い口調で話してるのをたまに聞いてるんだけど、知識のない私は1ミリもわからない
    相関図が複雑だから、ビバリーヒルズ青春白書の感想を言い合ってるのを聞いてる気分になる笑

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/27(火) 13:25:18 

    >>27
    天照大神も出ずにいられなかった
    芸能のパワーって凄いんだね
    芸能人がよく参拝するという車折神社には
    アメノウズメが祀られているし

    +18

    -1

  • 56. 匿名 2024/02/27(火) 13:26:42 

    >>11
    皇室の祖先に繋がるからあの国が許さないのでは?

    +18

    -2

  • 57. 匿名 2024/02/27(火) 13:28:44 

    美女と醜女が姉妹なのは何故

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/27(火) 13:29:11 

    >>42
    それが皇国万歳だの国民をトチ狂わせてたから削除されたのにね

    +3

    -6

  • 59. 匿名 2024/02/27(火) 13:29:46 

    >>33
    天皇家が神の子孫だから日本を統治すると書いたのが古事記、日本書紀

    実際のところ古墳時代は幾つもの豪族がいた
    卑弥呼は幾つかの豪族を束ねていた(魏志倭人伝)
    しかし、後の天皇家とは別グループだったから「ヤマト神話」には出てこない

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/27(火) 13:29:53 

    神話って国を一つにまとめるためのでっちあげだから

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2024/02/27(火) 13:30:31 

    >>27
    自分が隠れて世の中真っ暗でみんな打ちひしがれてたのに急に楽しそうな音が聞こえてきたからどういう事?と思って出てきたんじゃなかったかな

    +23

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/27(火) 13:32:15 

    >>27
    岩戸の外で「アマテラス大御神に代わるあたらしい女神様だー!」って騒ぎ出したから「なんですと…!」って隙間から見ようとしたら、力持ちの神様が岩戸を退かしたって話だと記憶してる

    +14

    -1

  • 63. 匿名 2024/02/27(火) 13:32:28 

    >>1
    そうだと思うけど、肉体を持つ者もこれらの国と行ったり来たりしてるので「あの世」と区別する事はできない。行ったり来たりしてる事が一番わかりやすいのが寝てる間の夢。夢はリアルではないけど頭では体験しているでしょ。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/27(火) 13:33:11 

    >>30
    原文では蒲黄になってて穂ではなく花粉らしい。止血効果のある生薬らしい。
    昔の人の知恵ってすごいな

    +12

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/27(火) 13:33:26 

    >>57
    コノハナサクヤヒメとイワナガヒメのこと?

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/27(火) 13:33:31 

    >>2
    意識が二つに分かれて生まれた。見るものと見られるもの。

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/27(火) 13:33:34 

    >>19
    色々勘案して多分そうだろうって感じだよね。
    21代の雄略天皇が高句麗かどこかの碑文に記されてるんだっけ。

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2024/02/27(火) 13:33:58 

    >>49
    天照大神はイザナミ(ゾンビ)から逃げたイザナギが川で身を清めて出てきたんじゃなかったっけ?
    イメージ的に勝手にイザナギ・イザナミの子供って思ってた

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/27(火) 13:34:36 

    >>50
    先代がいたんだ!
    調べてみます
    ありがとう

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/27(火) 13:37:02 

    >>21
    シルクロードあったし、ペルシャや中国、朝鮮半島から人来ていたし交流あるよ
    日本の寺建築したのは百済人だし

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/27(火) 13:39:05 

    >>58
    いいのか悪いのか判断がつかん。それがあったから日本は強かったとも言われてるよね。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/27(火) 13:40:06 

    >>19
    決めたというより信憑性のあるなし
    幾つもの説があります
    第10代崇神天皇説(神武天皇エピと重なっている、2~9代天皇記述が曖昧)
    第26代継体天皇説(以降、エピソードが具体的になってくる)

    +5

    -1

  • 73. 匿名 2024/02/27(火) 13:40:13 

    >>68
    誕生の仕方もすごいね。
    スサノオが死んだ馬を投げつけたって話も凄い。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/27(火) 13:40:26 

    >>56
    この話は国民が拒否すべき問題で他国関係ない
    嫌韓が絡んでくるな

    +1

    -6

  • 75. 匿名 2024/02/27(火) 13:44:54 

    血まみれの馬を投げ込まれて
    驚いて箸で女陰を突いて死んでしまった
    というのは何かの比喩なのだろうか

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/27(火) 13:45:31 

    神様に日本人に発音しにくい名前が多いから、
    日本オリジナルか疑問に思う

    +0

    -1

  • 77. 匿名 2024/02/27(火) 13:48:06 

    >>75
    古事記は男が書いたから

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2024/02/27(火) 13:49:12 

    >>1
    黄泉の国や根の国というのは出雲とか中国地方のことだよ

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/27(火) 13:49:25 

    >>71
    強いことと正しいことは同義ではない
    複雑な問題が絡む日本史上最大の戦争が背景にあるのに
    安易に教科書に載せたらいいとかいう意識の人がいるなんていくらがるでも呆れるわ

    +1

    -11

  • 80. 匿名 2024/02/27(火) 13:52:24 

    >>79
    強さは精神的な意味合いもあるんじゃないかと。それに消した人が誰かと考えるとどうもね。

    +9

    -1

  • 81. 匿名 2024/02/27(火) 13:55:36 

    >>74
    韓国とばっちりw

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/27(火) 13:56:57 

    >>53
    歴史の教科書じゃなくて、国語の物語の一つとして載せたらいいのになーって

    +20

    -1

  • 83. 匿名 2024/02/27(火) 13:57:01 

    >>76
    オリジナルですよ
    文字が無かったから、漢字を借りて書いた昔の文書
    漢字の違いで当時の発音を当て嵌める膨大なジグソーパズルを作る学問分野があります
    日本各地の訛り、室町時代から伝わる能、謡曲、祝詞
    ほかにも戦後末期のポルトガル人が作った辞書、
    などもヒントにしています

    欧州では紀元前から文字がありましたから、各民族の言葉の違いなどを
    研究する学問もあります
    其れ等の研究によって言葉は時代と伝播で変化する法則性もヒントになっています

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/27(火) 13:58:13 

    >>41
    魚顔の人いるもんね!

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2024/02/27(火) 14:02:31 

    >>27
    天の岩戸って古墳や墓所のことだと言われてるけどね。つまりスサノオに攻め込まれてアマテラスは殺されて埋葬された。だからスサノオは高天原で好き勝手暴れ回ることができた。
    それを良しとしない人たちが祭祀を行い二代目アマテラスを擁立してスサノオを追い出すことにした。この部分がまるでアマテラスが岩戸から復活したように書かれてるんだと思う。

    +7

    -2

  • 86. 匿名 2024/02/27(火) 14:02:35 

    >>1
    常世も黄泉の国も私たちが今生きている世界も同じに存在してるし重なってる
    次元みたいなものが違うから見えない感知できない
    そういうものなんだけど、古事記日本書紀ではぼかして表現されてるから分かりづらいみたいだよ

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/27(火) 14:06:40 

    >>2
    日本神話って、イザナミとイザナギの前に何回か神様みたいな意識体?みたいなのがフワッと出て来ては消えて出てきては消えて、、みたいなのが繰り返されてるんだよね?
    そういう意識体が重なり合うに連れて生まれたんだと思ってた

    +23

    -1

  • 88. 匿名 2024/02/27(火) 14:07:11 

    >>11
    > 教科書に載ってるのは外国の文化の話ばかりな気がする

    古文習わなかった?
    平家物語、源氏物語、竹取物語、伊勢物語とかは教科書載ってたけど

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/27(火) 14:08:11 

    >>3
    都市伝説だと、人間は他の星から宇宙船に乗って地球にやって来たみたいだよ

    +7

    -2

  • 90. 匿名 2024/02/27(火) 14:11:07 

    >>17
    私は紙芝居だと思って見てる

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/27(火) 14:11:41 

    >>65
    うん。美しい妹だけでなく
    姉もセットで貰っていれば
    花のような繁栄が石のように永遠に続いていたのに
    というエピソードは深いよね

    +14

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/27(火) 14:15:07 

    >>11
    高校の倫理で出てきたよ
    アミニズムってことで

    それに小学校でも図書室には古事記があった、漫画版だったけど

    「おもしろい」が理由なら図書室や学級文庫に置くくらいでいいと思う
    おもしろいって感じる子なら自分から手に取るからね

    +9

    -1

  • 93. 匿名 2024/02/27(火) 14:16:30 

    >>35
    「桓武天皇の実在を疑問視する声」って論述見たことがありません
    平城京→長岡京→平安京の時代ですから実在疑うことはできません

    一応「天皇」と位名になったのは奈良時代
    それまではスメラミコト、オオキミ、日本書紀には天子と書かれた(聖徳太子エピ)
    以降、天皇の他に皇帝、今上、大君、主上などとも書かれていた
    天皇に統一されたのは実は明治時代(意外でしょ)

    普段目にする歴史小説ドラマは明治以降に書かれたものですから御注意

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/27(火) 14:18:53 

    >>35
    昔は天皇が沢山子供作って皇族が増え過ぎたから、臣下に下ろされ源と平の氏を授けられた一族がいた
    平安時代中期になると源氏と平氏の流派が全国各地に派遣され各地で子孫を残した
    なので、日本各地に源氏や平氏の子孫がいると言われてるよ
    天皇と親戚関係にあった藤原氏の流れも各地にいる
    そういう意味では日本人はさかのぼると天皇の遠い子孫である人が多いと思う

    +11

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/27(火) 14:19:29 

    ヤマタノオロチとか酒を飲ませて酔わせて眠らせるけど
    そこまで警戒心がないなら酒の中に毒を混ぜとけばいいじゃんって思う

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/27(火) 14:20:03 

    >>27
    天照大神だけじゃなくて、出てくる神様基本はみんな性格は単純だと思う!
    人間とほぼ変わらない感じ、ギリシャ神話とかでも

    +16

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/27(火) 14:22:14 

    >>35
    実在が疑問視されてるのは神武天皇じゃない?

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/27(火) 14:28:10 

    >>89
    南極の向こうにも大地があるからそっからじゃない?

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/27(火) 14:38:37 

    >>68
    古事記ではイザナギが単独で生んでて、日本書紀では夫婦で儲けてる

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/27(火) 14:39:07 

    >>9
    ノリ

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/27(火) 14:43:56 

    >>78
    一方で現在の和歌山も根の国と言われてたような気がするベ

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/27(火) 14:44:38 

    >>49
    記憶が曖昧すぎててちょっとおもしろいw

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/27(火) 14:45:11 

    古事記と日本書紀に、富士山が出てこないのは何故?

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/27(火) 14:46:03 

    >>99
    よこだけどへぇー
    三貴子はイザナギ単独だと思ってた
    ギリシャ神話のアテナ的な夫婦の交わりじゃないところから生まれたから別格で尊いんかなと

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/27(火) 14:48:32 

    >>27
    スマホあったらしょっちゅうエゴサして、ガルに弟が酷くて困るトピ立ててそう…

    +10

    -1

  • 106. 匿名 2024/02/27(火) 14:52:32 

    兄である天火明命(あめのほあかりのみこと)と弟である瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)

    天照大神の子孫であることを考えると、名前だけ見るとホアカリのほうが完全に格上。しかし神武天皇に繋がるのはニニギ。ニニギがホアカリを滅ぼしたのかな?

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2024/02/27(火) 14:55:21 

    >>105
    食事してたらわざわざ目の前に来て脱糞とかされたら
    当然キレるよね

    +11

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/27(火) 14:55:54 

    >>28
    サルから人へ進化したという進化論もイマイチ信憑性に欠けるから、結局2024年の現在でも『神様が人間をつくった』ということでいっか!と個人的に思ってる。
    今のところまだ科学や文献で証明されてないから『神様が〜』が一番納得できる。

    +5

    -1

  • 109. 匿名 2024/02/27(火) 15:02:00 

    >>107
    両親が派手すぎる夫婦喧嘩で離婚、たいして面倒見てもらえない毒親育ち?で弟が発達の苦労人じゃん
    真ん中の兄弟も殺神事件起こしてるし

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/27(火) 15:09:54 

    成果中の神話に死が決定する瞬間があるっていうのが面白い
    どの死ももともとあった物じゃなくて付加されたものなんだよね
    日本だと岩姫を返却したから
    アメリカだと扉を閉めたから
    ギリシャだと服を選んだから

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/27(火) 15:10:43 

    >>95
    ニオイで毒がバレたり毒そのものが効かなかったかもしれないじゃん
    ヤマタノオロチみたいな巨体を毒殺するって言ったらかなりの量が必要だと思う

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/27(火) 15:14:32 

    >>3
    宇宙人が現地の素材で作った現地用労働人形が私達という説面白いなと思う
    四種類ほどいたけど今動いているのは一種類
    地球は過酷な環境のため、全く違う遺伝情報で人形を作ると地球環境にそのうち適応できなくなるゆえに現地で素材集めしたという
    肉体は高性能なロボットであり、遺伝子情報はシステムを自動更新して労働し続けるための基礎プログラム、当然バグは起こる
    自動化のために知能をつけたが
    それで長持ちさせ続けるとろくなことをしないので100年持たないようなデザインにした

    +5

    -1

  • 113. 匿名 2024/02/27(火) 15:15:50 

    >>101
    和歌山の花の窟神社にイザナミノミコトが葬られていて黄泉の国に接しているといわれているな。

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/27(火) 15:24:54 

    >>103
    神話が安堵の歴史教科書と仮定すると
    大八島(日本列島)において国らしい国ができたのが四国・九州周辺から興っただからでは
    つまり富士山中心は神代あたりでは文化の中心地ではないし、明確な山岳信仰はその後に興った風習なので当時としてはとくに重要視されていなかったのだと思う
    大陸に近いのは圧倒的に四国周辺なわけで(日本海側は海流がやばいので大陸の船はわざわざ迂回してきたかなと)
    日本の地理的に、自然に任せて栄えるべくして栄えるのは西から南の方面になると思う
    東の国から北は1000年前までは文化的なこどもあり忌避されていた土地だからね(東北はまた別の文化圏だしで)
    東京はいまでこそだけど長い間湿地だったし、
    反乱する巨大な川が何本もあったりで、人が大勢住むにはあまりいい環境ではなかった

    +9

    -1

  • 115. 匿名 2024/02/27(火) 15:25:14 

    >>2
    造化三神が高天原に最初に成り出た三柱ですよ。

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/27(火) 15:27:01 

    >>3
    日本神話の疑問

    +1

    -2

  • 117. 匿名 2024/02/27(火) 15:27:58 

    >>103
    古代ヤマト王権は奈良盆地周辺の勢力
    出雲、北九州、半島南端勢力と流通取引はあった

    名古屋から関東は別勢力で流通取引は少なかった(らしい)
    新潟糸魚川のヒスイと長野諏訪の黒曜石ナイフ流通していた程度

    巨大古墳の数は関東圏の方が多かった
    埴輪などカタチが違うことから別の勢力文化圏だった
    だから富士山を知らなかった

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/27(火) 15:28:24 

    >>108
    ファティマ第三の予言は
    神=宇宙人👽ということが書かれてたってよ

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/27(火) 15:35:03 

    >>106
    海幸彦山幸彦も弟が勝利するし、神武天皇も共に東を目指した兄達はたどり着けなかったんだよね
    日本神話はなぜか弟有利なのよ

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2024/02/27(火) 15:41:03 

    兄が幸せな時は弟が不幸
    弟が幸せな時は兄が不幸

    兄弟の明暗がいつも真逆

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2024/02/27(火) 15:44:19 

    >>28
    そう、ふつふつといろいろな疑問が湧いてくるんだよね
    例えばお湯に浸かるのなんかもあれは人類に必要なのか否か知らないけどなんかホッとするし良い面もあるしで体に良いのかな?必要なのかな?と思うけど
    自然に発生した生き物としては火を使えるまではお湯に浸かるとか温かいものを食べるとかもないよね
    温泉に浸かってる猿の様子はあるけど
    自然で理に適ってるんじゃなくて後天的に編み出した偶然のことがその生き物にとって良いことっていうのも人間が自然に進化したとか結びつかないんだよな〜

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/27(火) 15:45:34 

    >>118
    そしてその宇宙人は地球人の未来なの?

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/27(火) 15:47:37 

    >>23
    「天」て仏教にとりこんだ異教の神様だったよね

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/27(火) 15:54:31 

    >>28
    サルとは別なんだよね、元の種が

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2024/02/27(火) 15:57:58 

    >>41
    だから胎児の過程も形が似てるし陸に上がって重力で脊髄が下に伸びる形でこうなったって言うし、手に水掻きもあるもんね

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/27(火) 15:57:59 

    >>80
    戦後のGHQによる神道指令は徹底していたよね。
    神社への公的な財政支援の禁止、国公立の神道系学校の廃止、役所などからも神道色の払拭。
    国家神道という概念を叩き潰そうとしたから、変にナショナリズムや愛国心に結びついてアレルギーを起こしている人がいる。

    +12

    -0

  • 127. 匿名 2024/02/27(火) 16:11:39 

    >>75
    機織女って民俗学では神の訪問を待つ女性と言われて
    ここではスサノオの狼藉で亡くなったので、犯し殺されてしまったという説を読んだことがある
    それが文字通りの意味なのかわからないけど

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/27(火) 16:14:27 

    ホントにあった出来事を上手く残すためにぼんやり書いたって聞いたけど

    かぐや姫みたいなもんだと

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/27(火) 16:16:29 

    >>57
    姉は世継ぎだから嫁にやらない。
    お前が婿に来い。
    財産を持たない妹なら嫁にやってもいい。
    腹いせに姉を不細工よばわり。
    こちらから振ってやったということにした。

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2024/02/27(火) 16:28:37 

    >>49
    イザナギの鼻から生まれたのはスサノオね。左目から天照、右目からツクヨミ

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/27(火) 16:34:19 

    >>126
    日本人の精神的な強さに繋がる漢字や言い回しまで変えてしまったそうだね。徹底してるね。

    +12

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/27(火) 16:38:49 

    >>11
    ざっくり言うと日本の成り立ちと神話を結びつけるのが軍国主義に繋がったとみなされたから戦後それが改定された

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2024/02/27(火) 16:38:59 

    >>128
    写実的文章は近代になるまでなかった
    昔は神仏仰ぎ、王の徳を讃え異民族を貶すのが正式フォーマットだった

    江戸時代は花鳥風月から体の内臓まで仁義礼智忠信孝悌トカナントカ結びつけていた

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/27(火) 16:58:28 

    美術関係も写実的描写は鎌倉時代の木造彫刻までなかった
    平安貴族が全員お多福顔なのは絵師が直接みるのはタブーだった
    (直見は呪うことだった)
    神道も6世紀仏教渡来までのカタチは不明。
    御札御守りなどは仏教守護のカタチを取り入れ平安時代に出来た

    アマテラス、神武天皇などの絵画は明治期から描かれたものが多い
    結論、「神話」は後で創られる。歴史学と神話は別もの

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2024/02/27(火) 17:11:14 

    >>10
    書物ではなくて言い伝えをまとめたのが古事記なんじゃないの?

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2024/02/27(火) 17:14:31 

    >>75
    スサノオの狼藉(田んぼを荒らしまくるのと血まみれの馬)は
    天変地異(火山の大噴火や大火砕流)、結果、お姉ちゃん(アマテラス)が引き籠るのは噴煙による長い日照不足では?ってする説がある

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/27(火) 17:22:38 

    >>3
    人間の赤ちゃんにも一時的に胎児の頃、トカゲのような筋肉とか尻尾が発生するらしい。法隆寺の3体の塑像(シュメールでも似たような像が見つかっているけど、そちらは立って授乳しているみたい。)のように、大昔はレプティリアンが地球にいたのかもね。

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2024/02/27(火) 17:33:04 

    >>135
    古事記、
    上巻は神話そのもの
    中巻は神武天皇~応神天皇の味方、配下になつた豪族の格付けしてる
    下巻は16代仁徳天皇~推古天皇までの事績
    中巻の長すぎる寿命はなくなり史実らしき描写が(ある程度)増える

    日本書紀は漢文(中国語)で書かれた
    古事記と内容が微妙に違うし、漢文の間違いが多いんだとか

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2024/02/27(火) 17:41:43 

    >>132
    改定した人たちの思惑はそう言うことだけでもなさそうに思う

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/27(火) 17:46:56 

    今でいう外国に、日本の神の名が伝承されんかったのか

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/27(火) 17:51:23 

    正式名称が発言しにくいし漢字も長いし面倒なの

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2024/02/27(火) 17:53:53 

    >>114
    よこ
    山手線東側は湿地滞だったけど
    東京にきたアメリカ進駐軍が邪魔だと削ったのは巨大前方後円墳、
    (今はNHK渋谷になっている)
    飛鳥山~上野には縄文時代の遺跡も見つかっています

    群馬+千葉には巨大墳墓が数多く奈良+大阪より多い(と記憶しています)

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2024/02/27(火) 18:25:48 

    >>4
    ヤマトタケルのエピソードを小学生のとき読んだけど、
    あの時代にも腐女子がいたんだ…!と感激した。
    女装して踊りを踊って相手を油断させたとか、亡くなってから白い鳥になったとか、、、
    でも石像を見たら、髭の男くさい感じでショックだった。

    +2

    -2

  • 144. 匿名 2024/02/27(火) 18:26:46 

    日本の神話も男はなんで浮気しまくるの?

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2024/02/27(火) 18:36:25 

    >>8
    卑弥呼は日本神話じゃないよ。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/02/27(火) 18:40:18 

    >>144
    古今東西、男の都合
    >>143
    建立された富国強兵時代の都合

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2024/02/27(火) 19:29:08 

    >>106
    末子相続だからじゃない?

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2024/02/27(火) 19:29:49 

    >>144
    あの当時に浮気もなんもないかと。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2024/02/27(火) 19:30:39 

    >>130
    鼻からは生まれたくないな…

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2024/02/27(火) 20:08:17 

    >>2
    高天原の神から下の世界を任されたから
    カミムススビとかカミタカスメとか(いいかげん)なんとかの造化3神から?生まれた?作った?とかじゃない

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2024/02/27(火) 20:09:25 

    >>41
    人魚いたのかな

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2024/02/27(火) 20:35:48 

    >>126
    国家神道自体が明治にかなり水増しして創作されたもので、国民の支配と洗脳の道具になったことは事実だしね。個人の意見だけど、神道と国家神道は別物だと思ってるわ。

    +6

    -3

  • 153. 匿名 2024/02/27(火) 20:50:48 

    >>103
    面白いですよね。ヤマトタケルの時代には東北も含めてあちこち行ってるのに、富士山だけは現れない。山梨も静岡も寄ってるのにね。見えなかったのかな、でかすぎて笑

    +12

    -0

  • 154. 匿名 2024/02/27(火) 20:55:46 

    >>144
    古は母系だと思うの
    つきつめれば男は種馬扱いで、優秀な男は引っ張りだこ
    それを編纂するときに父系にこじつけたから、いろいろおかしな話になる

    +7

    -2

  • 155. 匿名 2024/02/27(火) 20:58:39 

    今まで土地神、祖先神を祀ったムラの神社
    江戸時代、新たに入った藩主が「ウチの祖先も祀れ」と命令出した
    明治時代、「天皇祖先を祀れ」と命令出した
    そのため、地元の神様たちも天皇を頂点とする序列づけられた
    「国学」をもとにした教育制度となり一般庶民を教育した

    もしかしたら地元の神様は「アンチヤマト政権」の神様だったかもしれない

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2024/02/27(火) 21:11:18 

    天皇家の始祖がアマテラス(女神)であることと、男系相続(Y遺伝子最重視)であることはどうつながるの?

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2024/02/27(火) 21:12:07 

    >>21
    あの世の食べ物食べたら帰れなくなる、もわりとあるよね
    人間が考えることだから似るのか
    実は交流していたのか

    +14

    -0

  • 158. 匿名 2024/02/27(火) 21:24:01 

    >>109
    ガルでも励ましのコメがつきそう

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2024/02/27(火) 21:26:30 

    天孫降臨の地はどこなんだろう?
    霧島の高千穂岳も登ったし宮崎の高千穂峡にも行ってどちらも天孫降臨に相応しい雰囲気を醸していたけど、私が実はここなのではないかと思ったのは福岡の西区~糸島あたりの昔伊都国といわれてた所なのですが、やはりちょっとマイナーですかね笑

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2024/02/27(火) 21:32:53 

    生まれ故郷は平安時代までアズマエビスと云われた土地だった
    昭和初期まで一面の泥田だった
    近くにある神社改築のとき円墳が発掘された、水平より低い位置だった
    氾濫原、洪積平野だったから地盤が緩く、次第に沈み込んでいた物的証拠だった
    村の産土神は室町時代に建立されたと社史にある
    しかし明治の御代に天皇祖先神も祀るようになった

    とゆーことは、
    神武天皇の出生地、九州の神様がアズマエビスを征服する前だった
    今から100数十年前に後付けしたんだろーな、と

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2024/02/27(火) 21:43:32 

    >>156
    Y遺伝子とかなんとか言い出したのは極最近
    男系天皇が途絶えるかもしれない
    そーなったら、天皇の威光傘にきてアレコレやらかした【忠臣のふりしたヤカラ】たちが困る
    女性天皇の夫一族が威張り散らしたら止めようがないから

    アマテラスが女性神であるかどうかは諸説あり過ぎて不明
    世界中にある神話民話は大地母神が多い
    様々なモノを「産んだ」から女性としている


    +7

    -0

  • 162. 匿名 2024/02/27(火) 21:48:56 

    >>19
    かつて三原じゅん子議員が「神武天皇から続く・・・」と言った時に、すかさず池上彰氏から「三原さん神武天皇なんかいませんよ」なんて言われていたことがあった。ということは池上氏は神武天皇そのものを否定しているんだろうな。

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2024/02/27(火) 21:51:55 

    >>159
    天孫降臨が宮崎高千穂というのは伝説でしかない

    ついで
    宮崎には古墳群がある
    円の頂点が尖っている、古墳の周囲を石垣で囲んでいる
    これが朝鮮半島南部の古墳と同じ様式
    も一つ、ついで
    明治初期、神武天皇の祖先の墓を薩摩から「発見」された
    おそらく明治初期の天皇ブームを利用したムラオコシとみなされている

    +3

    -1

  • 164. 匿名 2024/02/27(火) 21:54:05 

    なんであんなチグハグで意味不明な神話なのか
    キリスト教や仏教に比べたらレベルが低すぎる

    +1

    -11

  • 165. 匿名 2024/02/27(火) 22:17:42 

    >>159
    鹿島神宮がある茨城県の鹿嶋市にも高天原があって、以前藤井フミヤがロケに行ってたね。

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2024/02/27(火) 22:32:52 

    >>97
    男女無くして継嗣絶ゆべし(日本書紀)ということで継承者がいなくなり
    傍系の男子が地方からやってきて武烈天皇の姉の子と結婚して継いだのが継体天皇で
    この人が現在の天皇家の祖と言われてる
    それまでの天皇ははっきりしないけど
    継体天皇以降は実在と言われてるよね

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2024/02/27(火) 22:37:07 

    >>109
    ちょっとくらいゆっくり引きこもらせてあげても良いと思うわ。

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2024/02/27(火) 22:51:22 

    >>159
    私もそう思ってます。
    糸島はもとは伊都・志摩だし、近くには日向や小戸の地名残してるしね。
    三重の伊勢志摩は恐らく伊都志摩から聖地移転したんだと思う。こんなこと言うと地元の人に怒られそうだけど……
    糸島市から西区当たりが伊都国で恐らく天皇の出身国。
    そして志賀島中心に博多湾や現在の福岡市の大部分を支配していたのが奴国(大綿津見)。
    大綿津見の娘である豊玉姫と山幸彦が結婚したのは、奴国と伊都国が同盟か合併をしたんでしょうね。新宮の相島には海幸山幸の伝承が残ってますね。

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2024/02/27(火) 22:54:58 

    三種の神器は宗教的な意味ではなく政治的な意味だとしたら・・・
    勾玉 縄文時代からある=日本古来
    鏡  魏志倭人伝に鏡の記述=中国の影響、渡来人
    天の叢雲 ヤマタノオロチ=大陸からの製鉄技術、朝鮮由来

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2024/02/27(火) 23:01:47 

    >>142
    その話面白い。彼らは他所の国の歴史なんて大切じゃないんだね。どんな古墳だったんだろう?渋谷界隈かー。

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2024/02/27(火) 23:18:46 

    >>169
    縄文人弥生人古墳人それぞれの宝かも知れませんね

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2024/02/28(水) 00:56:16 

    >>143
    ヤマトタケルは今、歌舞伎でやってる
    『ヤマトタケル』ダイジェスト映像第2弾 - YouTube
    『ヤマトタケル』ダイジェスト映像第2弾 - YouTubeyoutu.be

    スーパー歌舞伎『ヤマトタケル』大好評上演中 ~3月20日(水)千穐楽 新橋演舞場 #歌舞伎 #ヤマトタケル #市川團子

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2024/02/28(水) 01:31:26 

    因幡の白兎になぜワニが出てくるのか
    日本にワニがいたのか、別の国の神話なのか

    +3

    -1

  • 174. 匿名 2024/02/28(水) 07:01:54 

    >>170
    東京渋谷にあったナマコ山古墳
    戦前の航空写真では前方後円墳が映っていました
    ブラタモリでも紹介されてました

    ガルちゃんでは学術論文は敬遠されているので
    真にかってながら個人サイト紹介、
    ナマコ山古墳 - 古墳マップ
    ナマコ山古墳 - 古墳マップkofun.info

    ナマコ山古墳(東京)の古墳情報。NHK放送センター付近に前方後円墳があったとされる。詳細は不明。


    ホームから全国各地の古墳が検索できます
    都内でも可成り古墳があったと紹介されています

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2024/02/28(水) 07:11:41 

    >>173
    稲葉の白兎にでてくるワニは爬虫綱ワニ目ではなく鮫サメの古語

    サメは陸上動物よりオシッコ(アンモニア)排出力が少なく
    釣ったあとの肉を放置するとアンモニアの臭いが出てきます
    冷凍冷蔵装置のなかった昔、山間地では腐りにくい海の食べ物として珍重されていました
    出雲、広島の山間地では「地元グルメ」として残っています

    某広島県山間地の食堂で食べたことありますが
    冷蔵トラックもある時代ですからクサミはまったくなく、白身魚って感じでした

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2024/02/28(水) 10:08:06 

    >>91
    婿のニニギは醜いからって理由で姉のイワナガヒメだけ実家(山の神)のとこに戻しちゃったんだっけ。。
    結局娶ったサクヤヒメとも子どもの父親が自分かどうかで揉めてるし、なんか深くて神秘的なエピソードと人間臭くて生々しいエピソードが同居してるのが不思議な感じw

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2024/02/28(水) 10:27:12 

    よくよく考えると、やってることは、身内同士の足の引っ張り合いやマウントと女の奪い合いだの男の奪い合いだの近親相姦だので、実はエゴまみれじゃんって思う。
    ナーガ系のとかって話もあるし、昔は信じてたけど今は信じてないしどうでもよくなった。

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2024/02/28(水) 10:50:21 

    超次ライブ7【神様は宇宙人】ミナミAアシュタール - YouTube
    超次ライブ7【神様は宇宙人】ミナミAアシュタール - YouTubewww.youtube.com

    超次元ライブ7神様と何処から来たのか、神様の正体は・・・神社にる神様って誰なのか。そんな疑問を解き明かします。視聴者の皆さんに社会の仕組みを紐解き幸せを手に入れるための情報を配信する動画です。今の世も中は幸せになれないピラミッドシステムがあり、それ...

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2024/02/28(水) 10:53:57 

    >>21
    死体をバラバラにして埋めたら食べ物が生えてきた、とかね。

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2024/02/28(水) 11:34:09 

    >>67
    古墳から発掘された剣に雄略天皇の和名が記されていた。日本から倭王武の使者が中国を訪れたという中国側との記録と一致している。

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2024/02/28(水) 11:43:23 

    >>168
    旧唐書倭国伝にも倭国はいにしえの倭奴国と書いてあるし、福岡市西区には上山門(かみやまと)下山門(しもやまと)という地名もありますね
    記紀でも東征したと言ってるし皇室の祖先は博多湾沿岸出身なのかなと思います
    継体天皇地方豪族説があるのでそうなってくると話は変わってくるとは思いますが

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2024/02/28(水) 18:41:02 

    >>166
    継体天皇の后は武烈天皇の姉妹だよ。姪とかではない。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2024/02/28(水) 20:09:08 

    >>174
    ありがとう。形がよく分からないけど古墳なんだね。ナマコ型なのかな?いとも簡単に壊したんだね。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2024/02/29(木) 20:12:00 

    疑問ではないのですが、最寄りの神社の祭神が経津主神なんですが、古事記には載っていない神様のようですがどのようなエピソードあるのでしょうか?
    古事記も日本書紀も初心者なので物部氏の祖神って事だけしか理解できない・・・

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード