ガールズちゃんねる

高級マンションに住みたい🏠

663コメント2024/03/04(月) 18:21

  • 1. 匿名 2024/02/26(月) 12:35:54 

    この前、散歩してたら
    植栽豊かで贅沢な敷地の使い方をしてて窓が大きい
    素敵な高級マンションに見て思わず住みたい!
    と思いました。
    皆さんは高級マンションに住みたいと思いますか?
    高級マンションに住みたい🏠

    +657

    -25

  • 2. 匿名 2024/02/26(月) 12:36:11 

    もちろん住みたいです

    +869

    -12

  • 3. 匿名 2024/02/26(月) 12:36:21 

    そりゃお金があるならね

    +685

    -4

  • 4. 匿名 2024/02/26(月) 12:36:33 

    低層階の高級マンションいいなーって思う

    +1358

    -10

  • 5. 匿名 2024/02/26(月) 12:36:48 

    賃貸で気軽に転居できるなら、経験してみたい。

    +148

    -9

  • 6. 匿名 2024/02/26(月) 12:36:52 

    内廊下に憧れる

    +304

    -16

  • 7. 匿名 2024/02/26(月) 12:36:58 

    高級マンションに住みたい🏠

    +69

    -123

  • 8. 匿名 2024/02/26(月) 12:37:17 

    知り合いが億ション住んでるけど、広くて管理が行き届いてていいなーと思う

    +342

    -4

  • 9. 匿名 2024/02/26(月) 12:37:21 

    維持費が高いよ

    +240

    -11

  • 10. 匿名 2024/02/26(月) 12:37:25 

    高級な低層マンション憧れる
    前を通りかかった時、どんな人が住んでるんだろうってなる

    +493

    -8

  • 11. 匿名 2024/02/26(月) 12:37:38 

    ダンソン!

    +4

    -9

  • 12. 匿名 2024/02/26(月) 12:38:01 

    低層なら住んでもいいかな
    1番は戸建て

    +38

    -47

  • 13. 匿名 2024/02/26(月) 12:38:08 

    タイル張りの広尾のマンションいいなぁ〜

    +120

    -2

  • 14. 匿名 2024/02/26(月) 12:38:27 

    後々面倒だから
    マンションは賃貸で

    +20

    -12

  • 15. 匿名 2024/02/26(月) 12:38:28 

    住んでるけど別に普通だよ
    食洗機とディスポーザーついてるのと、ゴミを好きな時間に出せるのがいいくらい

    +81

    -60

  • 16. 匿名 2024/02/26(月) 12:38:41 

    低層マンションいいよね
    同じ高級マンションなら高層より低層に憧れる

    +431

    -11

  • 17. 匿名 2024/02/26(月) 12:38:57 

    お金があるなら豊洲のマンションに住みたい

    +12

    -49

  • 18. 匿名 2024/02/26(月) 12:39:09 

    そりゃあ住みたい

    +92

    -0

  • 19. 匿名 2024/02/26(月) 12:39:19 

    >>1
    めちゃくちゃ広いから掃除とかもめちゃくちゃ大変だよ
    ヒカキンとかはあえて言ってないけど定期的に清掃業者入れてると思う

    +180

    -12

  • 20. 匿名 2024/02/26(月) 12:39:59 

    >>9
    そこらのファミリーマンションの倍くらい管理費で毎月取られてるとか言ってた

    +110

    -6

  • 21. 匿名 2024/02/26(月) 12:40:11 

    >>1
    管理費が凄そう。

    +84

    -3

  • 22. 匿名 2024/02/26(月) 12:40:12 

    夜景が好きだから高層マンション憧れる

    +77

    -16

  • 23. 匿名 2024/02/26(月) 12:40:30 

    ホテル住の方が良いわ

    +28

    -9

  • 24. 匿名 2024/02/26(月) 12:40:50 

    ドッグランとか会ったら良いなあ
    ペット可のエレベーターって臭くないかだけ心配

    +11

    -24

  • 25. 匿名 2024/02/26(月) 12:41:01 

    高級マンションの定義、基準ってどのくらいだと思う?

    +37

    -0

  • 26. 匿名 2024/02/26(月) 12:41:12 

    >>6
    わかる。床が絨毯で、高級ホテルみたいだよね

    +162

    -5

  • 27. 匿名 2024/02/26(月) 12:41:16 

    最高ざます。

    でもたまに車直結じゃないから
    荷物運ぶのだけが辛いんだよね

    +45

    -3

  • 28. 匿名 2024/02/26(月) 12:41:25 

    >>10
    タワマンは軽量化のために壁が薄いってよく聞くから低層の方がいいかもね

    +30

    -18

  • 29. 匿名 2024/02/26(月) 12:41:37 

    人生で1回だけ住んでみたいと思い2年限定で今東京タワーとスカイツリーが見えるデザイナーズに住んでるよ。

    確かに設備は段違いに良い。
    そろそろ気が済んだ所で
    ・高層階はエレベーター待ちが思いの外ダルい
    ・私の場合広さはあまり必要無かった

    という事を学んだので並のマンションに引っ越すよ。

    +308

    -6

  • 30. 匿名 2024/02/26(月) 12:41:37 

    旦那先立ち私1人、子どもの世話にはならないって予想で、高齢者向けいい感じマンション低層階に早いこと住みたいな。

    +82

    -5

  • 31. 匿名 2024/02/26(月) 12:41:39 

    一軒家の豪邸とどっちがいいの?

    +3

    -6

  • 32. 匿名 2024/02/26(月) 12:41:41 

    >>6
    メリデメあるよ。隣の旦那さんがカレーにハマってるらしくてフロアがターメリック臭いw

    +33

    -23

  • 33. 匿名 2024/02/26(月) 12:41:43 

    >>15
    それ高級マンションなの?

    +133

    -1

  • 34. 匿名 2024/02/26(月) 12:42:00 

    >>1
    住人による

    +15

    -0

  • 35. 匿名 2024/02/26(月) 12:42:05 

    >>25
    5000万円以上の物件

    +1

    -108

  • 36. 匿名 2024/02/26(月) 12:43:02 

    >>35
    都内のマンションほぼ全部高級になるやん

    +141

    -1

  • 37. 匿名 2024/02/26(月) 12:43:09 

    完全防音マンション以外は全ていいと思わない

    +31

    -0

  • 38. 匿名 2024/02/26(月) 12:43:19 

    エントランス豪華なのとか素敵だよね
    コンシェルジュが常にいるとか

    +97

    -6

  • 39. 匿名 2024/02/26(月) 12:43:28 

    >>10
    宝くじで1億当たっても、住めないなと思った。 

    +144

    -1

  • 40. 匿名 2024/02/26(月) 12:43:28 

    もう住んでるからいいや

    +5

    -8

  • 41. 匿名 2024/02/26(月) 12:43:34 

    高級とか関係なくマンションに住みたくない。
    実家がマンションだったから。
    都会に高級平屋があればそこに住みたい。
    サザエさん家いいよなぁ…

    +13

    -25

  • 42. 匿名 2024/02/26(月) 12:43:52 

    >>21
    コンシェルジュいたりするもんね
    管理費がワンルームマンションの家賃ぐらいする

    +45

    -0

  • 43. 匿名 2024/02/26(月) 12:43:56 

    >>24
    ペット可のマンション住んでてペット専用のエレベーターがあるけど、やっぱりいつも犬臭い🤧

    +20

    -12

  • 44. 匿名 2024/02/26(月) 12:43:57 

    >>35
    場所によるけど5000万だとそんな高そうには見えないマンションにならい

    +59

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/26(月) 12:43:58 

    >>7
    生活感が無さすぎて息苦しい

    +28

    -18

  • 46. 匿名 2024/02/26(月) 12:44:12 

    >>35
    億は超えてこないと

    +80

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/26(月) 12:44:14 

    金があったらワンルームの高級マンション最上階に住みたい

    +18

    -1

  • 48. 匿名 2024/02/26(月) 12:44:36 

    >>15
    そのあたりは高級じゃなくても…

    +141

    -2

  • 49. 匿名 2024/02/26(月) 12:44:57 

    >>1
    このマンションは兵庫県西宮市のプラウド苦楽園っていう高級マンション
    敷地がパナソニック創業者一族の松下一族の邸宅があった場所で1部を野村不動産に貸して建てたらしい
    だから定期借地権らしい
    ここは素敵だよね
    高級マンションに住みたい🏠

    +145

    -18

  • 50. 匿名 2024/02/26(月) 12:45:02 

    先日早朝に誤作動だったけれどガス警報器が鳴った。

    甲高い警報音に驚いた。 一人暮らしだから尚更。

    すぐに警備員さんとマンションが契約してる警備会社の人が駆けつけて下さった。
    その後ガス会社の人。

    一人でいる時の思わぬ出来事に駆けつけて下さった2人には心強かった。

    普段は何とも思わないが、高級マンション暮らしは悪くないとつくづく思った。

    +7

    -12

  • 51. 匿名 2024/02/26(月) 12:45:37 

    高級マンションってどれくらいから?
    都心だとどう?8,000万円くらいから?

    +2

    -24

  • 52. 匿名 2024/02/26(月) 12:45:47 

    >>1
    お金あるなら住みたい
    管理費等考えると庶民には厳しいよねー
    あとはマンション内でお金ありそうな生活ぶりを間近で見るとため息出ちゃうよ

    +36

    -1

  • 53. 匿名 2024/02/26(月) 12:45:48 

    >>10
    やっぱり投資家とかじゃない?

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/26(月) 12:45:57 

    >>46
    都内だと一億ぐらいだとこんなもん?ってとこ多くない?

    +77

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/26(月) 12:46:20 

    >>19
    これよく言うけど、広い家より狭い家の方が掃除大変だったな
    収納も少ないからその分部屋が物でいっぱいになり、掃除をする時に物を移動させたりしないといけないし埃も溜まりやすい

    広い家は収納多いから部屋は物が少なくスッキリ
    さささーっと掃除機かければ終了

    +154

    -3

  • 56. 匿名 2024/02/26(月) 12:46:30 

    >>7
    なんでだろ?
    高級に見えない

    +91

    -2

  • 57. 匿名 2024/02/26(月) 12:47:06 

    >>49
    あー環境がめちゃくちゃいいやん。

    +75

    -4

  • 58. 匿名 2024/02/26(月) 12:47:14 

    数日前に何かの番組でドバイの有名なブルジュハリファ内にあるマンションを見たけど、異次元過ぎてちょっとびっくり
    居住者が使える室内プールだけで10数箇所あったり、キラッキラしてた
    購入価格が2億数千円なのが意外と割安だと思ったけど、毎月の維持費が60万円って言われるとねぇ

    +37

    -2

  • 59. 匿名 2024/02/26(月) 12:47:18 

    >>21
    高いけどお金払ってさえいればいいのはラクですよ

    +13

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/26(月) 12:47:22 

    >>6
    タワマンは内廊下、絨毯敷き

    +30

    -5

  • 61. 匿名 2024/02/26(月) 12:47:30 

    >>7
    高級感ないね。普通のマンションって感じ。

    +33

    -1

  • 62. 匿名 2024/02/26(月) 12:47:36 

    >>32
    メリデメあるよね。動物OKのところのマンションとか、猫を廊下散歩させてる婦人がいてびっくりしたよー

    +6

    -5

  • 63. 匿名 2024/02/26(月) 12:47:37 

    >>29
    このトピはタワマンじゃなくて高級低層マンションの話をしてるような…

    +13

    -32

  • 64. 匿名 2024/02/26(月) 12:47:46 

    >>1
    ニテコ池沿いのプラウド苦楽園やん
    ここはめちゃくちゃ高級感あるし
    パナソニック一族創業者一家の邸宅も近い
    超高級住宅街
    高級マンションに住みたい🏠

    +29

    -26

  • 65. 匿名 2024/02/26(月) 12:47:54 

    もし同じ価格ならタワマンより断然低層の高級マンションよね

    +35

    -4

  • 66. 匿名 2024/02/26(月) 12:48:31 

    越後湯沢や軽井沢あたりの型落ち高級リゾートマンションに興味があります

    +5

    -4

  • 67. 匿名 2024/02/26(月) 12:48:34 

    とにかくセキリュティ面が安心かな
    警備員とコンシェルジュが常駐してるし

    +22

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/26(月) 12:48:42 

    >>59
    金あったら老後にくらしたい

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2024/02/26(月) 12:49:05 

    インスタでたまーに芸能人がすんでるマンション!って出る時ある。
    深沢ハウス?って何か知ってる?
    家賃800万とか出てきてびっくりした

    ちなみに松潤と小栗旬が住んでるらしいw

    +24

    -2

  • 70. 匿名 2024/02/26(月) 12:49:16 

    >>1
    プラウド苦楽園
    素敵だよね
    野村不動産の最高傑作だと思う
    高級マンションに住みたい🏠

    +107

    -4

  • 71. 匿名 2024/02/26(月) 12:49:34 

    >>63
    トピタイも本文も読んだけど、高級なら高層階でも低層階でもアリなんじゃないの?

    +41

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/26(月) 12:49:38 

    >>35
    どこのど田舎の話よww

    +31

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/26(月) 12:49:55 

    センスの悪い夫が一緒だったらどこに住んでもたいして変わらないので諦めました。
    椅子の座面のクッションは部屋の他の色と合わせてグレーにしたいのに、紺じゃないと嫌だと自分の椅子だけ紺にしたし、物をどこにでも置くし、明るし照明じゃないと嫌だと間接照明とか使えないし、ごちゃごちゃにする。
    😩

    +14

    -3

  • 74. 匿名 2024/02/26(月) 12:50:16 

    >>49
    土地の所有権はないんだ

    +41

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/26(月) 12:50:24 

    >>54
    1億で80㎡ないのとかざらにあるよね
    今ちょうどマンション探してるけど、4人家族だから80㎡以上で考えてて利便性も良い土地となると1.2億からって感じ

    +50

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/26(月) 12:50:33 

    >>63

    別に低層に限定してはいないと認識していた

    +36

    -1

  • 77. 匿名 2024/02/26(月) 12:50:45 

    >>50
    え…
    マンションなら普通のことだよね…

    +22

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/26(月) 12:50:51 

    >>55
    面積の問題でしょ。
    旧家の家の子はトイレはもちろんお風呂も玄関も階段も複数あるから狭いって最高!!って行ってたよ。
    人は当然入れてるけど管理はしないといけないから。

    +6

    -12

  • 79. 匿名 2024/02/26(月) 12:50:55 

    >>7
    ドバイか。インテリアのセンスイマイチ

    +23

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/26(月) 12:51:00 

    >>51
    安すぎ物件

    +13

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/26(月) 12:51:33 

    >>10
    ガル民住んでるよ

    +1

    -4

  • 82. 匿名 2024/02/26(月) 12:51:51 

    福岡市内ですら8000万超えて高級かな?くらいだから東京なんてとんでもないだろうね

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/26(月) 12:52:02 

    >>6
    あら、うちのマンション内廊下でカーペットだわ

    +43

    -4

  • 84. 匿名 2024/02/26(月) 12:52:41 

    >>32
    >>62
    め、め、め、メリデメ?!?!
    メリットデメリットってそう略すんだ!!

    +93

    -10

  • 85. 匿名 2024/02/26(月) 12:53:10 

    【グランドメゾン ザ・大濠  2SLDK 128.52m² ¥550,000〜】の特集ページ!スタイルプラス福岡
    【グランドメゾン ザ・大濠 2SLDK 128.52m² ¥550,000〜】の特集ページ!スタイルプラス福岡www.style--plus.jp

    福岡でシェアNO.1!デザイナーズマンション賃貸【グランドメゾン ザ・大濠 】のことなら、実績豊富な『スタイルプラス』へ。圧倒的な情報量で福岡の洗練されたデザイナーズマンション、高級賃貸を専門的にご紹介しております。


    福岡市中央区の大濠公園沿いの高級マンション
    グランドメゾンザ・大濠
    家賃55万円らしい
    SUMOで売りに出てる部屋見たら128平米で2億4000万円だった
    高級マンションに住みたい🏠

    +41

    -3

  • 86. 匿名 2024/02/26(月) 12:53:17 

    >>4
    逆に住民数が多いタワマンに住みたいな。住民が多ければ住民同士の繋がりも濃くならずいい距離感で快適そう

    +13

    -67

  • 87. 匿名 2024/02/26(月) 12:53:19 

    >>65
    マンション一択派の私もそう思う。

    +6

    -1

  • 88. 匿名 2024/02/26(月) 12:53:22 

    >>4
    どうして??

    +7

    -24

  • 89. 匿名 2024/02/26(月) 12:54:05 

    >>63
    タワマンも高級マンションだよ

    +25

    -2

  • 90. 匿名 2024/02/26(月) 12:54:14 

    >>41
    そう思って戸建買ったけれど、歳とってくるとマンションのほうがいいってなってきた。
    掃除なんて自分の家の中だけでいいもん。
    そして今両親が戸建でなくマンションに住んでるのが安心できる。

    +42

    -1

  • 91. 匿名 2024/02/26(月) 12:54:16 

    >>75
    安いね。
    田舎で探してるの?

    +3

    -7

  • 92. 匿名 2024/02/26(月) 12:55:41 

    >>53
    そもそも投資家ってなに?資産家が株で成功してるってこと?

    +0

    -1

  • 93. 匿名 2024/02/26(月) 12:55:44 

    >>85
    55万って都内と比べると安いね。
    賃貸でソフトバンクの選手とか住んでるのかな?

    +35

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/26(月) 12:55:56 

    >>80
    そうか、私の住んでる県だと駅近中心地でも4,500を超えてくるとまぁまぁなマンションだからなぁ。8,000〜だと物件があまりないよ。都心だと2億くらいで高級とつくのかな…

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/26(月) 12:57:11 

    >>85
    【SUUMO】グランドメゾンザ・大濠 中古マンション物件情報
    【SUUMO】グランドメゾンザ・大濠 中古マンション物件情報suumo.jp

    【SUUMO(スーモ)中古マンション】グランドメゾンザ・大濠 詳細情報です。グランドメゾンザ・大濠の最新の販売情報、間取り、写真、独自レポート、設備仕様、周辺情報、物件概要などが満載。不動産会社への資料請求でさらに詳しい中古マンション情報収集が可能です。


    2億4000万円の部屋も緑見えて良い感じだね
    福岡の大濠公園は都会のオアシス的な池と緑が
    素敵
    高級マンションに住みたい🏠

    +57

    -2

  • 96. 匿名 2024/02/26(月) 12:57:25 

    >>13
    タイル張りのマンションってすごく綺麗だけど、地震があると怖いよ
    私が住んでいるところ、2年連続して震度6があったんだけど、最初ので随分とタイルが落ちていたのよ
    補修する前に次が来ちゃって、脇を通るのがちょっと怖かった

    +46

    -1

  • 97. 匿名 2024/02/26(月) 12:58:02 

    うなるほどお金があれば住んでみたいとは思う
    けど…
    年始頃、高級マンションのエントランスにすっごく立派でおしゃれな門松が飾ってあったの見て「管理費から払ってるんだろうけど、すごい高いんだろうなー。購入に反対意見とか出ないのかなー」って思った超庶民の私
    そもそも、私自身が高級マンション住民の思考じゃないなと悟った

    +10

    -1

  • 98. 匿名 2024/02/26(月) 12:58:09 

    >>49
    苦楽園いいなあ
    ヤマウチとか美味しいパン屋さんも多いし環境もいいよね

    +50

    -2

  • 99. 匿名 2024/02/26(月) 12:58:29 

    無茶言うな

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/26(月) 12:58:44 

    思うよ。住人の質いいだろうし。

    スーパーでも娯楽施設でもレストランでも、貧乏人も来られる価格設定場所と高級な場所ではいる人間の質が違うよね。

    ちなみに私は謙遜抜きで貧乏人側

    +48

    -2

  • 101. 匿名 2024/02/26(月) 12:59:02 

    そーゆーの、無茶振りって、言うんだよ

    知らないの?

    +0

    -7

  • 102. 匿名 2024/02/26(月) 12:59:11 

    >>86
    管理費も安くなるんだよね

    +28

    -1

  • 103. 匿名 2024/02/26(月) 12:59:45 

    >>38
    そう?
    タワマンとかエントランスとかだけ豪華で部屋普通だけど住みたい?
    どちらかだけ豪華なんだとしたら自分の部屋が豪華な方がいいや

    +10

    -6

  • 104. 匿名 2024/02/26(月) 12:59:54 

    >>74
    土地はパナソニックの松下一族が所有みたい
    64年後に松下一族に返すのかな

    +31

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/26(月) 13:00:01 

    >>1
    家政婦雇えるなら住みたい
    家政婦雇えないなら住みたくない
    管理はほぼ妻でしょ?
    専業主婦だけど管理に時間を費やしたくはない
    そしてお呼びする友達やママ友も多くないから見栄もいらない

    +0

    -7

  • 106. 匿名 2024/02/26(月) 13:00:06 

    >>6
    うちのマンション、雨の日はカーペットが濡れて生乾き臭することあるけど何故か翌日には消え去ってるから良しとしてる
    あれ、なかなか消えなかったらかなり嫌だなって思う

    +51

    -4

  • 107. 匿名 2024/02/26(月) 13:00:13 

    >>51
    都心の新築マンションの平均がもう億超えじゃなかったっけ。

    +31

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/26(月) 13:00:24 

    >>73
    うちの夫もだわ…
    オフィスみたいな照明で高級感出すの無理だよね

    +15

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/26(月) 13:00:32 

    >>10
    ファミリーがいる芸能人が多いよね
    低階層マンション

    +12

    -2

  • 110. 匿名 2024/02/26(月) 13:02:09 

    コンシェルジュが居るような所には住みたくない。
    出入りを監視されてるような感じがしそうでめんどくさい。

    +2

    -8

  • 111. 匿名 2024/02/26(月) 13:02:55 

    >>94
    これで2億だよ笑
    全く高級じゃないよね
    田舎の3千万のマンションみたい
    オープンレジデンシア広尾ザ・ハウスノースコート  4階 3LDK 2024025388|高級賃貸マンションや高級住宅の賃貸・売買・管理、分譲賃貸ならKENケン・コーポレーション
    オープンレジデンシア広尾ザ・ハウスノースコート 4階 3LDK 2024025388|高級賃貸マンションや高級住宅の賃貸・売買・管理、分譲賃貸ならKENケン・コーポレーションwww.kencorp.co.jp

    オープンレジデンシア広尾ザ・ハウスノースコート 4階 3LDKのページです。東京・横浜の高級賃貸マンションや高級住宅の賃貸・売買・管理、分譲賃貸、オフィス賃貸の仲介をお考えの方は、KENケン・コーポレーションへお気軽にご相談ください。

    +31

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/26(月) 13:03:08 

    >>85
    大濠公園沿いは高級マンション多いね
    グランドメゾン大濠ザ・アパートメントとか外観好き
    窓一面に緑が見えるんだろうなぁ
    福岡市中央区だから便利だろうし
    高級マンションに住みたい🏠

    +42

    -2

  • 113. 匿名 2024/02/26(月) 13:04:47 

    >>111
    いやいや、言うても高級なんでしょ?ガル民厳しいわーって思って開いたら
    ガチで超普通でびっくりした

    +23

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/26(月) 13:04:51 

    >>1
    その前に自身が高所恐怖症ではないのをベランダや(出れなくても窓辺から)下が見下ろせる場所に立って経過を見た方がいいよ

    私彼と同棲するとき彼が購入した高層マンションにいざ引っ越してみたら、その後高所恐怖症が本格化してしまってそこには結局住めなかったから

    確かに以前から高いとこ登るとお尻がムズムズする様な感覚は覚えてたけど、旅行にしろ外泊にしろ高いとこを目にするのは一時でしかなかったし、自宅が広い一軒家で2階すら無いから自分の高所恐怖症に20年近くも気付けなかったんだよねwww

    後は妊娠予定や幼い子供の子育てをする予定なら、高層は止めといたが無難そう。色々と子育てには危ない事だらけ。赤ちゃんや妊婦にも高層はヤバイんだよ

    +9

    -7

  • 115. 匿名 2024/02/26(月) 13:04:53 

    >>95
    松坂大輔が売りに出してたマンションてここだったよね?

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/26(月) 13:05:20 

    >>25
    ガル基準だと低層であることは絶対みたいだよ。

    +18

    -2

  • 117. 匿名 2024/02/26(月) 13:05:21 

    >>1
    ロビーがあるの憧れる、常に管理人がいて。

    +7

    -1

  • 118. 匿名 2024/02/26(月) 13:05:24 

    >>64
    隔絶された団地に見えた

    +83

    -2

  • 119. 匿名 2024/02/26(月) 13:05:36 

    自分もそれなりの人じゃないとしんどいと思うよ

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2024/02/26(月) 13:05:40 

    >>104
    マンションを売って次の住処を考えなくていい人向きだね、後腐れないというか

    +30

    -0

  • 121. 匿名 2024/02/26(月) 13:06:46 

    >>111
    これで2億…
    広尾は高級住宅街と聞くけど、これで2億かぁ
    うーん私は田舎でいいかなぁ

    あ、どうも参考資料見せてくれてありがとうございます

    +34

    -1

  • 122. 匿名 2024/02/26(月) 13:07:35 

    【グランドメゾン百道浜オーシャン&フォレスト】百道の高級タワーマンションに潜入...福岡タワー目前の圧巻ビューに衝撃【福岡タワマン】 - YouTube
    【グランドメゾン百道浜オーシャン&フォレスト】百道の高級タワーマンションに潜入...福岡タワー目前の圧巻ビューに衝撃【福岡タワマン】 - YouTubeyoutu.be

    【物件をお探しの方】Fun Life Houseでは福岡のお部屋探しを全力でサポートいたします!【物件掲載のお部屋大募集!】Fun Life Houseチャンネルに物件を掲載したいお部屋大募集中!お気軽にお問い合わせ下さい!">


    福岡だと百道浜も人気だよね
    福岡の副都心だけど海も見える感じのタワマン
    海外っぽい
    高級マンションに住みたい🏠

    +20

    -4

  • 123. 匿名 2024/02/26(月) 13:07:47 

    >>1
    こういう低層マンションに住みたい
    そんなに広く無くて良いからセキュリティはしっかりしてて周りの環境も良くて買い物便利な所
    おしゃれなカフェとかあると嬉しいな

    +63

    -1

  • 124. 匿名 2024/02/26(月) 13:08:18 

    >>58
    維持費で広い部屋借りられるね

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2024/02/26(月) 13:08:43 

    >>122
    このタワーむしろ邪魔w

    +50

    -1

  • 126. 匿名 2024/02/26(月) 13:09:01 

    そりゃ住めるもんなら誰だって住みたい

    +6

    -1

  • 127. 匿名 2024/02/26(月) 13:09:42 

    >>20

    毎月10万とかね
    ローン払い終えてもずーっと住んでる限り払い続けないといけないから金持ちしかムリ

    +57

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/26(月) 13:10:51 

    >>1
    戸建て処分して引っ越す予定

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/26(月) 13:10:51 

    >>111
    >>95
    と比べたら凄いね
    高級マンションに住みたい🏠

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2024/02/26(月) 13:11:51 

    >>95
    いいねえ!借景が最高

    +12

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/26(月) 13:12:10 

    安室ちゃんが住んでと言われてる京都の低層マンションすごい素敵だった。
    でもお値段にたまげた!

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/26(月) 13:12:39 

    >>51
    せんぜんむり。億超えからスタート。

    +10

    -0

  • 133. 匿名 2024/02/26(月) 13:12:54 

    >>111
    立地考えるとこのお値段なんだろうけど、中が普通過ぎだね。エアコンも壁掛けなんだ…

    +24

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/26(月) 13:13:00 

    >>131
    息子さんて本当に同志社なの?

    +1

    -3

  • 135. 匿名 2024/02/26(月) 13:13:30 

    いつも賃貸マンション情報で【価格が高い順】を選択し、妄想する事が楽しみです。

    +17

    -0

  • 136. 匿名 2024/02/26(月) 13:14:16 

    >>51
    都心だと低層で共有部も専有部もお金かかってて戸建て感のあるのは二億からかな

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/26(月) 13:14:23 

    >>111
    オープンレジデンシアって高級マンションの中ではそれほどって感じだと思う。
    パークマンションはどれもすごいよ。

    +12

    -0

  • 138. 匿名 2024/02/26(月) 13:14:27 

    >>1
    ここに出てくる高級マンション素敵なんだけど
    高級マンションなのに周りの道路の狭さに驚く北海道民の私

    +15

    -2

  • 139. 匿名 2024/02/26(月) 13:14:27 

    >>73
    旦那に一部屋与えても駄目?

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/26(月) 13:14:29 

    >>66
    バブル期辺りに建ったマンションとかリゾートマンションて間取りが変わってたり変なとこ豪華だったりするから見てて楽しい!

    伊香保とか草津とかの温泉街の近くに住んで、週末はぶらぶら食べ歩きしたいな〜

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/26(月) 13:14:46 

    >>134
    さあ噂だからね

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/02/26(月) 13:15:14 

    >>138
    都内は大体どこも狭くてゴチャゴチャしてない?

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2024/02/26(月) 13:15:22 

    >>1
    誰だって住みたいよ!!うち港区で入り口にガードマン24時間、外壁高く、コンシェルジュ、
    提携先は日赤医療センターとか、
    麻布台ヒルズの安い物件8億の紹介されたんだけど、安いって8億。涙出るわ。
    もうすぐ、近所にシニアだけの上が見えない高いタワーマンション完成する。あれ入れるの港区のトップの富豪層シニアでしょ。
    ミタガーデンヒルズに当選したとか、知人の話聞いてるだけで、みじめになる。
    たぶん日本でみると、六本木一等地にすんでる自分は恵まれてるけど、ああいう
    30億とか平気で買える人ばかりみてるから、
    心が落ちる

    +12

    -27

  • 144. 匿名 2024/02/26(月) 13:15:38 

    【SUUMO】グランドメゾン赤坂JOSEKI 中古マンション物件情報
    【SUUMO】グランドメゾン赤坂JOSEKI 中古マンション物件情報suumo.jp

    【SUUMO(スーモ)中古マンション】グランドメゾン赤坂JOSEKI 詳細情報です。グランドメゾン赤坂JOSEKIの最新の販売情報、間取り、写真、独自レポート、設備仕様、周辺情報、物件概要などが満載。不動産会社への資料請求でさらに詳しい中古マンション情報収集が可能です。


    福岡で4億8500万円だとこうなる
    高級マンションに住みたい🏠

    +40

    -3

  • 145. 匿名 2024/02/26(月) 13:15:46 

    >>56
    ニトリやイケアで揃えられそうな家具に見えるからでは?
    丸いガラステーブルは狭い部屋におすすめだけどね。

    +15

    -0

  • 146. 匿名 2024/02/26(月) 13:15:59 

    >>1
    昔、千代田区の高級マンション(一番安い部屋で3億〜)のコンシェルジュやってたけど。管理費が月25万だったよ

    +54

    -0

  • 147. 匿名 2024/02/26(月) 13:16:01 

    >>51
    普通のマンションが1億超えた。
    高級なら3億からって感じ。

    +19

    -0

  • 148. 匿名 2024/02/26(月) 13:16:09 

    >>91
    マウントとりたくてうずうずしてるの?

    +10

    -5

  • 149. 匿名 2024/02/26(月) 13:16:30 

    >>146
    千鳥ヶ淵のパークマンション?

    +10

    -0

  • 150. 匿名 2024/02/26(月) 13:17:40 

    >>146
    そこではないけど、近いよ

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2024/02/26(月) 13:17:51 

    >>146
    たまげるわ〜

    +21

    -0

  • 152. 匿名 2024/02/26(月) 13:17:57 

    >>1
    プラウド苦楽園すご
    高級マンションに住みたい🏠

    +32

    -2

  • 153. 匿名 2024/02/26(月) 13:18:13 

    >>143
    練馬から六本木に通勤してる私からしたら十分羨ましい・・

    +17

    -2

  • 154. 匿名 2024/02/26(月) 13:19:33 

    今度私にとっては分不相応なくらいのとこに引っ越す
    今住んでるとこは、庶民的で、下の階の人がおばあちゃんで、よく野菜とか果物くれた
    ベランダは森みたいにモジャモジャに植木鉢あるし、そのおばあちゃんが、廊下に枕や靴などなんでも干すし夏はノースリーブで窓も玄関も全開
    隣の人は毎晩ベランダに空き缶をガラガラガシャーンって決まった時間に置くし夫婦喧嘩で物投げたりする 管理人さんもいないけどすごくゆるくて、ボロいけど居心地良かった
    引っ越すの不安ですが頑張る


    +15

    -2

  • 155. 匿名 2024/02/26(月) 13:21:23 

    >>154
    無法地帯すぎませんかw

    +21

    -0

  • 156. 匿名 2024/02/26(月) 13:22:38 

    家賃35万もするのに狭いし全然高級感ない、東京高すぎる。

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2024/02/26(月) 13:22:51 

    【最希少立地】皇居の森が見渡せる最高の立地に佇む・・・【ザ・パークハウスグラン千鳥ヶ淵】高級マンションルームツアー - YouTube
    【最希少立地】皇居の森が見渡せる最高の立地に佇む・・・【ザ・パークハウスグラン千鳥ヶ淵】高級マンションルームツアー - YouTubeyoutu.be

    ◆チャプター00:00 OP~マンション概要00:23 外観~エントランス~ロビー01:35 エレベーター~玄関ドア02:16 部屋情報02:28 各部屋05:04 サニタリー06:18 各部屋08:27 バルコニー~ED◆撮影・掲載・PR等のご相談についてlistoryチャンネルで物件や会社をPRしてみません...


    皇居横
    東京千代田区の千鳥ヶ淵の高級マンション
    高級マンションに住みたい🏠

    +30

    -1

  • 158. 匿名 2024/02/26(月) 13:22:51 

    高級かしらんけど
    浜田山の素敵なマンションたくさんたってる三井が作った街みたいなところに住みたかった
    たまに出てるけど高いしもう古いから手が出ない

    +15

    -0

  • 159. 匿名 2024/02/26(月) 13:23:18 

    高級マンションに住んでる上司が居るけど、修繕費&管理費のみで10万近いって聞いてビックリした。
    その上司の実家は不動産をいくつか所有してて、本人は仕事をする必要は無いけど世間体のために就職したらしい。
    世界が違い過ぎた。

    +28

    -0

  • 160. 匿名 2024/02/26(月) 13:23:24 

    >>25
    とりあえずネットで簡単に閲覧できるような物件ではない気がする。

    +18

    -3

  • 161. 匿名 2024/02/26(月) 13:24:25 

    >>157
    ここいいよね!
    お花見行っていつも素敵だなって思ってる。

    +11

    -1

  • 162. 匿名 2024/02/26(月) 13:25:44 

    >>127
    それは地方なら割といい賃貸マンションの家賃だよ…

    +25

    -0

  • 163. 匿名 2024/02/26(月) 13:26:14 

    >>6
    玄関側には窓が無いから窓を開けて換気をしても、いまいち換気できている気がしない

    +48

    -2

  • 164. 匿名 2024/02/26(月) 13:26:17 

    >>84
    アラサーだけど初めて聞いた
    若い子はメリデメって言ってるのかw

    +22

    -2

  • 165. 匿名 2024/02/26(月) 13:26:53 

    25億円の部屋も“ガラガラ抽選機”で購入者を決定 注目集めるうめきたの新タワーマンション 購入希望者は「関西在住の人がメイン」(2024年2月19日) - YouTube
    25億円の部屋も“ガラガラ抽選機”で購入者を決定 注目集めるうめきたの新タワーマンション 購入希望者は「関西在住の人がメイン」(2024年2月19日) - YouTubeyoutu.be

    最高価格は25億円。高級タワーマンションの購入抽選会が行われました。 (海渡未来アナウンサー)「大阪の街が変わる、うめきたエリア。空中回廊や公園の形が見えてきました。そして、来年完成予定の46階建てのマンションも着々と工事が進められています。」 ...


    大阪のグラングリーンのとこに建つ
    25億のタワマン住みたい
    高級マンションに住みたい🏠

    +26

    -1

  • 166. 匿名 2024/02/26(月) 13:27:26 

    >>153
    身の丈にあった場所で暮らす方が幸せだと思うよ
    私も練馬だけど、都心には住みたくないw

    +10

    -3

  • 167. 匿名 2024/02/26(月) 13:27:35 

    >>148
    こんなことをマウントって思うなんて大丈夫?
    そんなに卑屈にならなくても…

    +5

    -5

  • 168. 匿名 2024/02/26(月) 13:28:05 

    >>84
    なんか下品な言葉よねー

    +23

    -11

  • 169. 匿名 2024/02/26(月) 13:28:11 

    低層高級マンションいいですよね!!ほんとに、生まれ変わったら住みたい😂
    インスタフォローしてるけど、エッセイスト「久住あゆみ」さんのご自宅マンションがめっちゃ素敵で理想!!

    +7

    -1

  • 170. 匿名 2024/02/26(月) 13:28:27 

    >>165
    グラングリーン大阪ザ・ノ-スレジデンスだっけ
    高級マンションに住みたい🏠

    +16

    -0

  • 171. 匿名 2024/02/26(月) 13:29:17 

    >>1
    一軒家派だけどタワマンは苦手だけどこういうところならいいかも。でも1億くらいじゃ買えないよね?

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2024/02/26(月) 13:30:14 

    >>109
    六本木とかの低層マンションで各住戸ごとに独立したエレベーターホールがあるのが売りってとこあるよ

    エレベーター待ちで他住民と一緒になることがなく、こんにちはーとか言わなくて済む、地下の駐車スペースからアクセスできるから週刊誌対策もばっちり これなら戸建よりセキュリティも高い 宅急便もコンシェルジュが受け取ってくれるから配達員と顔合わせなくて良い 芸能人なら憧れるだろうね
    そのかわり一戸が数十億だった

    +41

    -0

  • 173. 匿名 2024/02/26(月) 13:30:36 

    >>151

    朝からハウスキーパー、ベビーシッター、ペットシッター、家政婦などが出勤してきてたなぁ
    住民の皆さんは、一千万はくだらない高級車を何台も所有されてたけど、出掛ける時は、ハイヤー呼ぶことが多かったよ

    それから、奥様方も一日にたびたび出掛けてるんだけど、その都度、着替えていたわ、行く先々に相応しい装いに変えるのかなぁ、どれも素敵なお洋服だったけどね

    +32

    -0

  • 174. 匿名 2024/02/26(月) 13:30:53 

    >>35
    安い!安過ぎる!

    +18

    -1

  • 175. 匿名 2024/02/26(月) 13:32:00 

    >>54

    今は高すぎだよね。
    1億出してもこんな感じなの?という部屋が多いから中古15年以内くらいで探したほうが条件が良いように思う。

    +25

    -0

  • 176. 匿名 2024/02/26(月) 13:32:06 

    >>1
    思うけど、人付き合いが大変そう。
    宝くじが当たって住めたとしても
    周りの人と感覚が違いすぎて精神的にしんどいかも。

    +6

    -1

  • 177. 匿名 2024/02/26(月) 13:32:18 

    自閉症で夜中ジャンプする子がいるけど
    住んでもいいのかな?
    高いから防音しっかりできてるのかな?
    こないだ新築戸建に引っ越ししたばかりだけど
    こういうのに憧れがあります。

    +1

    -11

  • 178. 匿名 2024/02/26(月) 13:32:22 

    都内どちらの物件がいいかプラマイしてくれると嬉しいです
    ファミリー世帯
    ①川を1本挟むと都外になるけど広くて間取りが完璧
    少し歩くと団地が7棟ある
    駅徒歩25分 1.3億
    ②銀座まで自転車で行ける距離だけど①の3分の2ほどの広さ、間取りにやや不満あり
    駅徒歩5分 1.7億
    ①プラス、②マイナス

    +4

    -19

  • 179. 匿名 2024/02/26(月) 13:32:28 

    >>153
    都民で六本木が羨ましいって珍しいな

    +12

    -3

  • 180. 匿名 2024/02/26(月) 13:32:37 

    >>165
    View court house in Ashiya - Night scene - | 真銅祥一朗 建築設計事務所 | 大阪 神戸 西宮 芦屋 関西 | 建築家

    芦屋の邸宅住んでる人が
    別邸としてキャッシュで買いそう
    高級マンションに住みたい🏠

    +23

    -2

  • 181. 匿名 2024/02/26(月) 13:33:40 

    >>178
    立地が全てだと思う

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2024/02/26(月) 13:34:37 

    >>2
    だよね、だよね
    住んでる人も素敵な人が多いから刺激になるし参考になる
    金持ちの余裕か優しく上品な人が多いの!
    自分住んでる近くにあるし、職場が麹町方面だからね

    自分はフツーの団地だよ
    咥えタバコのオトコはいるし年配の女性は難ありでいつも会わない様にビクビク

    マンション自体も住みたいが、住民の民度が高いから住みたい!願望が強すぎてお祈りの心境だよ

    +15

    -1

  • 183. 匿名 2024/02/26(月) 13:34:43 

    >>1
    オ-ナ-ズタワーの横なんだ
    高級マンションに住みたい🏠

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2024/02/26(月) 13:37:14 

    春から家賃45万の低層マンションに住む!
    周りにカフェとかもいっぱいあるみたいで楽しみ!

    +22

    -1

  • 185. 匿名 2024/02/26(月) 13:37:34 

    >>1
    住みたい。でも無理なのは分かっているので、高級マンションの物件よく見てる。
    高級マンションに限らず物件や間取り見るの好きなんだけど、高級マンションで検索して価格高い順に見ていって、うわー!!とワクワクしながら見てる。
    旦那には買わないのに見て何が楽しいの、とよく聞かれるが。

    +33

    -0

  • 186. 匿名 2024/02/26(月) 13:40:04 

    >>152
    今中古で6000万くらいで売ってる
    ここ静かで環境もいいよね

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2024/02/26(月) 13:40:12 

    >>177
    声などの騒音はまず聞こえないけど、激しい振動系の騒音はどんなに良いマンションでも避けられないと聞いたよ。

    +13

    -0

  • 188. 匿名 2024/02/26(月) 13:40:26 

    >>178
    ①は川の近くなの?川の近くには住みたくない

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2024/02/26(月) 13:42:52 

    【福岡不動産ちゃんねる】伝説の物件!?超大人気のグランドメゾンを内見!【賃貸】 - YouTube
    【福岡不動産ちゃんねる】伝説の物件!?超大人気のグランドメゾンを内見!【賃貸】 - YouTubeyoutu.be

    今回は「浄水」にあります「2LDKの新築未入居」の物件にやってまいりました。購入倍率が凄かったことでも話題の超大人気物件!入居者だけが味わえる贅沢な空間!おすすめの福岡の戸建ルームツアーをぜひ最後までご覧ください。※価格等は撮影時(2023年8月)ものとな...


    福岡の薬院浄水通りのグランドメゾン浄水ガ-デンシティ
    2億5000万円の部屋SUMOに出てるね
    エントランスが凄い
    高級マンションに住みたい🏠

    +8

    -1

  • 190. 匿名 2024/02/26(月) 13:43:32 

    二、三億家に払えるならいいと思う

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2024/02/26(月) 13:43:44 

    >>186
    定期借地権とはいえアリだよね

    +6

    -1

  • 192. 匿名 2024/02/26(月) 13:43:49 

    >>15
    今、話題にしてるのは、あなたの住んでるマンションではないよ

    +89

    -1

  • 193. 匿名 2024/02/26(月) 13:44:01 

    >>48
    今のマンションって高級じゃなくても付いてるの?

    +15

    -0

  • 194. 匿名 2024/02/26(月) 13:45:05 

    >>186
    借地権だと安くなっていいなぁって思うけど
    部屋は自由にリノベとかできるの?

    +3

    -1

  • 195. 匿名 2024/02/26(月) 13:45:29 

    >>178
    川の近くは絶対に嫌だ。
    軟弱地盤だから多分杭がめっちゃ長いよ。

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2024/02/26(月) 13:45:50 

    >>35
    23区のマンションは、5000万円〜です。
    それでも格安です。

    +17

    -2

  • 197. 匿名 2024/02/26(月) 13:46:22 

    >>15
    長谷工のリーズナブルマンションと一緒だね。

    +43

    -1

  • 198. 匿名 2024/02/26(月) 13:47:36 

    >>95
    こういうのが1番好き
    めちゃくちゃ家にいる時間が豊かになれそう

    +14

    -0

  • 199. 匿名 2024/02/26(月) 13:47:51 

    >>194
    リノベできるし賃貸で貸すこともできるよ
    定借なの納得できるくらいいい土地だよね

    +8

    -0

  • 200. 匿名 2024/02/26(月) 13:48:10 

    >>55
    確かにー。
    収納いっぱいの部屋に引っ越したらミニマリストみたいな部屋になって掃除が楽しくなった。楽だよね、ものがない部屋掃除するの。

    +57

    -0

  • 201. 匿名 2024/02/26(月) 13:48:38 

    生まれ変わって来世に住みたい。

    +7

    -2

  • 202. 匿名 2024/02/26(月) 13:49:24 

    >>100
    必ずしもそうとは言い切れない
    場所によるけど教育ママ過ぎてクレーマーっぽくなってる人とか素行の悪い金持ちがいたりする場所ある

    +10

    -0

  • 203. 匿名 2024/02/26(月) 13:49:31 

    >>146

    146だけど、居住者の方の中には本宅は別にあり、仕事用や都内滞在用の別宅として、ここを購入してる人も多かったよ

    金持ち喧嘩せず、というけど、コンシェルジュにも24時間駐在の管理員にも親切な方が多かった〜

    +23

    -3

  • 204. 匿名 2024/02/26(月) 13:51:28 

    >>183
    大阪ってこんな都会なの?

    +0

    -7

  • 205. 匿名 2024/02/26(月) 13:54:29 

    地方だから高級マンションないしグランドピアノ入れたいから泣く泣く断念(๑•́₋•̩̥̀๑)

    +1

    -1

  • 206. 匿名 2024/02/26(月) 13:58:06 

    パ-クコ-ト赤坂檜町ザ・タワー
    【眺望が超ヤバい】想像を遥かに超えたタワマン!パークコート赤坂檜町ザ・タワーを内見!【ゆっくり解説】 - YouTube
    【眺望が超ヤバい】想像を遥かに超えたタワマン!パークコート赤坂檜町ザ・タワーを内見!【ゆっくり解説】 - YouTubeyoutu.be

    皆さんこんばんは!ゆっくりタワマンです。今回ご内見した物件は赤坂にある超高級タワーマンションです。赤坂の一等地に位置して立地に関しては申し分なし!緑あふれるタワマン周辺と物件のクオリティはまさに一級品です。高級感あふれる玄関から入り、メインのリビ...


    37平米で2億4000万円....
    37平米って1ル-ム並みの広さなのに...
    高級マンションに住みたい🏠

    +13

    -2

  • 207. 匿名 2024/02/26(月) 14:02:15 

    >>77
    うちのマンションには24時間常駐のガードマンも警備員もいないよ。

    あなたのマンションには常駐してるの?

    +2

    -8

  • 208. 匿名 2024/02/26(月) 14:02:51 

    >>152
    やっぱり庭というか植栽でだいぶ高級感上がるよね。なければ普通のマンションに見える。

    +22

    -0

  • 209. 匿名 2024/02/26(月) 14:04:30 

    >>54
    都内の憧れる高級マンションなら3億は超えてほしい

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2024/02/26(月) 14:04:32 

    >>1
    誰もがわかる大豪邸!?日本の高級住宅街 兵庫県 西宮市 南郷町を散歩 - YouTube
    誰もがわかる大豪邸!?日本の高級住宅街 兵庫県 西宮市 南郷町を散歩 - YouTubeyoutu.be

    今日は兵庫県西宮市南郷町を散歩しました。ここは個人的にですが六麓荘に近い大豪邸ストリートがありました。是非今日もワクワクしながら見てください。他にもここ凄い高級住宅街だよ!っていうとこあったらコメント欄で教えて下さい!2020年、全国の街巡りをする為...


    プラウド苦楽園良いね
    西宮の夙川憧れる

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2024/02/26(月) 14:05:22 

    >>152
    さすがにこんなFIX窓は普通のマンションにはないよ

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2024/02/26(月) 14:06:12 

    知り合いがクロークだっけ?エントランス前にスーツ着た管理人さんみたいな人が常にいる高級タワマンに住んでるけど行く度に緊張する。車の出庫もしてくれるし金持ちすごいけど自分に違う世界すぎて疲れそう。その人の家のトイレに住みたいくらい広くて景色が綺麗なトイレだった。

    +2

    -1

  • 213. 匿名 2024/02/26(月) 14:07:36 

    >>210
    ここは関西系の有名大企業の創業者多い
    駅から近いのに豪邸凄いよね

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2024/02/26(月) 14:09:09 

    >>206
    ヒカキンが住んでたって言われたマンション?

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2024/02/26(月) 14:10:35 

    低層マンションに住みたいです

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2024/02/26(月) 14:12:20 

    >>1
    都内の低層はお高ーい

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2024/02/26(月) 14:12:52 

    >>206
    やまとなでしこで桜子さんが住んでるフリしてたマンションかと思って調べたら違った。

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2024/02/26(月) 14:13:54 

    こういう雰囲気好き
    高級マンションに住みたい🏠

    +18

    -0

  • 219. 匿名 2024/02/26(月) 14:15:08 

    >>146
    仕事大変そうだ…

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2024/02/26(月) 14:15:21 

    タワマン高層階の全面窓から見る夜景に憧れる〜
    普通の会社員じゃ審査通らないから永遠に住めない

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2024/02/26(月) 14:16:19 

    友達がパークコート神宮前に住んでる
    部屋は広くなかったけど駅かも近いしホテルみたいだったな
    高級マンションに住みたい🏠

    +12

    -0

  • 222. 匿名 2024/02/26(月) 14:18:03 

    >>1
    そりゃお金があるならね!w
    でもうちが実際選んだのは、15階建て70戸前後の中規模マンションで、ジムやらプレイルームやらコンシェルジュやらなーんにもない、総会で使うであろうちょっとした会議スペースのみの質素な設備です
    管理費・修繕費のことを考えると、余計な設備がたくさんあるマンションは選択肢に入れられなかった…w
    お金さえあればなぁ!

    +14

    -0

  • 223. 匿名 2024/02/26(月) 14:18:38 

    一級建築士事務所 株式会社フジハラアーキテクツ | D House
    一級建築士事務所 株式会社フジハラアーキテクツ | D Housewww.fuji-architects.net

    一級建築士事務所 フジハラアーキテクツ 一級建築士 藤原誠司 兵庫県神戸市 建築設計事務所 ワーク | D House


    高級マンションも憧れるけど戸建ての邸宅も憧れる
    車いっぱい停めれるし
    高級マンションに住みたい🏠

    +14

    -10

  • 224. 匿名 2024/02/26(月) 14:21:29 

    >>223
    天井高
    こういうのはマンションでは難しいね
    高級マンションに住みたい🏠

    +14

    -6

  • 225. 匿名 2024/02/26(月) 14:21:45 

    >>6
    北海道のマンションだから内廊下だわ

    +27

    -2

  • 226. 匿名 2024/02/26(月) 14:21:57 

    >>55
    うちの義両親が広い高級マンション住んでるけど、こういう人達って余裕があってマメな人が多いから
    広くても毎日家をササっとピッカピカに保つんだよね
    それでいてヨガもゴルフも社交も完璧なんだよね常にキビキビ動いてる

    +52

    -0

  • 227. 匿名 2024/02/26(月) 14:22:01 

    >>143
    こんなすごい分かりやすい「自分下げと見せかけたマウント&うらやましい待ち」久々に見た

    +47

    -3

  • 228. 匿名 2024/02/26(月) 14:22:48 

    >>49
    この近くのマンションに住んでる笑
    この辺マンションいくつかあるけど、プラウドが一番見た目が良くて好き

    +47

    -4

  • 229. 匿名 2024/02/26(月) 14:25:09 

    高級マンションに住みたい🏠

    +22

    -1

  • 230. 匿名 2024/02/26(月) 14:26:38 

    高級マンションでも室内のオシャレさはマンションによってだいぶ違う。
    タワマンは室内は普通で安めのとこと変わらない事が多い。
    だから欲しいと思ったことないけど、低層高級マンションはあこかれる。

    +12

    -0

  • 231. 匿名 2024/02/26(月) 14:26:48 

    >>166
    ほんと、身の丈って大事よね。
    私は都心のど真ん中に住んでるから練馬には住みたくない。

    +5

    -14

  • 232. 匿名 2024/02/26(月) 14:27:03 

    >>223
    わざわざリンクまで貼ってるけど盛大にトピズレ

    +14

    -0

  • 233. 匿名 2024/02/26(月) 14:27:15 

    >>43
    ペット専用エレベーターある時点でなんか高そうなマンション

    +10

    -0

  • 234. 匿名 2024/02/26(月) 14:28:19 

    >>218
    麻布十番から広尾の方に行く坂道の途中のマンション?オーストリア大使館の向かい。

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2024/02/26(月) 14:28:34 

    >>178
    川の近くで駅から徒歩25分って、なんかの罰ゲーム?

    +13

    -0

  • 236. 匿名 2024/02/26(月) 14:29:25 

    >>224
    マンションでもメゾネットならあるよ

    +9

    -0

  • 237. 匿名 2024/02/26(月) 14:33:04 

    >>143
    本当に惨めね〜
    私なら生きていけない

    +16

    -2

  • 238. 匿名 2024/02/26(月) 14:33:18 

    >>15
    うちのド庶民マンションでもそれぐらいなら付いてますよ…
    高級の基準がちょっとね

    +86

    -1

  • 239. 匿名 2024/02/26(月) 14:34:23 

    京都の低層高級マンションに住んでいます。(8500万円〜1億数千万円/戸)

    子育て世代、又は、高齢夫婦が、住民の主な内訳ですが、下宿として使ってると思われる大学生もいて、驚きます。

    +1

    -4

  • 240. 匿名 2024/02/26(月) 14:35:47 

    >>88
    単純に高層階が好きではなく低層の方が落ち着くから
    ビル群や夜景を見下ろすより緑を見てたいのよ

    +56

    -1

  • 241. 匿名 2024/02/26(月) 14:36:34 

    >>239
    めちゃくちゃ読点多いね

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2024/02/26(月) 14:38:44 

    知り合いが高級地区の高級マンションを購入したけど ゴミ出しひとつにも服装に気を使う ということでその人の夫が耐えられないと言って引っ越して売りに出した

    +1

    -4

  • 243. 匿名 2024/02/26(月) 14:38:55 

    >>231
    性格悪いね

    +5

    -3

  • 244. 匿名 2024/02/26(月) 14:39:36 

    >>243
    どっちが⁉️ww

    +2

    -5

  • 245. 匿名 2024/02/26(月) 14:40:02 

    >>7
    もう少し窓大きければな〜

    +11

    -0

  • 246. 匿名 2024/02/26(月) 14:40:22 

    >>239
    自分で自分の住んでいるところを「高級」って言っちゃうんだww

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2024/02/26(月) 14:40:41 

    >>244
    反応はや!あなたがだよ?

    +2

    -3

  • 248. 匿名 2024/02/26(月) 14:41:44 

    >>29
    そうやって一度経験できると満足しそうだね
    うらやましい

    +145

    -0

  • 249. 匿名 2024/02/26(月) 14:42:23 

    >>239
    地方だとその価格で高級マンションに住めるんだね。白川沿い、東山駅の近くに落ち着いた素敵なマンションがあったけどそんな良心的な価格なんだね。東京だったら高倍率即完しそう

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2024/02/26(月) 14:44:16 

    >>1
    広尾にある高級低層マンション憧れる。
    雰囲気がいい感じの物件多いよね。

    クラッシィハウス広尾フィオリーレ
    家賃100万〜200万以上
    130平米〜250平米以上
    高級マンションに住みたい🏠

    +40

    -1

  • 251. 匿名 2024/02/26(月) 14:47:41 

    海外いた時に5つ星ホテルのサービスアパートに住んでいたけど部屋のゆったりさはもちろん、プール、ジム次で掃除もやってくれて、天国だった
    同じ系列のサービスアパートが都内にあるけど賃料みたら月250万。自己負担は無理やw早く海外駐在出たい

    +2

    -4

  • 252. 匿名 2024/02/26(月) 14:48:28 

    景色がいい高層階にやっぱり憧れる田舎者

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2024/02/26(月) 14:51:10 

    >>221
    パークコート住んでる知り合いがいるあなたもすごい!
    パークコートは私も住んでみたい憧れの高級マンションです。
    パークコート値上がりすごいし、平米単価かなり高いですよね。

    +6

    -5

  • 254. 匿名 2024/02/26(月) 14:51:26 

    >>185
    わかるよー!
    私も間取りや外観見るの大好き
    田の字型間取りじゃなくて、廊下に曲がり角があったりする少し変わった間取りとか大好物だったりしない?w

    +10

    -1

  • 255. 匿名 2024/02/26(月) 14:52:12 

    高所恐怖症だから、高級マンションでも高層階のは全く憧れないけど、低層階の高級マンションは良いなと思う

    +1

    -1

  • 256. 匿名 2024/02/26(月) 14:56:06 

    >>253
    お金持ちの知り合いがいると凄いの?
    どういう感性?

    +2

    -2

  • 257. 匿名 2024/02/26(月) 14:58:46 

    >>253
    怒涛の文頭パークコート3連発にちょっと笑った

    +9

    -0

  • 258. 匿名 2024/02/26(月) 15:00:36 

    >>256
    私の知人もお金持ちの人はいますが、戸建ての知人が多く、私の好きなマンションシリーズのパークコートに住んでる知り合いがいるのがすごいと思った感じです。
    気に障っていたら失礼しました。

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2024/02/26(月) 15:01:21 

    >>257
    パークコート好きなんですよ!!笑

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2024/02/26(月) 15:01:23 

    変な人多い
    さすがガル民w

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2024/02/26(月) 15:03:15 

    >>246

    周りからそう言われるので鵜呑みにしていましたが、自分で言うのはおかしいですね( ̄▽ ̄)

    +1

    -3

  • 262. 匿名 2024/02/26(月) 15:07:38 

    >>249

    京都は雰囲気も良くて良心的な価格のマンション多いと思います。

    親戚や友人が住んでる神戸や大阪の高級マンションに入ったことありますが、値段は約2倍で内容は似た感じです。

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2024/02/26(月) 15:10:15 

    >>253
    三井なら最高級のパークマンションに住みたい

    +7

    -0

  • 264. 匿名 2024/02/26(月) 15:11:18 

    >>1
    非課税なら

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2024/02/26(月) 15:16:12 

    >>178
    子なしで通勤優先するなら①だけど子供がいるなら両方ない

    +1

    -2

  • 266. 匿名 2024/02/26(月) 15:16:22 

    >>1
    植栽豊かなマンション、グランドメゾンとかいいよね〜

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2024/02/26(月) 15:20:53 

    >>178
    比較するまでもなく②一択

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2024/02/26(月) 15:21:23 

    >>253
    コメ主です!
    私は全然凄く無いです!笑
    友達は超が何個も付く位のお嬢様
    やっぱり住む世界が違う子なんだなって、253さんのコメントで再認識しました!

    +2

    -1

  • 269. 匿名 2024/02/26(月) 15:21:34 

    海外では高層階のは設備や建物の維持が難しくなってスラム化してるのも出てきてるみたいだけどね。セントラルパークに面してるみたいな好条件立地だとまた違うんだろうけど。

    +0

    -1

  • 270. 匿名 2024/02/26(月) 15:21:58 

    >>139
    旦那が入ってはいけない部屋を作らないと無理

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2024/02/26(月) 15:22:32 

    すでに住んでます

    +2

    -1

  • 272. 匿名 2024/02/26(月) 15:24:59 

    >>100
    都内の新しいところだといかにも成金な下品な人もいるよ

    +13

    -0

  • 273. 匿名 2024/02/26(月) 15:30:18 

    >>125
    私は見えて良い。

    +2

    -1

  • 274. 匿名 2024/02/26(月) 15:30:34 

    >>268
    253ってあなたじゃん
    なんかもういろいろお察しって感じ

    +1

    -5

  • 275. 匿名 2024/02/26(月) 15:31:22 

    >>144
    良いなぁ。

    +8

    -2

  • 276. 匿名 2024/02/26(月) 15:32:12 

    團十郎さんはどこだっけ?

    +0

    -1

  • 277. 匿名 2024/02/26(月) 15:33:42 

    >>274
    え?
    私は221ですけど…

    +3

    -1

  • 278. 匿名 2024/02/26(月) 15:33:51 

    >>20
    近所の高級マンション、外観贅沢な造りで、少戸数
    平米数は70〜80ぐらいなんだけど
    15年前の時点で、管理修繕費8万だった

    +11

    -1

  • 279. 匿名 2024/02/26(月) 15:35:15 

    >>142
    初めて行った時道路のすぐ脇に家建っててビックリしたよ
    あとバスが何でこんな脇道通る?と思ったら国道だった
    京都観光してた時もこんな所に車入ってくるなんて観光客が迷って入り込んだのかと思ったら宅急便の車も来たから普通の道路なんだと思って仰天した

    +9

    -0

  • 280. 匿名 2024/02/26(月) 15:39:14 

    >>73
    うわー
    ダサいのにこだわりだけはすごい男っているよね…w
    うちの夫は、「インテリアには興味がないから家具とか好きなの選んでいいよ」と言ってくれるからその点はいいんだけど、それで買った家具を自分の使い勝手がいいように謎の改造を加えたがるのが本当にウザいのよ
    シャビーシックな雰囲気のソファーのひじ掛け部分に、タブレットを自由に配置出来る伸縮アームをつけたいとかさ
    やめてほんとに!って感じ…w

    +13

    -0

  • 281. 匿名 2024/02/26(月) 15:40:33 

    >>54
    1億のマンション買える人達はどんな仕事してるのか気になる。
    都内は収入多い人がいっぱいいるってことだよね。

    +8

    -1

  • 282. 匿名 2024/02/26(月) 15:40:51 

    >>6
    内廊下ならすぐ住めそう

    +9

    -0

  • 283. 匿名 2024/02/26(月) 15:42:04 

    >>29
    管理費は10万超えですか?

    +10

    -1

  • 284. 匿名 2024/02/26(月) 15:42:25 

    >>227
    田舎の人?こんな200億物件ある港区にすんでたら、自分たちって何だろう、19億から25億でまくりだともう切なくなるんだよ。

    それをマウントとかいってるのが、ど田舎の底辺層の発想だな!!

    +5

    -16

  • 285. 匿名 2024/02/26(月) 15:43:42 

    >>10
    どんな人が住んでいるんだろう、会ってみたい。時々、高級低層マンションの前を通りがかるんだけど、住人が出入りするの一度も見たことがない。
    私の住んでいる住宅地なんていつも住人が話こんでいたり、子供達が遊んでたりするから、そこらへんからもう違うんだな。

    +10

    -4

  • 286. 匿名 2024/02/26(月) 15:44:20 

    >>281
    新築マンションの平均だからね
    普通のマンション

    +9

    -0

  • 287. 匿名 2024/02/26(月) 15:46:28 

    >>52
    例えばどんな生活ぶり?
    興味ある

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2024/02/26(月) 15:50:13 

    >>287
    よこだけど家に寿職人呼んでで寿司パーティー

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2024/02/26(月) 15:50:28 

    >>284
    どうせ信じないだろうけど、うちは白金の戸建てです
    私の知る限り、曾祖父母の時代から住んでますけど
    だからといって別にうちが金持ちなわけではないですが

    +6

    -2

  • 290. 匿名 2024/02/26(月) 15:52:19 

    >>281
    1おくって練馬とか足立とかでもするよ。
    もう港区になったら、4億から19億から200億から訳わかんないよ。うちは豪華マンションではないけど、景色が赤坂御所で抜けてるし坪単価400万円超えてます。

    +10

    -0

  • 291. 匿名 2024/02/26(月) 15:53:58 

    >>86
    タワマン民だけど確かにうっすいです
    薄くて楽です

    +13

    -1

  • 292. 匿名 2024/02/26(月) 15:55:01 

    >>64
     川が近くない?

    +55

    -2

  • 293. 匿名 2024/02/26(月) 15:55:15 

    >>25
    坪1000万位からじゃない?って言ってもこの価格高騰で1000とかゴロゴロ出てるよね...

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2024/02/26(月) 15:55:26 

    >>289
    別に信じるけど?白金って下町地域でほぼ品川だし。港区の青山、赤坂、麻布と比較して、下町でごちゃごちゃしてて、昭和からの建物多いもの。あなたが購入でなくて、安い昭和中期に購入でしょ?
    白金高輪のマンションなんて、ほぼ品川だし青山の半分くらいの値段だもの。

    +8

    -8

  • 295. 匿名 2024/02/26(月) 15:55:44 

    >>9
    うちのエリアだと
    1億円くらいの低層マンションの管理費修繕積立費、だいたい月8~10万円
    1億円くらいのタワマンの管理費修繕積立費、だいたい月4~5万円
    これだけが理由じゃないけどタワマン選んだ理由の一つになってます…

    +18

    -0

  • 296. 匿名 2024/02/26(月) 15:58:52 

    >>160
    19億円のマンションでもネットで閲覧できますよん

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2024/02/26(月) 16:03:34 

    >>274
    私が253です!!

    +2

    -1

  • 298. 匿名 2024/02/26(月) 16:03:39 

    >>28
    これネットでよく言われてるけど実感したこと一回もないよ@タワマン民

    +9

    -1

  • 299. 匿名 2024/02/26(月) 16:04:01 

    >>294
    しょうもない喧嘩すぎて見苦しい。

    +17

    -3

  • 300. 匿名 2024/02/26(月) 16:05:19 

    >>31
    人による
    安倍晋三だってマンション暮らしだったし
    防犯考えるならマンションのが上
    庭に凝りたい、車たくさん持ちたい、ペット多頭飼いしたいなら一戸建てのがいいだろうし

    +10

    -0

  • 301. 匿名 2024/02/26(月) 16:07:40 

    >>230
    タワマンのあのガッカリ感凄いよね
    外観や植栽やエントランスやたら凄くて期待するけど部屋あれ?みたいな…w

    +9

    -3

  • 302. 匿名 2024/02/26(月) 16:07:41 

    >>47
    高級マンション最上階にワンルームは無さそう。
    自分でリノベするしかないかも。
    千鳥ヶ淵に200平米1LDKのマンションならあったけど

    +6

    -0

  • 303. 匿名 2024/02/26(月) 16:09:18 

    >>263
    車寄せにパーキングスタッフがいてホテルかと思ったらパークマンションだった

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2024/02/26(月) 16:09:18 

    >>51
    都心で8000万だと築20年50平米の普通のマンションが買えるかどうかってところじゃないですかね

    +12

    -0

  • 305. 匿名 2024/02/26(月) 16:09:38 

    >>1
    祖父母が一軒家から引越した所がそうかも。
    コンシェルジュがいるから
    クリーニングとかも取次してくれたり
    共用の部屋に泊まる事とかも出来るから便利
    いつもフロント?に人がいてくれるから
    変な人が入り込まない所も安心だよね

    +2

    -0

  • 306. 匿名 2024/02/26(月) 16:10:11 

    >>147
    ほんとしょうもないフツーーのマンションなんだよね。

    +7

    -0

  • 307. 匿名 2024/02/26(月) 16:11:52 

    >>65
    同じ価格じゃ買えないんだよ…
    同等クラスの立地、同じ広さならタワマンの5倍はするよ…

    +6

    -0

  • 308. 匿名 2024/02/26(月) 16:14:23 

    >>91
    よこ
    中古なら首都圏でもそのくらいの価格帯あるよ

    +4

    -0

  • 309. 匿名 2024/02/26(月) 16:14:26 

    >>301
    低層もそうだけどタワマンも内装力入れてるところあるよね
    竣工時期でも大分違う...

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2024/02/26(月) 16:18:13 

    >>137
    オープンレジデンシアって高級のくくりなの?
    うちの近所だと安っぽくはないけど普通のマンションにしか見えないわ

    +9

    -0

  • 311. 匿名 2024/02/26(月) 16:20:37 

    >>146
    めっちゃ興味あるから語ってほしいけど、守秘義務あるんだよね…
    抵触しない範囲で面白い話勉強になる話あったらお願い

    +17

    -2

  • 312. 匿名 2024/02/26(月) 16:21:50 

    >>238
    主のいう高級マンションのレベルがどの程度なんだろうね。人により今の暮らしから考える高級のイメージが違うしね

    +10

    -0

  • 313. 匿名 2024/02/26(月) 16:22:22 

    >>163
    そう?
    今日みたいな日は風がひゅーっと吹き抜けてって換気めちゃ体感するよ

    +6

    -0

  • 314. 匿名 2024/02/26(月) 16:27:23 

    >>186
    えっ安!!!
    借地権とはいえその値段は凄いね

    +9

    -0

  • 315. 匿名 2024/02/26(月) 16:28:20 

    >>193
    よこだけどついてるところはついてるよ
    中古なら4000万くらいのマンションでもついてることあるよ

    +20

    -1

  • 316. 匿名 2024/02/26(月) 16:30:28 

    >>202
    確率の問題じゃない?
    素行の悪い金持ちはいないわけじゃないけど
    貧乏人に比べればエンカウント率は低いよ
    中国人だって金持ちのほうがまとも率高いもの

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2024/02/26(月) 16:32:14 

    >>137
    オープンハウス系が都心のいい土地にマンション作ってると
    土地を無駄遣いしてるような気分になる
    せっかくいい土地なのに住みたくない

    +14

    -0

  • 318. 匿名 2024/02/26(月) 16:33:01 

    >>1
    素敵
    もちろん住みたい~
    でももて余しそうなので、あまり広すぎないのが希望です

    +2

    -1

  • 319. 匿名 2024/02/26(月) 16:35:58 

    >>230
    タワマンもピンキリだよ
    室内まで素敵なタワマンもあるよ、やっぱり高いけど
    ロビーがシャンデリアキラキラ噴水ざばざば床は大理石ラウンジからは夜景がどーんなタワマンでも
    部屋はほんとに普通ってところ、実際多いけどね
    価格見て納得だったりする笑

    +6

    -1

  • 320. 匿名 2024/02/26(月) 16:37:19 

    >>290
    坪単価400ってもはや普通になってきてるよね
    10年前に買えてたらな

    +8

    -1

  • 321. 匿名 2024/02/26(月) 16:37:34 

    >>246
    高級なら自分で高級って言ってもいいんじゃないの?
    その値段で高級なの?という疑問はあるけど(京都の相場知らないので何とも言えないが)

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2024/02/26(月) 16:38:09 

    >>231
    都心のど真ん中とか言ってる時点で察するものがある笑

    +6

    -3

  • 323. 匿名 2024/02/26(月) 16:40:05 

    >>259
    そんだけ愛されればパークコートも本望でしょう
    いつか住めそうw

    +7

    -0

  • 324. 匿名 2024/02/26(月) 16:52:20 

    >>300
    安倍家のは一棟マンションだよね
    全部自分の

    +12

    -0

  • 325. 匿名 2024/02/26(月) 16:56:03 

    >>284
    よこだけど
    あなたの気持ちわかるよ
    私はタワマン民で毎日夜景楽しんでるしそれはそれで幸せだけどさ
    2桁億円のマンション見てギリギリすることも多い
    2桁億円のマンションがごく少数ならまだしも都内じゃ珍しくもないものね
    そういうの買える人がた~っくさんいて、その中に自分は入ってない
    自分は恵まれてるってわかっててもやっぱりくるよねそういうの

    けど最後の一文は思っても書かない方がいいよ
    書いてもいいこと何もないから

    +9

    -3

  • 326. 匿名 2024/02/26(月) 16:58:45 

    >>324
    オーナーがお母さまだったよね
    でもマンションはマンションだし
    亡くなる前に奥さんと「○○に新しいマンション出来るから見に行こう」って話してたらしいし
    マンション派なのは間違いないよ
    理由は知らんけど

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2024/02/26(月) 17:01:36 

    >>127
    そんなやすさではないよ

    +4

    -3

  • 328. 匿名 2024/02/26(月) 17:08:31 

    東京都民って幸せ指数が低かったと思うんだけど、やっぱりいちいち人と比べるからだよね
    自分軸じゃなく他人軸で生きたくなるような土地柄なんだろうね

    +8

    -2

  • 329. 匿名 2024/02/26(月) 17:10:00 

    お金があったら低層階のに住みたいけど、分譲ってペットOKの所しかないよね?自分動物苦手だから『大型犬が飼えます』って書いてあって無理ー!ってなった。まぁお金ないからどうせ住めないけどw

    +4

    -1

  • 330. 匿名 2024/02/26(月) 17:18:26 

    >>70
    名前がなんかちょっと…
    苦しんで死にそうな地名だな

    +67

    -2

  • 331. 匿名 2024/02/26(月) 17:20:47 

    代官山の新しいマンション平均価格10億らしい
    こういう物件って誰が買うんだろう
    私だったら10億出すなら注文住宅がいいけどな

    +8

    -0

  • 332. 匿名 2024/02/26(月) 17:22:53 

    >>143
    結局富裕層がすむ場所、有名私立とかに行ったら、自分が上位層と思っていても、上には上にいて、その集団によっては下位になることもあるんだよね。年収2000万後半の同僚(私は人事)も高級住宅地に住んで、マジで友達内でうちが一番貧乏と言っていた。

    超優秀な子が御三家トップに行って深海魚になるのと同じで、全体で見ても上位でも、上位が集まる集団に行ったら下位になることはある。そして下位になったら、やっぱり惨めなんだよね。

    自分が平均値の場所に行くか、ランクを落として上位でいられる場所に行くか、例え下位になっても上位集団に行くか、これって家選び、学校選び、何にでも言えるけどすごく大事なことだよね。
    何が良いかは人によって違うから、環境選びは本当に体質。そして周りばかり見る人、マウント体質の人は、マジで上位集団に行くのは向いてない。

    +34

    -1

  • 333. 匿名 2024/02/26(月) 17:22:54 

    高級マンションって家賃どれくらいからなのかな
    最低でも50万以上?物件よく見るけど人気の高級低層は1LDKでも50〜くらいからが多いよ
    部屋数増えると100万前後は当たり前みたいな世界w芸能人が住むもんだろうなって別世界のものとして見てる

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2024/02/26(月) 17:23:06 

    >>329
    ペット不可はあまり聞かないね
    ペットの大きさと数の制限してるところは多いけど

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2024/02/26(月) 17:24:30 

    マジェス元麻布住みてぇ~~~~

    +4

    -0

  • 336. 匿名 2024/02/26(月) 17:27:44 

    >>157
    近くのパークマンションも好きです!

    +6

    -0

  • 337. 匿名 2024/02/26(月) 17:31:05 

    >>178
    みなさまありがとうございます!
    高級マンションではないのですが、みなさん詳しそうなので聞かせていただきました
    川近くはやめておけ、その通りだと思います
    あまりにも間取りが気に入ったので立地など他の事は目を瞑ろうとしてしまいました
    駅近都心近くの方の物件に焦点を絞ろうと思います!

    +6

    -0

  • 338. 匿名 2024/02/26(月) 17:34:59 

    >>100
    いや、近所に美味しくて有名なケーキ屋が有ってケーキ屋帰りの貧乏で性格も頭も悪い人達かスーパーとかコンビニに寄って行くから頭悪い会話しててたまに治安悪い

    +2

    -1

  • 339. 匿名 2024/02/26(月) 17:38:14 

    地震来るから辞めといた方がいい

    +2

    -1

  • 340. 匿名 2024/02/26(月) 17:40:40 

    >>7
    この小さなガラステーブルで6人分の料理や飲み物は乗らないよねぇ。パーティーできないじゃないの。

    +13

    -0

  • 341. 匿名 2024/02/26(月) 17:43:47 

    先日YouTubeで歯科医師のタワマンのルームツアーみてしまい別世界だった

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2024/02/26(月) 17:45:27 

    >>340
    4人での利用なら問題ないのになんでこんなぎゅうぎゅうに6脚詰めたんだろうね?

    +10

    -0

  • 343. 匿名 2024/02/26(月) 17:46:37 

    >>332
    下町に住んでいますが、何かと「ウチは制限に引っかかる」を強調してマウントする人がいたな。
    多分港区あたりに行ったらほとんどの人が制限かかってるからそんな話題すら出ないんだろうと思う。

    +1

    -1

  • 344. 匿名 2024/02/26(月) 17:48:24 

    >>331
    注文住宅じゃ売るのに大変そう
    自分が住むにしてもそう長期間ではなく、できれば売って儲けたいって気持ちがある人はマンションにするんじゃないかと

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2024/02/26(月) 17:53:15 

    >>331
    会社の社長レベルじゃなくて、グループ企業のトップとか?

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2024/02/26(月) 17:59:03 

    >>4
    せいぜい5〜6階建てまでだよね。

    +120

    -2

  • 347. 匿名 2024/02/26(月) 18:04:44 

    >>332
    リッツカールトンレジデンスに住んだ経験のある人(起業家)が言ってたな
    六本木で起業家の集まりだと、年収(年商ではなく)1億で一応一人前って世界だったって
    色々あってその人は事業縮小して六本木からは出てったけど今のが楽でいいとも言ってた
    と同時に「そういう世界があるということを知っておく」「できれば経験しておく」
    「そのうえで自分がどこの世界に所属したいか考える」これ大事だって

    私は上位集団に食い込みたいタイプなんだけど、だからこそ上位集団に食い込めないのが悔しくてたまらない
    泣きながら撤退する羽目になるかもしれないけど、それでも一回体験してみたい
    トピズレでなんだから無理やりマンションの話に戻すと
    中級タワマンの高層階から高級タワマンの低層階を眺めて「ぐぬぬ」ってなってる日々ですよ
    ※低層高級マンションは自宅から見えないのでネット断ちすれば見なくて済む

    +5

    -4

  • 348. 匿名 2024/02/26(月) 18:05:43 

    >>339
    地震なら大抵の一戸建てよりマンションのが強いよ?

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2024/02/26(月) 18:09:04 

    >>19
    マンションなら広い方が片付けが楽です
    狭い家ほど片付かないし掃除も大変

    戸建てなら、(庭もあるし二階建てとか)
    広いのは大変だけど
    マンションは知れてるよ
    お掃除ロボ入れれば掃除機かける手間はないし
    いつもキレイにしてられる

    +19

    -0

  • 350. 匿名 2024/02/26(月) 18:11:08 

    >>114
    高級マンションは低層

    +3

    -2

  • 351. 匿名 2024/02/26(月) 18:30:50 

    高級マンションは中古で買うのオススメ。高級って言っても築10年頃からローン払えなくてマンションの雰囲気悪くなるところもある。そんなお家の子供もやっぱりなって感じだし。周りの雰囲気見て買えるのは中古の強み。

    +4

    -4

  • 352. 匿名 2024/02/26(月) 18:30:52 

    >>333
    うちのいとこが会社やってて賃貸だけど月60万
    経営者の間だと100平米のマンションだと狭い認識で恥ずかしくて人も呼べないらしい。(私からしたらめっちゃ広くてオシャレだった)
    毎年印税が億で入ってくる作詞家は月500万らしい
    とにかく子ども含めて何人も人を呼んでパーティする前提で家を決めるんだって。

    +9

    -0

  • 353. 匿名 2024/02/26(月) 18:37:24 

    高級マンションに憧れる理由はなんですか?高層の場合なら景色?低層の場合は?
    高級マンションに住める年収なら、戸建てで庭付きで好きな間取りにできるなぁと。高級マンションはセキュリティ面では心強いですよね。後はやっぱり何だかんだマウントじゃないですけど自分に対しての満足感はありますよねきっと。

    +1

    -5

  • 354. 匿名 2024/02/26(月) 18:41:03 

    >>164
    ビジネスやってたら必ず出てくる

    +5

    -10

  • 355. 匿名 2024/02/26(月) 18:46:35 

    >>1
    高級低層マンション良いなと思います

    比較的新しめのタワマンに賃貸で住んでいた事はありますがタワマンは本当に二度と住みたくない。。。
    設備は豪華で色々あるけどデメリットが多過ぎて。。もう住めない

    +13

    -3

  • 356. 匿名 2024/02/26(月) 18:48:59 

    >>1
    仙台で家賃15万円のマンションに一人暮らししてるけど、居心地かなり良いよ
    50万円とかだとどんな感じなんだろ

    +10

    -3

  • 357. 匿名 2024/02/26(月) 18:53:24 

    >>4
    若いころ、高級住宅街の低層億ションに住んでる人と付き合ったことあるけどものすごくよかったよ。閑静な住宅街でまわりは緑もあって雰囲気も最高。家の中は階段があって二階建てになっててすごい家だったな。
    タワマンに住んでる友達の家にも行ったことあるけど断然低層派!特にあのこれでもかってドカドカ建ってる豊洲とかあの辺のタワマンは全く魅力を感じない。
    高いところ苦手だから余計にだけど。

    +172

    -8

  • 358. 匿名 2024/02/26(月) 18:56:15 

    近くに分譲じゃなくて賃貸の高級マンションできたけど家賃が広い部屋だと100万以上する
    でも最高の立地に広い部屋、大手が仕上げたものだから住みたい人が多いのかほぼうまってる

    +4

    -0

  • 359. 匿名 2024/02/26(月) 18:58:15 

    でも集合住宅
    やっぱり嫌

    +4

    -7

  • 360. 匿名 2024/02/26(月) 19:03:21 

    >>230
    数十億のタワマン行ったけどさすがに内装はそこそこだったよ
    まあほぼ立地なんだろうけど
    我が家は高くないタワマンだし内装普通なんだけど、その普通さが逆に良くて買った
    低層マンションだったら内装が普通だと本当にふっつーだから、豪華な方が惹かれるけどね

    +2

    -1

  • 361. 匿名 2024/02/26(月) 19:05:18 

    >>330
    なんで苦って字入れたんだろうね笑
    ちょっとやだ。でもここに住めますって言われたら迷うことなく住むけどw

    +55

    -0

  • 362. 匿名 2024/02/26(月) 19:18:43 

    >>298
    私も、全然聞こえないし。タワマンによるだろうよね、低層も低層によるでしょとしか。

    +7

    -0

  • 363. 匿名 2024/02/26(月) 19:20:45 

    >>353
    庭に魅力を感じない、ベランダで十分
    コンシェルジュサービスがほしい
    立地重視、都心がいい
    ご近所付き合いは薄いほうがいい
    メンテナンスめんどくさい(マンションならお金払うだけ、厳密には違うけど)

    セキュリティ眺望以外だとこの辺じゃないかな
    自分も100億円家に使っていいと言われてもマンションにします、↑の理由で

    +5

    -3

  • 364. 匿名 2024/02/26(月) 19:22:15 

    >>357
    そりゃ豊洲のタワマンと低層高級じゃそうでしょうね
    価格が全然違うんだから

    +31

    -2

  • 365. 匿名 2024/02/26(月) 19:33:29 

    >>330
    苦しんで坂を上がったら楽園が見える、って由来の坂の上だよー!

    +23

    -0

  • 366. 匿名 2024/02/26(月) 19:37:47 

    >>320
    本当に。4年前に北区の新築坪400にビックリしたけど今となっては安いし、今や相模大野も光が丘も千葉も津田沼も新築マンションは400だもんここ数年すごいよね
    それだけ建築費も土地取得費用もかかってるんだろうからもう下がらないのかな。

    +3

    -0

  • 367. 匿名 2024/02/26(月) 19:40:48 

    skyscraper

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2024/02/26(月) 19:52:51 

    >>20
    管理費を「取られる」なんて言葉が出てくる人には一生縁がないと思う

    +18

    -5

  • 369. 匿名 2024/02/26(月) 19:54:49 

    >>358
    ラ・トゥールシリーズかな?

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2024/02/26(月) 20:00:55 

    >>364
    私がお邪魔したのは豊洲じゃなくて目黒区です。
    しかもタワマンって言ったけど億越えでしたよ。

    +6

    -10

  • 371. 匿名 2024/02/26(月) 20:01:26 

    >>145
    いやいやハーマンミラーのイームズチェア(一脚10万前後)じゃんって思ったけど、ニトリで北欧風っていって売られてるんだ。知らない人から見たらニトリの椅子なんだねw

    +2

    -3

  • 372. 匿名 2024/02/26(月) 20:09:55 

    >>137
    オープンハウス、作りが全然良くないんだよね。近所に建つ時も揉めてたしごみ置き場が外ですっごく狭いし、いい立地の所に安いマンション建てて高く売って儲けてる

    +7

    -0

  • 373. 匿名 2024/02/26(月) 20:11:48 

    >>35
    東京23区の新築マンション平均価格 初めて1億円超える
    東京23区の新築マンション平均価格 初めて1億円超える | NHK | 不動産
    東京23区の新築マンション平均価格 初めて1億円超える | NHK | 不動産www3.nhk.or.jp

    【NHK】東京23区で去年1年間に発売された新築マンションの1戸あたりの平均価格は1億1483万円と、初めて1億円を超えました。調…

    +3

    -1

  • 374. 匿名 2024/02/26(月) 20:13:59 

    >>22
    夜景は見たいけど高所恐怖症なので高層マンションは怖い。マンション18階の友達の家行くたびにちびりそうになる。
    見晴らしの良い高台に建つ低層マンション…とかないかなー

    +2

    -3

  • 375. 匿名 2024/02/26(月) 20:14:26 

    70年代から80年代前半の「ヴィンテージマンション」に憧れる
    都内でもまだマンションがそんなに建ってないころだから抜群にいいロケーションに建ってる
    駅近なんだけど静かとか

    +2

    -1

  • 376. 匿名 2024/02/26(月) 20:15:14 

    >>374
    そういうマンションは玄関にたどり着くまで坂地獄だけどいい?

    +2

    -1

  • 377. 匿名 2024/02/26(月) 20:15:44 

    >>370
    目黒区でも大して変わらんと思うよ
    都内タワマンなら億超えなんて当たり前だし
    アマンレジデンスとかごく一部の例外を除き低層高級マンションのが断然値段上なんだよ
    ちょっと検索してみ、不動産サイト

    +14

    -2

  • 378. 匿名 2024/02/26(月) 20:21:11 

    >>377
    5年くらい前までは億を超える物件は少なかったよ

    +4

    -6

  • 379. 匿名 2024/02/26(月) 20:22:23 

    >>376
    基本は車(高級車)での移動だから、坂とか問題ない人が多いよ

    +5

    -0

  • 380. 匿名 2024/02/26(月) 20:24:04 

    住みたいけど、お金持ちじゃないと落ち込むだろうね

    東京の千代田区番町周辺に仕事でよく行くけど、先祖からレベル違いそうな子供たくさんいる。
    世界が違いそうな、インターの集団もよく見る。

    小中学生の通学中の会話で、○○ちゃんちは運転手いるからねとか聞こえてくるし。

    本当東京の上澄みってすごい
    高級マンションに住みたい🏠

    +15

    -0

  • 381. 匿名 2024/02/26(月) 20:24:14 

    >>193
    20年前に初めて買ったマンションには付いてた
    かなり昔から普通の設備

    +13

    -0

  • 382. 匿名 2024/02/26(月) 20:24:18 

    >>143
    日赤医療センターとか、麻布台
    って話が「、」で続いていますので
    非常にわかりにくい。国語が苦手で文章力のない方。
    8億が買えない話なのは何となく分かった。

    +14

    -1

  • 383. 匿名 2024/02/26(月) 20:26:38 

    >>375
    ドムスとか?
    うちの近くのドムス、築年数古いのにエグい値段で売ってるわ
    しかも管理費と修繕積立金で毎月12万w

    +5

    -0

  • 384. 匿名 2024/02/26(月) 20:30:57 

    >>143
    今六本木の一等地に住んでるなら、三田ガーデンヒルズ買えるでしょ

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2024/02/26(月) 20:31:58 

    >>380
    娘が通ってた学校、タクシー通学してくる子もいたよ

    +2

    -1

  • 386. 匿名 2024/02/26(月) 20:32:53 

    >>383
    ドムス元麻布とかいいなあ

    +10

    -6

  • 387. 匿名 2024/02/26(月) 20:34:51 

    >>111
    近所だわw
    ここに住むくらいなら、古くても高台にある広尾ガーデンヒルズの方が資産価値ある

    +4

    -0

  • 388. 匿名 2024/02/26(月) 20:35:35 

    >>376
    ほんとだ!笑
    車か、がんばって電チャリで!

    +1

    -1

  • 389. 匿名 2024/02/26(月) 20:37:09 

    >>372
    おもちゃっぽいよね

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2024/02/26(月) 20:43:41 

    >>1
    やだよー、大人になっても集合住宅なんて…。
    深夜に帰宅してエレベーターで鉢合わせもなんとなく怖いし
    ゴミ出しや買い物帰りも、ちょっと距離あるし。 
    庭付きの豪邸の方が良いと思う。

    +7

    -14

  • 391. 匿名 2024/02/26(月) 20:43:48 

    1億4000万かと思ったら14億だったw
    アークヒルズ仙石山レジデンス  11階 3LDK 2024015761|高級賃貸マンションや高級住宅の賃貸・売買・管理、分譲賃貸ならKENケン・コーポレーション
    アークヒルズ仙石山レジデンス 11階 3LDK 2024015761|高級賃貸マンションや高級住宅の賃貸・売買・管理、分譲賃貸ならKENケン・コーポレーションwww.kencorp.co.jp

    アークヒルズ仙石山レジデンス 11階 3LDKのページです。東京・横浜の高級賃貸マンションや高級住宅の賃貸・売買・管理、分譲賃貸、オフィス賃貸の仲介をお考えの方は、KENケン・コーポレーションへお気軽にご相談ください。

    +4

    -0

  • 392. 匿名 2024/02/26(月) 20:45:29 

    >>378
    確かに、低層億ションは20年以上前で当時億越えだったので比較対象にはならないくらいの差があるのかな。
    目黒区のは約一年前くらいなので。
    でもタワマンはやっぱり魅力感じない。何がいいのかわからん。高いとこが好きな人が住むの?

    +7

    -5

  • 393. 匿名 2024/02/26(月) 21:05:09 

    >>6
    まえのマンションが内廊下でいま外廊下だけど、外廊下は気密性の問題だと思うけどドアがぜんぜん開かない。内廊下のときは全く気にしてなかったけどいまは体を預けてドア開けてます。
    あと入口オートロック通って外廊下、エレベーター乗って降りたらまた外廊下、だから家に帰ってきた感がマンション入口はまだない。内廊下はエントランス抜けたらもう家、な感じだった

    +23

    -1

  • 394. 匿名 2024/02/26(月) 21:09:05 

    都内の低層階高級マンションは宝くじ当たっても買えないから、もし当たったら地方都市の高級マンション買ってたまに東京に遊びに行く暮らしをしたいわーー!!当たってーー!!

    +6

    -0

  • 395. 匿名 2024/02/26(月) 21:11:41 

    >>9
    そうなんだよね。
    もし、ただで貰ったとしても、毎月の管理費、修繕積立金、固定資産税が払えないから住めないと思った。

    +23

    -1

  • 396. 匿名 2024/02/26(月) 21:19:19 

    >>347
    頑張れ!
    行ける行ける!!!

    +4

    -0

  • 397. 匿名 2024/02/26(月) 21:23:46 

    >>185
    私も価格高い順に物件見るの大好き!笑

    +6

    -0

  • 398. 匿名 2024/02/26(月) 21:34:12 

    >>332
    一番最後の内容だけど、自分より上の人達の集団にいることでいつの間にかその集団の中間くらいの位置付けになってたりするよ
    引っ張られるというか
    逆に自分が上に立てる集団にいると、マウントは取れるけどそれ以上に成長できない

    +3

    -0

  • 399. 匿名 2024/02/26(月) 21:34:58 

    >>1
    マンション住みたい人の気持ちがわからない
    なんでマンション住みたいの?
    戸建豪邸のほうが住みたいから気持ちがマジで理解できない

    +5

    -9

  • 400. 匿名 2024/02/26(月) 21:35:16 

    この前、港区に1.5億のマンション買った知り合いのとこに遊びに行ったのだけど、正直思った程の高級感はなくて拍子抜けだった、、

    庶民なんで期待し過ぎてたのかもしれないけど。

    エントランスから部屋に至るまではやたら広い空間だけど、ただ広くて謎のモニュメントがあるだけで、ジムとかライブラリみたいのもないし。
    コンシェルジュは、1人ちょんと座ってるだけでホテルフロントとは全然雰囲気違うし。

    部屋も、床暖房やディスポーザーはあったけど、うちの4000万のマンションにもあるし。室内はそんなに大差感じず。。

    1.5億でもこんな感じなら、庶民でも分かりやすくラグジュアリー感を感じられるマンションは、一体いくらするんだろうが、、

    +5

    -2

  • 401. 匿名 2024/02/26(月) 21:37:59 

    えぇ…住んでみたいわね💋🍷🌃

    +1

    -1

  • 402. 匿名 2024/02/26(月) 21:38:12 

    >>312
    フィットネスとかラウンジついてるとこがいいー

    +6

    -0

  • 403. 匿名 2024/02/26(月) 21:39:37 

    >>6
    私も憧れてた。
    念願かなって今は内廊下のマンションに住んでるけど、住んでみて分かったのは特別何か良いわけじゃないってことかな。
    玄関出ても天気がわからないから、雨に気づかず傘を持たずにエレベーター乗っちゃうことがたまにある。
    外に出てからまた取りに戻るのが面倒。

    +35

    -1

  • 404. 匿名 2024/02/26(月) 21:44:03 

    高層階までのエレベーターと、ベランダや窓からの現実味のない孤独感を感じる夜景、ホテルの廊下みたいな人気のない廊下とか、そういうのがめちゃくちゃ苦手なのと、マンション付近がどうしてもなんとなく外国人も多くて人がまわりに無関心で物騒なのとで、
    都心の上に高いタイプのマンションは住めないと思った。
    区と市が隣接するくらいの都内で、横に大きいタイプの大規模マンションがいい。
    玄関側は開けてて、外が見える感じの。

    +1

    -0

  • 405. 匿名 2024/02/26(月) 21:44:15 

    >>15
    ゴミ捨ては羨ましいなー
    ゴミ出す事考えただけで6番目のユ・ウ・ウ・ツ

    +6

    -6

  • 406. 匿名 2024/02/26(月) 21:48:08 

    >>399
    結婚するまで戸建てだったけど、自分がいない部屋から物音がするとなんか怖かった。
    1人で留守番の時とか本当の静寂があるのが苦手だったな

    +11

    -1

  • 407. 匿名 2024/02/26(月) 21:48:30 

    >>247
    私は見ず知らずの方に性格悪いなんて言わないけどね

    +1

    -2

  • 408. 匿名 2024/02/26(月) 21:49:01 

    >>322
    田舎の人は黙ってて欲しい

    +4

    -3

  • 409. 匿名 2024/02/26(月) 21:49:48 

    >>399
    私はマンション育ちなので、単にあの剥き出し建物が怖いというか苦手というか落ち着かない。どっからでも入ろうと思えば人が入って来れちゃうし、真上で雷が鳴ってて落ちてきたらどうしようとかしょうもないこと考えてしまうんですわ。
    豪邸じゃないけどまあまあ立派な戸建てに姉が住んでて何度か泊まりに行ってるけどなんか落ち着かなくて住むのは無理だな。

    +10

    -1

  • 410. 匿名 2024/02/26(月) 21:50:06 

    >>308
    首都圏…w

    +1

    -0

  • 411. 匿名 2024/02/26(月) 21:55:08 

    乱立してるタワマンのあたりは、夜近くを通ると怖いっていう感覚がある。
    綺麗なんだけどなぜか怖いってなる。特に水辺が近いと。
    理想は、トラックがバンバン通る国道みたいな道や危険な抜け道がなく、民家や遊歩道や公園が多くて、犬を散歩したりジョギングしてる人が多くて、大きなスーパーがすぐ近くにあるマンションがいい。
    ゴミやカラスや夜遊びしてる人の往来が少ない街がいい。
    利便性や土地のブランドも大切かもしれないけど。

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2024/02/26(月) 21:56:29 

    >>25
    億ション

    +2

    -5

  • 413. 匿名 2024/02/26(月) 22:00:44 

    >>7
    シムシティの最新バージョンでこんなんあったな
    意外と揃えやすいシリーズだった
    日本だと越谷レイクタウンの近くの建売の戸建てのうちのひとつって感じ。
    ガチモンは湘南。だけど実際に湘南だとこうはならない。なぜか家具は木そのものみたいなの使ってる。上手く言えないけど、流木で作った机とかある。

    +0

    -0

  • 414. 匿名 2024/02/26(月) 22:02:15 

    >>409
    避雷針あるから大丈夫よ?

    +1

    -0

  • 415. 匿名 2024/02/26(月) 22:03:01 

    >>365
    なるほどー!丘の上にある感じね。いいなぁ。住みたいなぁ。

    +9

    -0

  • 416. 匿名 2024/02/26(月) 22:03:19 

    >>412
    寝ション
    ガチョーン

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2024/02/26(月) 22:03:40 

    >>396
    ありがとう

    +3

    -0

  • 418. 匿名 2024/02/26(月) 22:05:23 

    >>414
    それがさ、埼玉の田舎だけどさ、知り合いの戸建てに雷落ちたのよ。避雷針あったのに屋根突き破って落ちて火事になったのよ。もうかなり前の話だけどちゃんとした戸建ての家なのよ。それ聞いてからもう戸建ては無理ってなった。飛行機が落ちるより低い確率なんだろうけど。

    +6

    -0

  • 419. 匿名 2024/02/26(月) 22:05:46 

    >>54
    うちの実家(都下から10数年前に住み替え)山手線内側の駅近だけど中古で70平米ないのに億ションで売りに出てるよ。もちろん買ったときは億ションじゃない。設備だって普通なのに都内のマンション価格の値上がりは異常よ。

    +0

    -1

  • 420. 匿名 2024/02/26(月) 22:12:20 

    >>64
    夜、女の子は駅まで迎えに行かないと危ない場所

    +14

    -0

  • 421. 匿名 2024/02/26(月) 22:12:29 

    >>392
    タワマンのメリット
    セキュリティばっちり
    防災面もまあまあ
    立地がいい、便利
    共有設備充実
    コンシェルジュサービス便利
    眺望がいい※部屋による
    変な住民が少ない※普通のマンションに比べて
    虫も(あまり)出ない※高層階なら

    このくらいかな?
    眺望と虫以外は低層高級マンションも同じもしくはもっと上だけど
    そのへんひっくるめて価格がお手頃なんだよタワマンは
    タワマンゆえのデメリットって停電したらエレベーター止まって悲惨くらいしか思いつかない
    これも高級タワマンなら自家発電あるから関係無いしね
    タワマン民だけど年収が5倍あってもタワマンに住むよ
    10倍あったら低層高級マンション行くけどw
    一戸建ては住んだ経験あるけどもういいかな

    +6

    -7

  • 422. 匿名 2024/02/26(月) 22:12:43 

    コンシェルジュいるマンション住んでる方知ってるけど、お子さん23区なのに中学は公立とか下の子は上の子のお下がり多めで高級マンションでも皆がお金持ちってわけでもないんだなと感じた。

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2024/02/26(月) 22:14:23 

    >>116
    低層の魅力って何だろう。マンションに住むなら個人的には5階以上が好き。

    +6

    -0

  • 424. 匿名 2024/02/26(月) 22:15:05 

    >>390
    ゴミ出しで距離…?
    普通はマンション内にゴミステーション有りますけど。
    高級マンションどころかタワマンでも各階ごとにあるから数メートルですけど…。

    +4

    -0

  • 425. 匿名 2024/02/26(月) 22:16:07 

    昔親戚が都心の低層パークマンションに住んでいたのでよく遊びに行ったけどワンフロア2世帯しかなくてエレベーターは殆ど専用みたいな感じだった
    キッチン以外は絨毯なんだけどそれがふっかふかで歩くのが気持ちよかったなー
    建具とか普通の分譲マンションとは明らかに違った

    +2

    -0

  • 426. 匿名 2024/02/26(月) 22:24:51 

    >>106
    うちのマンション内廊下でペット可マンションなんですが、犬のオシッコの跡があったりする。掃除しても匂い残ってるからか上乗せされてたりして最悪だよ。飼い主が自費でクリーニングしてほしい。

    +6

    -0

  • 427. 匿名 2024/02/26(月) 22:25:19 

    >>22
    わかる!なんだかんだ、高層マンション憧れる。
    絶対に住めないけど泣

    +7

    -1

  • 428. 匿名 2024/02/26(月) 22:25:26 

    >>361
    調べたら100平米の部屋が6,500万で買えるのよ
    何でこんなに安いんだろうと思ったら借地権だった…
    賃貸で住むのがいいかもね

    +18

    -0

  • 429. 匿名 2024/02/26(月) 22:28:13 

    >>193
    5億くらいのマンションでもミーレの食洗機の最高級モデル80万くらいのが付いてたよ。
    うちの洗い桶が5000個くらい買えるわw

    +4

    -1

  • 430. 匿名 2024/02/26(月) 22:29:15 

    >>30
    介護付き高級老人ホーム?

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2024/02/26(月) 22:29:18 

    >>400
    10年前ならそのお友達のマンションは7千万くらいで買えたはずよ
    今の東京のマンション価格ってバブル期の価格を超えちゃってるから

    +6

    -0

  • 432. 匿名 2024/02/26(月) 22:30:48 

    >>31
    マンション育ちだから予算無限でもマンション選ぶわ私は
    一軒家派の人の気持ちもわかるけどね

    +3

    -1

  • 433. 匿名 2024/02/26(月) 22:31:37 

    >>1
    アパート→戸建→マンション→戸建→マンションと住んでたけど最終的に戸建を買ったわ
    やっぱ一戸建ての方が良い

    +8

    -1

  • 434. 匿名 2024/02/26(月) 22:31:42 

    >>69
    深沢ハウス せまい2LDKの賃貸もあって普通のサラリーマンの親戚が10年前くらいに住んでた。
    ドアとか内装意外と安普請だったけど
    分譲の方は設備が違ったのかな?
    駒沢オリンピック公園のお隣で環境は良かったけど決して駅近ではなかった。

    +2

    -0

  • 435. 匿名 2024/02/26(月) 22:31:45 

    >>412
    億ション位はゴロゴロしてる。
    高級は3億位からかな。

    +4

    -0

  • 436. 匿名 2024/02/26(月) 22:32:33 

    >>49
    借地権のマンションなんて資産価値ないよ
    売却したくなった時になかなか売れない

    +25

    -2

  • 437. 匿名 2024/02/26(月) 22:33:21 

    >>69
    松潤は東池袋だよ

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2024/02/26(月) 22:33:48 

    >>301
    2010年前後に経ったマンションなら比較的室内もいい感じなこと多いと思う

    +1

    -0

  • 439. 匿名 2024/02/26(月) 22:33:58 

    >>4
    重厚感あっていいよね

    +9

    -1

  • 440. 匿名 2024/02/26(月) 22:47:10 

    >>421
    忘れ物取りに行く時めんどくさくないですか?
    私は今普通マンションの5階ですがそれでもめちゃくちゃめんどくさいのに高層階とか考えたらげんなりしてしまう。あとデリバリーってどうやって持ってくるの?玄関までもってきてもらえるんですか?

    +3

    -0

  • 441. 匿名 2024/02/26(月) 22:47:24 

    >>64
    夏場は虫が凄そう

    +31

    -0

  • 442. 匿名 2024/02/26(月) 22:52:04 

    >>423
    低層というか五階くらいに住みたい。だから高層じゃなくていいし8階建てくらいのマンションが理想。

    +7

    -0

  • 443. 匿名 2024/02/26(月) 22:52:21 

    >>423
    だよね、低層とか絶対いや
    なんかたっても眺望邪魔されないくらいの高層階がすき

    +7

    -0

  • 444. 匿名 2024/02/26(月) 22:54:42 

    >>245
    でもさ、窓が小さい方が落ち着かない?

    +2

    -0

  • 445. 匿名 2024/02/26(月) 22:59:10 

    >>442
    8階だてとか微妙だな
    駅近好立地ならタワマンとか14、15階建てが多いよ。
    階数以前に利便性高い立地がいいマンションであること大事

    +1

    -3

  • 446. 匿名 2024/02/26(月) 22:59:53 

    >>64
    あまり高級感あるように見えない…

    +42

    -0

  • 447. 匿名 2024/02/26(月) 23:02:49 

    >>443
    我が家は3階だけど高台に建っていてるせいか、抜け感がある
    東京タワー、六本木ヒルズ、麻布台ヒルズが部屋から見えるわ

    +4

    -1

  • 448. 匿名 2024/02/26(月) 23:03:05 

    >>55
    わかる!小市民な経験だけど寝室4畳の時の掃除が地獄、ベッドマットを外して壁にかけるのも一苦労、8畳の寝室の時は楽だった!ちなみにベッドはクイーンサイズ(貧乏のくせに寝る時は貴族気分)

    +9

    -0

  • 449. 匿名 2024/02/26(月) 23:11:55 

    >>7
    なんかの待合室みたい、もしくはベンチャーのリフレッシュルーム

    +8

    -0

  • 450. 匿名 2024/02/26(月) 23:12:11 

    私はかなり出不精だから駅直結のマンションに住みたいな。

    +3

    -0

  • 451. 匿名 2024/02/26(月) 23:14:39 

    >>15
    高級マンションだと、上の階の足音などの騒音はしないんでしょうか?

    +5

    -1

  • 452. 匿名 2024/02/26(月) 23:16:52 

    今どきは温暖化だから窓が大きいと暑いよ。

    +5

    -1

  • 453. 匿名 2024/02/26(月) 23:18:56 

    >>19
    高級賃貸に住める人はそもそもお手伝いさんを雇えるレベルの人だから関係ないと思う。

    +25

    -0

  • 454. 匿名 2024/02/26(月) 23:24:50 

    >>421
    生活音はどうですか?上下横の部屋から聞こえます?
    タワマンや高級マンションの騒音問題知りたいです。

    +3

    -0

  • 455. 匿名 2024/02/26(月) 23:30:56 

    テレビで特集してた高級老人ホームはいいなーと思った
    入るだけでウン千万円+月の費用
    至れり尽くせり、何より介護士さんや従業員さんが見るからに穏やかで余裕がある感じ

    +2

    -0

  • 456. 匿名 2024/02/26(月) 23:31:17 

    >>380
    雙葉、学習院、東京中華学校(台湾系インターナショナルスクール)などね。

    +2

    -0

  • 457. 匿名 2024/02/26(月) 23:33:36 

    >>107
    職場近くの都内新築マンション 1番安い部屋が2億

    +5

    -0

  • 458. 匿名 2024/02/26(月) 23:34:31 

    >>48
    ゴミ出しは管理費かかるからある程度高級になるんじゃないかな
    徒歩10秒で24時間ゴミ出せて毎日回収だからもう楽すぎてゴミ出しが普通のマンション住めない
    粗大ゴミも水曜日と土曜日回収だから電話しなくても敷地内の指定場所に置いておけば大丈夫
    ディスポーザーは使ってたらあんな生ゴミくさいキッチンとか嫌になる

    楽って怖い

    +13

    -4

  • 459. 匿名 2024/02/26(月) 23:43:33 

    >>450
    出不精なら、電車にすぐ乗れる駅直結マンションに住まなくても良くない?w

    +0

    -0

  • 460. 匿名 2024/02/26(月) 23:47:04 

    都心の高級低層マンションに賃貸で住んでいます。(超高級なマンションではありません)

    内廊下であること、ベランダが広いこと、壁が厚く音が響かないこと、などが気に入っています。
    立地の面で言うと、地域の治安が良いこと、周りも戸建てや低層マンションが多く圧迫感がないこと、緑(公園)が多いこと、などもメリットかなと。

    あと、1週間に2回ほど業者の方が内廊下などの共有部を掃除してくださるので、常に綺麗な状態なのもありがたいです。

    デメリットは、駐車場が少ない&高いこと。あとしょっちゅうメディアが張り込んでいて、私自身は何もしていないのに緊張することです。

    私は独身ですが、周りは富裕層の家族ばかりで、格差を感じるのも辛いかな…

    +9

    -1

  • 461. 匿名 2024/02/26(月) 23:56:46 

    >>1
    住んでます
    ランドマーク的な所で、タワマンではありません
    高級住宅地と繁華街の微妙な中間地点なので、有名なお店もたくさんあります
    私立小に抜ける子も多いですが、学区も良いのでレベルも高いです
    中心部までもほど近いのでとても便利で気に入ってます

    敷地内の有名レストランに行く着飾ったおばさま方が「私は気後れしてこういうところには住めない、毎日おしゃれしなきゃいけないし」
    というすぐ後ろでスッピン,ユニクロ着てマンションに入って行ってすみません…

    +5

    -5

  • 462. 匿名 2024/02/26(月) 23:59:11 

    >>15
    むしろついてないマンションって25年前くらいのかな

    +8

    -0

  • 463. 匿名 2024/02/27(火) 00:02:01 

    >>35
    地下鉄があるレベルの地方だが、5000万だと良い学区は無理だな

    +2

    -1

  • 464. 匿名 2024/02/27(火) 00:13:24 

    >>312
    転勤族だから賃貸物件サイトよく見てるけど、家賃100万円オーバーのマンションとかあるから、そういうところが高級なのかなと思う

    +9

    -0

  • 465. 匿名 2024/02/27(火) 00:14:02 

    >>461
    何で謝るのw

    +2

    -0

  • 466. 匿名 2024/02/27(火) 00:21:56 

    >>23
    都内とかホテルについてるレジデンスあるよね。
    ホテルと同じサービス受けれるやつ。

    +8

    -0

  • 467. 匿名 2024/02/27(火) 00:23:14 

    やっぱり静かなのかな?
    上の階の子供が走り回っても聞こえないのだろうか。

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2024/02/27(火) 00:27:11 

    >>467
    高級マンションでも騒音トラブルあるよ

    +8

    -1

  • 469. 匿名 2024/02/27(火) 00:34:23 

    隣と上下の部屋との防音は完璧なんだろうな

    +2

    -0

  • 470. 匿名 2024/02/27(火) 00:36:28 

    >>107
    そうそう。東京の公務員だけど、職場の人間は親金等の支援なしではマンション手出せないから戸建て買ってる。
    東京にこだわる人は23区マイナー駅とか市部、近隣3県が地元だったりする人はそっちで戸建て、って感じで世帯持ちで23区マンションはほとんど聞かない

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2024/02/27(火) 00:40:36 

    隣人の騒音に悩まされてるから、防音対策のとられた高級マンションの1LDKに住みたい。広くなくても良い。

    +4

    -0

  • 472. 匿名 2024/02/27(火) 00:41:00 

    >>402
    うちのマンションどちらもあるよー
    多分大型マンションとかタワーマンションだと割とあると思うんだよね。友達んとこもあるし

    +5

    -0

  • 473. 匿名 2024/02/27(火) 00:43:13 

    >>22
    やっぱタワマンだよね
    富裕層は低層マンションって、いやいや
    富裕層は高低の両方持ってますよて

    +11

    -3

  • 474. 匿名 2024/02/27(火) 00:48:56 

    >>4
    低層の高級マンション見たらタワマンが安っぽく見えるよね

    +48

    -0

  • 475. 匿名 2024/02/27(火) 00:53:07 

    >>399
    生まれた時からマンションのマンション派の気持ちしては、
    広い家に興味ない、持ち家に対する憧れがない、庭管理面倒、土地に対する執着がない、一生住むつもりがないから売り抜けられる方が便利、業者によって管理されてて清潔、隣人の所得階層がある程度平準化されて民度が保たれる、自宅の隣に幼稚園とか生活保護受給者が住むようなアパートが建ったりしない(第一種低層住居専用地域に住めるなら起こり得ないトラブルだが)
    長くなってしまった

    +10

    -2

  • 476. 匿名 2024/02/27(火) 00:57:20 

    >>242
    でもさ、ゴミ出し一つもコンビニいくのもやはりいずれにせよ、身だしなみは最低限綺麗な方がよいよね。
    ボロい古い汚いアパートだと身綺麗な人いなさそうだし、最低限の身だしなみのレベルが違いそう

    +3

    -0

  • 477. 匿名 2024/02/27(火) 00:58:18 

    >>29
    試しに2年といっても家賃はかかるから払えるだけでもすごくない?

    +18

    -0

  • 478. 匿名 2024/02/27(火) 01:00:02 

    >>250
    わかるんだけど都内は家賃とか価格がバグってるからね。全国でみたらもっと安くても良いマンションが安くでありそうだけど、場所だけでほんと高いもんなー。

    +7

    -0

  • 479. 匿名 2024/02/27(火) 01:07:58 

    >>6
    虫いないくて助かる
    雨にも濡れないし!内廊下は汚れない
    もちろん定期的に管理人が掃除してくれてる

    +8

    -0

  • 480. 匿名 2024/02/27(火) 01:12:03 

    >>173
    うわぁ、面倒そうだなぁ…洗濯物も無駄に増えるじゃんとか思った私は根っから庶民なのだな。

    +4

    -0

  • 481. 匿名 2024/02/27(火) 01:19:56 

    >>1
    庶民の私が住めたとしても、それを維持できないだろうから(広さスペースで掃除や管理大変、住民の方と合わないなど…)セカンドハウス代わりに賃貸で1年間の期間限定では住んでみたい。

    +3

    -0

  • 482. 匿名 2024/02/27(火) 01:20:26 

    >>64
    大学の研究棟のように見える

    +31

    -0

  • 483. 匿名 2024/02/27(火) 01:23:07 

    >>64
    このアングルと濁って見える水辺とどんよりした天気とが相まって廃墟感すらあるね…
    晴れた日や夜に撮影したらかなり印象違うんだろうな

    +36

    -0

  • 484. 匿名 2024/02/27(火) 01:23:58 

    >>357
    タワマンはなんか物理的に怖い
    低層で広いマンションいいなぁ

    +9

    -0

  • 485. 匿名 2024/02/27(火) 01:26:21 

    >>64
    芦屋や夙川や苦楽園は良いよね
    一緒に並べたらそれぞれに怒られるかも?だけど

    +4

    -1

  • 486. 匿名 2024/02/27(火) 01:29:24 

    >>440
    平屋、3階、8階、9階、38階に住んだけどさすがに平屋と3階はその辺気楽
    でも8・9・38はあんまり差を感じないな、エレベーター高速だし
    デリバリーは玄関まで持ってきてもらえるよ、宅配便と同じだよ
    セキュリティの関係で普通のマンションより業者はメンドクサイだろうなとは思う

    +5

    -2

  • 487. 匿名 2024/02/27(火) 01:30:59 

    >>480
    お洋服は下着以外はクリーニングに出してるんじゃないかな?
    もちろん玄関先まで来てくれる業者ね

    +3

    -0

  • 488. 匿名 2024/02/27(火) 01:33:23 

    >>481
    せっかく期間限定で住むなら、お掃除等も外注したら?

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2024/02/27(火) 01:34:29 

    >>185
    わー仲間だー!
    ケンコーポレーションのHPは物件数豊富でマジオススメ
    実際に住めるわけじゃないけどここにこんな家具置いて〜とか妄想しながら見るのすごく楽しい!
    あとはここが間取り見放題!
    東京の高級賃貸マンション・デザイナーズマンション | 住友不動産 ラ・トゥールシリーズ
    東京の高級賃貸マンション・デザイナーズマンション | 住友不動産 ラ・トゥールシリーズwww.sumitomo-latour.jp

    高級賃貸マンションやデザイナーズマンションをお探しなら住友不動産まで。高級賃貸マンション「ラ・トゥールシリーズ」などおすすめの賃貸マンション情報が満載です。

    +3

    -1

  • 490. 匿名 2024/02/27(火) 01:36:08 

    >>454
    タワマン民です
    生活音、ほとんど聞こえないよ
    一度ものすごいDQN家族がいるマンションに住んじゃって騒音でノイローゼ一歩手前になったからその辺敏感なんだけど全然問題なし
    隣は小型犬いるはずなんだけどとても静か
    上階に小学生男児がいるので稀に足音らしきもの聞こえることが無くはない
    タワマンは壁薄いから~ってネットでよく言われてるけどあれ嘘じゃない?と思う
    少なくとも自分は今まで住んだどの住居より快適
    とはいえ高級マンションでもマンションである以上完全に無音は無理でしょうね
    騒音被害が無いのは結局住民の民度が一番大きい

    +8

    -1

  • 491. 匿名 2024/02/27(火) 01:39:24 

    >>474
    実際安いんだから当たり前

    +3

    -0

  • 492. 匿名 2024/02/27(火) 01:40:18 

    >>473
    投資用だったりセカンドハウスだったりでなんだかんだ富裕層タワマン買ってるよね
    某元首相も自宅タワマンだし

    +5

    -1

  • 493. 匿名 2024/02/27(火) 01:41:41 

    >>472
    うちのタワマンフィットネス無い…
    ラウンジ3つもあるのに…

    +4

    -0

  • 494. 匿名 2024/02/27(火) 01:42:40 

    >>467
    子供が走り回ればさすがに聞こえると思う
    金持ちは躾しっかりするから確率低いってだけで

    +3

    -0

  • 495. 匿名 2024/02/27(火) 01:43:08 

    >>466
    これめちゃ羨ましい!

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2024/02/27(火) 01:46:18 

    >>461
    高級住宅に住んでる人は常におしゃれって思い込んでる人多いよね
    タワマンですらそう思われてる
    実際オシャレな人もいるし
    薄汚い人は確かに滅多にいないけど(一部老人は寝巻のままウロウロすることなくはない)
    普通の恰好してる住民のが多いのにね

    +6

    -1

  • 497. 匿名 2024/02/27(火) 01:57:53 

    >>340
    強化ガラスのテーブルは、私なら不採用だな。

    +3

    -0

  • 498. 匿名 2024/02/27(火) 01:58:12 

    >>405
    毎日眠れないのですね

    +2

    -0

  • 499. 匿名 2024/02/27(火) 02:06:56 

    >>23
    ズボラでインテリアの所有に興味薄いしホテルいいなあ
    でもホテルだと犬と住めないからなあ

    +3

    -0

  • 500. 匿名 2024/02/27(火) 02:13:58 

    >>1
    高級マンションに住みたい🏠

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード