ガールズちゃんねる

テストの最低点数

167コメント2024/02/29(木) 04:51

  • 1. 匿名 2024/02/25(日) 19:35:12 

    数学 12点

    +45

    -1

  • 2. 匿名 2024/02/25(日) 19:35:23 

    0点

    +197

    -2

  • 3. 匿名 2024/02/25(日) 19:35:31 

    数学 5点

    +30

    -1

  • 4. 匿名 2024/02/25(日) 19:35:42 

    理科 8点

    +8

    -1

  • 5. 匿名 2024/02/25(日) 19:35:47 

    数学 3点のど飴

    +20

    -0

  • 6. 匿名 2024/02/25(日) 19:35:51 

    テストの最低点数

    +12

    -1

  • 7. 匿名 2024/02/25(日) 19:35:51 

    物理7点

    次やったら落とすと言われました

    +11

    -0

  • 8. 匿名 2024/02/25(日) 19:35:55 

    科学6点

    +0

    -0

  • 9. 匿名 2024/02/25(日) 19:35:56 

    化学 0点。

    +13

    -0

  • 10. 匿名 2024/02/25(日) 19:35:58 

    理数系は絶望的だったな

    +16

    -0

  • 11. 匿名 2024/02/25(日) 19:36:00 

    センター試験日本史B

    16点!o(`・ω´・+o) ドヤァ…!

    +13

    -1

  • 12. 匿名 2024/02/25(日) 19:36:05 

    数学と化学で5点

    +1

    -0

  • 13. 匿名 2024/02/25(日) 19:36:17 

    >>7
    物理難しいよね・・・・

    +14

    -0

  • 14. 匿名 2024/02/25(日) 19:36:21 

    数学 0点

    +16

    -0

  • 15. 匿名 2024/02/25(日) 19:36:24 

    数学9点

    +3

    -0

  • 16. 匿名 2024/02/25(日) 19:36:25 

    高校3年数学 6点

    +1

    -0

  • 17. 匿名 2024/02/25(日) 19:37:04 

    >>2
    のび太かよw

    +8

    -3

  • 18. 匿名 2024/02/25(日) 19:37:15 

    数学4点

    +10

    -0

  • 19. 匿名 2024/02/25(日) 19:37:28 

    数学7点
    英語12点

    +1

    -0

  • 20. 匿名 2024/02/25(日) 19:37:36 

    数学1点
    途中まで合ってるからお情けで△にしてくれた

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2024/02/25(日) 19:37:54 

    高二の数学て2点

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2024/02/25(日) 19:37:57 

    >>2
    私もある。
    答えは合ってるんだけど、先生が指示したさくらんぼ計算しなかったから、罰にされた笑

    +15

    -0

  • 23. 匿名 2024/02/25(日) 19:38:01 

    音楽 5点

    +0

    -0

  • 24. 匿名 2024/02/25(日) 19:38:04 

    >>6
    睡眠学習とか記憶術とか怪しすぎるよねw

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2024/02/25(日) 19:38:08 

    数学12点
    授業聞いても全然わからなかったから、逆によく12点取れたと思う

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2024/02/25(日) 19:38:24 

    数学3点

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2024/02/25(日) 19:38:35 

    音楽の筆記
    0点

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2024/02/25(日) 19:38:41 

    テスト勉強してその点数だったの?

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2024/02/25(日) 19:38:48 

    35点。
    物理とか興味なさすぎて。

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2024/02/25(日) 19:39:08 

    数A 4点

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2024/02/25(日) 19:39:08 

    みんな数学酷いな(¯―¯٥)

    +13

    -0

  • 32. 匿名 2024/02/25(日) 19:39:16 

    ア・テストが全て一桁

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2024/02/25(日) 19:39:24 

    テストの最低点数

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2024/02/25(日) 19:39:25 

    >>2
    数学で0点。確率とか証明とか嫌いすぎた。

    +68

    -0

  • 35. 匿名 2024/02/25(日) 19:39:27 

    数学6点、化学5点、国語12点
    いくら勉強してないとはいえバカ過ぎて泣ける

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2024/02/25(日) 19:39:32 

    数Ⅰ 26点

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2024/02/25(日) 19:39:35 

    ゼーローー♪
    テストの最低点数

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2024/02/25(日) 19:39:44 

    0点

    先生による採点ミスがあり
    本来は3点だったんだけど
    なんかもういいやってなった

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2024/02/25(日) 19:39:51 

    数学2点。
    めちゃめちゃ大人しい学生だったのに勉強出来なかったから、結果配られる前に先生から「何かあったのか?」って呼び出された。

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2024/02/25(日) 19:40:01 

    2点
    名前は書けてるからおまけで2点だって言われた

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/25(日) 19:40:24 

    科学の23点
    先生に次60点以上取らないとまずいよって言われて科学が得意な友達に教えてもらいながら勉強して次のテストで86点取れた!

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2024/02/25(日) 19:40:48 

    中学の頃に−100って書かれた事ならある笑
    実際は0点だけど白紙で先生の似顔絵描いて出したら−100点になりました笑

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2024/02/25(日) 19:41:41 

    この流れで書きにくいけど数学74点

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2024/02/25(日) 19:42:03 

    >>24
    やった事ないけど、記憶術っていい国つくろうとか、エッ◯でリッチなケイコさんルビーせしめてフランスへとかみたいなのを作る感じで、ハイテクじゃなくめちゃアナログだね。

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/25(日) 19:42:09 

    >>2
    数学苦手すぎて最初のラッキー問題さえも間違えて0点取った
    返却するときの先生の憐みの目と言ったら…

    +32

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/25(日) 19:42:39 

    >>1
    似たような感じ
    18点。忘れもしない。

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/25(日) 19:42:42 

    世界史9点、高校時代にとりました。
    さすがに呼び出しされて(クラスの子他に2人くらいと…)
    でも、元々カタカナが苦手で覚えられなくて、どうしても無理でした。
    それと、教師!あなたにも原因があるんですよ!舌っ足らずで何言ってるかわからないし雑談多いし…(泣)

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2024/02/25(日) 19:42:53 

    英語13点だったような
    中学生のとき

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2024/02/25(日) 19:43:00 

    中学時代数学の連立方程式で8点とった

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/25(日) 19:43:16 

    >>2
    何故?と抗議に行った事がある。
    正解だったんだけど見事に一問ずつズレてた。
    ちゃんと問題と回答を合わせないから‼︎と
    思い切りバカにされた!それから数学嫌い

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2024/02/25(日) 19:46:07 

    >>17
    違う
    ロボコン!
    テストの最低点数

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/25(日) 19:46:37 

    >>1
    模試だけど、
    中3数学5点
    数学の先生に笑われた。
    高3数学0点
    理数科目は受験しなかった。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/25(日) 19:47:19 

    >>43
    天才や!Σ(・ω・ノ)ノ

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/25(日) 19:47:49 

    数学9点
    初めての一桁だった

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/25(日) 19:48:23 

    名前だけ書いて白紙で出したら0点だった。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/25(日) 19:48:34 

    >>5
    3点製薬も…視力が良くなります様に!

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/25(日) 19:48:54 

    43点。
    平均点が20点で追試は免れたw

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/25(日) 19:49:38 

    >>24
    じゃあ、これは
    テストの最低点数

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/25(日) 19:49:38 

    >>51
    世代じゃないから知らない

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/25(日) 19:49:57 

    >>43
    私にとっては高点数!笑

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/25(日) 19:50:01 

    >>58
    怪しすぎる
    買う人いるの?

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/25(日) 19:51:24 

    古典16点

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/25(日) 19:51:56 

    高校の数学と、簿記3級

    それぞれ18点

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/25(日) 19:52:34 

    >>60
    私が取ったら夕飯は寿司だね!笑

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/25(日) 19:53:28 

    >>2
    わからなすぎてほぼ書けなかった
    全部空欄はさすがにまずいと何個かかいたが支離滅裂すぎてバツのかわりにハテナもらったわ

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/25(日) 19:53:53 

    私みたいのが、ゴロゴロしてんダニ

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/25(日) 19:55:36 

    音楽4点 
    40点かと思ったら4点で笑うしかなかった

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/25(日) 19:55:38 

    >>1
    数学 6点

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/25(日) 19:55:51 

    >>34
    確率は樹形図書けばいいからまだしも、証明なんてもはや考えることすら放棄して解いたことすらない…。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/25(日) 19:55:56 

    最低は0点
    解剖の試験だったんだけど名前書き忘れ
    再試で拾ったけど目の前真っ青で冷や汗飛び出た

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/25(日) 20:00:23 

    商業高校 簿記32点

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/25(日) 20:00:28 

    文系だけど
    高校数学で8点取ったことある
    友達にドン引きされた

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/25(日) 20:00:29 

    私の物理の点数が8点で、平均点も8点だった。w
    物理の教師(担任)が「オレのテストで30点とったやつがいる!すごいやつがいる!」って言ってたなぁ。
    テストの内容が地球外の惑星で、なんかその惑星の情報がいろいろのっていて公式を求めるところからはじまるの。
    公式を間違えるとその後の問題は全滅。
    おそろしいテストだった…。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/25(日) 20:00:43 

    サピックスオープンだと首都圏模試で偏差値60の子でも悲惨な成績を取るよ

    高校受験生だとアドバンス模試が難しい
    中学時代、学年トップの子が北辰では浦和高校合格楽勝レベルなのにアドバンス模試を受けたら55しか取れなかった

    +0

    -1

  • 75. 匿名 2024/02/25(日) 20:00:55 

    白紙で出したけど問題に不備があって2点(笑)

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/25(日) 20:03:10 

    >>1
    高校の時、真面目に回答して0点だったよ
    国語は98点だったから数学教師に呼び出されて怒られた

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/25(日) 20:04:00 

    0点
    ちなみに赤点ではありませんでした

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/25(日) 20:04:18 

    高校の物理で7点です。(50点満点)
    生物は50点満点で50点だったから、まだ救われた。

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2024/02/25(日) 20:06:22 

    数学で3点。でも赤点じゃなかった。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/25(日) 20:07:18 

    化学 13点

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/25(日) 20:08:15 

    中学2年英語36点

    テストはどの教科も得意で基本80点以上だったから、これ取った時はショックでショックで覚えてる
    親にも見せられなかった(怒られるわけじゃないけど、恥ずかしすぎて)

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/25(日) 20:08:25 

    >>1
    中学2年か3年のときに数学9点

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/25(日) 20:08:32 

    物理で18点。でも、その時の平均点が8点だった(笑)もちろん100点満点のテストで。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/25(日) 20:08:33 

    確か数学か化学で18点が最低だったはず。理数系は良くても50点代だったし大体40から20を毎回ウロチョロしてた。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/25(日) 20:09:11 

    解剖学35点

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/25(日) 20:09:41 

    3点

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/25(日) 20:09:52 

    技術で3点

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/25(日) 20:12:21 

    物理2点

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/25(日) 20:12:56 

    数学 2点
    一瞬10点満点だっけ?と思ったがちゃんと100点満点中の2点だった。途中までの計算式が合ってるからと△2つの2点。その優しさもなかったら0点だった。ありがとうハゲだぬぎ(数学教師のあだ名)
    ちなみにクラスのバカ男子達がやいやい言ってたから聞き耳立ててたら私が一番低い点数だったwバカ男子でも最低で3点だったわ…

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/25(日) 20:13:55 

    設問の出来次第なところもあるからね
    平均点が8点(100点満点中)だったことあるし

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/25(日) 20:16:11 

    >>2
    私も数学でこれ
    他の科目はよかったんだけど数学だけはダメだった

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/25(日) 20:16:14 

    >>2
    ぜーろー!

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/25(日) 20:16:32 

    高一の時に化学で48点
    中学までは95点以上しか取ったことなかったから自分で自分にドン引きした

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/25(日) 20:16:56 

    世界史 32点

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/25(日) 20:17:05 

    中3で数学10点
    自分は数字に弱すぎる自覚はあったし、高校では最低限の理数科目履修して大学は文系進学
    そして、大学I年の時の必修科目の数学を落とした…

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/25(日) 20:19:39 

    >>17
    マジで一問もわからなかったw
    絶望感すごかったw

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/25(日) 20:20:47 

    >>2
    数学で0点とったけど人生で数学が必要になったことはないから別に困らん

    +8

    -1

  • 98. 匿名 2024/02/25(日) 20:21:24 

    生物20点
    しかもマークシートだったから実質何も分かってなかった

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/25(日) 20:21:43 

    息子の27点(100点中)のテスト用紙を見つけて激怒したけど平均点が13点で最高点だった案件

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/25(日) 20:24:33 

    >>1
    数学7点。
    理系なのに高3の3学期の最後の定期テストで叩き出した点数。
    でも一浪して死ぬ気で勉強して京大の理数だけの一芸入試みたいな枠で合格した。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/25(日) 20:26:45 

    算数 10点

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/25(日) 20:29:49 

    英語8点。
    単語書くのと、選択問題がまぐれで当たったのの合計。
    英単語の意味とスペルを覚えるのが本当に大の苦手だった上に文法の話なんてされても頭に何にも入ってこなかった。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/25(日) 20:34:48 

    >>1
    2点
    名前かいてたからって一行目だけあってた解き方の所に部分点をもらった
    だから多分本当はゼロ点

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/25(日) 20:38:03 

    数学 7点

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/25(日) 20:38:35 

    化学21点

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/25(日) 20:40:18 

    0点
    小3の時の算数の文章題

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/25(日) 20:41:02 

    簿記→12点

    全く解らなくて答えは適当に書いた

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/25(日) 20:42:07 

    化学 3点

    高2で文理分かれてから初の定期テスト。
    みんな点数悪くて、お前らそれでも理系かと担任に怒られた。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/25(日) 20:42:14 

    >>3
    私も。
    数Ⅲ2点、数C3点、計5点。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/25(日) 20:44:27 

    算数15点

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/25(日) 20:46:42 

    >>58
    >>61横です。検索したら買った人いるみたい。なんか脳波を測って勉強が効果的なタイミングかわかり、もし効果的なタイミングでなかったら附属のテープを聞いて勉強が効果的になるリラックス状態にするみたいな感じで、勉強はしなくちゃいけないみたい

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/25(日) 20:47:43 

    数学で2点
    その2点も計算式?書かずに答えの数字だけ当てずっぽうで書いたからカンニング疑われたw

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/25(日) 20:49:54 

    数学 2点

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/25(日) 20:51:58 

    >>34
    私も数学で0点。友達は1点で、1点より0点の方が清々しくて羨ましいと言われたw

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/25(日) 20:55:41 

    >>3
    私も。高校の時。
    修学旅行沖縄だったんだけど、真っ青な海を見ながら、最高〜っ!!!って青春してたら数学教師がスススーッと寄ってきて『5点…』て呪詛吐かれたw
    もう小3位からつまづいてたからしゃーない
    (定員割れしてる地元の底辺高行きました)

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/25(日) 20:57:44 

    >>2
    名前を書き忘れて0点はある

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/25(日) 20:59:40 

    日本史 2点。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/25(日) 21:00:41 

    私がそうなんだけど本当に頭悪い人は、0点とれるような難しいテストを受けれる段階にすら行けない。

    みんなは1の位の掛け算や簡単な文章くらいは理解できるでしょ?
    私にはそれすらも難しい…

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/25(日) 21:03:04 

    数学 0点

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2024/02/25(日) 21:03:11 

    >>6
    これってさくらももこのエッセイに出てきた睡眠学習枕の広告?

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2024/02/25(日) 21:03:30 

    >>3
    同じだ。10点以下で追試だった。
    追試でもダメで担任がお情けで(コイツは何度やってもダメだ)パスしてくれた。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/25(日) 21:12:13 

    全国模試みたいなやつで数学4点
    今思えば4点も取れたのか

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/25(日) 21:24:54 

    >>41
    そりゃ地頭が良いんだわ

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/25(日) 21:28:04 

    >>57
    そりゃ先生が教え下手か学校の偏差値と教科書の難易度が釣り合ってないかだ

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2024/02/25(日) 21:29:21 

    >>73
    そんな変わったテスト出すなんて
    私立の名門校?

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/25(日) 21:32:15 

    全教科合わせたら80点越える程度。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2024/02/25(日) 21:33:36 

    23点

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/25(日) 21:37:42 

    数学
    0.5点

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/25(日) 21:45:24 

    物理で18点。
    解いてる時から分からなさ過ぎて、きっと問題に問題があるに違いない、こんなに分からないっておかしいもんと思い続け18点の答案が返ってきてそれを確信。しかし隣の席の子が98点を取っているのに気付いて、どちらが間違いなのかしばらく混乱した。その後、物理と関わらない道を選択し続けて今に至る。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/02/25(日) 21:53:17 

    数学 はってん

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/25(日) 21:59:46 

    >>120
    そうだよー。あのエピソード好き

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/25(日) 22:01:53 

    模試の数学15/200
    理系行くの諦めました

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/02/25(日) 22:04:55 

    グラフを描く問題を描き間違えて0点になった

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/25(日) 22:13:59 

    >>1
    私、高校の時5点

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/02/25(日) 22:34:40 

    >>61
    Dr.キャッポー買ったよ。
    3万くらいだったかと。
    緑のランプに変わる頃には、眠くなってダメだった。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/02/25(日) 22:35:49 

    >>1

    中2のとき、数学7点。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/25(日) 22:38:50 

    >>1
    6教科合計13点

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/02/25(日) 22:43:18 

    >>2
    物理はありうる

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/02/25(日) 22:54:09 

    >>2
    とにかく部分点を取ろうと書きまくって、自己採点で6点はいけたかなと思ったら0点だったw
    先生から「どうした?」と心配されたよ

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/25(日) 22:57:46 

    >>7
    物理を初めて習った時に頭が???でいっぱいになって思考停止した
    全くわからなかったから穴埋め問題だけは取れるように勉強して赤点を回避したw
    物理は得意な人からすれば数学より簡単らしい…どっちも意味不明

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/25(日) 23:10:58 

    世界史で16点。この時130点満点のテストだったから、それ以下ってことよね…

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/02/25(日) 23:35:06 

    >>42
    厳しいw
    私は中学校の社会で35点。
    返却されて受け取って泣いてしまったわw

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/02/26(月) 00:12:32 

    >>91
    私もだよ
    宇宙人に問題出されてるのかってレベルで理解できない
    たぶん計算障害だったんだと思う

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2024/02/26(月) 00:14:45 

    情報 31点

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/02/26(月) 00:27:54 

    高校2年のとき数学で18点。
    追試受けたわ。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/02/26(月) 00:33:19 

    高校生の時に数学で22点。
    先生が最高は100点、最低は22点だと言っていた。
    私がビリ???ってなった。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2024/02/26(月) 00:36:50 

    中1の時に、初めてのテストで国語0点

    小学生の時、ひまわりというのに入っていて
    算数はテストしたことないし
    国語は漢字の時だけ受けさせてもらってたから
    いきなりプリント増えて、文章も細かく長くなって
    書き方がわからなかった……。
    理解して次のテストでは60以上取ってびっくりされた記憶。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2024/02/26(月) 00:37:59 

    数学0点
    ふざけてるのかって怒られたけど本気でやったんだよね…

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2024/02/26(月) 00:55:48 

    >>41

    「化学」じゃなくて、「科学」なの?

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2024/02/26(月) 08:02:33 

    >>2
    私が0点取った時の平均点、8点だった。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/02/26(月) 08:42:11 

    古典2点。
    レ点だけあってた。

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2024/02/26(月) 10:57:29 

    化学 8点

    余談だけど追試が全く同じテストだって聞いたからカンペ作ったんだよね
    でもカンペを作ったことで答えを丸暗記してた
    おかげでカンニングせずに追試で100点取った

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2024/02/26(月) 11:18:08 

    >>33
    漢字テスト、しずかちゃんの「静」だけ合ってるの好き

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2024/02/26(月) 11:42:13 

    高校で数学0点

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2024/02/26(月) 13:47:10 

    >>150
    最近高校生の子供の数学のテストそんなんだった
    うちの子二点なのに250人ちょっといるのに二点で203番
    一応偏差値58のそこまでバカではない普通の高校なんだけどわざと意地悪な問題だす先生らしい

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2024/02/26(月) 14:07:29 

    算数10点
    平均点20点
    担任が怒り狂ってもう一度テストをやった

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2024/02/26(月) 14:13:14 

    点数じゃないけど
    平均点35点の英語のテストで98点だった
    テスト直しをしてくるという課題をその2点分だけやったら評価がcになった

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2024/02/26(月) 14:25:57 

    高校物理の中間テスト6点(学年最低)
    期末で92点(学年トップ)取って、内申3でなんとか単位確保
    物理の先生に「頭ん中どうなってんだ?」って呆れられた

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2024/02/26(月) 15:27:34 

    >>158
    じゃあなにかあなた
    勉強日頃全くしなくて、したらできるという
    金田一少年みたいな人なんですか?

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2024/02/26(月) 15:32:42 

    大学のテスト英語5点

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2024/02/26(月) 15:36:42 

    >>132
    なぜ理系を希望してたんだよw

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2024/02/26(月) 15:37:40 

    >>160
    大学のレベルにもよるよね英語は
    かなりの難関大学なんですか?

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2024/02/26(月) 17:59:27 

    高一期末テストで生物8点。
    もちろん学年ビリ。
    その後、高三で生物得意な友達に教えてもらって持ち直したおかげでなんとか大学はいけたけど、その子いなかったら多分終わってた。

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2024/02/26(月) 18:54:56 

    生物なあ、朝から勉強しても20点は行けそうなもんだがw

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2024/02/26(月) 20:41:18 

    商業簿記 0点
    商業科で3年間簿記やったけど、一切理解できなくて最高点12点くらいだった気がする
    3年の時にとにかく無遅刻無欠席で1年終えたら卒業さしてやるって言われたから、それで卒業できた

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2024/02/26(月) 23:14:07 

    数学 5点(200点満点中)。
    ちなみに高1の夏休み明け実力テスト。
    問題が全部大学入試問題で部分点しか取れなかった。
    でもおバカ高校だったから、これでも学年上位でビックリw

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2024/02/29(木) 04:51:26 

    100点

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード