ガールズちゃんねる

下水道管の取り替え工事中に男性作業員が生き埋め 心肺停止の状態で病院に搬送も その後死亡 千葉・市川市

80コメント2024/02/27(火) 23:22

  • 1. 匿名 2024/02/27(火) 09:36:38 

    下水道管の取り替え工事中に男性作業員が生き埋め 心肺停止の状態で病院に搬送も その後死亡 千葉・市川市 | TBS NEWS DIG (1ページ)
    下水道管の取り替え工事中に男性作業員が生き埋め 心肺停止の状態で病院に搬送も その後死亡 千葉・市川市 | TBS NEWS DIG (1ページ)newsdig.tbs.co.jp

    警察によりますと、30代の男性作業員が長さ5メートル・幅1メートル・深さ2メートルの穴に入り、下水道管を取り替えようとしていたところ、突然、穴が崩れたということです。 男性作業員はおよそ2時間後に助け出され、心肺停止の状態で病院に運ばれましたが、その後、死亡しました。

    +30

    -4

  • 2. 匿名 2024/02/27(火) 09:36:56 

    ご冥福をお祈りいたします

    +177

    -3

  • 3. 匿名 2024/02/27(火) 09:37:08 

    ご冥福をお祈りします。

    +60

    -2

  • 4. 匿名 2024/02/27(火) 09:37:27 

    謹んでお悔やみを申し上げます

    +85

    -1

  • 5. 匿名 2024/02/27(火) 09:37:45 

    突然崩れて生き埋め怖い

    +156

    -2

  • 6. 匿名 2024/02/27(火) 09:38:05 

    インフラを整備してくれてる人たちは立派な仕事です

    +303

    -0

  • 7. 匿名 2024/02/27(火) 09:38:10 

    危険と隣り合わせだよね

    +132

    -2

  • 8. 匿名 2024/02/27(火) 09:38:11 

    何とも辛い事故…
    ご冥福をお祈りします…

    +69

    -0

  • 9. 匿名 2024/02/27(火) 09:38:11 

    >>1
    突然ってなんだろう?

    +18

    -0

  • 10. 匿名 2024/02/27(火) 09:38:28 

    生き埋めというワードが怖い

    +59

    -0

  • 11. 匿名 2024/02/27(火) 09:38:31 

    男性は大変だな…

    +22

    -28

  • 12. 匿名 2024/02/27(火) 09:38:51 

    この令和の時代に生き埋め…😱

    +4

    -13

  • 13. 匿名 2024/02/27(火) 09:39:03 

    こういう人達のおかげで私達は生活できているんだよね…

    +158

    -0

  • 14. 匿名 2024/02/27(火) 09:39:28 

    多くの人たちの犠牲の上で社会は成り立っている

    +67

    -0

  • 15. 匿名 2024/02/27(火) 09:39:32 

    >>7
    たいした給料ももらってないだろうにね

    +13

    -15

  • 16. 匿名 2024/02/27(火) 09:39:52 

    こういう工事のおかげで生活成り立ってるもんなあ…。インフラ整備のお仕事の皆様いつもありがとうございます。

    お悔やみ申し上げます。

    +105

    -0

  • 17. 匿名 2024/02/27(火) 09:40:29 

    >>1
    嫌な死に方だな〜
    とりあえずナムチン🙏

    +1

    -25

  • 18. 匿名 2024/02/27(火) 09:40:32 

    ヤフコメ見たら工事の不備指摘してるのもあったから、ちゃんとしてない部分あったんだろうか。命に係わることなのに…。

    +65

    -0

  • 19. 匿名 2024/02/27(火) 09:40:39 

    >>15
    給料アップして欲しい
    代わりに国会議員と地方議員の給料下げて

    +128

    -2

  • 20. 匿名 2024/02/27(火) 09:42:07 

    良かったね
    目出度くYahooニュースのトップに載れたよ

    +0

    -14

  • 21. 匿名 2024/02/27(火) 09:42:18 

    地方のインフラは崩壊しかけている
    日本は暮らしにくい国になるでしょう

    +9

    -2

  • 22. 匿名 2024/02/27(火) 09:43:05 

    残された遺族たちは悔しいだろうな

    +19

    -0

  • 23. 匿名 2024/02/27(火) 09:44:26 

    2メートルは結構な深さだよね…。

    +17

    -0

  • 24. 匿名 2024/02/27(火) 09:46:09 

    >>1
    最近も横浜駅だっけ、屋根の修理してて落ちて亡くなったよね。なんか多い

    +12

    -0

  • 25. 匿名 2024/02/27(火) 09:47:21 

    この事故がどうなのかはわからないけど、この前のトンネルの杜撰な工事もあったし怖いよね。

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2024/02/27(火) 09:48:18 

    だからアタシがあれほど言ったじゃない!

    +0

    -7

  • 27. 匿名 2024/02/27(火) 09:49:06 

    電柱地中化なんてしたらこういう事故がもっと増えそう
    地下はもう一杯だって聞くし
    っていうか維持するのが精いっぱいでそんなお金ないだろうけど

    +8

    -3

  • 28. 匿名 2024/02/27(火) 09:49:17 

    朝、行ってきまーすと出ていってそれが最後になるとか、考えただけでも苦しくなる
    ご家族を思うといたたまれない…

    +59

    -0

  • 29. 匿名 2024/02/27(火) 09:49:33 

    >>18
    どの業界も世代交代と技術継承がうまく行ってないのが現状だと思う。

    氷河期世代が抜け落ちてて、五十代後半以上と二、三十代の両極端の砂時計型になってる。

    +48

    -0

  • 30. 匿名 2024/02/27(火) 09:53:37 

    深さ2mで助け出すのに二時間もかかるのか

    +2

    -1

  • 31. 匿名 2024/02/27(火) 09:57:35 

    生き埋めは怖い

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2024/02/27(火) 09:59:55 

    ここんとこ毎日の様に事故で死亡のニュース見るよね
    いわゆる慣れから来る怠慢(安全装置などをつけないなど)、
    人手不足による知識不足・経験不足、
    管理する側の落ち度(納期を尋常じゃなく急がせる、必要以上に経費削減する、安全度外視の計画)
    など理由は違うから、そこまでしっかり踏み込んでちゃんと報道してほしいなと思う

    場合によっては世論が動くことでスケジュール管理の見直しなどで防げる事故もあるのかなと思うよ
    下請けはどうしてもしわ寄せくるしね

    +16

    -0

  • 33. 匿名 2024/02/27(火) 10:01:33 

    >>11
    3k仕事は男性が多いよね
    いくら女が社会進出ったってこういう仕事はしない人が多い

    +34

    -5

  • 34. 匿名 2024/02/27(火) 10:02:19 

    優秀と言われた氷河期世代を就職させなかったから技術継承ができていない

    +12

    -3

  • 35. 匿名 2024/02/27(火) 10:03:02 

    現場仕事の事故が増えてるね
    どこも疲弊してるんだろうね

    +13

    -0

  • 36. 匿名 2024/02/27(火) 10:04:19 

    長さ5メートルあるからすぐに穴が埋まるほどの土落ちなそうだけど、しゃがんで作業してたからすぐに動けなくなったのかな、、
    本当に悲しい事故

     

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2024/02/27(火) 10:05:12 

    >>28
    30代なら小さい子がいるかもね、悲しい

    +10

    -2

  • 38. 匿名 2024/02/27(火) 10:15:58 

    >>19
    その前に社長じゃない?

    +2

    -7

  • 39. 匿名 2024/02/27(火) 10:16:48 

    >>11
    どうせ男がやるもんだって思ってる。

    +2

    -5

  • 40. 匿名 2024/02/27(火) 10:19:05 

    >>33
    それで文句言ってんだよねー
    給料が低いだの男は養って当たり前とか言ってさ、反論すればお決まりの「女は命がけで出産」だったらその何倍も仕事で命落としてる男はどう説明するのー?

    +17

    -3

  • 41. 匿名 2024/02/27(火) 10:20:43 

    >>39
    もう女は絶滅しろ

    +1

    -6

  • 42. 匿名 2024/02/27(火) 10:21:37 

    >>11
    そういえば、この種の職種に女性はいないね。そのうち進出してくるのでは。

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2024/02/27(火) 10:21:59 

    >>19
    国会議員の定数を半分に
    比例制度は廃止で
    代わりにこういうインフラ整備や介護保育に従事してる人達のお給料を上げてほしい

    +31

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/27(火) 10:23:39 

    地下に電線埋めると、こういう事故が頻繁に起こりそう

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2024/02/27(火) 10:24:56 

    >>43
    あの比例区、意味わからんよね。
    選挙で落ちた人が当選って選挙の意味がない

    +16

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/27(火) 10:28:02 

    >>16
    朝メシまでっていう番組好きでよく見るけど、線路の点検とか高速の上を横切る橋を作ったりとか
    夜中に工事してくれてるんだよね。本当にありがたい。
    志がなかったらできない仕事だよ

    +14

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/27(火) 10:29:20 

    >>34
    本当それよ。
    現場は技術を引き継ぐ50代が少ないから定年した人が残って若手を育ててる。
    氷河期に募集しなかったからその年層がぽっかり空いてるんだよ

    +10

    -1

  • 48. 匿名 2024/02/27(火) 10:29:31 

    >>7
    下水道工事はガスで亡くなったり特に危険だと思う

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2024/02/27(火) 10:30:56 

    >>42
    進出って言っても
    キツイことは男性にやらせて、楽なことしかできないだろうし
    いても邪魔なだけでは?

    +7

    -3

  • 50. 匿名 2024/02/27(火) 10:33:14 

    >>32
    働き方改革で休日出勤した人達が休み取らないといけなくて人手不足らしいよ。
    ひとつの現場に休日に10人入ったら、別日に10人が休みを取らないといけないから常に人手がないらしい

    +3

    -2

  • 51. 匿名 2024/02/27(火) 10:39:45 

    >>1
    安全管理、工事、好き勝手やってる害人にやらせろ

    +0

    -3

  • 52. 匿名 2024/02/27(火) 10:40:58 

    >>40
    女は力や体力がないから〜も追加で

    +5

    -3

  • 53. 匿名 2024/02/27(火) 10:41:09 

    まだ若いのに

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/27(火) 10:45:07 

    >>49
    機械に頼れる部分が増えないと難しいかもね。
    タクシーの女性運転手は増えたけどバスは一時で頭打ちみたいね。なんでだろ。力がいるのかな。

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/27(火) 11:03:16 

    >>19
    福祉、教育、インフラ系などハードで人気のない仕事は単純に2倍で良いよ。そしたら人材も増えるし。
    そこ変わり国会議員たちは年収二分の一でボーナスはどれだけ日本のために働いたか国民がジャッジして出来高制でいいよ。

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/27(火) 11:06:40 

    >>6
    いなくても社会が回る派遣とかコンサルよりこういう人が高給貰うべきなのにな
    おかしな国だわ
    なんかで見たアメリカの高収入の職業に配管工入ってた

    +29

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/27(火) 11:10:52 

    こういうニュースが多くて、これからこういう仕事に就く人確実に減るよね。
    インフラ整備とか命懸けとかの仕事は、会社できちんと安全確保と人員確保を必要以上にしてあげてほしい。国からも助成金出ればいいのに。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/27(火) 11:14:29 

    父親が超大企業でホワイト企業に勤めてたけど現場にいたこともあって、時々転落事故とかあったみたい
    父親もその一度で腰いためて生涯腰痛もちだった

    +1

    -2

  • 59. 匿名 2024/02/27(火) 11:20:35 

    去年浄化槽の修理したけど「直せなかったことはありません。一度で直せなくても、これ以上請求しません」と言ってくれてとても安心だった。水道の修理もしたけど、なぜかついでに玄関ドアを直していってくれた。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/27(火) 11:31:45 

    >>33
    女性だけの国を作れ!とか言う人は世の中の事何もわかってないよね
    過酷なインフラ整備ほぼ全員男性がやってくれてる

    +13

    -3

  • 61. 匿名 2024/02/27(火) 11:49:13 

    >>6
    そしてそのほとんどは男性が担っている
    一部の犯罪者やまわりの底辺男だけ見て男全体をディスるガル民いるけど、男性がいてくれなきゃ社会は回らない

    +8

    -2

  • 62. 匿名 2024/02/27(火) 11:57:43 

    >>5
    即死じゃないだろうし、暗闇の中段々息ができなくなって苦しくなって亡くなるなんて、想像しただけで地獄すぎます....

    +17

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/27(火) 12:09:53 

    >>54
    実際の原因はわからないけど、タクシーやトラックよりも勝手に身動き取れず時間に正確なバスはトイレ問題が辛いよなーと思う

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/27(火) 12:34:51 

    >>40
    労災で死ぬ人と過労死は出産で死ぬ人の数倍

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/27(火) 13:24:32 

    >>45
    民意を全く反映してないゾンビ議員、気持ち悪過ぎるよね
    統一教会とか組織票もいい加減にして欲しい、とっとと解散

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/27(火) 13:55:43 

    >>33
    トイレや更衣室など女性が働けるようにちゃんと整っている現場は少ないし仕方ない

    +4

    -3

  • 67. 匿名 2024/02/27(火) 14:02:29 

    若い方なのに
    ご冥福をお祈りします

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/27(火) 14:05:28 

    >>51
    好き勝手やる層にはインフラは任せられない
    ちゃんとした人じゃないと
    で、危険と隣り合わせのこういう事故起きるから辛いね

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/27(火) 14:11:17 

    >>56
    日本って、いなくてもいい職業の人、いなくても社会が回る人に高い金が回ってる感じはするよね。

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/27(火) 14:12:05 

    >>32
    つい3日前くらいに千葉市でもヤマザキの工場で勤務中の女性がコンベア?に巻き込まれて亡くなったばかりだよね。
    多分「安全第一」というのはどこの現場でも言ってるとは思うけど、具体的な対策としてはどうかって問われると、「毎日朝礼で安全に気を付けましょうと唱和してた」とかその程度で対策した気分になってる場所ばっかだと思う。
    そんなんで事故なくせるかよって話。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/27(火) 14:42:18 

    技術職の職人さんたちの日給が安すぎる!

    日給15000円とかそんなもんの人が多いみたいだね。

    ちょっと時給の良いバイトと同じ程度っておかしいよね

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/27(火) 15:14:20 

    >>42
    腕力が圧倒的に足りないからお飾りにしかならないと思うわ
    下手に労災事故でも起こされたらたまったもんじゃないし

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/27(火) 18:14:00 

    >>56
    へーじゃあマリオとルイージは高級取りなんだ

    +0

    -1

  • 74. 匿名 2024/02/27(火) 20:40:16 

    お悔やみ申し上げます

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/27(火) 22:19:42 

    >>42
    そのうちって言ったって30年間進出してないわけだしねぇ
    経験上、土木作業員として働いてる女性はほぼ0%だからね。
    こういう仕事の担い手が不足しているのは女性の社会進出も大きな原因の1つだよ。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/27(火) 22:38:35 

    >>19
    必要な仕事を税優遇して生きていくのになくても問題ない仕事から税搾り取ればいい
    税優遇した分社員に還元を義務付ける

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/27(火) 22:42:09 

    >>40
    出産って徴兵関連でも聞くけど、徴兵と違って出産は義務じゃないだろってね
    出産ができるから何でも男に押し付けていいと思ってる

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/27(火) 22:45:55 

    >>69
    日本限定であるの?
    日本限定でないなら芸能とかYouTuberとかだろうけど

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/27(火) 22:46:57 

    >>73
    ニンシンキモいよ

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/27(火) 23:22:27 

    >>23
    はしごとかあっても「この穴入って」って言われたら怖い💦

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。